2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

富山市都市開発総合スレッド 25

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 19:05:19.40 ID:qOGOAzLW.net
まあこんなとこに書くだけなら誰でもできるからな
直射日光の当たるところを見て誰も人がいないとか言い出されてもね

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 19:05:31.63 ID:NWBBtQhi.net
夏にパブリックビューイングやるなら最低でも
熱中症対策で屋根を付ける
液晶に西日があたらない様にする
ぐらいはしてほしい

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 19:06:01.76 ID:NWBBtQhi.net
>>260
そろそろ謝罪してくれませんかね

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 19:09:54.62 ID:qOGOAzLW.net
明日の北日本新聞見ればどういう算定かはっきりするんじゃないの
少なくとも50〜100人なんて書き込みは悪意以外の何物でもない

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 19:12:41.66 ID:qOGOAzLW.net
悪意を持つ書き込みをわざわざしたがるのは主催者や協賛者の利害関係者だろ
二万人と書いた超特急の記事を書いたHPにクレーム入れればいいのにこんなとこでギャーギャーと

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 19:13:55.73 ID:NWBBtQhi.net
>>263 >>264
悪意も何も現実だよ
さっきの数字に対しての違和感だけ
過酷な視聴環境の中それぐらい人がいた
環水公園の大部分が立ち入り禁止でいつもより人がいなかった
いるのはテナントスペースと噴水周辺だけ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 19:14:53.24 ID:qOGOAzLW.net
>>265
だから二万人て書いてるのは超特急の記事サイトだからそっちにクレーム入れろよ
写真も何もアップしないくせにしつこい

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 19:15:37.96 ID:NWBBtQhi.net
>>266
パブリックビューイングは撮影禁止

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 19:16:40.43 ID:Qr5UraSR.net
嘘つきが悪意を持って嘘を書き込み
皆が盛り上がってるところこういう人間はいるものだ

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 19:16:48.31 ID:qOGOAzLW.net
環水公園に出入りする人の写真くらい撮れるだろうが
超特急の記事サイトにクレーム入れたらどういう計算か目からウロコみたいに教えてくれるだろうぜ

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 19:18:07.81 ID:rAw0At/+.net
嘘なら誰でも書けるからな
嘘なんだから

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 19:18:21.43 ID:qOGOAzLW.net
長岡花火の会場で大手大橋の上には誰もいなかったとか書くようなもんだ
近すぎて立ち入り禁止だからな

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 19:19:12.17 ID:NWBBtQhi.net
>>268
>>269
誰かがパブリックビューイングに1万3千人ということを書いたから違和感があると書いてるだけなのに
なんで嘘つき扱いするのかな

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 19:21:05.10 ID:qOGOAzLW.net
>>272
会場が7000人で満員なんだから二万人と記事にあれば残り13000人だろ
計算もできないのか
だから50〜100人なんて書いて叩かれるんだよ

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 19:22:04.11 ID:NWBBtQhi.net
>>273
叩いてるのはあなたとあなたの別IDだけです

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 19:23:14.66 ID:sDrOzng3.net
撮影禁止をよいことに現地に行ってもいない人間が好き勝手な嘘を書き込んで富山ディスりに励んでいるのか
卑怯ここに極まれりだな

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 19:25:34.46 ID:cKw5nwB9.net
環水公園は年間265万人集客するから
こんな大イベントの時は13000人くらい集まってもおかしくないと思うんだが

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 19:26:10.44 ID:cKw5nwB9.net
しかも晴れてるし

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 19:27:10.12 ID:cKw5nwB9.net
それで50〜100人てやはり悪意のある書き込みでしょうや

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 19:28:47.40 ID:NWBBtQhi.net
言ってもいない人間が妄想であれこれ言うのに付き合う必要はない
晴れてるから人がいないと言うこともわからないんだから

頭のおかしな人を活性化させてしまってスレにご迷惑かけました
すみません

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 19:33:53.23 ID:Idpjr3mP.net
端っから下げるのが目的で書き込んでるねこのひと
なので仮に行ってたにしてもかなりのマイナス補正してる

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 19:40:49.71 ID:GGKmQiY+.net
富山市の人間、富山県の人間ならそんなことしないと思うけどね
金沢から嫌々富山にやってきた人間とかそんなところだろ

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 19:49:31.01 ID:DOeHCb4F.net
そもそも見たい人はアリーナに集まってる
全国で熱中症とか騒がれてるのに日中の炎天下でパブリックビューはそりゃ人は少なくて当たり前

なお夕方の環水公園
https://pbs.twimg.com/media/Din4VVeVsAEsPXB.jpg

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 19:52:47.88 ID:GGKmQiY+.net
超特急はよくわからんけど若い娘らには人気あるみたいね

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 20:21:55.52 ID:77AGwtFP.net
世界救世教・東方之光・MOA

の内部では毒物や薬物による信者の暗殺が行われている。
お茶に細菌を混入させることにより、施設内で体調不良を訴えることなく、
一週間以内に発病させ、病院で死ぬ。なんの証拠も残らない。
オウムと同じように多数の優秀な医師が教団施設には勤務している。
港区にある高輪療院には常時医師が5-6名在中していて、保険適用の
アドバイスを行っている。

健康科学センターもあり、研究者や学者もいるが、暴力団山口組との癒着もあり、
生物兵器の培養が行われている可能性もある。
炭疽菌などをお茶に混入させて死亡させているとすれば、
オウム真理教と同じ警戒レベルの、生物兵器テロ組織とも考えられる。
http://www.mhs.or.jp/

現在、教団内では暴力団による宗教を派閥で乗っ取る方向で進められていて、
東方之光による、教団の独裁が計画実行されている。

公安調査庁はこの組織の内偵を徹底すべきだ。
オウム真理教に次ぐ日本社会の脅威である。

富山県富山市天正寺254-2
MOA健康生活館とやま

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 23:21:26.81 ID:RJiuZiQ6.net
>>278
人数少ないって書いてる奴か、それが嘘だという奴か、
どちらかがアスペだということだな
まあ新聞の写真見りゃわかるだろうが

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 23:33:08.07 ID:r6qkGKRp.net
そりゃ北日本新聞が協力してるんだからたくさん客がいる時間を選んで撮影しとるでしょうよ
そんな時間すらなかったら50〜100人だろうけど

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 23:41:41.66 ID:npRBh8C+.net
本体では6850人動員したようだね
環水公園自体にどれくらいいたのかは知らないが
酷暑のなかパブリックビューイングする人は何千人もいないでしょね常識的に
その他屋台や花火やらのお祭りみたいなもんなのでそちらはかなりの賑わい

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 23:46:35.32 ID:d5pzh3xW.net
延べ人数だろ、瞬間的な人数では無いわ
夜の花火も含めれば相当な延べ人数になる

明日オーバードでライブイベントでも絡ませれば
県外民には泊まってもらって駅周辺で金使って貰えたんだろうけど工夫が今ひとつだね
大金使って誘致したのに経済効果は非常に少ない
環水公園なんて何百万人来ても入場収入ゼロだ

