2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

熊本市およびその都市圏を語るスレ187

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/13(日) 12:07:37.85 ID:FSIPKba00.net
熊本市公式サイト
http://www.city.kumamoto.jp/

前スレ
熊本市およびその都市圏を語るスレ186
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/geo/1506508891/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/23(月) 12:44:13.23 ID:tMIiFXgJ0.net
>>704
潮谷は腹上死した前任の知事の福島譲二が副知事にしてたので
たまたま知事になっちゃった人だな。

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/23(月) 18:41:39.40 ID:IyMO2Ttr0.net
腹上死した当時知事だったのが
左よりだったのを承知の上で
副知事にしたんじゃなかったか。

幼稚園の運営や福祉関係もあるが
女性で左巻きのを据える事で
バランスが取れるとか知事は
豪語していたらしいけれども
どっちかと言うと
「俺、器大きいやろ。」どや〜
って、見栄張っていただけのように思える。

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/23(月) 19:51:08.29 ID:vmDW2uFs0.net
熊本に住んで早数年、田舎の保守ってどんな人たちかと思ったら、
「利権を保守」って意味だということがよくわかった。

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/23(月) 20:57:15.38 ID:tMIiFXgJ0.net
>>707
その熊本の利権とは何?

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/24(火) 18:03:38.31 ID:xSnk1FL5r.net
>>706
当時の自民党はそれでも潮谷支援に廻ったけどな
福祉偏重ではあったが左寄りてわけではなかった

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/24(火) 23:36:50.36 ID:UUahJ6KE0.net
>>709
当時、うちに定期的に巡回していた共産党員のおばちゃん達
御一行(3〜5人が1グループ)は
それはもう自慢げに、私達(共産党熊本委員会だっけ?)の政策を
知事は受け入れて頂けるので〜あーだこーだしつこかったよw

そういや、この前の県議補欠選でも選挙の当日に共産党から
牧子に入れてのラブコールあったんだが
そういうのも含めて相変わらずでございますw

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/24(火) 23:39:05.07 ID:Q7tnPViSp.net
イオンモールの新館はどんな感じだい?

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/25(水) 07:32:43.54 ID:AHUe0vLK0.net
揺れたばい

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/25(水) 08:59:44.70 ID:hjKd5wOWr.net
震度4でもこの過疎り様

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/25(水) 09:13:41.83 ID:YtGZizn0a.net
通勤中で全然わからんかった

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/25(水) 09:28:51.23 ID:J5XUXxgFd.net
おかわり

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/25(水) 11:18:43.47 ID:SzLBzR+C0.net
>>713
震度7を2度体験した後だから
震度4程度では誰も騒がないし
話題にもならない。

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/25(水) 12:39:23.95 ID:cpRdBAY9r.net
>>710
当時共産党は自主投票のスタンスで
共産党の中の潮谷贔屓(主に女)が勝手に潮谷を支援するという構図

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/25(水) 12:43:52.72 ID:cpRdBAY9r.net
あ、共産党の自主投票は2004か
2000は共産党から候補が立っていた

ただし共産党も一枚岩ではなく潮谷贔屓の女は久保山ではなく潮谷支援

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/25(水) 12:46:28.27 ID:pV/y3y3Ld.net
潮谷は本当の保守だったな
いい意味でも悪い意味でも新しいことを何もしない、本当に何もしない知事だった

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/25(水) 13:25:10.26 ID:6bNZ2mP/0.net
何もしなかった事を贔屓目に援護すると
本人は元々佐賀県出身なので
熊本の大型プロジェクは行うには
申し訳ないと感じていたという話は聞いた事ある。

案があっても、
『○○さん(課長級以上のその反対派)は
どう思っているのかしら〜』
で、終了
全会一致以外やんないから・・・

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/25(水) 18:11:07.57 ID:VRq+Sj/dr.net
>>719
本当に何もしないならよかったんだが
福島が進めてた川辺川ダムにだけは待ったをかけて自民党の反感を買った

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/25(水) 19:19:04.85 ID:iZEFZyTOx.net
>>721
荒瀬ダムの撤去を決めたのもこの人じゃなかったっけ?

