2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

熊本市およびその都市圏を語るスレ187

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/13(日) 12:07:37.85 ID:FSIPKba00.net
熊本市公式サイト
http://www.city.kumamoto.jp/

前スレ
熊本市およびその都市圏を語るスレ186
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/geo/1506508891/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/05(木) 10:38:54.98 ID:r50p6F9J0.net
熊本市は下通が一番の繁華街。この地価が150万/u
鹿児島市は天文館が一番の繁華街。この地価が83万/u 

それぞれを比較して、熊本市最大繁華街は鹿児島の最大繁華街の2倍近い地価である
ということ。都市の繁華街は、その都市の顔でもあり、買い物の利便性そのもの。
都会度を測る物差しでもある。

で、住宅地を含む平均坪単価が50000円/u高いのが何の自慢になるの?
答えてね。鹿児島のアラシちゃん。たぶん、ウソだろうけど大した意味はないから
平均地価とかどうでもいいわ。

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/05(木) 10:45:25.23 ID:C809OCSl0.net
地価がなんで買い物の利便性になるのか

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/05(木) 10:46:13.83 ID:r50p6F9J0.net
>>418
鹿児島アラシには、どんな理屈も通じないよ。
この事実だけで十分。都市の最大繁華街の地価が熊本市は鹿児島市の2倍近いということね。

熊本市は下通が一番の繁華街。この地価が150万/u
鹿児島市は天文館が一番の繁華街。この地価が83万/u  ショボ!!

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/05(木) 10:56:29.09 ID:r50p6F9J0.net
2018年(平成30年度)県庁所在都市の最高路線価ランキング
順位 所在地 u単価

1位 東京都中央区銀座5丁目銀座中央通り 4432万円
2位 大阪府北区角田町御堂筋 1256万円
3位 神奈川県横浜市西区南幸1丁目横浜駅西口バスターミナル前通り 1024万円
4位 愛知県名古屋市中村区名駅1丁目名駅通 1000万円
5位 福岡県中央区天神2丁目渡辺通 700万円
6位 京都府下京区四条通寺町東入2丁目御旅町四条通 475万円
7位 北海道中央区北5条西3丁目札幌停車場線通 424万円
8位 兵庫県中央区三宮町1丁目三宮センター街 392万円
9位 埼玉県大宮区桜木町2丁目大宮駅西口駅前ロータリー 330万円
10位 広島県中区胡町相生通り 280万円
11位 宮城県青葉区中央1丁目青葉通り 254万円
12位 熊本県熊本市中央区手取本町下通 150万円 ←ここ 新興政令市1位
13位 岡山県岡山市北区本町市役所筋東側 126万円
14位 静岡県静岡市葵区紺屋町紺屋町名店街呉服町通り 118万円
15位 千葉県中央区富士見2丁目千葉駅前大通り 95万

--------------政令市の厚い壁---------------------------------

16位  石川県金沢市堀川新町金沢駅東広場通り 83万円
17位 鹿児島県鹿児島市東千石町天文館電車通り 83万円 ←ここ 金沢並み

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/05(木) 12:24:53.46 ID:4VVq6rG7d.net
>>432
糞田舎クマン国税局に納税するハメになる糞田舎クマンコ民に謝れ

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/05(木) 12:39:45.60 ID:cOIYnRYsM.net
新興政令市って?勝手に一位にするなアホか

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/05(木) 12:55:27.15 ID:C809OCSl0.net
言うて「地方新興政令市」やろ

新興政令市ならさいたまの方が上

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/05(木) 13:06:52.12 ID:gj99M3OI0.net
>>433
平均価格は激安クマンコw

平均坪単価
鹿児島市 47.3万円
マンコ市 38.2万円

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/05(木) 13:08:03.95 ID:gj99M3OI0.net
>>430
商業地平均価格だけでもクマンコは鹿児島より下なんだがw

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/05(木) 15:17:14.14 ID:cKc3D7LJp.net
>>433
福岡スゲエ

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/05(木) 15:36:51.66 ID:gj99M3OI0.net
>>433
平均だと中核市に負けてる合併合併激安クマンコw

