2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

都道府県人口を語るスレ17

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 07:39:39.07 ID:7xLzNpbP.net
>>570
おまいは治安が悪そうな繁華街に行く時も護身用ナイフを携帯するのか(笑)

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 08:42:22.35 ID:iuuYInkU.net
>>571
> 宮崎ですら秋田なんかどうなるんだろ?

すまんが端折らず書いてくれ

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 09:32:44.34 ID:OawNcNJT.net
>>454
追加。4月1日現在推計人口
いわき343,618前年同月比-2,843(-0.82%)
郡山市332,824前年同月比-1,503(-0.45%)
盛岡市294,267前年同月比-1,381(-0.47%)
福島市289,031前年同月比-1,997(-0.69%)
佐世保249,417前年同月比-1,717(-0.68%)
つくば234,455前年同月比+3,529(+1.53%)
八戸市225,806前年同月比-2,362(-1.04%)
日立市179,207前年同月比-2,205(-1.22%)
弘前市172,500前年同月比-1,690(-0.97%)
ひたちなか155,438前年同月比-273(-0.18%)
米子市147,921前年同月比-401(-0.27%)

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 09:32:55.01 ID:l4Nk9oHw.net
日本の総人口が減っても首都圏(とりわけ都心)の人口はほとんど変わらない
「日本は人多すぎだから減って良い」とか言ってる奴ら地方に引っ越した方が良いぞ

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 09:48:05.68 ID:FK2lCb9n.net
人口多すぎなのは大都市圏だけだわな

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 11:09:58.81 ID:7mwL/bKL.net
4/1
山口県 1,371,019 前月比 -5,225 前年同月比 -13,038 (-0.94%)

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 13:18:36.91 ID:tBX69vjU.net
>>577
長州閥の忖度で殖産振興を図った山口県でも人口減少
製造業で地域を維持する事の限界
京阪神との距離が微妙で首都圏とは外国レベル
企業間競争で物流コストしか下げるところが無く真っ先に切られちゃう
秋田も高速繋がる前の方が地域文化が豊かだった

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 14:16:31.25 ID:G7d8brhq.net
修羅の国トンキン

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 14:17:03.76 ID:O2xBnxQM.net
山口長崎愛媛は人口も減り方も似ている

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 16:45:36.21 ID:NlhnfIg2.net
岩手県は24日、4月1日現在の県人口(推計)を
124万4990人と発表した。
少子高齢化と県外流出に歯止めがかからず、前年同期に比べ1万4018人減少。
125万人割れは1946年の121万7154人以来となる。県は人口ビジョンで「2040年に100万人台」の維持を掲げるが、見通しは厳しさを増している。


2014年1.284.384
2015年1.279.594-4790
2016年1.268.083-11511
2017年1.254.807-13276

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 16:57:47.39 ID:9CjvJ9BE.net
三菱重工はついに長崎を見捨てたもんなあ。

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 17:16:05.75 ID:ptGz+CTs.net
その外国人もこれまでの韓国、中国、フィリピンの常連に加えて、ベトナム、ネパール
が主流となってきてるからね。

たぶん20年後の東京は人口の10%が外国人は確実。
23区内で見ると20%が外国人、新宿や豊島は半数が外国人になってるだろう。

新宿区の公用語は中国語、ベトナム語、韓国語、ネパール語になってるだろう。

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 17:16:49.90 ID:ptGz+CTs.net
>>554
ブラジル人は基本工場労働者だからね。
群馬、栃木、茨城、静岡、愛知、岐阜、三重、広島
に多い。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 17:20:35.41 ID:ptGz+CTs.net
札幌って北海道の都市部の中でも雪が多い方だぞ。
冬季の平均最深積雪でみると、旭川よりも多い。

札幌より雪が多い都市
・岩見沢
・江別
・小樽

都市部限定だとこれくらいしか思う浮かばない。

札幌より雪が少ない都市
・函館
・旭川
・網走
・帯広
・釧路
・室蘭
・苫小牧
・千歳
その他多数。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 17:23:56.99 ID:ptGz+CTs.net
>>>514
県内で移動してるんだろうな。

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 17:25:51.52 ID:ptGz+CTs.net
>>513
温暖な気候で発展したって例はアメリカだけだろうな。

1070年代以降サンベルト地域が発展した。

でも、それ以外だとむしろ温暖な地域ほど貧困地域を抱えてる。
韓国にしても韓国で最も寒いがソウル近辺だし。

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 17:40:01.50 ID:nuIWrq0N.net
歴史的に見ると温暖な地域のほうが発展してると思う
4大文明やローマ・ギリシャ、ペルシア、イスラム、中華、、、
大航海以来の西欧も温暖な地域を植民地にして発展してる
逆に寒冷地のみ発展してる国ってのがロシアくらいだろう

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 18:02:04.03 ID:BuqfNKYs.net
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/geppo/s2018/02.html

2月は1月より減り幅増加して悪化の一途だな・・・

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 18:03:38.70 ID:BuqfNKYs.net
>>588
今では北欧やスイスが勝ち組だな

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 18:50:20.36 ID:4R8g92A1.net
言いにくいけどさー、どうして先進国の中で日本だけが日本人ばっかりで
外国人が少ないの?こんなこと許されるの?と思っていた。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 18:57:37.05 ID:BuqfNKYs.net
日本は日本人の為の国家だぞ
お前ルーピー鳩山みたいなこと言うんだな

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 20:04:30.37 ID:L/kl/s82.net
3〜4月の他に9〜10月も遠方への転居の動きが活発化しやすい時期だな
これから、ますます東京への移住者が増えそうね

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 20:13:14.26 ID:yCr0SC0s.net
>>592
貴方、ネトウヨ?レイシスト?
日本に鎖国しろとでも?
そうなれば兵糧尽きて日本人全員飢え死にだな(笑)。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 23:10:30.47 ID:9DTKbiF3.net
なんで日本人のための国って言ったらレイシストになるんだ?
んでどういう理屈で鎖国になるんだ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 00:13:10.66 ID:3XGOB/rm.net
東京はそのうち本格的な中国人街ができるんだろうな

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 00:13:51.87 ID:v5/ym5jR.net
>>594
いいから在日は帰れよ

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 00:40:37.22 ID:v5/ym5jR.net
1-2月出たけど現時点で出生−死亡で108000越えている
年間50万近く減りそうな予感がします
外国人+20万で差し引き30万減かな?

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 01:17:14.92 ID:g4kcFMud.net
>>591
だから日本は犯罪も少ないのだよ。
国民のモラルが高いのもそのせいだ。

移民受け入れて犯罪やモラルの低下招くより今の方がいい。

ちなみに、日本で起こる凶悪犯罪や犯罪の大部分は半島か大陸の人間が起こしているのだよ。

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 02:14:15.83 ID:xPfdHxXy.net
https://jp.reuters.com/article/japan-immigrants-idJPKBN1H40TC

在留外国人256万人・・・
このままだと300万人すぐ越える
マジで乗っ取られる

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 03:39:55.45 ID:3DvXpKB7.net
大阪だと心斎橋や日本橋の東側の島之内が、ニューカマーのアジア系が多く住みついている
上海新天地が10年以上前からあるし、今後もチャイナタウン化が進んでいくだろう

そしてこのエリアから堺筋沿いに少し南へ行くと、あの、あいりん地区がある

万博期に出稼ぎに来た、生活保護の貧乏老人がメインの住民だけど、
それがバタバタと死に始めているし、
空いたスペースに入るのは、やっぱりアジア系外国人が多くなるだろう

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 04:23:17.11 ID:ODEiliJ2.net
4月1日の各県の人口
誰か整理してください

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 06:07:50.94 ID:jyPuuMW4.net
>>591
きみまだ東京に来たことないの?

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 06:55:13.98 ID:k1F1fx4B.net
>>596
池袋チャイナタウンの事ですか?
最近は西川口チャイナタウンも有るけど、
こちらはオケラギャンブラーとソープが撤退して、
地元住民が中華グルメで池袋まで行かなくて良くなったので喜んどるわ(笑)

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 06:56:43.47 ID:k1F1fx4B.net
>>597
ついでに、

ネトウヨ警報

http://livedoor.4.blogimg.jp/jin115/imgs/2/3/23da863b.jpg

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 08:35:18.83 ID:DgeJIwSa.net
>>600
まだまだ少ないな。
欧州各国だと少なくても人口の10%が外国人と移民、スイスやオーストリア
みたいに20%を占める国もある。

人口の10%となると、日本の在留外国人が1200万ってことだから、300万でも
かなり少ない。最も、ハーフや帰化した場合は日本だと日本人扱いだから、統計的には
もっと多いはずだろうけど。

移民系、帰化入れると、たぶん日本の外国系住民は400万くらいだろう。

韓国でも在留外国人が150万超えてたけど、人口4800万を考慮すれば
日本よりもはるかに外国人の割合が多い。

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 08:43:43.21 ID:DgeJIwSa.net
最新だと在韓外国人は
203万人

2016年2,034,878
2007年1,066,273 


一方、日本
2016年2,501,848
2003年1,915,030

これみても分かるが、日本はこの13年間でもたいして増えてないな。

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 08:47:36.12 ID:xPfdHxXy.net
いやいや地方はもうシナに乗っ取られているんだぜ
昨日NHKの外国人依存ニッポンの特集見てびっくりしたわ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 08:48:20.87 ID:xPfdHxXy.net
日本の高校で中国国歌とかどうかしてるわw
マジで頭おかしいんじゃないか?

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 08:50:19.96 ID:DgeJIwSa.net
韓国の外国人は200万
日本は250万

人口で2.5倍多いんだから、2,5倍いないとおかしい。
しかも、この3年間で韓国が2倍に増えたのに、日本はたったの50万しか増えてない。
つまり、日本は韓国以上に外国人が少なく閉鎖的な国だと言えるな。

韓国レベルの外国人数だと日本には500万はいないとおかしいけど、その半分しかいいない。

昔は韓国は単一民族的だと揶揄されてたけど、今や日本と完全に逆転したな。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 08:53:42.09 ID:DgeJIwSa.net
ちなみに台湾あたりでも、外国人人口637,843人

人口は23,562,318人

全体の人口は日本の6分の1だから、日本の人口に適用すると360万に匹敵する。
ここでも、日本の外国人人口の異様な少なさを実感する。

日本に外国人は最低、500万はいないとおかしい。

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 08:54:43.19 ID:DgeJIwSa.net
今の2倍はいないと、外国人人口率で韓国に負けてる。
それくらい日本はまだまだ閉鎖的な国なんだよ。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 08:55:50.27 ID:LYylrj8b.net
>>602
3月1日推計人口/☆は4月1日推計人口
東京13,754,043前年同月比+105,312(+0.772%)
神奈川9,157,211前年同月比+15,821(+0.173%)
大阪府8,823,591前年同月比-5,058(-0.057%)
愛知県7,528,430前年同月比+18,721(+0.249%)
埼玉県7,308,198前年同月比+18,497(+0.254%)
千葉県6,254,248前年同月比+14,726(+0.236%)
兵庫県5,494,336前年同月比-17,458(-0.317%)
福岡県5,109,052前年同月比+3,287(+0.064%)
☆静岡3,658,696前年同月比-16,178(-0.440%)
☆茨城2885,625前年同月比-11,440(-0.395%)
広島県2,825,261前年同月比-9,159(-0.323%)
京都府2,594,599 前年同月比-6,118 (-0.235%)
宮城県2,318,752前年同月比-7,436(-0.320%)
新潟県2,258,957前年同月比-19,627(-0.861%)
長野県2,070,305前年同月比-11,766(-0.565%)
岐阜県2,005,933前年同月比-12,423(-0.616%)
栃木県1,958,029前年同月比-6,951(-0.354%)
群馬県1,955,034前年同月比-7,805(-0.398%)
岡山県1,904,964前年同月比-7,472(-0.391%)
☆福島1,867,150前年同月比-19,167(-1.016%)
三重県1,797,527前年同月比-6,238(-0.346%)
熊本県1,762,729前年同月比-8,968(-0.506%)
鹿児島1,621,988前年同月比-11,375(-0.696%)
沖縄県1,447,134前年同月比+4,054(+0.281%)
☆滋賀県1,410,014前年同月比-819(-0.058%)
☆山口1,371,019前年同月比-13,038(-0.942%)
☆愛媛1,354,766前年同月比-12,311(-0.901%)
奈良県1,344,783前年同月比-8,298(-0.613%)
☆長崎県1,341,295前年同月 -14,931 (-1.101%)
青森県1,273,573前年同月比-15,218(-1.181%)
☆岩手1,244,990前年同月比-14,018(-1.113%)
大分県1,148,343前年同月比-8,160(-0.706%)
石川県1,145,346前年同月比-3,517(-0.306%)
山形県1,097,059前年同月比-11,722(-1.057%)
宮崎県1,085,609前年同月比-7,925(-0.725%)
富山県1,053,555前年同月比-5,194(-0.491%)
☆秋田県985,021前年同月比-14,615(-1.462%)
香川県965,202前年同月比-5,150(-0.531%)
和歌山940,494前年同月比-9,909(-1.043%)
佐賀県821,879前年同月比-4,986(-0.603%)
☆山梨県818,455前年同月比 -5,380(-0.653%)
福井県776,470前年同月比-3,745(-0.480%)
徳島県740,783前年同月比-6,794(-0.909%) 
☆高知県708,182前年同月比-7,192 (-1.005%)
島根県682,706前年同月比-4,790(-0.696%)
☆鳥取県561,368前年同月比 -4,568(-0.807%)

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 09:26:23.51 ID:ct9BluJ+.net
>>608
そりゃあ中国人はおまいさんみたいに文句も言わず地方の山の中で5Kな仕事でもするからな。
雇用者も使いたがるな。
娯楽もDVDだけで満足。

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 09:26:29.90 ID:hp8OgDOI.net
秋田あっというまに香川和歌山抜くだろうな・・・
鳥取に到達するまではあと50年くらい?

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 11:17:05.76 ID:M6HzTMOO.net
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳

法律エッセイの古典的名著が短編×100話で気軽に読めます
リライト本です。「なか見検索」で立ち読み頂けます。原版は
国立国会図書館デジタルコレクションで無料で読めます0200

法窓夜話私家版 (原版初版1916.1.25)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BT473FB
(続)法窓夜話私家版 (原版初版1936.3.10)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BP9CP5V

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 12:02:48.24 ID:dT2EwcOT.net
>>610
韓国の移民で多いのは中国にいる朝鮮族だからな
日本が南米の日系人呼ぶのとは訳が違う

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 13:13:31.47 ID:rCqXpF+M.net
沖縄の人口増加の2.5人に1人が外国人
5年前まで外国人労働者はほとんどいなかった 
一位ネパール
二位そのほか
三位中国
四位フィリピン
五位ベトナム
六位米国
七位韓国
八位南米
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-661903.html

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 13:24:30.52 ID:iRkephpt.net
4/1
香川県 962,054 前月比 -3,148 前年同月比 -5,450 (-0.56%)

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 13:39:27.49 ID:7VXD+X/0.net
>>600
この高度人材ってどこの出身が多いんだろ
北米?

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 14:19:57.34 ID:hp8OgDOI.net
>>620
高度人材なんてほとんどいないだろう

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 15:46:19.75 ID:zkGGc+UK.net
飛行機乗ったら隣がアルジェリア人、メーカーでデザインの仕事しているとのこと
フランス在留資格もあって見た目フランス人と言われれば納得
フランスのパスポート持っている人が両親ブラジル人とかよくわからない国際情勢、二重国籍で騒いでいるのは日本くらいなのか?

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 16:11:20.45 ID:P1HW2MXm.net
4/1
奈良県 1,342,913 前月比 -1,870 前年同月比 -8,230 (-0.61%)
徳島県 737,939 前月比 -2,844 前年同月比 -6,898 (-0.93%)
宮崎県 1,081,413 前月比 -4,196 前年同月比 -8,087 (-0.74%)

奈良県の人口は長崎県の人口を上回った

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 16:32:34.10 ID:QQUYWCxp.net
>>622
オーストラリアでは二重国籍議員が辞職してるぞ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 16:46:21.43 ID:PUvO1Ju7.net
>>613
大阪順調に減ってるな
いいぞ

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 19:01:27.85 ID:vl5su+H/.net
>>613
東北は軒並みダメだな
人口の減少が半端ないね
仙台を有する宮城ですら防波堤になれてない

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 19:11:57.23 ID:gV/TX0o+.net
>>618
沖縄酷いな。もう手遅れ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 19:17:16.47 ID:Jriect9K.net
>>626
増えてるのが6県でも仙台近隣のの一部だけで他の宮城は北東北並みの減少なんだもんな
太平洋側でも寒冷地はやはり弱いな

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 19:19:26.58 ID:gV/TX0o+.net
韓国もそろそろ人口減少に転じそうだな
韓国統計庁が25日発表した「人口動向」によると、
2018年2月の出生児数は2万7,500人と
前年同月比で3,000人(9.8%減)減少し、同月ベースで過去最低となった。27カ月連続で減少。
子どもを多く出産する30〜34歳の女性人口の減少や、結婚をしない若者が増えたことが背景にある。

一方、2月の死亡者数は2万5,000人で、
前年同月比2,100人(9.2%)増加。人口減少の速度が一段と速まっている。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 19:33:14.95 ID:ODEiliJ2.net
徳島と高知はもう終わったな

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 19:41:11.24 ID:ODEiliJ2.net
徳島終わったじゃない
素敵よ
73万7000人なんてモカ 萌えるわや

縮むの早いのねぇーん あげるわ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 19:41:11.66 ID:ODEiliJ2.net
徳島終わったじゃない
素敵よ
73万7000人なんてモカ 萌えるわや

縮むの早いのねぇーん あげるわ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 19:46:25.88 ID:ODEiliJ2.net
徳島が70万切るのは早いと思うで

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 20:13:16.12 ID:yrZOkWoq.net
>>629
韓国はソウルですら容赦なく人口減ってるんだよね。
国全体でも予測を上回るスピードで人口減ってる。
逆に日本は予測よりは緩いスピードで減ってる。

ちなみに中国は国策の人口制限で北京と上海が頭打ち。
今後は珠江デルタや成都、天津、武漢などに集まるのかな。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 20:14:16.10 ID:hp8OgDOI.net
>>629
韓国滅びそうだねー(笑)
北朝鮮と合併したら何とかなる?
北朝鮮と人口どんどん詰まっていきそう

明日の階段で少子化問題救って下さいと金正恩に頼み込むかww

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 20:16:32.99 ID:hp8OgDOI.net
>>634
今年は90万強〜91万弱と予想しておく
2月結構下がったから1月たまたま良かっただけだろうな

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 20:36:52.25 ID:70SA+jWq.net
人口があまりにも減る県には
仕事がないとか、街に魅力がないとか、それはどこの地方都市も同じだと思うんだけど。
それ以外にも隠れた減る要素があるの?