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 23:48:22.23 ID:r6qkGKRp.net
細田監督の未来のミライ見た
賛否両論ある映画だがオレは家族愛、先祖愛で泣けた
監督が富山出身で世代も近いだけに自分と感性が似てるのを感じる
昔の日本を描くシーンでところどころこれ富山の風景じゃねというのが出てきます

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 23:49:22.84 ID:r6qkGKRp.net
>>288
若い女性らに泊まれというのは富山的には許されないのでしょう

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 23:49:52.91 ID:NT3SzAgz.net
何も知らんド素人が経済効果なんていっちょ前に語るなよ(大爆笑)

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 23:50:32.70 ID:NT3SzAgz.net
突然の映画語り
キモいね

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 23:54:32.18 ID:r6qkGKRp.net
>>292
いやー、つまらない反応で返すキミの方が十分キモいよ

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 23:54:33.76 ID:NT3SzAgz.net
明日ライブあれば泊まるとか
馬鹿じゃねーの(笑)
TGCと関係ねーだろ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 23:56:09.43 ID:r6qkGKRp.net
>>294
日付変更前に急に出てきたひょっこりはん

296 :Ψ(`∀´ )防金開発 :2018/07/21(土) 23:56:13.29 ID:GjldMS0Y.net
いや、さっきの流れにはなんといえばいいのか重大な齟齬があるのよ。
ニュース映像を見る限りではパブリックビューイングの観客用のエリアは案外狭いんだ。
そこに観客用の椅子とかがあったのかは知らないけれど、定点で見れば100人ぐらいかなとも思う。
もちろん100人?ってなるのもわかるほど環水公園自体にはおびただしい人はいるんだよね。
パッと見の印象はグランドプラザより狭いんじゃないの?ぐらいのスペース。

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 23:56:21.21 ID:NT3SzAgz.net
入場収入ゼロ(笑)
こいつ頭悪そう
そんな奴が経済効果を語る(大爆笑)

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 23:57:53.09 ID:r6qkGKRp.net
超特急記事の二万人は富山県内以外でもパブリックビューイングか何かしてたってことなんかね

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 23:59:22.28 ID:NT3SzAgz.net
体育館には7000人いた
そりゃ外で見る奴なんていねーだろ
そのパブリックビューイングだけを見て鬼の首を取ったかのように人がいないとドヤ顔で語る馬鹿(笑)

300 :Ψ(`∀´ )防金開発 :2018/07/22(日) 00:05:26.87 ID:n7yfyGep.net
(・∀・)俺が行ったときには富山駅には200人ぐらいしかいなかった

( `∀´)確かにコンコースにはそれぐらいだったかもな

(´・ω・`)とやマルシェやマリエ、その周辺には1000人以上いたよ、ダラか?

みたいな感じで何か噛み合っていない(笑)

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 00:07:08.79 ID:y1JqZMCJ.net
超特急の記事にしか富山の会場に2万人の来場者と書かれてないけどすごい勢いで拡散しとるw
これは富山は悪くないだろ

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 00:19:21.90 ID:vVAcIYey.net
https://mdpr.jp/photo/detail/6466628

7000人も2万人も誤差の範囲
夕方までの一連のイベント含めて環水公園にそれぐらい集まってるだろ

303 :Ψ(`∀´ )防金開発 :2018/07/22(日) 00:19:42.66 ID:n7yfyGep.net
夏の環水公園は日陰が少ないとかで、高齢者は意外と嫌がるんだよね。
かといって森みたいにして高齢者だらけになるのもどうかなとは思うけれど。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 00:24:47.99 ID:s5w0bcd+.net
>>302
富山のイベントってハッタリまみれだなwww
環水公園の入場者も県立美術館の来場者含めてる時点で察し()

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 00:28:44.26 ID:y1JqZMCJ.net
>>302
松井愛莉が富山市長と登壇だと
市長うらやましすぎるわ
石川恋とか新川優愛とか生で見たいモデルいっぱいいたが男が行くには辛いな

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 00:29:33.18 ID:vVAcIYey.net
>>304
TGC自体は6850人動員って出てるだろ
2万人って報道したのは富山のマスコミではない
てめぇで聞いてみろや
環水公園自体にはひといっぱいいたのは写真からでも十分わかる

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 00:33:21.98 ID:acxs4ALW.net
>>302
公園の雰囲気と相まってお洒落だなぁ
撮り方上手いんだろうけど
環水公園ってこんなにお洒落なんだと再認識

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 00:49:10.82 ID:U2ZNNDi+.net
環水公園で最大の人手があるのはあいの風リレーマラソンだと思う
芝生がすべて埋め尽くされるのは見てて壮観

主催が某新聞なので北日本新聞などでは一切伝えない

309 :Ψ(`∀´ )防金観光 :2018/07/22(日) 01:00:33.29 ID:n7yfyGep.net
昔「いい人 いい味 いきいき富山」ってやってたけど、今は「富山で休もう」&「AMAZING TOYAMA」に統一したの?
最近、各所で「だいてやっちゃ」というのもよく見かけるようになったけど(笑)

310 :Ψ(`∀´ )防金酒場 :2018/07/22(日) 01:07:17.64 ID:n7yfyGep.net
( `∀´)やわやわお開きにするか?

( ´∀`)あっ、いくらですかぁ?

( `∀´)だいてやっちゃ

(*´ω`*)えっ、やだぁ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 01:51:16.01 ID:tTV0TSKe.net
>>309
いい人 いい味 いきいき富山は県の観光キャッチフレーズだったけど、
石井知事になって、パノラマきときと富山に来られになった。
富山で休もうは県の観光ポスターに載ってるイメージ。
AMAZINGは富山市、だいてやっちゃは射水市の観光コピーかな?

AMAZINGはWhat'sNIIGATAに近いものを感じるんだけども。

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 03:18:13.16 ID:E0OMkT6s.net
>>291
是非プロの意見を聞かせてください
なんか投稿してみてよ(笑)

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 03:45:49.64 ID:kSQsdpaw.net
>>305
彼女と行けよ
或いは既婚者なら嫁とか子供を連れていけばいいじゃん

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 04:07:03.18 ID:cknVo4Xw.net
>>313
中年童貞率99%のこのスレでそれは禁句だろwww

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 08:45:38.54 ID:y1JqZMCJ.net
並んでる写真見たら99%女性だが真ん中に頭の薄い男性が写っている
なかなかの勇者だな

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/23(月) 00:05:05.24 ID:UhVtXXOt.net
壮大なスレチだな(笑)

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/23(月) 20:17:26.65 ID:UhVtXXOt.net
>>303
東京のNHKのそばの代々木公園、あそこは
出来た当時は今の環水公園みたいに低い樹木ばかりだった。
しかし、現在は高い樹木がうっそうとしてる
場所もある。環水公園も変化して行くと思う

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/25(水) 20:43:15.86 ID:Rw3dhs3+.net
早く日本から出ていけ天パチリ毛ゴリラ早く日本から出ていけ天パチリ毛ゴリラ
早く日本から出ていけ天パチリ毛ゴリラ
ミミズの死骸頭妖怪頭死ねミミズの死骸頭妖怪頭死ねミミズの死骸頭妖怪頭死ねミミズの死骸頭妖怪頭死ねミミズの死骸頭妖怪頭死ね
ミミズの死骸頭妖怪頭死ねミミズの死骸頭妖怪頭死ねミミズの死骸頭妖怪頭死ねミミズの死骸頭妖怪頭死ねミミズの死骸頭妖怪頭死ねおやま○ゅんじ死ね天パゴリラもうやめろ糞ゴリラ死ね気色悪すぎ死ね
○やまじゅんじ死ね天パゴリラもうやめろ糞ゴリラ死ね気色悪すぎ死ね天然パーマ男J・O 死ね。ゴリラ。バケモン。妖怪頭。気色悪すぎ。バケモン。気色悪すぎ。外国に帰れ。ゴリラ。妖怪頭。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/25(水) 22:53:37.51 ID:Q+SvFQUV.net
富山市の元町交差点の南西角にあった木造の商店や住宅が何軒も一斉に取り壊されている
マンションぐらい建ちそうな広さだが、何が建つのだろう?

