2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

富山市都市開発総合スレッド 25

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 05:53:58.80 ID:OyZNV0Fi.net
『立山仰ぐ特等席』
彼方には雄大な立山を望み、すぐ其処には海の幸の宝庫である富山湾。
富山市は水と緑に囲まれた自然豊かな中核都市です。
最近では『環境モデル都市』や『環境未来都市』にも認定され、都市ブランド力も高めつつあります。
そんな富山市の「都市開発」を中心に語りましょう。
キーワードは街、再開発、LRT、新幹線、観光などです。

※富山県レベルの話題も許容としますが、過度に都市開発とかけ離れた話題や
鉄道などの専門的なネタは原則禁止とします。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 13:06:18.35 ID:yjcWkYUH.net
てん〇ごり〇の嵐って死んだ?

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 17:05:43.25 ID:kDGvcX+S.net
TGC盛り上がってる?

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 17:44:43.30 ID:SAwaSA/r.net
富山は元々均質な人々ばかりが住んでいたところへ新幹線開業で情報がどんどん入り込み街が大きく変化した
均質だと思ってたはずが見知らぬ人に格差を感じたりやるせなさを感じる人が増えた
だから簡単に他人がターゲットになる
金沢なんかは変化は変化でも観光客は別の土地からやってくる全く無関係な人々なので格差を感じることもなく、
街自体は以前より元気がないところも多いので他人をうらやむこともなく犯罪を犯す元気もない
その点犯罪があふれる富山は元気がある

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 17:50:18.01 ID:GmURnLVF.net
>>3
開催は再来週

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 17:51:52.85 ID:ymarPdKN.net
犯罪都市富山か。

7 :都道府県幸福度トップ5 現実は不幸ばかり:2018/07/09(月) 18:25:11.69 ID:69aPStwi.net
実話BUNKA超タブー vol.35
(株)コアマガジン

1位福井、2位東京、3位長野、4位石川、5位富山がランクインしたけど、間違っても移住しちゃダメ!
都道府県幸福度トップ5
現実は不幸ばかり

今年も『全47都道府県幸福度ランキング』が発売され、福井県が3回連続の1位に選出されました。
でも、上位の県が本当に幸福だと思ったら大間違い。全然幸福じゃない現実を冷静に紹介します。

都道府県幸福度とは

財政、所得、選挙投票率、健康、文化、仕事、エネルギー消費量、教育などの70の指標から、
日本の都道府県を徹底比較しランク付けした、都道府県の通信簿的順位。評論家、寺島実郎氏が監修している。