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 20:55:45.98 ID:yrZOkWoq.net
>>637
弱小都市しかない県はサービス業が成り立たないので終わってく。
そもそも47都道府県は多過ぎた。
東北も1つ。四国も1つで良かった。

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 20:56:17.69 ID:Jriect9K.net
>>637
気候ハンデじゃないかねそこなら
北陸はマシなほうとはいえ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 21:00:49.94 ID:Jriect9K.net
>>638
東北は折角なら太平洋側、日本海側分けたほうがいい
新潟を日本海側に巻きこんで一方がダメな時にバックアップできる体制が一番良いかと

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 21:17:42.93 ID:vK3FLM8x.net
新潟県各市町村の人口と可住地面積の人口密度  

     人口      可住地人口密度
                       
新潟市      81万   1208
長岡市      27万    614
上越市      19万    461
三条市       9万    627
新発田市     9万    390
柏崎市       8万    564
燕市        7万    766
村上市       6万    231
南魚沼市     5万    315
佐渡市       5万    257
小千谷市     3万    420
十日町市     5万    290
見附市       4万    813
糸魚川市     4万    324
妙高市       3万    275
五泉市       5万    336
阿賀野市     4万    361
魚沼市       3万    257
胎内市       2万    292

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 21:20:26.38 ID:vK3FLM8x.net
可住地の人口密度とは
総面積から山林と湖沼など宅地に転用できない面積を差し引いた
可能住地の人口密度である

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 21:22:00.88 ID:vK3FLM8x.net
日本海側
新潟市から福井市まで

市の中心部から次の市の中心部までの間隔と
人口と可住地面積の1km2あたりのの人口密度
小規模の市町村も含む


           距離       総人口    可住人口密度
新潟市から 三条市 40km    三条市 9万      627
三条市から 見附市 10km    見附市 4万      813
見附市から 長岡市 11km    長岡市27万      614
長岡市から 柏崎市 36km    柏崎市 8万      564
柏崎市から 上越市 46km    上越市 9万      461
上越市から 糸魚川 37km    糸魚川市4万      324
糸魚川から 黒部市 47km    黒部市 4万      186
黒部市から 魚津市  6km    魚津市 4万      550
魚津市から 滑川市  8km    滑川市 3万      687
滑川市から 富山市 17km    富山市41万      883
富山市から 射水市 11km    射水市 9万      945
射水市から 高岡市  7km    高岡市17万     1205
高岡市から小矢部氏 20km   小矢部市3万      405
小矢部市から金沢市 25km   金沢市46万      2420
金沢市から野々市市  7km   野々市市5万     4063
野々市市から白山市  5km    白山市10万      550
白山市から 小松市  8km    小松市10万      954
小松市から 加賀市 20km    加賀市 6万      732
加賀市からあわら市 15km    あわら市2万      408
あわら市から坂井市  6km    坂井市 9万      664
坂井市から 福井市 13km    福井市26万     1220

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 21:23:12.43 ID:vK3FLM8x.net
太平洋側

市の中心部から次の市の中心部までの間隔と
人口と可住地面積の1km2あたりのの人口密度
小規模の市も含む

         距離      総人口     可住人口密度
東京市から川崎市 27km  川崎市 140万    10822
川崎市から横浜市 15km  横浜市 372万     9326
横浜市から藤沢市 25km  藤沢市  42万     6662
藤沢市から茅ヶ崎市10km  茅ヶ崎市 23万     7322
茅ヶ崎市から平塚市 5km  平塚市  25万     4108
平塚市から小田原市20km  小田原市 19万    2729
小田原市から熱海市20km  熱海市   3万     1648
熱海市から三島市 16km  三島市  11万     2916
三島市から沼津市  5km  沼津市  19万     2186
沼津市から富士市 20km  富士市  24万     2050
富士市から静岡市 35km  静岡市  70万     2098
静岡市から焼津市 15km  焼津市  13万     2186
焼津市から藤枝市  6km  藤枝市  14万     1401
藤枝市から島田市  7km  島田市   9万      924
島田市から菊川市 14km  菊川市   4万      650
菊川市から掛川市 10km  掛川市  11万      765
掛川市から袋井市  9km  袋井市   8万      997
袋井市から磐田市  8km  磐田市  16万     1230
磐田市から浜松市 10km  浜松市  79万     1648
浜松市から湖西市 15km  湖西市   6万     1213
湖西市から豊橋市 20km  豊橋市  37万     1722
豊橋市から蒲郡市 17km  蒲郡市   8万     2082
蒲郡市から岡崎市 15km  岡崎市  38万     2411
岡崎市から安城市  7km  安城市  18万     2078
安城市から刈谷市  7km  刈谷市  14万     2919
刈谷市から大府市  5km  大附市   8万     2616
大附市から名古屋市20km  名古屋 229万     7186

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 21:23:58.80 ID:vK3FLM8x.net
日本海側は新潟から福井市までの約390km
太平洋側は東京から名古屋までの約360km
日本海側は人口10万人以上もしくは可住地の人口密度が
1000人以上の市町村が少なく
又、都市と都市との間隔が広い
新潟から長岡は60q離れているし次の上越は80km離れている。そして
上越の可住地の人口密度は1km2あたり478人と驚くほど低い
次の富山までは130km離れている
つまりある程度の規模の都市が少なく地域として衰退しているのである

太平洋側の神奈川から
愛知までを比較してみよう
横浜愛知は当然のことながら都会で人口も多く、人口密度高いのは当然だが
静岡は一つの都市自体の統計上の人口は多くはないが
ほとんどの市町村で人口10万以上もしくは1kmあたりの可住地の人口密度1000人以上
このどちらかの条件を超えていて
両方の条件を満たしている市町村が多い
都市が多くあり一つの都市の人口はそれほど多くはないが
人口密度の高い都市が多く、都市と都市の距離が近く地域としての人口が多いことがわかる

つまり大事なのは行政上の区画割上の人口ではなく
実質的な合理性、実質的な産業規模、実質的な経済規模、実質的な地域人口である

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 21:24:59.59 ID:vK3FLM8x.net
都市がどれくらい栄えている、活気があるかは
一つの市町村の単独の人口という指標だけでは実際のところわからない
可住地の人口密度や隣の隣の都市や市町村までの距離など
地域としての人口がどれくらいなのかが肝心で
その都市の人口が少なくても隣接する都市の人口が多く、距離も近い場合は、
その都市や町の行政の区画として面積が小さい場合がある
このように一つの市町村だけで人口少ないイコール衰退してると一概には言えない
だが人口も少なく、他の都市との距離が離れていて可住地の人口密度が低い場合は
一つの地域として本当に衰退している可能性が極めて高い
このように行政が決める区分と地域としての利便性や産業の規模は別なのである
つまり市町村単位ではなく地域単位で見るべきなのである

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 21:26:00.46 ID:vK3FLM8x.net
新潟から人口10万人以上かつ可住地面積の人口密度が1000人以上の都市までの距離


前橋まで  220km    前橋 人口33万  可住人口密度1422
北は秋田まで270km   秋田 人口30万  可住人口密度1,100人
南は富山まで260km   富山 人口40万  可住人口密度 889人


新潟は陸の孤島である

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 21:27:31.34 ID:vK3FLM8x.net
大阪市から山口市まで

市町村の中心部から隣の市町村の中心部までの距離と人口
可住地の人口密度


距離                   人口   可住人口密度
大阪市から   尼崎市7km  尼崎市     45万   8923
尼崎市から  芦屋市11km  芦屋市      9万    8676
芦屋市から  神戸市11km  神戸市    153万   4636
神戸市から  明石市20km  明石市     29万   6194
明石市から 加古川市20km  加古川市   26万    2526
加古川市から 姫路市15km  姫路市     53万   2353
姫路市から  相生市20km  相生市      3万   1350
相生市から  赤穂市10km  赤穂市      4万   1054
赤穂市から  備前市20km  備前市      3万    683
備前市から  瀬戸内20km  瀬戸内市     3万    536
瀬戸内市から 岡山市15km  岡山市     71万   1644
岡山市から  倉敷市15km  倉敷市     47万   1870
倉敷市から  浅口市20km  浅口市      3万    919
浅口市から  笠岡市10km  笠岡市      5万     591
笠岡市から  福山市15km  福山市     46万   1822
福山市から  尾道市20km  尾道市     13万    989
尾道市から  三原市15km  三原市      9万    618
三原市から 東広島市40km  東広島市   19万    836
東広島市から 広島市30km  広島市    119万   4078
広島市から 廿日市市15km  廿日市市   11万   1632
廿日市市から 大竹市20km  大竹市      2万   1388
大竹市から  周南市54km  周南市     14万    982
周南市から  防府市30km  防府市     11万   1267
防府市から  山口市30km  山口市     19万    797

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 21:28:33.16 ID:vK3FLM8x.net
新潟と同じくらいの人口の規模の各都市から

一定規模以上の市の中心部から
次の市の中心部までの間隔と人口と可住地の人口密度
日本海側と太平洋側比較
この場合の一定規模以上の市町村とは
人口10万人以上で可住地の人口密度が1km2あたり1,000人以上とする


長野市               37万     1168

距離                   人口   可住人口密度
長野市から上田市  35km  上田市 15万    1024
長野市から松本市  62km  松本市 24万    1001
長野市から甲府市 160km  甲府市 19万   2524
長野市から高崎市 120km  高崎市 37万   1507
長野市から前橋市 128km  前橋市 33万   1422
長野市から伊勢崎市140km 伊勢崎市20万   1500
長野市から太田市 160km  太田市 21万   1325
長野市から熊谷市 160km  熊谷市 19万   1284
長野市から深谷市 155km  深谷市 14万   1071


金沢市                  46万  2420

距離                   人口   可住人口密度
金沢市から高岡市  40km  高岡市  17万   1205
金沢市から福井市  76km  福井市  26万   1220
金沢市から岐阜市 225km  岐阜市  40万   2828
金沢市から名古屋市255km  名古屋市229万   7287

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 21:29:45.47 ID:vK3FLM8x.net
福岡市                 153万  6640

距離                   人口   可住人口密度
福岡市から北九州市 70km 北九州市  96万  3247
福岡市から熊本市 118km 熊本市   74万  2266
福岡市から別府氏 155km 別府    12万  2877
福岡市から大分市 170km 大分市   47万  1929
福岡市から長崎市 153km 長崎市   42万  2307
福岡市から久留米市 40km 久留米市  30万  1559
福岡市から飯塚市  30km 飯塚市   12万  1202
福岡市から佐世保市 11km 佐世保市  25万  1260
福岡市から大牟田市 80km 大牟田市  11万  1836
福岡市から筑紫野市 15km 筑紫野市  10万  2292


岡山市   71万  1644
距離                   人口   可住人口密度 
岡山市から姫路市  90km 姫路市   53万  2353
岡山市から加古川市105km 加古川   26万  2526
岡山市から明石市 125km 明石市   29万  6194
岡山市から神戸市 150km 神戸市  153万  4636
岡山市から西宮市 160km 西宮市   48万  7768
岡山市から大阪市 180km 大阪市  269万 11950
岡山市から倉敷市 15km  倉敷市   47万  1870
岡山市から福山市 60km  福山市   46万  1822
岡山市から尾道市 80km  尾道市   13万   989
岡山市から東広島市130km東広島市  19万   836
岡山市から広島市160km  広島市  119万  4078
岡山市から丸亀市 50km  丸亀市   11万  1349
岡山市から高松市 70km  高松市   42万  1796
岡山市から松山市145km  松山市   51万  2143

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 21:31:03.96 ID:vK3FLM8x.net
静岡市    70万    2098

距離                   人口   可住人口密度
静岡市から富士市  35km  富士市    24万      2050
静岡市から沼津市  55km  沼津市    19万      2186
静岡市から三島市  60km  三島市    11万      2916
静岡市から小田原市100km 小田原市   19万      2729
静岡市から平塚市1 20km  平塚市    25万      4108
静岡市から茅ヶ崎市130km 茅ヶ崎市    23万     7322
静岡市から藤沢市 140km  藤沢市     42万     6662
静岡市から横浜市 160km  横浜市    372万     9326
静岡市から東京   180km  23区    946万    15104
静岡市から 焼津市 15km    焼津市  13万     2186
静岡市から 藤枝市 21km    藤枝市  14万     1401
静岡市から 磐田市 81km    磐田市  45万     1230
静岡市から 浜松市 91km    浜松市  79万     1648
静岡市から 豊橋市120km    豊橋市  37万     1722
静岡市から 岡崎市140km    岡崎市  38万     2411
岡崎市から 安城市150km    安城市  18万     2078
安城市から 刈谷市160km    刈谷市  14万     2919
静岡市か 名古屋市185km   名古屋市229万     7186


岐阜市                        40万   2828

距離                       人口    可住人口密度
岐阜市から一宮市   15km    一宮市   38万    3346
岐阜から名古屋市   30km    名古屋市229万    7186
岐阜から小牧市    35km    小牧市   14万    2674
岐阜から岡崎市    70km    岡崎市   38万    2411
岐阜から春日井市   50km   春日井市  30万    4061
岐阜から瀬戸市    60km    瀬戸市   12万    2675
岐阜から刈谷市    60km    刈谷市   14万    2919
岐阜から安城市    65km    安城市   18万    2078
岐阜から豊田市    65km    豊田市   42万    1443
岐阜から西尾市    80km    西尾市   16万    1233
岐阜市から大垣市   15km    大垣市   15万    1634
岐阜から多治見市   66km    多治見市  11万    2372
岐阜から各務原市   15km    各務原市  14万    2081
岐阜から彦根市    60km    彦根市   11万    1564
岐阜から大津市   120km    大津市   34万    2770
岐阜から京都府   160km    京都    147万    6763

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 21:32:11.70 ID:vK3FLM8x.net
高松市                  高松市    42万    1796

距離                         人口   可住人口密度
高松市から岡山市  80km     岡山市    71万     1644
高松市から倉敷市  70km     倉敷市    47万     1870
高松から 松山市  160km     松山市    51万     2143
高松から 徳島市   75km     徳島市    25万    1861
高松市から丸亀市  30km     丸亀市    11万    1349
高松市から姫路市 160km     姫路市    53万    2353
高松市から福山市 120km     福山市    46万    1822


                       相模原市  72万   5173
                              人口   可住人口密度
相模原市から大和市 10km     大和市    23万    9141
相模原市から座間市 15km     座間市    12万    7723
相模原市から厚木市 22km     厚木市    22万    3358
相模原市から海老名市20km     海老名市   13万    5044
相模原市から平塚市 40km     平塚市    25万    4108
相模原市から茅ヶ崎市36km     茅ヶ崎市   23万    7322
相模原市から藤沢市 35km     藤沢市    42万    6662
相模原市から横浜市 35km     横浜市   372万    9326
相模原市から多摩市 14km     多摩市    14万    7101
相模原市から日野市 19km     日野市    18万    7016
相模原市から府中市 22km     府中市    26万    8868
相模原市から立川市 23km     立川市    17万    7294
相模原市から国分寺市21km     国分寺市    12万  10767
相模原市から八王子 15km     八王子市   57万   5422
相模原市から東村山市30km     東村山氏  14万   9127
相模原市から所沢市 40km     所沢市    34万   5267
相模原市から西東京市30km     西東京市   20万  12797
相模原市から東京  55km      23区    946万  15104

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 21:33:18.61 ID:vK3FLM8x.net
新潟は他の都市圏に属する都市の人口80万都市ではなくて
日本海側で最大の都市と主張した代表の都市の人口としての80万人なので
少なすぎる
例えば
藤沢市の人口が40万人でも問題ない
横浜と東京が栄えてるから地域でみると周辺地域の人口は多い
岡崎の人口30万人でも問題ない
名古屋が栄えてるから地域でみると周辺地域の人口は多い

だが新潟が東京名古屋大阪みたいに
新潟は日本海側最大とか主張するなら
規模が小さすぎる
北は村上から南は上越までの200km
の広い面積に人口80万の都市が一つだけは
地域として考えると衰退しすぎている
ひろい地域の周りの市町村が属する都市圏が新潟という80万都市なのである
しかも合併により人口を増やしているので旧市街地の
中央区と東区を合わせた人口は40万程度なのである
新潟と同じくらいの人口の都市を例にあげていくと


千葉市人口90万人これは東京都市圏としての人口90万人 可住人口密度
1km2あたり4400人
北九州市96万人これは福岡の都市圏としての96万人 人口密度3247人
熊本70万人これは福岡の都市圏としての人口70万人 人口密度2266人
堺市人口83万人これは大阪の都市圏としての人口83万人 人口密度5758人
浜松市人口79万人これは名古屋の都市圏としての人口79万人 人口密度1641人
相模原市人口72万人これは東京、横浜の都市圏としての人口79万人 人口密度5173人
姫路市人口53万人これは大阪の都市圏としての人口53万人 人口密度2353人
西宮市人口48万人これは大阪の都市圏としての人口48万人 人口密度7768人

新潟は日本海側最大の代表都市としての80万人 人口密度1208人
これは少なすぎる
ろくな産業もない

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 21:34:53.75 ID:vK3FLM8x.net
大都市圏に属する都市
大都市と大都市の中間の中継都市

どちらかに含まれている都市は利便性が高い
どちらでもない都市は不便

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 21:36:21.81 ID:vK3FLM8x.net
行政区画上の人口と立地や利便性などを考慮した実質的な地域人口の話



神奈川県寄りの静岡県とかだと横浜まで2,000円で行けたりする
行政区画上静岡とかでも横浜などの大都市にアクセスが良く
不便じゃないのである
つまり近くに産業経済的に発展している都市があれば
その都市に通勤すればいいので
自分の居住している地域の行政区画上の人口が少なかろうが
衰退している都市を神輿として担ぐ必要がないのである

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 21:37:36.02 ID:vK3FLM8x.net
秋田から新潟市まで日本海側
市の中心部から次の市の中心部までの間隔と人口と
可住地面積の1km2あたりの人口密度
小規模の市も含む

           距離        総人口        可住人口密度
                          秋田 31万     1100
秋田市から由利本荘市 42km  由利本荘市 7万     270
由利本荘市からにかほ市14km   にかほ市 2万      324
にかほ市から酒田     47km    酒田市 10万     435
酒田市から鶴岡市    27km    鶴岡市 12万      322
鶴岡市から村上市    80km    村上市  6万      231
村上市から新発田市   33km    新発田市 9万     390
新発田市から新潟市   30km    新潟市 81万    1212

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 21:39:28.04 ID:vK3FLM8x.net
新潟から北の市町村の間隔 と可住地の人口密度



             距離      総人口     可住人口密度

新潟から新発田   27km      9万      390
新発田から村上   33km      6万      231
村上から鶴岡    80km   鶴岡12万      322
鶴岡から酒田    27km   酒田10万      435
酒田からにかほ   47km   にかほ2万      324
にかほから由利本荘 14km  由利本荘7万      270
由利本荘から秋田  42km   秋田31万     1100
秋田から能代     60km   能代5万      315 


市町村間の間隔が広く人口密度が低い

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 21:40:45.59 ID:vK3FLM8x.net
新潟市から北の日本海側の市町村
新潟市からの距離

             距離      総人口       可住人口密度
新発田市は新潟市から27km         9万       390
村上市は 新潟市から60km         6万       231
鶴岡市は 新潟市から140km    鶴岡12万       322
酒田市は 新潟市から167km    酒田10万       435
にかほ市は新潟市から214km    にかほ2万       324
由利本荘は新潟市から228km  由利本荘7万         270
秋田市は 新潟市から270km    秋田31万      1100
能代市は 新潟市から330km     能代5万       315 

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 21:42:15.67 ID:vK3FLM8x.net
新潟から人口10万人以上かつ可住地面積の人口密度が1000人以上の都市までの距離


前橋まで  220km    前橋 人口33万  可住人口密度1422
北は秋田まで270km   秋田 人口30万  可住人口密度1,100人
南は富山まで260km   富山 人口40万  可住人口密度 889人


   

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 21:43:21.43 ID:vK3FLM8x.net
北陸は中部関西が近いから金沢自体はどうでもいいと思ってる
東京へのアクセスも良くなったからあまり金沢に固執していない
富山、高岡、福井があるから金沢だけに固執する必要がない

新潟は北陸よりきたにあるから新潟より北に主要都市がないので新潟自体にこだわる人間が多い
だが日本の重心はほとんど関東以南
関東、中部、関西、四国、中国、九州
全て新潟より南である
つまり
東京へのアクセスもよくなり
重心に近い金沢は金沢じたいにあまり執着がないのだ
新潟は日本海側でも北にあるので
どこへいくにも距離が遠いため孤立している
アクセスが悪い

中部、関西、四国、中国、九州
から日本海側に観光や産業で用事があったら新潟まで行く必要はなく金沢で事足りるのである

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 21:44:34.49 ID:vK3FLM8x.net
644名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/26(木) 20:50:04.52ID:vK3FLM8x
福井県石川県富山県の北陸三県と新潟県の比較


総人口


福井県80万
石川県115万
富山県108万
合計303万人
対して
新潟県人口226万


可住地の面積

福井県4,190km
富山県4,247km
石川県4,186km
合計12,623km
対して
新潟県12,584km


1km2あたりの
可住地人口密度
富山県578人
石川県829人
福井県730人
平均712人
対して
新潟県508人 

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 21:47:00.61 ID:vK3FLM8x.net
行政の区画としての観点と気候や地形地域としての観点は違う
都道府県は国が決めた区画割
根本的に都市ってのはいかにすごしやすいか、効率的に産業が発展するのにはどの地形、どの位置がいいかを基準に発展している
つまり都市が発展する要因は私的感情や愛着ではないのである
目的、利便性、快適さ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 21:48:17.22 ID:vK3FLM8x.net
新潟は給料よりも過ごしやすさを選択している人が多く
その内訳は
親から家を与えてもらえてるとか
コネで役所の職員や公務員になっているとかなど
つまり自分の努力によってなしえた地位ではない人間が多い
都会からはねのけられた人間、評価されない人間がひきこもる狭い箱である
新潟にひきこもる人間にとっての過ごしやすい環境とは
給料の高さや都市の産業の規模ではなくて
狭い箱の中で依存できる人間関係と自分を甘やかしてくれる環境である