荒瀬ダムの件は

撤去するよ→知事交代→やっぱり残します→利水権どうするの?もう間に合わないよ?→やっぱり撤去します。

というゴタゴタが起こった。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/25(水) 19:38:33.32 ID:pV/y3y3Ld.net
>>721
川辺川ダム建設も「しない」なのよ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/26(木) 10:10:17.02 ID:jlfbQ9T+r.net
>>723
川辺川ダムは建設が既定路線だったから、何もしない知事なら既定路線に口を挟まなかったはず
潮谷は豊洲移転に待ったをかけた小池百合子みたいに突然川辺川ダム建設に待ったをかける暴挙をやらかしたんだよ

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/26(木) 10:15:36.25 ID:jlfbQ9T+r.net
>>722
荒瀬ダムは地元が撤去を陳情して潮谷が撤去を決定したんだよな

潮谷が本当に何もしない知事だったらまだよかったんだが、ダムに関しては尽く自民党県連の思惑と真逆の方向に何かしまくったもんだから自民党から反感を買いまくった

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/26(木) 10:17:22.31 ID:jlfbQ9T+r.net
>>719
本当に何もしないならまだ自民党県連の反発はなかったし、潮谷は何もしないで欲しいというのが自民党県連の願いだったのだが
いかんせん妙なところで自民党県連の思惑と真逆の方向に動きまくったんだよ潮谷は

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/26(木) 10:18:07.50 ID:jlfbQ9T+r.net
ちなみに>>722
知事交代→やっぱり残します
てのは蒲島のことな

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/26(木) 10:21:17.10 ID:jlfbQ9T+r.net
>>726に追加
こうしたことで自民党は潮谷三選ダメだろという空気になり、それを察した潮谷は2期目の途中で次期県知事選不出馬を表明した
本当に何もしない自民党県連の操り人形なら三選は可能だったはず

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/26(木) 14:54:04.55 ID:UH256vrB0.net
雷エグい!ヤバくない?

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/26(木) 15:15:00.90 ID:J5peZjof0.net
まあまあえぐいな

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/26(木) 15:44:22.45 ID:U5xWq4nEr.net
エモい

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/26(木) 20:48:28.90 ID:P6n8qZ5O0.net
しかいカバちゃんは熊本近代化のちちだな。鉄道の立体交差や西環状道路
マイスや熊本駅再開発など。停滞していた熊本の時間を一気に進めた。
もし老婆知事が続投していたらとおもうと、ほんとにぞっとするよ。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/26(木) 21:15:22.60 ID:VO/etTvHd.net
クマンコしょぼい

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/26(木) 21:27:11.63 ID:KCJNx2SG0.net
>>732
かなり熊本市が入ってるな。

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/27(金) 05:50:10.63 ID:eKeIv5eD0.net
>>728
政治家として何もしないのではなくて大きな事業を何もしない知事だったのよ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/27(金) 07:13:16.22 ID:6guSvQCe0.net
故福島知事が早くから計画を策定して、現在に至る
先見の明があった

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/27(金) 10:27:20.73 ID:gHWb37eyr.net
>>735
熊本はテクノポリスとか大抵大きな事業が負の遺産化してるから大きな事業をしないことがダメとは言い切れないけどな

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/27(金) 10:28:31.88 ID:gHWb37eyr.net
>>735
ま、ドカタのキミからしたら大きな事業してくれるのがいい知事さんなんだろうけどな
それなら今の熊本復興工事ラッシュは天の恵みだろ?

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/27(金) 22:28:02.55 ID:If9ooBYdd.net
クマン公共事業糞田舎

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/27(金) 23:01:43.09 ID:XjeKE/660.net
>>699
JR熊本シティが出来たら人の流れはどうかわるんだろう?
https://www.jrkyushu.co.jp/news/__icsFiles/afieldfile/2017/11/07/171108kumamotostationbuilding.pdf#search='JR%E7%86%8A%E6%9C%AC%E3%82%B7%E3%83%86%E3%82%A3'

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/27(金) 23:09:13.61 ID:XjeKE/660.net
>>740
これを見たらアミュプラザ小倉の拡大版みたいだね。
http://www.amuplaza.jp/
ここもシティホテルが併設してる。
http://www.station-hotel.com/concept/
ステーションホテル熊本になるのかな?