『全47都道府県幸福度ランキング2018年版』は東洋経済新報社から発行。

今年も、東洋経済新報社より、『全47都道府県幸福度ランキング2018年版』が発売されました。所得や文化、仕事、教育など70の指標から、
日本の都道府県を徹底比較したランキングは各メディアから大きな注目を浴びています。しかし、幸福度なんて実態がないあいまいな基準。
トップに選ばれた県は本当に幸せなのでしょうか? 信用ならないので、1位から5位に輝いた県が本当に幸福か、冷静にジャッジしてみることにします。
1位は福井県。3回連続幸福度1位に選ばれている理由に「雇用が非常に安定し、大人、子どもとも健全に成長・発展できる県」と、仕事や教育が評価されています。
しかし、学力が1位のわりに書籍購入額は全国34位と低いのは、ショボい。昔からケチが多いと言われている福井県民のこと、本は買わずに図書館で借りているのでは……。
雇用が多いのも、支えているのは原発ですし、そもそも15基の原発がある地域なんか絶対に住みたくありません。
福井県は、北陸新幹線も通っていない閉鎖空間。街に人気はなく、中心部をはなれると田んぼと畑だらけの娯楽がない絶望的な田舎街です。
県民をつかまえて「幸福ですか?」と質問して、幸せだと答える人がどれくらいいるでしょうか。
2位は東京都。海外渡航者や留学生が日本一多く、文化、交流に優れていることが決め手となってのランクインですが、日本一の都市なので、渡航者が多いのはあたりまえ。
それよりも、人口が多い分、自ずと頭がオカシイ人や民度が低い外国人も増えるので、犯罪に巻き込まれる可能性が高くて最悪です。
3位の長野県は、平均寿命が1位で長寿社会を見据えているそうですが、実際は老人だらけで過疎化が深刻です。
県内の限界集落、大町市や池田町が首都圏に移住募集をしたら、移住者が来たものの、その中の男女22人が大麻所持で一斉逮捕されてしまいました。
あと、長野県民が蜂の子、イナゴ、ざざ虫、バッタを嬉々として食べているのが気持ち悪いです。
4位は石川県。県民が余裕を持って余暇や文化活動を過ごすようになったことが評価されていますが、金沢市以外の郊外はただのど田舎なので文化活動なんかできそうにもありません。
金沢は観光都市として、京都をライバル視しているようですが、観光地がどれも一瞬で見終えてしまうがっかりスポットで、到底京都には敵いません。
最後は富山県。持ち家率1位、道路整備率1位で、生活保護受給率が1番低いことから暮らしやすさに焦点を当てられていますが、いくら道路が整備されていようとも、
車を走らせて見える風景はどこまでも、ど田舎。歴史的にも、日本の四大公害病の一つイタイイタイ病が発生したことくらいしか知られていません。
ちなみに、福井、石川、富山、の3県はどこも年間雷日数ワースト5位にランクインしています。年がら年中雷が鳴るなんて、気が滅入ります。
さて、幸福度トップの5県をざっと見ただけでも、絶対に住みたくない不幸な土地ばかりでした。
これなら、「幸福度ランキング」で2年連続最下位、不幸認定されている高知県民の方が、酒飲んで酔っ払って(アルコール消費量が東京都を抜いて1位)
よさこい音頭を踊って、最高にハッピーそうです。46位の青森県も、公衆浴場の数(1万人あたり)が日本で1位なので、大きな湯船でいつでもリラックスできて超ハッピーです。
何を以て不幸か幸福かは、人それぞれ。「幸福度」という曖昧な基準で都道府県をランク付けすることにまったく意味がないということはわかりました!

ttp://u.fileseek.jp/-/DL3IZBV_D3ZUE/625/5kSgHnzn.1.jpg
ttp://u.fileseek.jp/-/DL5LG2nbJumTw/653/3tPecxRF.1.jpg


Ψ(`∀´ )

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 20:25:25.73 ID:QIHKVDoK.net
今日梅雨明けしたけど
また梅雨が戻ってきそうな予感が。。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 20:29:54.23 ID:85MBk0yt.net
前々スレぐらいまであった開発一覧わかる人いたら貼ってほしいな

10 :Ψ(`∀´ )防金会 :2018/07/09(月) 22:51:56.06 ID:69aPStwi.net
小杉の「親鸞会」ってどうなの?

都内の大学で勧誘やっているとかいう話も聞くし、真生会病院関連のきな臭い話とかあるけど。
高山のあそこほどじゃないけど、何かイベントあると日本全国から車で信者が来てるよね。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 23:06:16.75 ID:hhGTSVFr.net
金沢のバカ殿にコンプレックス抱えて笑えるw

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/10(火) 16:04:24.96 ID:KEvEomhv.net
>>10
何かあるのだろうね  それなりに

双代町のカローラ富山の交差点を北に入って
すぐの真如苑も日曜日には、沢山来てる
数か所の駐車場は一杯だ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/10(火) 21:32:18.57 ID:hsLDQKby.net
>>10

おかげで小杉にとっては、経済効果バツグン


人が集まれば周辺のコンビニや飲食店、GSなどは、その恩恵に授かれるし、
そこらへんに目を付けて教団が弁当屋や飲食店を直営化しても、それだけで
カバーしきれないし雇用効果はあるし、病院は便利だし旧小杉町民にとっては
ありがたい存在だよ。

14 :Ψ(`∀´ )防金会 :2018/07/10(火) 22:13:29.25 ID:zZBH2/uX.net
地元とうまく共存しているんなら比較的穏健な団体なんだろうか?
たまに移動映画館が走っているのを見るぐらいで、内情はさっぱりわからない。

15 :Ψ(`∀´ )防金会 :2018/07/10(火) 22:18:24.08 ID:zZBH2/uX.net
天理市なんて行ったらカルチャーショック受けるよね。

こんなのもアリなのか?