ちなみに、かの有名な?中川勇前市議宅の向かい側

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/26(木) 17:51:18.73 ID:dqpJRJWx.net
いつの間にか総曲輪のBAN?が無くなってるんだけど

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/26(木) 20:39:23.38 ID:emdGLRf3.net
ババンババンバンバン

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/27(金) 08:12:16.11 ID:2u1bbnqd.net
前から店閉めてたけどね
臭いの苦情来て止めたんじゃない

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/27(金) 12:16:26.41 ID:dvXRWvgj.net
レイプ事件の容疑者もなぜ釈放されたかも報道されずに終わりになりそう。
富山の闇はほんと深いな。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/27(金) 12:20:50.66 ID:/RCOn9wI.net
なぜ釈放されたか想像できないのは世間知らずだからか

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/27(金) 12:33:09.38 ID:Z/jgxqiS.net
>>320
もつ焼きやのことか
あの場所は店舗スペースが狭いのでどの店が入っても経営は厳しいと思う
客の回転を恐ろしく上げるか一人当たりの単価が高くしないと無理
行列のできる対面販売店とか客が滞在しないなら可能性もあるけど
あの場所に出店するのはチャレンジャーだ

いい場所だからと家賃が高いとすぐパンクする

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/27(金) 14:34:51.50 ID:6RHxsuyG.net
早く日本から出ていけ天パチリ毛ゴリラ早く日本から出ていけ天パチリ毛ゴリラ
早く日本から出ていけ天パチリ毛ゴリラ
ミミズの死骸頭妖怪頭死ねミミズの死骸頭妖怪頭死ねミミズの死骸頭妖怪頭死ねミミズの死骸頭妖怪頭死ねミミズの死骸頭妖怪頭死ね
ミミズの死骸頭妖怪頭死ねミミズの死骸頭妖怪頭死ねミミズの死骸頭妖怪頭死ねミミズの死骸頭妖怪頭死ねミミズの死骸頭妖怪頭死ねおやま○ゅんじ死ね天パゴリラもうやめろ糞ゴリラ死ね気色悪すぎ死ね
○やまじゅんじ死ね天パゴリラもうやめろ糞ゴリラ死ね気色悪すぎ死ね天然パーマ男J・O 死ね。ゴリラ。バケモン。妖怪頭。気色悪すぎ。バケモン。気色悪すぎ。外国に帰れ。ゴリラ。妖怪頭。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/27(金) 14:49:34.07 ID:zYsDTvLq.net
>>323
単に被害者女性と金銭的な示談が成立しただけだろ

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/27(金) 14:57:36.81 ID:0HAqD7bc.net
また蒸し返す馬鹿

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/27(金) 18:05:52.25 ID:R/+4ZNoK.net
富山空港〜新潟空港へのフライト動画
https://youtu.be/nEAJyVFAX0I

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/27(金) 19:30:53.74 ID:WS5gz6rm.net
そして天パチリ毛とか書く人

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/27(金) 20:50:18.43 ID:oePw4IaB.net
>>323
富山地検は、真相を闇に葬るのが上手いよ
富山市大泉の社長夫婦放火殺人事件も、警察が容疑者として送検した元警官を、
明確な説明もなく釈放してしまった。 事件は闇の中だ

332 :Ψ(`∀´ )防金聯合会 :2018/07/27(金) 23:01:01.98 ID:zA3O9wZR.net
聞かなければよかった。

知らなければよかった。

なんて話はあるものだ。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/27(金) 23:13:30.83 ID:pk8YmwqA.net
つまらんレスするぐらいなら書き込むなよ

334 :Ψ(`∀´ )防金聯合会 :2018/07/27(金) 23:17:27.69 ID:zA3O9wZR.net
 




(´・ω・`)おまえもな

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/28(土) 13:35:47.51 ID:6l3goDgk.net
いつ見ても感じるが、中央通りのポールスミスは周囲から完全に浮いてるよな。
まあ、てるてる亭とともにがんばってるともいえるが。

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/28(土) 13:49:16.09 ID:Tsh+NjEg.net
蒸し返されると都合悪いんかw

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/28(土) 18:45:16.15 ID:qzwN+4eK.net
>>336
自分はあいつじゃないけど、
スレチだからだよ
都市開発のスレタイに反し
雑談スレみたいな話をいつまでもするものじゃないな

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/28(土) 20:55:06.48 ID:qzwN+4eK.net
清水元町交差点角、何軒も解体撤去したので結構広い
何が建つか注目だ

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/28(土) 21:07:47.05 ID:YT7tvVq3.net
北銀は支店をつぶしてコンビニにしたりしてたけど結局失敗した
サイドビジネスは下手

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/28(土) 23:34:18.75 ID:qzwN+4eK.net
>>339
たしかに清水町交差点の北銀清水町支店も新築工事中で鉄骨組んでるが、
そこから何百メートル東寄りの元町交差点角も、同じくらいの面積が更地になったので注目だ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/29(日) 12:35:44.25 ID:dIRbj7lu.net
市民プラザの催し物のおかげかゆうタウンの催し物のおかげか
今日は人が多いな

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/29(日) 12:42:13.84 ID:FEpZdgCS.net
ここで宣伝はしなくていいから
トランジットモールの宣伝はいいから

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/29(日) 13:32:46.37 ID:fZmy7E8U.net
タイムリー
http://toyamagu.com/1037/

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/29(日) 14:22:53.15 ID:FziGFUFX.net
>>343
大まかな内容には賛同できるけど
この書き方はひどいなwww

昼飯食べてきたけど今回はどちらかというと地域の納涼祭りの規模だった
うちの地元の納涼祭のほうが人はいるけどね

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/29(日) 18:34:54.43 ID:RvVS968g.net
中央通り再開発
総事業費概算140億円
共産系は相変わらず反対のようですがすんなり行くのかな

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/29(日) 21:49:44.41 ID:7o12QYvx.net
>>343
相変わらずヤベェな、コイツ