平均坪単価
鹿児島市 47.3万円
マンコ市 38.2万円

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/06(金) 17:53:35.45 ID:/6qDKx4wa.net
JR九州、熊本駅近くに複合ビル用土地購入…周辺再開発を加速

JR九州は、熊本市の熊本駅新幹線口近くの土地(敷地面積1690平方メートル)を取得したと発表した。

新幹線口には、立体駐車場や住居施設の建設計画もある。
さらに、駅周辺の別の土地の購入も検討している。
https://www.yomiuri.co.jp/kyushu/news/20180705-OYS1T50014.html?from=tw

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/06(金) 18:38:20.84 ID:TAEnXxkmr.net
バカごんマンコ発狂だな

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/06(金) 19:13:40.19 ID:6v4BH25Ud.net
どこの土地なん?曰く付きの駅裏?

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/06(金) 22:32:29.46 ID:MW82aHEZ0.net
>>443
http://www.jrkyushu.co.jp/news/__icsFiles/afieldfile/2018/06/26/180626_002.pdf

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/07(土) 14:11:21.05 ID:5eZ9CeqWa.net
他所の地方とか行くと痛感するけど
大体は福岡以外は熊本も長崎も大分も大して変わらな認識だよね。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/07(土) 16:49:38.81 ID:w9tQ7eJea.net
時代の名冠した「平成ニュータウン」  「第二の新屋敷」ならずも住みやすい街に

「下通あたりからタクシーに乗っても料金は千円以内。駅もあって便利です」。
JR九州によると、1日当たりの乗車人員は約千人(2016年度)で、見込みの4倍が利用。

住民同士のつながりを深めようと毎年「平成桜まつり」が開かれ、街の成長は今も続いている。
https://this.kiji.is/388186807299277921

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/07(土) 19:27:47.12 ID:qHqfV/F/0.net
>>441
商業施設+オフィス
商業施設+マンション
オフィス+マンション

どれだろ?

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/10(火) 00:01:23.49 ID:LHrj+BcPa.net
ジェットスターの関空路線が復活するみたいだな

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/10(火) 16:09:44.38 ID:EJPwfy9V0.net
買春 女子高生を 容疑で陸士長を逮捕 県警 /熊本
毎日新聞2018年6月22日 地方版

熊本県警菊池署は21日、熊本市北区八景水谷2、
陸上自衛隊北熊本駐屯地所属の陸士長、鰺坂将司容疑者(21)を児童買春・ポルノ禁止法違反(児童買春)容疑で逮捕した。容疑を認めているという。

逮捕容疑は5月15日、熊本市北区のホテルで、同県内の女子高生(17)が18歳未満と知りながら、現金1万円を渡す約束をして淫らな行為をしたとしている。
同署によると、県警のサイバーパトロールで5月下旬、買春をうかがわせるSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)の書き込みが見つかった。
補導した女子生徒に聞き取りして事件が発覚したという。【清水晃平】

https://mainichi.jp/articles/20180622/ddl/k43/040/499000c

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/10(火) 17:03:45.83 ID:R70VVI0Q0.net
>>448
とにかく阿蘇観光のルートが早期開通するのが待たれる。
ミシュラン熊本大分が発行されて、ネットでちょっと確認したけど
阿蘇方面の宿もかなり掲載されている。

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/11(水) 16:37:48.69 ID:x1oNbDzBa.net
熊本人は脳なし。虐待、暴力、嘘、なりすまし、何でもあり。肥溜めに頭から落ちてタヒんどけ。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/11(水) 19:58:24.74 ID:oSNlcO9I0.net
「桜町再開発のテナントは146店舗・・」・・九州産交HDの矢田素史社長

2018年7月11日(水)
九州産交HD(熊本市中央区辛島町)の矢田素史社長は7月10日、同本社で「桜町再開発事業の工事進捗率は35%。入居するテナントは飲食店や雑貨店など146店で、約85%が決まった」などと語った。

http://www.kumamoto-keizai.co.jp/content/asp/dejikame/dejikame_detail.asp?PageID=19&Knum=19441&PageType=top

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/11(水) 21:29:47.70 ID:5oQ7zH4C0.net
H&M来週クレアに出来るみたいね

コストコに続きアツい話題続々やな

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/11(水) 22:31:03.65 ID:W2eElkEk0.net
>>451
熊本の情弱ジジババ御用達の
熊日新聞が赤旗級のアレだからね

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/11(水) 22:46:55.09 ID:KzziYSKed.net
>>453
今更?しかもクマンコ市外?