みたいな(笑)

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/10(火) 22:19:00.24 ID:43QEs2Py.net
さすがにスレ違いです

17 :Ψ(`∀´ )防金会 :2018/07/10(火) 22:22:11.02 ID:zZBH2/uX.net
申し訳ない。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 11:03:56.75 ID:TplIch2+.net
今に限ったことじゃないけどね
スレ違いのネタで盛り上がるの

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 12:20:32.73 ID:46HL4jBF.net
おいレイプ事件はまだか?

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 15:11:29.10 ID:maTPX/me.net
世間話をする感じになってる
悪いことじゃないと思うけど

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 15:19:05.06 ID:zwJt9Q6f.net
>>19
一生童貞野郎は黙っとけ

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 17:51:02.99 ID:jdEPT9I3.net
>>20
都市開発スレだからスレチだよ
北陸甲信越板の富山市雑談スレが、雑談に
ふさわしいよ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 18:25:30.28 ID:cEfWhbEY.net
控えめに見てもゴミ富山

金沢は富山3駅の2倍 北陸新幹線3年目、平均乗車人数
http://www.hokkoku.co.jp/subpage/H20180711101.htm

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 18:37:57.22 ID:n/jGrOoR.net
>>22
北陸甲信越板に移行した方が良さだね
あっちならスレも今より伸びそうだし

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 18:38:14.71 ID:n/jGrOoR.net
>>22
北陸甲信越板に移行した方が良さそうだね
あっちならスレも今より伸びそうだし

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 19:04:49.17 ID:kkAPrAlR.net
>>23
JRの利用者計であって新幹線だけじゃないんだな
相当の印象操作と情報誘導を行っている
記者の性格の悪さが滲み出るような薄汚い記事だな
クレームいれとくわ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 19:07:29.71 ID:c0iXUOxJ.net
>>23
それのヤフー記事、ホッコク田舎新聞はボロクソにコメントされてて笑うわ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180711-00623622-hokkoku-l17

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 19:10:19.34 ID:p+K+OeIa.net
>>23
終着駅だから金沢以西の福井県民も金沢駅から乗車してるからだろ?関西から富山に来る人も金沢駅からの乗車数に入ってるだろ?
福井まで繋がれば金沢駅の乗車数は激減する
所詮、石川と富山は人口殆ど一緒だぞwww

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 19:15:35.73 ID:HLhFKwnK.net
あいの風利用者はスルーしてるしな
そもそもがなんの比較なんだという感じ
馬鹿でも北國新聞の記者になれるんだという良い見本だな

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 19:17:39.68 ID:n/jGrOoR.net
向こうの富山市雑談スレは
どんな話が話題になってるんだ?

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 19:19:25.82 ID:p+K+OeIa.net
あいの風はJRに入らないからだろ
金沢駅も第三セクターに移行すれば
乗車数は激減する
記事の書き方に悪意有るなw

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 19:25:18.29 ID:HLhFKwnK.net
>>30
見てくりゃいいじゃん

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 19:25:38.84 ID:c0iXUOxJ.net
金沢人は金沢から出ないからどこの駅も自分らと同じだと思って
大本営発表のようにホッコク新聞を読む

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 19:28:41.29 ID:n/jGrOoR.net
>>23がこの記事を叩く流れにしたくて
書いているように見える
スレの空気を悪くしないで欲しい

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 19:30:07.49 ID:n/jGrOoR.net
>>32
そうする
百聞は一見にしかず

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 19:43:25.13 ID:fCdzQ4vQ.net
>>29