347 :Ψ(`∀´ )防金開発 :2018/07/29(日) 22:06:21.00 ID:ydcEvV4j.net
ホリエモン的な、いい歳になっても中2病をそのまま持続させて生きているような未成熟さを感じる。
たいそうなことを書いているつもりなんだろうが、ただ私怨らしきものを書き連ねているだけという。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/29(日) 22:06:43.25 ID:CL3weqsA.net
ド正論だけどな
行政の賑やかし予算ほど空しいもんはないぞ
で一定の成果は出たと言うのが彼らの役割だから
(ただ仕事はちゃんと真面目にやってる人は多い、公務員も激務だし)

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/29(日) 22:30:59.15 ID:GYyusDd1.net
>>342
そうかな?
大和横の総曲輪通り西口に大きな音楽が聞こえて来た
トランジットモールとか知らなかったから、何だろうと大手モールへ行って見たぞ

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/29(日) 22:33:25.85 ID:cMraSJvx.net
>>344
今日なんて暑すぎて人通りは少ないだろうね
ファボーレは、ほぼ満車だった
夏冬はショッピングモールに行くよ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/29(日) 23:58:41.18 ID:okXDgaQ5.net
トランジットモールは邪魔だな
横断歩道ごとに5人ぐらい警備の人がいる

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/30(月) 06:31:03.73 ID:4gpLDKoU.net
祭りや花火大会なんかにも警備員はいると思うけど
なんでトランジットモールは警備員居たらだめなんだろう?

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/30(月) 07:35:16.16 ID:u5F3HbFL.net
>>347
自分が呼ばれないから悔しいんだろうね。(笑)
街の為にこんなに頑張ってる俺をなんで無視するんだってね。

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/30(月) 10:24:15.34 ID:p1xUtW8y.net
>>352
トランジットモールはそういうものではない
これはトランジットモールではなく税金を使った月一のお祭り
トランジットモールを名乗るなんておこがましいぞ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/30(月) 12:07:22.19 ID:pEbYArGI.net
視察で海外のトランジットモールを見に行った人が刺激されて富山でやりたいと思って
あれこれやってるんだろうな
誰かが毒電波を出してるんだろ

>>354
昨日行ったけど言われてみれば確かにこれはトランジットモールでも何でもないな
車道スペースに店舗があるだけで歩行者は歩道を歩く
通常の店舗は休業してるところが多かった
何のためにやってるか意味不明

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/30(月) 12:30:12.48 ID:p1xUtW8y.net
トランジットモールって路面店が充実してるところに車を進入禁止にして歩行者が買い物等で賑わうって感じなのだが
屋台等はあってもあくまでオマケ
ところが富山市の場合完全にイベントあることが前提で車を排除して主役は屋台だから
そりゃ人集まるのは集まるだろうけどね
だってお祭りだもんw

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/30(月) 19:15:59.25 ID:bSNcFfWi.net
うらやましがってる奴らばかりだな
やりたくてもやれない都市のことを考えろ

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/30(月) 19:52:33.44 ID:Kf2DNLjq.net
金沢も福井もトランジットモールは過去にやってるだろ

359 :Ψ(`∀´ )防金開発 :2018/07/30(月) 20:22:04.24 ID:tdcqfkvZ.net
大手モールを自動車通行止めにしても困る人は少ないだろうし“実験”と謳っているんだから、そこまで目くじら立てる必要はないんじゃ?
市としても「コンパクトシティ」を推進するにあたって、付随してこんなこともやっていますみたいな「アリバイ作り」だろうし。

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/30(月) 20:28:48.30 ID:QIsWAd31.net
長野市での取り組み 富山市とは対照的

> ・トランジットモールが目的じゃない

> 表参道ふれ愛通りは、道路を地域に開放し、沿道空間と一体的に拠点をつくり、まちに来やすい交通形態を考えることで、
> 回遊性のあるまちづくりを探ることを目的としています。

> サブタイトルは、「中央通り活用型イベントと駐車場&バス利用促進プロジェクト」。
> テーマを「歩行者回遊(買遊)型のまちづくり」とし、トランジットモールは目的でなく手段のひとつであるとしています。

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/30(月) 20:32:48.78 ID:QIsWAd31.net
トランジットモールは10年ぐらい前に有名な実験が合って
そのあとあちこちで行われてる
大体実験はして人はくるけど、じゃあ継続して行って何か利点があるのかが見いだせなくて実験どまり

普通に地味に続けてるところもちらほら(金沢)ある

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/30(月) 21:20:15.73 ID:Nu6qHF9S.net
大手モールのトランジットモール、あそこを通るまいどはや清水町ルートはどうなった?
市民プラザや国際会議場の前にバス停があって便利なんだよね
市電環状線は通ったけど

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/30(月) 23:39:57.57 ID:Nu6qHF9S.net
150 名前: 雪ん子 投稿日: 2018/07/30(月) 17:08:13
不二越の徴用工問題で、韓国人団体が不二越に来たんだな
会社側は正門を閉めたから、正門前で集会してたようだが
付近は北陸3県の右翼の街宣車祭りだった

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/30(月) 23:52:21.61 ID:ETADL3KK.net
さすがだ
この調子で斬り込んでくれ
そして商売がんばれ

toyamagu.com/

富山市はなんとしてもコンパクトシティはうまくいった
という印象がほしい。
数値的な目標はぼろぼろだ。
そのためにこのマイノリティはなずの政策を花形とし、
どうだといわんばかりに情報発信させている。
ごく一部のプロ商店主と意識高い系市民が参加することで、
あたかも市民の大勢がよろこんでいる、
マンセーな空気をつくりたがる。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/30(月) 23:59:48.28 ID:0At1kpnF.net
とにかくやってみないことには反省もできないので
イマイチだったからと言って止めてしまうことはない
ただし改善もして行かないとダメだけど

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 00:17:06.86 ID:XIdSx2Ky.net
反省するわけないじゃん
失敗する要素も無いんだから笑
こういうのは失敗するような内容の実験は端っからやらないの
イベントやって人が集まって賑わったねーヨシヨシ
んな感じで無難に終わらせる
あくまで市長の実績づくりのために

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 09:29:04.02 ID:4oj2+NXz.net
トランジットモールに出店してる店がどちらかというとファミリー向け
>>366のような独身者が行ってもつまらない
社会実験だからダメだったらやらなくなるだけ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 10:41:21.59 ID:Q4qYypSL.net
反対する住民はプロ市民みたいな連中以外はいないだろうしね

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 10:58:31.28 ID:EY4RvCKw.net
>>367
社会実験という意味ではもはや続ける必要は無い
トランジットモールを実証したいのならイベントのない休日や平日にも車を排除して人の流れを検証すべき
でもそれをやるとトランジットモールだから人が集まるんじゃなくて
イベントに人が来ているだけというのがバレてしまうのでやらない
そういう都合の悪いことはやらない時点で失敗と言える
見かけだけの賑わいが欲しい富山市の茶番劇

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 11:21:25.33 ID:Q4qYypSL.net
家族や友人、恋人がいない人間だけが反対するトランジットモール

