2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

広島と岡山、どっちが都会?

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/27(木) 10:48:12.89 ID:rdUxEzcT.net
<新潟三越閉店>中心地の古町で百貨店ゼロ 売却先も未定
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180926-00000101-mai-bus_all

>一般的に百貨店は50万人商圏で1店の経営が成り立つとされ、人口80万人の新潟市は「百貨店過多」(大手行幹部)。
>新潟三越の先行きに危機感を抱いた三越伊勢丹HDは昨年度から本格的に「構造改革」に着手し、経費削減のための定休日の導入など「できることは最大限やり、あらゆる選択肢の検討を行った」(星野社長)。


50万人の商圏で1店が成り立つ原則を適用すれば、153万人の岡山都市圏に高島屋・天満屋の計3店が立地している様子はバランスが良い。
高島屋も天満屋も優良店舗として共存共栄できているのは、地方都市としては理想的な形態と言える。
よって143万人の広島都市圏も本来は3店が理想だが、実際はその倍の6店もあるから限られた顧客の奪い合いになって、どこも優良店舗になれていない。
呉や東広島が広島都市圏に含まれていないとは言え、それらの人口を合算しても3店が適正な規模であり、その状態に近づけるには新潟に続いて店舗のリストラを進めていくしか無い。

総レス数 832
512 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200