2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

熊本市およびその都市圏を語るスレ187

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/26(火) 09:28:34.11 ID:wmyfjiLpa.net
ここで暴れている福岡筑後人も低能先生のようにやらかしそうだな
福岡県民怖いわ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/26(火) 19:43:24.53 ID:xMj1rdH80.net
熊本が鹿児島に勝てるわけがない。
観光資源でも劣り、街中の開発も3歩も4歩も遅れを取ってる。

九州外の人間に熊本と鹿児島どちらに行きたいかとアンケートを取れば10人中9人は鹿児島と答える始末。

だって魅力がないもん

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/27(水) 00:43:16.81 ID:Tc4kJmH10.net
>>339
低脳先生は熊本県民
特大ブーメランだなw

 IT関連のセミナー講師をしていた男性が殺害された事件で、熊本県天草市に住む松本英光容疑者の父(68)は26日朝、読売新聞の取材に応じ、「聞き分けのいい息子だったのに……。なぜこんなことを起こしてしまったのか」と顔をこわばらせた。
父親によると、松本容疑者は高校時代まで、同市内の実家で生活。学生時代の成績は学年の上位で、中学はソフトテニス、高校では剣道の部活動に熱心に取り組んでいた。読書も好きで、海外の小説も読んでいたという。

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/27(水) 15:27:23.66 ID:CYRxBckaa.net
>>341
熊本を出て、人生の半分以上を福岡で過ごしているのにな
福岡県民になるとこうなるという良い見本でした

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/27(水) 16:07:02.40 ID:BkBVlg2I0.net
清々しいまでの負け惜しみだなw

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/27(水) 20:02:28.08 ID:4qLtSJgs0.net
>>341
この犯人は九州大学の文学部卒なの?

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/27(水) 21:33:26.99 ID:E9CXPX94d.net
熊本にいたときは聞き分けの良い息子だったわけか

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/28(木) 08:23:54.56 ID:MJM5hhoB0.net
今日の熊日の1面何なん?前もこんな謎の野球記事1面あったよな

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/28(木) 12:00:07.69 ID:UJKokzPU0.net
>>340
というか熊本市・政令指定都市で人口増加、鹿児島市・中核市で人口減少で
はっきり、熊本市の勝ちで勝負ついてるだろ。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/28(木) 19:06:56.59 ID:mQEY65gm0.net
福岡市民だけど熊本って可愛い子マジで多いよな。
顔面偏差値60辺りの層が他の九州の県と比べて厚いと思う。
羨ましいわ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/28(木) 19:11:32.96 ID:+Yozabccd.net
糞田舎熊本民だけど

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/28(木) 21:17:39.60 ID:bUr8U4330.net
俺の嫁宮崎出身だけど、宮崎はマジであれな顔の女の子が多い
都市によって可愛い子が多い少ないって昔はそんなんないやろって思ってたけど、どこそこ行くとガチだってわかるよね

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/28(木) 22:25:12.18 ID:YzvPJFuXd.net
糞田舎熊本民だけどくまんこブサイク

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/28(木) 23:50:10.62 ID:mQEY65gm0.net
>>350
分かる!!トップクラスはどこの県でも大差ないんだよな。美人県はクラスで3番目くらいのレベルの子が多いんだよな。
ちなみに俺的には宮崎は可愛い子の多いと思うけど

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/29(金) 01:40:17.61 ID:6n2sm4gud.net
くまんこババアは駅ビルに不慣れw


アミュプラザの立体駐車場で事故 列車運休[06/28 17:02]

鹿児島市のアミュプラザ鹿児島の立体駐車場で28日午後、乗用車が通路沿いのガードパネルに衝突しました。
現場は駅に隣接していて、事故の影響で列車が運休しました。

警察によりますと28日正午すぎ、鹿児島市中央町のアミュプラザ鹿児島の立体駐車場で、乗用車が通路沿いのガードパネルに衝突し、車を運転していた熊本市の56歳の女性が軽いけがをしました。
現場は鹿児島中央駅の1番ホームの線路に隣接していて、JR九州はガードパネルが落下した場合に備え、指宿枕崎線の上下線2本を運休しました。
およそ200人に影響が出たということです。

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/29(金) 02:20:00.46 ID:0zybGykK0.net
>>348
なら引っ越せば?

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/29(金) 06:56:08.88 ID:n4pLFQbU0.net
日本3大美人て秋田美人/京美人/博多美人やぞ

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/29(金) 08:12:58.70 ID:fVFrxWDsd.net
>>353
つーか普通にかなりの営業妨害で草

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/29(金) 10:41:33.84 ID:KYfXu96r0.net
嫉妬も心地よい。

https://www.kyusanko.co.jp/sakura_redevelopment/
https://www.jrkyushu.co.jp/news/__icsFiles/afieldfile/2017/11/07/171108kumamotostationbuilding.pdf

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/29(金) 10:59:06.88 ID:xEMIOCZXr.net
わざわざリンク踏ますなよ
気の利かない奴だな

てか嫉妬って何と闘ってるんだ

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/29(金) 11:05:16.65 ID:F5gQvngJ0.net
>>355
日本3大○○なんて全然当てにならない例だなw

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/29(金) 22:47:10.41 ID:qeyMVBrG0.net
地方公務員法36条違反
https://samurai20.jp/2018/02/akahata-42/

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/30(土) 09:34:50.50 ID:QTVuNISc0.net
全国のソープランド店舗数は1,215軒で、成人10万人あたり1.16軒。軒数が
最も多いのは熊本県で成人10万人あたり5.45軒。
2位は沖縄県で4.87軒。
3位以下は福岡県 (3.66軒)、滋賀県 (3.52軒)、岐阜県 (3.51軒) の順。
https://todo-ran.com/t/kiji/21304

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/30(土) 09:48:04.61 ID:GgXP1qpvd.net
くまんこクソ田舎の面目躍如www

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/30(土) 11:46:29.32 ID:gJM1CIBa0.net
嫉妬も心地よい。

http://www.kyusanko.co.jp/sakura_redevelopment/
http://www.jrkyushu.co.jp/news/__icsFiles/afieldfile/2017/11/07/171108kumamotostationbuilding.pdf

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/30(土) 12:18:06.40 ID:AC+4hbNLd.net
くまんこクソ田舎ソープにSHIT

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/30(土) 12:55:34.41 ID:G3EBYFLu0.net
>>359
東名阪「ちょ、顔貸せや」

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/30(土) 14:59:31.98 ID:Ng2O/SqB0.net
鹿児島のバカお前いい加減にしとけよ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/30(土) 15:14:37.39 ID:gJM1CIBa0.net
熊本への嫉妬がモチベーション・・・鹿児島アラシ君。
登場し出したのが熊本市が政令指定都市になってから・・・
あとは、桜町再開発とか熊本駅再開発とかコストコ進出ネタとかのたびに
狂いだします。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/30(土) 15:54:01.51 ID:blBK3pdwd.net
くまんこ嫉妬w

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/30(土) 16:16:12.61 ID:Ng2O/SqB0.net
コラお前は字ば読みきらんとか 鹿児島クソ

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/30(土) 18:23:41.82 ID:ZKgwCDsH0.net
熊高に行きたい

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/30(土) 18:57:27.47 ID:GfJVaeRbd.net
くまんこクマンコ糞田舎ソープばってんw

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/30(土) 20:00:00.31 ID:Ng2O/SqB0.net
お前どがしこにやがるか たいぎゃどこにしとけよ鹿児島の糞

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/30(土) 23:29:46.78 ID:sYc/OPRud.net
糞田舎熊本弁わからんばってんwww

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/01(日) 03:16:41.22 ID:qH4eZRRi0.net
ここは鹿児島の話なしでは進行しない

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/01(日) 07:49:26.86 ID:HL9N8yQe0.net
劣等感を格下都市へのマウントで憂さ晴らししてんだよね

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/01(日) 08:41:44.98 ID:Uik/NN1dd.net
歴史的にも世間のイメージ的にも鹿児島が格上だもん

クマンコが勝ってるのは人口と国の田舎出先とソープばってんw

377 : :2018/07/01(日) 08:48:53.82 ID:HL9N8yQe0.net
言っとくが本来なら福岡に置く出先機関を熊本に置いたのは
明治政府に楯突いた鹿児島への押さえだぞ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/01(日) 09:28:10.81 ID:+FeZ3d2id.net
鹿児島のおこぼれに感謝せんとクマンコw

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/01(日) 16:36:40.59 ID:z0ozaHOQ0.net
わし大分市民やけど熊本に配達にいくんだけど熊本は街が広い。
さすが政令市と思う。中核市にはない体感的な街のでかさがある。
鹿児島とよく比べられてるけど、あきらかに熊本がでかい。
ちなみに大分市は宮崎市と佐賀市と九州の田舎ランキングベスト3ですけどね。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/01(日) 16:57:34.58 ID:7E8QzEzt0.net
>>379
鹿児島のアラシはうそも百回言えばマコトになると思ってるような連中だからね。
いちいち反論の必要もない。
ときどき、人口や都市圏規模を書けばそれで事足りる。

ちなみに大分市にはアミュプラザができる以前にいったけど、すでに都心繁華街が
消失してる佐賀とは勝負にならないくらい、大きな繁華街と思ったけどね。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/01(日) 18:21:33.74 ID:sfjyF+Rwd.net
>>379
わし糞田舎クマンコ民、まで読んだばってんwww

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/01(日) 21:31:11.36 ID:jhiOUOVx0.net
>>377
なのに福岡に抜かれたのかw

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/01(日) 21:32:50.57 ID:jhiOUOVx0.net
>>379
>>380
ぷららクマンコの自演ワロタw

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/01(日) 21:39:12.31 ID:ciCkqcmK0.net
>>379
面的な広がりは鹿児島のほうが大きいでしょ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/01(日) 21:51:14.99 ID:d7feI/dFd.net
鹿児島市街地は福岡市街地と互角でしょ

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/01(日) 21:56:52.58 ID:yqNjbd120.net
>>384
面積は1.4倍ですからね
でもほどんどの地域はスカスカで
実際の街は熊本が広いってことですよ。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/01(日) 21:59:53.85 ID:U5oyZskUd.net
糞田舎クマンコは新幹線口がマイホーム分譲地だから必見w

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/01(日) 22:17:02.36 ID:7E8QzEzt0.net
桜島まで合併したけど人口はたいして増えず、政令市にもなれず、
あげくのはてには、桜島を面的な広がり?市街地?という鹿児島のアラシ君。

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/02(月) 02:17:24.61 ID:gqBXQyci0.net
このスレはいつも荒れてんな
荒らしはスルーして平和にやっていこうや

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/02(月) 06:53:18.46 ID:0V4HIY7Q0.net
桜島の東半分は平成の大合併前から鹿児島市の飛び地だよ

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/02(月) 07:16:48.38 ID:dT/uIUwKd.net
尾張名古屋は城でもつ

クマンコ田舎はソープでもつ

www

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/02(月) 23:23:02.74 ID:/nYyuNFjr.net
【熊本[嘉島]】AEONMALL熊本、2018年7月20日増床リニューアル−地震後2年ぶり全面復旧
https://toshoken.com/news/13048

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/02(月) 23:52:19.83 ID:sNkWEIZM0.net
とうとうこんなにも差がついた繁華街地価。
もはやダブルスコアだな。

18年路線価
熊本市下通    150万/1u 前年比22.0%増
鹿児島市天文館   83万/1u 前年比 2.5%増(笑)

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/03(火) 00:32:24.75 ID:HAOc7/Tm0.net
>>393
あれ?平均は?

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/03(火) 00:37:53.99 ID:uKb+9XQPd.net
天草のキリスト関連が世界遺産に認定されたし、もっと天草の観光資源を開発したらいいのに。でも、天草まで遠すぎる。早く高速通せ。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/03(火) 00:40:44.75 ID:HAOc7/Tm0.net
ワロタw

平均坪単価
鹿児島市 47.3万円
マンコ市 38.2万円

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/03(火) 05:23:38.27 ID:DArgklwEd.net
>>393
糞田舎クマン国税局に納税するハメになる糞田舎クマンコ民に謝れ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/03(火) 08:56:20.07 ID:EQIlBAcs0.net
熊本市の繁華街の集積度が鹿児島市の2倍という地価の実態。
とうとうこんなにも差がついた繁華街地価。もはやダブルスコアだな。
〇18年路線価
熊本市下通    150万/1u 前年比22.0%増
鹿児島市天文館   83万/1u 前年比 2.5%増 ついに金沢に並ばれる(笑)

住宅地の平均価格が上として、何を自慢・証明したいの?
鹿児島のアラシは・・・

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/03(火) 09:09:51.16 ID:4aN20jH+r.net
>>398
じゃあ繁華街地価が高いのは何になるの?

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/03(火) 09:24:15.01 ID:EQIlBAcs0.net
>>399
繁華街の集積度が上=都会=いろんな店があり、娯楽があるということ。
オフィス・マンション・商業ビル等に投資がたくさんあるということ。
これらの投資のもたらす雇用により、人通りも多くさらなる投資を呼び込むということ。

で、住宅地がu5,000円高いのが何の自慢になるの?答えてね。鹿児島のアラシちゃん。

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/03(火) 09:43:17.44 ID:r+TdyWI90.net
>>400
住宅地?商業地も鹿児島のほうが高いわ馬鹿ぷららクマンコw

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/03(火) 09:44:28.20 ID:r+TdyWI90.net
もしかしたらこの馬鹿は繁華街と商業地が同じと思ってるのか?w

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/03(火) 09:48:46.96 ID:r+TdyWI90.net
全ての土地の価格だ馬鹿クマンコw

平均坪単価
鹿児島市 47.3万円
マンコ市 38.2万円

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/03(火) 09:49:43.36 ID:r+TdyWI90.net
>>398
住宅地の平均?どれが?w

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/03(火) 09:50:29.30 ID:r+TdyWI90.net
しかも繁華街地価て初めて聞いたわ馬鹿w

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/03(火) 09:51:00.72 ID:r+TdyWI90.net
どこに繁華街地価なんて項目があるの?w

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/03(火) 10:11:07.69 ID:T/L+10Esa.net
>>396
平均坪単価って、何の平均坪単価なの?
それぞれの対象面積も知りたい

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/03(火) 10:16:06.19 ID:r+TdyWI90.net
>>407
アホかコイツw
路線価の平均だよw

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/03(火) 10:19:46.22 ID:T/L+10Esa.net
>>408
最高路線価が熊本の方が高いけど、鹿児島の方が平均が高いって要するに土地が少ないんじゃないの?
面的な広がりは鹿児島の方が上とか言ってたけど

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/03(火) 10:22:28.43 ID:r+TdyWI90.net
>>409
意味不明w
狭いとか広いなんて何を基準に言ってる?w

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/03(火) 10:24:51.15 ID:r+TdyWI90.net
この馬鹿の馬鹿ロジックだと土地が少ないと高くなるらしいが何ももって少ないと言ってるのかわからないw

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/03(火) 10:25:27.22 ID:r+TdyWI90.net
土地が少ない?どういう意味だよw

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/03(火) 10:29:56.84 ID:EQIlBAcs0.net
熊本市は下通が一番の繁華街。この地価が150万/u
鹿児島市は天文館が一番の繁華街。この地価が83万/u 

それぞれを比較して、熊本市最大繁華街は鹿児島の最大繁華街の2倍近い地価である
ということ。都市の繁華街は、その都市の顔でもあり、買い物の利便性そのもの。
都会度を測る物差しでもある。

で、住宅地を含む平均坪単価が5,000円/u高いのが何の自慢になるの?
答えてね。鹿児島のアラシちゃん。

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/03(火) 10:31:27.11 ID:r+TdyWI90.net
>>413
で、どこに繁華街地価なんて項目があるの?w

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/03(火) 10:32:37.95 ID:r+TdyWI90.net
>>413
あと5000円がよくわからないw

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/03(火) 10:35:00.69 ID:r+TdyWI90.net
下通1-3-7の路線価が高いというだけ
全体としてクマンコ市の土地は激安w

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/03(火) 10:35:54.49 ID:EQIlBAcs0.net
熊本市は下通が一番の繁華街。この地価が150万/u
鹿児島市は天文館が一番の繁華街。この地価が83万/u 

それぞれを比較して、熊本市最大繁華街は鹿児島の最大繁華街の2倍近い地価である
ということ。都市の繁華街は、その都市の顔でもあり、買い物の利便性そのもの。
都会度を測る物差しでもある。

で、住宅地を含む平均坪単価が50000円/u高いのが何の自慢になるの?
答えてね。鹿児島のアラシちゃん。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/03(火) 10:37:35.68 ID:T/L+10Esa.net
>>414
地価公示法(昭和44年法律第49号)に基づき、国土交通省が毎年1回公示する標準地の価格のこと。「住宅地」「商業地」「宅地見込地」「準工業地」「工業地」「市街化調整区域内宅地」「市街化調整区域内林地」に分類される。全国の標準地を選定し正常な価格を公示することで、土地の取引価格に一定の指標を与え、土地取引の目安となるものである。

ってことだから、正規分布すると考えると熊本市の最高値が鹿児島の2倍高いのに平均が低いってのはサンプルが多いからとしか思えなかったんだけど。
北区とか南区の安い住宅地の価格も入ってるわけじゃん?

