2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

都道府県人口を語るスレ20

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/15(日) 12:13:12.09 ID:SDnsjHWf.net
戦時徴用は強制労働は嘘 1000名の募集に7000人殺到していた
戦時徴用の勤労動員は合法的に行われており、そこで働く人々には宿舎も用意され正当な報酬が支払われていた。
韓国人にとって徴用は人気の“出稼ぎ労働”だったのである。
戦時中、日本企業での徴用を志願した崔基鎬(チュキホ)・加耶大学客員教授は、1000名の炭鉱員募集に7000人が殺到したことを自著『日韓併合』(祥伝社刊)で明かし、こう振り返っている。

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/15(日) 12:18:51.17 ID:SDnsjHWf.net
昔の朝鮮は今とは比べ物にならないくらい貧しく仕事もなかった
だから今以上に日本に来たがっていた

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/15(日) 12:38:05.37 ID:SDnsjHWf.net
>>648
関東大震のときデマによって朝鮮人が殺されたってのは嘘だ
そいつらは実際日本人を殺しまくってたテロリストだった

@9月2日、朝鮮人が、榎本○○を棍棒で襲撃し負傷させた。
A9月2日、崔○○と金○○が、在郷軍人団に対し拳銃を発射した。
B9月2日、林○○が、6連発銃を持って群集に向け数発を発射した。
C9月2日、朝鮮人30余名が、バイクに乗った高橋克巳砲兵中尉を棍棒で襲撃した。
D9月2日、日本刀を持った朝鮮人が、自警団を装い被災民を襲撃しようとしたが取り押さえられた。
E9月2日、朝鮮人が、「津波が来る」と連呼して民心を撹乱しようとした。
F9月2日、朝鮮人が日本婦人を強姦した。
G9月2日、朝鮮人が、鉄棒を使って橋脚を破壊しようとしていたが、騎兵に発見され射殺された。
H9月3日、李○○は、被災民の唯一の給水所付近を毒(亜○酸)を所持して徘徊していたが、民衆に捕らえられ、毒を食塩と強弁していたが、それを飲まされて悶死。
I9月2日、呉○○は、荒川放水路の本田橋堤防上でダイナマイトを所持していて取り押さえられた。
J9月3日、朝鮮人が小学校脇で日本人を殺害した。
以上が、東京時事新報が報じた、大震災直後に朝鮮人が起こした犯罪である。
http://banmakoto.air-nifty.com/photos/uncategorized/2011/06/16/boudou2.jpeg

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/15(日) 12:46:43.72 ID:uvosfXKN.net
いい加減他所でやれ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/15(日) 14:26:36.71 ID:YOySQ3CY.net
地域同士の煽り合いの方がまだマシに思えるほど醜い状態になってるなここ

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/15(日) 15:04:32.89 ID:CqzZs9yi.net
捏造朝鮮人は死ね

違法移民は出てけ

真実を捏造し日本に寄生する人類史で最悪の下等民族朝鮮人は、日本から駆除すべき

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/15(日) 15:18:23.26 ID:VShpHK4/.net
ここ何のスレだよ・・・

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/15(日) 15:19:20.42 ID:VShpHK4/.net
チョンが不愉快なのはよく分かったからよそでやれよ

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/15(日) 15:29:58.58 ID:o+zf9/zc.net
都道府県ネタから
だいぶ離れてしまったね

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/15(日) 15:39:10.00 ID:N3nh3PsX.net
昔からの伝統的な国粋右翼とネトウヨの違い(大爆笑)

右翼=日台韓で亜細亜反共防波堤を作るのだ
ネトウヨ=台湾は良いが韓国とは嫌だ嫌だ嫌だ

右翼=第2次世界大戦時に大日本帝国民として戦った朝鮮人が、
靖国に英霊として合祀されるのは当たり前
ネトウヨ=朝鮮人英霊が日本人英霊と合祀されてるなんて信じられなーい。

右翼=鬼畜米英を倒す為には朝鮮併合は当たり前
ネトウヨ=朝鮮併合なんて知らないや(笑)

右翼=韓半島北部への帰還運動反対
ネトウヨ=朝鮮人は半島へ帰れ

右翼=朝鮮併合後の朝鮮人を日本本土で徴用して国力増大を図った
ネトウヨ=強制連行って密入国の事だろ

右翼=あくまでも個人で天誅として浅沼稲次郎を殺害した
ネトウヨ=5ちゃんねるやヤフコメで自宅警備員をやるのが天誅と信じてる

右翼=男女7歳にして席を同じうせず
ネトウヨ=女性専用車両から男性を排除するのは男性差別である。女性専用車両に男も乗せろ

右翼=欲しがりません勝つまでは。贅沢は敵だ。足らぬ足らぬは工夫が足らぬ
ネトウヨ=高性能スマホやパソコンが欲しい。社畜は名誉だ。他人のコピペに工夫は要らぬ

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/15(日) 15:57:22.56 ID:zNJQt/G9.net
この感じ、札仙広福スレで錯乱状態で暴れている広島人的な気持ち悪さと似てる・・・・・

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/15(日) 16:04:54.15 ID:lAsFlcNZ.net
The “replacement” fertility rate of 2.1
— enough to renew the population — is typically viewed as the optimal level for stability.
But in 2017, the total fertility rate, or number of births each woman is expected to have in her childbearing years, dropped to 1.76 in the US.

“To put this in perspective, the [total fertility rate] hovered above 3.0 in the early 20th century,
declined to replacement levels of about 2.1 in the 1940s; reached a peak of 3.7 in the post-World War II baby boom;
and then declined rapidly to relatively stable low levels in the 1970s,” researchers from Columbia University,
the University of Illinois, and other universities wrote in a commentary about the new data in the Hill.

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/15(日) 16:07:10.42 ID:VShpHK4/.net
アメリカ出生率落ちているのか
1.76かよ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/15(日) 16:18:39.98 ID:C9EHvdNL.net
ネトウヨはただの朝鮮シナ嫌いで愛国心はない
過激なヘイトスピーチするやつらも同じ
ニュースで本当の右翼達も困ってると言ってた
あいつらのせいで右翼のイメージが悪くなると。
YouTubeにも沢山動画がある
本物の右翼と偽物右翼の違いが。
同じく偽物左翼の動画も沢山ある。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/15(日) 16:30:40.33 ID:w69atPbU.net
>>672
他所でやれって言ってんだろクソチョン

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/15(日) 17:08:00.72 ID:Xbbn3Wyq.net
>>672
ネトウヨだのパヨクだのはよそでやれ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/15(日) 17:26:27.17 ID:lAsFlcNZ.net
アメリカセンサス局推計 日本の将来人口
https://www.census.gov/data-tools/demo/idb/region.php?N=%20Results%20&T=13&A=separate&RT=0&Y=2018&R=-1&C=JA

Demographic Overview - Custom Region - Japan
Demographic Indicators 1995 2005 2015 2018 2025
Population
Midyear population (in thousands) 125,327 127,715 126,920 126,168 123,386
Growth rate (percent) 0.2 -0.0 -0.2 -0.2 -0.4
Fertility
Total fertility rate (births per woman) 1.4 1.3 1.4 1.4 1.5
Crude birth rate (per 1,000 population) 10 9 8 8 7
Births (in thousands) 1,207 1,105 1,006 950 866
Mortality
Life expectancy at birth (years) 80 82 85 86 87
Infant mortality rate (per 1,000 births) 4 3 2 2 2
Under 5 mortality rate (per 1,000 births) 6 4 3 3 2
Crude death rate (per 1,000 population) 7 8 10 10 11
Deaths (in thousands) 890 1,082 1,207 1,250 1,347
Migration
Net migration rate (per 1,000 population) -0 -0 0 0 0
Net number of migrants (in thousands) -50 -52 0 0 0

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/15(日) 17:38:17.32 ID:LAfzTXAo.net
昔からの伝統的な国粋右翼とネトウヨの違い(大爆笑)

右翼=日台韓で亜細亜反共防波堤を作るのだ
ネトウヨ=台湾は良いが韓国とは嫌だ嫌だ嫌だ

右翼=第2次世界大戦時に大日本帝国民として戦った朝鮮人が、
靖国に英霊として合祀されるのは当たり前
ネトウヨ=朝鮮人英霊が日本人英霊と合祀されてるなんて信じられなーい。

右翼=鬼畜米英を倒す為には朝鮮併合は当たり前
ネトウヨ=朝鮮併合なんて知らないや(笑)

右翼=韓半島北部への帰還運動反対
ネトウヨ=朝鮮人は半島へ帰れ

右翼=朝鮮併合後の朝鮮人を日本本土で徴用して国力増大を図った
ネトウヨ=強制連行って密入国の事だろ

右翼=あくまでも個人で天誅として浅沼稲次郎を殺害した
ネトウヨ=5ちゃんねるやヤフコメで自宅警備員をやるのが天誅と信じてる

右翼=男女7歳にして席を同じうせず
ネトウヨ=女性専用車両から男性を排除するのは男性差別である。女性専用車両に男も乗せろ

右翼=欲しがりません勝つまでは。贅沢は敵だ。足らぬ足らぬは工夫が足らぬ
ネトウヨ=高性能スマホやパソコンが欲しい。社畜は名誉だ。他人のコピペに工夫は要らぬ

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/15(日) 17:39:23.66 ID:LAfzTXAo.net
昔からの伝統的な国粋右翼とネトウヨの違い(大爆笑)

右翼=日台韓で亜細亜反共防波堤を作るのだ
ネトウヨ=台湾は良いが韓国とは嫌だ嫌だ嫌だ

右翼=第2次世界大戦時に大日本帝国民として戦った朝鮮人が、
靖国に英霊として合祀されるのは当たり前
ネトウヨ=朝鮮人英霊が日本人英霊と合祀されてるなんて信じられなーい。

右翼=鬼畜米英を倒す為には朝鮮併合は当たり前
ネトウヨ=朝鮮併合なんて知らないや(笑)

右翼=韓半島北部への帰還運動反対
ネトウヨ=朝鮮人は半島へ帰れ

右翼=朝鮮併合後の朝鮮人を日本本土で徴用して国力増大を図った
ネトウヨ=強制連行って密入国の事だろ

右翼=あくまでも個人で天誅として浅沼稲次郎を殺害した
ネトウヨ=5ちゃんねるやヤフコメで自宅警備員をやるのが天誅と信じてる

右翼=男女7歳にして席を同じうせず
ネトウヨ=女性専用車両から男性を排除するのは男性差別である。女性専用車両に男も乗せろ

右翼=欲しがりません勝つまでは。贅沢は敵だ。足らぬ足らぬは工夫が足らぬ
ネトウヨ=高性能スマホやパソコンが欲しい。社畜は名誉だ。他人のコピペに工夫は要らぬ

昔からの伝統的な国粋右翼とネトウヨの違い(大爆笑)

右翼=日台韓で亜細亜反共防波堤を作るのだ
ネトウヨ=台湾は良いが韓国とは嫌だ嫌だ嫌だ

右翼=第2次世界大戦時に大日本帝国民として戦った朝鮮人が、
靖国に英霊として合祀されるのは当たり前
ネトウヨ=朝鮮人英霊が日本人英霊と合祀されてるなんて信じられなーい。

右翼=鬼畜米英を倒す為には朝鮮併合は当たり前
ネトウヨ=朝鮮併合なんて知らないや(笑)

右翼=韓半島北部への帰還運動反対
ネトウヨ=朝鮮人は半島へ帰れ

右翼=朝鮮併合後の朝鮮人を日本本土で徴用して国力増大を図った
ネトウヨ=強制連行って密入国の事だろ

右翼=あくまでも個人で天誅として浅沼稲次郎を殺害した
ネトウヨ=5ちゃんねるやヤフコメで自宅警備員をやるのが天誅と信じてる

右翼=男女7歳にして席を同じうせず
ネトウヨ=女性専用車両から男性を排除するのは男性差別である。女性専用車両に男も乗せろ

右翼=欲しがりません勝つまでは。贅沢は敵だ。足らぬ足らぬは工夫が足らぬ
ネトウヨ=高性能スマホやパソコンが欲しい。社畜は名誉だ。他人のコピペに工夫は要らぬ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/15(日) 17:42:16.71 ID:LAfzTXAo.net
昔からの伝統的な国粋右翼とネトウヨの違い(大爆笑)

右翼=日台韓で亜細亜反共防波堤を作るのだ
ネトウヨ=台湾は良いが韓国とは嫌だ嫌だ嫌だ

右翼=第2次世界大戦時に大日本帝国民として戦った朝鮮人が、
靖国に英霊として合祀されるのは当たり前
ネトウヨ=朝鮮人英霊が日本人英霊と合祀されてるなんて信じられなーい。

右翼=鬼畜米英を倒す為には朝鮮併合は当たり前
ネトウヨ=朝鮮併合なんて知らないや(笑)