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 21:49:28.65 ID:vK3FLM8x.net
不便な地域に住み続ける人間は
親に家や仕事などを用意してもらった人間が多い
田舎は役所職員や親に家や仕事を用意してもらったような人間しか住む利点無い
だから自立できていない人間が多い
自営業だったら受注件数が少ない中でやるわけだから致命的
40万都市でまわりにも都市もないようなとこだったら
40万都市の規模の仕事しかない
300万都市なら300万都市の規模の仕事がある
1000万都市なら1000万都市の規模の仕事がある

自分の技術などを売り込むようなものがある人間は
人口の多いところで商売したほうがいい
新潟に残留する人間は他人に売り込む技術のない受動的な人間ばかり
与えられた環境に依存するしか能がないのである    

無気力な人間は時間が止まったまま狭い田舎に閉じこもってればいい

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 21:50:44.70 ID:vK3FLM8x.net
日本海側最大の都市!
人口80万!
安いうたい文句で新潟市が世界の全てだと若者に思いこませようと新潟の老害は必至

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 21:52:28.29 ID:vK3FLM8x.net
北陸は中部関西が近いから金沢自体はどうでもいいと思ってる
東京へのアクセスも良くなったからあまり金沢に固執していない
富山、高岡、福井があるから金沢だけに固執する必要がない

新潟は北陸よりきたにあるから新潟より北に主要都市がないので新潟自体にこだわる人間が多い
だが日本の重心はほとんど関東以南
関東、中部、関西、四国、中国、九州
全て新潟より南である
つまり
東京へのアクセスもよくなり
重心に近い金沢は金沢じたいにあまり執着がないのだ
新潟は日本海側でも北にあるので
どこへいくにも距離が遠いため孤立している
アクセスが悪い

中部、関西、四国、中国、九州
から日本海側に観光や産業で用事があったら新潟まで行く必要はなく金沢で事足りるのである

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 21:53:40.14 ID:vK3FLM8x.net
総面積に対する1km2
あたりの人口密度


    人口 面積 人口密度 
新潟市 80万  726km   1106
岡山市 72万  789km    913
浜松市 79万  1558km   510
静岡市 69万  1411km   495

総面積から山林と湖沼など宅地に転用できない面積を差し引いた
可能住地の人口密度

   人口 可住地面積  可住地人口密度  
新潟市 80万  726km    1200
岡山市 72万  437km   1650   
浜松市 79万  486km    1636
静岡市 69万  341km    2065

浜松と静岡は山林面積が多いから
総面積だけみると人口密度新潟のほうが高いように見えるが

山林や湖沼を差し引いた可住地面積で正確な人口密度を計算するとすべての政令指定都市のなかで新潟市の人口密度が最低水準だった
新潟市は都市部でもないような市町村と合併して表面上の総人口だけ多いように見せかけてるがその弊害としてどんどん人口密度は下がるばかり
つまり行政区分で表面上だけの数値を操作して
合併に合併を重ね80万という数値だけ維持しても仕方がないのである

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 21:55:36.22 ID:vK3FLM8x.net
新潟の人間は80万という数字にしがみついているが
可住地の人口密度は1km2あたり1200人という過疎具合である
そして産業は太平洋側がはるかに栄えていて日本海側は遠く及ばない
さらに日本の人口の重心は関東以南にある
北海道と東北の人口を合わせても1400万人しかいない
その他の人口は関東以南に住んでいる
中部、関西、中国、四国、九州
すべて北陸のほうが近い
福井、石川、富山などの北陸も産業に乏しい田舎だけど
産業の観点から見たら新潟の利便性はそれ以下
日本海側で新潟から近いのは秋田富山くらいである
新潟に人口が多かったのは
農業が主産業だった時代の名残
現代では日本海側ということで不便だし、さらに人口の重心から遠い北日本ということで
日本海側の中でもさらに不便

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 21:56:48.94 ID:vK3FLM8x.net
江戸時代明治時代は
新潟県の人口はトップレベルだった

M=明治17年西暦1884年
T=大正9年西暦1920年
S=昭和20年西暦1945年
H=平成7年西暦1995年
G=現代 西暦2015年

単位=1万人
千単位は省略

大阪
M163万 T258万 S280万 H879万 現883万
新潟
M158万 T177万 S238万 H248万 現230万
兵庫
M144万 T230万 S282万 H540万 現553万
愛知
M136万 T208万 S285万 H686万 現748万
広島
M125万 T154万 S188万 H288万 現284万
東京
M115万 T369万 S348万 H1177万現1351万
福岡
M113万 T218万 S274万 H493万 現510万
長野
M104万 T156万 S212万 H219万 現209万
埼玉
M98万 T131万 S204万 H675万 現726万
静岡
M97万 T155万 S222万 H373万 現370万
京都
M84万 T128万 S160万 H262万 現261万
神奈川
M82万 T132万 S186万 H824万 現912万
石川7
M73万 T74万 S88万 H118万 現115万
富山
M70万 T72万 S95万 H112万 現106万
島根
M67万 T71万 S86万 H77万 現69万

秋田
M63万 T89万 S121万 H121万 現102万
福井
M58万 T59万 S72万 H82万 現78万
鳥取
M38万 T45万 S56万 H61万 現57万
北海道
M22万 T235万 S351万 H569万 現538万

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 21:57:58.82 ID:vK3FLM8x.net
日本が高度経済成長に向かって産業と経済が成長し、人口が増えはじめる昭和20年1945年から
人口がピークを向かえた平成7年1995年までの
主要都道府県の人口増減率


神奈川186万から824万+343%
東京 348万から1177万+236%
埼玉 204万から675万+230%
大阪 280万から879万+213%
愛知 285万から686万+140%
兵庫 282万から540万+91%
奈良  77万から143万+85%
静岡 222万から373万+68%
北海道351万から569万+62%
福岡 274万から493万+60%
滋賀  86万から128万+48%
青森 108万から148万+37%
石川 88万 から118万+34%
三重 139万から184万+32%
群馬 154万から200万+29%
岡山 156万から195万+25%
富山  95万から112万+17%
福井  72万から 82万+13%



新潟 238万から248万+4%


1945年から1995年まではほとんどの都道府県で
軒並み10%以上は増加していて
トップの神奈川に至っては186万人から824万人638万人の増加、人口増加率が340%以上になっている
それに対して新潟県はなんと10万人4%しか人口が増えていない
ほとんどの都道府県で人口が増えた時期だから新潟も表面上は、かろうじて人口は+にはなってはいるが
1945年から1995年までの新潟の人口増加率は他の都道府県と比較すると考えられない低い数字である
同じくらいの人口だった静岡県が
222万人から373万人151万人の増加人口増加率が
+68%だったことを考えると、238万人から248万人人口増加率+4%は比較にならない数字である

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 21:59:46.06 ID:vK3FLM8x.net
1945年7199万人から
1995年の1億2776万までに
日本の総人口は
5357万人増えている

1945年の日本の総人口は約7199万人
1都道府県あたりの平均は約153万

1995年の日本の総人口は
1都道府県あたりの平均は約267万

つまり全国都道府県の1都道府県あたりの平均人口増減は
1945年から1995年までに1都道府県あたり+114万人
増減率でいうと+76%である

このうち新潟の人口は1945年から1995年までにどれくらい増えたかというと
238万人から248万人の10万人
+4%だけ
全国平均で76%人口が増加した時期に新潟は4%しか人口が増えていない
これは実質的に地域として衰退してるのと同じ
全国平均で76%から新潟の増加率である4%を差し引くと72%

72%の人達は他の地域に移住したのと同じ意味

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 22:01:16.10 ID:vK3FLM8x.net
新潟の人口減少率について

日本の人口がピークを向かえた時期から人口が減少しつつある

1995年から2015年までの
主要都道府県の人口増減率


東京 1177万から1351万+14.7%
神奈川 824万から 912万+10%
愛知  686万から 748万+9%
埼玉  675万から 726万+7%
福岡  493万から 510万+3.4%
兵庫  540万から 553万+2%
大阪  879万から 883万+0.4%
静岡  373万から 370万-0.8%
群馬  200万から 197万-1.5%
岡山  195万から 192万-1.5%
三重  184万から 181万-1.6%
石川  118万から 115万-2.5%
奈良  143万から 136万-4.8%
福井  82万から 78万-4.8%
富山  112万から 106万-5.3%
北海道 569万から 538万-5.4%
新潟  248万から 230万-7.2%
滋賀  141万から 128万-10.1%
島根  77万から 69万-10.3%
青森  148万から 130万-12%
秋田  121万から 102万-15.7%


まず寒い地域は人口が減少していて
日本海側が軒並み人口減少している
そして新潟は7%以上人口が減少している

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 22:02:59.31 ID:vK3FLM8x.net
新潟市は新潟県内周辺の村や町や集落の人口を吸収して大きくなった
新潟県は村や集落に人口が多かった
なぜなら昔は日本の主産業が農業などの一次産業だったから
機械もない時代には大量の小作人が必要だった

なぜ新潟は農業に適していたかというと新潟は日本海側で降水量が多い地域なので
用水路やスプリンクラーなどが無い時代にも日照りの心配も少なく農業に適していた事や
他の日本海側の地域より江戸への物流コストも低く越後平野という大きな平野が田畑を開墾するのに適していた
などが理由

明治大正時代日本の労働人口は一次産業の人口が9割を占めていたが
現在は
二次産業
三次産業
に従事する人間が9割を占めている

新潟市が栄えたのは
この一次産業に従事していた人口が
高度経済成長とともに新潟県内の村や町や集落から新潟市に移住してきたから

主産業だった一次産業の人口をたくさんかかえていた新潟県という地域の人口が集まって都市として発展するまでは栄えたが
あくまでも有限的な発展だったので新潟は衰退の一途をたどっている
農業には適した雨の多い日本海側の気候も農業が関係なければ産業の発展の邪魔になるし寒いだけである

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 22:03:32.89 ID:xS4GD4JZ.net
新潟県って100年以上前、都市化が進む前の農業で繁栄した名残で現在もそこそこ人口いるけど
北陸3県を見れば
福井県77万・富山県105万・石川県114万
新潟に隣接する秋田県や山形県も100万前後だし
本来新潟県もポテンシャルは100万強程度の県だよ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 22:04:51.55 ID:vK3FLM8x.net
新潟の産業と時代の変化

日本の産業人口比は大正から平成の近年になるまでに
農業、林業、漁業等の1次産業は10分の1以下の比率にまで減少した

江戸時代大正時代などの昔は農業漁業などの1次産業が人口の9割を占めていたが
明治大正から現代になるまでに
日本の産業人口比は二次産業である工業や3次産業である商業の人口が合計で約9割を占めるようになった

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 22:07:18.30 ID:vK3FLM8x.net
新潟県は米の生産量が全国トップ
平野部が広く、雨の多い日本海側の気候が米の生産に適している、昔は田畑に水を引く用水技術も発達してなく日照りなども多かったから

江戸時代、明治時代は新潟県にあたる地域には人がたくさんいた、昔は産業の9割が農業漁業などの一次産業だったから

トラクター、コンバイン、軽トラなどがない時代には広い地域にたくさん小作人が必要だった

高度経済成長ともに日本の産業は大きく変化する
トラクター、コンバイン、軽トラなど
機械技術の発達により
少ない労力で効率的に農作物を生産できるようになった

機械技術が発達するとそれまで9割を占めていた農業などの一次産業に代わり、二次産業である工業、三次産業である商業が日本の労働人口の多くを占めるようになった


新潟は
農業主体の時代は47都道府で上位の
人口だったけど主産業が工業、商業の時代になってからは新潟は衰退の一途である
村から町、町から都市、都市から大都市
人の生活様式は時代の流れとともに変わる

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 22:07:32.73 ID:Jriect9K.net
>>668
新潟は新潟市の位置が東北近郊のせいで
北日本に分類されるが北日本は北海道と東北6県のみ

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 22:08:52.94 ID:vK3FLM8x.net
太平洋ベルトとは、日本の茨城県から大分県までを結ぶ、一連の工業地帯・工業地域を言う。
国民所得倍増計画(1960年)のための経済審議会産業立地小委員会報告において、
既存の四大工業地帯にボトルネックの弊害が発生していたことから、
瀬戸内海沿岸、静岡県などこれらの中間に新たな工業地帯を形成することにより、
ベルト上の太平洋沿岸地域全体を工業立地の中核とするといういわゆる太平洋ベルト地帯構想が提唱されたことに由来する
経済産業省の統計では、
茨城県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、静岡県、愛知県、岐阜県、三重県、大阪府、兵庫県、和歌山県、岡山県、広島県、山口県、香川県、愛媛県、福岡県、大分県
を太平洋ベルト地帯としている。

また、南関東から北部九州にわたって、
さいたま市、千葉市、東京都区部、川崎市、横浜市、相模原市、静岡市、浜松市、名古屋市、京都市、大阪市、堺市、神戸市、岡山市、広島市、北九州市、福岡市を中心とした
工業面・商業面で大中規模の都市(主に政令指定都市)が連なっており、これらの都市群(メガロポリス)を総称して指す場合もある。
特徴
鉄道・道路・港湾などの交通機関・施設が整備され、人口の約60%、工業出荷額の約70%が集中する。

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 22:10:15.49 ID:vK3FLM8x.net
裏日本とは、日本の国土において、本州の日本海に面する地域を指す呼称である。
かつては、天気予報などで地域を指す言葉として普通に使われていたが、
新潟から苦情が寄せられたため、1960年代末頃から差別的・侮蔑的であるとして「裏日本」という用語を使わなくなり、
現在放送されている番組で使用されることは基本的にない。
日本語で「裏」という言葉は、衣服の裏地を指す言葉から派生した表現で、もともとは何ら否定的な意味合いを持つものではない。
北西から吹き込む冬期モンスーンが雲を発生させる。このため、裏日本全域に渡り、1月の1mm以上の降水が観測される降水日数が多くなる。
同時期の太平洋側の降水日数が少なく、乾燥した天候が続くこととは対照的である。
雪の影響から、鉄道や自動車にとって不利であり、これが裏日本の発展を遅らせた原因の一つでもある。

裏日本の対義語に「表日本」という語があり、
九州の玄界灘沿岸 - 山陽地方 - 近畿地方 - 東海地方 - 南関東までの一帯に当たる太平洋ベルトを指すことがある。
太平洋ベルトのうち、近畿地方 - 南関東は東海道メガロポリスとされる。
20世紀に入ると、裏日本という語は、自然と表日本と対比した際の経済的格差を表す語として使われるようになっていた。
更に高度経済成長期に太平洋ベルトに位置する工業地帯(京浜工業地帯、中京工業地帯、阪神工業地帯)に向けて人口が移動し、裏日本と呼ばれる地方は一層衰えた。

高度経済成長期には、「金の卵」と呼ばれた団塊の世代が労働力として、上越線や米原経由のルートを通じて太平洋側へと大量に移動した

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 22:11:08.10 ID:hp8OgDOI.net
島根って明治からほぼ人口増えてないんだな・・・

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 22:11:51.55 ID:vK3FLM8x.net
かつて裏日本と呼ばれる日本海側は中国や朝鮮半島、蝦夷地などとの海上交易の拠点としてむしろ表日本より重要な役割を演じていた。
ところが、幕末・明治時代以降、殖産興業や鉄道・港湾などの投資は太平洋側に集中し、日本海側にはあまり行われなかった。
これには、近代化が進むにつれ、大型船の入港が出来る港の必要性が高まったことが関係する。
明治維新以前、水上交通は、太平洋よりも日本海の方が主流であった。
特に北前船と呼ばれる帆を張った船を利用して、貿易品の地域間での価格差によって利潤を獲得していた北前船貿易が、商人たちによって盛んに行われていた。
しかし日本の近代化が行われ1880年には、日本全体で汽船製造が盛んになっていた
1884年に大阪で大阪商船が設立され、翌1885年には東京で郵便汽船三菱会社と共同運輸会社が合併して日本郵船が設立された。
帆の船の和船から近代の船である汽船へと変遷するに伴い、かつて日本海が中心だった船の航路も、
汽船の登場によって波の荒い太平洋でも安全に航行できるようになったため、次第に太平洋が主流になって行った。

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 22:20:31.85 ID:vK3FLM8x.net
新潟80万都市のカラクリ
市町村は合併しまくって表面上の人口だけ増やすのは可能だけど、都市と呼べないような過疎な市町村まで合併してるからどんどん人口密度が低くなるし
都市の規模として正確じゃない指標を出すことになる
県外の事情知らない人や新潟市をよく知らない人からすると
駅前のビル群と人口80万と言う言葉に騙されて新潟は都会だと勘違いするけど
実質的な都市部の人口は40万人程度
新潟市は可住地面積が670km2と割合がたかく
726kmのうち92%が可住地である
それにも関わらず静岡市とたいして人口が変わらない
静岡市と比較してみよう
静岡市の面積は1411km2可住地面積が341km
可住地面積の割合が24%である
つまり実際に住める土地の面積は
341kmしかないにも関わらず人口は70万人近くいる、人口密度は静岡市は1km2あたり2065人
それに対して新潟市の可住地の人口密度1kmあたり1200人という政令指定都市のなかで最低水準の人口密度

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 22:21:43.46 ID:vK3FLM8x.net
新潟市の人口密度
山林や湖は自然の地形だから仕方ないけど
開けた平野部が住宅地や商業地になってないのは
住宅地や商業の需要がない田舎だってこと
東京も多摩などの郊外は昔は農地だらけだった
需要がないから開拓されない新潟市郊外の市町村
人口の数字だけの為に合併する必要はないな

東京だって西東京あたりは昔は田畑だらけだった
だが産業が栄え需要があるから住宅地や商業地になってる
だが新潟市の郊外は住宅地や商業地になっていない
なぜなら需要がないから
都市と呼べないような郊外まで合併して
表面上だけの数値増やしても意味がない

進学や就職で何もわからないような若者に80万都市という数字だけ掲示したら80万人規模の都市だと勘違いしてしまう
こんないい加減な数値を掲示してはいけない

農業特化なら農業特化で農産物の生産量を指標として前面にだせばいい
だが都市の人口を多いようにごまかすのはおかしい
田畑しかないような田舎と合併して
可住地の人口密度が1kmあたりの人口密度が1200人にまで下がってる
これは異常な数字

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 22:28:17.04 ID:vK3FLM8x.net
新潟市の人口が旧市街地で40万弱とそこそこ多いのは
明治時代に158万人という人口を抱えていたからもともと人口の多い都道府県なので
都市ができればそこそこの規模にはなるが
158万分の40万とすると非常に少ない80万としても少ない
まあ今と昔じゃ産業構造が違うから仕方ないね

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 22:34:25.62 ID:vK3FLM8x.net
これが
日本海側
新潟市から福井市まで

市の中心部から次の市の中心部までの間隔と
人口と可住地面積の1km2あたりのの人口密度
小規模の市町村も含む


           距離       総人口    可住人口密度
新潟市から 三条市 40km    三条市 9万      627
三条市から 見附市 10km    見附市 4万      813
見附市から 長岡市 11km    長岡市27万      614
長岡市から 柏崎市 36km    柏崎市 8万      564
柏崎市から 上越市 46km    上越市 9万      461
上越市から 糸魚川 37km    糸魚川市4万      324
糸魚川から 黒部市 47km    黒部市 4万      186
黒部市から 魚津市  6km    魚津市 4万      550
魚津市から 滑川市  8km    滑川市 3万      687
滑川市から 富山市 17km    富山市41万      883
富山市から 射水市 11km    射水市 9万      945
射水市から 高岡市  7km    高岡市17万     1205
高岡市から小矢部氏 20km   小矢部市3万       405
小矢部市から金沢市 25km   金沢市46万       2420
金沢市から野々市市  7km   野々市市5万      4063
野々市市から白山市  5km    白山市10万      550
白山市から 小松市  8km    小松市10万      954
小松市から 加賀市 20km    加賀市 6万      732
加賀市からあわら市 15km    あわら市2万      408
あわら市から坂井市  6km    坂井市 9万      664
坂井市から 福井市 13km    福井市26万     1220


野々市の人口密度が高いのは
金沢と隣接していて行政区画上野々市として区分けされているから

日本海側は過疎ってるので全体に人口が少なく
人口10万以上で人口密度が1000人以上の市町村が非常に少ない
秋田市から新潟市270km、新潟市から高岡市が250km前後と
非常に間隔が広く陸の孤島のようになっている

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 22:42:25.60 ID:vK3FLM8x.net
太平洋側

市の中心部から次の市の中心部までの間隔と
人口と可住地面積の1km2あたりのの人口密度
小規模の市も含む

         距離      総人口     可住人口密度
東京市から川崎市 27km  川崎市 140万    10822
川崎市から横浜市 15km  横浜市 372万     9326
横浜市から藤沢市 25km  藤沢市  42万     6662
藤沢市から茅ヶ崎市10km  茅ヶ崎市 23万     7322
茅ヶ崎市から平塚市 5km  平塚市  25万     4108
平塚市から小田原市20km  小田原市 19万     2729
小田原市から熱海市20km  熱海市   3万     1648
熱海市から三島市 16km  三島市  11万     2916
三島市から沼津市  5km  沼津市  19万     2186
沼津市から富士市 20km  富士市  24万     2050
富士市から静岡市 35km  静岡市  70万     2098
静岡市から焼津市 15km  焼津市  13万     2186
焼津市から藤枝市  6km  藤枝市  14万     1401
藤枝市から島田市  7km  島田市   9万      924
島田市から菊川市 14km  菊川市   4万      650
菊川市から掛川市 10km  掛川市  11万      765
掛川市から袋井市  9km  袋井市   8万      997
袋井市から磐田市  8km  磐田市  16万     1230
磐田市から浜松市 10km  浜松市  79万     1648
浜松市から湖西市 15km  湖西市   6万     1213
湖西市から豊橋市 20km  豊橋市  37万     1722
豊橋市から蒲郡市 17km  蒲郡市   8万     2082
蒲郡市から岡崎市 15km  岡崎市  38万     2411
岡崎市から安城市  7km  安城市  18万     2078
安城市から刈谷市  7km  刈谷市  14万     2919
刈谷市から大府市  5km  大附市   8万     2616
大附市から名古屋市20km  名古屋 229万      7186

太平洋側は
掛川、袋井あたり以外はほとんどの市で可住地の人口密度が1000以上である
人口も多い

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 22:46:57.82 ID:vK3FLM8x.net
秋田から新潟市まで日本海側
市の中心部から次の市の中心部までの間隔と人口と
可住地面積の1km2あたりの人口密度
小規模の市も含む

           距離         総人口      可住人口密度
                     秋田  31万    1100
秋田市から由利本荘市 42km  由利本荘市   7万      270
由利本荘市からにかほ市14km   にかほ市   2万      324
にかほ市から酒田     47km    酒田市 10万      435
酒田市から鶴岡市    27km    鶴岡市 12万      322
鶴岡市から村上市    80km    村上市  6万      231
村上市から新発田市   33km    新発田市  9万     390
新発田市から新潟市   30km    新潟市  81万    1212

日本海側は新潟から北にほとんど人が住んでいない
にかほから酒田まで50km近くあるし
鶴岡から村上まで80kmも距離がある

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 22:51:15.71 ID:3azhGdBL.net
>>615
香川はあっという間かもしれんが、和歌山に関しては、減少率が高いから、あっという間とは案外いかないかも。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 22:52:20.60 ID:sNn6jqB8.net
糸魚川市って、人口密度は60人程度なのに何で一昨年末あんな大規模火災が起きたんだ?