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/12(木) 07:40:24.25 ID:z+sEioT/0.net
赤旗級?時事通信から買ってるだけだろ
読者欄見てみろ、中国に警戒せよとか改憲すべきとか平気で載せてる

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/12(木) 07:53:08.58 ID:k0a9F/5Ha.net
グーグルストリートビューの撮影車が
熊本に来ている。
見かけたら運が向くかも?

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/12(木) 09:16:00.54 ID:a7ZMOJ/w0.net
>>453
インキューブもお忘れなく。

>>457
下通や上通も撮ってほしいな。人が頭にカメラつければ可能なはず。

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/12(木) 09:24:17.16 ID:6e7XqOYwM.net
>>455
まぁ九州には福岡と熊本にしかないからね

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/12(木) 09:29:19.68 ID:CPUjRnXg0.net
背負うんだが > 歩行型ストビュー撮影機

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/12(木) 10:02:18.89 ID:Ffg7on/id.net
>>459
鹿児島にあるだろ

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/12(木) 10:23:25.54 ID:iM69M+xn0.net
>>461
H&Mは福岡に3、大分に2、宮崎1、鹿児島に1あるな。

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/12(木) 11:06:32.47 ID:6e7XqOYwM.net
そうなんだ!知らなかった

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/12(木) 12:33:15.19 ID:ksRHWyBCd.net
そりゃクソ田舎クマンコに引きこもってりゃw

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/12(木) 12:52:01.21 ID:a7ZMOJ/w0.net
福岡と熊本だけで最近発表だとインキューブとコストコ。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/12(木) 12:53:08.34 ID:a7ZMOJ/w0.net
あと幸せのパンケーキか。

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/12(木) 12:58:06.69 ID:ZG3a+mJBr.net
コストコって別に決まっちゃいないのにお祭り騒ぎなのかよ

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/12(木) 12:59:19.15 ID:lRxzf/7/d.net
北口和皇氏、熊本市議会議員復職決定。
熊本県知事裁定により。

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/12(木) 12:59:25.46 ID:a7ZMOJ/w0.net
>>467
もう用地買収してるからな・・・残念

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/12(木) 13:44:15.62 ID:G1wwBF3br.net
コストコが用地買収してると思ってるのならおめでたい

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/12(木) 14:16:44.33 ID:a7ZMOJ/w0.net
>>470
コストコ開業は早ければ来年。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/12(木) 14:17:04.63 ID:a7ZMOJ/w0.net
大地のうどんも福岡と熊本か・・・

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/12(木) 16:15:10.20 ID:DKVs9Ys40.net
>>469
は?してないわ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/12(木) 16:16:22.69 ID:DKVs9Ys40.net
クマンコはIMAXは?

224 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/07/10(火) 18:40:17.15 ID:nQB9auq4
「鹿児島ミッテ10」IMAXデジタルシアターは7月13日オープン
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1126091.html

鹿児島県内最大級のシネマコンプレックス「鹿児島ミッテ10」に、IMAXデジタルシアターが7月13日にオープンする。オープニング作品は「ジュラシック・ワールド/炎の王国」IMAX 3D。

住所は鹿児島県鹿児島市中央町1-1 アミュプラザ鹿児島 本館6F。今夏導入がアナウンスされていたが、オープン日が決定した。
シアター10がIMAXデジタルシアターとなり、座席数は259席+車椅子4席。鑑賞料金(税込)はIMAXが通常料金にプラス500円、IMAX 3Dはプラス900円。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/12(木) 16:19:37.68 ID:a7ZMOJ/w0.net
差がつき過ぎて鹿児島とかどうでもいい。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/12(木) 16:24:53.99 ID:a7ZMOJ/w0.net
政令市以上住基人口 18年1月1日人口 総務省7/11発表
市区町村名  計 増減数 増減率