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 12:08:12.84 ID:ucU+AaPD.net
トランジットモールは細い路地から一般車両を排除したら
それだけで人通りが増えてモール(商店)が儲かるようになった!
ってやつで大手モールでやってるのは別物だろ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 12:16:44.01 ID:Q4qYypSL.net
同じトランジットモールでも金沢と富山では全然意味が違うな
金沢のは道が狭いからバスだけ走らせて車を入れてない感じで、富山のはにぎわい創出
富山みたいなのを隔週や月イチでできるようになれば県民に浸透してトラブルも減るだろう
福井も市電を使ってトランジットモール実験を行っているが金沢型と富山型の中間

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 12:18:15.79 ID:Q4qYypSL.net
>>371
それは金沢型だが下手すりゃ車両進入禁止と変わらないイメージになる

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 12:20:34.17 ID:cHYmzdy7.net
>>371
そう
トランジットモールは全国でも導入されている地区はあるが
路面電車が絡むのは例がない
なので富山市で実験なんだろうが
本気で導入を検討するなら上記のように様々な比較条件下で検証をするだろう
つまり富山市は本気でやるつもりはないしトランジット化が無意味なことをわかっている
ただ社会実験として失敗するのは都合が悪いし「賑わい」という事実が欲しい
なので「イベント抱き合わせ」でしょうもない実験を繰り返しているだけ

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 12:22:28.37 ID:ucU+AaPD.net
>>374
例がないって福井とかですでにやってるだろが

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 12:24:15.97 ID:cHYmzdy7.net
>>375
福井にトランジットモールはないですよ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 12:26:05.30 ID:ucU+AaPD.net
>>373
変わらないってそれがトランジットモールだよ
歩行者天国に公共交通機関か地域住人の自動車だけ乗り入れ可能なのがトランジットモール

人は歩道、店は車道なんてトンチンカンなトランジットモール聞いたことがない

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 12:28:57.01 ID:ucU+AaPD.net
>>376
http://blog.ap.teacup.com/hrksgai3/img/1361614780.jpg

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 12:33:05.42 ID:cHYmzdy7.net
全ては市長の最終?任期の実績のため
イベント抱き合わせ商法の自称トランジットモール社会実験は続くだろうね


>>378
実験はやっても常設されたトランジットモールは福井にはないでしょ?

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 12:38:34.15 ID:ucU+AaPD.net
> トランジットモールは全国でも導入されている地区はあるが
> 路面電車が絡むのは例がない
> なので富山市で実験なんだろうが

違うね 他で実験はやっててすでに結果は出てる
福井は平日も含めて一か月近くやってたらしい

>>379

すでに結果がでて無駄なので常設してないんだろ

どんどん韓国みたいにゴールをずらして成功した成功した言うだけの富山市

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 12:42:27.61 ID:ucU+AaPD.net
地域振興ではいくつか指標があるんだけどそれは調査しないで
人手や満足度だけを発表して終わり

祭りに来た人に満足度を聞いて満足した次回もやってほしいという当たり前の答えをもらって喜んでる
地元の市役所が馬鹿だとつらい

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 12:45:19.51 ID:cHYmzdy7.net
昨日の社会実験も初の夏場の実験とか話題にしてるが
季節で比較する意味ってあまりないよね
こんなに暑い中たくさんの人が来たとか言いたいのだろうか
それよりイベントのない休日にも実験やるべきではないのか

>>380
福井で実証済みと言いたいのか
キミは概ね正論を言ってると思うよ
確かに富山市のやってることはちぐはぐだね

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 16:29:45.49 ID:hwff2bWN.net
>>380
福井型じゃ市電にプレミア感がないから無理だろうね
金沢型は単なる道が狭いのの解消策だしそもそもバスだからな
富山型はトラムを観光資源として活用するやり方だから全国の市電を持つ自治体が参考にするよ

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 16:31:05.71 ID:hwff2bWN.net
富山型が成功例になったら金沢はあんなのをトランジットモールなんて恥ずかしくて言えなくなるし
福井は成功した富山型を参考にする

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 17:21:55.58 ID:hI5N7DNh.net
高岡の末広町で時々イベントに合わせで
万葉線も進入禁止し歩行者天国にする
あれがトランジットモールだろ
大手モールは環状線通してる時点で
違うと思う

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 20:25:41.51 ID:Q9H5bKtp.net
成功例というからには常設型トランジットモールじゃないといけないが
もともと店も少ない大手モールでやっても意味がない
人を呼び込むにはイベントをやらなければならず結局トランジットモールとは呼べない代物を不定期に実施するだけ
そのうち予算が付かなくなり一定の成果はあったとか言って体よく実験は終了
今後は9月と3月にやるようだが来年度はないだろう

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 21:13:14.91 ID:jiKKcUso.net
トランジットモールは常設型にしなきゃいけないルールなんてありませんが

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 21:37:30.97 ID:lisPmrxV.net
いうなれば富山市内にとってセントラムは現代の山車なわけよ
毎日走るセントラムは公共交通機関だがトランジットモールの時は市民自慢の山車として扱われもてはやされる
山車が出る祭りに親近感がない金沢市民には理解しにくい
福井には山車のある祭りってあったっけ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 23:58:39.65 ID:oMpJCm7x.net
>>385
トランジットモールってどういうことか、知ってる?

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 14:56:17.31 ID:EkAwVHN5.net
トランジット 立ち寄り
モール 商店街


立ち寄り商店街?

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 19:27:20.94 ID:Gad5VF22.net
毎年この時期は富山のショボい花火大会で惨めな気持ちになる

392 :Ψ(`∀´ )防金火薬店 :2018/08/01(水) 20:00:13.07 ID:EeIEYlrt.net
【五穀豊穣】を祈願したり、庶民の息抜きとしての「祭」がなかった特殊な地域は、花火の打ち上げ数で溜飲を下げるしかないのな。
隣の県の打ち上げ数はいくつだとか、それと比べてうちの花火はどうだとか、田舎根性丸出しのなんとも無粋な話だ。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 20:35:56.50 ID:FP1fVctS.net
山車のウィキを見ると富山の山車の数がかなり多いな
岩瀬とか掲載されてないのに余裕で石川福井の倍以上ある
石川の山車は能登に集中しその他は白山小松、福井の山車は坂井以外は嶺南に集中
富山県民の公共交通機関好きは山車好きにルーツがあるとみた

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 21:18:09.73 ID:ZMCIIkoU.net
>>393
好きなのはお前だけだろ
富山県民は公共交通機関はそんなに好きじゃないと思う
東京の公共交通機関好きをなめすぎだと思う
奴らは筋金入りだ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 21:41:40.00 ID:ZMCIIkoU.net
富山はマイカーの所持率が高く年に一度も公共交通機関のお世話にならない人も多いだろう
毎日マイカーで出勤
週末はマイカーでドライブかショッピングか洗車
労働者の9割以上はこんなライフスタイル

東京行けばほぼすべての人は毎日電車に乗ってる
大学や中高には鉄道同好会や正式に部活になってる鉄道研究会が多数ある
ネイティブの鉄オタだらけ珍しくもない

富山で鉄オタだったら珍しくて職場で○○さんは鉄道オタクだって話が伝わってくる
市役所に鉄道好きがいて環状線作ったんだと思う
富山駅の南北接続もそいつらの仕業

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 21:48:19.64 ID:e6IEcn4S.net
今一番の富山市民の楽しみ

ファボーレのリニューアル増築

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 21:57:49.06 ID:CZEiUAMm.net
>>390
低脳か?