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/03(火) 10:54:47.60 ID:r+TdyWI90.net
>>418
馬鹿の意見知らんがなw
事実なんだからw

>熊本市の最高値が鹿児島の2倍高いのに平均が低いってのはサンプルが多いからとしか思えなかったんだけど。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/03(火) 10:55:32.95 ID:r+TdyWI90.net
思えないからどうした?w
知らんがなw

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/03(火) 10:56:44.85 ID:r+TdyWI90.net
>>418
とりあえず路線価の資料見てから家w
話にならないw

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/03(火) 11:09:54.17 ID:r+TdyWI90.net
>>417
で、どこに繁華街地価なんて項目があるの?w
お前が考えたの?w

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/03(火) 11:11:03.77 ID:r+TdyWI90.net
繁華街なんて市内でも何ヵ所もあるだろ馬鹿w
クマンコは下通り?しかない田舎w

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/03(火) 12:22:55.19 ID:IqOPecdLM.net
局所的に勝ってるとこだけ取り上げていい気分になってる熊本人。
ほんとに恥ずかしい。
総合的には明らかに熊本の負け。

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/03(火) 12:23:29.47 ID:PfNWZf4Bd.net
>>417
糞田舎クマン国税局に納税するハメになる糞田舎クマンコ民に謝れ

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/04(水) 00:38:43.56 ID:gw0SvMzd0.net
中央区を除く農業区画が大半の地域が安くて当然やろ

むしろ僅差とはいえ東区より西区が高い方が意外
地震の影響と熊本駅周辺の再開発絡みなんだろうけど

https://tochi-value.com/kumamoto/

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/04(水) 02:38:10.24 ID:tUKiZQut0.net
アラシも書き込む以上はすっげー個性的な
感じで頼むよ。たまにスレ読みに来て、
あぁ、ここまで読んだって目安になるからw

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/04(水) 06:03:35.89 ID:Kpb4SZij0.net
>>426
全ての土地ではなく調査地点だけの平均ですからね
田んぼや農地とか調査してませんから西区が高くなってるんでしょうね。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/05(木) 10:29:04.31 ID:6Nh2xuMB0.net
除草剤を販売しているようなディスカウントショップが、不況のせいで
食料品、生鮮食品を売り始めたが、除草剤と食品が一緒に売られてることに
疑問を感じないなら相当麻痺した恐ろしい田舎者だと思う。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/05(木) 10:38:54.98 ID:r50p6F9J0.net
熊本市は下通が一番の繁華街。この地価が150万/u
鹿児島市は天文館が一番の繁華街。この地価が83万/u 

それぞれを比較して、熊本市最大繁華街は鹿児島の最大繁華街の2倍近い地価である
ということ。都市の繁華街は、その都市の顔でもあり、買い物の利便性そのもの。
都会度を測る物差しでもある。

で、住宅地を含む平均坪単価が50000円/u高いのが何の自慢になるの?
答えてね。鹿児島のアラシちゃん。たぶん、ウソだろうけど大した意味はないから
平均地価とかどうでもいいわ。

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/05(木) 10:45:25.23 ID:C809OCSl0.net
地価がなんで買い物の利便性になるのか

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/05(木) 10:46:13.83 ID:r50p6F9J0.net
>>418
鹿児島アラシには、どんな理屈も通じないよ。
この事実だけで十分。都市の最大繁華街の地価が熊本市は鹿児島市の2倍近いということね。

熊本市は下通が一番の繁華街。この地価が150万/u
鹿児島市は天文館が一番の繁華街。この地価が83万/u  ショボ!!

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/05(木) 10:56:29.09 ID:r50p6F9J0.net
2018年(平成30年度)県庁所在都市の最高路線価ランキング
順位 所在地 u単価

1位 東京都中央区銀座5丁目銀座中央通り 4432万円
2位 大阪府北区角田町御堂筋 1256万円
3位 神奈川県横浜市西区南幸1丁目横浜駅西口バスターミナル前通り 1024万円
4位 愛知県名古屋市中村区名駅1丁目名駅通 1000万円
5位 福岡県中央区天神2丁目渡辺通 700万円
6位 京都府下京区四条通寺町東入2丁目御旅町四条通 475万円
7位 北海道中央区北5条西3丁目札幌停車場線通 424万円
8位 兵庫県中央区三宮町1丁目三宮センター街 392万円
9位 埼玉県大宮区桜木町2丁目大宮駅西口駅前ロータリー 330万円
10位 広島県中区胡町相生通り 280万円
11位 宮城県青葉区中央1丁目青葉通り 254万円
12位 熊本県熊本市中央区手取本町下通 150万円 ←ここ 新興政令市1位
13位 岡山県岡山市北区本町市役所筋東側 126万円
14位 静岡県静岡市葵区紺屋町紺屋町名店街呉服町通り 118万円
15位 千葉県中央区富士見2丁目千葉駅前大通り 95万

--------------政令市の厚い壁---------------------------------

16位  石川県金沢市堀川新町金沢駅東広場通り 83万円
17位 鹿児島県鹿児島市東千石町天文館電車通り 83万円 ←ここ 金沢並み

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/05(木) 12:24:53.46 ID:4VVq6rG7d.net
>>432
糞田舎クマン国税局に納税するハメになる糞田舎クマンコ民に謝れ

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/05(木) 12:39:45.60 ID:cOIYnRYsM.net
新興政令市って?勝手に一位にするなアホか

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/05(木) 12:55:27.15 ID:C809OCSl0.net
言うて「地方新興政令市」やろ

新興政令市ならさいたまの方が上

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/05(木) 13:06:52.12 ID:gj99M3OI0.net
>>433
平均価格は激安クマンコw

平均坪単価
鹿児島市 47.3万円
マンコ市 38.2万円

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/05(木) 13:08:03.95 ID:gj99M3OI0.net
>>430
商業地平均価格だけでもクマンコは鹿児島より下なんだがw

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/05(木) 15:17:14.14 ID:cKc3D7LJp.net
>>433
福岡スゲエ

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/05(木) 15:36:51.66 ID:gj99M3OI0.net
>>433
平均だと中核市に負けてる合併合併激安クマンコw

平均坪単価
鹿児島市 47.3万円
マンコ市 38.2万円

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/06(金) 17:53:35.45 ID:/6qDKx4wa.net
JR九州、熊本駅近くに複合ビル用土地購入…周辺再開発を加速

JR九州は、熊本市の熊本駅新幹線口近くの土地(敷地面積1690平方メートル)を取得したと発表した。

新幹線口には、立体駐車場や住居施設の建設計画もある。
さらに、駅周辺の別の土地の購入も検討している。
https://www.yomiuri.co.jp/kyushu/news/20180705-OYS1T50014.html?from=tw

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/06(金) 18:38:20.84 ID:TAEnXxkmr.net
バカごんマンコ発狂だな

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/06(金) 19:13:40.19 ID:6v4BH25Ud.net
どこの土地なん?曰く付きの駅裏?

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/06(金) 22:32:29.46 ID:MW82aHEZ0.net
>>443
http://www.jrkyushu.co.jp/news/__icsFiles/afieldfile/2018/06/26/180626_002.pdf

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/07(土) 14:11:21.05 ID:5eZ9CeqWa.net
他所の地方とか行くと痛感するけど
大体は福岡以外は熊本も長崎も大分も大して変わらな認識だよね。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/07(土) 16:49:38.81 ID:w9tQ7eJea.net
時代の名冠した「平成ニュータウン」  「第二の新屋敷」ならずも住みやすい街に

「下通あたりからタクシーに乗っても料金は千円以内。駅もあって便利です」。
JR九州によると、1日当たりの乗車人員は約千人(2016年度)で、見込みの4倍が利用。

住民同士のつながりを深めようと毎年「平成桜まつり」が開かれ、街の成長は今も続いている。
https://this.kiji.is/388186807299277921

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/07(土) 19:27:47.12 ID:qHqfV/F/0.net
>>441
商業施設+オフィス
商業施設+マンション
オフィス+マンション

どれだろ?

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/10(火) 00:01:23.49 ID:LHrj+BcPa.net
ジェットスターの関空路線が復活するみたいだな

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/10(火) 16:09:44.38 ID:EJPwfy9V0.net
買春 女子高生を 容疑で陸士長を逮捕 県警 /熊本
毎日新聞2018年6月22日 地方版

熊本県警菊池署は21日、熊本市北区八景水谷2、
陸上自衛隊北熊本駐屯地所属の陸士長、鰺坂将司容疑者(21)を児童買春・ポルノ禁止法違反(児童買春)容疑で逮捕した。容疑を認めているという。

逮捕容疑は5月15日、熊本市北区のホテルで、同県内の女子高生(17)が18歳未満と知りながら、現金1万円を渡す約束をして淫らな行為をしたとしている。
同署によると、県警のサイバーパトロールで5月下旬、買春をうかがわせるSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)の書き込みが見つかった。
補導した女子生徒に聞き取りして事件が発覚したという。【清水晃平】

https://mainichi.jp/articles/20180622/ddl/k43/040/499000c

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/10(火) 17:03:45.83 ID:R70VVI0Q0.net
>>448
とにかく阿蘇観光のルートが早期開通するのが待たれる。
ミシュラン熊本大分が発行されて、ネットでちょっと確認したけど
阿蘇方面の宿もかなり掲載されている。

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/11(水) 16:37:48.69 ID:x1oNbDzBa.net
熊本人は脳なし。虐待、暴力、嘘、なりすまし、何でもあり。肥溜めに頭から落ちてタヒんどけ。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/11(水) 19:58:24.74 ID:oSNlcO9I0.net
「桜町再開発のテナントは146店舗・・」・・九州産交HDの矢田素史社長

2018年7月11日(水)
九州産交HD(熊本市中央区辛島町)の矢田素史社長は7月10日、同本社で「桜町再開発事業の工事進捗率は35%。入居するテナントは飲食店や雑貨店など146店で、約85%が決まった」などと語った。

http://www.kumamoto-keizai.co.jp/content/asp/dejikame/dejikame_detail.asp?PageID=19&Knum=19441&PageType=top

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/11(水) 21:29:47.70 ID:5oQ7zH4C0.net
H&M来週クレアに出来るみたいね

コストコに続きアツい話題続々やな

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/11(水) 22:31:03.65 ID:W2eElkEk0.net
>>451
熊本の情弱ジジババ御用達の
熊日新聞が赤旗級のアレだからね

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/11(水) 22:46:55.09 ID:KzziYSKed.net
>>453
今更?しかもクマンコ市外?

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/12(木) 07:40:24.25 ID:z+sEioT/0.net
赤旗級?時事通信から買ってるだけだろ
読者欄見てみろ、中国に警戒せよとか改憲すべきとか平気で載せてる

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/12(木) 07:53:08.58 ID:k0a9F/5Ha.net
グーグルストリートビューの撮影車が
熊本に来ている。
見かけたら運が向くかも?

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/12(木) 09:16:00.54 ID:a7ZMOJ/w0.net
>>453
インキューブもお忘れなく。

>>457
下通や上通も撮ってほしいな。人が頭にカメラつければ可能なはず。

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/12(木) 09:24:17.16 ID:6e7XqOYwM.net
>>455
まぁ九州には福岡と熊本にしかないからね

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/12(木) 09:29:19.68 ID:CPUjRnXg0.net
背負うんだが > 歩行型ストビュー撮影機

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/12(木) 10:02:18.89 ID:Ffg7on/id.net
>>459
鹿児島にあるだろ

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/12(木) 10:23:25.54 ID:iM69M+xn0.net
>>461
H&Mは福岡に3、大分に2、宮崎1、鹿児島に1あるな。

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/12(木) 11:06:32.47 ID:6e7XqOYwM.net
そうなんだ!知らなかった

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/12(木) 12:33:15.19 ID:ksRHWyBCd.net
そりゃクソ田舎クマンコに引きこもってりゃw

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/12(木) 12:52:01.21 ID:a7ZMOJ/w0.net
福岡と熊本だけで最近発表だとインキューブとコストコ。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/12(木) 12:53:08.34 ID:a7ZMOJ/w0.net
あと幸せのパンケーキか。

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/12(木) 12:58:06.69 ID:ZG3a+mJBr.net
コストコって別に決まっちゃいないのにお祭り騒ぎなのかよ

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/12(木) 12:59:19.15 ID:lRxzf/7/d.net
北口和皇氏、熊本市議会議員復職決定。
熊本県知事裁定により。

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/12(木) 12:59:25.46 ID:a7ZMOJ/w0.net
>>467
もう用地買収してるからな・・・残念

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/12(木) 13:44:15.62 ID:G1wwBF3br.net
コストコが用地買収してると思ってるのならおめでたい

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/12(木) 14:16:44.33 ID:a7ZMOJ/w0.net
>>470
コストコ開業は早ければ来年。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/12(木) 14:17:04.63 ID:a7ZMOJ/w0.net
大地のうどんも福岡と熊本か・・・

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/12(木) 16:15:10.20 ID:DKVs9Ys40.net
>>469
は?してないわ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/12(木) 16:16:22.69 ID:DKVs9Ys40.net
クマンコはIMAXは?

224 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/07/10(火) 18:40:17.15 ID:nQB9auq4
「鹿児島ミッテ10」IMAXデジタルシアターは7月13日オープン
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1126091.html

鹿児島県内最大級のシネマコンプレックス「鹿児島ミッテ10」に、IMAXデジタルシアターが7月13日にオープンする。オープニング作品は「ジュラシック・ワールド/炎の王国」IMAX 3D。

住所は鹿児島県鹿児島市中央町1-1 アミュプラザ鹿児島 本館6F。今夏導入がアナウンスされていたが、オープン日が決定した。
シアター10がIMAXデジタルシアターとなり、座席数は259席+車椅子4席。鑑賞料金(税込)はIMAXが通常料金にプラス500円、IMAX 3Dはプラス900円。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/12(木) 16:19:37.68 ID:a7ZMOJ/w0.net
差がつき過ぎて鹿児島とかどうでもいい。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/12(木) 16:24:53.99 ID:a7ZMOJ/w0.net
政令市以上住基人口 18年1月1日人口 総務省7/11発表
市区町村名  計 増減数 増減率

福岡市   1,529,040 14,116 0.93
さいたま市 1,292,016 10,602 0.83
東京都  13,637,346 107,293 0.79
大阪市   2,702,432 11,007 0.41
名古屋市  2,288,240 9,046 0.40
札幌市   1,952,348 4,854 0.25
千葉市    967,832 2,225 0.23
仙台市   1,060,545 2,028 0.19
広島市   1,195,327 1,470 0.12
岡山市    709,188 536 0.08
熊本市    734,317 473 0.06
横浜市   3,737,845 2,002 0.05
金沢市    454,416  -81 -0.02
浜松市    807,013  -880 -0.11
京都市   1,415,775 -2,565 -0.18
神戸市   1,542,935 -3,320 -0.21
静岡市    706,287 -2,754 -0.39
新潟市    796,773 -3,339 -0.42
北九州市   961,024 -5,604 -0.58

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/12(木) 17:21:59.24 ID:DKVs9Ys40.net
>>476
合併合併した結果がこれw
ショボいw

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/12(木) 17:24:40.66 ID:7JTWHMJE0.net
堺と相模原は?
金沢?

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/12(木) 18:24:34.85 ID:7xSg/tlp0.net
>>477
さいたまディスってんのか?あ?

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/12(木) 21:20:36.90 ID:LW4uw4vD0.net
九州は福岡、熊本とその他って感じかな

次点で長崎と鹿児島なのかな?

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/12(木) 22:11:37.32 ID:SpXJ46Tkr.net
>>468まだまだ一波乱ありそうだな

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/12(木) 23:07:25.47 ID:ksRHWyBCd.net
クマンコが何だって?

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/12(木) 23:10:23.46 ID:a7ZMOJ/w0.net
>>479
活火山の桜島まで合併したのに、政令市になれなかった鹿児島アラシの言うことだから
勘弁してやれ。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/13(金) 00:05:12.19 ID:CkyWmWQf0.net
桜島の東半分は平成になる前から鹿児島市

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/13(金) 07:41:24.09 ID:YFt74nJx0.net
桜島は東半分が飛び地で鹿児島市だったねー懐かしい
何故飛び地だったかと言うと、鹿児島市側の西半分は桜島フェリーだとかいろいろ施設がそろってて東半分と比べても自治体として経済力があったから

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/13(金) 08:32:57.08 ID:CkyWmWQf0.net
まあ今も飛地だけど
陸地伝いだと他の自治体を通らないと行けない
米本土とアラスカみたいなモノ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/13(金) 13:09:09.66 ID:YTq9LqMl0.net
>>483
活火山だから合併したんだよ馬鹿w
国立公園だ馬鹿w

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/13(金) 13:10:41.21 ID:YTq9LqMl0.net
>>476
合併合併水増しした結果がこれw
これによりクマンコ県のほとんどの人口がクマンコ市へw

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/13(金) 13:31:34.51 ID:3oH7u8Gb0.net
鹿児島のことはどうでもいい

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/13(金) 13:41:44.67 ID:OqtWLxtLa.net
>>476
川崎市抜けてるのなんで?