印象操作を目的に記事を書いてるからな。
商業施設の売上だって、儲かってるかのような記事を出したり。よくあるよね。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 19:45:00.92 ID:vM9cBEkQ.net
【死刑ブーメランが安倍に刺さる】 オウム麻原彰晃  <刑死←2018→復活?>  世界教師 マ7トレーヤ
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1531186354/l50

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 19:59:32.98 ID:SesPf2IF.net
>>34
ゴミ男:金沢ジャポンだな

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 20:04:36.18 ID:n/jGrOoR.net
>>23も自分が望むようなレスが返ってきて
満足だろうな

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 20:52:07.17 ID:zwJt9Q6f.net
>>23
一生童貞のお前の粗チンの方が余程役立たずだろ

41 :Ψ(`∀´ )防金興業 :2018/07/11(水) 20:58:47.53 ID:bZC1HBuM.net
【非金三原則】

助 け な い

教 え な い

関 わ ら な い

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:02:26.23 ID:j7Im5rV9.net
関わらないのが一番だよ
他の話に移ろう

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:23:59.43 ID:c0iXUOxJ.net
『コインロッカー・ベイビーズ』再演に向け橋本良亮&河合郁人「A.B.C-Zはすごいって思われたい」
https://netallica.yahoo.co.jp/news/20180711-95657654-enterstage
『コインロッカー・ベイビーズ』は7月11日(水)から7月29日(日)まで東京・TBS赤坂ACTシアターにて上演される。
その後、大阪、富山を巡演。日程は以下のとおり。
【東京公演】7月11日(水)〜7月29日(日) TBS赤坂ACTシアター
【大阪公演】8月11日(土)・8月12日(日) 豊中市立文化芸術センター 大ホール
【富山公演】8月18日(土)・8月19日(日) オーバード・ホール


北陸新幹線開業後、東京、大阪、富山のみという公演がよく見かけるが何故なんかね

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:25:26.29 ID:cEfWhbEY.net
ロクな反論すらできずに騒ぐだけのゴミ富山 (笑)

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:33:05.78 ID:SesPf2IF.net
>>044
富山の都市開発スレに来て、
スレチつーか、中傷して荒らすお前が
ゴミなだけ
失せろゴミ糞キム!

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:36:05.09 ID:yGVVA5WI.net
相手するおまえも失せろ定期

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:51:41.99 ID:maTPX/me.net
相手する方もある意味加害者
それとも>>44>>45は同一人物かな

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 22:43:37.19 ID:IVQQd2Tn.net
@kanazawacom

金沢は富山3駅の2倍 北陸新幹線3年目、平均乗車人数(北國新聞)

フォロワーの間でも荒れてる記事…去年も一昨年もTwitterで全く同じ議論してるので深くは突っ込まず。
これはメディアの書き方が悪いのに、チャンスと見たように金沢を叩く人は論点ズレてますね…(呆)


論点ずらして都合よい逃げ方しとんのはおまえの方や(呆)

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 22:44:07.11 ID:SesPf2IF.net
>>47
同一人物の訳ないだろ
47みたいなこと書く奴必ず出現するよな  ますます荒れる
IPアドレスかなんかで発信地とか判定するソフトあるみたいだね 一発でわかるらしい 
自分は使ったことないけど

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 23:05:15.03 ID:zOpHvtEB.net
富山市は敦賀延伸したら福井県内進出とか製造業同士コラボするとかビジネスチャンスが増えるよ
金沢市はマイナス面しかないけど

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 23:57:50.73 ID:zwJt9Q6f.net
>>48
com君も童貞やろ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/12(木) 01:00:08.39 ID:xykv5Bko.net
@ndn8604
またこの記事。
北國は前にも同様の記事を書いている。
この乗車人員ですが、金沢駅は新幹線、北陸本線分が含まれますが、富山駅は新幹線のみ。あいの風分(乗車人員 13,000人/1日)がバッサリ落ちています。

そもそも比較する必要ありますか⁉金沢ウザいいい加減にしろ。

無駄にプライド高い富山至上主義のndn8604きゅんが顔真っ赤にして暴れてるよ♪

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/12(木) 01:02:30.89 ID:xykv5Bko.net
とやまナビ@nort888 ってのも高岡の分際でイキッてるのほんと草生える