右翼=韓半島北部への帰還運動反対
ネトウヨ=朝鮮人は半島へ帰れ

右翼=朝鮮併合後の朝鮮人を日本本土で徴用して国力増大を図った
ネトウヨ=強制連行って密入国の事だろ

右翼=あくまでも個人で天誅として浅沼稲次郎を殺害した
ネトウヨ=5ちゃんねるやヤフコメで自宅警備員をやるのが天誅と信じてる

右翼=男女7歳にして席を同じうせず
ネトウヨ=女性専用車両から男性を排除するのは男性差別である。女性専用車両に男も乗せろ

右翼=欲しがりません勝つまでは。贅沢は敵だ。足らぬ足らぬは工夫が足らぬ
ネトウヨ=高性能スマホやパソコンが欲しい。社畜は名誉だ。他人のコピペに工夫は要らぬ

昔からの伝統的な国粋右翼とネトウヨの違い(大爆笑)

右翼=日台韓で亜細亜反共防波堤を作るのだ
ネトウヨ=台湾は良いが韓国とは嫌だ嫌だ嫌だ

右翼=第2次世界大戦時に大日本帝国民として戦った朝鮮人が、
靖国に英霊として合祀されるのは当たり前
ネトウヨ=朝鮮人英霊が日本人英霊と合祀されてるなんて信じられなーい。

右翼=鬼畜米英を倒す為には朝鮮併合は当たり前
ネトウヨ=朝鮮併合なんて知らないや(笑)

右翼=韓半島北部への帰還運動反対
ネトウヨ=朝鮮人は半島へ帰れ

右翼=朝鮮併合後の朝鮮人を日本本土で徴用して国力増大を図った
ネトウヨ=強制連行って密入国の事だろ

右翼=あくまでも個人で天誅として浅沼稲次郎を殺害した
ネトウヨ=5ちゃんねるやヤフコメで自宅警備員をやるのが天誅と信じてる

右翼=男女7歳にして席を同じうせず
ネトウヨ=女性専用車両から男性を排除するのは男性差別である。女性専用車両に男も乗せろ

右翼=欲しがりません勝つまでは。贅沢は敵だ。足らぬ足らぬは工夫が足らぬ
ネトウヨ=高性能スマホやパソコンが欲しい。社畜は名誉だ。他人のコピペに工夫は要らぬ


右翼はいい人 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/15(日) 17:47:32.16 ID:LAfzTXAo.net
人口増加率1位の都市が
関東でも関西でもなく、周りに200万都道府県も無ければ100万都市もない福岡県の福岡市ってのは福岡市の凄さを感じるよなぁ。
福岡市の不利さを考えると
川崎市とは単純に比べられないからな

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/15(日) 19:03:28.07 ID:SHN7uiIE.net
ぶっちゃけ福岡市と札幌市は僻地なのに立派だと思う
あと仙台も神戸より都会だし

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/15(日) 19:08:23.70 ID:SHN7uiIE.net
>>659
奴隷なのに報酬なんて微々たるもんだろ
バカチョンとか言われて差別も酷かった

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/15(日) 19:31:08.28 ID:8bfaMFDl.net
>>669
それ福岡在住の岡山人がひとりで相槌打ちながら荒らしてるだけだから。
7年以上前から同じ事やってるからバレバレ。
アダ名はエロチャットくん(笑)
由良は中洲で同じIDで荒らしとエロチャットやってて身バレした事から。

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/15(日) 19:35:24.27 ID:UAn4dutf.net
>>680
逆に僻地だから吸われにくいし、周辺からも飛び越えられることなく集まりやすいんだよ
あと仙台より神戸の方がGDPも乗降者数も小売販売額も明らかに上だからイメージだけで語らないように

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/15(日) 21:36:35.69 ID:FzSzZbaP.net
朝鮮人のうち、日本が強制したのは400人程度だけ。

残りの100万人は、自主的に母国に帰らず、
日本の税金を食いつぶすだけの、違法移民。

こいつら100万人は、本来なら強制帰国させるべきなのに、
こいつらは帰ろうとしない

こいつらは、日本のがん細胞

本来は人権などいらない
全員殺して当然

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/15(日) 22:25:47.01 ID:4HgiQE3Q.net
今年の夏は
暑くなるらしいから熱中症増えそうだな
冬は寒くなり夏は暑くなる。
高齢者がたくさん死んじゃいそうだ。
今回の西日本豪雨の死者もほとんどが高齢者。
もし、南海トラフ巨大地震が起きたら
高知県の高齢化率は下がりそうだ。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/15(日) 22:33:50.31 ID:CttED8jF.net
札仙広福スレ見たけど休みというのに一日中?岡山岡山言ってる気持ちの悪い広島人がいるね。

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/15(日) 22:36:34.72 ID:8bfaMFDl.net
>>686
エロチャットくんちーすw

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/15(日) 22:41:41.90 ID:/+P7viKB.net
大体なんで札仙広福のスレに岡山人が常駐して広島に粘着してるんだよw
しかも新潟vs金沢スレにいるレベルのキチ◯イw

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/15(日) 23:41:58.06 ID:DJlq+lQh.net
高知以下の沖縄土人よりマシ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/15(日) 23:46:16.16 ID:DJlq+lQh.net
沖縄土人は韓国・中国と肩を並べる酷さで有名だから

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/16(月) 00:41:33.71 ID:5RlK4Py0.net
キチガイ鹿児島人まで湧いてきた…

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/16(月) 01:36:45.98 ID:slSkowzQ.net
しっくりくるスレはここだったかw

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/16(月) 05:58:00.74 ID:di7x2u6O.net
ネトウヨが2ちゃんなどで騒ぐ←いまココ
   ↓
念願の安保法制の次に自主憲法制定
   ↓
自衛隊の日本国軍化完了
   ↓
アジア中東での治安維持の為に日本国軍が出動
   ↓
援軍である米軍を見殺しに出来ないと進んで米軍の盾になる
   ↓
日本国軍に死傷者多数
   ↓
命が惜しいからと日本国軍への志願者激減
   ↓
志願者激減と急激な少子化により日本国軍を維持する為に徴兵制を発動
   ↓
徴兵制は嫌だとネトウヨが泣きわめく
   ↓
辻元清美にこんなはずじゃなかったと泣き付く
   ↓
ネトウヨは徴兵されて自由の為に北朝鮮兵と戦い名誉の戦死
   ↓
第二次世界大戦で日本軍として戦った朝鮮人兵士と一緒に靖國に祀られる

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/16(月) 06:53:01.63 ID:HKKtTcxf.net
>>688
広島と岡山の幼稚な貶し合い、新潟と金沢のレベルの低い罵り合いは気狂沙汰

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/16(月) 08:33:43.68 ID:3E7h7wzf.net
広島と岡山はどちらも豪雨や台風では40年来の激甚災害の被災地になったのだから仲良く復興を目指して下さい。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/16(月) 09:20:38.51 ID:vUZ26dC1.net
>>694
裏日本のレベルの低い煽り合いは
見てると可哀想に見えてくる

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/16(月) 09:26:35.93 ID:kizQCIZJ.net
>>693
コピペにマジレスも何だが、その状況で辻元が無事なワケがない

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/16(月) 10:15:52.67 ID:/8PSsRHS.net
>>697
治安維持法復活で言論統制5ちゃんねる禁止が無かったなw

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/16(月) 11:08:51.87 ID:oo00Wd8p.net
滋賀すげぇえええええ      完全に大阪超えキタぁあーーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

.

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/16(月) 11:20:03.61 ID:972o+lro.net
>>564
今後予測される出生数(平成天皇退位中止)
平成31年210万人
平成32年210万人
平成33年210万人
平成34年210万人
平成35年210万人

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/16(月) 11:24:21.38 ID:GjBqcK6b.net
東京23 1,097
大阪市  550
横浜市 2,396
名古屋  239
福岡市 2,591
京都市  994
神戸市 4,971
札幌市  615
仙台市  846
広島市  994
埼玉市 1,783
静岡市  991
熊本市 5,862
千葉市  295
岡山市 7,025
鹿児島  775
長崎市  137
那覇市  ×
金沢市 2,541
松山市  791
奈良市 1,028
岐阜市  918
新潟市 18,797
大分市 2,773
富山市 4,628
和歌山 2,809
高松市 1,760
徳島市 1,270
長野市 3,955
福井市 3,415
大津市 1,600
宇都宮 1,804

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/16(月) 11:24:48.71 ID:M1RtMio+.net
大分,すげぇえええええ      完全に福岡超えキタぁあーーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(めじろん)
 2.ゆふいん映画祭 (日本で最も古い歴史)
 3.一村一品運動
 4.やまなみハイウェイ(ドライブ くじゅう連山)、乗馬、スキー
 5.ホバークラフト

【著名な観光地】
 1.文殊仙寺、両子寺、宇佐神宮、柞原八幡宮、別府・由布院温泉、くじゅう国立公園
 2.岡城、中津城
 3.青の洞門、姫島、金鱗湖、地獄めぐり、高崎山、原尻の滝、耶馬溪(紅葉名所)
 4.二王座歴史の道、杵築武家屋敷、天領豆田町、咸宜園、オランダ建築
 5.小鹿田焼、香りの森博物館、ステンドグラス美術館、ハーモニーランド、吉四六

【美味名物・食文化】
 1.とり天、豊後牛
 2.関アジ関サバ、城下カレイ、臼杵フグ、りゅうきゅう
 3.やせうま、だんご汁、ほうちょう
 4.カボス、しいたけ、柚子こしょう、麦焼酎
 5.ザビエル(和洋折衷菓子)、瑠異沙(カステラ)


福岡 → とんこつ(笑)明太子(笑)ももち(笑)福岡城趾(笑)中洲(笑)親不孝通り(笑)

.

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/16(月) 15:35:32.29 ID:NF5dr001.net
>>701
これってなんの数値?

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/16(月) 16:23:38.67 ID:20rRRtV3.net
>>703
2500年の人口

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/16(月) 16:47:47.66 ID:1g+jmz4E.net
>>703
2100年の純粋な日本人の都市別数。

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/16(月) 17:08:34.27 ID:gLjCo6Mr.net
>>703
公安がマークしている基地外の人数。

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/16(月) 17:31:40.63 ID:1g+jmz4E.net
>>703
主食としてお米以外は食べない人の都市別数。

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/16(月) 18:20:20.94 ID:CS4IaOuX.net
>>706
なんかそうみたいだな。

804 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ) 2018/07/16 13:07:16
公安がマークしている基地外の人数
新潟と岡山がぶっちぎり

東京23 1,097
大阪市  550
横浜市 2,396
名古屋  239
福岡市 2,591
京都市  994
神戸市 4,971
札幌市  615
仙台市  846
広島市  994
埼玉市 1,783
静岡市  991
熊本市 5,862
千葉市  295
岡山市 7,025
鹿児島  775
長崎市  137
那覇市  ×
金沢市 2,541
松山市  791
奈良市 1,028
岐阜市  918
新潟市 18,797
大分市 2,773
富山市 4,628
和歌山 2,809
高松市 1,760
徳島市 1,270
長野市 3,955
福井市 3,415
大津市 1,600
宇都宮 1,804

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/16(月) 19:56:10.00 ID:A8Esv4a7.net
地方から日本人が居なくなる代わりに外国からの移民の受け入れ緩和で
帳尻合わせだけすれば良いだけになるのかね
下記の現象が際限なく進行したら、合法的な乗っ取りが可能になるな
中央政府も、自治体も本気で一極集中を改善する気は持って無いらしい


https://www.news-postseven.com/archives/20180716_709780.html

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/16(月) 23:18:54.59 ID:Nbh6bSqs.net
でもずっと移民は来てくれるのかな?
アメリカみたいにエリートもそれなりならいいけどゴミばっかしじゃ嫌だよな

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/16(月) 23:31:33.34 ID:GjBqcK6b.net
>>707
惜しい。
604 農耕用品小売業 年間商品販売額(百万円)

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/17(火) 00:58:38.65 ID:c7iJOJww.net
スペインの人口ピラミッド
https://es.wikipedia.org/wiki/Demograf%C3%ADa_de_Espa%C3%B1a#/media/File:Piramide_de_poblacion_de_Espa%C3%B1a.png

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/17(火) 01:59:51.99 ID:bNg66PHV.net
ヤバイけど日本よりはマシだな

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/17(火) 02:11:15.44 ID:u2/ww6BP.net
ヨーロッパ各国の人口ピラミッドって日本みたいに
人口ピラミッドにベビーブームがないから
高齢化率の進行が遅いんだよね。
日本みたいにベビーブームが起きた国は
高齢化率が急上昇する

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/17(火) 05:26:04.89 ID:I2ETbet6.net
>>710
言い方悪くてごめんだけど
来てくれる、っていう受け身のスタンスだと
ゴミばっかりになりそう
ちゃんと選ばないと

もうむしろ裁判官みたいに
国民あるいは地元の住民が選べるように
しないといけないかもな

なんでもよければ来たいのは山ほどいるけど
日本の安全神話や民度のよさは犠牲になる

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/17(火) 08:08:06.44 ID:GlmsW/vr.net
>>702
滋賀の大阪たたきレスのコピペか?
どこのもんか知らんが対立煽りは止めといた方がよかよ
いくら大阪や福岡が憎いからって(笑)

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/17(火) 08:20:00.94 ID:arFBqKXl.net
スペイン出生数40万くらいなのかな?