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/13(金) 14:16:17.47 ID:5K/pS9ODd.net
>>489
鹿児島がないとスレ保守できんばってんw

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/13(金) 16:43:33.65 ID:3KX8voD3a.net
>>480
九州は福岡とその他って感じだよ。頭一つどころか完全に飛び抜けてる
次点だと北九州。その次に熊本かな。

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/13(金) 17:00:35.66 ID:gyvqJODTp.net
北九州より熊本の方が街が大きい様に見えたがな。
北九州は小倉駅周辺に集中してる仙台、静岡型だが
熊本は中心駅以外にも繁華街がある大阪、名古屋、
京都型。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/13(金) 17:28:55.02 ID:5K/pS9ODd.net
それはクソ田舎クマンカスだから

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/13(金) 17:29:24.78 ID:GlIt03L10.net
>>493
そりゃそうだよ。7月発表された最新の最高路線価1uではっきりしている。
熊本市 下通 150万 前年比 +22%
北九州 小倉 53万 前年比 +3.9% なんだから。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/13(金) 17:31:24.43 ID:GlIt03L10.net
>>494
え〜〜っと、活火山の桜島を合併した鹿児島市の最高路線価は・・・熊本の半分か。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/13(金) 17:48:06.66 ID:IzvTSXx50.net
>>495
北九州は毎年すごい人口減ってるし
衰退気味だよな

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/13(金) 17:50:09.17 ID:mT5tlu+o0.net
あっ、またサツマンコが捏造している

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/13(金) 18:04:25.91 ID:rlu+d8lwa.net
>>492
北九州が衰退気味なのは確かだけど単純に人口や経済規模の数字で見ると北九州の方が上だから次点で北九州って書いただけ。
九州第二の都市は?と聞かれたらやっぱり北九州って答える人が多いと思うよ。
個人的な肌感覚だと熊本の方が大きい街だなとは思うけど

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/13(金) 18:17:28.74 ID:CkyWmWQf0.net
北九州なめんな
熊本は車で走るとすぐ郊外だが北九州はいくら行っても北九州市街
市内に九州道のICが6つ、PAが2つ、JCTが1つある

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/13(金) 18:30:29.22 ID:KjWa0q5t0.net
>>495
>>496

平均だと中核市に負けてる合併合併水増し激安クマンコw

平均坪単価
鹿児島市 47.3万円
マンコ市 38.2万円

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/13(金) 18:57:15.56 ID:5K/pS9ODd.net
>>495
クソ田舎クマン国税局に納税するハメになるクソ田舎クマンカスに謝れw

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/13(金) 20:00:13.34 ID:ZHjzGzlO0.net
ソース貼るとエラーになるから貼れないけど
ニコニコの都市圏ランキングによれば
熊本って108万都市圏なんだってな。
やはり県都は強い。
北九州市は100万ないのでは?
鹿児島市は70万だってさ。

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/13(金) 20:09:21.27 ID:HYMZeV1ra.net
>>503
wikiだと130万。同じwikiだと熊本都市圏は110万
あと北九州って意外と全国規模の会社の本社があったりするから経済規模も人口の割には多め
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/北九州都市圏
これは同じwikiの熊本都市圏
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/熊本都市圏

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/13(金) 20:10:57.80 ID:zFITXF3id.net
なのにクソ田舎クマンコは鹿児島大分長崎より田舎じゃね?

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/13(金) 20:17:11.16 ID:ZHjzGzlO0.net
>>504
北九州にベッドタウンあるんだな。
下関でも取り込んでるのかな。
でも5市が合併してできた市だからショボく見えるのかね?
あと鹿児島は密度は濃いと思ったけど狭い。
狭いから濃い。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/13(金) 20:18:30.22 ID:hwE/Kgt70.net
>>504
てか北九州はTOTO、安川電機、ゼンリンみたく全国規模の会社のお膝元たと福岡市より上じゃね?

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/13(金) 20:23:04.85 ID:HYMZeV1ra.net
>>506
ある程度大きな市になると必ずベットタウンあるからね。北九州と下関は県は違うけど完全に同じ経済圏って感覚みたいよ。下関から北九州の高校に通うなんて当たり前にあるらしいし。

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/13(金) 20:36:00.25 ID:lj+ji47c0.net
普通に
北九州>>>>熊本
ソース

http://www.demographia.com/db-worldua.pdf

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/13(金) 20:40:27.09 ID:drXNgmv2r.net
>>507
福岡市民が発狂する事案だな(笑)

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/13(金) 20:54:20.86 ID:JdRlndInr.net
2016中心市街地探訪053・・福岡県北九州市
https://www.youtube.com/watch?v=pOBUW12DmwA
東京行き新幹線のぞみも停車する全車停車駅、九州唯一24時間海上空港、15m水深大港湾、大吊り橋2本、海底トンネル4本、都市モノレール、九州道、東九州道、関門道に直通の総延長49.5km都市高速、
西日本最大長距離フェリー基地、新幹線駅側の高層シティホテル、国際会議場、コンベンション会場、日本一新幹線駅に近いサッカースタジアム、大型商業施設リバーウォーク、コレット、アミュプラザ、
チャチャタウン、下水道率99.8%・・・
ほんと大都市だわ!

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/13(金) 20:55:22.94 ID:zFITXF3id.net
クソ田舎クマンコなんてある意味佐賀未満だし

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/13(金) 21:00:16.21 ID:RPj33lzk0.net
>>512
総合的には佐賀のほうが上だよな。

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/13(金) 21:16:33.75 ID:KjWa0q5t0.net
駅ビルすらない政令市クマンコw

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/13(金) 21:25:07.31 ID:hwE/Kgt70.net
>>510
日本で時価総額3位のソフトバンクは福岡から始った会社だし......(泣き声)
羨ましくないもん...(震え声)

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/13(金) 22:29:36.88 ID:kl8oxYlw0.net
クソ田舎クマンコ最大企業は田舎パチ屋w

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/13(金) 22:40:31.24 ID:J2rM45w10.net
>>480
勘違いしてる人多いけど大分市>長崎市です。長崎市は狭い土地にビルが密集
してるから密度が高く都市景観の見栄えは良いが、都市規模は大分市のほうが
大きいですよ。市街地の広さは倍違いますよ。

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/13(金) 22:52:41.41 ID:IzvTSXx50.net
>>517
ゆうて大分は駅だけやろ
商店街とか大したことない

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/14(土) 12:47:59.37 ID:yz1HaANVa.net
福岡と熊本って数字で見ても大差あるけど、印象としては数字以上に差がある印象だよね。
やっぱりその地方でNo1というアドバンテージはとんでもなく大きい。道州制になっても州都はほぼ福岡だろうし、おそらくもう追いつくことはないほどの差
なんでこんなに福岡と差がついたんだろうね。

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/14(土) 13:12:24.01 ID:jDw9rgAnp.net
>>519
福岡市って地場がショボいから
微妙だな

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/14(土) 13:17:48.50 ID:Iovrbm51d.net
九州は福岡、鹿児島、その他って感じ
全国の天気予報見てても

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/14(土) 13:29:32.52 ID:1t0uQYr10.net
それは地理的な話だろう
関東では東京と宇都宮、近畿では大阪と津みたいな組み合わせ

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/14(土) 13:57:40.95 ID:xTunnmh7d.net
民放の全国予報ではクマンコやら宇都宮やらは見かけないw

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/14(土) 14:28:57.18 ID:MIhAJfJva.net
>>520
福岡市の経済界を牛耳ってる企業はもれなく九州のトップの都市だからこそ得られる企業ばっかりだからね。九電、福岡ファイナンシャルGみたいな地域独占型企業や大企業の九州支社が福岡におかれるみたいに。
要するに熊本市がうまく立ち回れてたら熊本市に本社があっただろう企業。
あとはソフトバンクみたいに福岡でやらずに東京に出て行くパターン。
ショボいのは他の5大都市と比較して若干ショボいだけで九州内ではやっぱり名実ともにNo1北九州も合わせた福岡県と九州の他県で比較するともうぶっちぎり。

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/14(土) 14:41:02.53 ID:GagFiA/id.net
クソ田舎クマンコの遠吠えばってんwww

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/14(土) 15:14:36.82 ID:sbQuA3St0.net
>>519
新幹線の終着駅が長いこと福岡だったから
その間に○○九州支店とかが福岡に移転した。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/14(土) 15:25:39.77 ID:7ISCjgcSd.net
クマンコが糞田舎なのは新幹線のせいばってん

by 糞田舎クマンカス


www

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/14(土) 15:28:35.30 ID:413zL80+0.net
>>526
調べたらすぐバレる嘘はつかないこと

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/14(土) 16:25:41.57 ID:jDw9rgAnp.net
>>524
普通インフラ企業なんて自慢しないだろ。
他の拠点都市と比べるとショボすぎ。
神戸や京都にも完敗。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/14(土) 16:55:34.70 ID:sbQuA3St0.net
>>528
事実だよ。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/14(土) 17:44:22.12 ID:6Xmpv1jda.net
>>529
京都、神戸には完膚なきまでに完敗だね。ただ京都、神戸は京阪神経済圏で事情が違うから比較するなら広島、仙台、札幌辺りかな?って思ってる。そこと比較したら仙台とドベを争うくらいだと思う。
福岡県で産声を上げた全国的な企業は意外とあるんだけども福岡の企業は大きくなるとすぐ東京に本社を移すイメージ。移したから大きくなったとも言えるけどね。まぁ福岡は完全に支店経済だね。

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/14(土) 17:48:45.39 ID:8uqTNr3R0.net
熊本にはたいした歴史文化自然人物がないからな

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/14(土) 17:55:34.29 ID:K/ksYv6Hd.net
そんな大した歴史やら人物やらがあるのは畿内や薩長土肥など少ない地域だけ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/14(土) 17:58:54.34 ID:6Xmpv1jda.net
あとこれ見たら分かると思うけど根本的に九州自体が経済終わってるよ。
九州の上場企業一覧。福岡ショボいけどやっぱ他の九州の県は悲惨
https://上場企業サーチ.com/areas/kyusyu

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/14(土) 17:59:16.82 ID:Kmy7UdB6d.net
>>530
嘘つきはクマンコの始まりw

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/14(土) 18:14:02.51 ID:bhQaG6510.net
>>534
終わってるというか、九州の企業って基本的に上場志向があまりないのよね

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/14(土) 18:15:44.51 ID:6Xmpv1jda.net
偉人は九州だと鹿児島の一人勝ちだな。薩摩隼人がいなかったら今の日本はないと思うわ

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/14(土) 18:15:49.27 ID:5ZvgVfIH0.net
ジジババ率は北九州の勝ち

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/14(土) 20:01:27.06 ID:KPI3cvPWM.net
熊本はソープ利用率ナンバーワン!

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/14(土) 21:46:48.82 ID:YAv6CjrTa.net
>>539
熊本は風俗最高!!!

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/14(土) 21:55:22.58 ID:sPtkLmxRd.net
クマンコは中出しソープが主力産業ばってん

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/14(土) 22:02:04.18 ID:YAv6CjrTa.net
福岡ってショボいわみたいなのよく言えるよな。
福岡レベルの都市にそんなん言えるの生まれも育ちも東京、若しくは大阪みたいな人だけやぞ
いつから熊本はそんな大都会になったんだ。現実みろや
と福岡の植民地の佐賀県民は思うんだ。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/14(土) 22:14:36.12 ID:KqE2llx1d.net
田舎根性が染み付いてる

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/14(土) 22:25:50.62 ID:YAv6CjrTa.net
福岡と熊本って都市圏で言ったら2倍以上差があるんだよ。福岡が名古屋を大したことないとか言ってるの側から見るとイタイだろ。あんな感じだぞ

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/14(土) 22:28:11.92 ID:oR7bRcwqd.net
クソ田舎クマン根性

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/14(土) 22:30:21.89 ID:5ZvgVfIH0.net
福岡と名古屋を比べるヤツァ、とんでもないバカガイジ

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/14(土) 22:33:01.64 ID:oxumsGVid.net
佐賀と熊本を比べるようなもんだな

もちろん佐賀のほうが都会で格上w

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/14(土) 22:50:27.88 ID:YAv6CjrTa.net
>>546
だよな。それが名古屋と福岡の差は人口でも経済規模でも福岡と熊本の差くらいなんだよな。
>>547
まさに県ベースでいうと2.8倍差があるから佐賀県民が熊本県ショボいって言うのと同じ感覚

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/14(土) 22:54:38.09 ID:ge2ADfRpd.net
糞田舎熊本ショボい

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/14(土) 23:59:56.61 ID:1l025viA0.net
福岡が大したことないってのは
都市規模じゃなくて地元資本の話だろ。
インフラ系企業や中枢性だけで栄えた
都市って事だな。
九州中の富を掻き集めた都市。
札幌に近いかな。

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/15(日) 00:03:44.05 ID:0TNUo5sJr.net
七社会

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/15(日) 00:36:18.12 ID:pn8UnWzOa.net
>>550
熊本に本社のある企業を調べれば分かるけど、
熊本と福岡じゃインフラ系や地域の中枢的な役割で本社のある企業を除外しても地元資本で大層な差があるぞ。福岡も五大都市としてはショボいけど熊本市は政令指定都市にしては絶望的に地元資本ないぞ
おまいう的な感じ

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/15(日) 00:39:15.96 ID:bxDfygBS0.net
熊本市内の渋滞ひどくない?

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/15(日) 01:26:28.19 ID:To5iRCbn0.net
福岡県から東京に進出した企業と現存する企業合わせると
ソフトバンク、ブリジストン、ヤクルト、出光興産、安川電機、ゼンリン、TOTO、アパマンショップ、等等。なかなか悪くはないと思うが

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/15(日) 01:43:08.20 ID:To5iRCbn0.net
熊本はどういう会社が本社おいてるの?もしくは熊本で大きくなってより一層大きくなるために東京、大阪に進出したの?

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/15(日) 01:54:59.19 ID:ao2i4kRu0.net
2016中心市街地探訪053・・福岡県北九州市
https://www.youtube.com/watch?v=pOBUW12DmwA
東京行き新幹線のぞみも停車する全車停車駅、九州唯一24時間海上空港、15m水深大港湾、大吊り橋2本、海底トンネル4本、都市モノレール、九州道、東九州道、関門道に直通の総延長49.5km都市高速、
西日本最大長距離フェリー基地、新幹線駅側の高層シティホテル、国際会議場、コンベンション会場、日本一新幹線駅に近いサッカースタジアム、大型商業施設リバーウォーク、コレット、アミュプラザ、
チャチャタウン、下水道率99.8%・・・
ほんと大都市だわ!

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/15(日) 02:00:18.20 ID:ao2i4kRu0.net
509名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59b8-/ykF)2018/07/13(金) 20:36:00.25ID:lj+ji47c0

普通に
北九州>>>>熊本
ソース

http://www.demographia.com/db-worldua.pdf

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/15(日) 02:21:59.60 ID:ao2i4kRu0.net
九州・沖縄地場企業ランキングベスト3 平成30年7月13日終値 時価総額 単位:百万円
1安川電機(北九州市)1,037,426
2TOTO(北九州市)930,922
3九州電力(福岡市)589,885
あれ?熊本て地場大手企業てあったけ?w
 

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/15(日) 07:01:27.49 ID:c0PBWELH0.net
>>558
リバテープ!味千ラーメン!再春館製薬所!えがお!

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/15(日) 07:10:21.01 ID:0TNUo5sJr.net
平田機工

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/15(日) 07:18:27.74 ID:T76g4x0yd.net
田舎熊本最大企業のパチ屋があるばってん

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/15(日) 07:43:30.42 ID:JfI/Lhh20.net
熊本は明治ホールディングスの三本柱のひとつのkmバイオロジクスができたからなぁ

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/15(日) 07:51:48.12 ID:chVaYqij0.net
五団体合併なんちゃって政令市の中心市街地ってどこよ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/15(日) 07:51:50.99 ID:ao2i4kRu0.net
>>559調べて損しちゃった(≧◇≦)
リバーテープ製薬且走{金 1億円 社員数270名
重光産業(株)(味千ラーメン)熊本県菊池郡菊陽町辛川448←熊本市でない
       資本金6450万円 社員数 90名
轄ト春館製薬所 熊本県上益城郡益城町寺中1363-1←熊本市でない
    資本金1億円  社員数1103名
鰍ヲがおホールディングス 資本金1億円 社員数527名

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/15(日) 07:54:13.13 ID:vVjwaYYXp.net
>>554
進出じゃなくて移転だろ。
東京に移転した企業なんざ腐るほどあるわ。
TOTOなんて母体は名古屋だし出光も安川もゼンリン
も福岡市じゃねえだろ。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/15(日) 07:55:32.53 ID:vVjwaYYXp.net
>>552
五大都市ってなんだ?

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/15(日) 08:03:05.84 ID:ao2i4kRu0.net
>>565
TOTO、安川電機、ゼンリン
みんな我が北九州市だわな

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/15(日) 08:06:33.66 ID:vVg3X3L8d.net
糞田舎クマンコ市は周辺市町に寄生しとるばってんw

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/15(日) 08:36:02.21 ID:QW7ztfH0a.net
東京、大阪に進出した企業、現在本社がある企業含めても熊本でまともな会社って平田機工くらいじゃね?
>>554の福岡の企業群と比べると.....よくこれで福岡ディスれるなと思う。政令指定都市なのに熊本発の全国的な企業はいつになったら出てくるんだろうね。

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/15(日) 08:39:38.73 ID:JfI/Lhh20.net
てか調べたらkmバイオロジクスて資本金250億、従業員2000名なのな。
熊本本社企業では最大??
明治ホールディングスだから熊本本社ではないのか?