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 22:53:05.06 ID:vK3FLM8x.net
日本海側は衰退してるし
日本海側の北はさらに衰退している

大都市圏に属する都市
大都市と大都市の中間の中継都市

どちらかに含まれている都市は利便性が高い
どちらでもない都市は不便だし用事がない

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 22:54:17.41 ID:vK3FLM8x.net
日本海側

一定規模以上の市の中心部から次の市の中心部までの間隔と
人口と可住地の人口密度
総人口10万人以上の市で
可住地面積の人口密度が1km2あたり1000人以上の市


          距離        総人口     可住人口密度

秋田市                秋田市31万     1100
秋田市から 新潟市 270km   新潟市81万      1208
新潟市から 高岡市 220km   高岡市17万      1205
高岡市から 金沢市 50km    金沢市46万      2420
金沢市から 福井市 87km    福井市26万      1220

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 22:55:51.86 ID:vK3FLM8x.net
643名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/26(木) 21:26:00.46ID:vK3FLM8x
新潟から人口10万人以上かつ可住地面積の人口密度が1000人以上の都市までの距離


前橋まで  220km    前橋 人口33万  可住人口密度1422
北は秋田まで270km   秋田 人口30万  可住人口密度1,100人
南は富山まで260km   富山 人口40万  可住人口密度 889人

新潟は陸の孤島である

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 22:57:18.08 ID:vK3FLM8x.net
新潟は他の都市圏に属する都市の人口80万都市ではなくて
日本海側で最大の都市と主張した代表の都市の人口としての80万人なので
少なすぎる
例えば
藤沢市の人口が40万人でも問題ない
横浜と東京が栄えてるから地域でみると周辺地域の人口は多い
岡崎の人口30万人でも問題ない
名古屋が栄えてるから地域でみると周辺地域の人口は多い

だが新潟が東京名古屋大阪みたいに
新潟は日本海側最大とか主張するなら
規模が小さすぎる
北は村上から南は上越までの200km
の広い面積に人口80万の都市が一つだけは
地域として考えると衰退しすぎている
ひろい地域の周りの市町村が属する都市圏が新潟という80万都市なのである
しかも合併により人口を増やしているので旧市街地の
中央区と東区を合わせた人口は40万程度なのである
新潟と同じくらいの人口の都市を例にあげていくと


千葉市人口90万人これは東京都市圏としての人口90万人 可住人口密度
1km2あたり4400人
北九州市96万人これは福岡の都市圏としての96万人 人口密度3247人
熊本70万人これは福岡の都市圏としての人口70万人 人口密度2266人
堺市人口83万人これは大阪の都市圏としての人口83万人 人口密度5758人
浜松市人口79万人これは名古屋の都市圏としての人口79万人 人口密度1641人
相模原市人口72万人これは東京、横浜の都市圏としての人口79万人 人口密度5173人
姫路市人口53万人これは大阪の都市圏としての人口53万人 人口密度2353人
西宮市人口48万人これは大阪の都市圏としての人口48万人 人口密度7768人

新潟は日本海側最大の代表都市としての80万人 人口密度1208人
これは少なすぎる
ろくな産業もない

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 23:02:00.85 ID:vK3FLM8x.net
新潟の人間は80万という数字にしがみついているが
可住地の人口密度は1km2あたり1200人という過疎具合である
そして産業は太平洋側がはるかに栄えていて日本海側は遠く及ばない
さらに日本の人口の重心は関東以南にある
北海道と東北の人口を合わせても1400万人しかいない
その他の人口は関東以南に住んでいる
中部、関西、中国、四国、九州
すべて北陸のほうが近い
福井、石川、富山などの北陸も産業に乏しい田舎だけど
産業の観点から見たら新潟の利便性はそれ以下
日本海側で新潟から近いのは秋田富山くらいである
新潟に人口が多かったのは
農業が主産業だった時代の名残
現代では日本海側ということで不便だし、さらに人口の重心から遠い北日本ということで
日本海側の中でもさらに不便

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 23:03:18.41 ID:ODEiliJ2.net
新潟とかどうでもええけん
もう一回
全県の減り具合とか
描いて

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 23:05:24.37 ID:sNn6jqB8.net
草津、生駒、鳥栖って何となく似た要素がない?

・人口こそ県庁所在地よりはるかに少ない2ないし3都市だが、
拠点性・利便性・安定度は県庁所在地よりはるかに上

・県庁所在地ではなく、それよりも更に大きな都市圏とのつながりが強い
(草津=京都・大阪、生駒=大阪、鳥栖=福岡)

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 23:08:32.07 ID:LYylrj8b.net
秋田市人口推移
2007:4/1: 329,295
2008:4/1: 326,879前年同月比-2,416(-0.73%)
2009:4/1: 325,091前年同月比-1,788(-0.55%)
2010:4/1: 323,996前年同月比-1,095(-0.34%)
2011:4/1: 322,106前年同月比-1,890(-0.58%)
2012:4/1: 320,703前年同月比-1,403(-0.44%)
自然増減(2238::3478:-1,240)社会増減(-163)
2013:4/1: 319,367前年同月比-1,336(-0.42%)
2014:4/1: 318,186前年同月比-1,181(-0.37%)
2015:4/1: 316,297前年同月比-1,889(-0.59%)
2016:4/1: 313,341前年同月比-2,956(-0.93%)
2017:4/1: 310,906前年同月比-2,435(-0.78%)
2018:4/1: 308,052前年同月比-2,854(-0.92%)
自然増減(1961:3705:-1,744)社会増減(-1,140)

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 23:40:16.03 ID:hp8OgDOI.net
>>697
減り方加速してるなー

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 23:48:32.65 ID:bh1M/3J2.net
>>693
都市圏の使い方が間違っている。
千葉市は東京都市圏じゃなくて、首都圏でしょ?

熊本市は福岡の都市圏じゃないよ。
都市圏という以上、通勤率何パーセントとかが基準になる。
浜松も名古屋の都市圏じゃない。

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 23:55:23.87 ID:4q9e2lTP.net
2006-2010年の出生数は安定して推移したけど、
この世代がたくさん子供を作ったり消費したりしてもらわないと困る。
そろそろ教育費にめちゃくちゃお金がかかるようになるから
つぎの首相には子育て支援の拡充を望む。

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 00:54:37.80 ID:x50TmzI0.net
こういうのは地図にDIDと山を表示させたら分かりやすい
日本海側は街が小さく疎らだな

https://i.imgur.com/XgO7P3X.jpg

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 01:07:02.55 ID:R17r+bwC.net
>>700
ますます嫁が「私は教育環境の良い都心に残りますからお父さんは単身で地方に行って下さい」が現実
まあ国のトップが東京産まれ東京育ち選挙は親・祖父の地盤で格差社会の根絶を語る

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 04:01:47.08 ID:YvtcwMIo.net
>>674
そもそも新潟県の面積は北陸3県より広くね?
新潟県の面積(人口約220万人)は東京、神奈川、埼玉の足した面積(人口約三千万人)より一回り大きいぞ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 04:55:43.53 ID:Sg2mnn+v.net
>>703
面積が大きいから北陸地方で1番人口多いんですね!

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 05:25:41.25 ID:rTM9GTQO.net
>>703
だから昔は新潟の人口日本一とか嘘なんだよな。
面積大きかっただけで。
昔から面積合わすと今の三大都市圏あたりは

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 05:26:00.99 ID:rTM9GTQO.net
>>703
だから昔は新潟の人口日本一とか嘘なんだよな。
面積大きかっただけで。
昔から面積合わすと今の三大都市圏あたりは

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 09:18:25.92 ID:v9UZCJzs.net
新潟県て横に長いよな
東京都心から神奈川県、静岡県を越えて名古屋へ行くくらいの距離だろ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 09:23:18.28 ID:W+IXnpYA.net
>>689
糸魚川市内の全てが人口密度60人のわけがないだろ。
人口密度が高いエリアも低いエリアもある。
そもそも、2016年の年末の大火は、糸魚川駅から北側に
位置した商店街や木造住宅が密集した地域で発生した。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 09:48:21.63 ID:wIDAC/9x.net
沖縄県 4月1日現在
1,439,997  対月前 −7,137

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 09:49:44.51 ID:BHw9gEz9.net
江戸時代は、江戸と京都・大阪以外は米の収量と人口が比例してたということだけ。
だから人口が多い=米どころってだけの話。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 10:14:05.73 ID:WwUVFm8n.net
東京都の人口増加が想像を絶するペースで縮小し始めたな
(ただし外国人増加は堅調)

前年同月比
3月+105,312人
4月+97,841人

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 11:11:35.78 ID:IRldq9QA.net
4月1日推計人口/☆は3月1日推計人口
☆東京13,754,043前年同月+105,312(+0.772%)
☆神奈川9,157,211前年同月+15,821(+0.173%)
☆大阪府8,823,591前年同月-5,058(-0.057%)
☆愛知県7,528,430前年同月+18,721(+0.249%)
☆埼玉県7,308,198前年同月+18,497(+0.254%)
千葉県6,256,195前年同月比+12,162(+0.195%)
☆兵庫県5,494,336前年同月-17,458(-0.317%)
☆福岡県5,109,052前年同月+3,287(+0.064%)
静岡県3,658,696前年同月比-16,178(-0.440%)
茨城県2885,625前年同月比-11,440(-0.395%)
☆広島県2,825,261前年同月-9,159(-0.323%)
京都府2,589,961前年同月比-7,117(-0.274%)
☆宮城県2,318,752前年同月-7,436(-0.320%)
新潟県2,251,256前年同月比-19,008(-0.837%)
長野県2,065,168前年同月比探したが分からん
☆岐阜県2,005,933前年同月-12,423(-0.616%)
☆栃木県1,958,029前年同月-6,951(-0.354%)
群馬県1,951,183前年同月比-8,492(-0.433%)
岡山県1,900,689前年同月比-8,672(-0.454%)
福島県1,867,150前年同月比-19,167(-1.016%)
☆三重県1,797,527前年同月-6,238(-0.346%)
☆熊本県1,762,729前年同月-8,968(-0.506%)
鹿児島1,616,005前年同月比-11,430(-0.702%)
沖縄県1,439,997前年同月比+3,314(+0.231%)
滋賀県1,410,014前年同月比-819(-0.058%)
山口県1,371,019前年同月比-13,038(-0.942%)
愛媛県1,354,766前年同月比-12,311(-0.901%)
奈良県1,342,913前年同月比-8,230(-0.609%)
長崎県1,341,295前年同月比 -14,931 (-1.101%)
☆青森県1,273,573前年同月-15,218(-1.181%)
岩手県1,244,990前年同月比-14,018(-1.113%)
☆石川県1,145,346前年同月-3,517(-0.306%)
大分県1,143,976前年同月比-8,407(-0.730%)
☆山形県1,097,059前年同月-11,722(-1.057%)
宮崎県1,081,413前年同月比-8,087(-0.742%)
☆富山県1,053,555前年同月比-5,194(-0.491%)
秋田県985,021前年同月比-14,615(-1.462%)
香川県962,054前年同月比-5,450(-0.563%)
和歌山938,107前年同月比-10,153(-1.071%)
☆佐賀県821,879前年同月比-4,986(-0.603%)
山梨県818,455前年同月比 -5,380(-0.653%)
☆福井県776,470前年同月比-3,745(-0.480%)
徳島県737,939前年同月比-6,898(-0.926%)
高知県708,182前年同月比-7,192 (-1.005%)
島根県680,252前年同月比-4,636(-0.677%)
鳥取県561,368前年同月比 -4,568(-0.807%)

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 11:28:54.79 ID:IRldq9QA.net
大分県の4月人口先に公表されて暫定的に
石川が上回ってるが4月の人口逆転は無いかな

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 12:07:57.76 ID:J+U2RFNy.net
長野県の2017.04.01の人口は2,077,466だから、前年同月比は-12,298ですね

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 13:28:46.68 ID:fkFtS8PF.net
徳島と高知が60万台
佐賀と山梨が70万台は早そうだ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 13:44:17.96 ID:t0juaILY.net
トンキンヒトモドキ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 13:50:30.05 ID:W+IXnpYA.net
>>716
くだらんこともうやるな!

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 14:19:21.39 ID:IRldq9QA.net
4月1日推計人口
東京13,784,212前年同月比+97,841(+0.715%)
宮城県2,311,251前年同月比-7,424(-0.320%)
長野県2,065,168前年同月比-12,298(-0.592%)
栃木県1,953,852前年同月比-8,581(-0.437%)
青森県1,266,899前年同月比-15,646(-1.220%)

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 15:01:58.65 ID:WOAjkgc3.net
大した変化のないようにみえる宮城県も、仙台市に人口集中が進む

2016.04→2017.04 /2017.04→2018.04
宮城県 -7,279(-0.31%) / -7,424(-0.32%)
仙台市 +413(+0.04%) / +2,885(+0.27%)
宮城県(仙台市以外) -7,692(-0.62%) / -10,309(-0.83%)

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 15:08:11.99 ID:WOAjkgc3.net
4/1
神奈川県 9,161,113 前月比 +3,902 前年同月比 +16,930 (+0.19%)

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 15:41:10.79 ID:IRldq9QA.net
4/1
埼玉県7,310,878前年同月比+16,388(+0.225%)
兵庫県5,484,958前年同月比-17,797(-0.323%)
熊本県1,756,944前年同月比-8,996(-0.509%)

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 15:49:02.15 ID:kQFAToOU.net
首都圏は神奈川だけ大躍進。
東京、埼玉、千葉と縮小が激しく進んだ。
来月も見ないと分からないが。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 16:10:43.84 ID:O2vc/dAy.net
>>721
昨年は埼玉県が増加率で沖縄を抜いて全国2位だったのに今年はまた沖縄が東京に次いで2位かな?

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 16:53:16.46 ID:n4tVFLa5.net
>>709
7000人も減るのに、前年比をプラスに持ってくるって凄いな

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 17:02:20.27 ID:vH3+HP+s.net
>>717
どっかの田舎の病人なんてあいてにすんなよ

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 17:12:32.08 ID:n4tVFLa5.net
つい数年前までは、減少率:島根>鳥取だったが、ここ最近0.1%ほど鳥取のほうが減少率が大きくなってるな

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 17:22:41.39 ID:BLJ8ZXlr.net
>>710
青森県も明治以降、コメ一辺倒でなくなってから
津軽と南部の人口差がどんどん縮まったな。

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 18:38:55.09 ID:bswWsgyq.net
沖縄県も最近は若者の流出が深刻化してきてる
このまま人口流出が加速すれば予測より
速く人口減少するだろう。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 18:54:38.31 ID:IRldq9QA.net
>>727
八戸市は青森市や弘前市よりは仙台・東京圏への流出超過こそ少ないが、県内の人口移動見ると青森市,弘前市に対して流出超過,また近隣の三沢市やおいらせ町,階上町に対しても流出超過。即ち県内における拠点性が低い。
青森市279,278前年同月比-2,642(-0.94%)
弘前市172,500前年同月比-1,690(-0.97%)
八戸市225,806前年同月比-2,362(-1.04%)

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 18:55:49.01 ID:9JsqKHTL.net
沖縄の若者つーか学生は地元残りたくても就職となると県外へ…って声を大学とかでよく聞いたなぁ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 19:05:39.00 ID:wIDAC/9x.net
本土の学校や企業が沖縄の若者にオファーだしまくっている
それで大量流出している

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 19:09:45.53 ID:IRldq9QA.net
>>728
学生だけじゃない。沖縄は政府の機関あるから
移動の多くなるこの4月に大幅の人口減少はいつものこと。5月はその反動で大幅に増える。
研究者の多いつくばとかもこの4月は大幅に
減らすし。3月と5月の人口差か,前年同月比で
見るべき。

大げさにいえばこんな感じ
他の県
3月1,000,000人
4月970,000人
5月1,000,000人

沖縄
3月1,000,000人
4月900,000人
5月1,000,000人

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 19:19:54.64 ID:W+IXnpYA.net
人口動態統計速報(厚労省4/24発表)
平成30年1月〜2月累計

         (平成30年)  (平成29年)  (差引増減)
出生       153,818    156,862     △3,044   
死亡       262,444    252,715       9,729   
自然増減   △108,626    △95,853     △12,773  

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 19:35:34.11 ID:vSkbovTg.net
嬉しいなぁ〜。沖縄は2ヶ月連続で人口減少中だ
この調子で5月もどんどん減りますように〜

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 20:27:35.31 ID:dioDbaMF.net
>>710
だから違うって言ってんだろ。
新潟は広大な面積でせいぜい150万人くらい。
関東や関西、東海は300万人規模はいたのよ。

今ほど差はないし均等分布だったけど日本海側の方が人口多かったってのは間違い。
やっぱり東海道は全般的に人口は多かった。

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 20:31:19.58 ID:dioDbaMF.net
まあ昔はどこどこが人口多かったとか無いって事。
農村も含めてとにかく均等に分布してただけ。
その後、三大都市圏だけが人口集中しただけ。

他の地方も札仙広福や県庁所在地に人口集中し都市化は進んでるけど発展したとは言えない。
三大都市圏に流出しまくってるから結局。

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 20:43:11.20 ID:G/OR5DuQ.net
徳島県は26日、4月1日時点の推計県人口(外国人含む)を73万7939人と発表した。
3月1日時点の74万783人から2844人減り、戦後初めて74万人を下回った。
県人口は19年連続で減少しており、
ピークだった1956年の87万8671人(1月1日時点)に比べて約14万人減った。
前年の4月1日時点の県人口は74万4837人で、今年3月末までの1年間で6898人(男性2988人、女性3910人)減った。
同期間の出生は5191人、死亡は1万206人で自然減は5015人。転入者2万3018人に対し、転出者は2万4901人で、1883人の社会減だった。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 22:06:43.77 ID:tIueONLE.net
4/1
山形県 1,093,249 前月比 -3,810 前年同月比 -11,808

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 22:17:43.90 ID:tIueONLE.net
青森県 1,266,899 前年同月比 -15,646 (-1.22%)
岩手県 1,244,990 前年同月比 -14,018(-1.11%)
宮城県 2,311,251 前年同月比 -7,424 (-0.32%)
秋田県 985,021 前年同月比 -14,615 (-1.46%)
山形県 1,093,249 前年同月比 -11,808 (-1.07%)
福島県 1,867,150 前年同月比 -19,167 (-1.02%)
東北地方 8,768,560 前年同月比 -82,678 (-0.93%)

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 22:24:26.54 ID:ob/HV/yb.net
東北が大阪に抜かされたの最近見た気がするけどあっという間に離されたな

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 22:34:03.76 ID:BLJ8ZXlr.net
>>729
八戸市は青森県と距離を置いてきたところがあるからな。
青森県の都市というよりも北東北の都市という位置づけで発展すべきだが。

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 23:57:33.77 ID:ZfG/dBkA.net
>>739
ライバルは愛知埼玉ですね
あっというまに愛知埼玉まで行きそう
面積どんだけ広いんだよとツッコミ入れたくなります

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 00:29:18.01 ID:Tzy5Tm1e.net
東京都の人口増加ペースが急激に縮小を始めた理由は何?