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/17(火) 14:02:27.89 ID:dU5ctNYa.net
日本のヨハネストンキン

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/17(火) 18:52:51.07 ID:n5+Ec+ul.net
大阪が、歴史、文化、格式、地力すべて東京に勝る

東京がほざこうが、大阪の日本一は揺るぎない

東京は負けを素直に認めるべき
朝鮮人のように東京は往生際が悪い

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/17(火) 19:06:05.69 ID:gPcj/eX0.net
東京より大阪が上なら、大阪より上の愛知は
日本一ってこと?愛知より東京が上だと思うなぁ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/17(火) 19:18:10.55 ID:dU/SSlyL.net
>>720
だからそいつ対立目的の京都人だって
相手にするな

127 名無しさん@お腹いっぱい。(京都府) 2018/07/17(火) 18:49:37.90 ID:aO//9DHX
大阪が、歴史、文化、格式、地力すべて東京に勝る

東京がほざこうが、梅田の日本一は揺るぎない

東京は負けを素直に認めるべき
朝鮮人のように東京は往生際が悪い

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/18(水) 17:57:03.67 ID:cViwXZHQ.net
地域PV

OKINAWA CHATAN 沖縄県北谷町観光動画
https://youtu.be/ML8wr9C1BqA

【広島県府中町PR動画】暮らしやすさちょうどええ ふちゅうに府中町
https://youtu.be/RzGynt3n5zM

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/18(水) 19:09:33.05 ID:34sSQ0c4.net
丁度いいって限界集落じゃなきゃどこでも使えるいい言葉

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/18(水) 19:11:03.07 ID:gZjbqvos.net
北谷町
人口2万8540人
面積13.93km2
人口密度2049人

北谷町内にはキャンプ・フォスター、キャンプ桑江(キャンプ・レスター) 嘉手納飛行場、陸軍貯油施設の4つの米軍関係施設があり、町の総面積の52.3%を占めているため、残りの6.64km2に約2万8000人の町民が暮らしている。

また、北谷町の基地内外に在住する軍人・軍属とその家族は約1万人にのぼり、人口の統計には含まれないが実に町民人口の約30%に相当する。
これは全国の市区町村で外国人住居者比率が最も高い生野区を大きく上回る数値である。

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/18(水) 19:14:49.83 ID:gZjbqvos.net
嘉手納町
人口1万3591人
面積15.12km2
人口密度899人

町の中央部から南側の町域はすべて嘉手納基地で、
同基地の面積は町の総面積の80%以上を占め、
残りの2.6km2に住民が居住している。

嘉手納基地を除いた場合、
町として日本で最も人口密度が高い志免町を上回る。

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/18(水) 20:16:42.43 ID:57fsvpnQ.net
これまじ?

政令指定都市の小中学校エアコン設置率

100% さいたま市
100% 川崎市
100% 横浜市
100% 名古屋市
100% 京都市
100% 大阪市
100% 堺市
100% 神戸市
100% 福岡市
95% 広島市
38% 相模原市
30% 熊本市
16% 浜松市
 9% 新潟市
 3% 岡山市
 0% 札幌市
 0% 仙台市
 0% 千葉市
 0% 静岡市
https://pbs.twimg.com/media/DiYRVBIVAAIwZfK?format=jpg

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/18(水) 20:19:37.33 ID:KScpInDq.net
札幌仙台はエアコンいらねーからな(笑)

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/18(水) 21:12:53.73 ID:LgeeaHU8.net
静岡と千葉は冷房無いと本当にきついんじゃないか

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/18(水) 21:26:25.43 ID:7jrUdkva.net
>>727
いや札幌は夏暑いからw

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/18(水) 21:42:17.33 ID:+fvAuLDU.net
やっぱりな。過ぎたるは及ばざるがごとし。
日本の通勤地獄が労働生産性を下げている? 経済損失の試算は1日あたり1424億円
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/06/11424.php

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/18(水) 21:43:39.71 ID:CT8qSXmb.net
静岡は政令都市の看板を下ろすべきじゃないか?
もう人口は70万ないんだろ?

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/18(水) 22:46:29.98 ID:LHcwQ42O.net
人口で格下げは法律上されないから
極端な話、人口0人でも政令市のままだよ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/18(水) 23:26:29.92 ID:X7CaPjGn.net
歌志内はガチで0人もあるんだけど、それでも市は維持されるものなのか?
町村に格下げってできないの?

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/18(水) 23:47:19.40 ID:+fvAuLDU.net
>>732
さすがに0人になる前に解散式でもやって解散じゃ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 00:23:36.93 ID:CRTQb8dq.net
「外国人比率が75%の街」が東京に出現していた
https://www.news-postseven.com/archives/20180718_709786.html?PAGE=1#container
https://img2.news-postseven.com/picture/2018/07/P82best20.jpg

新宿区百人町1〜2丁目、大久保1〜2丁目では25〜34歳人口の5割以上を外国人が占める。
豊島区池袋1〜2丁目、4丁目、東池袋1丁目、高田3丁目なども25〜34歳の3割以上が外国人である。国別で見ると中国、韓国、ベトナムが目立つ。
新宿区は新成人の45.8%、豊島区も新成人の38.3%を外国人が占めた。大久保1丁目は20歳の87%、池袋2丁目は79%が外国人である。

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 00:31:50.09 ID:DIU6unwt.net
そのうち新宿区の小学生、中学生はグローバル化と称して簡単な中国語教育が始まるんだろうな

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 01:31:30.04 ID:etQCLmRm.net
出生数10人以下の自治体が90くらいあるみたい

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 02:07:29.47 ID:XA5niHFk.net
人口が増えてる東京で既にこれだと
人口が減っていく50年後の地方は総人口の数十%が外国人(主に中国人)って事にもなりそうだし
市町村によっては総人口5割って所も将来出てきそう

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 04:18:27.94 ID:HfLx7/l4.net
中国人ばっかりにするのはマジで危険
あいつら群がるとローカライズしないから
完全に街ごと乗っ取られるよ
しかもあそこの政府はそういうの計算済みで狙ってそうだ
じわじわ土地ごと支配するのはお家芸だから

まだフィリピンだのインドネシアだの混ぜた方がいい
奴らの方が節度をわきまえている

こんなこというとまたそんなの人によってちがうだ
僕の中国人の友だちはいい奴なんだーとか騒ぎはじめるのがいるが
何がヤバいって奴らそのものというより
裏で中共が巧みに操ってることなんだよな

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 05:50:32.20 ID:IbCUnsae.net
ネトウヨ警報発令中!
http://livedoor.4.blogimg.jp/jin115/imgs/2/3/23da863b.jpg

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 06:18:38.62 ID:kjJJKOdP.net
>>727
昔は太平洋側の気流があるから必要なかったけど最近は三陸沖の海水温も上がったからか仙台も普通に暑くて西日本とあまり変わらないような

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 07:15:30.15 ID:xX3mfADb.net
>>726
これ熊本はヤバいだろ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 07:18:13.31 ID:dQKdgcJl.net
>>727
こんなアホいるんだ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 08:31:31.81 ID:dHHNFhT/.net
>>729
東京よりも10度近く気温低いのにか
>>741
そーなんだ
数年前夏に仙台行ったけど東京に比べたら全然だったけどね
青葉通りとか涼しいとすら思いました

沖縄も30ちょいで大したことないよな
東京が一番酷いんじゃない?
みんながクーラー使うからヒートアイランド現象半端ないでしょう

東京耐えられるなら何処でもいけそう
アスファルトの照り返しも地獄だよな

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 08:34:02.66 ID:dHHNFhT/.net
あとヤバイのが京都かな?
まあ岐阜の多治見市とかもヤバいがな

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 09:19:54.20 ID:kjJJKOdP.net
>>745
あと名古屋市か
伊勢湾からの海風が来にくい

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 09:29:49.02 ID:GlXodMm2.net
>>746
つ伊勢湾台風

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 09:42:07.78 ID:dHHNFhT/.net
沖縄は台風さえ来なきゃ住みやすい
寒暖差少ないからな

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 10:07:33.59 ID:M745ueQ6.net
>>744
夏に北海道旅行したけど暑かったなw
結局のとこやっぱアスファルトは暑くなるよ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 10:10:32.21 ID:kf/Zxy8I.net
>>744
最も暑い時期の最高気温は東京札幌で5℃くらいしか変わらんよ。
ただし、札幌は暑い期間が短いんだけどな。

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 10:13:15.81 ID:79G7ElNM.net
>>744
今月は沖縄はなんか気温例年よりも低い日多いけど、本来この時期は日射しと湿度(平気湿度90%近い)と夜の蒸し暑さが凄い
ニュースだと最高気温ばっか話題にされるから見落としがちだけど
汗が染み込んだシャツとかその日で洗わないと直ぐカビて黒くなる

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 10:13:31.52 ID:79G7ElNM.net
>>750
湿度

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 10:16:09.47 ID:dHHNFhT/.net
>>750
カラッとしてるみたいだからそんなでもないと聞いたが・・・
東京はじめじめしてヤバい(笑)

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 10:17:29.83 ID:kf/Zxy8I.net
>>752
気温で突っ込んだのに「湿度」とか言われても…

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 10:32:33.17 ID:Jovjq0RN.net
>>748
寒暖差低いとこはIQが低いと聞いたことがある。
それだけ頭を使わず何もしなくても暮らせるってことだろう。

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 10:34:11.17 ID:Jovjq0RN.net
日本に加わった新たな気象災害
高温災害。

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 10:56:40.43 ID:Jovjq0RN.net
人口増マンセー君はこういうデメリットも考えたがいいよ。
気温上昇の理由である「人工排熱」3兄弟=3大都市圏=ヒートアイランド都市圏。

エアコンによる影響、工場などの産業活動、自動車の存在。
都市化によるコンクリートの建造物やアスファルトの地面、これらは温まりやすく
冷めにくい特色を持つため夜になっても気温が落ちず、熱帯夜を引き起こす原因となる。さらに、植物が減ったことにより葉っぱが起こす「蒸散」による気化熱も減少。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 11:24:00.05 ID:+C5w7Ejy.net
>>755
そうなんだ?
だから日本は災害対策後進国なんだ?

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 12:24:39.88 ID:AbC7jW8U.net
>>758
世界で1番IQが高いのはシベリア住民。
寒暖差は夏冬で100度にもなる。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 13:54:50.48 ID:9RIt2sKK.net
修羅の国トンキン

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 15:03:13.60 ID:xuu/zFle.net
なんだよ気温って。いい加減にしろ琉球土人ども

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 16:40:37.44 ID:Rrpj41EA.net
薩マンコがまたまた発狂w

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 18:00:51.58 ID:+C5w7Ejy.net
東南アジアみたいだ 
https://pbs.twimg.com/media/DicX8GHVMAASa14.jpg

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 18:05:32.69 ID:HITuh1/p.net
>>763
大阪、京都、名古屋 35℃
さいたま 33 ℃
東京、横浜、千葉 32℃
那覇 31℃

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 18:07:17.74 ID:HITuh1/p.net
東京、横浜、千葉 33 ℃
福岡 32℃

だった…

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 18:19:54.68 ID:etQCLmRm.net
北海道素晴らしいな!!

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 18:40:44.37 ID:ngGa+pon.net
>>766
釧路なんかは真冬の早朝になると海から湯けむりが見えるよ。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 18:48:14.74 ID:lYlJqd8C.net
今日は気温を語るスレに改名します
明日は鉄道・駅などを語るスレに決まりました。
明後日の予定は未定です。決まり次第、報告します

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 18:50:12.34 ID:lYlJqd8C.net
明後日はAKB48について語るスレに決まりました。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 19:10:14.56 ID:+C5w7Ejy.net
764
一部の東北を除いた本州は35度以上の日が続くみたいね
こっちは那覇在住だけど日中は30度くらいかな
紫外線は強いけど風があるから扇風機なしでも全然OK
深夜は少し肌寒くなって毛布被って寝てるよ
因みに明日明後日の那覇の気温は札幌と同じ最高27度最低25度。

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 20:15:46.64 ID:lYlJqd8C.net
琉球に住むとかどんな悪さしたんだよ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 22:09:23.78 ID:G58mh3+E.net
鹿児島人が前に同じ煽り方してたな、まあこんな事言う奴は他にいないが
中核市スレが過疎り気味で相手して欲しくなったのか

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 22:13:52.86 ID:uBufsy02.net
昼の暑さの名所も夜はそうでもなかったりする。
夜に暑いのはつらいぞ。

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 23:40:54.83 ID:Jovjq0RN.net
沖縄は海に囲まれてるから、湿度が高いよ。
真昼の湿度が高く、気温で考えるより不快指数が高い。海のべたついた風。

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/20(金) 00:32:48.69 ID:gPQDYaIU.net
>>774
どこに住んでるの?

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/20(金) 01:46:58.65 ID:BovC+SD8.net
>>763
実際の東南アジアの今日の気温
http://az416740.vo.msecnd.net/static-images/world/area_4_temp_0.jpg

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/20(金) 03:31:15.73 ID:xWWoP68T.net
>>776
今の時期、日本で一番涼しい
北海道とそんな変わんないってどうゆうことだよ!