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 22:01:41.45 ID:my2+JKni.net
大手モールはすでにモールのカタチじゃないね
ただの大手通り

ユウタウンが出来て商店はほぼ消えてしまった

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 22:35:30.40 ID:my2+JKni.net
その数少ない商店もトランジットモール中は臨時休業!

飲食店の出店かイベントのボランティアやってるのかもしれない
本当に意味のないトランジットモール

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 23:05:56.95 ID:TASJ49DF.net
>>394
嫌いなのは時代遅れなお前だけだろ
年寄りは市営バスの停留所が自分ちの近くにあるように陳情するし
子育てが終わりかけの夫婦は老後を考えて富山市内に住みたがる

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 23:06:37.97 ID:/fXc8TKC.net
早く日本から出ていけ天パチリ毛ゴリラ早く日本から出ていけ天パチリ毛ゴリラ
早く日本から出ていけ天パチリ毛ゴリラ
ミミズの死骸頭妖怪頭死ねミミズの死骸頭妖怪頭死ねミミズの死骸頭妖怪頭死ねミミズの死骸頭妖怪頭死ねミミズの死骸頭妖怪頭死ね
ミミズの死骸頭妖怪頭死ねミミズの死骸頭妖怪頭死ねミミズの死骸頭妖怪頭死ねミミズの死骸頭妖怪頭死ねミミズの死骸頭妖怪頭死ねおやま○ゅんじ死ね天パゴリラもうやめろ糞ゴリラ死ね気色悪すぎ死ね
○やまじゅんじ死ね天パゴリラもうやめろ糞ゴリラ死ね気色悪すぎ死ね天然パーマ男J・O 死ね。ゴリラ。バケモン。妖怪頭。気色悪すぎ。バケモン。気色悪すぎ。外国に帰れ。ゴリラ。妖怪頭。
か○死ね。ひんがら目気持ち悪すぎこっち見んな。ど田舎福野出身DQN男 ○じ死ね。ど田舎中卒底辺DQN男死ね。
やま○ち死ね。ど田舎中卒底辺DQN男死ね。や○ぐち死ね。ど田舎福野出身DQN中卒底辺死ね。
ひんがら目気持ち悪すぎこっち見んな。バケモン。大田M○死ね。白髪。人殺し。中年。
デブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ね

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 23:07:14.98 ID:TASJ49DF.net
>>395
すげー時代遅れな書き込み
また敦賀やら石川やらの六十代ジジイか

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 23:27:55.66 ID:OCZtZjc9.net
公共交通機関が好きって
大都会ですらそんな奴はおらんだろ
都会ですらプライベートじゃ自家用車だ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 23:34:08.33 ID:TASJ49DF.net
公共交通機関が嫌いという奴はマイカーの自動運転が完璧になるまで長生きすれ
オレは毎日ほろ酔いで帰ってる

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 23:35:16.18 ID:OCZtZjc9.net
>>399
もはや富山にモールと呼べる通りはないが
それでもトランジットモール実験をやるなら平和通りと電車通りの一部を一般車両通行禁止にすべきだ
でもそれだと各方面から大反対起きるだろう
総曲輪もコインパーキングが増えてるくらいだし
あなたの言うとおり大手モールでの実験がいかにご都合主義かということがわかるよね

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 07:07:53.37 ID:XP++urkF.net
ご都合主義なことだらけ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 08:17:07.96 ID:F3oh6Yjy.net
自治体が新しいことをやろうとすると税金を使ったご都合主義だとわめく旧い頭の連中
そんな奴らがたくさんいる田舎市町村は何も新しいことをやらずに過疎っていく

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 08:32:50.55 ID:z1Fur+b0.net
元BANの天井にある看板でポッポってなんだ?

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 09:26:55.43 ID:YOn6yTaJ.net
富山第一銀行に落書きしたヤツが捕まった

逮捕されたのは砺波市太田の作業員、安念昌範容疑者(41)
http://www3.nhk.or.jp/lnews/toyama/3064026071.html

>>401も捕まればいいのに

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 12:32:18.73 ID:J10MopZn.net
むしろすでに捕まったけど精神疾患があって釈放されたんじゃないかな

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 13:42:14.96 ID:amdRXF7Q.net
>>407
古いのは行政のやることが全て正しいとか思っちゃうおまえみたいなのを言うんだよ
このスレは行政の政策全てを批判しているわけではない
ここはちょっと疑問を感じるというところに関して皆で議論をしている
それも富山市の発展を思ってるからこそのことだ
盲目的に行政に右倣えのお前のような奴は本気で富山市の政策のことなんざ考えてもいないだろう
ほんと浅い人間だよ

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 15:39:26.38 ID:QCxLJXe2.net
>>411
お前に関してはネガティブシンキングばかりだろ
読んでて鬱陶しい

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 20:52:51.79 ID:Er0tQAI+.net
批判ばっかりの人はつまらんよ
市の発展と言いながら足引っ張ってるタイプ

414 :Ψ(`∀´ )防金開発 :2018/08/02(木) 21:30:20.52 ID:lsohq01g.net
重箱の隅を突つくようなことばかり言う人たちって、余計なことは何もするなと思っているんだろうか?
逆に何もやらなければ、無能だの無策だの税金泥棒だのと糾弾しはじめるんじゃないだろうか。

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 21:35:31.85 ID:l5F3pylv.net
>その数少ない商店もトランジットモール中は臨時休業!

まさに本末転倒ですな
不定期なイベント業者のせいで地元商業者が店を畳まないといけないとは
ほんと意味のないトランジットモール実験だと思う

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 22:02:51.29 ID:vkCgqyam.net
>>415
出店出してるか店主家族がイベントを楽しんでたりして

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 23:07:08.00 ID:RPporXHw.net
>>408
ポッポ知らないの?
富山市で最も有名で人気の子供服店だったのだよ
君はどこの出身か知らないけど、君らがポッポの子供服最後の世代か
君らのお袋さんたちが狭い店に押しかけて子供服買ってた
総曲輪通り全盛期過ぎても頑張ってたが、自主廃業したようだ

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 23:10:00.18 ID:vkCgqyam.net
ポッポという名は南砺市福野の人間にとってはオモチャ屋なんだ

419 :Ψ(`∀´ )防金フーズ :2018/08/02(木) 23:17:46.39 ID:lsohq01g.net
福野のCoCo壱、あのへんに行くときよく食べていたんだけど、知らないうちに閉店していた。
しばらく行ってなかったので、その閉店したというのもかなり昔の話なんだろうが。

まあ、スレチだが(笑)

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 23:36:59.61 ID:PfNR4rnC.net
>>417
なつかしい
今の量販店にあるものとは違いパターンとか細かい刺繍とか
子供ながらにここの服は気に入っていた

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/03(金) 17:20:23.06 ID:EVGKGOAJ.net
>>417
お金ないから看板変えられないの?今のお店の名前に

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/03(金) 17:56:42.26 ID:vUCpIw4/.net
キム沢土人にはキタグニ銀行があるからいいんやうええええ