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/27(金) 23:32:12.56 ID:If9ooBYdd.net
クマンコ下水道商店街を吸い取る

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/28(土) 14:04:13.65 ID:EPl7Baj90.net
Miceは正直要らんだろ
赤字垂れ流しのお荷物になるのは分かりきってる
自分が外国人なら国際会議のためにわざわざ辺鄙な熊本まで行きたいか?って話
地方でMiceをなんとかやっとやりくりしていけるのは航空便数が多い札幌、福岡、沖縄あたりまでだと思う

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/28(土) 14:09:43.23 ID:k5KvDLr10.net
>>743
もう少し勉強しましょう。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/28(土) 14:10:33.29 ID:ZTELUJdad.net
クマンコは勉強も日本語も苦手

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/28(土) 15:33:14.74 ID:CSY7z/Pe0.net
>>737
デザイン建築は政治家や職員の裏金づくりだから反対だわ
だけどインフラ整備は適材適所に造れば企業誘致など経済に好影響だからやってほしいわ
あと川辺川ダムには反対

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/28(土) 22:33:06.84 ID:zOG+OXSl0.net
逆説的に考えてみよう、もし老婆知事が続投していたら、政令市はどうなったか?
マイスや熊本駅などの再開発は実現しただろうか?

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/28(土) 22:39:24.77 ID:zOG+OXSl0.net
あぁ、朝ですをみてると、オスギがニュースを見て真面目なコメントしたらすかさず
宮本がなん真面目ブットとかとオスギの股間をなぜまわす、するとオスギがやだー
どんだけーと腰をくねらせる、すると宮本がパック等とカキさんと指パッチンの連打を
オスギの股間に連打する、するとオスギはふぁっ、はっぱっ、あっ、おっおぅ((+_+))
白目をむいて悶絶するオスギ、俺の妄想のあさです。

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/28(土) 23:14:02.02 ID:fVbNwlf50.net
大空港構想ネクスト
これいつまでかける予定なんかな。
遅くなればなるほど好機を逃すと思うんだが。

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/28(土) 23:37:04.10 ID:ZTELUJdad.net
くまんこマイスしょぼいす

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 07:12:26.25 ID:M88Lk1vJ0.net
再春館製薬所ってやっぱりブラックなのかな?

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 11:44:07.23 ID:YhwxirqFr.net
やっぱりって何だろう
通報案件かな?

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 21:11:24.66 ID:kPJgXMfDr.net
ゲーム業界にまで触手をのばす再春館

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/31(火) 07:14:37.02 ID:+8Kf+FSt0.net
もしかして:食指

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/31(火) 07:40:15.95 ID:9fpMtUL6a.net
>>754
誤用の指摘ですか?
触手を伸ばす は大辞泉にも広辞苑にも載ってるんだよなあ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/31(火) 10:43:50.16 ID:obo84Mhmd.net
誤用ではなくてこれを言いたかったんだろ、ってことじゃない?

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/31(火) 11:59:48.19 ID:/VHK2L9Da.net
>>756
いやだから、触手を伸ばすは間違ってないんだけど?

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/31(火) 14:25:16.65 ID:zdRbuMmL0.net
食指とは人差指のことですから、食指(人差指)は伸びたりしませんねw
伸びるのは触手、食指は動くものですから「食指が動く」

「食指の故事」
楚の人が、鄭の霊公にすっぽんを献上しました。
公子(貴族の子)である子公と子家が、ちょうどそのとき霊公の屋敷を訪れようとしていました。
その時子公の人差し指がぴくりと動いたので、子公は子家にそれを示してこう言いました。
「私の人差し指がこうなる時は必ず珍味にありつけるんだ」。
二人が霊公の屋敷に入ると料理人がちょうどすっぽんをさばいているところでした。

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/31(火) 19:08:07.99 ID:+6mw2aXWr.net
お前らあんまり>>754をいじめてやんなよ(笑)

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/31(火) 19:10:44.42 ID:/MxTmWye0.net
白川口駅前広場のイメージパース公表
http://www.city.kumamoto.jp/common/UploadFileDsp.aspx?c_id=5&id=16798&sub_id=15&flid=143299
http://www.city.kumamoto.jp/common/UploadFileDsp.aspx?c_id=5&id=16798&sub_id=3&flid=121522

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/31(火) 20:11:29.72 ID:dGkfrjHTa.net
鹿児島県民の民度はこんなもん
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6291781
【鹿児島知事 女性添乗員怒鳴る】
鹿児島県知事が、訪問先のブラジルで開かれた県人会の夕食懇談会場で、
同県訪問団の世話役を務める旅行会社の女性を名指しして怒鳴りつけていた。
県議らは「あるまじき行為」と非難。

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/31(火) 20:33:54.56 ID:Q2kWw7l5d.net
くまんこニュース貼ろうかクマンカスw

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/31(火) 21:17:24.04 ID:U9z0qLfT0.net
>>760
そろそろ現駅舎取り壊しだな。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/31(火) 22:03:26.08 ID:a5krk0ucp.net
チョンヅラした破滅型知事なんか抱えて鹿児島県民も憐れだよなぁ
なぜ止めなかったんだろ?