福岡市   1,529,040 14,116 0.93
さいたま市 1,292,016 10,602 0.83
東京都  13,637,346 107,293 0.79
大阪市   2,702,432 11,007 0.41
名古屋市  2,288,240 9,046 0.40
札幌市   1,952,348 4,854 0.25
千葉市    967,832 2,225 0.23
仙台市   1,060,545 2,028 0.19
広島市   1,195,327 1,470 0.12
岡山市    709,188 536 0.08
熊本市    734,317 473 0.06
横浜市   3,737,845 2,002 0.05
金沢市    454,416  -81 -0.02
浜松市    807,013  -880 -0.11
京都市   1,415,775 -2,565 -0.18
神戸市   1,542,935 -3,320 -0.21
静岡市    706,287 -2,754 -0.39
新潟市    796,773 -3,339 -0.42
北九州市   961,024 -5,604 -0.58

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/12(木) 17:21:59.24 ID:DKVs9Ys40.net
>>476
合併合併した結果がこれw
ショボいw

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/12(木) 17:24:40.66 ID:7JTWHMJE0.net
堺と相模原は?
金沢?

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/12(木) 18:24:34.85 ID:7xSg/tlp0.net
>>477
さいたまディスってんのか?あ?

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/12(木) 21:20:36.90 ID:LW4uw4vD0.net
九州は福岡、熊本とその他って感じかな

次点で長崎と鹿児島なのかな?

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/12(木) 22:11:37.32 ID:SpXJ46Tkr.net
>>468まだまだ一波乱ありそうだな

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/12(木) 23:07:25.47 ID:ksRHWyBCd.net
クマンコが何だって?

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/12(木) 23:10:23.46 ID:a7ZMOJ/w0.net
>>479
活火山の桜島まで合併したのに、政令市になれなかった鹿児島アラシの言うことだから
勘弁してやれ。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/13(金) 00:05:12.19 ID:CkyWmWQf0.net
桜島の東半分は平成になる前から鹿児島市

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/13(金) 07:41:24.09 ID:YFt74nJx0.net
桜島は東半分が飛び地で鹿児島市だったねー懐かしい
何故飛び地だったかと言うと、鹿児島市側の西半分は桜島フェリーだとかいろいろ施設がそろってて東半分と比べても自治体として経済力があったから

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/13(金) 08:32:57.08 ID:CkyWmWQf0.net
まあ今も飛地だけど
陸地伝いだと他の自治体を通らないと行けない
米本土とアラスカみたいなモノ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/13(金) 13:09:09.66 ID:YTq9LqMl0.net
>>483
活火山だから合併したんだよ馬鹿w
国立公園だ馬鹿w

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/13(金) 13:10:41.21 ID:YTq9LqMl0.net
>>476
合併合併水増しした結果がこれw
これによりクマンコ県のほとんどの人口がクマンコ市へw

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/13(金) 13:31:34.51 ID:3oH7u8Gb0.net
鹿児島のことはどうでもいい

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/13(金) 13:41:44.67 ID:OqtWLxtLa.net
>>476
川崎市抜けてるのなんで?

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/13(金) 14:16:17.47 ID:5K/pS9ODd.net
>>489
鹿児島がないとスレ保守できんばってんw

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/13(金) 16:43:33.65 ID:3KX8voD3a.net
>>480
九州は福岡とその他って感じだよ。頭一つどころか完全に飛び抜けてる
次点だと北九州。その次に熊本かな。

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/13(金) 17:00:35.66 ID:gyvqJODTp.net
北九州より熊本の方が街が大きい様に見えたがな。
北九州は小倉駅周辺に集中してる仙台、静岡型だが
熊本は中心駅以外にも繁華街がある大阪、名古屋、
京都型。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/13(金) 17:28:55.02 ID:5K/pS9ODd.net
それはクソ田舎クマンカスだから