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/15(日) 08:43:39.69 ID:Wyss3uJ3d.net
田舎資本化血研を明治が救済
クマンこんなのばっかwww

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/15(日) 08:48:20.95 ID:To5iRCbn0.net
>>565
福岡県って書いてるだろ。福岡で生まれた会社という意味なら移転でも進出でも、どっちでもいい。福岡市でいうとソフトバンク、ヤクルト。
腐る程あるなら熊本県また熊本市だとどういう企業が東京に移転したの?

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/15(日) 09:25:43.21 ID:vVjwaYYXp.net
>>572
ん?
福岡市だとショボいから都合のいい時だけ
使うんか?卑怯だなって

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/15(日) 09:29:46.68 ID:ao2i4kRu0.net
>>570
恥ずかしいから
何の経営意思決定権の無い連結子会社など掲載すんなや(嘲笑)

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/15(日) 09:35:59.38 ID:To5iRCbn0.net
>>573
福岡ショボいなら無知な僕に熊本の企業の凄さ教えて!熊本から大きくなって本社移転したでも可。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/15(日) 09:42:35.05 ID:JtGm4jdEa.net
西部ガス

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/15(日) 10:10:01.09 ID:AlwyD8BHa.net
学校で言えば福岡君って先生の評価の割にはテストの点毎回悪いよね。
札幌君、広島君に完敗じゃんwwwwとか言ってる熊本君が福岡君に完敗してるって感じ。そういう奴いたよね。他人の褌で勝負して恥ずかしくないのかな。

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/15(日) 10:11:50.29 ID:0TNUo5sJr.net
>>575
九州電力

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/15(日) 10:14:10.37 ID:CHi20PGld.net
大クマンコ証券あるばってんw

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/15(日) 10:31:02.86 ID:NeYTVdZ0d.net
苅田人が福岡叩きたくて熊本まで棍棒にしようとしてるが、地元の苅田町や北九だけじゃ不満なのか?
それなら筑後の上津原あたりと組むか?

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/15(日) 10:46:56.02 ID:vVjwaYYXp.net
熊本は関係ないだろ。
福岡市の肥大化についての話だ。
静岡市民が浜松の企業自慢なんかしないぞ。
福岡人が北九州の企業自慢するのはおかしい。

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/15(日) 11:09:40.36 ID:ao2i4kRu0.net
東証一部北九州市地場企業(ただし連結子会社は除く。)
TOTO梶@資本金35,579百万円  売上592,301百万円
活タ川電機 資本金30,562百万円 売上448,523百万円
且O井ハイテック資本金16,403百万円 売上100,730百万円
小野建梶@資本金4,062百万円 売上203,151百万円
活苴實ョ 資本金10,532百万円 売上78,304百万円
潟[ンリン資本金6,557百万円 売上61,332百万円

一流企業である連結子会社を除く熊本市の東証一部上場地場企業教えてね

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/15(日) 11:36:46.29 ID:2OOa5pwq0.net
結局クマンコは中途半端なんだよ
福岡は大都会だし鹿児島長崎は自然歴史文化が傑出してる

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/15(日) 11:45:08.95 ID:c0PBWELH0.net
>>583
なにもないを愉しむ、優待な阿蘇があるじゃないか!

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/15(日) 11:53:21.08 ID:c0PBWELH0.net
雄大

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/15(日) 12:25:41.86 ID:q8W6uUQl0.net
>>584
阿蘇レベルの話じゃないw
世界遺産レベルの話w

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/15(日) 12:28:44.21 ID:ddzguXE7d.net
北九、福岡は国策だからな

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/15(日) 12:51:07.14 ID:NbIO1Jl70.net
東京も札幌も国策だけど何

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/15(日) 14:47:32.07 ID:7Q46mMYRd.net
糞田舎クマン国策ばってんw

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/15(日) 19:18:29.14 ID:ugmdsrmaM.net
>>574
そんな連結子会社を越える企業が熊本にほとんどないってのも寂しいもんやな

熊本に大企業と呼べるとこって実質kmバイオロジクスと本田技研とSony、東京エレクトロンくらいなもんでしょ?

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/15(日) 19:23:15.31 ID:0ZnCQwQEd.net
糞田舎クマンコ資本で売上最大企業のパチ屋舐めんなw

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/16(月) 13:42:20.51 ID:KK30bD00d.net
>>587
西南戦争で軍都化した熊本にはブーメランじゃない?

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/16(月) 16:16:19.86 ID:iJAQSw8nr.net
>>592
その前からですよ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/16(月) 17:10:10.09 ID:qvlG9b+R0.net
空港アクセス 議論再燃 JR延伸、モノレール敷設… 民営化で熊本県が検討 多額の費用

https://this.kiji.is/391423358824383585

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/16(月) 17:23:03.37 ID:mCb4VOEp0.net
JR延伸が軸…
熊本空港に行くことだけが目的の路線なのか、パークドーム駅とかできるんか。
採算は…厳しそうだね

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/16(月) 19:31:19.67 ID:qvlG9b+R0.net
不便な地方空港の大きな可能性
HIS沢田氏の嗅覚
エイチ・アイ・エスの沢田会長兼社長(CEO)
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO26826700T10C18A2000000?channel=DF100720172671

こっちは空港民営化の入札に参入してるHIS沢田会長のインタビュー
空港も面白い施設になりそう

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/16(月) 19:35:01.32 ID:ZN08ANS+d.net
アソコクマンコ空港

クソ田舎カネの無駄ばってんwww

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/16(月) 21:32:01.06 ID:1g+jmz4E0.net
>>582
でも北九州の繁華街の最高路線価は熊本市の1/3という・・・

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/16(月) 21:40:45.12 ID:RuJtgPdLd.net
糞田舎の割高な地価に泣く納税者や商店街テナントに謝れ

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/16(月) 21:43:11.59 ID:1g+jmz4E0.net
7月発表された最新の最高路線価1u。
熊本市 下通 150万 前年比 +22%
北九州 小倉 53万 前年比 +3.9% なんだから。
え〜〜っと、活火山の桜島を合併した鹿児島市の最高路線価は・・・熊本の半分か

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/16(月) 21:43:58.26 ID:9KQfEgK9d.net
糞田舎クマンコの割高な地価に泣く納税者や商店街テナントに謝れ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/16(月) 22:15:51.53 ID:8Lxw+YtW0.net
売り上げが上がるわけでもないのに、固定資産税は上がって大変そう

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/16(月) 22:55:51.11 ID:yrXqy2A00.net
>>598
一部の不動産屋しか興味の無い地価なんて
自治体や市民には関係ことだ
肝心な市に入る固定資産税収入は
北九州市>>>>熊本

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/16(月) 22:57:25.90 ID:1g+jmz4E0.net
>>601,602
経済オンチはこれだから困る。
北九州市繁華街の3倍、鹿児島市繁華街の2倍のお金を出して熊本市下通の商業地を
買っても、それ以上の利益がでるだけの売り上げが見込めるから、最高路線価の
地代が高いんだよ。

商業地投資金(税金等必要経費含む)<収益金が成り立っているということ。

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/16(月) 23:06:09.15 ID:yrXqy2A00.net
>>604
零細企業だらけのくまもと!
現実にそれを買える地元企業てあるんか?w

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/16(月) 23:33:41.42 ID:8Lxw+YtW0.net
>>604
見込めないからガンガン外のSCに移ってるんやろ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/16(月) 23:50:53.33 ID:yrXqy2A00.net
>>598
あれ?北九州市の3倍じゃないの?
平成28年度 固定資産税収入済額  単位:千円
北九州市 68 617 911
熊本市  38 541 330

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/17(火) 00:40:21.37 ID:bkC4vg090.net
>>604
違うだろw
お前が比べてるのは一地点の路線価w
市全体の平均路線価だと鹿児島に負けてる激安クマンコw

平均坪単価
鹿児島市 47.3万円
マンコ市 38.2万円

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/17(火) 02:49:30.09 ID:OVlJrI3r0.net
>>605
金剛ならあるいは・・・

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/17(火) 07:05:30.30 ID:vGwqW1yQd.net
糞田舎下水道商店街の割高な地価に泣く納税者や商店街テナントに謝れ

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/17(火) 08:58:45.69 ID:2uJ3DIIc0.net
>>608
その一地点が都市の顔である繁華街の地価だから新聞報道されるんだよ(笑)

宅地の価格を含む平均価格になんの意味があるのおばかさん。
しかも、最新でもないいつのかもわからないデータで、バカの上塗り。

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/17(火) 09:23:26.76 ID:w72CSr8z0.net
>>607
北九州市は工場が多くあるからな。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/17(火) 09:28:28.85 ID:s6M/y1l60.net
下通と魚町だけ比べたら下通の勝ち

あとはすべて北九州の勝ち

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/17(火) 09:55:53.16 ID:lfl0qYni0.net
結局は、いつもの

肥後の議論倒れ

で、完結。

の予感。

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/17(火) 09:56:27.11 ID:vGwqW1yQd.net
糞田舎クマンコより小倉の方が断然都会に見えるが

糞田舎アーケードの中は知らんw

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/17(火) 10:57:41.11 ID:ZukR5tvF0.net
原発事故とアベノミクスの円暴落が福岡を肥大化させた。
熊本地下核実験地震でも福岡肥大化。(ロシアにバレバレ知らぬが仏)
お次は川内原発大事故で福岡肥大化かなあ。

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/17(火) 11:21:09.77 ID:KBMjkvCJa.net
北九州市の人口減少が酷いことには一切触れない荒らしくん

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/17(火) 23:52:44.16 ID:T+wlDQ1N0.net
>>611
さすが繁華街が一ヶ所しかないクマンコw
鹿児島は天文館以外にも中央駅とか他にあるのでw

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/17(火) 23:55:41.32 ID:T+wlDQ1N0.net
>>611
平均に意味があるか?w
クマンコは平均的に鹿児島より需要がないって意味だよw
当たり前だろ馬鹿w

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/18(水) 06:03:41.29 ID:C4mGvxZ+0.net
>>618
他ってどこ?

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/18(水) 06:11:50.32 ID:U97td7+Kd.net
くまんこ

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/18(水) 06:42:54.26 ID:BE5cP7XT0.net
パークドーム駅が出来たら世界中のロアッソファン歓喜じゃん!

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/18(水) 06:51:24.90 ID:U97td7+Kd.net
くまんこローカル

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/18(水) 06:56:27.14 ID:MJKwHBTA0.net
>>622
JRより市電を延伸してほしいけどな。
東区の人口を少しでも市電で運べるようになるなら相乗効果がありそう。
JRだとロアッソと空港客しか使わない非常にもったいない気もする。

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/18(水) 07:07:06.65 ID:U97td7+Kd.net
くまんこ糞田舎妄想だけならタダばってん

w

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/18(水) 07:12:58.19 ID:H7lQDH5Wa.net
>>624
市電は遅くて空港ー中心部の時短効果ないでしょう

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/18(水) 09:22:53.36 ID:Db5iSaid0.net
>>626
市電は街中のせいで建設費も異常に高いですね。

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/18(水) 09:34:25.51 ID:+fvAuLDU0.net
7月発表された最新の最高路線価1u。
熊本市 下通 150万 前年比 +22%
北九州 小倉 53万 前年比 +3.9% 小倉は下通の1/3で涙目。
え〜〜っと、活火山の桜島を合併した鹿児島市の最高路線価は・・・熊本の半分か

やっぱり都市の顔である繁華街が賑やかで強いのはうれしいね。
都市機能もホテルも交通も集中し、観光客もたくさんくる。

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/18(水) 09:38:14.00 ID:+fvAuLDU0.net
>>619
で、平均地価っていつのどんなデータか答えてね。鹿児島アラシちゃん。
平地の少ない鹿児島市の住宅価格が高いだけだってオチが恐いの?
何度聞いても答えないのは妄想数字だからだろ(笑)
それとも自分で、都合のいいように電卓で出した数字とか?

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/18(水) 09:43:11.04 ID:+fvAuLDU0.net
日経新聞でも最高路線価はランキングされ都市の人気や繁華性の比較に使われている。
あれ、鹿児島自慢の住宅平均価格は2年連続の下落という・・・(笑)

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO32485090S8A700C1MM0000/

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/18(水) 11:07:33.13 ID:DkQeJd0cM.net
熊本は空港の位置がクソ、港の深さがクソ、駅が山際でクソと将来の展望なしに開発したからどうにもなりませぬ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/18(水) 11:30:34.18 ID:tS10QGi40.net
空港の位置はあんなモン
中核市以上は空港が遠いのが普通
福岡空港や羽田空港は例外

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/18(水) 11:39:05.66 ID:LdmL0Yufa.net
>>631
それをどうにかするように、50年後100年後を見据えたアクセス改善を行うって知事が言ってるから、記事にあるようにJR延伸かモノレール新設はやるんだろうと思うよ
市電の延伸とか道路整備じゃインバウンド需要の取り込みも含めた抜本的な対策にはならないでしょうから。

しかしモノレール案とか>>594の記事で初めて見たな。無さそうだとは思うけど

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/18(水) 12:24:50.82 ID:U97td7+Kd.net
糞田舎下水道商店街の割高な地価に泣く納税者や商店街テナントに謝れ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/18(水) 13:23:30.72 ID:4Ue+0W5K0.net
>>620
中央駅て書いてるだろ馬鹿w
騎射場近辺もあるw

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/18(水) 13:25:17.72 ID:4Ue+0W5K0.net
>>629
どんなデータて今年の路線価の平均ですけどw
情弱クマンコw
見つけられないので聞いちゃったw

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/18(水) 13:26:06.38 ID:4Ue+0W5K0.net
>>630
え?市内全体の平均ですけどw
土地あまりクマンコw

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/18(水) 13:27:29.19 ID:4Ue+0W5K0.net
情弱ぷららクマンコいつも論破されてワロタw

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/18(水) 13:33:37.08 ID:4Ue+0W5K0.net
>>629
探したけどどこで見たらいいのかわからないから教えてくださいと言えないぷららクマンコw
なので聞き出そうと必死w

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/18(水) 13:36:21.48 ID:4Ue+0W5K0.net
全国地価ランキング
198位 鹿児島市 47.3万円
249位 クマンコ市 38.2万円

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/18(水) 14:08:02.31 ID:7hwoxXCfd.net
>>635
何て読むのその田舎臭い地名

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/18(水) 14:23:06.83 ID:4Ue+0W5K0.net
情弱クマンコワロタw
地名も調べられない低脳軍団w

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/18(水) 16:15:36.45 ID:H7lQDH5Wa.net
>>633
自レスで申し訳無いが、モノレールがありなら
熊本駅から産業道路ー国体道路上にモノレール作って運動公園で折れて空港行くのが手っ取り早い気がするな

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/18(水) 17:46:56.43 ID:Db5iSaid0.net
>>635
キシャバかキシャジョウジョウじゃないの
地元の人しか知らんわな。

>>637
市内全体の平均じゃなくてサンプリングした場所だけの平均ですよ。

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/18(水) 18:47:31.52 ID:Db5iSaid0.net
>>594
JR延伸案でもルートをもっと直線的にして短くし費用の節約しないと実現しそうにないな。

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/18(水) 20:13:03.14 ID:U97td7+Kd.net
くまんこ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/18(水) 20:28:53.11 ID:WpJIvtMt0.net
>>644
え?その上で路線価の平均だって言ってるのに?w文盲w>>636

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/18(水) 20:30:14.28 ID:WpJIvtMt0.net
>>644
市内全体の路線価の平均ていわないと理解出来ない馬鹿クマンコw

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/18(水) 20:59:32.28 ID:eVICr3V00.net
新水前寺〜職安前〜ゆめタウン大江〜KKT〜産業道路〜長嶺〜運動公園〜空港
こんなモノレールほしい

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/18(水) 22:29:18.68 ID:Pxo/Irys0.net
糞田舎を繋いで大赤字

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/18(水) 23:55:44.93 ID:MJKwHBTA0.net
>>649
悪くねぇな。うん。
運動公園から先が何もねぇから火葬場にも駅作ってやろう

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/19(木) 03:24:49.11 ID:ztAXE1Gfd.net
糞田舎くまんこ火葬場逝き

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/19(木) 07:14:30.90 ID:6tdoCD1G0.net
だだっ広いカゴウンコ、衰退激し

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/19(木) 12:27:25.31 ID:+3hc9At7d.net
クマンコくやしい

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/19(木) 15:36:53.06 ID:FjVLekXl0.net
>>653
逆だろクマンコ市w
だから平均だと安いw

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/19(木) 16:56:51.44 ID:/v6cXuipa.net
イオンもライバル視 知る人ぞ知る快進撃のゆめタウン
http://www.itmedia.co.jp/business/spv/1807/19/news016.html

光の森周辺(菊陽合志熊本市東区)のことが書かれてる
記事中で車が無ければ、、と書かれているが、この地域の発展を後押しする為に新たな交通機関を導入する>>594の話題とリンクするね

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/19(木) 17:47:25.77 ID:m39Hp75j6.net
>>635
さすがに騎射場を天文館、中央駅付近と同列に扱うのはどうかと。
熊本でいえば水前寺駅付近みたいなもんやろ。
あとは谷山が健軍ぐらい。

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/19(木) 18:32:37.29 ID:MknnbDL70.net
>>657
同列に扱ってないけど?w
そもそも天文館と中央駅周辺も同列ではないw

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/19(木) 18:40:12.99 ID:ECz3e4lXd.net
麻生田〜楠〜武蔵ヶ丘もなかなかの商店街だと思う

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/19(木) 18:59:44.20 ID:MknnbDL70.net
しかもクマンコて高いのは下通りのみで下通り以下は鹿児島にボロボロに負けてるw

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/19(木) 19:08:58.82 ID:MknnbDL70.net
>>660
訂正
下通町と上通町以外

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/19(木) 19:10:45.56 ID:MknnbDL70.net
クマンコ市全体と比べたら鹿児島の圧勝w

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/19(木) 21:27:23.64 ID:YDsrXfJT0.net
くまー!福岡にキッザニア!