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 05:01:22.83 ID:9sw316B4.net
>>742
もはや県単位じゃなく東北という地域単位で語られるようになって情けない
他の地域は地域単位では語られてないだけに

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 05:57:09.02 ID:231RGVWg.net
>>734
沖縄は五月に5千人くらい戻ってくる
ただ本土側のラブコールが続くようなら沖縄は経済力つけて自立するしかない

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 06:09:30.30 ID:Wf6yDc9Y.net
>>745
自立ってw
ろくな産業も無い沖縄が自立とか笑わせんなよw
日本から独立して米軍が撤退したらどうやって経済を維持するのよ?

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 06:10:23.66 ID:4inOZTHO.net
東北以外の地方も人口減少で過疎が深刻だけど
1つ違うのは面積なんだよな
高知県とか人口減少や過疎が酷いって言われてるけど
高知県がある四国自体が岩手県とあまり変わらない。
そうなると岩手県の酷さがわかるよね。
鳥取県は人口少ないけど県面積が比較的小さいから人口密度では人口160万の鹿児島県とほぼ同じ。
東北は色々な意味でヤバい。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 06:55:45.08 ID:9sw316B4.net
>>747
仙台都市圏がある宮城は平均くらいであとは軒並み密度下位だからなあ
岩手に関しては盛岡が秋田・青森との交通ジャンクションみたいな感じだけどその利点をあまり活かせなかったように思う

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 07:31:16.89 ID:Ll4C2P7W.net
四国イコール静岡県イコール横浜市だったけか
物凄い格差でんな

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 08:23:51.86 ID:al53AwMr.net
>>746
中国の植民地に

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 08:39:34.15 ID:76W5WLDA.net
http://hissi.org/read.php/geo/20180426/dkszRkxNOHg.html


お前、コピペではないマジ独り言の連投最高新記録を更新したなw
新潟とか一部の地方都市を目の敵にしてるブロガーのボンダイも似たようなことを言ってたな。
(厚木だか海老名あたりの小都市ベッドタウンの奴)
生活圏からかけ離れた遠くの地域の都市までも巻き込んでまで優位性を主張しようと必死だな。
お前、これが相当堪えたんだろW
お前の市域だけじゃなく中心街も明らかに負けていることが立証されたことが余程悔しかったか。


今までキムは新潟は「合併による水増し」だけが唯一の逃げ口だったが、
しかし新潟市だけで石川県の9割程の販売額があるだけじゃなく、
比較対象の範囲を中心街に絞って(キム沢だけ中心街+ボロ民家地帯まで広げても)比較しても、
商品販売額は新潟はキム沢市の2倍以上でますます差が明らかになったWWWWWWWWWWWWWW
これじゃ合併だの可住地だのグダグダ言い訳しても負け惜しみでしかなく、全然通用しないぜWWW

新潟市中心街:261haだけで小売り販売額が2,569.8億円
https://www.city.niigata.lg.jp/shisei/tokei/machisai_top/chuukatsu.files/02chapter2.pdf

キム沢市中心街(実態はボロ民家街も多く含む):860haも対象としながらも1,258億円と、新潟市の半分
http://www4.city.kanazawa.lg.jp/data/open/cnt/3/18304/1/290324-2.pdf

新潟市は高水準を堅持してるのに対して、キム沢市は年々大激減。
さすが衣料品販売額が100億円大激減10ランク大幅ダウンして近年さらに大激減継続中はダテじゃない。
これで金沢は人が多い、新潟は衰退してると吹聴してこのスレに刷り込んで印象操作しても、
データは正直だから非キム北陸人はくれぐれも騙されないように。

そもそも水物観光客なんてキム沢商業に寄与してないし、足下商圏が脆弱過ぎる。

鉄道駅乗降客数 :新潟駅のみ>>>>キム沢市内全駅の総合計(JR・IR・糞私鉄の北鉄含む)
マイカーIC流入量 :新潟>>>>キム沢
都市圏人口    :新潟>>>>キム沢
商圏人口      :新潟>>>>キム沢

北陸の盟主のメンツを保とうともう強がって突っ張るのはヤメようぜ、キムは北陸商業の中心じゃないし。
非キム北陸人はキム沢なんて大したことないって気付いてるぞ。
みんなGAPやZARAがないキム沢を捨てて小矢部や高岡や小松の方を選んでるんだぜ。

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 08:47:43.18 ID:76W5WLDA.net
これだけの差があるのに、キムはいちいち突っ掛かって来るから生意気なんだぜ 。
中心街のオフィスストック地方新興政令市トップの新潟市と、ホグリグの寒村キム沢村の違いが如実に表れている
ちなみに新潟市のマンション率は低いので、マンションで上げているなんて言わせない。
マンション率が高いのは、中国四国・九州などの西日本の都市か、大都市ベッドタウン。
これらの都市は住宅地までマンションが散らばって建っているが、新潟市は少ないほう。

金沢駅前通り(表口側)を400m進んだ地点
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20090918205352.jpg
金沢駅北陸本線を300m進んだ地点に豪快に広がる水田
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081103131603.jpg
駅だけじゃなく武蔵が辻も香林坊も全体がしょぼいのが金沢
駅から兼六園までの道沿いだけビルがあり、 その裏のスラムは見えないようにしてるが、
スカスカでショボさは隠しきれないw
https://www.youtube.com/watch?v=F9P8qxYCiKI

金沢の人って、いけ好かない所がある(マツコ談)
なんであんな底意地が悪くなっていく?(マツコ談)
金沢と新潟じゃ勝負になってない(マツコ談)
新潟の方がはるかに巨大な街(マツコ談)

新潟駅南口前
https://realestate.c.yimg.jp/new/mansion/image/resize?dir=rich/1002/2689/image/100226890001.jpg
堂々たる姿、新潟駅万代口前の東大通〜万代橋
新潟駅前通り(表口側)を400m進んだ地点
http://30d.jp/tokibbs/55/photo/21
新潟駅前通り(表口側)を700m進んだ地点
http://30d.jp/tokibbs/55/photo/8
新潟駅前通り(表口側)を1Km進んだ地点
http://30d.jp/tokibbs/55/photo/9
http://2ch-dc.net/v4/src/1365853476540.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/pomeanco/imgs/4/4/4412085d.jpg
http://cutin.jp/wp-content/uploads/2017/06/grandhotel.jpg
新潟駅前通り(表口側)を2Km進んだ地点
http://www.geocities.jp/jkhnd607/mizu-2013-huyu-5rr.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/1/3/1324b174.jpg マツコの言う通りだなWWWWWWWWW

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 08:48:16.79 ID:0Az47Oum.net
※4月1日現在の石川県推計人口はまだ発表されてないが,住民基本台帳の前月比-3,198の数値を
3月の推計人口から引かせた暫定値。
4月1日推計人口/☆は3月1日推計人口
東京13,784,212前年同月比+97,841(+0.715%)
神奈川9,161,113前年同月比+16,930(+0.185%)
☆大阪府8,823,591前年同月-5,058(-0.057%)
☆愛知県7,528,430前年同月+18,721(+0.249%)
埼玉県7,310,878前年同月比+16,388(+0.225%)
千葉県6,256,195前年同月比+12,162(+0.195%)
兵庫県5,484,958前年同月比-17,797(-0.323%)
☆福岡県5,109,052前年同月+3,287(+0.064%)
静岡県3,658,696前年同月比-16,178(-0.440%)
茨城県2885,625前年同月比-11,440(-0.395%)
☆広島県2,825,261前年同月-9,159(-0.323%)
京都府2,589,961前年同月比-7,117(-0.274%)
宮城県2,311,251前年同月比-7,424(-0.320%)
新潟県2,251,256前年同月比-19,008(-0.837%)
長野県2,065,168前年同月比-12,298(-0.592%)
☆岐阜県2,005,933前年同月-12,423(-0.616%)
栃木県1,953,852前年同月比-8,581(-0.437%)
群馬県1,951,183前年同月比-8,492(-0.433%)
岡山県1,900,689前年同月比-8,672(-0.454%)
福島県1,867,150前年同月比-19,167(-1.016%)
☆三重県1,797,527前年同月-6,238(-0.346%)
熊本県1,756,944前年同月比-8,996(-0.509%)
鹿児島1,616,005前年同月比-11,430(-0.702%)
沖縄県1,439,997前年同月比+3,314(+0.231%)
滋賀県1,410,014前年同月比-819(-0.058%)
山口県1,371,019前年同月比-13,038(-0.942%)
愛媛県1,354,766前年同月比-12,311(-0.901%)
奈良県1,342,913前年同月比-8,230(-0.609%)
長崎県1,341,295前年同月比 -14,931 (-1.101%)
青森県1,266,899前年同月比-15,646(-1.220%)
岩手県1,244,990前年同月比-14,018(-1.113%)
大分県1,143,976前年同月比-8,407(-0.730%)
石川県1,142,148前年同月比-4,545(-0.396%)
山形県1,093,249前年同月比-11,808(-1.069%)
宮崎県1,081,413前年同月比-8,087(-0.742%)
☆富山県1,053,555前年同月比-5,194(-0.491%)
秋田県985,021前年同月比-14,615(-1.462%)
香川県962,054前年同月比-5,450(-0.563%)
和歌山938,107前年同月比-10,153(-1.071%)
佐賀県818,865前年同月比-5,165(-0.627%)
山梨県818,455前年同月比 -5,380(-0.653%)
☆福井県776,470前年同月比-3,745(-0.480%)
徳島県737,939前年同月比-6,898(-0.926%)
高知県708,182前年同月比-7,192 (-1.005%)
島根県680,252前年同月比-4,636(-0.677%)
鳥取県561,368前年同月比 -4,568(-0.807%)

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 08:50:46.12 ID:t3XEtIB6.net
岩手で言えば、宮古や釜石等三陸海岸の都市は震災前から人口減少が深刻だったな。

他方、北上は比較的まともだったのはなぜだったんだ?

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 09:04:44.65 ID:76W5WLDA.net
「新潟に産業がない」とかバカの一つ覚え(イメージによる間違った思い込み)
域内総生産とか何も調べないで書き込んでるようだな。

>>751 に追加で、
域内総生産:新潟市i>>>>>>>>>>>>キム沢市
         新潟都市圏>>>>>>>>>>>>キム沢都市圏

新潟は、化学工業、食品工業、製紙工業など多種あるが、なんといっても軌道系車両
ちなみに首都圏の通勤電車の多くは新潟市で生産されている。
多くのトラム、ゆりかもめ、日暮里舎人ライナーなども新潟トランシス製。

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 09:13:38.72 ID:0Az47Oum.net
4月1日推計人口/☆は3月1日推計人口
東京13,784,212前年同月比+97,841(+0.715%)
☆愛知県7,528,430前年同月+18,721(+0.249%)
沖縄県1,439,997前年同月比+3,314(+0.231%)
埼玉県7,310,878前年同月比+16,388(+0.225%)
千葉県6,256,195前年同月比+12,162(+0.195%)
神奈川9,161,113前年同月比+16,930(+0.185%)
☆福岡県5,109,052前年同月+3,287(+0.064%)
☆大阪府8,823,591前年同月-5,058(-0.057%)
滋賀県1,410,014前年同月比-819(-0.058%)
京都府2,589,961前年同月比-7,117(-0.274%)
宮城県2,311,251前年同月比-7,424(-0.320%)
☆広島県2,825,261前年同月-9,159(-0.323%)
兵庫県5,484,958前年同月比-17,797(-0.323%)
☆三重県1,797,527前年同月-6,238(-0.346%)
茨城県2885,625前年同月比-11,440(-0.395%)
石川県1,142,148前年同月比-4,545(-0.396%)
群馬県1,951,183前年同月比-8,492(-0.433%)
栃木県1,953,852前年同月比-8,581(-0.437%)
静岡県3,658,696前年同月比-16,178(-0.440%)
岡山県1,900,689前年同月比-8,672(-0.454%)
☆福井県776,470前年同月比-3,745(-0.480%)
☆富山県1,053,555前年同月比-5,194(-0.491%)
熊本県1,756,944前年同月比-8,996(-0.509%)
香川県962,054前年同月比-5,450(-0.563%)
長野県2,065,168前年同月比-12,298(-0.592%)
奈良県1,342,913前年同月比-8,230(-0.609%)
☆岐阜県2,005,933前年同月-12,423(-0.616%)
佐賀県818,865前年同月比-5,165(-0.627%)
山梨県818,455前年同月比 -5,380(-0.653%)
島根県680,252前年同月比-4,636(-0.677%)
鹿児島1,616,005前年同月比-11,430(-0.702%)
大分県1,143,976前年同月比-8,407(-0.730%)
宮崎県1,081,413前年同月比-8,087(-0.742%)
鳥取県561,368前年同月比 -4,568(-0.807%)
新潟県2,251,256前年同月比-19,008(-0.837%)
愛媛県1,354,766前年同月比-12,311(-0.901%)
徳島県737,939前年同月比-6,898(-0.926%)
山口県1,371,019前年同月比-13,038(-0.942%)
高知県708,182前年同月比-7,192 (-1.005%)
福島県1,867,150前年同月比-19,167(-1.016%)
山形県1,093,249前年同月比-11,808(-1.069%)
和歌山938,107前年同月比-10,153(-1.071%)
長崎県1,341,295前年同月比 -14,931 (-1.101%)
岩手県1,244,990前年同月比-14,018(-1.113%)
青森県1,266,899前年同月比-15,646(-1.220%)
秋田県985,021前年同月比-14,615(-1.462%)

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 09:39:25.73 ID:q9I/pjgBz
徳島県の人口が熊本市に抜かれてるな。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 09:24:46.92 ID:hyzlABb/.net
>>748
>岩手に関しては盛岡が秋田・青森との交通ジャンクションみたいな感じだけど
>その利点をあまり活かせなかったように思う

盛岡-秋田の交通インフラが整備されるようになったのが第2次世界大戦後だからね。

>>754
>他方、北上は比較的まともだったのはなぜだったんだ?

工業が盛んだし、秋田自動車道が分岐する物流の拠点なのが大きいかと。

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 09:42:00.99 ID:qViqJHHD.net
>>739
東北は軒並みダメだな
東北が大自然へ還る日は遠くない

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 10:46:04.79 ID:N4+TRSu2.net
誕生死亡による自然増減と転入転出の社会的増減まで調べた統計ってないの?

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 11:39:40.23 ID:gJtGiWum.net
北海道も大自然に戻るよ
今からでもいいから札幌に人集めちゃえよw
旭川以下は見殺しでいい
JR北海道も畳めよ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 11:40:16.44 ID:OCOSzkg6.net
>>758
東北は拠点都市が東京に近すぎる
岩手県の距離が丁度良いんだが後背地のある優良な港湾やそこそこ広い平野が無い

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 11:47:48.15 ID:UbSLMpDs.net
>>746
自立=独立でもないし米軍撤退とは別の話だし何言ってんだ?
んで沖縄の総生産4兆円のうち米軍関係いくらだと思ってんの?ちゃんと数字上げて言え

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 12:03:38.38 ID:hyzlABb/.net
>>762
八戸市が北東北の拠点都市になりえたはずなのだが、
青森県の開発が津軽中心できたことや新幹線の開通が遅れたのが痛かった。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 12:53:21.21 ID:9sw316B4.net
>>762
あと太平洋側、日本海側両方あるけど仙台中心だからか日本海側をうまく活用してないのも弱みだな
311の時に被害少ない日本海側まで停電長引いとてバックアップの身動き取れなかった

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 13:19:23.83 ID:hyzlABb/.net
>>765
仙台高裁の支部がある秋田市は仙台市を補完する都市になりえるはずなのだけどね。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 13:23:35.85 ID:t3XEtIB6.net
長崎県では、諫早・大村はまともなのに何故長崎市は異常な人口減少なんだろうか。

山口県は、山口と防府はそれほどでもないが岩国・徳山・下関は酷いよね。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 13:26:53.12 ID:9sw316B4.net
>>766
秋田支部の担当が秋田県・青森県弘前五所川原地域・山形県庄内地域って中途半端なんだよな
完全に昔仙台が昔手が届きにくかった場所だけ

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 13:45:13.84 ID:eTYNxIwf.net
>>767
いわゆる坂の街は高齢者が住めないから逃げ出す。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 14:17:57.69 ID:KpnZoRTF.net
情報通信業で伸びる東京。商業で伸びる大阪。製造業で伸びる名古屋。
その点、東北は農林水産業とその加工以外にまともな産業がない。

ビジネスの世界は著しくグローバル化してるのに、
東北一の国際空港で毎日就航してるのは台北とソウルのみ。
そりゃ衰退する。

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 14:28:04.86 ID:9sw316B4.net
>>770
まあ結局3大都市圏以外は福岡とか一部以外は基本的には不利ということだね

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 14:37:22.61 ID:231RGVWg.net
>>746
産業がないのは寧ろ誉め言葉

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 14:56:30.82 ID:XkPjyD8cz
2年連続、全国一 昨年2.267% /新潟
.
経済一般

新潟県

.
 休廃業や解散といった、経営破綻によらない自主的な判断で会社をたたんだ県内企業が昨年1年間で744社あり、県内企業全体に
占める休廃業・解散比率は2・267%と全国トップだったとの調査結果を、帝国データバンク新潟支店(新潟市中央区)がまとめた。

休廃業・解散比率で全国トップになるのは2年連続。人口減などで先行きが見通しにくい経営環境の中、
後継者が見つからず事業を断念する高齢経営者が多かったためだと同支店は分析している。

 同支店によると県内企業約3万2400社のうち、資金繰りの悪化で会社更生法が適用されるなど経営破綻し…

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 15:07:56.10 ID:AP3EeQNB.net
>>767
岩国自体は日本にカウントされない人口が最近異様に増えたんだけどな。
街の約1割はその人達だ。

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 15:17:54.45 ID:2gayQgO6.net
>>769
横須賀市や神戸市と似たようなものか

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 15:18:43.26 ID:OHdVYO9u.net
>>763
で どうやって自立するの?
貧乏県の癖に

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 15:35:43.22 ID:NgZt6JlW.net
>>775
神戸の場合は坂の多い都心近辺は人気で
辺鄙な郊外や開発から時間が経ったエリアが高齢化している

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 16:02:43.51 ID:3doF5bMG.net
何気なく地図を見ていて気づいたのだが
日本海沿岸東北自動車道が全通したらインパクトでかいな
http://www.town.yuza.yamagata.jp/ou/chiiki/doboku/files/pf0724142103/nitiendo-pf.pdf

陸の孤島に風穴を開け、
秋田や酒田、鶴岡、新潟の主要都市をつなぐ縦のラインが完成
今までなかったのが不思議。
全通すれば沿線は飛躍的に発展するかも
http://www.hrr.mlit.go.jp/niikoku/now/nichiendou/index.html

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 16:34:32.18 ID:rV5wVGX+.net
>>762
兎にも角にも、劣悪な雇用労働情勢が最大の原因だわ
更には氷点下まで下がる冬場の厳しさの割に夏場は30℃以上もザラ
幸い、新幹線などを使った東京へのアクセスが良ければ
そりゃあ、誰だって首都圏に移住しちまうよ

日本人の生い立ち、原点を探る上でも東北は日本国内でも
大変興味深い土地であるが故に勿体ないものだがなあ
雄大な自然を有しているので、資源も少なくない

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 17:15:22.54 ID:gKXrm5Xn.net
沖縄はこれからも基地や基地に伴う
国からの金に頼らないとやっていけないんだから。
口を開けば反抗ばかり、もう少し感謝しろよ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 17:27:34.96 ID:b3LBZCUF.net
金沢市が大分市を抜く可能性ってあるの

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 18:22:41.89 ID:VtF4VUV8.net
大分は増加中だけど金沢は減少中
抜くのは無理

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 18:50:42.01 ID:UbSLMpDs.net
>>776
沖縄の経済成長率は全国でも上位だけどな>ろくな産業も無い
あと自立って言ってるのは俺じゃないし沖縄は今のまま観光と経済振興続けていけばいい
独立がーとかアホな事言ってんなよ
>>780
反抗なんかして無いわ何言ってんだお前?