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/31(火) 22:29:57.68 ID:AyT23Ar20.net
>>761
皇室問題ですでに国からも見放されとるがな

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/31(火) 23:01:56.74 ID:Q2kWw7l5d.net
鹿児島、鹿児島うるさいわクマンコw

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/31(火) 23:11:17.80 ID:AZO1dIWS0.net
サツマンコが火病ったw

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/31(火) 23:14:30.03 ID:tB+FIu3n0.net
クマンコクマンコクマンカスw

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/31(火) 23:19:29.37 ID:CL8azU0E0.net
鹿児島人じゃないだろ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/31(火) 23:23:10.91 ID:U9z0qLfT0.net
中学生レベルが2人いるなあ。夏休みか?

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/31(火) 23:27:21.51 ID:tB+FIu3n0.net
クマンコクマンコクマンカスw

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/01(水) 16:10:28.72 ID:XT45PFte0.net
>>761
あの日本人史上最高最強のキチガイ
クマンコ麻原が言うかw

金メダルレイパー内柴もクマンコw

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/03(金) 18:37:03.69 ID:UuIKF008a.net
「熊本空港アクセス鉄道」実現か? 一度は「断念」された構想が再浮上したワケ

実は10年以上前にもアクセス鉄道が検討されたものの、このときは事実上断念されています。
一度は結論が出たはずなのに、なぜここに来て構想が再浮上したのでしょうか。
https://news.nifty.com/article/economy/economyall/12203-81047/

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/03(金) 19:40:03.37 ID:VNDXYlIya.net
>>773
これだけ話題になるなら実現してほしいなあ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/03(金) 20:25:44.26 ID:HLetJgGA0.net
JR案は結局三里木乗り換えだし、街いきたい人はさらに新水乗り換えだし、めんどくさすぎて正直バスでいいわと思う。
市電延伸しても健軍から空港までなんもねーから相乗効果という意味ではないよな

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/03(金) 21:22:18.12 ID:ftWOSf8Yr.net
新水()

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/03(金) 21:30:03.10 ID:VNDXYlIya.net
>>775
>>773の案の通りの線路だと街方面は乗り換え不要じゃないの?

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/03(金) 21:41:32.02 ID:jMDAJZRQd.net
クソ田舎ですら話題になっとなん

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/04(土) 01:28:21.30 ID:RbUM3YPtd.net
単純に熊本空港程度じゃ採算性に難

終わり

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/04(土) 03:37:04.74 ID:i/pSm2E20.net
>>779
空港民営化とも絡めた攻めの一手だからねえ。
福岡空港の民営化では、ホテルやオフィスや商業施設作ってかなり大規模に開発するらしい
そこまでは行かずとも熊本空港も今の空港とは全く違った施設になるだろうしね
単純に楽しみ

福岡空港、東アジアトップ級に ホテルやオフィス設置へ
https://www.asahi.com/amp/articles/ASL815VMML81TIPE02Q.html

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/04(土) 05:13:16.72 ID:c+75863Hd.net
月とスッポンw

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/04(土) 06:27:37.88 ID:9oPWaQsca.net
空港へのテコ入れの一環だろうな。何にしても、いずれ
空港と熊本市街が鉄路で繋がることが必要だった。
これが、熊本という都市格に関わるからだ。
空港アクセス線は、空港利用者のみならず、地域住民全体に波及するものという視点が欠かせない。

JRは輸送密度が2,000人を下回ったとき、存廃の検討可能性区間とされるが
熊本〜肥後大津間の輸送密度は10,600人を超え、「幹線相当」。

熊本駅から空港へ、そして空港から熊本駅まで、直通や快速が設定され、
三里木駅での乗り換えはないと見る。一方
肥後大津・阿蘇方面へはやや不便にはなる。
単線もボトルネックではあるが、ラッシュ時等の車両増結で当面は対応する他ない。

菊陽への投資は活発になる。特に
光の森からアクセスと、利便性が増す。眠っていた需要が掘り起こされる。
これは熊本都市圏の、豊肥線沿線全体の潜在需要を刺激するということ。

同時に、熊本駅の拠点性は、飛躍的に向上。熊本駅の2次交通が強化される。

熊本駅から空港まで、鉄道で直接行けるとわかれば、特に県南方面から熊本駅や鉄道利用へ
人の流動が変わる。他県の空港利用からシフトする。
駅周辺への投資もさらに過熱する。