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/20(金) 05:34:26.07 ID:odPKUUGI.net
今日の大阪の予報は38℃
熱帯以上です

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/20(金) 06:27:42.14 ID:UFZYY1Qi.net
>>731
無理矢理大型合併して人口ドーピングしてたったの80万人なんちゃって政令市になっても人口が減り続ける静岡浜松新潟のせいで政令市のステータスは無くなった

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/20(金) 06:30:22.57 ID:UFZYY1Qi.net
>>774
冬は暖房要らず冬服要らずで快適だけどな
東京からソウルより遠い僻地の島県なんて住みたくは無いがw

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/20(金) 06:49:17.67 ID:gPQDYaIU.net
775
だから東南アジアは世界中から観光客がくる

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/20(金) 07:44:46.70 ID:nBSygYFm.net
東京は東南アジアより暑いとはな!
気温高い割にじめじめするし最悪なとこだな・・・

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/20(金) 08:18:30.24 ID:SVDtc6I9.net
>>776
コーチンはオカシイやろ
ムンバイは新呼称なんやからコーチと表記すべきや

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/20(金) 08:23:29.99 ID:SVDtc6I9.net
>>780
冬服は要る
重装備は要らんがそれなりに冷える
北日本の人間なら笑う程度だが長い夏に比べると寒く感じる
ちなみに台湾より南の香港ですら冬服着てる

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/20(金) 08:42:52.33 ID:20RTQ1pp.net
>>772
熊本煽りだけじゃ満足できないみたいだよ
どんだけ基地外なんだかw

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/20(金) 09:02:27.48 ID:JnveLyKQ.net
>>754
そもそも札幌の方が涼しいと言うのが流れだったんで、気温だけで突っ込んでもと言うツッコミなつもりだった

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/20(金) 09:03:40.82 ID:JnveLyKQ.net
>>753
後、札幌は夜気温下がるからな

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/20(金) 09:06:22.88 ID:JnveLyKQ.net
>>777
何度も言うが最高気温だけはな
でも確かに沖縄は今月は例年より結構低い

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/20(金) 09:09:40.29 ID:JnveLyKQ.net
>>774
あまり知られてないけど、夏の沖縄の不快指数平均は実は東京より高い
沖縄は風があると言っても、7月8月はほぼ無くなるし、東京も郊外は普通に風ある
都心もビル風有るし

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/20(金) 09:13:04.09 ID:JnveLyKQ.net
>>781
雨季だから気温低めになってるだけで、乾期は普通に35度越えがある所も多い
後、観光客が多いのはリゾートなのに物価がかなり安く、バックパッカーに人気なのが大きい

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/20(金) 09:29:14.16 ID:ymshSQhG.net
7月1日現在推計人口
札幌市1,965,784前年同月比+3,154(+0.16%)
自然13776/19112/-5336(-0.27%)
社会+8490(+0.43%)

青森市279,646前年同月比-2,873(-1.02%)
自然1791/3557/-1766(-0.63%)
社会-1107(-0.39%)

八戸市225,724前年同月比-2,263(-0.99%)
自然1596/2737/-1141(-0.50%)
社会-1122(-0.49%)

弘前市172,910前年同月比-1,700(-0.97%)
自然1160/2317/-1157(-0.66%)
社会-543(-0.31%)

秋田市308,621前年同月比-2,975(-0.95%)
自然1938/3691/-1753(-0.56%)
社会-1222(-0.39%)

仙台市1,087,938前年同月比+2,782(+0.26%)
自然8,554/8,796/-242(-0.02%)
社会+3,024(+0.28%)

宇都宮519,931前年同月比-127(-0.02%)

船橋市635,665前年同月比+4466(+0.71%)
自然4,947/5,188/-241(-0.04%)
社会+4,707(+0.75%)

千葉市977,485前年同月比+2,310(+0.24%)
自然6,713/8,709/-1,996(-0.20%)
社会+4,306(+0.44%)

川崎市1,515,607前年同月比+13,677(+0.91%)
自然13,943/11,193/+2,750(+0.19%)
社会+10,927(+0.72%)

横浜市3,740,833前年同月比+6,860(+0.18%)
自然28,295/33,103/-4,808(-0.13%)
社会+11,668(+0.31%)

静岡市696,309前年同月比-3,210(-0.46%)
自然4,784/8,424/-3,640(-0.52%)
社会+430(+0.06%)

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/20(金) 09:30:08.33 ID:ymshSQhG.net
7月1日現在推計人口
大阪市2,723,100前年同月比+12,428(+0.46%)

神戸市1,529,108前年同月比-4,393(-0.29%)

姫路市531,610前年同月比-1,587(-0.30%)

松山市511,315前年同月比-1,436(-0.28%)
自然4,011/5,360/-1,349(-0.26%)
社会-87(-0.02%)

北九州946,728前年同月比-5,062(-0.53%)
自然7,316/11,409/-4,093(-0.43%)
社会-969(-0.10%)

福岡市1,576,998前年同月比+11,877(+0.76%)
自然14,544/12,175/+2,369(+0.15%)
社会+9,508(+0.61%)

鹿児島597,067前年同月比-895(-0.15%)

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/20(金) 10:16:48.82 ID:vV3K4UTi.net
>>779
大丈夫。
みんな新興政令指定都市と従来の人口要件満たして成った政令指定都市はキチンと分けて考えてるから。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/20(金) 10:21:29.75 ID:bEwVTOZX.net
東北は仙台が仕事出来ないから悲惨だ
仙台がもっと食い止めれば年間8〜9万も減らずに済むのにさ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/20(金) 10:22:50.84 ID:bEwVTOZX.net
北海道は札幌がショボかったら年間5万近く減っていただろうからな
札幌が頑張っているからたかだか35000
程度で済んでいるんだよ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/20(金) 11:13:29.48 ID:n8iNiJty.net
>>793
新興政令市は名前やプライドだけの意味じゃないから回りがどう考えるかどうでもい。
中核市以前と新興政令市以後の予算規模を比べれば、予算が数割はアップして
都市の独自予算が大幅に増加している。もともと狙いはそこの実利だからね。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/20(金) 11:33:53.57 ID:5YxTU33e.net
名古屋市2,319,738前年同月比+7,618(+0.32%)
自然19,788/22,202/-2,414(-0.10%)
社会+10,032(+0.43%)

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/20(金) 12:24:27.09 ID:ymshSQhG.net
関東に関しては宇都宮より小山、
水戸よりつくば、さいたまより川口、
千葉より船橋、横浜より川崎の2番手都市の方が人口増加率高い。
これらに共通するのは県庁所在地より都心に
近いってこと。人口は高崎が多くなってしまったが前橋より高崎に関しても同じこといえる。

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/20(金) 12:50:41.86 ID:jSPFkKAh.net
>>782
その東京より暑いのが大阪、京都、名古屋

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/20(金) 13:44:36.45 ID:g1eqBRsR.net
トンキンヒトモドキ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/20(金) 14:14:16.39 ID:gQ9iIwkg.net
福岡は県も市も失速してきたなぁ
年間一万割れは見たくない

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/20(金) 14:18:51.81 ID:vV3K4UTi.net
>>796
実際はそんな事など素知らぬ顔で合併して都会に成れたと思って浮かれたのが多いのがその手の新興政令市のヤツだよ。
ただ線引き変えただけなのにな。

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/20(金) 14:26:13.65 ID:n8iNiJty.net
>>802
そもそも、徒歩や馬車が主流の時代の行政区分が長い間生き残ってたのがおかしいんだよ。車で10分もすれば通り過ぎるような自治体がたくさんあってもしょうがない。
新興政令市になった、都会だなんて書き込みをここで見たことない。
被害妄想に基づいた非難は見苦しいよ。

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/20(金) 14:35:08.86 ID:vV3K4UTi.net
>>803
別に被害なんて無いぞ。
ただ現実はネットの中ではそう言った書き込みはよく見るけどな。
旧来の政令指定都市に新興で成ったところが喧嘩売ってるスレなんかそんな勘違いで溢れてるよ。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/20(金) 14:51:11.38 ID:n8iNiJty.net
>>804
このスレで行われてない書き込みに対して、ここで非難するって意味不明だろ。
そっちのスレでやれば?
新興政令市だけが合併、水増しといわれるが中核市もただの市もたくさん
合併はやって人口を増やしてる。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/20(金) 14:51:24.04 ID:K3nCmpAQ.net
7/1
静岡県 3,658,444 前月比 -574 前年同月比 -16,503
高知県 707,095 前月比 -208 前年同月比 -7,520

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/20(金) 14:55:58.00 ID:Df2ALpJ8.net
静岡が350万 高知が70万がもうすぐか

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/20(金) 15:06:00.18 ID:vV3K4UTi.net
>>805
元はと言えばこのスレの>>779で政令市をステータスと思ってるから書き込みしたまでなのだが。

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/20(金) 16:24:10.38 ID:KddCZqiZ.net
昨日初めて広島行ったけど人は少ないわ建物は古臭いわ路面電車走ってるわで田舎にしか見えなかった。政令指定都市って権限移譲による自治体の権限拡充が主なんだから人口のみが要件で都会かどうかは関係ないだろ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/20(金) 18:44:00.87 ID:nMSHr2F8.net
静岡県って400万近く人口いながらドーピングでしか
政令指定都市になれなかったのはなぜだろうか。
合併しなくても80万位の市はあっても
不思議ではないと思うが

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/20(金) 18:57:32.86 ID:NPHCyCJ/.net
>>809
今被災地の広島に何しに行ったの?

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/20(金) 19:47:45.79 ID:if+ZhXsV.net
広島と仙台はよく比べられるが中心部は仙台の方が都会なのかね?

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/20(金) 19:55:38.35 ID:eyRHgiBi.net
繁華街は同じぐらいで市街地は広島のほうが大きい

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/20(金) 19:57:16.83 ID:WmZQT606.net
>>810
そりゃ、寄せ集めで一つの県になっているだけだからだ
政令指定都市を持つ都道府県で、静岡ほど県庁所在地の求心力のない県はない・・・・

あ、いや、千葉や埼玉もあるとはいえないが、これは首都圏の一部で、東京の巨大な求心力の圏内だからな
静岡の場合はマスコミも県域しかないのにこの有様

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/20(金) 20:28:19.91 ID:bWkQUdT5.net
その東京や名古屋に挟まれているからだろうな
立地がよくないわ

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/20(金) 23:35:38.54 ID:EHsGsV0J.net
静岡や兵庫のように藩どころか律令国が
いくつもくっついてできてるところは
すでに明治時代からドーピングしてるってことよ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/20(金) 23:40:14.97 ID:+DL3Ya7b.net
>>816
さすがに神戸と静岡を一緒にするのはかわいそうだ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/20(金) 23:46:13.36 ID:yYr/Iy3J.net
トヨタ静岡県裾野市の工場閉鎖 従業員1100人は岩手宮城の工場に
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20180720-OYT1T50065.html?from=yartcl_blist

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 00:21:36.15 ID:MHGKq9BG.net
>>810
グーグルマップで確認すればわかる。
平地があまりないとこが県庁所在地というのが間違い。

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 00:25:52.47 ID:IwXOMcDH.net
>>807
高知はすぐだけど、静岡はあと158444人だから、まだ10年くらいはかかるぞ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 00:27:26.60 ID:lJa+Qgkj.net
https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/geppo/s2018/05.html

お前らの大好きなデータ貼っとくぜ!
5月は踏ん張ったね

1〜5月は2.4%減少となっております

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 00:29:16.98 ID:lJa+Qgkj.net
31日の月はまだ何とか8万人以上生まれているがこれが8万未満になったらいよいよ危機だよな・・・

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 00:34:07.37 ID:2bmcW4FI.net
>>811
窃盗の下見かw

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 02:48:17.10 ID:HiFyCPAK.net
明日の那覇の最高気温が29℃
札幌が30℃で東京が34℃
大阪と福岡の最低気温が28℃。

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 03:52:21.88 ID:pfm+bGOU.net
>>816
兵庫は元々別の県だったのが
明治政府の策略で無理やり一緒にされただけだね?