423 :Ψ(`∀´ )防金写真館 :2018/08/03(金) 18:26:07.07 ID:Sl26m9nj.net
ttp://u.fileseek.jp/-/DLZw2Nw2rKxYU/119/9x7eVzfT.1.jpg
ttp://u.fileseek.jp/-/DLX.BORwUfjpw/197/8duZhHvj.1.jpg

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/03(金) 22:28:03.08 ID:aFkT28+G.net
>>421
今の飲食店はポッポと関係ないから、あの飲食店主が撤去しても良いだろうが

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/03(金) 22:57:41.52 ID:5tCLfAyr.net
富山県民「み、三井金属ちゃん!カドミウム垂れ流さないで!」 三井金属「うるさいですね…」ドボドボ
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1533304609/

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/03(金) 22:58:12.48 ID:5tCLfAyr.net
ワイ(富山県民)「あ、あぁ〜ッ!」 ボキボキボキッ(骨が砕ける音)

三井金属「はい、今日の排水は終わり。お疲れさまでした」

ワイ「うぅ……痛い…痛い…」

数週間前、念願の富山県に引越したのだが、『三井金属鉱業は富山にとって必要な企業である』
という地元民の声があり、結果、三井金属ちゃんが地元の発展に貢献してくれるようになった。しかし三井金属ちゃんはなんだか
利益以外のことがどうでもいいみたいで、いつもいつも無遠慮にカドミウムドボドボして、全身イタイイタイなのだった。

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/03(金) 23:12:02.38 ID:aFkT28+G.net
>>425
どこの馬の骨か知らないけど、お前の母親がイタイイタイ病になったらそういうこと書けるのか? オイ

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/03(金) 23:16:02.24 ID:7nEgcIP1.net
西武跡のテナント続報はありますか

429 :Ψ(`∀´ )防金開発 :2018/08/03(金) 23:35:15.20 ID:Sl26m9nj.net
続報というか、公式なリリースはまだ一度もないんでないの?
そろそろ新聞に載るくらいの時期だとは思うけど。

430 :Ψ(`∀´ )防金開発 :2018/08/03(金) 23:49:19.06 ID:Sl26m9nj.net
まあ、何が入ろうがクレープ屋のオッサンと他県の再開発の動向に興味津々な連中がケチ付けるのは確定している。

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/04(土) 00:03:53.14 ID:9AO52aHJ.net
物事の良しあしがわからないから何でも迎合する馬鹿よりはいいだろw

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/04(土) 00:21:14.27 ID:SfvEirjt.net
>何が入ろうが

入ればいいんですけどね(素)
入れば

433 :Ψ(`∀´ )防金開発 :2018/08/04(土) 00:26:50.21 ID:A+2kdCYP.net
また「ホームページが更新されない」とか「空き区画かぁ〜」と、隣県の引きこもりが騒ぐ【お約束】の流れになるんだろうな。

434 :Ψ(`∀´ )防金開発 :2018/08/04(土) 00:31:09.13 ID:A+2kdCYP.net
KANAZAWACOMのガキがちゃべちゃべと講釈ツイートしてケチ付けるのも【予定調和】の展開。

435 :Ψ(`∀´ )防金開発 :2018/08/04(土) 00:38:39.02 ID:A+2kdCYP.net
北陸新幹線開業のときだったか、NHKのニュースで一般人のツイート流れるじゃん。
あれ見てたら「KANAZAWACOM」のツイート流れてて腸閉塞起こしそうになったわ。

童貞ボッチ臭プンプンで恥ずかしすぎる(笑)

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/04(土) 09:37:24.41 ID:kw9Fe9kC.net
【LGBT】富山市長、同性パートナー制度「社会的要請があるとは全く感じていない」「皮膚感覚としても全く感じていない」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1533339639/

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/04(土) 09:58:15.35 ID:75VkWzWu.net
http://morimasashi.jp/essay/essay.php?Page=19981002

韓国と私

森 雅志 1998.10


 僕が韓国を旅するとき、例えばソウルの地下街などで、ときどき道を尋ねられることがある。

 初めてソウルを訪ねたときにさえ知らない人から突然に話しかけられたくらいだから、どうも僕の顔は韓国の人たちのもののようなのである。周りの人たちから言われるところによれば、とりわけ全羅南道の人たちの顔の特徴が色濃いそうである。

 また僕は韓国料理が大好物である。おいしいと言われる店なら路地裏の奥深くへも入っていくし、そして何でも食べる。コチュジャンの味や風味が妙に懐かしいもののように感じられるのだ。

 その上僕は少しばかり韓国語を話す。一週間も滞在していれば頭の中はもう韓国語で動いている。早口で電話もすれば、地下鉄にも乗る。一人で市場の中を歩きまわったり、田舎の方まで足を延ばすこともある。日常の生活の中でもふと韓国語が口をついて出ることさえあるのだ。

 とにかく僕はあまり違和感を感ずることなく韓国という地に溶け込んでいるのである。

 こう考えてくると、やはり自らの遺伝子のルーツを思わざるを得ない。きっとDNAが時空を超えて僕を彼の地へ誘っているのに違いない。「東海」を挟んで存在した長い交流の歴史が僕の体内に流れてきているのだ。

 遠き時代に海を渡った先人の歴史に思いをしながら、僕はこれからも韓の国にこだわっていこうと思う。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/04(土) 17:10:15.44 ID:zJp1caQs.net
富山まつりが始まり、恒例のよさこいヤンキー祭りも城址大通りでやってる
あれは大手モールに閉じ込めてたんだが、
森市長が環状線通したから
市役所前に出て来たんだよなw

439 :Ψ(`∀´ )防金ダンスクラブ :2018/08/04(土) 17:22:50.98 ID:A+2kdCYP.net
あれ、暑い中やっているから、見ているだけで気持ち悪くなる。
ヨサコイは全国そこらでやっているけど、今年は熱中症で死者が出るんでないの。

440 :Ψ(`∀´ )防金興業 :2018/08/04(土) 18:46:53.32 ID:A+2kdCYP.net
なんとなく>>436を読んでみたら、例の人が>>437を執拗に貼り付けているんだけど、ほとんどスルーされていた。
今はもう「ネトウヨ」だの「嫌韓」だのの存在自体が客観的にどう思われているのか“皮膚感覚”でわかっていないんだろう(笑)

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/04(土) 20:49:48.35 ID:kw9Fe9kC.net
昔はとやままつりのよさこいを馬鹿にしてたけど
大多数はそれで評価されるわけでもないのに1年かけてまじめに取り組んでやってるのを
見て応援する気になった
暑い中頑張ってやってる

どこかのインチキイベントとは大違い

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/04(土) 20:52:41.32 ID:kw9Fe9kC.net
夜にやってた企業のおわら踊りもまあよかった
企業の人たちは自主参加なのか半強制なのかわからないけど頑張ってる

頑張ってる人はえらい

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/04(土) 20:55:19.38 ID:HQeKeF+g.net
帰化市長か

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/04(土) 20:56:18.93 ID:kw9Fe9kC.net
これはありえない