54 :Ψ(`∀´ )防金日報 :2018/07/12(木) 01:16:06.81 ID:6/0XiU0l.net
あの新聞社は金沢市内で何か調べたり、目立つ行動してたら、身元調査したり尾行したりするからご注意。
あんなカルト宗教の広報誌みたいの毎日読んでりゃ、そりゃ感覚が一般社会から乖離もするわな。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/12(木) 01:19:15.26 ID:HEvgKojb.net
金沢駅なんて敦賀延伸したら確実に客数が減る駅相手にせんでええ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/12(木) 02:05:02.06 ID:IJZAYhVS.net
お隣の県の事なんかにムキになる必要は無い

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/12(木) 04:11:10.63 ID:Fxg9t2/j.net
富山市の良いところは安定しててかつ少しずつ進化しているところだからな

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/12(木) 08:05:32.64 ID:HG27Kq5t.net
そうだよな、金沢コムも間違いなく童貞だよな。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/13(金) 18:22:35.87 ID:+fu1O/gN.net
お前ら落ち着け

無駄に福井と金沢に踊らされないでスルーしろ
相手にするな

60 :Ψ(`∀´ )防金開発 :2018/07/14(土) 01:05:09.19 ID:b851oSQ3.net
ttp://u.fileseek.jp/-/DLy7UTqQnrrII/270/nGMnX0o.1.jpg

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/14(土) 01:18:51.55 ID:LepxV20o.net
か○死ね。ひんがら目気持ち悪すぎこっち見んな。ど田舎福野出身DQN男 ○じ死ね。ど田舎中卒底辺DQN男死ね。
やま○ち死ね。ど田舎中卒底辺DQN男死ね。や○ぐち死ね。ど田舎福野出身DQN中卒底辺死ね。
ひんがら目気持ち悪すぎこっち見んな。バケモン。大田M○死ね。白髪。人殺し。中年。
デブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ね

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/14(土) 16:58:25.48 ID:td7Czi11.net
いつまでもインバウンド景気が続くという妄想
投機対象の町〇沢

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/14(土) 17:53:54.93 ID:vdXL/3gb.net
>>59
落ち着け
なりすましに躍らされずにスルーしろ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/14(土) 19:13:02.83 ID:B9IREI1T.net
本郷通ったらてんやの看板出てた

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/15(日) 03:17:28.73 ID:pOaR2YBJ.net
パティオの二階に何かテナント決まりましたか?

66 :Ψ(`∀´ )防金開発 :2018/07/15(日) 08:34:30.65 ID:po5FiI9E.net
BIG ECHOの奥の区画が空いていたね。
きのう駅周辺には行ったけど、中には入らなかった。
串カツ田中が満員御礼だったのは外から見えたけど。

67 :Ψ(`∀´ )防金開発 :2018/07/15(日) 08:45:00.28 ID:po5FiI9E.net
ttp://u.fileseek.jp/-/DLY0j_bECeoGk/780/wxIrXwk.1.jpg

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/15(日) 09:18:43.11 ID:5pPscXAr.net
駅周辺は夜になると盛況だ
30年前ぐらい前は人がぜんぜんいなかったのに

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/15(日) 09:24:18.25 ID:gH+sPg36.net
ひいき目に見ても富山の駅前はしょぼい。
でも、富山が好き。

70 :Ψ(`∀´ )防金開発 :2018/07/15(日) 09:33:17.32 ID:po5FiI9E.net
25年ぐらい前は今とは少し様相は違うけれど、21ビルの通りは賑やかだったような気がする。
岩瀬浜―北口―駅前―西町と改造車とナンパ車が行ったり来たりしていた頃の時代。

71 :Ψ(`∀´ )防金開発 :2018/07/15(日) 09:39:26.48 ID:po5FiI9E.net
30年前というと故ジョニー大倉がキャッスルホテルから転落したのがそのあたりか(笑)

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/15(日) 09:40:04.26 ID:5pPscXAr.net
今は駅周辺に直接人がいる
前は路地の奥とか店にしか人がいなかった

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/15(日) 10:08:09.11 ID:7252/Gd2.net
都会感でいえば40年前の方が都会

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/15(日) 11:06:09.43 ID:c1BbqGYk.net
期待の高校野球で富山商業、砺波工業に負けて敗退!