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 07:15:19.29 ID:b5WmlzP7.net
令制国では、摂津国と丹波国の各西半分
および但馬国と播磨国と淡路国の各全域に当たるが、
僅かながら美作国と備前国の各一部も含んでおり、
計7か国にまたがっている。

旧国名において7か国にまたがる都府県は当県のみ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 07:16:04.92 ID:b5WmlzP7.net
加えて、五畿八道のうち畿内、山陰道、山陽道、南海道と最多の4地方にまたがり、
古来の行政区分をほとんど無視する形で成立している。
便宜的に、播磨国は山陽地方、但馬国は山陰地方に含める場合もあり、
地図帳等では中国地方のページに掲載されているものもある。

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 07:16:53.47 ID:b5WmlzP7.net
江戸時代に置かれた藩は

摂津国に尼崎藩・三田藩、丹波国に篠山藩・柏原藩、
但馬国に出石藩・豊岡藩があり、
播磨国に姫路藩・林田藩・明石藩・龍野藩・赤穂藩・三日月藩・小野藩・三草藩・安志藩・山崎藩が、
淡路国に阿波藩(阿波徳島藩)の洲本城代の稲田家、旗本(交代寄合)の山名家の村岡陣屋、交代寄合の池田家の福本陣屋が存在した。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 08:15:08.70 ID:vYdv9Fn9.net
歴史関係の板は別にあるんでそこで存分語ってくれ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 08:50:54.45 ID:N6hg6Tns.net
>>829
静岡の話にとどまると都合が悪い奴が、兵庫に話をそらしたいと思って歴史話に持って行っただけ
ここはいつのまにかワッチョイ、ID表示がなくなったせいか、なぜか語りたい奴が増えた

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 09:18:07.92 ID:AZFxqJqh.net
トンキン弁はオカマ言葉w

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 09:51:27.36 ID:ClbFDlIn.net
>>812
仙台市>広島市
広島県>宮城県

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 09:56:41.53 ID:TBExgcFe.net
>>796
>新興政令市は名前やプライドだけの意味じゃないから回りがどう考えるかどうでもい。

ほとんどはプライドのためだ
というか、それは最初に政令都市になった5市(大阪名古屋京都横浜神戸)以外はすべてそうだが
政令指定都市制度は、府県から完全に独立した特別市を目指したのを府県に抵抗されて、妥協案で仕方なく受け入れたものであって、大都市の印籠を手に入れるためのものではなかった
そもそも制度スタート前にもこの5市限定(都制施行前は東京市を含む6市)の法律があったわけだし
大阪都構想を大阪市が当初猛反対したのも、歴史を振り返れば当然のこと

>中核市以前と新興政令市以後の予算規模を比べれば、予算が数割はアップして
>都市の独自予算が大幅に増加している。もともと狙いはそこの実利だからね。

ちなみにその予算とやらは、府県からの移譲分だぞ
つまり府県は権限も財源も取られるわけだ
なのに府県も政令指定都市移行を後押しした
これがプライドの問題でなくてなんなのか

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 10:11:06.68 ID:pPxnsy6A.net
高齢出産ってメリット多いよね。

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 11:56:53.50 ID:XWg209WR.net
>>833
でも新興政令指定都市の浜松市がすでに特別市になろうと模索しているな
余程県庁所在地静岡がクズでお荷物なんだろう

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 14:28:45.30 ID:vhtV+fCo.net
>>835
ただのお勉強会程度の動きがあるだけで模索ってレベルでは無いでしょ。
そもそも大阪名古屋横浜レベルが特別市の動きが無いのに浜松市だけの為に法律の改正はない。
特別区にしても天竜区や北区が即効アボンで政令指定都市になった意味なし。

あの手この手を駆使して静岡市や静岡県政に対する牽制って処か。

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 14:51:50.92 ID:+KaEnTXW.net
そもそも今の静岡県政は浜松ビイキで静岡市はむしろ敵対している
だって知事が川勝だし

もっとも、静岡市も人口70万割れで政令指定都市なんてお笑いレベルだけど

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 15:00:49.72 ID:kZMvm5vx.net
静岡と浜松は首長が民主党系だが静岡市は自民党系だからだろうか?

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 15:03:10.51 ID:et5UDT6i.net
広島県の最新人口楽しみでんな

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 15:07:57.33 ID:kZMvm5vx.net
>>833
新興は政令指定都市の箔が欲しいだけw

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 16:04:59.02 ID:et5UDT6i.net
早く7月1日の人口発表されんかな

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 16:46:27.75 ID:zQ0wbMHR.net
秋田県の国勢調査の人口↓
http://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/16019

たった60年で人口構成がこんなに変わってしまうんだね

15歳未満人口が1950年は500,982人だけど
2015年は106,041人
減りすぎ・・・
衝撃的な数字だ

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 16:55:48.48 ID:MHGKq9BG.net
>>840
県を通さず国と直結できる、都市計画等・県の権限が市に降りる、予算も増える等の
メリットに気付かないと・・・中核市のひとほど必死に政令市を叩くね。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 16:57:46.10 ID:MHGKq9BG.net
>>833
府県からの委譲分は政令市が県からの支配を脱却し独自に決定できるということだよ。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 17:28:26.92 ID:oMdfUXbv.net
なんてったって秋田県は
2045年には高齢化率が50%越えるからね。
生産年齢人口が高齢者より少なくなるだけでも衝撃なのに未来を担う15才以下の子供を合わせても老人口が上。
2人1人以上が老人の県だから。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 21:58:31.46 ID:bU6l7zI+.net
トヨタ静岡工場閉鎖、地元に波紋広がる 
自治体は人口減懸念

トヨタ自動車の子会社、トヨタ自動車東日本
(宮城県大衡村)が東富士工場(静岡県裾野市)
を2020年に閉鎖すると発表したことを受けて、
静岡県内の自治体や企業に波紋が広がっている。
1000人規模が配置転換する異例の事態に、
工場が立地する裾野市などは人口減などの影響を懸念。一方、すでに東北地域に注力している企業には商機が膨らむとの見方も出ている。

東富士工場は年産5万台規模とみられ、1000人超が働く

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 01:59:19.93 ID:AprP8Srs.net
>>843
いや、新興政令市が旧来からある風格ある政令市と同格ズラしてるのが嫌なだけ。
価値が下がる。
正直政令指定の安売りはやめて欲しい。

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 02:13:56.59 ID:mu1Z7qMm.net
>>847
新興政令市に毛が生えた程度の経済力or拠点性しか
ない>>847の地元がだらしないだけw
もしくは昔からの政令市以外に自慢出来るものが
ない>>847の人生が終わっているw

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 02:20:13.86 ID:XH4YzhGx.net
>>843
なんちゃって政令市はそのメリットも活かせず人口流出どころか衰退しとるやん
だいたい80万人で政令市とかwそりゃ必死に周辺市町村を無理矢理大型合併して人口ドーピングするわな
こないだまで村だったのがいきなり政令市の区になるとか笑えるわ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 02:21:00.74 ID:MA69nKor.net
>>847
だよな。
政令指定都市の人口要件引き下げるとイメージと違う層が入ってくるよな。
まるでゴールドカードが年収1000万以上からしか持つ資格無かったのが年収700万に引き下げられて猫も杓子も持つようになっちゃう感じw
ステータス自体が下がる感じ。
今までゴールド持ってた者からすると迷惑千万。

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 02:38:44.15 ID:XH4YzhGx.net
東京 大阪 名古屋 横浜 福岡 札幌 神戸 仙台 京都 広島
政令市はこれだけでいい

川崎 北九州 さいたま 千葉は田舎ではないが格が全くない

相模原 堺も生活圏からして都会人かもしれんが人口だけで街は小さいから論外

田んぼばかりの新潟 山ばかりの浜松は面積広すぎ 論外
静岡は都市開発は進んでるのに人口流出が凄まじい無能都市

熊本は訪問した事が無いから知らん 鹿児島、那覇よりは都会なのか?

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 02:47:10.75 ID:kSQsdpaw.net
>>851
岡山…

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 02:50:50.44 ID:OGdiMtWR.net
東京市復活!

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 03:28:33.41 ID:kSQsdpaw.net
>>850
めっちゃ分かり易い例に草w
>>851
だな。仙台までが足切りラインで正解。

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 04:27:38.29 ID:SIcfx8UA.net
>>851
熊本は繁華街だけは都会。
あとは特に産業も何もないショボい普通の田舎だが。

岡山は都市圏人口、駅、路線網だけは都会。
繁華街とかは夜の街もないような泣きたくなるくらいショボい田舎だが。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 06:19:08.11 ID:BnGwvylu.net
>>851
川崎は合併無しでも政令市
さいたまは大型合併+αで政令市
千葉は周りを少し合併して政令市
北九州はあちこち合併して政令市

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 06:36:21.07 ID:/sQH6zDz.net
>>856
さいたまは合併しても面積は超狭い
北九州は合併したけど政令市目的じゃ無かった
千葉市って合併したか?
川崎は文句なしに都会だよ。田んぼも無いし

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 06:47:01.92 ID:/sQH6zDz.net
>>856
さいたま市だけ政令市に成るべく浦和大宮与野の三都市が合併したんだけど人口120万人越えてるし面積も狭いし一体感有るし文句ねーわ
北九州は福岡市より先に100万人都市だったし政令市になったの早かったハズ
千葉市が政令市になったのもロッテ移転前で仙台市と同じ頃だった記憶が 人口97万人で少しずつ増えてる
川崎は政令市になったの70年代だし大都会

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 06:54:46.72 ID:/sQH6zDz.net
>>851
静岡県の人口流出先はやはり東京と神奈川県か?
親戚が沼津なんだが静岡人はお隣の愛知県の方は見てない県民性に感じるが

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 08:08:33.54 ID:1bCBvKAp.net
>>855
広島人か?

普段の岡山表町 クレド前
http://dotup.org/uploda/dotup.org1571067.png
普段の広島紙屋町 クレド前  
http://dotup.org/uploda/dotup.org1571068.png

イベント時の岡山表町 クレド前
http://dotup.org/uploda/dotup.org1571069.png
イベント時の広島紙屋町 クレド前
http://dotup.org/uploda/dotup.org1571070.png

岡山駅前
http://www.youtube.com/watch?v=lsPfeynELys

広島駅前
http://www.youtube.com/watch?v=xtoXt26C1W8

岡山市役所筋
http://www.youtube.com/watch?v=1vA9YdWPRD8

広島 八丁堀
http://www.youtube.com/watch?v=5WDBY_klNlA

岡山地下街  
http://www.youtube.com/watch?v=F-lLQCVFv1U

広島繁華街
http://www.youtube.com/watch?v=qBo1ujJqSvo


歩行者通行量 調査結果

岡山駅前(11h) 約210000人
広島紙屋町(11h換算) 約90000人
http://www.city.okayama.jp/contents/000264493.pdf
http://www.shareo.net/event_space.php


歓楽街(飲み屋街)対決

岡山駅前
https://www.youtube.com/watch?v=gf9N690ciDA

広島流川 
https://www.youtube.com/watch?v=1W0koC45we8


岡山中央町>>>>>岡山駅前>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>広島流川

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 08:12:59.24 ID:ctpx1MVA.net
東京と名古屋に挟まれてるとか何の言い訳にもならんわ。
静岡県の人口は日本トップ10。
三大都市圏のぞけば北海道と福岡県に次ぐ人口が非常に多い県。
天下の東海道ゆえ。

しかも戦後、静岡県は福岡県より激増した。
純粋に静岡市がダメだっただけ。
戦後すぐまでは周辺含めて仙台周辺より人口多かった。静岡市周辺地域は。

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 08:16:56.65 ID:ctpx1MVA.net
もっと言えば福岡県の人口はマジたいしたことない。
九州自体が衰退だからな。

福岡市は発展してるイメージ強いけど福岡県の事知ってりゃ全然発展と言えるレベルにないのが真実。
名古屋持ち出す福岡人いるけど愛知県とか東海がどれだけ人口増えたと思ってるんだ?

福岡県なんて50年で100万人かそこら増えただけ。
愛知県は500万人とかの増えてる。
三重や岐阜も増えてるし桁違い。

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 08:51:15.51 ID:xyDudjI+.net
>>861
いやそんな昔とは経済も拠点性も交通手段も違うがなw
静岡県民だが静岡県はホントなんもないぞ?
他に比べたら街と街が人口多いだけ無駄に続いてるだけ
政令指定都市になって2都市(浜松、静岡)が拓けたわけでもなく市民の関わりもこの2都市は皆無に近いぞw

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 08:56:18.05 ID:+iWnbL4s.net
日本のヨハネストンキン

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 09:05:14.38 ID:UDBDNegM.net
>>859
沼津から同じ静岡県の浜松に行くより沼津から横浜どころか東京の方が近いからな
沼津市民が下りの名古屋なんか行く訳が無いだろ 県都の静岡市にも行かないのに

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 09:15:45.89 ID:b+ZvJmuL.net
>>865
神奈川県熱海市

東京へ直通電車は15両、静岡に行く電車は3両の時も
商用電源50ヘルツ
東京のテレビが視聴可能
箱根登山鉄道のバスが活躍

丹那トンネルの向こうが静岡県?

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 09:30:48.21 ID:UDBDNegM.net
>>866
県庁所在地の駅に3両編成の鉄道ってどこの田舎だよwww
下田駅行きの伊豆急だって5〜6両編成だろ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 09:36:18.32 ID:hoLtLp2l.net
>>840
その最たるネット民が新潟のムラカミ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 09:40:28.05 ID:lHfuqxX+.net
>>862
今は東海も関西も人口減少ですよ

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 09:44:12.20 ID:UmNv4VP0.net
>>867
名古屋だけど関西本線2両デフォの田舎でゴメンな。

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 10:22:56.98 ID:L95MhHzQ.net
>>862
岐阜は飛騨、三重は南部と大阪寄りの伊賀地方がもう伸びしろないのがね

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 10:27:14.34 ID:3fW+YAnc.net
電車の車両の多さを自慢とか・・・子供っぽい。

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 11:02:16.97 ID:RaP9/e46.net
電車ばかりは環軸が東海だからしょうがない
東日本とでは考え方がまるで違う

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 11:08:55.76 ID:mufu4tmQ.net
>>871
愛知県民だが、飛騨地方の衰退は気にかかる。
三重南部の東紀州はちょい気にかかる。
伊賀地方の衰退は大阪何とかしてやれよ!って思う。
静岡県の人口減の話を聞いても、何も思わない。
特に静岡と愛知の関係はこんなもんかな。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 11:23:59.60 ID:wTxm9H/j.net
>>872
え?