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 19:24:23.34 ID:gJtGiWum.net
沖縄はバカ左翼がいるから成長しない
翁長みたいな奴がリーダーだしなwww

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 20:37:29.28 ID:Tzy5Tm1e.net
博多湾人工島
https://i.imgur.com/9QlvpDZ.jpg

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 20:51:32.43 ID:AYRhuw0N.net
>>777
横須賀も同じ。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 21:25:34.79 ID:PWL+yqK9.net
>>780
それなら沖縄以下の過疎地から基地誘致の声上がってもいいはずなんだけどな

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 21:29:47.04 ID:EgTzjBM0.net
沖縄は物価が安いから貧乏にでも住める
三大都市圏の常識は通用しない

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 21:33:44.66 ID:DDTSBst8.net
>>777
三宮周辺とか、いわゆる港町神戸のイメージに合った地区は人口が増えているな
西区とか北区とか、六甲山の裏側の、交通も不便なニュータウンの人口が落ちている

三宮だったら住むのは最高だろう
三宮自体が買い物に不自由しないし、JR、阪急、阪神と3通りに梅田と30分で結ばれている

新幹線駅まで歩いて行けるし、異人館街も中華街もすぐそば

ちょっと足を伸ばせば、三大名瀑のある渓谷にも、ハーバーランドの港にも行ける

そういう神戸らしい場所って、神戸市全体の面積の10分の1ぐらいだな
神戸市自体は552平方キロもあるけど

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 21:35:45.90 ID:5jPwWnCU.net
沖縄ってそんなに物価が安いとは感じない
土地が安くないところって総じて物価も安くない印象
北関東とか土地も物価も安い

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 21:37:27.72 ID:eTYNxIwf.net
でも沖縄経済の特殊性は認めないとな。
米軍、国からの補助金、観光で成り立ってる経済だから、日米中関係により軍事的環境や観光が大きく影響を受ける経済なのは間違いない。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 21:38:40.75 ID:Ll4C2P7W.net
この人口の減り具合は最高だな
みんな
こんな世界に産んだらいかん
と気づいたんだな
ええこっちゃ
はよ温暖化進め

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 21:50:02.25 ID:231RGVWg.net
>>788
東京の物価の高さはドブにお金を捨てるようなもの
資産が1兆円あっても東京に用ないね

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 21:55:46.83 ID:Ll4C2P7W.net
5月発表で
何県が減るか楽しみでございますな
秋田 和歌山 高知 長崎は減るかな
かなり5月でも減少県増えそう

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 22:04:21.39 ID:nd8sEzeC.net
沖縄は基地関連や国からの
お金がないとやってけないのにな。
国が金出さなければ沖縄の経済なんて一瞬で終わる
自衛隊反対、米軍反対ばっかしてないで
少しは日本の為になることをしろよ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 22:20:33.39 ID:t3XEtIB6.net
宮城以外の東北5県の県庁所在地以外の市では、三沢・北上・滝沢・天童・東根は比較的まともだな。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 22:26:46.02 ID:XxNFPxJt.net
>>795
辺野古で反対活動してるの本土から来てるクソサヨクだろ
そいつらが沖縄で工作活動してるのに何沖縄だけが悪いみたいに言ってんだ
文句言うなら喜んでお前の所に基地譲るよw

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 22:34:23.49 ID:t3XEtIB6.net
草津、生駒、鳥栖

妙な共通項がある気がするが何だろうか。

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 22:40:35.07 ID:Ll4C2P7W.net
5月発表が楽しみでんな

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 23:35:58.30 ID:hhH8PjVX.net
長崎は毎年5月は1000人以上増えてるけど今年は減りそうだな

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 04:55:15.40 ID:RVAi6fUz.net
今年から5月でも減少の県が増えそうだ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 05:40:38.71 ID:RVAi6fUz.net
沖縄の基地は賛成
自然を破壊し地球を壊すのはいいこっちゃ
こんな世界滅んだらいい

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 06:54:18.78 ID:eM2AAH36.net
>>795
そんなもん沖縄に限らずどこの地方も一緒だろ
てか実際ところは沖縄より酷いところはいくらでもある

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 07:01:25.01 ID:eM2AAH36.net
>>795
その他の46都道府県のどこも手を挙げなかった基地の受け入れを沖縄は実際にしてるじゃん
反対運動の効果で変換された基地なんて無いだろ

基地も原発も鼻摘まみ物何も受け入れずに国から施しを貰い続けてる県なんて腐るほどある

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 08:59:47.26 ID:guigyIyv.net
トンキン弁はオカマ言葉w

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 09:44:20.35 ID:fCZoEYzH.net
2016年 1〜2月累計出生数 165,341人⇒年間出生数 976,979人
2017年 1〜2月累計出生数 156,862人⇒年間出生数 941,000人(厚労省推計)
2018年 1〜2月累計出生数 153,818人  

2018年の年間出生数は92万人〜92.5万人位か?

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 09:58:28.22 ID:B+Pi+Nse.net
東京一極集中で少子化問題が先送りされどんどん日本が衰退していってるな

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 10:10:52.76 ID:zLtPZBOF.net
>>802
それスーパーコンピューターブレインやブラジラより酷いな(笑)。
あいつらは地球を守るために人間は不要と判断したが、貴方は地球そのものが要らないみたいだからな(笑)。

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 10:30:31.56 ID:lIPOTOQt.net
【高天原はエルサレム!?】 アウシュビッツ −ユダヤ人→  <イスラエル>  ←天皇家− フクシマ
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1524960113/l50

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 10:56:01.17 ID:7vAblXrj.net
>>784
沖縄は発展途上国だからな
経済成長率は高いといっても元々がショボい訳で

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 11:44:02.11 ID:YIWZQKUU.net
沖縄の強みは立地+海洋資源が豊富なところ
そう遠くない将来、自立、人口微増が激増し、
アジアの中心地になることでしょう。

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 11:52:47.91 ID:YIWZQKUU.net
沖縄はアジアの中心地だ
今後物凄いスピードで発展すると
深センから来た中国人は答える

琉球国は南海の勝地にして
三韓の秀を鍾め、大明を以て輔車となし
日域を以て脣歯となす
此の二者の中間に在りて湧出する所の蓬莱島なり
舟楫を以て万国の津梁となし
異産至宝は十方刹に充満せり

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 12:48:22.26 ID:93Fr7mab.net
沖縄は土地が狭いよ、中国人には珊瑚礁埋めればたくさん土地は出来ると見えるんでしょう

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 14:02:58.80 ID:+vdcaTiO.net
>>810
やっぱりアンチ沖縄の鹿児島人か
単発だし同じこと言ってるし。本当しつこいねこいつ

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 14:13:06.82 ID:+vdcaTiO.net
あと>>811もそうだよ、同じこと何回も書かなくていいから。少しは自重しろ

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 15:17:20.38 ID:HLIyb+OB.net
というか沖縄マンセーもしつこいね。

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 15:23:54.14 ID:GhOcpBuO.net
沖縄とか東京が狭いから日本が狭いと勘違いされて世界中からバカにされて迷惑
広大な田んぼ、面積がある新潟県を住宅地か北海道のように牛を飼っておけばいい

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 15:34:48.57 ID:RVAi6fUz.net
沖縄の話もうよい

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 16:47:54.37 ID:s9bYnoeg.net
これから一切「沖縄」という
ワードを使っちゃいけないってルールをつくらない?
反対!ってひといるの?

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 17:02:02.53 ID:qEmEGJ5E.net
沖縄は日本じゃないと主張する人ならそれでいいんじゃない

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 17:12:51.29 ID:+vdcaTiO.net
はいまた出た単発鹿児島人

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 17:26:57.99 ID:5QO6f5Xo.net
戦争、疫病、災害以外の理由つまり自然減だけで
半世紀で人口が4分の3以下になる国って歴史上存在したのかな?

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 18:40:52.00 ID:eM2AAH36.net
>>819
都道府県人口スレでたった7県しかない人口増加県の沖縄をスルーとか意味不明w
頭悪いです
ってわざわざ自分でアピールしてどうすんの?

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 19:16:47.28 ID:jU4ykH+R.net
>>823
人口200万人こえてから来いよw

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 19:24:34.67 ID:YIWZQKUU.net
都道府県を国に例えるなら
北海道はモンゴル、本州はバングラデシュ、沖縄はモナコ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 20:08:47.49 ID:93Fr7mab.net
>>825
それ例え変だよ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 20:42:27.00 ID:aHxtVw0v.net
沖縄がモナコとか例えたら認識どころか教養が無いと認定されるレベルw

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 20:46:39.11 ID:I9audeXS.net
>>755
何をほざいても新潟はショボすぎて問題外。日本海側盟主の金沢には敵わない。
しかも人口絶賛流出、減少中。

【最新】2017年度市区町村別所得ランキング(都道府県庁所在地版)
https://www.nenshuu.net/prefecture/shotoku/in_shotoku_city.php
表記の所得は、税金や社会保障費が控除された手取相当額。 1.4を掛けるとおおよその額面年収に換算可能。
012位   新宿区   518.6万円     298位   甲府市   318.1万円
045位   横浜市   403.6万円     323位   熊本市   315.9万円
054位   名古屋   393.9万円     340位   盛岡市   314.3万円
057位   さいた_   387.9万円     344位   福井市   313.5万円
076位   千葉市   371.9万円     354位   那覇市   311.8万円
091位   奈良市   365.5万円     364位   富山市   311.3万円
100位   神戸市   362.6万円     370位   福島市   310.2万円
125位   京都市   352.7万円     372位   札幌市   309.8万円
130位   大津市   351.0万円     377位   長野市   309.3万円
141位   福岡市   345.6万円     391位   大分市   308.2万円
152位   宇都宮   343.3万円     415位   山形市   306.0万円
153位   広島市   342.9万円     438位   山口市   304.9万円
162位   仙台市   340.7万円     451位   松山市   303.4万円
169位   岐阜市   339.7万円     466位   佐賀市   302.2万円
175位   水戸市   338.3万円     467位   鹿児島   302.1万円
203位   大阪市   331.7万円     487位   新潟市   300.1万円 ← ←wwwww
229位   徳島市   327.0万円     515位   高知市   297.5万円
230位   静岡市   327.0万円     577位   長崎市   292.4万円
234位   金沢市   326.3万円     578位   宮崎市   292.4万円
242位   前橋市   325.7万円     604位   松江市   290.3万円
249位   津_市   324.9万円     605位   秋田市   290.3万円
263位   岡山市   323.0万円     904位   青森市   274.4万円
264位   和歌山   322.9万円     907位   鳥取市   274.2万円
274位   高松市   321.4万円  

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 21:04:36.99 ID:x/MoJl+8.net
>>823
東京とか愛知県とかと違って沖縄って人口が増えても
貧困の左翼ゴミしか増えないじゃん
それなら人口減った方が日本の為だし。
沖縄の人口が0なら文句言われず基地置けるじゃん
早く人口減ればいいのにww

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 21:43:14.74 ID:qEmEGJ5E.net
何でネトウヨ沸いてるんだ?

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 21:45:28.98 ID:a0X7JFMi.net
函館、釧路、小樽、大牟田は10万人以上の都市としては異例にも全域が過疎地域認定されているが、
次の有力候補はどこかな。

桐生、日立、呉、下関が結構危ないと思うんだが。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 21:52:48.78 ID:8315qN75.net
>>829
貧乏人でも住めるのが沖縄だからね

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 21:58:03.87 ID:dGUeLopL.net
クマのほうが子を産む
クマの勝ち

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 22:08:21.90 ID:eM2AAH36.net
単発IDだらけw

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 22:37:09.37 ID:5QO6f5Xo.net
「日本は内需国家で韓国は外需国家だから比較にならない!(ドヤァ」とかやってる奴に限って
「少子高齢化は無問題!むしろ人口が減ってスッキリする!!」とか言ってるんだよな

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 22:38:20.17 ID:qEmEGJ5E.net
次スレIPありでいいな

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 23:43:58.55 ID:bESv2FoF.net
>>836
そんなの必要ないよ
沖縄に触れなければいいよ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 23:57:56.85 ID:V2zhNKhc.net
>>822
21世紀の日本が初めてかもしれない

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 00:24:24.71 ID:tt1QAKM6.net
社会や個人のもつリソースを企業ばかりに費やした結果だろう

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 00:51:54.67 ID:X6zE1Y3j.net
>>828
自称ホグリグの盟主がこのザマなんだぜWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

今までキムは新潟は「合併による水増し」だけが唯一の逃げ口だったが、
しかし新潟市だけで石川県の9割程の卸小売販売額があるだけじゃなく、
比較対象の範囲を中心街に絞って(キム沢だけ中心街+ボロ民家地帯まで広げても)比較しても、
小売販売額は新潟はキム沢市の2倍以上でますます差が明らかになったWWWWWWWWWWWWWW
これじゃ合併だの可住地だのグダグダ言い訳しても負け惜しみでしかなく、全然通用しないぜWWW



新潟市中心街:261haだけで小売り販売額が2,569.8億円
https://www.city.niigata.lg.jp/shisei/tokei/machisai_top/chuukatsu.files/02chapter2.pdf

キム沢市中心街(実態はボロ民家街も多く含む):860haも対象としながらも1,258億円と、新潟市の半分
http://www4.city.kanazawa.lg.jp/data/open/cnt/3/18304/1/290324-2.pdf

新潟市は高水準を堅持してるのに対して、キム沢市は年々大激減。
さすが衣料品販売額が100億円大激減10ランク大幅ダウンして近年さらに大激減継続中はダテじゃない。
(衣料品販売額は広域集客力のバロメーター)
これで金沢は人が多い、新潟は衰退してると吹聴してこのスレに刷り込んで印象操作しても、
データは正直だから非キム北陸人はくれぐれも騙されないように。

そもそも水物観光客なんてキム沢商業に寄与してないし、足下商圏が脆弱過ぎる。

鉄道駅乗降客数 :新潟駅のみ>>>>キム沢市内全駅の総合計(JR・IR・糞私鉄の北鉄含む)
マイカーIC流入量 :新潟>>>>キム沢
都市圏人口    :新潟>>>>キム沢
商圏人口      :新潟>>>>キム沢

北陸の盟主のメンツを保とうともう強がって突っ張るのはヤメようぜ、キムは北陸商業の中心じゃないし。
非キム北陸人はキム沢なんて大したことないって気付いてるぞ。
みんなGAPやZARAがないキム沢を捨てて小矢部や高岡や小松の方を選んでるんだぜ。

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 00:53:11.70 ID:X6zE1Y3j.net
>>828
自称ホグリグの盟主がこのザマなんだぜWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

これだけの差があるのに、キムはいちいち突っ掛かって来るから生意気なんだぜ 。
中心街のオフィスストック地方新興政令市トップの新潟市と、ホグリグの寒村キム沢村の違いが如実に表れている
ちなみに新潟市のマンション率は低いので、マンションで上げているなんて言わせない。
マンション率が高いのは、中国四国・九州などの西日本の都市か、大都市ベッドタウン。
これらの都市は住宅地までマンションが散らばって建っているが、新潟市は少ないほう。

金沢駅前通り(表口側)を400m進んだ地点
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20090918205352.jpg
金沢駅北陸本線を300m進んだ地点に豪快に広がる水田
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081103131603.jpg
駅だけじゃなく武蔵が辻も香林坊も全体がしょぼいのが金沢
駅から兼六園までの道沿いだけビルがあり、 その裏のスラムは見えないようにしてるが、
スカスカでショボさは隠しきれないw
https://www.youtube.com/watch?v=F9P8qxYCiKI

金沢の人って、いけ好かない所がある(マツコ談)
なんであんな底意地が悪くなっていく?(マツコ談)
金沢と新潟じゃ勝負になってない(マツコ談)
新潟の方がはるかに巨大な街(マツコ談)

新潟駅南口前
https://realestate.c.yimg.jp/new/mansion/image/resize?dir=rich/1002/2689/image/100226890001.jpg
堂々たる姿、新潟駅万代口前の東大通〜万代橋
新潟駅前通り(表口側)を400m進んだ地点
http://30d.jp/tokibbs/55/photo/21
新潟駅前通り(表口側)を700m進んだ地点
http://30d.jp/tokibbs/55/photo/8
新潟駅前通り(表口側)を1Km進んだ地点
http://30d.jp/tokibbs/55/photo/9
http://2ch-dc.net/v4/src/1365853476540.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/pomeanco/imgs/4/4/4412085d.jpg
http://cutin.jp/wp-content/uploads/2017/06/grandhotel.jpg
新潟駅前通り(表口側)を2Km進んだ地点
http://www.geocities.jp/jkhnd607/mizu-2013-huyu-5rr.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/1/3/1324b174.jpg マツコの言う通りだなWWWWWWWWW

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 01:31:45.77 ID:jm/ntSX/.net
>>831
日立は可住面積の人口密度が1700超えている、まだ調整的に減る
高度成長期に集まり過ぎた
近くの常磐炭鉱閉山で集まった
北九州市的な側面もある
日立駅は11000人の利用者はあり過疎には見えない
他の市内駅は大甕駅9000、常陸多賀駅7000と流動もある
日立製作所自体は業績も良く自治体の財政は優良
関東では東京湾以外で初の天然ガス基地が出来港湾も拡張中、メルセデス輸入と日産輸出施設が手狭で整備中

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 04:57:42.45 ID:lyk9DkIU.net
>>837
低脳は巣に帰れ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 05:05:32.00 ID:hC0SnWFs.net
>>832
低所得の貧乏人は物価の安い地方や島へ
所得の高い一般人は首都圏や愛知へ
これは健全で自然な流れ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 05:30:27.51 ID:tyVvj0aT.net
金沢新潟だけじゃなくこの鹿児島人も大分ウザいな

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 06:38:49.39 ID:Ba53zF/Q.net
840レス中113件も「沖縄」というワードが
含まれてる。異常事態

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 07:05:54.11 ID:51+XYhJP.net
固き土を守りて
民族の怒りに燃ゆる島
沖縄よ
我らと我らの祖先が血と汗を持て
守り育てた島
沖縄よ
我らのものだ沖縄は
我らのものだ沖縄は
沖縄を返せ
沖縄に返せ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 07:18:54.83 ID:K9Q6uhFf.net
>>842
茨城県ってホント愛知に似てるね。
愛知も輸出がトヨタで輸入がVWとかそっくり。
水資源豊富で広大な平野を擁し、農業工業共に強く、
観光県じゃないから垢抜け無い処とかも。
必死アピールしなくても豊かだからなんだろうが。

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 09:19:39.10 ID:Cg2NKqln.net
>>842
でも日立は田舎過ぎる。なんか昭和っぽいし
いわき市の方が栄えてる

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 09:34:05.12 ID:Kyboeunu.net
>>849
いわき市は東北所属な点では色々異端児なイメージあるな
雪も積もらない年があるとか交通網的に仙台とパイプが薄いとか

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 09:47:28.30 ID:jm/ntSX/.net
>>849
いわきのどこ?利用者6019人のいわき駅?
バスしかない小名浜?競輪場?
面積 1,232.02km2 5倍広けりゃ 名所も多いだろう

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 09:51:30.22 ID:9tWPQWvc.net
>>846
沖縄を封じようとしても魘されるだけです
それくらい沖縄は威光を放っている

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 10:01:15.98 ID:fHpqKF5K.net
違光を放っているのじゃよ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 12:49:07.56 ID:Eik9y1qB.net
沖縄は威光を放っている(学力最下位)

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 13:06:42.21 ID:DzohjTwc.net
千葉県で3月から4月で1番増えた市が相変わらず流山。しかも1034人増加。人口18万程度の市からしたら増えすぎ。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 13:31:27.17 ID:xE1o0xQf.net
いわきは茨城の植民地に見えるな

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 13:42:40.46 ID:JIk9OJI7.net
日本のヨハネストンキン

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 14:01:30.65 ID:Xd92ZvYG.net
さあ5月の発表が楽しみだ
5月でも減る県がどんどんこれから増える
常連の秋田 和歌山だけでなく

高知 岩手 青森 長崎 山形 福島 徳島 山口 新潟 

ここらが全部減る様になるかだ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 15:33:43.88 ID:jm/ntSX/.net
>>856
いわき市と言うより、いわき広域都市群って感じ
北九州市にも似ている
大阪府の6割に当たる面積、都構想の先行モデルみたいな面も
実質、平10万都市をコアに5市7町村で囲んだ都市圏=市て感じ
結局大合併が成功しているやら失敗しているやらわからない市、原発事故で損害を受けたが復興の基地化で恩恵受けたり

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 17:07:52.63 ID:1XfrQ148.net
>>831
青森市は県庁所在地ではじめての全域過疎地域になる可能性が高いと思う。

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 18:07:05.51 ID:/YN4gS2O.net
>>845
大分は関係ないだろ。

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 20:02:53.18 ID:Hq8czIoN.net
>>739
もはや、再起不能かな
さらば我が故郷、東北よ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 20:11:17.67 ID:2F5PQY1S.net
宮城以外明らかな理由がある福島より減少率大きいって深刻だな

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 20:58:43.78 ID:XXOndWjV.net
>>863
冷静に考えてみりゃそうだな。
減少率1%上回るともうどうにもならない感ハンパないな。

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 21:47:57.36 ID:Xd92ZvYG.net
徳島の南部に住んでますけど
もう どうしようもない 感 全開でいす
シャッター通り 高齢者しかいない
アホのバカが改造バイクで走りまくり
もうこんな処
殺してください 津波で早く

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 23:26:08.50 ID:6ckDSJYa.net
>>865
徳島って、最大のアイデンティティを保っていた阿波踊りが、ああいう風に

破産して開催中止か?みたいになっちゃったから、もう救えなくなってきた。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 00:03:12.09 ID:ZCUIRXTg.net
秋田もなまはげ無くなるかもな

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 02:13:22.48 ID:fOgtPOob.net
若者が比較的多い沖縄ですら、若者がエイサーをやりたがらないからエイサー行事が消えた地域も出てきてる。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 02:41:52.74 ID:fgiC0YuW.net
大学にエイサーサークルあったりするけどな
沖縄に限らず若者が自治会と関わりたがらないとかそういう事情あったりしないか?