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/19(木) 21:45:05.42 ID:/v6cXuipa.net
>>663
早よできんかなあ、娘連れて行きたい

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/20(金) 02:08:05.13 ID:EUf6niyC0.net
どうしてこんなにも熊本の公共交通は発展してこなかったのだろう。
謎でしかたない。

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/20(金) 02:34:21.05 ID:fdnFpsApM.net
金がないから

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/20(金) 03:45:41.17 ID:ffp/mj390.net
熊本駅の立地がすべての元凶

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/20(金) 07:10:58.16 ID:9xAkW2kZ0.net
>>656
ゆめタウン光の森はいつ行っても多い
平日の夜に行ったときも多かった
ただ車がないと無理だし、休日は駐車場が満車で停められない

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/20(金) 07:14:40.13 ID:va9ZJR4td.net
糞田舎だから隣町でお買い物ばってん(涙

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/20(金) 07:18:00.36 ID:niUS8XSM0.net
熊本市面積は鹿児島市の3分の2
75万賑わい都市熊本は59万閑散市鹿児島を相手にせず

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/20(金) 08:31:25.04 ID:86jZpwHq0.net
鹿児島のことはどうでもいい

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/20(金) 08:40:54.27 ID:6dySwePOr.net
相手にせずとか言っても話題にしてる時点でお察し

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/20(金) 09:37:08.73 ID:n8iNiJty0.net
7月発表された最新の最高路線価1u。
熊本市 下通 150万 前年比 +22%
北九州 小倉 53万 前年比 +3.9% 小倉は下通の1/3で涙目。
え〜〜っと、活火山の桜島を合併した鹿児島市の最高路線価は・・・熊本の半分か

やっぱり都市の顔である繁華街が賑やかで強いのはうれしいね。
都市機能もホテルも交通も集中し、観光客もたくさんくる。

鹿児島アラシデータはいつのかも根拠も示せず大笑い。

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/20(金) 09:38:00.64 ID:n8iNiJty0.net
で、平均地価っていつのどんなデータか答えてね。鹿児島アラシちゃん。
平地の少ない鹿児島市の住宅価格が高いだけだってオチが恐いの?
何度聞いても答えないのは妄想数字だからだろ(笑)
それとも自分で、都合のいいように電卓で出した数字とか?

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/20(金) 09:50:12.78 ID:n8iNiJty0.net
日経新聞でも最高路線価はランキングされ都市の人気や繁華性の比較に使われている。
あれ、鹿児島自慢の住宅平均価格は2年連続の下落という・・・(笑)

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO32485090S8A700C1MM0000/

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/20(金) 10:00:57.43 ID:TI9VU/Fv0.net
>>670
鹿児島市より面積が小さいのに閑散としてるから土地の平均路線価が鹿児島よりやっすいクマンコ市w

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/20(金) 10:02:12.22 ID:TI9VU/Fv0.net
>>674
はい情弱ぷららクマンコw
全国地価ランキング
198位 鹿児島市 47.3万円
249位 クマンコ市 38.2万円

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/20(金) 10:03:07.36 ID:TI9VU/Fv0.net
>>675
商業地でも負けてるクマンコ市w

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/20(金) 10:05:09.72 ID:TI9VU/Fv0.net
>>673
7月発表された最新の平均路線価

全国地価ランキング
198位 鹿児島市 47.3万円
249位 クマンコ市 38.2万円

ぷららクマンコアはいつのかも根拠も示せず大笑いw

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/20(金) 20:04:09.18 ID:va9ZJR4td.net
糞田舎納税地獄マンコw

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/21(土) 00:22:26.99 ID:kL6jm3HQ0.net
熊本は光の森とか東バイパスがものすごい栄えてるから市内の繁華街まで出る必要がない

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/21(土) 00:30:25.50 ID:syEHBWaiM.net
>>681
ものすごいというほどでもないが…

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/21(土) 01:15:57.40 ID:ON/DRN1O0.net
>>681
繁華街崇拝してるのはぷららクマンコw

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/21(土) 01:24:02.32 ID:xsHsF+QR0.net
ぷららってなに?

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/21(土) 03:03:03.88 ID:ON/DRN1O0.net
>>684
アラフィフクマンコのキチガイw

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/21(土) 08:55:57.47 ID:m8dA+jdva.net
親子でSSKとクマタカ出身の人を知ってるが、
高校に対するプライドが高すぎるのには驚いた。
この親子は大学は共に高校の名門さから比べると
ミスマッチ現象の中堅どころの私立大学からか、
尚更高校へのこだわりや愛情が強い。
この方の家じゃ学校は大学ではなく高校の事を指す。
こんな現象、熊本に転勤して初めて見たぜ。

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/21(土) 10:06:24.26 ID:dYZfI0F5M.net
>>686
そうなのよ。
何故か熊本ではどこ高校出身か、どこ中学出身かが問われる。
高卒が普通と思ってる人が多くてこまる。
職場内でも愛好会とかサークルがあるのは分かるが、熊本だと「部活」と呼ばれる。いつまで学校の体育会系を引きずってんだよと思うことばかり。
東京から転職してきたからそう思うのかもしれんけど。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/21(土) 12:36:40.70 ID:utaZU7XBd.net
大学は県外がデフォだから大学名言い合ったところで仲間とか話題とかないから必然的に県内で盛り上がる高校の話になる
他県は「どこ中?」だろ?決して大学ではないはず

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/21(土) 12:39:02.08 ID:j/E0BuBsd.net
クマン高卒糞田舎

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/21(土) 22:18:59.62 ID:xVsQ95sI0.net
>>689
あのーほかに楽しみはないのでしょうか?

昔はあらしにしても味わい深いのがおおかった。かごんまではかすたどん、
熊本では名無し桜町やセンバ狸なんかね。

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/21(土) 22:45:34.83 ID:gpZZuLChp.net
>>681
そうなん?

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/22(日) 10:48:31.39 ID:5LBiIrHi0.net
>>691
東部の住民は市内の繁華街が遠くて出るのが大変だから
光の森とか東バイパスとかで買い物を済ましてるのが実情。

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/22(日) 15:17:02.01 ID:iYFaIf+kd.net
中心街のそのまた遠くに熊本駅がある

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/22(日) 16:30:00.38 ID:FGuk0mmzp.net
>>692
駐車場代もバカにならんからな。
バスはダメけ?

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/22(日) 17:03:39.27 ID:UOXNj0wo0.net
>>681
わい大分市民やけど57号線の大津から3号線までの東バイパス。けっこう距離あるし
片側3車線で交通量も多く、さすが政令市だけはある。まあ大分市にはあの規模の
でかい道路はないな。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/22(日) 18:00:28.01 ID:EAMU4vC30.net
>>692
でも5キロくらいしかないのにな。
バスしかないのと渋滞で実際の距離より遥かに遠く感じるよな。

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/22(日) 20:25:23.97 ID:mSYzU4cX0.net
>>692
紀伊国屋や新星堂も入ってるしな
20年前はあの辺の人間が受験参考書やCD買うためには街中に行くしかなかった
ムラヤマレコードが栄えた理由の一つがそれ

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/22(日) 21:04:56.58 ID:cMjI2UA+a.net
>>692
阿蘇や菊池地域も光の森〜東バイパス(県庁前まで)で済ますな

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/22(日) 21:27:20.64 ID:SAkPUO1e0.net
熊本市は北は光の森、南はイオンモール等大型店の関門で南北民の流入が阻止されている
ただ、2,3年後中心街の一通りの整備が済めば、魅力は倍旧になり、上記を突破し集客力は増す

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/22(日) 21:55:04.51 ID:Apy9+Ghpp.net
くまー!

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/23(月) 00:20:48.80 ID:6g0leWBs0.net
街に行く理由
・出席する結婚式場が街のホテルだった
・内祝いなど格が必要なものを買いに鶴屋へ
・結婚記念日の食事

車も持ってない10代の子供ならまだしも、大人なら年に数回もないわ。

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/23(月) 09:51:09.41 ID:2llRBM0Rr.net
>>697
ムラヤマレコードは新水前寺駅降りてすぐだしな
ツタヤというかAVクラブは武蔵ケ丘にはあったがCD購入はムラヤマかマツレコ行くしかなかった

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/23(月) 11:38:03.70 ID:IyMO2Ttr0.net
>>695
別府からアプライドの所まで片側3車線以上あるやん

東バイパスの広めの中央分離帯は
高架自動車専用道や立体交差用に一応確保してあるが、
共産党よりの前知事が全部ご破算にしちゃった♪〜

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/23(月) 12:31:51.11 ID:2llRBM0Rr.net
>>703
潮谷は自民党の操り人形だろ
単に福祉好きなだけ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/23(月) 12:44:13.23 ID:tMIiFXgJ0.net
>>704
潮谷は腹上死した前任の知事の福島譲二が副知事にしてたので
たまたま知事になっちゃった人だな。

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/23(月) 18:41:39.40 ID:IyMO2Ttr0.net
腹上死した当時知事だったのが
左よりだったのを承知の上で
副知事にしたんじゃなかったか。

幼稚園の運営や福祉関係もあるが
女性で左巻きのを据える事で
バランスが取れるとか知事は
豪語していたらしいけれども
どっちかと言うと
「俺、器大きいやろ。」どや〜
って、見栄張っていただけのように思える。

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/23(月) 19:51:08.29 ID:vmDW2uFs0.net
熊本に住んで早数年、田舎の保守ってどんな人たちかと思ったら、
「利権を保守」って意味だということがよくわかった。

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/23(月) 20:57:15.38 ID:tMIiFXgJ0.net
>>707
その熊本の利権とは何?

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/24(火) 18:03:38.31 ID:xSnk1FL5r.net
>>706
当時の自民党はそれでも潮谷支援に廻ったけどな
福祉偏重ではあったが左寄りてわけではなかった

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/24(火) 23:36:50.36 ID:UUahJ6KE0.net
>>709
当時、うちに定期的に巡回していた共産党員のおばちゃん達
御一行(3〜5人が1グループ)は
それはもう自慢げに、私達(共産党熊本委員会だっけ?)の政策を
知事は受け入れて頂けるので〜あーだこーだしつこかったよw

そういや、この前の県議補欠選でも選挙の当日に共産党から
牧子に入れてのラブコールあったんだが
そういうのも含めて相変わらずでございますw

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/24(火) 23:39:05.07 ID:Q7tnPViSp.net
イオンモールの新館はどんな感じだい?

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/25(水) 07:32:43.54 ID:AHUe0vLK0.net
揺れたばい

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/25(水) 08:59:44.70 ID:hjKd5wOWr.net
震度4でもこの過疎り様

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/25(水) 09:13:41.83 ID:YtGZizn0a.net
通勤中で全然わからんかった

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/25(水) 09:28:51.23 ID:J5XUXxgFd.net
おかわり

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/25(水) 11:18:43.47 ID:SzLBzR+C0.net
>>713
震度7を2度体験した後だから
震度4程度では誰も騒がないし
話題にもならない。

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/25(水) 12:39:23.95 ID:cpRdBAY9r.net
>>710
当時共産党は自主投票のスタンスで
共産党の中の潮谷贔屓(主に女)が勝手に潮谷を支援するという構図

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/25(水) 12:43:52.72 ID:cpRdBAY9r.net
あ、共産党の自主投票は2004か
2000は共産党から候補が立っていた

ただし共産党も一枚岩ではなく潮谷贔屓の女は久保山ではなく潮谷支援

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/25(水) 12:46:28.27 ID:pV/y3y3Ld.net
潮谷は本当の保守だったな
いい意味でも悪い意味でも新しいことを何もしない、本当に何もしない知事だった

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/25(水) 13:25:10.26 ID:6bNZ2mP/0.net
何もしなかった事を贔屓目に援護すると
本人は元々佐賀県出身なので
熊本の大型プロジェクは行うには
申し訳ないと感じていたという話は聞いた事ある。

案があっても、
『○○さん(課長級以上のその反対派)は
どう思っているのかしら〜』
で、終了
全会一致以外やんないから・・・

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/25(水) 18:11:07.57 ID:VRq+Sj/dr.net
>>719
本当に何もしないならよかったんだが
福島が進めてた川辺川ダムにだけは待ったをかけて自民党の反感を買った

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/25(水) 19:19:04.85 ID:iZEFZyTOx.net
>>721
荒瀬ダムの撤去を決めたのもこの人じゃなかったっけ?

荒瀬ダムの件は

撤去するよ→知事交代→やっぱり残します→利水権どうするの?もう間に合わないよ?→やっぱり撤去します。

というゴタゴタが起こった。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/25(水) 19:38:33.32 ID:pV/y3y3Ld.net
>>721
川辺川ダム建設も「しない」なのよ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/26(木) 10:10:17.02 ID:jlfbQ9T+r.net
>>723
川辺川ダムは建設が既定路線だったから、何もしない知事なら既定路線に口を挟まなかったはず
潮谷は豊洲移転に待ったをかけた小池百合子みたいに突然川辺川ダム建設に待ったをかける暴挙をやらかしたんだよ

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/26(木) 10:15:36.25 ID:jlfbQ9T+r.net
>>722
荒瀬ダムは地元が撤去を陳情して潮谷が撤去を決定したんだよな

潮谷が本当に何もしない知事だったらまだよかったんだが、ダムに関しては尽く自民党県連の思惑と真逆の方向に何かしまくったもんだから自民党から反感を買いまくった

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/26(木) 10:17:22.31 ID:jlfbQ9T+r.net
>>719
本当に何もしないならまだ自民党県連の反発はなかったし、潮谷は何もしないで欲しいというのが自民党県連の願いだったのだが
いかんせん妙なところで自民党県連の思惑と真逆の方向に動きまくったんだよ潮谷は

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/26(木) 10:18:07.50 ID:jlfbQ9T+r.net
ちなみに>>722
知事交代→やっぱり残します
てのは蒲島のことな

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/26(木) 10:21:17.10 ID:jlfbQ9T+r.net
>>726に追加
こうしたことで自民党は潮谷三選ダメだろという空気になり、それを察した潮谷は2期目の途中で次期県知事選不出馬を表明した
本当に何もしない自民党県連の操り人形なら三選は可能だったはず

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/26(木) 14:54:04.55 ID:UH256vrB0.net
雷エグい!ヤバくない?

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/26(木) 15:15:00.90 ID:J5peZjof0.net
まあまあえぐいな

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/26(木) 15:44:22.45 ID:U5xWq4nEr.net
エモい

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/26(木) 20:48:28.90 ID:P6n8qZ5O0.net
しかいカバちゃんは熊本近代化のちちだな。鉄道の立体交差や西環状道路
マイスや熊本駅再開発など。停滞していた熊本の時間を一気に進めた。
もし老婆知事が続投していたらとおもうと、ほんとにぞっとするよ。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/26(木) 21:15:22.60 ID:VO/etTvHd.net
クマンコしょぼい

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/26(木) 21:27:11.63 ID:KCJNx2SG0.net
>>732
かなり熊本市が入ってるな。

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/27(金) 05:50:10.63 ID:eKeIv5eD0.net
>>728
政治家として何もしないのではなくて大きな事業を何もしない知事だったのよ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/27(金) 07:13:16.22 ID:6guSvQCe0.net
故福島知事が早くから計画を策定して、現在に至る
先見の明があった

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/27(金) 10:27:20.73 ID:gHWb37eyr.net
>>735
熊本はテクノポリスとか大抵大きな事業が負の遺産化してるから大きな事業をしないことがダメとは言い切れないけどな

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/27(金) 10:28:31.88 ID:gHWb37eyr.net
>>735
ま、ドカタのキミからしたら大きな事業してくれるのがいい知事さんなんだろうけどな
それなら今の熊本復興工事ラッシュは天の恵みだろ?

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/27(金) 22:28:02.55 ID:If9ooBYdd.net
クマン公共事業糞田舎

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/27(金) 23:01:43.09 ID:XjeKE/660.net
>>699
JR熊本シティが出来たら人の流れはどうかわるんだろう?
https://www.jrkyushu.co.jp/news/__icsFiles/afieldfile/2017/11/07/171108kumamotostationbuilding.pdf#search='JR%E7%86%8A%E6%9C%AC%E3%82%B7%E3%83%86%E3%82%A3'

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/27(金) 23:09:13.61 ID:XjeKE/660.net
>>740
これを見たらアミュプラザ小倉の拡大版みたいだね。
http://www.amuplaza.jp/
ここもシティホテルが併設してる。
http://www.station-hotel.com/concept/
ステーションホテル熊本になるのかな?