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 11:28:53.76 ID:c3x0n2MA.net
>>872
鉄道の本数と車両数は都会の定義で大事だろ

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 11:50:44.00 ID:yVqPG8xS.net
>>876
鉄道がもし都会の定義で大事なら、基準は利用客数だろ

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 11:54:59.63 ID:QxNHCVlT.net
暑さで死亡数に影響出るかな?

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 11:58:46.08 ID:iHAl+ul4.net
>>863
成る程

一つ聞くけどぶっちゃけ静岡と浜松ってどっちが栄えてるんだ?
豊橋が浜松の衛星都市って考えると
浜松の勝ちですか?

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 12:00:31.02 ID:iHAl+ul4.net
名古屋は豊田や豊橋を植民地に出来なかったから都市圏が大阪の半分もない

三重北部や岐阜市周辺は名古屋の植民地だけどさ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 12:00:41.10 ID:RaP9/e46.net
>>876
いや車両数なんて言われても会社が違うもの比較されてもな
大事なものは利用客だろ
その定義なら沿線沿いの田舎の駅すら大都会だわw

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 12:06:12.13 ID:GvHZlVbv.net
>>879
豊橋は名古屋へ通勤する人の方がはるかに多く、静岡の人間が思うほど東を向いてない

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 12:29:08.26 ID:u9+bL/0w6
真喜屋英樹でーす 誰か金貸せや 気が向いたら返してやるよ tanabebe@softbank.ne.jp 08036244602

文句ならいつでもどーぞ!!!喧嘩上等!!!かかってこいや

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 12:20:33.72 ID:RaP9/e46.net
>>879
どっちも似たようなものだけど県庁産業があって同程度で人口の衰退が著しい静岡市は正直情けないな
普通なら最大の理があるのが県庁産業だからな何もしなくてもいろんな県内のもの、県外のもの経済産業、拠点性あらゆるメリットが市内に集中するからね
普通なら浜松規模の都市を有しているのならもっと発展してなきゃそりゃ東部からも西部からも市民レベルで求心力ないわけだよ
それが結果として東部は神奈川に目が行き、西部は愛知に目が行き静岡市は真ん中で井の中の蛙状態で東部からも西部からもトンネルの向こう側の地域って感じですね
浜松市からなら400円の差額で名古屋駅まで行けますし

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 12:20:39.80 ID:L95MhHzQ.net
>>882
逆に浜松が愛知県の延長だろうね
中日の静岡開催も浜松固定な事情あるからな

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 12:20:47.19 ID:iHAl+ul4.net
>>882
名古屋まで通勤するんだ・・・
1時間以上かかるんじゃない?

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 12:23:25.34 ID:wTxm9H/j.net
>>881
車両数が短いのは利用客が少ないからだろw
江の電はまた別だが

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 12:28:16.76 ID:9DlKeyQi.net
3両や4両で利用客が多い訳ないもんな
6両なら3両の倍の客を1度に運べる訳だし
あとダイヤも大事。1時間に何本有るか

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 12:31:34.24 ID:9DlKeyQi.net
>>866
www

15両と3両とか凄い格差だなwww

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 12:32:29.49 ID:0mAZ2BMd.net
あまり取柄のない福岡も長いこと北九州の後塵を拝する立場だったけどね。

福岡と静岡の明暗はどのようにして分かれたのだろう。

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 12:32:59.80 ID:iHAl+ul4.net
江ノ電は狭いとこにわざと通しているからな
海を見るためにさ

窓から手伸ばしたら線路沿い住民とハイタッチ出来そうだよな(笑)

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 12:52:00.70 ID:ht7dMSY/.net
>>890
このスレ見ればわかるでしょ
早い話が、首都圏に近いのが自慢であって、自らが人を集められる地域ではないんだよ
今も社会増を維持している地域こそ発展している地域

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 12:56:07.22 ID:SWzasX3M.net
>>890
後背地域がちがうな

豊橋は名古屋通勤圏内ではあるけど
通勤者が多数いるわけではない

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 12:58:35.29 ID:ht7dMSY/.net
>>893
豊橋の話とかしてないけど

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 12:59:48.04 ID:RaP9/e46.net
>>882
たかがイオンモールに豊橋から浜松に買い物している人がものすごくいるよw
自動車ナンバー豊橋だらけw

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 13:05:09.64 ID:RaP9/e46.net
>>890
浜松も北九州も非県庁所在地でなんの委託謹厳がなくとも独自の産業で政令指定都市になった首都圏以外では唯一の都市だからね
福岡市は拠点産業集積都市、静岡市は県内の拠点にもなれてない都市その違いがデカイな
立地もあるけどせめて県内くらいは市民レベルでの拠点性はあってもよかったな

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 13:08:36.52 ID:iHAl+ul4.net
福岡は九州の一大拠点だしな
そりゃ静岡とはランクが違う

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 13:11:25.29 ID:lBdzsCQo.net
>>878
昨年の死亡数は平均3700人/日弱やろ
報道はされるが暑さによる直接の死亡数は誤差の範囲

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 13:29:07.82 ID:9jubKnm4.net
>>878
水分補給塩分摂取等気を付ければ冬より対策しやすいから関係ないかな
寒いと風呂入るだけでも危険性が増すからな
浴室暖房とかもそれ程普及してない

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 13:50:43.13 ID:grK5j2N4.net
イスラエルの出生率がやたら高い理由って女性は結婚すると兵役免除されるからみたいだ
日本も出産すると女は兵役免除にしたら出生率爆上げ出来るぞ

https://ja.wikipedia.org/wiki/イスラエル#イスラエル国防軍
女子は2年の兵役に服さねばならないが、結婚している者は兵役が免除される。

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 14:45:21.55 ID:2O5C41R8.net
>>900
日本はそもそも志願兵制だから関係ないやろ
女は出産すると兵役免除とか何言っ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 14:52:58.21 ID:iHAl+ul4.net
自衛隊30歳まで採用拡大するみたい
だがそれでもダメなら徴兵制かな?

とにかく人数が足らないらしい・・・
装備が近代化しているとはいえマンパワーが無いと無理だよ
3.11でそれを思い知らされた

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 16:26:23.69 ID:zmQ4cgdF.net
なんで未来ある若者が戦場で戦うんだ
日本は若者の何倍もの老人がいるんだから
自衛隊は老人を徴兵した方がいいよ
昔とは違って日本は侵略出来ないし専守防衛だから、
軍備を増強してそれらを訓練すれば老人でも日本の役に立てるよ。太平洋戦争では高校生位の10代の若者が日本のために戦って死んだんだから老人だからと言って関係ないは無しじゃ。

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 16:35:36.45 ID:grK5j2N4.net
イスラエルは女性の1/3が兵役免除されてるらしい
高出生率には理由があったんだね
http://gettends.com/kaigai/hot/tyouheiseido

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 16:45:53.30 ID:grK5j2N4.net
兵役は18歳からだから女の1/3がそんな早くから結婚したらそら出生率上がるわな

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 17:10:02.12 ID:b+ZvJmuL.net
>>902
ネトウヨが2ちゃんなどで騒ぐ←いまココ
   ↓
念願の安保法制の次に自主憲法制定
   ↓
自衛隊の日本国軍化完了
   ↓
アジア中東での治安維持の為に日本国軍が出動
   ↓
援軍である米軍を見殺しに出来ないと進んで米軍の盾になる
   ↓
日本国軍に死傷者多数
   ↓
命が惜しいからと日本国軍への志願者激減
   ↓
志願者激減と急激な少子化により日本国軍を維持する為に徴兵制を発動
   ↓
徴兵制は嫌だとネトウヨが泣きわめく
   ↓
辻元清美にこんなはずじゃなかったと泣き付く
   ↓
ネトウヨは徴兵されて自由の為に北朝鮮兵と戦い名誉の戦死
   ↓
第二次世界大戦で日本軍として戦った朝鮮人兵士と一緒に靖國に祀られる

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 17:39:33.20 ID:YcUUQjZF.net
フィリピンの2005年の人口は、87,857,473人。
2010年の人口は92,337,852人。
2015年の人口は100,981,437人と人口爆発が続いている2014年7月27日に、公式に1億人を突破したと発表した。国連等の推計では、2030年には1億1千万人、2040年には1億2千万人、2050年には1億2千7百万人になるとされる。

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 17:57:12.37 ID:4OhfM4QD.net
日本1億2653万
ドイツ+スペイン1億2874万

フランス+イギリス1億2481万

イタリア+カナダ+オーストラリア1億1682万

オランダ+ベルギー+チェコ+スウェーデン+スイス+デンマーク+フィンランド+シンガポール+ノルウェー+ニュージーランド+アイルランド+ウルグアイ+モンゴル9116万

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 18:18:39.74 ID:945rowL8.net
>>907
1.5億くらいまであっさり行くかと思っていたから意外だね
>>908
EUは5億人の国として考えるのがしっくり来る
イギリス抜けるから4.4億人だけどそれでも日本の4倍だ・・・

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 18:32:09.18 ID:4OhfM4QD.net
>>909
@中国
1980年9億8705
2018年13億9698+4億993万

Aインド
1980年6億8550
2018年13億3422+6億4872万

Bアメリカ
1980年2億2762
2018年3億2843+1億83万

Cインドネシア
1980年1億4749
2018年2億6532+1億1783万

Dブラジル
1980年1億1856
2018年2億0921+9065万

Eパキスタン
1980年8038万
2018年2億103+1億2065万

Fナイジェリア
1980年6845万
2018年1億9388+1億2543万

Gバングラデシュ
1980年8250万
2018年1億6488+8238万

Hロシア
1990年1億4757
2018年1億4397-360万

I日本
1980年1億1677
2018年1億2649+972万

Jメキシコ
1980年6936
2018年1億2474+5538万

Kフィリピン
1980年4788万
2018年1億748+5960万

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 18:37:20.73 ID:945rowL8.net
増えかたエグすぎだろwww
ロシアは減らしたが最近はマシになっているな

まあ日本がフィリピンに抜かれるのは時間の問題だろうな

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 18:46:34.66 ID:1HcAsOTr.net
>>893
愛知県No2って豊橋?
4番目に県人口が多い割に2番手都市が糞ショボいね
各県のNo2の川崎、北九州、川口、船橋、浜松、姫路、福山どころか倉敷や旭川よりショボくないか?

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 19:20:12.32 ID:qL4vcVJ+.net
>>912
総じて言えば、愛知県は概ね全般的に名古屋の勢力圏だからさ
>>880のようなことを書く奴がいるが、机上論に過ぎず、愛知県に住んだ経験がある人ならこんなことは書けない

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 19:27:43.24 ID:QxNHCVlT.net
>>909
フィリピンは大体5年で0.3くらいのペースで出生率どんどん下がってて今ではたったの2.7しかないからな あと10年くらいすれば2.1くらいになって人口減少ラインになるはず

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 21:53:30.54 ID:Oc/jD+oc.net
>>913
愛知・三重・岐阜の3県は全体的に名古屋の勢力圏でおk?

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 22:01:23.20 ID:RaP9/e46.net
三重も極一部の名古屋よりだけだな
関西寄りは言葉から何まで関西より
豊橋に至ってはサーラがジュビロのスポンサーだし一般レベルまで磐田サポが多いよ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 22:17:30.03 ID:SWzasX3M.net
都市圏としてはそうだが
遊びに行くとなれば岐阜三重豊橋は完全に名古屋を向いてるわな
休日に名鉄豊橋駅に行けば名古屋方面に乗り込む人の多いこと

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 22:32:46.23 ID:945rowL8.net
豊田刈谷も通勤は自分のとこで足りるから名古屋に行く人そんないないだろ
うし岡崎も工業地帯だからジモティー多そうだな・・・

名古屋の勢力圏ってせいぜい尾張までなんじゃないか?三河関係薄いだろ(笑)

遊ぶ時だけ名古屋行く感じかな?

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 22:34:53.59 ID:945rowL8.net
>>913
じゃあ通勤率どのくらいなんだよ?