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/15(日) 11:22:01.32 ID:1j5i4TjP.net
高校野球興味ない

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/15(日) 11:27:52.39 ID:k4QWavUg.net
>>74
スレチ!だけど、富山代表が甲子園で勝ち上がろうと
思ったら、両商業に出させちゃダメ!特に高商!

今年がどうこうじゃなく、富一か新湊(応援勝ち・旋風ブランド)
じゃないと上では勝ち上がれない。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/15(日) 13:46:39.15 ID:vfH69Nar.net
居酒屋せん、の系列店が富山駅近くにオープンするみたいですが場所がわかりません。
パティオの二階かと思ってたんだけどな

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/15(日) 18:56:52.90 ID:HfWFpqVv.net
https://pbs.twimg.com/media/DiIzqHrVQAA3uV4.jpg
ジョギングしてきた
これからシャワー浴びてもつ煮

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/16(月) 00:06:47.70 ID:PBwzoh8d.net
砺波工業勝ったかと思ったら途中経過で富山商業が勝ったな

80 :Ψ(`∀´ )防金開発 :2018/07/16(月) 00:30:12.73 ID:e1MNOFux.net
ttp://u.fileseek.jp/-/DL8_LT77q.LBs/687/8aNhyhXL.1.jpg

パティオさくら
ttp://u.fileseek.jp/-/DLoQfYOsWTjFg/758/9MQnPbgU.1.jpg

(仮称)富山市桜町ホテル計画
ttp://u.fileseek.jp/-/DLGB3guxNkGKo/842/2iHmD92q.1.jpg

ttp://u.fileseek.jp/-/DLRG0vDeFkhnk/921/1PkeqlJ7.1.jpg
ttp://u.fileseek.jp/-/DLDCWprpYbe4A/002/2BrwQhcQ.1.jpg

81 :Ψ(`∀´ )防金開発 :2018/07/16(月) 00:35:16.16 ID:e1MNOFux.net
西武跡
ttp://u.fileseek.jp/-/DLvYAPleC0Fzo/081/1yKlIFth.1.jpg
ttp://u.fileseek.jp/-/DLIiIQvEBEE9I/158/9IREoh8w.1.jpg

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/16(月) 06:33:03.19 ID:DepwYAkI.net
西武跡は大和ハウスがデベロッパー
富山に住友系のデベロッパーのマンションって
建設中?  そちらのほうが人気と聞いたが自分は判断出来ない

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/16(月) 12:31:37.32 ID:dK4pjXly.net
野村不動産では?

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/16(月) 12:35:25.87 ID:HUoMnu/y.net
>>80-81
4Kモニターで見ると等倍表示でも輪郭がハッキリして見やすい

85 :Ψ(`∀´ )防金観光 :2018/07/16(月) 21:05:19.98 ID:e1MNOFux.net
道の駅 雨晴
ttp://u.fileseek.jp/-/DLKhtG05ip8Tg/772/31YoIpaO.1.jpg
ttp://u.fileseek.jp/-/DLkdV2T7Rke_U/843/3nbtjjjX.1.jpg

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/17(火) 00:26:31.44 ID:0C1KpUzK.net
あるYouTuberさんの動画で、東京丸の内KITTEが映ってて思ったんだが、
電気ビルを外壁&一部内装も保存して、中(高)層化することってできないかな?