九州のヘソとして、熊本がアクセスの地理的優位性を生かせなかった要因は、
鉄軌道交通、および「横軸」を軽視したことによる。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/04(土) 07:03:39.59 ID:c+75863Hd.net
糞田舎クマンコ軽視

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/04(土) 07:50:23.90 ID:h3KY3m1mM.net
豊肥線は通ってる場所が悪すぎる。
沿線を刺激って、不便な鉄道近隣に住んでるのは高齢者ばかりなんだけどな。
豊肥線にこだわらず新線を検討できればいいが、県も自治体もJRもそんな体力は持ってない。

もうバスでいいんじゃないの?

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/04(土) 08:28:28.64 ID:rqZQs0+D0.net
長嶺・運動公園・免許センターを通せるならいいが
モノレールか新交通だな

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/04(土) 08:58:00.14 ID:31I7PsRI0.net
計画だと運動公園は通るぞ
免許センターは需要大してないだろ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/04(土) 09:33:05.15 ID:GRo3UoRO0.net
>>786
免許持ってない人間も大勢来るのに何いってんだ。
そもそもなあんな場所に移転したのが間違いなんだが

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/04(土) 10:23:53.04 ID:31I7PsRI0.net
>>787
大勢?
どういう推計してんの?

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/04(土) 11:12:23.82 ID:c+75863Hd.net
糞田舎クマンコ妄想

ああ夏休みw

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/04(土) 20:27:04.82 ID:EYTLuPUja.net
>>784
それでも、熊本〜肥後大津はJR九州の地方交通線ではトップの輸送密度なんだぞ。
久留米〜大牟田よりも多いw

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/04(土) 20:52:27.90 ID:mdcT9ddXr.net
>>790
毎時の便数、車両数を理解して発言してますか?

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/04(土) 21:50:22.28 ID:o7qpY21n0.net
輸送密度は北九-福岡が桁違いやろ
なにせ新幹線の通勤通学が一番多いから全国に先駆けて
新幹線定期が販売された区間なんやで

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/04(土) 23:13:59.72 ID:0+eMkxDR0.net
>>785
熊本駅〜産業道路〜国体道路〜空港にイーロン・マスクの会社の高速地下シャトルを
実験的に導入とか シカゴの様子みて 
イージス艦いらないから

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/04(土) 23:39:15.94 ID:IBqP3QtM0.net
糞田舎

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/05(日) 08:30:10.01 ID:TRt2WPgh0.net
>>793
地域エゴのために国防をないがしろにする意味がわからない

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/05(日) 09:35:25.18 ID:b9d686Sid.net
そもそも熊本の交通機関を防衛省が建設してくれる訳ではないのでイージス艦と引き換えにはならない

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/05(日) 10:39:47.61 ID:n0fOtCgKd.net
糞田舎クマンコ妄想に付き合うわけはない

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/05(日) 11:03:17.69 ID:RfOlB+YQr.net
>>796
居るんだよ
他所の金削れば自分トコへ来ると思ってるバカ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/05(日) 11:07:01.48 ID:tEkFfHOSd.net
高卒クマンコやしw

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/05(日) 12:31:43.70 ID:NaqP3n0b0.net
熊本では永久に見れない光景!
N700系 (16両編成) こだま 751号 博多行き 【小倉駅・発車】
https://www.youtube.com/watch?v=4X4ls_Gr7_I
JR九州415系12両 快速南福岡行 小倉駅発車
https://www.youtube.com/watch?v=gdC4iixhh5A

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/05(日) 17:13:39.19 ID:EaNdlD9b0.net
熊本駅を再開発から守りませんか?まだ、まだ間に合う。
2度の激震にも耐え抜いた、まだまだ使える。やはり熊本の玄関口は昭和がにあう
今が都市規模にふさわしいですよ、みなさんで無謀な計画は白紙撤回に追い込もうではありませんか。

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/05(日) 17:15:25.38 ID:BGldfwwG0.net
お久しぶり

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/05(日) 17:17:17.85 ID:cVBed2k5d.net
クマンコやしw

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/05(日) 17:38:48.94 ID:64VjXuyc0.net
JRで熊本空港アクセス線を引くなら武蔵塚分岐の方が距離が短くて現実的だと思う
武蔵塚から運動公園を経て直接空港の地下に直行。

総レス数 1001
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200