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 22:37:18.63 ID:zR2zfesb.net
名古屋暑すぎ。
こんな暑いところに200万も住んでるのかよ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 22:48:37.17 ID:yVqPG8xS.net
なんか必死な奴がいるな
静岡を叩かれるのが嫌だから名古屋に話を振っているのがミエミエ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 23:31:49.93 ID:945rowL8.net
静岡なんかどうでもいいでしょ(笑)

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 23:52:11.38 ID:weKvGnV0.net
>>916
一般レベルまで磐田サポ多いって、しれっと嘘付くなよ。
昔強かった名残と県境だから磐田サポも居るってだけで、
数としては名古屋サポの方が多いわ!
殆どの東三河人はサッカーよりもまだバスケだがw

だから静岡人は嘘つきだから嫌いだわ。

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/23(月) 00:10:04.67 ID:lwHOzUa/.net
名古屋は国内第三の都市圏と言われている割には都市雇用圏はたった500万人台に過ぎないわけだしね・・・
本当に影響力あるとこはせいぜい20キロ圏内でしょう

首都圏に当てはめれば松戸や横浜・鶴見あるいは吉祥寺程度に過ぎないだろ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/23(月) 00:15:13.65 ID:ceEVu+13.net
比率なんてしるかよwただ豊橋ナンバーでくるサポがほんと多いのは事実だし、ジュビロだけじゃなくイオンモールにも豊橋ナンバーすごいいるんだけどなw
嘘?嘘じゃなく事実な認められないのはお前だけ
https://i.imgur.com/HHYf4EV.jpg
市民レベルではわざわざちょっと出かけるには豊橋から名古屋は遠い

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/23(月) 00:23:01.30 ID:lwHOzUa/.net
大体豊橋から名古屋は遠すぎるだろ(笑)
東京〜平塚とかそんなレベルでしょ
もはや50じゃなくて60キロ圏だろ

平塚以外だと土浦とか熊谷じゃないか
俺だったら通いたくないな
遊ぶならいいが通勤は毎日だからな

岡崎とかに副都心みたいなの作れば良かったのに・・・

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/23(月) 00:30:27.38 ID:ceEVu+13.net
>>926
まぁ普通の感性だとそういう結論がでるよな
ただ認められない>>923みたいなのもいるんだよね
ただでさえ豊橋なんて自動車社会なのにw
豊橋名古屋の往復キップも馬鹿にならないぞw

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/23(月) 00:34:33.25 ID:64lQjSTj.net
>>917
豊橋ナンバーの車は浜松市内で買い物や通勤で多く見かけるけどね
ちなみに豊橋には東名高速が通過してるのにICが無いズラよw

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/23(月) 00:37:20.28 ID:s1dteXG1.net
豊橋往復きっぷ
平日1,860(+510+510)円、休日1,540(+390+390)円

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/23(月) 00:42:12.91 ID:lwHOzUa/.net
首都圏民だけど豊田や豊橋が名古屋にアクセスしにくいことだけは分かるw

豊田は乗り換え無しで名古屋に行けないのは辛いわな
俺だったら絶対地元に就職する

豊橋は1本で行けるけどあまりにも遠すぎるだろ・・・浜松に就職するかな?

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/23(月) 00:43:35.50 ID:s1dteXG1.net
豊橋〜名古屋 72.4km
小田原〜品川 77.1km
熊谷〜東京 64.7km
土浦〜東京 69.6km

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/23(月) 01:23:24.00 ID:ceEVu+13.net
まぁ俺が市民レベルでの事実を言えば嘘だのお前ら静岡は嫌いだの駄々こねられてもなw
普通に考えても自動車社会である豊橋が気軽に行ける距離でも値段でもないし身近な静岡県西部にさっきの画像の人のように豊橋から向かう人の多さを体感してるよ素直な人なら

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/23(月) 01:23:57.40 ID:64lQjSTj.net
>>930
豊田市は文字通りクルマ社会だからね
鉄道も名鉄三河線とか最長でも4車両だし豊田市駅は利用客が五万人以下

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/23(月) 03:15:14.51 ID:uzl+AQ3w.net
>>915
明らかに名古屋勢力圏から外れるのは大阪から電車が来てテレビも関西圏メインの三重・伊賀地方くらいだろうね
あのへんはアピタのドラゴンズ朝市からも外されてるからほぼ別枠という認識なんだろう

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/23(月) 04:48:44.93 ID:4VreSg+J.net
ローカル県は
全部減少率1%超えたらいいんだよ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/23(月) 06:57:40.13 ID:2Y1M4/ws.net
人口そのものだと豊橋は県内5番手だよ。
2番手は名古屋の衛星都市の一宮市。
豊田市は最近合併で,岡崎市は人口増加で抜いた。ただ地理的に考えれば愛知県第2の都市で
いいと思う。

名古屋=西部(尾張)
岡崎=中部(西三河)
豊橋=東部(東三河)

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/23(月) 07:11:15.26 ID:2Y1M4/ws.net
名古屋に首都そのまま残ってたら
今程人口やインフラが都市部に偏りがなかったと思う。日本もより長期に渡って発展したと
思う。工業の中心大阪,政治の中心名古屋,経済の中心東京でうまく分散されてたと思う。
松本とか飯田とかすごい発展してたかも。
福井は地理的に発展きつそう。今の山梨かな。

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/23(月) 07:28:55.05 ID:cXsmiCb+.net
世界のメガシティ東京
インバウンドシティ大阪
工業街のヘソ名古屋

これが現実

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/23(月) 07:51:23.18 ID:2Y1M4/ws.net
名古屋首都だったら日本海側(北海道から青森,秋田,新潟から名古屋)が国土軸にして
そこから横にジャンクション的に設けるだろうから衰退酷くなかったと思う。新幹線も
日本海側経由で日本海側の都市で
太平洋方面に分岐する形取るだろうから
秋田と盛岡は立場逆転してるし,
青森,秋田が密接,北海道と秋田,新潟が密接なるかも。ただ仙台とかも平野考えれば人口多いだろうから今の秋田新幹線みたいにミニ新幹線ではなくフルでつくられたはずだし,新幹線空白県少ないだろう。

地理的に中央本線,中仙道のあたり松本,飯田がジャンクションとしてものすごい発展すると思う。
飯田=従来の大宮
松本=従来の高崎
従来の東海道新幹線
名古屋=※飯田=甲府=八王子=品川=船橋=成田空港
従来の北海道・東北新幹線
名古屋=※飯田=※松本=長野=長岡=新潟=村上=酒田=秋田=弘前=函館=札幌
従来のミニ新幹線(フルでつくられた)
名古屋直通=新潟=山形=仙台=石巻
従来の上越新幹線(北関東新幹線)
名古屋=※飯田=※松本=佐久平=高崎=宇都宮=日立=水戸
従来の北陸新幹線
名古屋=西岐阜=福井=金沢=富山=上越=新潟

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/23(月) 08:13:01.73 ID:7/arcVH8.net
西日本や関東の酷暑ぶりは凄まじいな
これで一極集中が解消するには甘いか
逆に冬場の北海道は凄まじいしなあ
東北は微妙だね

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/23(月) 08:20:55.28 ID:DzmG31Le.net
名古屋は新潟と双璧を成す田んぼアートの名作地なんだよ。
____________________________________
名古屋市港区の作品

食の安心・安全や生物多様性保護の観点から水田保全に対する関心が高まっている一方で、
米価の下落や後継者不足といった問題から、稲作農家の経営は非常に厳しいのが現状です。

そこで、市内有数の米どころである港区南陽地区で、

水田との関わりの中で市民と農家が協働で農を支える仕組みを作ることを目的として、
体験水田の取組みを始めました。

平成23年度より、名古屋市初となる「田んぼアート」を制作し、多くの人に取組みを発信しています。
名古屋の稲作に触れ、楽しみ、学び、貴重な水田の保全にご協力ください。
【場所】港区西茶屋三丁目地内
http://www.city.nagoya.jp/ryokuseidoboku/page/0000070380.html
参加者は400人

http://www.city.nagoya.jp/ryokuseidoboku/cmsfiles/contents/0000070/70380/taue1.JPG
田植えが完了して水を引きました
http://www.city.nagoya.jp/ryokuseidoboku/cmsfiles/contents/0000070/70380/taue3.JPG
完成した素晴らしい名古屋らしい田んぼアート
http://www.city.nagoya.jp/ryokuseidoboku/cmsfiles/contents/0000070/70380/kasatukai1.jpg
みんなで稲刈り
http://www.city.nagoya.jp/ryokuseidoboku/cmsfiles/contents/0000070/70380/inekari1.JPG

_____________________________________
新潟市西蒲区の作品

http://www.pref.niigata.lg.jp/niigata_nogyo_maki/1356843208342.html

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/23(月) 08:27:17.77 ID:TpZ2Mpj+.net
豪雪がまったく考慮されていない
首都が京都だった江戸時代でも陸路は太平洋側がメイン

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/23(月) 08:27:44.17 ID:TpZ2Mpj+.net
>>939

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/23(月) 08:40:54.86 ID:uCw/0ddE.net
>>939
新潟人並の妄想狂だなw

キモチワルイw

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/23(月) 08:42:50.74 ID:uCw/0ddE.net
>>936
住むなら豊橋や豊田より岡崎か刈谷だけどな

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/23(月) 08:56:43.40 ID:TpZ2Mpj+.net
つうか現代でも親不知の難所さは鉄壁
国土軸なんかになりようがない

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/23(月) 09:27:02.37 ID:YoFqXQl1.net
刈谷はトヨタの傘下ってイメージしかないがギリギリ名古屋に通勤するにはOKなエリアだろうな・・・

岡崎刈谷にさいたま新都心みたいなオフィス街があっても良かったね

尾張のことは尾張で・三河のことは三河でみたいな感じか?

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/23(月) 09:30:21.50 ID:cXsmiCb+.net
建設中・計画中の超高層ビル

高さ200m以上
http://skyskysky.net/construction200.html

高さ150m以上
http://skyskysky.net/construction150.html

高さ100m以上
http://skyskysky.net/construction100.html

高さ80m以上
http://skyskysky.net/construction80.html

2027年まで名古屋にろくな計画なし。(名鉄再開発も構想レベル)

名古屋は完全に詰んだ。

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/23(月) 09:39:03.26 ID:SaBW9OkD.net
単なる荒らしだなこりゃ

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/23(月) 10:16:33.97 ID:2Y1M4/ws.net
>>944 >>946
親不知は糸魚川だから関係ない。名古屋が
首都なら新潟名古屋間は間違いなく東日本の
重要な軸になる。長野県は日本で最も海から
離れていて日本の真ん中といっていい場所。
だが長野県は山がちの地形で今日の日本経済
の発展を妨げてる。

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/23(月) 10:18:52.64 ID:2Y1M4/ws.net
北陸新幹線も中央道も遠回りを余儀なく
されている。新幹線も大回りの東海道。
新潟=名古屋を南北に繋げることで,札幌,
仙台=名古屋,大阪も人や物流の流れが活発に
なってたはず。新潟は北海道,青森,秋田から
の日本海沿岸と山形,宮城,福島からの西日本
方面への起点となって凄まじい発展してた
はずだよ。新潟から仙台へは磐越道ではなくて,小国,荒砥,山形経由の短総距離190km
くらいで高速道路,新幹線で結ばれてて,
新潟市は東北からの北陸,名古屋,関西方面の
要所として発展。新潟県は新潟県(下越中越)
直江津県(上越)の多分2つに別れてたよ。
新潟は区分は東北になる。人口は120万人
くらいなってる。仙台は70万程度。
新潟市営地下鉄,楽天イーグルスが新潟に
出来ている

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/23(月) 10:53:10.55 ID:2Y1M4/ws.net
名古屋が首都なら,小牧空港が国内線で大混雑。中部国際空港は日本一の国際空港へ。
江戸っ子ではなく,名古屋っ子。
長野五輪が2010あたりにあったら浅田真央
観に名古屋人大熱狂。
スタバよりもコメダ。
サークルKが日本一のコンビニ
明鏡止水を名京止水という書き間違い増える。
高速バスで名古屋から全国へ行ける。
ミシュランガイドで名古屋グルメが大人気
名古屋五輪が2020年に開催される。
イチロー,松井珠理奈,スギちゃんがオリンピックのアンバサダー。
名神高速で行楽シーズンラッシュが勃発
名古屋飛ばしがされることはない
金沢は名古屋の文化圏
JRと私鉄の直通運転が盛んになり浜松
豊橋からの遠距離通勤増加。
岐阜さいたまみたいに猛暑が多くなっていた。
中日ドラゴンズは日本一の資金チーム。
北名古屋市の知名度が西東京市くらい高くなる
名大が日本一の難関大学
桑名あたりに中京ディズニーランド出来てる。
USJはお台場あたりに出来ている。
さいたまではなく四日市に四日市スーパーアリーナが出来ている。
渥美半島と志摩半島のアクアラインが出来ている
758mの名古屋スカイツリーが出来ている
独立放送局CBS中京放送がある。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/23(月) 10:59:31.15 ID:uzl+AQ3w.net
新潟人?長々つまらない独り言だな
というか現状すら日本海側束ねられなくて会津とか庄内くらいしか新潟市と繋がりある他県の地域ないわけで

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/23(月) 11:05:51.99 ID:cXsmiCb+.net
>>950 >>951 >>952
妄想気持ち悪い。現実を直視しろ。

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/23(月) 12:25:37.76 ID:0FkADICd.net
裏日本に住んでると都合のいい妄想ばかりしてるんだなw

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/23(月) 13:56:49.92 ID:d91Zar1S.net
関係ないけど岐阜県200万割ったかな

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/23(月) 15:35:42.41 ID:NwVgpiUq.net
猛暑、東京で初の40.8度 気象庁、熱中症対策を呼び掛け 熊谷41.1度日本新
これだけ人口熱が多いと、首都圏熱地獄は続くな。
どんどん放熱しあって暑くなってね。首都圏ちゃん。            

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/23(月) 16:17:18.78 ID:JWcO5HGy.net
東京だけで10年前より100万も人口増えてるから
それだけ熱は出るな。
東京に沢山の訪日外国人も来てるからヤバイね

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/23(月) 16:27:02.32 ID:qTAkDd+i.net
ミヤネ屋見たけど2100年の天気予報で首都圏44度とか言ってたぜ(笑)
12万人が救急車に搬送だってさ

東京住めなくなるかもしれない
テキオートウ無いと厳しいよな

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/23(月) 16:29:20.63 ID:qTAkDd+i.net
テキオー灯ね
ドラえもんのヒミツ道具です

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/23(月) 17:12:38.95 ID:Q7DfroPG.net


962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/23(月) 17:42:46.40 ID:0FkADICd.net
>>959
なんか惨めだなw
東京叩きが気温とか馬鹿じゃないのか こないだの西の地震や水害で死んでる地方もあるいうのに

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/23(月) 17:45:21.95 ID:YoFqXQl1.net
大阪の番組だから仕方ないな・・・

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/23(月) 17:48:29.89 ID:TUhqwAjY.net
沖縄は大体27〜31の間で深夜は毛布被って寝てるけど
35以上ってどんな感じ?