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/27(金) 23:32:12.56 ID:If9ooBYdd.net
クマンコ下水道商店街を吸い取る

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/28(土) 14:04:13.65 ID:EPl7Baj90.net
Miceは正直要らんだろ
赤字垂れ流しのお荷物になるのは分かりきってる
自分が外国人なら国際会議のためにわざわざ辺鄙な熊本まで行きたいか?って話
地方でMiceをなんとかやっとやりくりしていけるのは航空便数が多い札幌、福岡、沖縄あたりまでだと思う

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/28(土) 14:09:43.23 ID:k5KvDLr10.net
>>743
もう少し勉強しましょう。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/28(土) 14:10:33.29 ID:ZTELUJdad.net
クマンコは勉強も日本語も苦手

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/28(土) 15:33:14.74 ID:CSY7z/Pe0.net
>>737
デザイン建築は政治家や職員の裏金づくりだから反対だわ
だけどインフラ整備は適材適所に造れば企業誘致など経済に好影響だからやってほしいわ
あと川辺川ダムには反対

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/28(土) 22:33:06.84 ID:zOG+OXSl0.net
逆説的に考えてみよう、もし老婆知事が続投していたら、政令市はどうなったか?
マイスや熊本駅などの再開発は実現しただろうか?

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/28(土) 22:39:24.77 ID:zOG+OXSl0.net
あぁ、朝ですをみてると、オスギがニュースを見て真面目なコメントしたらすかさず
宮本がなん真面目ブットとかとオスギの股間をなぜまわす、するとオスギがやだー
どんだけーと腰をくねらせる、すると宮本がパック等とカキさんと指パッチンの連打を
オスギの股間に連打する、するとオスギはふぁっ、はっぱっ、あっ、おっおぅ((+_+))
白目をむいて悶絶するオスギ、俺の妄想のあさです。

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/28(土) 23:14:02.02 ID:fVbNwlf50.net
大空港構想ネクスト
これいつまでかける予定なんかな。
遅くなればなるほど好機を逃すと思うんだが。

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/28(土) 23:37:04.10 ID:ZTELUJdad.net
くまんこマイスしょぼいす

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 07:12:26.25 ID:M88Lk1vJ0.net
再春館製薬所ってやっぱりブラックなのかな?

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 11:44:07.23 ID:YhwxirqFr.net
やっぱりって何だろう
通報案件かな?

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 21:11:24.66 ID:kPJgXMfDr.net
ゲーム業界にまで触手をのばす再春館

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/31(火) 07:14:37.02 ID:+8Kf+FSt0.net
もしかして:食指

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/31(火) 07:40:15.95 ID:9fpMtUL6a.net
>>754
誤用の指摘ですか?
触手を伸ばす は大辞泉にも広辞苑にも載ってるんだよなあ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/31(火) 10:43:50.16 ID:obo84Mhmd.net
誤用ではなくてこれを言いたかったんだろ、ってことじゃない?

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/31(火) 11:59:48.19 ID:/VHK2L9Da.net
>>756
いやだから、触手を伸ばすは間違ってないんだけど?

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/31(火) 14:25:16.65 ID:zdRbuMmL0.net
食指とは人差指のことですから、食指(人差指)は伸びたりしませんねw
伸びるのは触手、食指は動くものですから「食指が動く」

「食指の故事」
楚の人が、鄭の霊公にすっぽんを献上しました。
公子(貴族の子)である子公と子家が、ちょうどそのとき霊公の屋敷を訪れようとしていました。
その時子公の人差し指がぴくりと動いたので、子公は子家にそれを示してこう言いました。
「私の人差し指がこうなる時は必ず珍味にありつけるんだ」。
二人が霊公の屋敷に入ると料理人がちょうどすっぽんをさばいているところでした。

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/31(火) 19:08:07.99 ID:+6mw2aXWr.net
お前らあんまり>>754をいじめてやんなよ(笑)

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/31(火) 19:10:44.42 ID:/MxTmWye0.net
白川口駅前広場のイメージパース公表
http://www.city.kumamoto.jp/common/UploadFileDsp.aspx?c_id=5&id=16798&sub_id=15&flid=143299
http://www.city.kumamoto.jp/common/UploadFileDsp.aspx?c_id=5&id=16798&sub_id=3&flid=121522

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/31(火) 20:11:29.72 ID:dGkfrjHTa.net
鹿児島県民の民度はこんなもん
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6291781
【鹿児島知事 女性添乗員怒鳴る】
鹿児島県知事が、訪問先のブラジルで開かれた県人会の夕食懇談会場で、
同県訪問団の世話役を務める旅行会社の女性を名指しして怒鳴りつけていた。
県議らは「あるまじき行為」と非難。

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/31(火) 20:33:54.56 ID:Q2kWw7l5d.net
くまんこニュース貼ろうかクマンカスw

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/31(火) 21:17:24.04 ID:U9z0qLfT0.net
>>760
そろそろ現駅舎取り壊しだな。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/31(火) 22:03:26.08 ID:a5krk0ucp.net
チョンヅラした破滅型知事なんか抱えて鹿児島県民も憐れだよなぁ
なぜ止めなかったんだろ?

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/31(火) 22:29:57.68 ID:AyT23Ar20.net
>>761
皇室問題ですでに国からも見放されとるがな

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/31(火) 23:01:56.74 ID:Q2kWw7l5d.net
鹿児島、鹿児島うるさいわクマンコw

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/31(火) 23:11:17.80 ID:AZO1dIWS0.net
サツマンコが火病ったw

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/31(火) 23:14:30.03 ID:tB+FIu3n0.net
クマンコクマンコクマンカスw

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/31(火) 23:19:29.37 ID:CL8azU0E0.net
鹿児島人じゃないだろ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/31(火) 23:23:10.91 ID:U9z0qLfT0.net
中学生レベルが2人いるなあ。夏休みか?

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/31(火) 23:27:21.51 ID:tB+FIu3n0.net
クマンコクマンコクマンカスw

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/01(水) 16:10:28.72 ID:XT45PFte0.net
>>761
あの日本人史上最高最強のキチガイ
クマンコ麻原が言うかw

金メダルレイパー内柴もクマンコw

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/03(金) 18:37:03.69 ID:UuIKF008a.net
「熊本空港アクセス鉄道」実現か? 一度は「断念」された構想が再浮上したワケ

実は10年以上前にもアクセス鉄道が検討されたものの、このときは事実上断念されています。
一度は結論が出たはずなのに、なぜここに来て構想が再浮上したのでしょうか。
https://news.nifty.com/article/economy/economyall/12203-81047/

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/03(金) 19:40:03.37 ID:VNDXYlIya.net
>>773
これだけ話題になるなら実現してほしいなあ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/03(金) 20:25:44.26 ID:HLetJgGA0.net
JR案は結局三里木乗り換えだし、街いきたい人はさらに新水乗り換えだし、めんどくさすぎて正直バスでいいわと思う。
市電延伸しても健軍から空港までなんもねーから相乗効果という意味ではないよな

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/03(金) 21:22:18.12 ID:ftWOSf8Yr.net
新水()

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/03(金) 21:30:03.10 ID:VNDXYlIya.net
>>775
>>773の案の通りの線路だと街方面は乗り換え不要じゃないの?

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/03(金) 21:41:32.02 ID:jMDAJZRQd.net
クソ田舎ですら話題になっとなん

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/04(土) 01:28:21.30 ID:RbUM3YPtd.net
単純に熊本空港程度じゃ採算性に難

終わり

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/04(土) 03:37:04.74 ID:i/pSm2E20.net
>>779
空港民営化とも絡めた攻めの一手だからねえ。
福岡空港の民営化では、ホテルやオフィスや商業施設作ってかなり大規模に開発するらしい
そこまでは行かずとも熊本空港も今の空港とは全く違った施設になるだろうしね
単純に楽しみ

福岡空港、東アジアトップ級に ホテルやオフィス設置へ
https://www.asahi.com/amp/articles/ASL815VMML81TIPE02Q.html

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/04(土) 05:13:16.72 ID:c+75863Hd.net
月とスッポンw

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/04(土) 06:27:37.88 ID:9oPWaQsca.net
空港へのテコ入れの一環だろうな。何にしても、いずれ
空港と熊本市街が鉄路で繋がることが必要だった。
これが、熊本という都市格に関わるからだ。
空港アクセス線は、空港利用者のみならず、地域住民全体に波及するものという視点が欠かせない。

JRは輸送密度が2,000人を下回ったとき、存廃の検討可能性区間とされるが
熊本〜肥後大津間の輸送密度は10,600人を超え、「幹線相当」。

熊本駅から空港へ、そして空港から熊本駅まで、直通や快速が設定され、
三里木駅での乗り換えはないと見る。一方
肥後大津・阿蘇方面へはやや不便にはなる。
単線もボトルネックではあるが、ラッシュ時等の車両増結で当面は対応する他ない。

菊陽への投資は活発になる。特に
光の森からアクセスと、利便性が増す。眠っていた需要が掘り起こされる。
これは熊本都市圏の、豊肥線沿線全体の潜在需要を刺激するということ。

同時に、熊本駅の拠点性は、飛躍的に向上。熊本駅の2次交通が強化される。

熊本駅から空港まで、鉄道で直接行けるとわかれば、特に県南方面から熊本駅や鉄道利用へ
人の流動が変わる。他県の空港利用からシフトする。
駅周辺への投資もさらに過熱する。

九州のヘソとして、熊本がアクセスの地理的優位性を生かせなかった要因は、
鉄軌道交通、および「横軸」を軽視したことによる。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/04(土) 07:03:39.59 ID:c+75863Hd.net
糞田舎クマンコ軽視

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/04(土) 07:50:23.90 ID:h3KY3m1mM.net
豊肥線は通ってる場所が悪すぎる。
沿線を刺激って、不便な鉄道近隣に住んでるのは高齢者ばかりなんだけどな。
豊肥線にこだわらず新線を検討できればいいが、県も自治体もJRもそんな体力は持ってない。

もうバスでいいんじゃないの?

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/04(土) 08:28:28.64 ID:rqZQs0+D0.net
長嶺・運動公園・免許センターを通せるならいいが
モノレールか新交通だな

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/04(土) 08:58:00.14 ID:31I7PsRI0.net
計画だと運動公園は通るぞ
免許センターは需要大してないだろ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/04(土) 09:33:05.15 ID:GRo3UoRO0.net
>>786
免許持ってない人間も大勢来るのに何いってんだ。
そもそもなあんな場所に移転したのが間違いなんだが

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/04(土) 10:23:53.04 ID:31I7PsRI0.net
>>787
大勢?
どういう推計してんの?

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/04(土) 11:12:23.82 ID:c+75863Hd.net
糞田舎クマンコ妄想

ああ夏休みw

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/04(土) 20:27:04.82 ID:EYTLuPUja.net
>>784
それでも、熊本〜肥後大津はJR九州の地方交通線ではトップの輸送密度なんだぞ。
久留米〜大牟田よりも多いw

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/04(土) 20:52:27.90 ID:mdcT9ddXr.net
>>790
毎時の便数、車両数を理解して発言してますか?

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/04(土) 21:50:22.28 ID:o7qpY21n0.net
輸送密度は北九-福岡が桁違いやろ
なにせ新幹線の通勤通学が一番多いから全国に先駆けて
新幹線定期が販売された区間なんやで

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/04(土) 23:13:59.72 ID:0+eMkxDR0.net
>>785
熊本駅〜産業道路〜国体道路〜空港にイーロン・マスクの会社の高速地下シャトルを
実験的に導入とか シカゴの様子みて 
イージス艦いらないから

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/04(土) 23:39:15.94 ID:IBqP3QtM0.net
糞田舎

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/05(日) 08:30:10.01 ID:TRt2WPgh0.net
>>793
地域エゴのために国防をないがしろにする意味がわからない

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/05(日) 09:35:25.18 ID:b9d686Sid.net
そもそも熊本の交通機関を防衛省が建設してくれる訳ではないのでイージス艦と引き換えにはならない

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/05(日) 10:39:47.61 ID:n0fOtCgKd.net
糞田舎クマンコ妄想に付き合うわけはない

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/05(日) 11:03:17.69 ID:RfOlB+YQr.net
>>796
居るんだよ
他所の金削れば自分トコへ来ると思ってるバカ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/05(日) 11:07:01.48 ID:tEkFfHOSd.net
高卒クマンコやしw

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/05(日) 12:31:43.70 ID:NaqP3n0b0.net
熊本では永久に見れない光景!
N700系 (16両編成) こだま 751号 博多行き 【小倉駅・発車】
https://www.youtube.com/watch?v=4X4ls_Gr7_I
JR九州415系12両 快速南福岡行 小倉駅発車
https://www.youtube.com/watch?v=gdC4iixhh5A

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/05(日) 17:13:39.19 ID:EaNdlD9b0.net
熊本駅を再開発から守りませんか?まだ、まだ間に合う。
2度の激震にも耐え抜いた、まだまだ使える。やはり熊本の玄関口は昭和がにあう
今が都市規模にふさわしいですよ、みなさんで無謀な計画は白紙撤回に追い込もうではありませんか。

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/05(日) 17:15:25.38 ID:BGldfwwG0.net
お久しぶり

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/05(日) 17:17:17.85 ID:cVBed2k5d.net
クマンコやしw

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/05(日) 17:38:48.94 ID:64VjXuyc0.net
JRで熊本空港アクセス線を引くなら武蔵塚分岐の方が距離が短くて現実的だと思う
武蔵塚から運動公園を経て直接空港の地下に直行。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/05(日) 17:42:58.64 ID:thrPbV1g0.net
>>801
下通で署名運動でもやったら?

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/05(日) 17:45:39.77 ID:thrPbV1g0.net
ガイシュツかも知れないけど、
熊本空港アクセスの記事が出ていた

https://trafficnews.jp/post/81047

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/05(日) 17:46:17.59 ID:S9xlhkV0d.net
>>804
糞田舎シモ通りで署名運動でもやったら?

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/05(日) 19:50:08.45 ID:EaNdlD9b0.net
熊本空港アクセスについても、昔から話があったが頓挫した。
つまり需要・必要性がないから、現実論で考えればバスで充分である。
むしろ藤崎宮から水道町線の新設がまだまし(これでさえ荒唐無稽だが)

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/05(日) 20:49:41.64 ID:7/DbParZ0.net
時節柄、自治体が建設費用を丸呑みでもしてくれん限り
JRは新線なんか引いてくれんからね

上場ではJRQより古参の西鉄ですら春日原〜下大利の
連続高架は自治体負担だから

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/05(日) 21:45:04.96 ID:JYbWJsaH0.net
>>809
というか記事をちゃんと読んでないだろ。

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/05(日) 21:50:43.87 ID:7/DbParZ0.net
どうせ上下分離がどうとかって話だろ
そんなもん誰が損するかって話で何の解決にもならない

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/05(日) 23:31:17.33 ID:0jkw5t4a0.net
熊本のみんなはたかじんのそこまでいって委員会とかいう洗脳番組見てるのかな?
あれ東日本でみれないんだけど酷い番組だね

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/05(日) 23:59:08.73 ID:JYbWJsaH0.net
>>811
イミフなレス。苦しいね。
今度からちゃんと読んでから書けよ。恥かいてるぞ。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/06(月) 00:09:43.23 ID:raxIXZRV0.net
クマンコだもの

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/06(月) 09:00:45.12 ID:SRejF/EHr.net
クマンコジキ

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/06(月) 18:38:04.92 ID:cd95cYdWa.net
>>791
久留米以南は中身スカスカの空気輸送だろが。
そもそも、輸送密度にそれらは関係無いわ。

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/07(火) 02:08:35.31 ID:+F6OOCui0.net
一応最低賃金ワースト脱出かぁ
せめて今の韓国以上までは早々と上がってくれないとな

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/07(火) 05:01:27.78 ID:9ZqCCxFs0.net
八代鹿児島間は水俣経由と人吉経由の2つの線路があるのに熊本久留米間に玉名荒尾経由しかないのはどうなのか
山鹿か菊池経由の線路がもう一本あってもいいのではないか

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/07(火) 06:24:36.02 ID:DBo1zIRR0.net
現状路線すら県境越える需要ほとんどないのに2つ作ってどうすんの

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/07(火) 11:39:53.16 ID:YwLYhaQ70.net
夢ぐらい語らせても良いじゃないか

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/07(火) 12:22:37.70 ID:tS3ESKDE0.net
熊本人から夢がなくなったらパチ屋が潰れるじゃないか!怒

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/07(火) 14:58:41.81 ID:jBXAN6fE0.net
くるくる回る夢なんて

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/07(火) 21:10:42.13 ID:+fWsPOx60.net
熊本久留米間なんか高速で40分もあれば着くのにわざわざ電車乗るのか

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/07(火) 21:39:59.66 ID:ap2HCmbN0.net
盗撮・淫行と酒気帯び運転の教諭3人免職 熊本
[2018年8月7日19時24分]

熊本県教育委員会は7日、女性を盗撮した津奈木町立小学校の元教諭真野良一被告(46=強制わいせつ罪で起訴)と、
女子高校生とみだらな行為をした県立天草高校の高林涼介教諭(33)の2人を懲戒免職にしたと発表した。
真野被告の処分は7月19日付。他に複数の女子生徒の体を触ったとして、30代の男性中学教諭を停職6カ月にした。

県教委などによると真野被告は6月、水俣市内の飲食店トイレで女性を盗撮した容疑で逮捕された。いったん釈放後、7月には女児への強制わいせつ容疑で逮捕された。
高林元教諭は、18歳未満と知りながら女子高校生とみだらな行為をしたとして、6月に児童福祉法違反で逮捕された。
宮尾千加子県教育長は「極めて遺憾で、深くおわびする。不祥事が起こらないよう徹底したい」とのコメントを出した。

熊本市も7日、酒気帯び運転で7月に物損事故を起こしたとして、同市立桜木中学校の梅田翔太教諭(31)を懲戒免職にした。(共同)

https://www.nikkansports.com/general/news/201808070000709.html

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/08(水) 02:12:05.50 ID:n2Cdlth30.net
熊本には男が居ないとずっと思っていた。
何に例えればいいのだろう、そうだ、腐ったモヤシだ。
お前ら全員、腐ったモヤシ。
ふにゃふにゃナヨナヨした男でも女でもない生き物、それが熊本の男たちだ。

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/08(水) 11:51:40.11 ID:et5xh9nUr.net
【熊本】鶴屋ラン・マルシェ、9月2日閉店−中央区下通の高級食品館、近隣のZARAも閉店に
https://toshoken.com/news/13527
ZARA熊本店は8月15日閉店予定→嘉島町のAEONMALL熊本に8月18日出店予定
9月3日以降の中央区下通エリアの食品スーパー:COCOSA B1、みやはら下通店の2店舗のみ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/08(水) 12:26:38.38 ID:0tn+uiuPd.net
>>826
クレアのZARAは地震で閉店してた分だぞ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/08(水) 13:49:30.46 ID:dA9uKEX+0.net
>>826
鶴屋地下も品ぞろえは食品スーパー。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/08(水) 20:01:57.60 ID:CvwTJTzH0.net
熊本駅再開発はもう一度まったをしたほうがよい。
熊本における駅の役割は熊本城に観光客を導くためのものなのに
逆にダムを造ろうとしている、このような愚挙は一度白紙撤回したほうがいい。
ところでJRの熊本ばケーションはもう一工夫ほしかった。
ばを馬で表現してほしかった、熊本の名産は馬刺しだからな。

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/08(水) 20:20:06.61 ID:HIM86cuu0.net
クソ田舎クマンこ商店街を駆逐

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/08(水) 20:24:13.65 ID:Thbg+BiE0.net
熊本は商業施設作りすぎ
完全にオーバーストア

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/08(水) 20:43:05.85 ID:HIM86cuu0.net
クソ田舎だからショボいけど

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/09(木) 01:06:06.75 ID:n9vYH4OCM.net
市電延伸のはなし。
南熊本に伸ばす意味って何?
JR乗りたけりゃ、普通に熊本駅まででてそっから乗ればいいじゃんね?