今あるバンケットやレストランは残しつつ、オフィスビル化をメインとして、
裏側の駐車場も入れたらまとまった面積を確保できるから、
上層階は日医工に入ってもらう、とか。

あとはビルの裏側は松川・いたち川の景観・環境に配慮して、
川側はアクロス福岡みたいに階段状に緑を配置するとか。

市内中心部オフィスビルの空室率が、改善されないと…だけど、
富山に本社がある主要・中堅企業の管理・営業部門(ITなら開発部門も)を
中心部に移したら補助金出します。とかで誘導できないだろうか。

今の再開発はマンション・ビジホ・公共施設・一部商業くらいしか、
目玉がないから、オフィスもスクラップ&ビルドがすすまないかと。

駄文すまん。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/17(火) 03:07:22.76 ID:CAJsiTIl.net
>>85
2枚目いい感じ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/17(火) 06:14:02.73 ID:EV6GQegR.net
地方都市の賃貸オフィス需要って小規模な支店や営業所や事務所が殆どで、マーケット自体小さいからね
タワー111は保険会社のコールセンターがかなりのフロアを占めてるらしいが、これは特殊な例
富山本社の会社はほぼ自社ビルだし

北銀が市内に分散してる本店機能やグループ会社を集約すればかなりデカいビルになるだろうが、そう言う開発は南北接続後の駅北がメインになるんじゃないかな

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/17(火) 06:33:55.84 ID:lRRtz4Y5.net
北陸全域に根を張りたい北陸銀行からみたら富山に金をかける銀行というイメージが付くのはマイナスだから
金があっても富山市にでかいビルを建てることはしないだろう

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/17(火) 06:53:31.34 ID:EV6GQegR.net
>>89
ニートの的外れな妄想だな

地銀は経営環境も厳しくなって、今後これまでのようなきめ細かい支店配置が難しくなったり意義も薄れるので、寧ろ本店やメガ支店に機能を集約する方向に向かうと言われている

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/17(火) 07:16:44.82 ID:lRRtz4Y5.net
>>90
じゃあ聞くがそれを見込んで今からデカイ本店ビルを建て始めてる銀行ってどこかあるのかね
田舎者にニート呼ばわりされる筋合いはない

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/17(火) 07:35:25.65 ID:zqTQyDQh.net
地方銀行は軒並み本社が老朽化してるから全国的に建て替えが多い
ほくぎんはあの本店を文化財に登録してるから改修して営業拠点を残して
本部機能を駅北に集約とかが現実的ではないか
可能性があるならの話だが

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/17(火) 10:37:20.64 ID:VXpgvYMF.net
ずいぶん前だが北銀は旧日赤病院跡地に大型ビル建設案を発表してたな
結局はバブル崩壊で電算機センターになったけど

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/17(火) 12:08:44.84 ID:Qwrek/lL.net
91
富山銀行。
あと富山第一銀行も建て替えた。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/17(火) 13:45:31.31 ID:Vn+Afn6x.net
北國銀行、第一銀行、富山銀行、福井銀行
全国的には静岡銀行や鹿児島銀行など建て替えもしくは建て替え中

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/17(火) 16:27:48.80 ID:lmBDlt6V.net
北陸銀行が富山市にデカイの建てたら金沢客が離れちゃうんじゃないの
富山の人はほとんど知らないと思うが石川じゃ前田家ゆかりの銀行とか言ってるからな

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/17(火) 17:25:23.11 ID:2iLlnEzy.net
本店があのままならデカいのは建てないだろう
市内の本部機能を集約するぐらいのもの
中央通り=本店営業部、一部本部機能、研修施設等
駅北=本部機能、ホール等、支店

あくまでも妄想

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/17(火) 19:10:45.77 ID:VXpgvYMF.net
本店ビル建てて客離れするという発想はビルマニアだけ
現実はお金を借りられるかどうか

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/17(火) 19:49:44.11 ID:3E4OQyT2.net
>>98
金沢の古い人間はそういうのを気にするんだよ
北陸電力が石川県内に志賀原発をつくったら原子力発電の本社を金沢につくれと言ったとか言わないとか

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/17(火) 20:23:57.75 ID:o2Pe/efI.net
まあ建て替えしても
マイナスな影響はないだろう

総レス数 1001
287 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200