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/13(金) 17:29:24.78 ID:GlIt03L10.net
>>493
そりゃそうだよ。7月発表された最新の最高路線価1uではっきりしている。
熊本市 下通 150万 前年比 +22%
北九州 小倉 53万 前年比 +3.9% なんだから。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/13(金) 17:31:24.43 ID:GlIt03L10.net
>>494
え〜〜っと、活火山の桜島を合併した鹿児島市の最高路線価は・・・熊本の半分か。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/13(金) 17:48:06.66 ID:IzvTSXx50.net
>>495
北九州は毎年すごい人口減ってるし
衰退気味だよな

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/13(金) 17:50:09.17 ID:mT5tlu+o0.net
あっ、またサツマンコが捏造している

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/13(金) 18:04:25.91 ID:rlu+d8lwa.net
>>492
北九州が衰退気味なのは確かだけど単純に人口や経済規模の数字で見ると北九州の方が上だから次点で北九州って書いただけ。
九州第二の都市は?と聞かれたらやっぱり北九州って答える人が多いと思うよ。
個人的な肌感覚だと熊本の方が大きい街だなとは思うけど

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/13(金) 18:17:28.74 ID:CkyWmWQf0.net
北九州なめんな
熊本は車で走るとすぐ郊外だが北九州はいくら行っても北九州市街
市内に九州道のICが6つ、PAが2つ、JCTが1つある

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/13(金) 18:30:29.22 ID:KjWa0q5t0.net
>>495
>>496

平均だと中核市に負けてる合併合併水増し激安クマンコw

平均坪単価
鹿児島市 47.3万円
マンコ市 38.2万円

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/13(金) 18:57:15.56 ID:5K/pS9ODd.net
>>495
クソ田舎クマン国税局に納税するハメになるクソ田舎クマンカスに謝れw

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/13(金) 20:00:13.34 ID:ZHjzGzlO0.net
ソース貼るとエラーになるから貼れないけど
ニコニコの都市圏ランキングによれば
熊本って108万都市圏なんだってな。
やはり県都は強い。
北九州市は100万ないのでは?
鹿児島市は70万だってさ。

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/13(金) 20:09:21.27 ID:HYMZeV1ra.net
>>503
wikiだと130万。同じwikiだと熊本都市圏は110万
あと北九州って意外と全国規模の会社の本社があったりするから経済規模も人口の割には多め
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/北九州都市圏
これは同じwikiの熊本都市圏
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/熊本都市圏

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/13(金) 20:10:57.80 ID:zFITXF3id.net
なのにクソ田舎クマンコは鹿児島大分長崎より田舎じゃね?

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/13(金) 20:17:11.16 ID:ZHjzGzlO0.net
>>504
北九州にベッドタウンあるんだな。
下関でも取り込んでるのかな。
でも5市が合併してできた市だからショボく見えるのかね?
あと鹿児島は密度は濃いと思ったけど狭い。
狭いから濃い。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/13(金) 20:18:30.22 ID:hwE/Kgt70.net
>>504
てか北九州はTOTO、安川電機、ゼンリンみたく全国規模の会社のお膝元たと福岡市より上じゃね?

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/13(金) 20:23:04.85 ID:HYMZeV1ra.net
>>506
ある程度大きな市になると必ずベットタウンあるからね。北九州と下関は県は違うけど完全に同じ経済圏って感覚みたいよ。下関から北九州の高校に通うなんて当たり前にあるらしいし。

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/13(金) 20:36:00.25 ID:lj+ji47c0.net
普通に
北九州>>>>熊本
ソース

http://www.demographia.com/db-worldua.pdf

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/13(金) 20:40:27.09 ID:drXNgmv2r.net
>>507
福岡市民が発狂する事案だな(笑)

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/13(金) 20:54:20.86 ID:JdRlndInr.net
2016中心市街地探訪053・・福岡県北九州市
https://www.youtube.com/watch?v=pOBUW12DmwA
東京行き新幹線のぞみも停車する全車停車駅、九州唯一24時間海上空港、15m水深大港湾、大吊り橋2本、海底トンネル4本、都市モノレール、九州道、東九州道、関門道に直通の総延長49.5km都市高速、
西日本最大長距離フェリー基地、新幹線駅側の高層シティホテル、国際会議場、コンベンション会場、日本一新幹線駅に近いサッカースタジアム、大型商業施設リバーウォーク、コレット、アミュプラザ、
チャチャタウン、下水道率99.8%・・・
ほんと大都市だわ!