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/23(月) 18:00:34.66 ID:qWnRQm1b.net
琉球は寒かろうが暑かろうが人の住む島じゃない

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/23(月) 18:19:02.75 ID:gy21acMv.net
>>962
>>963
勘違いしてるな
別に東京ではなく全国予報だった
しかもミヤネ屋オリジナルではなく話題になってる企業動画を取り上げてただけ

つまり>>959の東京叩きに利用されただけ

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/23(月) 18:24:14.13 ID:89MuJ8dd.net
>>959
首都圏でそれなら西日本はさらに数℃上だろうw

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/23(月) 18:31:54.27 ID:7/arcVH8.net
>>957
現在のアメダスでも埼玉県内は32〜35℃
東京都内も32〜34℃で高止まりしてるな
夜になっても下がるんかね

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/23(月) 19:01:22.79 ID:IQFaR1Ub.net
100年後の沖縄は
最低気温が45℃で最高気温が50℃以上かな?
海外では現在でも55℃近くまでなる国あるから
北海道が今の沖縄的位置付けだね。人すめなくなる

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/23(月) 19:32:34.78 ID:TUhqwAjY.net
https://www.youtube.com/watch?v=8GBAMP01DeQ

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/23(月) 19:32:44.62 ID:+GiioEKg.net
ワッチョイIP表示なら書けない奴らの集まりだなここ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/23(月) 19:56:21.24 ID:TUhqwAjY.net
日本のジブチ 熊谷の風景 38doでも元気な日本do人が羨ましい 
https://www.youtube.com/watch?v=8GBAMP01DeQ

夏は日中27度〜31度の沖縄風景 
https://www.youtube.com/watch?v=ApEtPFSKsPQ

日本の少子高齢化は気温が原因でない?

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/23(月) 20:07:47.35 ID:plCM9cti.net
つまり2100年には住めない国になるということかな?
中東の50度とは違う暑さがあるからな

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/23(月) 20:15:43.02 ID:y0xDD8vR.net
スーパー台風とか西日本豪雨みたいな
災害も増えそうだな。地震大国だし。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/23(月) 20:35:39.54 ID:uzl+AQ3w.net
もう避暑地自体が道北と道東くらいだからなあ

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/23(月) 21:00:51.71 ID:4VreSg+J.net
鹿児島 宮崎 高知 徳島あたりは
亜熱帯気候になって
一年中温かいんとちゃうかな

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/23(月) 21:10:03.92 ID:NwVgpiUq.net
>>972
西日本が出生率高いからそれはないな。

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/23(月) 21:11:24.51 ID:NwVgpiUq.net
>>962
心配すな。東京直下地震が控えてるから・・

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/23(月) 21:59:17.28 ID:Wm5cEbK4.net
三大都市圏が見事に暑くなるって日本人は暑いのが好きな民族なんだな
自分みたいに寒いほうが好きというのは少数派というのも納得できる

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/23(月) 22:08:45.67 ID:+GiioEKg.net
>>979
正直、大変だ大変だと言いながら最高気温の記録を喜んでいるような感じだもんな
卑しい野次馬根性だと思う

付け加えれば、そこで見事に蚊帳の外となった地域は、取り上げてくれないじゃないかと僻んでるのもわかりますね
さてどこのことしょう? 北海道東北は仕方がないから、さて

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/23(月) 22:19:10.82 ID:V0X2MB4C.net
四国?
四万十市江川崎で最高気温41.1度を記録して「日本一暑い江川崎」なんて看板も立てられたが、ぶっちゃけ地味だな

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/23(月) 22:24:34.72 ID:gVArti5N.net
>>978
そして毎度ブーメラン(笑)

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/23(月) 23:20:33.43 ID:tKHMOsip.net
寒さの方が人間弱いんだろう
死亡数が夏より冬の方が多いしな

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/23(月) 23:32:11.26 ID:7/arcVH8.net
23時の時点でも名古屋と京都は30℃も有るのか
埼玉も熊谷や越谷で28℃で高止まり、さいたま市に至っては30℃かい
東京も練馬などでは夜遅くになっても29〜30℃で高止まりしてるのは凄い
一方の東北は一転したように気温が変化したらしい
現在の仙台は22℃、北部地域になると20〜22℃

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/23(月) 23:43:06.35 ID:plCM9cti.net
熊谷は暑さをネタにしてるからな!!

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/24(火) 00:15:52.13 ID:u6shfz3w.net
都市計画板の名古屋のSBiPhone=やわらか銀行が↓このコピペをこの板の色んなところに貼って荒らしてたんだよな

:名無しさん@お腹いっぱい。[]:2018/06/07(木) 22:57:25.45 ID:XL70R62B
大阪おめ
大阪は絶好調だな
嫉妬したくなるくらいw
大阪ってビルってどんくらい建つんだ??
横浜も150mが建つって発表があったけど
やっぱり大阪はビルの計画多いよな

150mは市役所か?w


自宅回線のやわらか銀行での書き込みwww
都市計画板
http://hissi.org/read.php/develop/20180607/aElLU2xRVTM.html

地理人類学板でも荒らし
http://hissi.org/read.php/geo/20180607/WEw3MFI2MkI.html

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/24(火) 03:31:15.00 ID:OzUanCs/.net
>>984
東京は濠と緑に囲まれた北の丸公園だから、実態はもっと高いだろうね
京都や名古屋と同じくらいあるはず

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/24(火) 06:39:57.60 ID:Iar54am3.net
>>964
毛布とか嘘つけw
夏の沖縄は夜通しエアコンつけて寝るのが常識
お前は沖縄人じゃないだろw

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/24(火) 07:19:51.95 ID:tFBKqNNU.net
千葉だけど、ここ最近朝はエアコンはもちろん、扇風機も寒くてダメ
薄めの布団かぶってちょうどよい

という人もいる。体質かな

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/24(火) 07:33:46.04 ID:Bke+N6LX.net
7月1日現在推計人口
札幌市1,965,784前年同月比+3,154(+0.16%)
自然13,776/19,112/-5,336(-0.27%)
社会+8,490(+0.43%)

青森市279,646前年同月比-2,873(-1.02%)
自然1,791/3,557/-1,766(-0.63%)
社会-1,107(-0.39%)

弘前市172,910前年同月比-1,700(-0.97%)
自然1,160/2,317/-1,157(-0.66%)
社会-543(-0.31%)

八戸市225,724前年同月比-2,263(-0.99%)
自然1,596/2,737/-1,141(-0.50%)
社会-1,122(-0.49%)

秋田市308,621前年同月比-2,975(-0.95%)
自然1,938/3,691/-1,753(-0.56%)
社会-1,222(-0.39%)

仙台市1,087,938前年同月比+2,782(+0.26%)
自然8,554/8,796/-242(-0.02%)
社会+3,024(+0.28%)

福島市289,379前年同月比-2,104(-0.72%)

郡山市333,069前年同月比-1,617(-0.48%)

いわき343,411前年同月比-2,715(-0.78%)

宇都宮519,931前年同月比-127(-0.02%)

船橋市635,665前年同月比+4466(+0.71%)
自然4,947/5,188/-241(-0.04%)
社会+4,707(+0.75%)

千葉市977,485前年同月比+2,310(+0.24%)
自然6,713/8,709/-1,996(-0.20%)
社会+4,306(+0.44%)

川崎市1,515,607前年同月比+13,677(+0.91%)
自然13,943/11,193/+2,750(+0.19%)
社会+10,927(+0.72%)

横浜市3,740,833前年同月比+6,860(+0.18%)
自然28,295/33,103/-4,808(-0.13%)
社会+11,668(+0.31%)

沼津市191,085前年同月比-1,288(-0.67%)
自然1,099/2,361/-1,262(-0.66%)
社会/-26(-0.01%)

富士市245,893前年同月比-635(-0.26%)
自然1,829/2,583/-754(-0.31%)
社会/+119(+0.05%)

静岡市696,309前年同月比-3,210(-0.46%)
自然4,784/8,424/-3,640(-0.52%)
社会+430(+0.06%)

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/24(火) 07:34:34.33 ID:7ObnOO9Z.net
>>987
公園と堀に囲まれれば涼しいね。

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/24(火) 07:34:39.65 ID:Bke+N6LX.net
7月1日現在推計人口
名古屋2,319,738前年同月比+7,618(+0.32%)
自然19,788/22,202/-2,414(-0.11%)
社会+10,032(+0.43%)

大阪市2,723,100前年同月比+12,428(+0.46%)

神戸市1,529,108前年同月比-4,393(-0.29%)

姫路市531,610前年同月比-1,587(-0.30%)
自然/4,248/5,545/-1,297(-0.25%)
社会-290(-0.05%)

鳥取市190,259前年同月比-1,477(-0.77%)
自然1,422/2,234/-812(-0.42%)
社会/-665(-0.35%)

米子市148,284前年同月比-415(-0.28%)
自然1,368/1,690/-322(-0.22%)
社会/-93(-0.06%)

松山市511,315前年同月比-1,436(-0.28%)
自然4,011/5,360/-1,349(-0.26%)
社会-87(-0.02%)

高知市331,705前年同月比-1,882(-0.56%)
自然2,480/3,862/-1,382(-0.41%)
社会-500(-0.15%)

北九州946,728前年同月比-5,062(-0.53%)
自然7,316/11,409/-4,093(-0.43%)
社会-969(-0.10%)

福岡市1,576,998前年同月比+11,877(+0.76%)
自然14,544/12,175/+2,369(+0.15%)
社会+9,508(+0.61%)

鹿児島597,067前年同月比-895(-0.15%)

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/24(火) 08:55:04.15 ID:nQNVHOEE.net
>>992
福岡市と北九州の対称的な推移が笑えない
70年代は北九州の方が人口が多かったらしいぞ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/24(火) 09:00:45.59 ID:tU0+z9LG.net
人口2-30万都市は、首都圏のベッドタウンを除けばどこも人口減少。
北九州市は2-30万都市の5都市合併都市だから、長期的な人口減少は当然。
100万都市としての求心力は、最初からないわけで。

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/24(火) 09:55:19.61 ID:Bke+N6LX.net
神奈川県て人口増加してるけど局地的に
見れば太田や伊勢崎のある群馬東部,守谷やつくばのある茨城南部の方が人口増えてる。
栃木はどうだろうか?小山は開発してるみたいだけど。
東京23区>埼玉東部>埼玉南部>茨城南部>千葉北西部>群馬南東部>神奈川東部

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/24(火) 12:04:09.76 ID:znph0AJb.net
北九州は中途半端に小倉に集中させたのが悪手だったな

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/24(火) 12:51:32.02 ID:j3MwF3Np.net
>>995
茨城県や群馬県て人口が減り続けてるのに神奈川県や埼玉県や千葉県より増えてる訳が無いだろ。栃木県なんて論外だろ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/24(火) 12:56:37.11 ID:IjYRHHas.net
呉と広島も戦後になって差が付きすぎたね

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/24(火) 13:14:51.27 ID:D51LY/fq.net
地方行政許認可権を持つ県庁所在地に
西鉄(戦争中)、JR九州(国鉄九州総局)、朝日新聞、読売新聞の西部本社などを持っていかれた
のが痛かったな
それで若者の就職の受け皿がなくなった為福岡市に就職する若者が増えた。

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/24(火) 13:17:29.26 ID:521gqJ7p.net
>>990
札幌市と福岡市の違いは自然増減か。
札幌と福岡は社会増にそんな大差ないけど
札幌は自然減が痛いな
そりゃ福岡市みたい年間1万は増えないな。

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/24(火) 13:55:33.79 ID:DQkKmuCT.net
>>999
その論理なら新日鉄を福岡市に移して公害も移転しなきゃなw

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/24(火) 14:06:15.79 ID:5ZUncA3X.net
>>998
昔は福山より呉の方が栄えてたのは本当?

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
365 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200