金の無駄すぎる。
まだ空港延伸のために取っといたほうがいいわ。

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/09(木) 04:54:14.00 ID:T1Dm2YR60.net
市電は遅いから、あんまり伸ばしても誰が乗るのかってなるよな
自衛隊通りを伸ばす案も空港線構想と相殺で止まりそう

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/09(木) 12:08:09.35 ID:PftpHPfIM.net
https://kumanichi.com/news/587638/

ほんとに中心部って見捨てられていくんじゃないか?郊外店で済むし、中心部まで車で行って駐車場探して歩くのが大変だもん。
東区住みだけど、公共交通機関は遅いバスしかないし

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/09(木) 16:41:24.24 ID:mY83HRQK0.net
>>835
まぁファストファッション業界が
あまり好調でもないっていうのもあるんじゃない?

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/09(木) 18:56:32.58 ID:mTb7yVqH0.net
>>835
西環状道路の開通でJR、バス、車で来れる熊本駅ビル周辺とか賑わいそうだな。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/09(木) 19:33:12.83 ID:2QkBH1jYd.net
クソ田舎商店街破れて駅ビルあり

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/09(木) 21:23:32.81 ID:FTvRPQeVr.net
ファストファッションは郡部のカッペ向け

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/09(木) 21:58:37.18 ID:Wn2RPl8W0.net
クソ田舎クマンコ商店街を見捨てるなよ(涙

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/10(金) 00:13:37.08 ID:ttBiEm6d0.net
熊本高校は九州ナンバーワン公立高校

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/10(金) 00:24:02.75 ID:kLbIFhbu0.net
>>835
ドンキが入るんなら今街中にあるドンキが移転ってかたちで移ってくるんかな?

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/10(金) 00:40:53.96 ID:0cDoWVpt0.net
>>842
あれはキャバクラ街に寄り付くDQNの利用があるから無くならんだろ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/10(金) 06:12:11.20 ID:5hpr6J0/0.net
>>829
意味不明

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/10(金) 06:34:06.46 ID:DSc8JwXw0.net
熊本駅周辺は2,3年後には見違えるで、中心部との連携が課題、間はマンションだらけになりそうなのが不安

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/10(金) 06:57:17.86 ID:rw4wVTImd.net
クソ田舎クマンコどんき

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/10(金) 07:04:59.97 ID:b2RyVL3S0.net
>>845
そう言うの何年も前から言ってるよね

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/10(金) 07:28:15.72 ID:QIwdM6Xka.net
ドンキ、、あそこにドンキは下品で嫌だな

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/10(金) 07:30:36.48 ID:rw4wVTImd.net
クソ田舎クマンコ商店街どんき

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/10(金) 07:50:23.78 ID:olIX9yAyd.net
光の森のドンキ行ったことあるけど、客層がヤバめの若者多くて怖かったから二度と行かんと思った
車もえらい吹かしてたし
ドンキってどこもあんななの?

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/10(金) 08:23:26.86 ID:0cDoWVpt0.net
>>850
土浦のドンキはもっとやばかった
菊陽はまだいいほうだと思うよ
普通の人種も来てるし

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/10(金) 10:27:54.57 ID:s+g81kDm0.net
光の森にドンキなんてないだろ

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/10(金) 10:30:02.94 ID:0RiLvMXOM.net
>>850
昼間はまだいい。ファミリー層とか結構多いよ。
ただし、夜中は駐車場がヤン車展示会場と化すね。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/10(金) 10:55:44.86 ID:RAY478Dk0.net
>>847
未だ駅ビルも出来てないし、西環状道路も駅裏まで繋がってないですから。
>>852
光の森じゃなくて菊陽店のことでしょうね。

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/10(金) 22:31:14.53 ID:zdckNzdo0.net
>>826
>>829
これでアミュプラザ熊本が出来たら、かなりのテナントが駅ビルに引き抜きにあうんじゃないの?
下通りの出来たファッションビルが死ぬな。JR九州は強欲な会社だから、それぐらいの事は
やるよ。

ここで、小倉との比較が出ていたけど、JR駅前が小倉のように繁華街になっていないのが
イタイな。撤退してもすぐにテナントが入る。ラフォーレ跡地はアニメショップが入り、小倉そごう
は伊勢丹、玉屋、井筒屋と変わった。井筒屋の後にはすぐ他の業者が入るでしょう。

熊本の場合、集客力のあるテナントがドンドン郊外のイオンモールとゆめタウンに移転してるの
は問題ですぞ。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/11(土) 00:19:04.55 ID:kSK2XINja.net
熊本駅、交通センターとできたら、それぞれに方向性がないといけないね。単に増えるだけでは持たない気がする。
テーマを持たせるとか、ターゲット層を絞るとか。

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/11(土) 00:45:22.87 ID:he1lB5jD0.net
>>856
学校と飲み屋街ばかりの中心街なので、ティーンとキャバ嬢の街になりそう。
そういう意味だとドンキは歓迎されそうだが。

で郊外は家族持ち層が集まるという

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/11(土) 05:01:45.28 ID:bSEOqwSc0.net
しかし街の売りが
生なかだしソープしか無いなんて情けないな

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/11(土) 06:14:46.01 ID:Vii8p8zF0.net
熊本の本当のライバルは岡山市たい。
鹿児島の本当のライバルは松山市ばい。
福岡市のライバルは神戸市ばい。

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/11(土) 06:59:08.71 ID:ecAzkRlK0.net
神戸市は右肩下がり
域内総生産で福岡市と並ぶのは京都市

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/11(土) 08:37:37.81 ID:WL6DHUrW0.net
糞田舎クマンコのライバルは岐阜、大津ばってん

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/11(土) 09:04:27.19 ID:Ag+cyapL0.net
ありえん

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/11(土) 09:09:00.44 ID:MZ4FLtml0.net
>>861
岐阜市=総人口402,491人
大津市=総人口341,187人


熊本市=総人口738,407人


これのどこがライバルなの?説明してよ。ねえ、ねえ、ねえ

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/11(土) 09:09:37.96 ID:MZ4FLtml0.net
>>861
岐阜市=総人口402,491人
大津市=総人口341,187人


熊本市=総人口738,407人


これのどこがライバルなの?説明してよ。ねえ、ねえ、ねえ

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/11(土) 09:09:58.27 ID:MZ4FLtml0.net
>>861
岐阜市=総人口402,491人
大津市=総人口341,187人


熊本市=総人口738,407人


これのどこがライバルなの?説明してよ。ねえ、ねえ、ねえ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/11(土) 09:10:18.33 ID:MZ4FLtml0.net
>>861
岐阜市=総人口402,491人
大津市=総人口341,187人


熊本市=総人口738,407人


これのどこがライバルなの?説明してよ。ねえ、ねえ、ねえ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/11(土) 09:37:50.59 ID:X5sYaHsy0.net
>>695
東バイパスは大分でいうと197号線の鶴崎〜萩原かな

40m道路は広いけど店はあんまないからなあ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/11(土) 10:49:00.57 ID:Ne+PrakSr.net
4連投もして発狂か
ブザマ極まりない

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/11(土) 10:49:38.17 ID:Ne+PrakSr.net
もとい5連投だったわw

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/11(土) 11:25:56.35 ID:VIi5lfWk0.net
https://www.asahi.com/articles/ASL8B44QXL8BULFA00P.html
うーん

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/11(土) 11:28:48.56 ID:INvma2/HM.net
>>870
熊本って最底辺県だな
ま、鹿児島に勝ったから気分が良くなるのが熊本人なんだけどな

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/11(土) 11:30:04.20 ID:MGqnNDML0.net
>>870
熊本は熊本地震が無かったら最下位タイを維持してたんじゃないかなぁ
熊本地震で人手不足が深刻化してるので上げざるを得ずに上げてるのが現状

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/11(土) 13:29:45.00 ID:WL6DHUrW0.net
糞田舎クマンコは雇うのも働くのも地獄

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/11(土) 18:50:39.45 ID:u9cwwyiT0.net
単独最低賃金の
サツマンコ哀れw

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/11(土) 19:04:14.75 ID:WL6DHUrW0.net
糞田舎クマンコは雇うのも働くのも地獄

www

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/11(土) 19:40:07.22 ID:GjlurnxI0.net
>>829
別にそれでもいい。鶴屋滅べマジで。

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/11(土) 19:48:24.78 ID:MZ4FLtml0.net
>>869
で、

岐阜市=総人口402,491人
大津市=総人口341,187人


熊本市=総人口738,407人
はどう説明するんだよ?

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/11(土) 19:50:22.85 ID:MZ4FLtml0.net
>>868-869
答えろ基地外

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/11(土) 20:08:36.24 ID:WL6DHUrW0.net
糞田舎クマンコつる屋すら見捨てる下水道商店街

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/11(土) 23:51:24.45 ID:p00eC4Qm0.net
>>855
COCOSAとかパルコとかやばそうだよな
数年後下通が空き店舗だらけになりそう
やっぱこの計画もう一度考え直した方がよさそう

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 06:01:37.15 ID:jvoUyf8k0.net
>>880
民間企業が、自身が所有する
敷地内で行う事業だから、考え直しは難しいと思うが

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 06:43:39.87 ID:7yDiPbXn0.net
一番ヤバいのはaune熊本
忘れてる人多そうだけど

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 08:26:11.53 ID:ZTxPL0Mq0.net
>>880
私が住んでる北九州では、リバーウォークは最初フランフランとか、若い人に人気のテナントが
入っていたけど、駅ビルリニューアルのたびにドンドン駅ビルに引き抜かれた。
それに懲りたのか、昔から街中にある地元の若い人の人気のセレクトショップを入れてる。

リバーウォークの場合、小倉駅〜コレット〜魚町〜井筒屋〜リバーウォークと街中で人が回遊
してるので、何とかやっていけるけど、熊本の場合、下通りから駅まで市電で20分以上かかる。
街中で人が回遊する事は無い。

アミュプラザ熊本が出来ると、駅ビルイオンモールのようになってしまう。

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 10:01:23.62 ID:1xEehvcr0.net
市電ってもっと高速化できないの?

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 10:37:18.73 ID:/xbc2RAir.net
あのルートじゃ高速化してもたかが知れてる

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 10:51:47.96 ID:zf+VKxyx0.net
クマンコ無理

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 10:58:37.58 ID:1xEehvcr0.net
やっぱモノレールじゃ・・・

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 12:24:35.70 ID:zf+VKxyx0.net
クマンコ夏休み

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 12:37:13.44 ID:2jFerGgba.net
広電宮島線なみの規格なら路面電車でも6〜7分でいけるだろうに。

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 12:52:51.42 ID:zf+VKxyx0.net
クマンコちんちん

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 15:58:23.14 ID:oNFQrCDN0.net
>>883
アホくさ。
上通から下通、通町、新市街、シャワー通り・・・繁華街だけの回遊で
十分すぎるわ。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 16:02:59.62 ID:6F14afkfd.net
糞田舎クマンコ下水道からの顔面シャワー

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 16:33:51.74 ID:yuD/wwSKa.net
ZARA跡地がドンキになったら周辺は大打撃だろ?
痛感したのが時計屋の多さ、いつのまにかあの周辺が時計屋だらけになってる。
潰しあいになってしまう、不毛な無意味な価格競争になってしまうな。

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 18:24:23.79 ID:WLZekKFY0.net
>>884
路線バスに、高速化できないの?と言ってるようなもの

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/13(月) 05:55:27.41 ID:2pl+Q9DJ0.net
宮崎市にも駅ビルできるばい JR九州は駅ビルで大儲けたい
宮崎人大喜びばい これで大分 博多まで買い物いかんでいいばい

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/13(月) 07:11:02.83 ID:0q5ug5xz0.net
まっ、ほどほど安らぎのある居心地のいい街になると思うよ
疑似東京だけは避けたい

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/13(月) 07:22:17.25 ID:0EGuHbaqd.net
田舎熊本から撤退して嘉島町に集約

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/13(月) 08:09:03.71 ID:zdKqyLUWM.net
>>893
ドンキで買ったよくわからんのを
バンド調整や電池交換してくれが
多くなる事でしよう。
断ったら面倒なタイプが多くいると思う。

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/13(月) 09:06:33.37 ID:zS2xUuhx0.net
ドンキができるってパチ屋ができることのように嫌悪感があるな

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/13(月) 14:03:29.38 ID:s4nU3rSX0.net
>>895
確か宮崎はスモールアミュプラザだよな?

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/14(火) 00:34:17.05 ID:FR5hGZ9x0.net
広島とは都市規模が違うからあそこまでの高規格化は無理だろうな

基本新水前寺と通町の行き来にしか使わないよな

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/14(火) 12:09:46.70 ID:XD03LlMBd.net
街の規模や経済圏に比べてレクサスやベンツが多過ぎ。
震災特需と思うが、これはいつかは終わる。
終わった後にやっていけるのか?

転勤でいる人間だから敢えて言わせてもらった。
聞けば熊本は多重債務が多い地域、身の丈にあった生活をしたらどうか?

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/14(火) 12:28:33.87 ID:HeikdQG4d.net
クマン子に真珠だな

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/14(火) 12:42:11.98 ID:e/F421Mh0.net
>>901
その区間で日中、自然渋滞が起きるのは
水道町交差点ぐらいで、高規格化とは
初めから無縁の区間や

>>902
市街地よりも外れにある農家の
ベンツ率が異様に高いよ
農家をはじめJA熊本って儲かってるんだなw

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/14(火) 13:34:49.30 ID:LdNvE4WC0.net
>>904
JAというより、単純に道路沿い地主兼業農家が多いのでは。

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/14(火) 21:17:33.32 ID:BdV4n5ZPr.net
つーか、レクサスやらベンツ=富裕層ってな発想が、そもそも車社会に有りがちな田舎者

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/14(火) 21:44:55.20 ID:Y1csVd/Ia.net
>>906
税金が高い、維持費が高い

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/14(火) 23:47:14.06 ID:5Mb8fQnc0.net
熊本がレクサスやベンツが多いのは昔からの話
所得水準が高い(サラリーマン)大分なんかより、外車の比率が高い
この謎は、熊本の自営業者の比率が高いことに由来する
農家を含む個人事業主が多いので、税金対策でレクサスやベンツが多くなる
給与所得者の水準だけでは、熊本の生活レベルは図れない

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/15(水) 00:31:10.99 ID:dcvTPry40.net
農家って税金対策でベンツ買って税務署認めるの?
それはないでしょ。

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/15(水) 06:26:49.51 ID:7Q5Qd+Oya.net
自営とか中小の経営陣もレクサスとか乗ってるよな

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/15(水) 07:08:51.72 ID:tZGRvyZHd.net
クマンコ脳ですからw

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/15(水) 07:33:22.36 ID:Rt/60zPNd.net
震災特需終わったら必ず不況になるって
然るべき所から聞いたぜ?
どうするつもりなんだ?
日本人が大好きな精神論で乗り切るか?

来年再開発完了だが開業前後で消費税値上げなら、
御祝儀相場はすぐ終わる。

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/15(水) 08:06:05.47 ID:ioLH7TUya.net
>>912
熊本城再建まで20年あるぞ!