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/13(金) 20:55:22.94 ID:zFITXF3id.net
クソ田舎クマンコなんてある意味佐賀未満だし

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/13(金) 21:00:16.21 ID:RPj33lzk0.net
>>512
総合的には佐賀のほうが上だよな。

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/13(金) 21:16:33.75 ID:KjWa0q5t0.net
駅ビルすらない政令市クマンコw

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/13(金) 21:25:07.31 ID:hwE/Kgt70.net
>>510
日本で時価総額3位のソフトバンクは福岡から始った会社だし......(泣き声)
羨ましくないもん...(震え声)

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/13(金) 22:29:36.88 ID:kl8oxYlw0.net
クソ田舎クマンコ最大企業は田舎パチ屋w

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/13(金) 22:40:31.24 ID:J2rM45w10.net
>>480
勘違いしてる人多いけど大分市>長崎市です。長崎市は狭い土地にビルが密集
してるから密度が高く都市景観の見栄えは良いが、都市規模は大分市のほうが
大きいですよ。市街地の広さは倍違いますよ。

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/13(金) 22:52:41.41 ID:IzvTSXx50.net
>>517
ゆうて大分は駅だけやろ
商店街とか大したことない

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/14(土) 12:47:59.37 ID:yz1HaANVa.net
福岡と熊本って数字で見ても大差あるけど、印象としては数字以上に差がある印象だよね。
やっぱりその地方でNo1というアドバンテージはとんでもなく大きい。道州制になっても州都はほぼ福岡だろうし、おそらくもう追いつくことはないほどの差
なんでこんなに福岡と差がついたんだろうね。

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/14(土) 13:12:24.01 ID:jDw9rgAnp.net
>>519
福岡市って地場がショボいから
微妙だな

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/14(土) 13:17:48.50 ID:Iovrbm51d.net
九州は福岡、鹿児島、その他って感じ
全国の天気予報見てても

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/14(土) 13:29:32.52 ID:1t0uQYr10.net
それは地理的な話だろう
関東では東京と宇都宮、近畿では大阪と津みたいな組み合わせ

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/14(土) 13:57:40.95 ID:xTunnmh7d.net
民放の全国予報ではクマンコやら宇都宮やらは見かけないw

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/14(土) 14:28:57.18 ID:MIhAJfJva.net
>>520
福岡市の経済界を牛耳ってる企業はもれなく九州のトップの都市だからこそ得られる企業ばっかりだからね。九電、福岡ファイナンシャルGみたいな地域独占型企業や大企業の九州支社が福岡におかれるみたいに。
要するに熊本市がうまく立ち回れてたら熊本市に本社があっただろう企業。
あとはソフトバンクみたいに福岡でやらずに東京に出て行くパターン。
ショボいのは他の5大都市と比較して若干ショボいだけで九州内ではやっぱり名実ともにNo1北九州も合わせた福岡県と九州の他県で比較するともうぶっちぎり。

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/14(土) 14:41:02.53 ID:GagFiA/id.net
クソ田舎クマンコの遠吠えばってんwww

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/14(土) 15:14:36.82 ID:sbQuA3St0.net
>>519
新幹線の終着駅が長いこと福岡だったから
その間に○○九州支店とかが福岡に移転した。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/14(土) 15:25:39.77 ID:7ISCjgcSd.net
クマンコが糞田舎なのは新幹線のせいばってん

by 糞田舎クマンカス


www

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/14(土) 15:28:35.30 ID:413zL80+0.net
>>526
調べたらすぐバレる嘘はつかないこと

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/14(土) 16:25:41.57 ID:jDw9rgAnp.net
>>524
普通インフラ企業なんて自慢しないだろ。
他の拠点都市と比べるとショボすぎ。
神戸や京都にも完敗。

総レス数 1001
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200