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 06:14:30.69 ID:V4VPzLkm.net
人が少ないから祭り強制参加→若い子育て夫婦はメンドくさく感じる
→そういうのがない都会に引っ越し
はあるかもね。

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 06:45:56.98 ID:pCLITisF.net
>>863
なんだかんだ福島自体が中位県だったからな
南東北が北東北より明らかにマシだったのは福島の力もあったからね、工業生産額が宮城より上だったり

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 07:10:25.83 ID:1drWvJuS.net
>>846
ここ20年は人口増加率は常にトップ3
自然増加率は断トツで1位
高齢化率全国最小
出生率1位
人口300万人以下の県で唯一の人口増加県
近畿以西の人口増加県は福岡と沖縄のみ

そりゃ人口スレで沖縄が話題になって当然

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 07:57:52.18 ID:eoFMhAV3.net
この約半世紀で石川県の人口は秋田,山形,富山,和歌山,宮崎を抜いた。滋賀,奈良,沖縄に抜かれたが今後は石川を抜く県ないから抜きまくる,順位大幅に上げるだろう。

1970年国勢調査下位県
30秋田県1,241,376
31山形県1,225,618
32大分県1,155,566
33宮崎県1,051,105
34和歌山1,042,736
35富山県1,029,695
36石川県1,002,420
37沖縄県945,111
38奈良県930,160
39香川県907,897
40滋賀県889,768
41佐賀県838,468
42徳島県791,111
43高知県786,882
44島根県773,575
45山梨県762,029
46福井県744,230
47鳥取県568,777

2018年4月1日現在人口下位県
30長崎県1,341,295
31青森県1,266,899
32岩手県1,244,990
33大分県1,143,976
34石川県1,142,148
35山形県1,093,249
36宮崎県1,081,413
37☆富山県1,053,555
38秋田県985,021
39香川県962,054
40和歌山938,107
41佐賀県818,865
42山梨県818,455
43☆福井県776,470
44徳島県737,939
45高知県708,182
46島根県680,252
47鳥取県561,368

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 08:31:53.54 ID:ZCUIRXTg.net
石川が抜くというよりか他が落ちまくるって感じだな

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 08:35:44.23 ID:eoFMhAV3.net
半世紀前は秋田県の人口30,40万多く
2000年でも秋田県の方が多いのに。
20年しないうちに15万人もの差が・・・
2045年だと石川県の3分の2以下,30万人以上の差が。1世紀で70万人もの差が入れ替わる。
大都市圏ならいざ知らず地方同士で
この格差は恐ろしい。
1955
秋田県1,348,871
石川県966,187
(秋田県+382,684)(1.40倍)
1970
秋田県1,241,376
石川県1,002,420
(秋田県+238,956)(1.24倍)
1985
秋田県1,254,032
石川県1,152,325
(秋田県+101,707)(1.09倍)
2000
秋田県1,189,279
石川県1,180,977
(秋田県+8,302)(1.01倍)
2015
秋田県1,023,119
石川県1,154,008
(秋田県-130,889)(0.89倍)
2045
秋田県601,649
石川県947,918
(秋田県-346,269)(0.63倍)

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 09:09:59.88 ID:k1udZeaw.net
>>870
田舎だと祭りどころかナンチャッテ消防団にも強制入隊されるんだぞ

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 10:04:48.44 ID:FC+p36Sk.net
>>845
金沢新潟は対立する程の仲じゃないんだが第三者の基地外があちこちでネガキャンを張っている
何だろう
NGT48に執心し過ぎるからNGT48関係者かも
胡散臭いんだよ

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 10:38:31.32 ID:gs+o23Ol.net
人口減少率第1位<秋田県>の人口推移

(0歳〜64歳人口)
2015年  676,819人
2030年  463,865人 (増減率−31.5%)
2045年  300,227人 (増減率−55.6%)

(65歳以上人口)
2015年  346,300人
2030年  350,430人 (増減率+ 1.2%)
2045年  301,422人 (増減率−13.0%)

(0歳〜64歳人口)は15年間で3分の2に、30年間で半分以下になる。
2045年には、(65歳以上人口)が(0歳〜64歳人口)を上回る。

働く人・消費する人がどんどんどんどん減っていく。

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 11:03:31.47 ID:6kWnMO7S.net
>>876
墓守当番もしんどいらしい
お金を払って代行も出来るが安く無い
一族の墓の掃除当番も友人が初めての時「骨、出てないですよね?」長老「大丈夫、酒でも飲んで元気に行こう」
もろ骨が出てたそうで

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 12:51:05.40 ID:r7y849DS.net
>>877
NGT48(笑)

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 13:59:34.04 ID:ZCUIRXTg.net
>>875
石川90年間で大して人口変わってない
人口構成が変わっただけか

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 14:00:35.21 ID:ZCUIRXTg.net
北陸って人口安定してるよな
金沢市も大して減っていない

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 14:42:37.79 ID:pCLITisF.net
>>875
同じ日本海側でも北陸は全部二車線の北陸道で東名阪いずれもアクセス悪くないからな
ただ雷が半端ない数とか気候に難点あるくらいで

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 15:36:49.85 ID:ZCUIRXTg.net
北陸って大阪の方が近いんだっけ?
北陸は東日本なのか西日本なのか
どちらか微妙なエリアだよな
文化的には西日本なのかね?
京都の影響強かったよな

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 16:43:09.82 ID:ulbJQ8GS.net
>>884
基本的には西日本
ただ、身も心も関西なのは福井だけかな

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 17:05:56.99 ID:t9K+MSpC.net
>>884
北陸三県は西日本だよ
新潟から北が東日本
北陸三県から新潟は北陸でないと言われるのはそれ故

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 17:08:13.18 ID:cFq35BFS.net
4/1
富山県 1,051,289 前月比 -2,266 前年同月比 -5,636 (-0.53%)
福井県 774,707 前月比 -2,063 前年同月比 -4,191 (-0.54%)
大阪府 8,819,416 前月比 -4,175 前年同月比 -6,860 (-0.08%)
福岡県 5,099,604 前月比 -9,448 前年同月比 +1,451 (+0.03%)

未公表
愛知県
広島県(県HPには5/10頃発表予定と記載)
三重県
岐阜県

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 17:16:06.63 ID:pCLITisF.net
>>884
どん兵衛とかは西日本バージョンだね
ただ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 17:20:57.15 ID:pCLITisF.net
>>886
東海3県から静岡県は違うというような感覚か
まああっちの場合は三重でも伊賀地方とか東海枠には違和感ある場所もちょこちょこあるけど

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 17:28:06.29 ID:tXKWHBU4.net
>>848
愛知県とド田舎の茨城県が似てるとかw
新潟県が兵庫県か神奈川県に似てると言ってるくらいギャグだろ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 17:39:30.83 ID:tXKWHBU4.net
>>882
北陸3県で人口約300万人いるからね
面積も北陸3県は新潟県や福島県より小さい

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 17:40:38.09 ID:74/xaCCp.net
福岡県もそろそろヤバいな・・
福岡県が人口減少したら増加県は西日本で沖縄だけか?

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 19:14:49.86 ID:ZCUIRXTg.net
>>886
成る程そういうことか
>>888
どん兵衛最近食べないから分からんw
赤いきつね緑のたぬき派だからな(笑)

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 19:23:45.11 ID:04ds8lD2.net
>>753
統計指標ランドってサイトだと
石川県の4月1日の人口は
1,142,603人だった

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 20:10:26.90 ID:pHY2BZlJ.net
福岡県の人口増加は今年で終わりだろうな
関西が早々に全滅する中よく頑張ったと思う

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 23:38:59.37 ID:GPveEo4V.net
兵庫県は福岡県に人口抜かれるんじゃね?

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/02(水) 00:37:05.53 ID:PewA+vIK.net
静岡市の70万人割れ
鹿児島市の60万人割れ
来年には新潟市が80万人割れ濃厚
地方はボロボロだな

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/02(水) 00:45:16.47 ID:9mp8Nwxi.net
そろそろ埼玉県(731万人)と中国地方(734万人)の人口逆転してそうだな

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/02(水) 01:50:48.49 ID:Ia4IvE/a.net
中国地方も終わってるよな

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/02(水) 06:12:41.17 ID:n5fAKiTk.net
>>895
福岡県減る減る詐欺定期

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/02(水) 08:35:07.89 ID:3gaIyHRy.net
この人口逆転は近々見れるな
4月1日推計人口
大分県1,143,976前年同月比-8,407(-0.730%)
石川県1,142,603前年同月比-4,090(-0.357%)

秋田県985,021前年同月比-14,615(-1.462%)
香川県962,054前年同月比-5,450(-0.563%)

愛媛県1,354,766前年同月比-12,311(-0.901%)
奈良県1,342,913前年同月比-8,230(-0.609%)

山形県1,093,249前年同月比-11,808(-1.069%)
宮崎県1,081,413前年同月比-8,087(-0.742%)

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/02(水) 09:11:49.17 ID:3gaIyHRy.net
秋田市以外ダメダメだな秋田県。
青森県1,266,899前年同月比-15,646(-1.22%)
青森市279,278前年同月比-2,642(-0.94%)
青森市以外987,621前年同月比-13,004(-1.30%)

秋田県985,021前年同月比-14,615(-1.462%)
秋田市308,052前年同月比-2,854(-0.92%)
秋田市以外676,969前年同月比-11,761(-1.71%)

岩手県1,244,990前年同月比-14,018(-1.11%)
盛岡市294,267前年同月比-1,381(-0.47%)
盛岡市以外950,723前年同月比-12,637(-1.31%)

和歌山938,107前年同月比-10,153(-1.071%)
和歌山市357,882前年同月比-2,097(-0.58%)
和歌山以外580,225前年同月比-8,056(-1.37%)

高知県708,182前年同月比-7,192(-1.01%)
高知市330,916前年同月比-2,040(-0.61%)
高知市以外377,266前年同月比-5,152(-1.35%)

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/02(水) 09:29:19.30 ID:syOFNkH/.net
1.71とかどうなってんだよ・・・

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/02(水) 11:42:49.32 ID:9FCkYO4k.net
>>896
子供の数はすでに抜かれてるね
千葉県も子供の数で福岡県に抜かれてる

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/02(水) 11:49:16.73 ID:rQEBUToH.net
>>886
裏日本に西日本も東日本もないだろ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/02(水) 13:02:16.85 ID:UPtpTGBx.net
秋田県985,021前年同月比-14,615(-1.46%)
(秋田県市町村別人口)
八峰町6,878前年同月比-195(-2.76%)
能代市52,199前年同月比-1,079(-2.03%)
藤里町3,146前年同月比-103(-3.17%)
三種町16,191前年同月比-272(-1.65%)
五城目8,890前年同月比-274(-2. 99%)
北秋田31,526前年同月比-690(-2.14%)
上小阿仁2,195前年同月比-67(-2.96%)
大館市71,329前年同月比-1,094(-1.51%)
小坂町5,015前年同月比-132(-2.56%)
鹿角市30,504前年同月比-582(-1.87%)
井川町4,758前年同月比-70(-1.45%)
大潟村3,004前年同月比-15(-0.50%)
八郎潟5,809前年同月比-110(-1.86%)
男鹿市26,722前年同月比-644(-2.35%)
潟上市32,330前年同月比-284(-0.87%)
秋田市308,052前年同月比-2,854(-0.92%)
仙北市26,085前年同月比-568(-2.13%)
由利本荘76,904前年同月比-1,206(-1.54%)
羽後町14,468前年同月比-337(-2.28%)
にかほ24,199前年同月比-402(-1.63%)
大仙市79,634前年同月比-1,125(-1.39%)
美郷町19,404前年同月比-321(-1.63%)
横手市88,420前年同月比-1,400(-1.56%)
湯沢市44,279前年同月比-871(-1.93%)
東成瀬2,533前年同月比-34(-1.32%)

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/02(水) 13:33:04.34 ID:Lof1EDhi.net
修羅の国トンキン

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/02(水) 14:42:08.34 ID:qCpKpZtV.net
>>907
それしか言えないのかキチガイ

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/02(水) 16:08:14.30 ID:xqWiyxVM9
>>868
沖縄の青年会エイサーは今でも根強い人気沖縄市だけでも24団体ある
青年会以外のエイサーも盛ん、エイサーは生活密着の民謡のライブでも

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/02(水) 16:37:36.29 ID:wnQY3FIh.net
あああ 5月の発表が楽しみでんな

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/02(水) 16:47:59.45 ID:wnQY3FIh.net
日本が8000万でいいんだから
はよ弱者たちを殺して
住みよい日本にしてくれ
消費税はよ10%にせい
我が家はびくともせんぞ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/02(水) 17:14:12.96 ID:1XHZX2MA.net
>>911
かまってちゃん乙(笑)

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/02(水) 19:55:37.22 ID:Tb6VwKiV.net
2015年
横浜市 3,724,844人
四国   3,845,534人

人口差 120,690人

2018年
横浜市 3,731,706人
四国   3,762,941人

人口差 31,235人

そろそろ四国と横浜市の人口逆転だな

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/02(水) 19:57:51.72 ID:kZhFD0s+.net
>>913
でも横浜市自体の人口の伸びが強烈に鈍ってるしな
所詮遠隔ベッドタウンに過ぎなかったわけだよ、横浜なんて

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/02(水) 20:00:32.85 ID:1zlxsvVG.net
横浜は嫉妬される存在だからな

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/02(水) 20:02:53.35 ID:qr3RbRVE.net
横浜市とあの四国の人口がほぼ同じと言われると
横浜市がショボく感じてきた

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/02(水) 20:03:43.95 ID:Tb6VwKiV.net
>>914
一地域がその遠隔ベッドタウン一市と人口で張り合って、しかも逆転されそうなのが問題なんやろ.....

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/02(水) 20:15:55.98 ID:5EKwaDdy.net
>>914
横浜が横ばいでも、四国はガンガン減る。
逆転するんだよ。
東京一極集中はさらに強まり、首都圏の人口だけで、日本の人口の半分になるだろうな。

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/02(水) 21:51:48.09 ID:p/F+kvnV.net
>>914
大都市の規模と中枢性(p8)

*財団法人日本都市センター報告書の分類
第1のグループ 大阪・名古屋・横浜
第2のグループ 京都・福岡・札幌・神戸・広島・仙台
第3のグループ 北九州・川崎・千葉

*名古屋市報告書の分類
第1グループ 大阪・名古屋・横浜
第2グループ 京都・神戸・福岡・札幌・仙台・広島
第3グループ 新潟・北九州・さいたま・千葉・静岡・川崎・浜松・堺

*横浜市報告書の分類
第1グループ 大阪・名古屋・横浜
第2グループ 福岡・札幌・京都・神戸
第3グループ仙台・広島・川崎・北九州・さいたま・千葉・静岡

http://www.siteitosi.jp/research/international/pdf/konwakai_090317.pdf

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/02(水) 21:52:45.85 ID:p/F+kvnV.net
■12大都市の従業者数(平成24年)
http://www.stat.go.jp/data/e-census/topics/topi751.htm

1.東京都721万2000
2.大阪市219万2000
3.横浜市142万9000
4.名古屋市138万6000
5.札幌市83万2000
6.福岡市82万8000
7.京都市72万7000
8.神戸市70万9000
9.広島市57万2000
10.仙台市53万
11.川崎市51万5000
12.さいたま市48万4000

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/02(水) 21:53:29.56 ID:p/F+kvnV.net
製造品出荷額
豊田市   10兆6272億7600万円(全国1位)
横浜市    4兆3363億1500万円(全国4位)
川崎市    4兆0793億1300万円(全国5位)
大阪市    3兆5668億8500万円(全国6位)
東京23区   3兆5227億3600万円(全国7位)
名古屋市   3兆3058億8800万円(全国8位)
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/05/FULL_SALES.html

小売業商品販売額
東京23区  11兆2502億5800万円(全国1位)
大阪市    3兆7071億9600万円(全国2位)
横浜市    3兆1667億2000万円(全国3位)
名古屋市   2兆7021億6300万円(全国4位)
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/04/FULL_PAY.html

第三次産業売上高
東京23区  80兆2690億1000万円(全国1位)
大阪市   13兆1557億7800万円(全国2位)
横浜市    9兆0851億1500万円 (全国3位)
名古屋市   7兆1709億1800万円(全国4位)
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/42/FULL_pay_all.html

情報通信業売上高
東京23区  11兆6024億8100万円(全国1位)
大阪市    1兆8428億7500万円(全国2位)
横浜市     9448億5200万円(全国3位)
川崎市     9300億6800万円(全国4位)
名古屋市    7669億5700万円(全国5位)
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/24/FULL_pay_all.html

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/02(水) 22:04:15.93 ID:muJ0OZr7.net
>>918
半分はいかんだろ

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/02(水) 22:24:26.94 ID:muJ0OZr7.net
今ジパング見てるけど優秀な中国人留学生がガンガン有名大学に合格してるらしいね
恐ろしいことがおきていますよ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 01:22:48.72 ID:KoSKxWc8.net
都道府県毎の出生数ピーク年とピーク数
北海道1950年/147,055人
青森県1947年/48,997人
秋田県1947年/47,838人
岩手県1947年/46,083人
山形県1949年/44,112人
宮城県1947年/55,512人
福島県1949年/73,051人
群馬県1947年/54,605人
栃木県1947年/54,870人
茨城県1947年/69,164人
埼玉県1973年/106,008人
千葉県1973年/82,960人
東京都1967年/235,583人
神奈川県1973年/136,389人
新潟県1947年/86,204人
富山県1947年/41,428人
石川県1947年/37,289人
福井県1946年/26,088人
長野県1947年/61,920人
山梨県1947年/26,305人
静岡県1948年/83,060人
岐阜県1947年/51,432人
愛知県1973年/125,395人
三重県1947年/46,234人
滋賀県1948年/27,332人
京都府1947年/53,828人
奈良県1947年/23,989人
大阪府1972年/176,398人
兵庫県1973年/97,813人
和歌山1947年/30,803人
鳥取県1947年/19,348人
島根県1947年/32,534人
岡山県1947年/53,528人
広島県1947年/67,757人
山口県1947年/49,246人
香川県1947年/34,284人
徳島県1948年/31,646人
愛媛県1948年/53,126人
高知県1947年/28,656人
福岡県1949年/123,952人
佐賀県1947年/31,958人
長崎県1950年/54,602人
大分県1948年/43,583人
熊本県1947年/61,213人
宮崎県1947年/38641人
鹿児島1947年/58,769人
沖縄県1975年/22,371人