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/15(水) 09:18:34.32 ID:XhdqS70X0.net
>>912
・「特需」って無神経だろ。復興需要とか言え。
・「然るべき所」を真に受ける理由。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/15(水) 09:26:43.25 ID:P2Naa7Krr.net
>>908
あと熊本はヤの付く自由業が割と多いという事情もある

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/15(水) 09:56:32.74 ID:XhdqS70X0.net
ヤギ観察士とかヤンマー目撃士とかか

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/15(水) 10:05:00.56 ID:dcvTPry40.net
八百屋

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/15(水) 10:44:06.31 ID:XhdqS70X0.net
八百屋は自営業ではあるが自由業ではないだろう

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/15(水) 11:32:14.08 ID:ca6gMKMAa.net
ヤーさんも別に自由じゃないぞ
おしぼりとか頑張って作ってるし

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/15(水) 16:20:42.37 ID:+H3gXdZJr.net
じゃあヤのつく自由業ってなに?

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/15(水) 17:31:31.01 ID:Rt/60zPNd.net
>>912
確かに桜町開業の時期と消費税増税時期は重なりそうだ。
精神力と根性って高校野球の精神で乗り切るしかないな。

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/15(水) 18:52:45.45 ID:MZKfBAr70.net
クマンコ終わってる

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/16(木) 09:44:59.84 ID:YIck/JpxM.net
DQNだってセルシオやらエスカレードやらS63やら維持できるんだから誰がなんの車乗ってても別に不思議ではない

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/16(木) 09:45:34.51 ID:nNewnmRV0.net
>>920
熊本県内の暴力団関係者の職業と会社をすべて挙げてみよう。

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/16(木) 10:02:08.61 ID:nNewnmRV0.net
>>902
熊本は見栄っ張り多いのかな?
アパートの前にいい車が数台止まってたりする

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/16(木) 10:09:59.06 ID:fEAzs+v80.net
>>925
見栄とか僻むなよ。
阿蘇とか天草とか山鹿、玉名、人吉などの温泉とかをドライブするのが楽しみ
の人が多いから、軽自動車ではつらい。
九州の中央にあるから他県へも行き易いし、快適なドライブへのニーズが強い。

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/16(木) 11:35:14.23 ID:y/8J89+zr.net
>>924
やり取りが成立してねえな

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/16(木) 16:47:06.26 ID:nNewnmRV0.net
年収300万限界値 125ccバイク
年収500万限界値 6年落ち軽自動車
年収700万限界値 新車の軽自動車
家計破綻予備軍 
熊本は郊外でも消費者金融ATMが目立つな

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/16(木) 17:58:29.28 ID:+17x0r5p0.net
熊本市の活気もなかなかのもんだな

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/16(木) 18:06:52.79 ID:BwFVNsl90.net
九州は最低賃金安いなー
生活出来るのか?

https://www.saitei-chingin.com/ranking/2018/

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/16(木) 18:58:53.68 ID:B0D0wrwNd.net
なかなかしょぼ田舎

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/17(金) 23:03:17.90 ID:FCjNkldP0.net
>>908
人口比で医者が多いんですよ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/18(土) 12:57:41.07 ID:gwq1tbAU0.net
熊鷹卒医師が圧倒的に多い

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/18(土) 13:11:25.26 ID:LTJk1YAC0.net
百姓じゃねえかなあ
久留米は人口比で医者多いのにレクサスベンツはそうでもない

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/18(土) 14:11:15.90 ID:Vn6tCr6/d.net
クマンコは借金してでもベンツに乗りたかばってん

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/19(日) 03:00:12.33 ID:vU1yezahp.net
おまえらって友達いないんだな

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/19(日) 06:42:55.21 ID:nslUfLNlr.net
>>936
このスレ見て書き込みまでしているお前もな

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/19(日) 08:34:33.07 ID:vU1yezahp.net
いやね
的外れのおかしな分析を見てると
ガチの世間知らずのボッチなんだなと思ってしまう

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/19(日) 08:52:16.19 ID:d8+0W8COd.net
糞田舎クマンコばってんw

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/19(日) 23:48:52.42 ID:AgI4S5LB0.net
久留米は西鉄も鹿児島線も久大線もあるからな
熊本と違って車に金をかけるよりも違うところに金を使ってるんだろう

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/20(月) 00:42:19.27 ID:9LyC3pnR0.net
>>940
熊本には市電、西日本一のバスセンター、鹿児島線、三角線、豊肥線、熊本電鉄も
あるからな。中心繁華街の規模とか10倍は熊本の方が久留米よりでかい。
金周りが全然違う。

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/20(月) 04:27:33.99 ID:SERx1hVV0.net
糞田舎クマンコのバスセンター自慢とか恥ずかしい
久留米岩田屋クマンコ支店撤退の恨みかな?

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/20(月) 10:17:55.24 ID:nhdkXqa4r.net
西日本一のバスセンターって昔の謳い文句だろw

昭和で脳止まってんのかw

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/20(月) 10:35:21.28 ID:uSSrSf26a.net
>>943
ちゃんと比較したサイトとかないけど、乗降バース36あった旧交通センターは西日本どころか規模じゃ日本一だったんじゃないかね?
新バスセンターも26バースで4300台/日って博多バスセンターより多いし

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/20(月) 11:13:45.69 ID:O5NcA8B60.net
熊本は所得低くて
車がないと生活できなくて
貯蓄が少なくて
自己破産が多くて
高級車が多い

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/20(月) 12:03:06.81 ID:C6x9sQbwd.net
クマンコバスセンターwww

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/20(月) 13:03:45.07 ID:ydp7SykaM.net
>>945

https://www.saitei-chingin.com/ranking/2018/

まぁ下には下がいるから(._.)

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/20(月) 14:33:20.78 ID:9LyC3pnR0.net
>>944
だろうね。冷暖房完備、全バース乗降ドア付き。
アラシは何の根拠も示せず、子供じみた罵詈雑言しか能がない(笑)

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/20(月) 14:41:29.20 ID:82BEv2NT0.net
今どきちょいと大きめの都市のバスターミナルなんて冷暖房完備、
乗降ドアなんて普通過ぎてわざわざ言うほどのことでもない

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/20(月) 19:52:09.02 ID:9RptYpqPd.net
糞田舎クマンコはバスセンターしか無かばってんwww

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/20(月) 20:42:17.47 ID:9LyC3pnR0.net
>>949
ちょいと大きめじゃないから残念だったな。
やっぱり、子供じみた罵詈雑言しか能がない(笑)

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/20(月) 20:56:14.41 ID:NcklwVYF0.net
ちっご弁な、いなかくせー、百姓気質が染みついて付き合い切らん

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/20(月) 21:16:59.47 ID:pdk3ziHf0.net
>>947

時給と収入は違う

「総務省統計局 家計調査報告(家計収支編) 2015年 1世帯当たり1か月間の収入と支出」

都道府県庁所在市別勤労者世帯

受取
鹿児島市 872,854円
熊本市  789,502円

勤め先収入
鹿児島市 438,264円
熊本市  386,213円

持家率
鹿児島市 57.1%
熊本市  33.9%

世帯主の配偶者の収入
鹿児島市 40,259円
熊本市  36,883円

他の世帯員収入
鹿児島市 3,851円
熊本市  2,311円

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/20(月) 21:56:48.55 ID:9RptYpqPd.net
クマンコ貧乏クソ田舎w

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/21(火) 00:03:31.42 ID:dilB5nOb0.net
そら、熊本人ってどこ中かどこ高校かを自慢し合ったり探り合ったりする程度だから、収入にも直結して低レベルなのがよく分かるよ。

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/21(火) 00:40:21.27 ID:wztu2tBz0.net
収入高いから高レベルって日本下げアピールはしなくていいぞ?

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/21(火) 04:54:28.07 ID:XAt8n4el0.net
久しぶりにスレ覗いたがクマンコおじさんまだいるのか 人間のクズだな

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/21(火) 06:05:45.83 ID:xWE2SSi9d.net
クマンコ貧乏クソ田舎w

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/21(火) 06:35:48.21 ID:d2LDLdfT0.net
このスレ、伸びすげえな、熊本の人気の程に驚く

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/21(火) 06:37:25.15 ID:N8RdeC01p.net
おかしなおっさんがここからいなくなれば熊本も馬鹿にされずに済むのになw

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/21(火) 06:46:16.51 ID:xWE2SSi9d.net
糞田舎クマンコをイジメないでほしかばってんw

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/21(火) 07:40:35.88 ID:S4O9F7bKd.net
>>959
そんなこと言ったら新潟金沢スレは大人気だな。一人の自演の可能性も高いが。

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/21(火) 08:44:33.26 ID:xWE2SSi9d.net
糞田舎クマンコ自慰自演ばってんw

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/21(火) 09:31:05.57 ID:GcEv0Csk0.net
対抗できずに罵詈雑言しか能がないよその子供たちは、これでも見て
嫉妬してなさい。来年9月にオープンだから、遊びにきてね。

桜町再開発 延床面積 160,000u
〇日本最大級のバスターミナル
〇商業テナント140〜150、オフィスフロア
〇大ホール 2,300〜3,000席まで対応
 750席の国際会議可能な多目的ホール
 大小会議室18室、バンケット棟もあり
〇223室のプレミアホテル
〇159戸のマンション
〇5層に及ぶ庭園、広大な屋上庭園
〇再開発ビルから熊本城前までシンボルプロムナードと
 周辺公園と一体化した遊歩道を整備。花畑広場等イベント広場と一体化

なおオフィスの入居企業に損保ジャパンが決定
https://www.marimo-ai.co.jp/redevelopment/results/kumamoto/kumamoto.html

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/21(火) 09:35:08.42 ID:GcEv0Csk0.net
一部修正
対抗できずに罵詈雑言しか能がないよその子供たちは、これでも見て
嫉妬してなさい。来年9月にオープンだから、遊びにきてね。

桜町再開発 延床面積 160,000u
〇日本最大級のバスターミナル
〇商業テナント140〜150、オフィスフロア
〇大ホール 2,300〜3,000席まで対応
 750席の国際会議可能な多目的ホール
 大小会議室18室、バンケット棟もあり
〇223室のプレミアホテル
〇159戸のマンション(億ションだが即日完売)
〇5層に及ぶ庭園、広大な屋上庭園
〇再開発ビルから熊本城前までシンボルプロムナードと
 周辺公園と一体化した遊歩道を整備。花畑広場等イベント広場と一体化

なおオフィスの入居企業に損保ジャパンが決定
https://www.marimo-ai.co.jp/redevelopment/results/kumamoto/kumamoto.html

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/21(火) 09:38:11.29 ID:RSDKLsidM.net
>>965
必死過ぎ(笑)

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/21(火) 09:56:20.87 ID:GcEv0Csk0.net
>>966
反論できないときの典型的レス。

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/21(火) 09:58:15.87 ID:RSDKLsidM.net
>>967
で?集客手段も見直さず、負の遺産作ってどうするの?
そこまで答えてねー

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/21(火) 10:02:31.65 ID:GcEv0Csk0.net
>>968
とオープンもせず実績もわからないのに典型的な論理のすりかえ。
子供はこれだからなあ。

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/21(火) 10:03:25.24 ID:GcEv0Csk0.net
>>953
2017年総務省発表 納税者一人当たり所得
熊本市  315万9,106円
鹿児島市 302万1,010円

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/21(火) 10:09:17.18 ID:RSDKLsidM.net
>>969
馬鹿の一つ覚えは見飽きたし、貼るだけなら小学生でもできるよ?
元気ある企業は郊外店舗に集約していってる流れなのに、何を根拠に集客見込めると思ってるの?クマンコは究極の車社会なのに何も改善せず施設だけ作りました!って(笑)
損保ジャパンがはいることが自慢ですか?

鹿児島への通り道クマンコってずっと言われてるのに(笑)
駅ビルできたからって通り道に変わりはないでしょ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/21(火) 11:00:56.10 ID:AbsTSoO8d.net
熊本以上に人口減少してる鹿児島とか一生行かないからどうでもいい

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/21(火) 12:05:51.25 ID:+JDx9dlt0.net
>>964
ん?どこで遊ぶの?

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/21(火) 12:07:03.03 ID:+JDx9dlt0.net
>>972
来なくて結構www


鹿児島市観光客 最多986万人 宿泊、5年連続更新 17年統計

うち外国人宿泊客は35万3000人(同32.2%増)と初の30万人台に乗せ、10年前の7倍

外国人宿泊客の国別トップは香港で、前年比40.8%増の11万8665人。次いで17.9%増の中国6万914人、6.2%増の台湾6万484人。韓国は、全体では4番目の3万2674人だったが、42.6%増と最も高い上昇率

クルーズ船の寄港数は前年より25隻多い108隻、乗船客数は約2万8000人増の20万1375人

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/21(火) 12:15:33.80 ID:ga05K+yVd.net
観光地っていうのは黒川温泉とかの田舎だよね
名古屋とか都会だから観光客少ないしね

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/21(火) 12:19:48.84 ID:+JDx9dlt0.net
>>972
クマンコは去年は何人だった?

観光客数 H29
鹿児島市 986万人
マンコ市 ???万人

観光客数 H28
鹿児島市 955万人
マンコ市 460万人

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/21(火) 12:20:37.09 ID:+JDx9dlt0.net
>>975
だったら福岡は少ないの?

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/21(火) 12:26:29.78 ID:+JDx9dlt0.net
今年の鹿児島市は大河ドラマで1000万人超えるな

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/21(火) 12:34:30.88 ID:AbsTSoO8d.net
人口減少鹿児島土人とか全く興味ないから消えろよ
気持ち悪いストーカーかよ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/21(火) 12:43:13.11 ID:YwxPhwDPM.net
>>953
2015年度のデータ持ってこられてもなぁ。。

https://www.saitei-chingin.com/ranking/2018/

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/21(火) 13:16:16.77 ID:ScpxbaoI0.net
東京大阪福岡札幌京都神戸広島
どこも観光客多いけどねえ
名古屋を例に出すのはどうなの

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/21(火) 13:55:50.63 ID:xWE2SSi9d.net
震災特需があってもクソ田舎クマンコは糞田舎クマンコばってんw

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/21(火) 14:00:58.04 ID:IjTtheC90.net
鹿児島は熊本や福岡にストローされてるからそっちを心配した方がいい

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/21(火) 14:10:17.32 ID:mC4rQ1A90.net
>>983
クマンコが?ストロー?ソースは?
ないんだろ?w

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/21(火) 14:15:18.38 ID:mC4rQ1A90.net
>>980
頭悪いなお前w
最低賃金が低くてもお前らより実質はもらってるって意味だよ馬鹿w
意味わかりますか?w
全員が最低時給で働いてると思ってるクマンコw

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/21(火) 14:16:20.80 ID:mC4rQ1A90.net
クマンコは去年は何人だった?

観光客数 H29
鹿児島市 986万人
マンコ市 ???万人

観光客数 H28
鹿児島市 955万人
マンコ市 460万人

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/21(火) 14:27:39.36 ID:AbsTSoO8d.net
人口減少鹿児島土人の熊本寄生キメェな
お前らみたいな土人には熊本人は誰も興味ないから関わらないでくれ

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/21(火) 14:31:07.87 ID:AbsTSoO8d.net
熊本人は鹿児島土人には興味ないのに鹿児島土人は興味津々
こんな陰キャのキモい奴等に興味持たれるとか勘弁してくれ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/21(火) 14:38:59.15 ID:IjTtheC90.net
>>984
総人口も総観光客数でも鹿児島は熊本以下なのに何故ストローされてないと思うんだ?
九州でも下から数えた方が早いぐらい衰退してるんだからそっちを心配しろよ

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/21(火) 14:40:53.53 ID:IjTtheC90.net
鹿児島は他所の足を引っ張る前に自分らの足場を固めた方がいいぞ?

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/21(火) 14:47:25.15 ID:AbsTSoO8d.net
鹿児島土人はまともな流行や娯楽が何もないのか?
ネタ抜きで熊本人は鹿児島土人なんか興味ないからマジ関わってくんなよ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/21(火) 14:59:03.82 ID:IjTtheC90.net
南部九州は宮崎沖縄は南国特有の大らかさなのに何で鹿児島はこうも面倒臭いのか?

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/21(火) 15:03:53.44 ID:cIopD6Omp.net
NHKでクーデター首謀者の大河ドラマやってるから全国から観光客わんさかでごわす

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/21(火) 15:11:52.09 ID:mC4rQ1A90.net
>>989
クマンコが?ストロー?ソースは?
ないんだろ?w観光客数は鹿児島が上だ馬鹿w

クマンコは去年は何人だった?

観光客数 H29
鹿児島市 986万人
マンコ市 ???万人

観光客数 H28
鹿児島市 955万人
マンコ市 460万人

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/21(火) 15:13:37.02 ID:IjTtheC90.net
西郷は菊池一族由来で熊本に憧れれたんだが今の鹿児島にはそんな部分は一部もないな
そんなんだから熊本や福岡にストローされて衰退してるんだろう

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/21(火) 15:16:17.45 ID:mC4rQ1A90.net
>>991
は?だったら鹿児島の話題出すなよw
このスレで鹿児島にイチャモンつけてる馬鹿いるじゃんw
そいつらが悪いw

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/21(火) 15:16:27.89 ID:IjTtheC90.net
>>994
ここまでくると哀れだな

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/21(火) 15:17:22.13 ID:mC4rQ1A90.net
>>995
意味不明wいつ西郷がクマンコに憧れたの?w

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/21(火) 15:17:40.00 ID:mC4rQ1A90.net
>>997
反論できる?w

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/21(火) 15:18:18.85 ID:mC4rQ1A90.net
クマンコw

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
232 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200