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 01:36:10.80 ID:Ad9FEP3/.net
四国は今3万人くらい減っているけど
これから5万くらい減りますからね
バスとか電車の便も
どんどん減ってまんがな
高齢者しかいないし
もうあかんわ

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 01:47:59.66 ID:9FGIdMdb.net
>>923
そりゃ人口は10倍以上だし、出生数ならもっと差があるんだから当たり前では
中国は人口の割に一流大学の収容力が小さいから優秀層があぶれるし

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 02:03:11.35 ID:4DMNPp0M.net
>>924
新潟県って今は沖縄とほぼ同じ出生数なのに
昔は9万近くもあったのか、、、

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 02:10:26.30 ID:Ad9FEP3/.net
去年の出生数と並べて表記してみて

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 02:35:55.25 ID:958QDODe.net
東京の1967年って丙午の次の年か
信じてた人間多かったんだな

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 06:46:59.17 ID:T861eruw.net
>>927
田舎は子沢山だからな

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 09:11:58.00 ID:zDXWNgX7.net
>>929
その理屈だと東京以外は丙午を信じていなかったことになるんじゃよ

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 11:15:11.95 ID:pQzYUngN.net
過疎地域認定の予備軍、時間の問題といっていい市というとどこだろうか。
個人的にはこんなところだと思うが。
房総半島では勝浦が既に認定されているが、銚子・館山・鴨川はどうかな。

5万人未満  網走、久慈、大船渡、新庄、村上、小浜、勝山、熱海、鹿島、人吉、西都
5万〜10万  室蘭、むつ、秩父、豊岡
10万以上  北見、帯広、桐生

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 12:03:02.45 ID:0KIKnc/F.net
>>926
あいつらが東大や早慶に続々合格することが恐ろしい・・・
しかも日本語の試験受けてな
10年後乗っ取られているかもしれない

日本人エリートよりも優秀だったりするらしい

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 12:14:30.64 ID:0KIKnc/F.net
ピーク時秋田ですら48000生まれたのかよ・・・で今は5000ちょいだろ?
もう終わりだな

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 12:24:38.73 ID:0cFZ7UI4.net
福岡空港国際線が中部抜く、旅客数全国4位に
tp://www.yomiuri.co.jp/kyushu/news/20180503-OYS1T50011.html
2018年05月03日
 国土交通省大阪航空局は、2017年度の福岡空港の国際線旅客数が速報値ベースで633万3487人となり、
中部空港(554万2900人)を初めて上回ったことを明らかにした。成田、関西、羽田に続き全国4位の規模となる。

 福岡空港の国際線旅客数は08年度に羽田に抜かれ、5位に後退した。その後、韓国の格安航空会社(LCC)が
同国3都市との間で航路を開設したことなどから、福岡を経由して九州各地の観光地や温泉、ゴルフ場を訪れる韓国人が
急増した。福岡の旅客数は08年度の3・1倍に伸びている。

 福岡県の橋本昌典・空港対策局長は「観光客が集中する東京・京都・大阪の『ゴールデンルート』から離れた福岡が国内4位の
国際空港になれたことは、地方創生の観点からも意義が大きい」と評価し、欧州や豪州にもさらに路線を広げていきたい考えだ。

 福岡空港は滑走路が1本のみで、国内線を含めた航空機の発着回数が過密化し、国交省から「混雑空港」に指定されている。
橋本局長は「国が進める滑走路増設事業のできるだけ早い完成を求めていく」としている。

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 13:42:39.68 ID:wizfNSum.net
>>927
出生数6000をキープする!って県が言ってたな
若い女性の数が減るのに、いったいどうやってキープするんだ?
3人兄弟、4人兄弟がうじゃうじゃいないと無理だぞ、策はあるのか?

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 14:28:37.82 ID:pQzYUngN.net
東京は、人口流入が止まらないから少子化とも無縁だな。

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 14:42:41.87 ID:dcjSWPA+.net
>>937
人口ピラミッドみればそれが間違いだとわかる。
若者の流入はそれほど大したことがない。
65歳以上と、就職難非正規が多い40代が人口のピーク。

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 15:42:42.76 ID:A7HIXqWX.net
>>937
最近は人口流入は止まりかけてるけどね
しかも流入超過分の3分の1は中国人

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 15:47:24.18 ID:dcjSWPA+.net
東京は就職難の40代が取り合えず職を求めて大量に集まり、滞留している。
所得が少ない彼らが、70台くらいになったら東京は地獄になる。

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 17:01:18.55 ID:QBcGfsK/.net
>>940
ばーかw
そんな奴等が70代までも東京(首都圏)に居られる訳が無いだろ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 17:03:08.81 ID:dcjSWPA+.net
>>941
は?福祉に頼ればいいでしょ。
引っ越し費用だって出せるか怪しいし。

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 18:01:18.49 ID:8EUEEHzF.net
>>941
むしろ底辺老人がどうやって財政難の地方で暮らせるんだよ
そんな財政的余裕なんて東京しかない

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 20:28:56.05 ID:nxvoHoPG.net
>>739
GW期間中で帰省してる人々も多い事だろう
復興&地方創世とは真逆の過疎化で着実に寂れてゆく故郷の惨状に何を思うだろうか
地図上から地名が消えるか、東北

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 20:59:39.94 ID:Ad9FEP3/.net
東北と四国は消えるだろう
四国も年間3万人減っている
鉄道も存続危機やで

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 23:43:24.79 ID:VMlse+On.net
>>945
北海道は?
率なら東北より酷そうだが。

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 01:03:23.22 ID:cUxQucOp.net
北海道は札幌がギリギリ持ちこたえてるからな
札幌都市圏除くと東北と同レベルだろうけど

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 01:50:24.16 ID:OGwFgJmp.net
>>946
減少率は宮城よりは大きいが、他5県よりかは大分マシ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 03:48:42.88 ID:owZYYg4w.net
以前調べたけど東北のほうが酷い。たしか10月1日の人口

人口減少率
北海道 5,320,523 -31,783 -0.59%
東_北 8,833,620 -80,516 -0.90%

道_央 -0.24%
宮城県 -0.32%
福島県 -1.00%
岩手県 -1.02%
山形県 -1.03%
道_北 -1.08%
青森県 -1.17%
道_東 -1.27%
道_南 -1.32%
秋田県 -1.41%

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 06:41:19.16 ID:GSL4ySmz.net
各地の全部お願い

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 06:58:23.32 ID:qED8q/dA.net
トンキンヒトモドキ

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 07:50:07.30 ID:7UL0mWON.net
>>942
福祉施設より引っ越し費用の方が安いだろ

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 09:00:37.28 ID:CXjo/UDL.net
東北ってさ、若年層だけの人口を見たら
明らかにヤバそうだよな

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 10:00:15.61 ID:yek3bYEO.net
>>953
宮城だけは他の地区から大学とかで流入ある程度あるけど他がな

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 10:11:56.65 ID:7ZKgjqGa.net
東北在住のほとんどの人は、
東北6県の人口が
<神奈川県より約40万人も少ない>
<昨年末に大阪府に抜かれた>ことを知らない

四国在住のほとんどの人は、
四国4県の人口が
<もうすぐ横浜市に抜かれる>ことを知らない

(4月1日推計人口)
東北6県  8,768,560人
神奈川県  9,161,113人
大阪府   8,819,416人
四国4県  3,762,941人
横浜市   3,731,706人

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 10:20:32.22 ID:7ZKgjqGa.net
日本国民のほとんどが、
少子化、高齢化、人口減少という言葉は知っているが、
<具体的な数値及び今後どうなるのか>について分かっていない。

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 10:20:58.03 ID:IkLLcAAj.net
宮城県って沖縄県より100万人近く人口多いけど
子供の数ではそんな変わらないし宮城県と言えど
少子化は深刻だよ
高齢化率も現在は大阪府や福岡県よりも低くて
東京ともあまり変わらないけど
2045年には高齢化率が40%超えて
高齢化率30%後半の鳥取島根山口よりも高齢化し
徳島や高知とほぼ同じ酷さだよ
所詮、宮城県も東北なんだよ。

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 10:32:32.25 ID:PMmgbUc6.net
高齢化率
2015→2045年
宮城県25.7%→40.3%
鳥取県29.7%→38.7%
大分県30.4%→39.3%
和歌山30.9%→39.8%
山口県32.1%→39.7%
島根県32.5%→39.5%

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 10:42:41.06 ID:ZydsQBre.net
>>958
山陰はあまり変わらないのね。

出生率が高いからね。
なぜか山陰は人口が少ないから悲観的に語られがちだけど、都会への流出も少ないし
高齢化率の上昇も緩いし、出生率も高いしでどうみても比較的ましなほうだよな。

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 10:43:56.74 ID:GSL4ySmz.net
いや横浜市の方がすでに上と思ってました

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 10:48:58.66 ID:ZydsQBre.net
ttp://www.moj.go.jp/content/001256897.pdf
在日外国人人口、ベトナム、ネパールは凄い増加率だな。

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 10:51:24.34 ID:ZydsQBre.net
http://jp.mangalamnepal.com/2017/10/blog-post_50.html

日本に急増したネパール人、町によってはあちこちで働く姿を見ることだろう。日本人との結婚も増えている。彼らの大半は留学生だ。
留学斡旋業者だらけのネパール。なかには多額の金だけ騙し取って逃げる偽の業者もあり、被害に合った人の話も少なくない。
そもそもこの裕福でない国で、留学熱がここまで高いのはなぜか。その実態を見てみよう。

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 10:52:19.56 ID:ubJniwYI.net
2045年の高齢化率は
宮城県40.3%
新潟県40.9%
で、新潟県の方が若干高いけど年少人口割合では
宮城県9.6%
新潟県10%
で、新潟県が若干高い。老年化指数で見た場合
2015年→2045年
宮城県205.7→420.1
新潟県248.3→408.4
(老年化指数=老年人口÷年少人口×100)

宮城県は新潟県以下になる

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 11:06:59.02 ID:ubJniwYI.net
宮城県は高齢化率も高いけど少子化で言えば
2045年には高知県よりも子供の割合が小さくなる。

宮城県って比較的都会の人口100万超える仙台があって周りの東北が別格の酷さっていうのもあって
見逃してるが東北除いた、そこらへんの高知県とか
田舎の地方とさほど変わらない酷さなんだよな

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 11:28:36.69 ID:+AX2sB65.net
>>739>>949
都市部に限らず、地図上から消滅しそうなのは東北だろうなあ
大自然に還るだけならまだしても、土地の買収行為や労働移民流入などによる
経済活動を通じた経済的侵略で実質的な外国領域と化したら、国土の安全保障の観点からも
問題視しなければならないのにね


消滅予想都市、人口減加速…8割の713自治体
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20180504-OYT1T50040.html

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 11:34:50.83 ID:ZydsQBre.net
>>947
そうでもないぞ。
十勝とかはかなり優秀。

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 11:38:00.52 ID:ZydsQBre.net
>>940
だから、国は首都圏の老人を地方に追い出そうとしてる。

だが、地方の老人受け入れは税収増にもならずに負担増だけだから地獄でしかないぞ。
人口増えるなら老人でもいいとか考えたらバカとしか言いようがない。

老人の面倒は財政の良い首都圏でしか見られないだろうから、むしろ
老人こそ首都圏に集めるべき。

将来性のある若者こそ地方に留まらないとダメ。

老人は車が無いと生活できないし車無しで生活できて便利な東京にかき集めるのがベスト。
むしろ不便な地方こそ若者が生活すべき場所。

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 11:40:51.90 ID:+AX2sB65.net
今は広大な土地を有していても、際限なき過度な一極集中が続くようだと
居住地や経済活動などの物理的なスペースに限界を迎えてしまう点において
興味深い事象と言える



住みたい街・武蔵小杉の憂鬱 人口急増が生んだひずみ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28710620Y8A320C1EA8000/


首都圏ラッシュで混雑率199%の路線は東西線、総武線、小田急   ワーストランキング50
https://dot.asahi.com/dot/photoarticle/2018042600041.html

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 12:59:46.58 ID:owZYYg4w.net
>>950
地方ごとならこれ

北海道 5,320,523 -31,783 -0.59%
東_北 8,833,620 -80,516 -0.90%
北関東 6,817,047 -25,021 -0.37%
南関東 36,467,500 157,217  0.43%
北信越 8,147,747 -50,598 -0.62%
東_海 15,009,896 -15,136 -0.10%
関_西 20,639,475 -48,596 -0.23%
中_国 7,370,001 -37,194 -0.50%
四_国 3,788,368 -29,761 -0.78%
九_州 12,918,357 -50,559 -0.39%
沖縄県 1,443,802  3,889  0.27%
全県計126,756,336 -208,058 -0.16%

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 13:33:00.89 ID:CtU9yUcB.net
>>961
ベトナムがチョン抜きそうだなー
チョンは今だと大して移民来ないよな

優秀なチョンが日本で働きたいとか言ってるけど日本は初任給安いからなー
おっさんになると追い付くらしいね

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 14:40:48.46 ID:qED8q/dA.net
トンキン弁はオカマ言葉w

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 17:31:49.22 ID:InAYCalG.net
総人口に占める各ブロックの割合 良い順番 2015→2045 
 大都市のある近畿、中部も地方も減少率は大差ない。

南関東 28.4 → 31.9
九州 11.4 → 11.3
中国 5.9 → 5.7
四国 3.0 → 2.7 中部 16.9 → 16.6
北海道 4.2 → 3.8 近畿 17.7 → 17.3 北関東 5.4 → 5.0
東北 7.1 → 5.8

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 17:39:26.07 ID:0jx4H3CE.net
>>972
中部はさすがに東海と北陸で分けたほうが無難だと思う

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 18:08:04.84 ID:OOeHIeDV.net
>>973
新潟県だけが浮いている
富山県なら名古屋拠点の中部で不満無い

でも関東甲信越が大きくなり過ぎるな
甲信越だけにしても甲斐の人も越後が同一地域にされると困惑するな、新潟県と会津が同じ方が違和感無いな

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 18:11:04.30 ID:1ZVgwuAE.net
>>933
ジャップは劣等人種なんだから優秀な中国人に統治してもらったほうがいいよ

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 18:13:24.67 ID:0jx4H3CE.net
>>974
ただ新潟市の位置だけで東北に組み込んでも今度は上越が浮くし立ち位置微妙なんだよな結局

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 18:50:09.99 ID:OOeHIeDV.net
>>976
効率的には新潟県西部を長野県に割譲すればダム以外に港湾開発にも気合いが入るんだが

若狭も滋賀県に割譲したいね

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 18:54:10.56 ID:+AX2sB65.net
毎年の見慣れた風物詩とは言え、如何に日本の人口が首都圏に
一極集中しているのかを物語るもんだね


https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20180504-00000064-jnn-soci

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 18:56:47.10 ID:6Smme8IE.net
>>972
同じ-0.4%でも近畿の17.7→17.3と北関東の5.4→5.0じゃ全然違うだろ
小学生レベルの算数も理解できんのですか

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 19:04:22.87 ID:+AX2sB65.net
オリンピックが無くとも、全国津々浦々から際限無き人口集中が続けば
朝方の通勤時間帯に留まらず、夕方の帰宅時間帯など影響が出る範囲は
拡がる上に影響が発生している時間も長くなる
水資源と同様に広大な土地を有していても、人間が使用できる物理的な
スペースには限りが有るのだからね



東京五輪、朝ラッシュ時に鉄道止まる恐れ 中大教授試算
https://www.asahi.com/articles/ASL4S6VQFL4SUCFI00Q.html?ref=newspicks


住みたい街・武蔵小杉の憂鬱 人口急増が生んだひずみ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28710620Y8A320C1EA8000/

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 19:14:52.05 ID:oXFe1bUt.net
>>969
なんで北関東と南関東を分けるんだ?
一緒に関東でいいじゃん

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 19:21:21.27 ID:UdpKUQaU.net
子供人口17万人減少して1553万人になりました

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 19:25:55.48 ID:BB6r7fP8.net
>>980
バス停だって行列を作っているから、
JR駅に行列だって不思議では無い。

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 20:09:46.84 ID:uk+F8hTH.net
>>972
九州が比較的健闘するんだね

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 20:25:20.37 ID:gcfTwsHP.net
>>980
YouTubeに東京都内や東京方面に向かう在来線の通勤ラッシュ時と帰宅時の
満員電車の様子を映した動画を幾つか視たんだけど、駅員の人達が数人掛かりで出入り口付近の
乗客達を無理やり押し込む形で電車を何とか出発させてる光景は凄まじいね

俺の地元の政令指定都市でも、ラッシュ時には沢山の人が乗車して来るけど
駅員が押し倉饅頭ヨロシク云わんばかりに乗客達を押し込む光景は見た事ねえわ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 20:43:58.56 ID:GSL4ySmz.net
いや栃木 群馬 茨城は
主要南関東と分けた方がいい

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 21:14:05.70 ID:arUl+riY.net
>>969
北信越に山梨県は含まれない。
正式な北信越は新潟長野富山石川福井の五県
(北陸信越は国政選挙のブロックだから)

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 21:26:26.21 ID:GSL4ySmz.net
しかし子の減り具合は最高だな
これから減少率加速しそうや

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 21:39:28.95 ID:GSL4ySmz.net
さあ5月の各県が楽しみやな

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 22:04:26.28 ID:yinK0buo.net
北海道1県
北東北3県、南東北3県
北関東3県、南関東4県
甲信越3県、北陸3県
東海4県、関西6県
中国5県、四国4県
九州7県、沖縄1県

に分けるのが色々分かりやすくて良いと思う。

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 22:09:06.09 ID:vJOoRWR7.net
>>984
出生数の割合だと、むしろ九州は日本に占める割合が増えてるからね

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 23:15:51.15 ID:RdzNQnxM.net
沖縄県を鹿児島県に編入した方がいいよ
そしたら鹿児島県の人口も300万超えるし
九州・沖縄と言わなくてすむし

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 23:42:39.31 ID:Eh99DlOR.net
>>992
沖縄は九州じゃないからね

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 05:07:29.14 ID:RTmCTidY.net
福岡県って自然増減では1万近く減ってんのに
人口が4000人増えてるということは、
社会増減14000人増えてるってことか?
滋賀県はベットタウンとか言ってるが
2017年は逆に社会減だし。

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 08:54:50.72 ID:8AjbMKeO.net
>>976
新潟県は広域首都圏だから関東でいいだろ
北関東じゃなく あくまでも関東

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 09:42:23.80 ID:MtsD8mKY.net
東京都って、年少人口は増えているわけだから少子化とは無縁じゃないか?

どこが東京は出生率が低く、また独身率が高いんだ?

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 09:56:35.62 ID:09GvTQ0w.net
>>990
賛成!
この区分けが一番マトモ。

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 10:05:15.67 ID:bHwI5bUY.net
>>992
鹿児島と合併したら間違いなく離島は終わる

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 10:21:42.80 ID:dxWKqmwb.net
>>994
滋賀は社会増(転入超過)。
単なるマンション開発によるベッドタウン効果じゃなくて、
物流や研究開発の集積地で、景気も所得もいい。

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO29370140T10C18A4LKD000/

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 10:27:41.90 ID:/eBGeDWl.net
>>996
東京の人口増加は就職や進学での上京が要因だから、出産適齢期の人達の増加を意味するわけで。本来ならもっと子供の数は増加しないといけないんじゃない?

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 14:26:30.72 ID:gJW0z4YM.net
東京がやばいのはこれから予測される高齢者人口の急増
東京都の財政をもってしても、支えきれないと思う

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 16:14:37.56 ID:FVv9cPJx.net
次スレ
いつかなぁ

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 16:37:27.48 ID:FVv9cPJx.net


1004 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 16:37:53.99 ID:FVv9cPJx.net


1005 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 16:38:15.17 ID:FVv9cPJx.net


1006 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 16:38:34.77 ID:FVv9cPJx.net
よよよ

1007 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 16:38:57.17 ID:FVv9cPJx.net
ぬ10000

1008 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1008
362 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★