【初の女性首相か】野田聖子総務相「LGBT対応が自民党総裁選のテーマになる」 杉田水脈発言は「意見という以前に差別や偏見」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1533380416/

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/04(土) 21:00:38.10 ID:uFX27BM6.net
隣の岐阜出身の総裁候補だから仲良くしとくといいことあるかもよ

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/04(土) 21:23:23.68 ID:QanFH88t.net
>>444
よさこいは頑張っている (熱中症の危険はスルー)
野田発言はありえない

いずれも君の主観に過ぎない

447 :Ψ(`∀´ )防金観光 :2018/08/04(土) 21:39:05.44 ID:A+2kdCYP.net
富山市のイベントや祭で岐阜県(岐阜市?)の観光案内所のブースを見ることが多くなった。
東海北陸道で交流はそれなりに増えたんだろうけど、これ以上増やすといってもやれることは少ないような気がする。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/04(土) 21:46:01.08 ID:kw9Fe9kC.net
岐阜市じゃないが飛騨は外国人観光客がかなり伸びてて
富山駅はその観光客の乗り換えポイントになっているとTVで見たことがある
飛騨となら連携はまだまだあるだろう
飛騨に行く観光客は古い町並みに興味がある
八尾にも一応小規模なのがある
岩瀬にも小規模だが情緒あふれる町並みがある

富山金沢の連携もあり富山飛騨の連携もあればなお良いだろう

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/04(土) 22:00:54.41 ID:VenUDjXd.net
ホモ(笑)

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/04(土) 22:02:00.11 ID:u4qPObUc.net
今月末に南西街区の提案受付
西武跡を差し置いて駅前集約が進みつつある

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/04(土) 22:11:38.36 ID:zwEODeJK.net
岐阜との連携を深めるなら
高山線の復旧と
東海北陸自動車道全線片道2車線化
だろうな
どちらも事故や災害に弱いので強化してほしい

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/04(土) 22:13:01.63 ID:QanFH88t.net
>>448
富山と平湯温泉結ぶバスは地鉄と濃飛バスが相互乗り入れしてるんだけど、
乗客が少なくて、地鉄は先月からハイエースに切替えてしまった。
ファボーレやアピタに来る飛騨民は多いが、観光交流や地域交通は貧弱

453 :Ψ(`∀´ )防金交通 :2018/08/04(土) 22:15:54.40 ID:A+2kdCYP.net
あの東海北陸道っていうのは呉西の人にとっては利便性が高いんだろうけど、呉東のほうからだと、誠に使い勝手が悪い。
金払って砺波インターの先から迂回するんだったら、高山まで国道41号線→国道360号線で行こうってなるんだよね。
国道156号線沿いを通したのはいいとしても、もう少し東へ寄せてほしかったといつも思う。

※個人の感想です

454 :Ψ(`∀´ )防金交通 :2018/08/04(土) 22:20:15.98 ID:A+2kdCYP.net
まあ、福岡インターがあの場所にあるから「アウトレットモール」という発想につながったという側面もあるんだけれど。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/04(土) 22:34:47.24 ID:BTim6f2n.net
富山高山連絡道路の計画はあるけどいつできるんだろう

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/04(土) 22:38:05.86 ID:a+Au0oin.net
>>452
あの路線は料金が高いからマイカー利用者がメイン
ひらゆの森は富山ナンバー多い

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/04(土) 22:39:55.85 ID:a+Au0oin.net
>>453
石川県のことも少しは考えてあげなさい

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/04(土) 22:41:25.04 ID:elaiVLqz.net
飛騨から富山に出てきてる人、飛騨と富山に二つ家持ってる人結構いるぞ。特に大沢野あたり

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/04(土) 22:50:50.30 ID:QanFH88t.net
>>453
ルート決定当時は綿貫民輔の現役時代
41号線ルートがメインに見えるが政治力が乏しかった
>>455
富山高山連絡道路は8号線みたいな一般道路になる  楡原付近とか開通してる
これも肝心なところで野上浩太郎や森市長がヘタレて、高速道路断念
今なら野上は官房副長官だから、高速道路になったかも知れん

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/04(土) 22:51:33.74 ID:a+Au0oin.net
あと、地鉄がハイエースに替えたのはバスと運転手が足りないという理由もあるよ

461 :Ψ(`∀´ )防金交通 :2018/08/04(土) 23:04:40.41 ID:A+2kdCYP.net
>>457
石川県民というか金沢市民は片側1車線区間があるショボい高速道路は使わず、米原回るらしいから、考慮する必要がない。
ってゆうか、北陸道でも追い越し車線を猛スピードで爆走してゆくのは金沢ナンバーかなにわナンバーだから、米原回ってほしい。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/04(土) 23:07:23.13 ID:f/UwQPaC.net
森市長は韓国と金沢が大好き

463 :Ψ(`∀´ )防金交通 :2018/08/04(土) 23:13:13.07 ID:A+2kdCYP.net
そういえば前にも誰か触れていたけど、白川郷―高鷲あたりの謎の湾曲はなんなの?
単純に御母衣ダムを避けて、ついでに高山に寄せたのか、何やら地層とかの関係でああなったのか。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/04(土) 23:23:24.36 ID:QC1IR2pU.net
>>461
珍説やめてよ
高山に行くのに米原なんて通らない

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/04(土) 23:26:42.80 ID:QanFH88t.net
>>463
あれが呉西、自分の選挙区に東海北陸自動車道を通す綿貫湾曲でしょ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/04(土) 23:33:37.78 ID:t4/BSo5j.net
無能な政治家しかおらん糞田舎

467 :Ψ(`∀´ )防金交通 :2018/08/04(土) 23:35:14.53 ID:A+2kdCYP.net
>>464
高山?
普通に考えて東海方面へ抜ける話だろう。

さんざん「金沢市民は名古屋行くのに、あんなショボい高速は走らないと」豪語してたやついたじゃん(笑)
ってか、マナー悪すぎて他の車に迷惑だから、金沢ナンバーのガキどもは高速道路使うなよ。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/04(土) 23:43:01.89 ID:QC1IR2pU.net
>>467
そんな奴知らんw
被害妄想なんじゃ?
大体名古屋行きだってのが思い込みだよね?
五箇山でも使うよ

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/04(土) 23:45:54.61 ID:kw9Fe9kC.net
中部縦貫自動車道のこと?

470 :Ψ(`∀´ )防金交通 :2018/08/04(土) 23:46:59.28 ID:A+2kdCYP.net
煽り運転が問題になっている今でも、追い越し車線で前の車にF1状態でくっついてるの見ると金沢ナンバーかなにわナンバー。
勝手知ったる米原あたりまでは狂ったような走りしてるのに、阪神高速なんか入るとテンパって最徐行。

県民性なのか何か知らないが(笑)

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/04(土) 23:53:41.17 ID:kw9Fe9kC.net
もともとは東海北陸道はほぼまっすぐ名古屋とつながる予定だったけど
中部縦貫自動車道というものがつくられるようになってその結合部分を需要の高い高山付近へと寄せた

だから高山付近で道が東寄りになってる

472 :Ψ(`∀´ )防金交通 :2018/08/04(土) 23:54:09.98 ID:A+2kdCYP.net
他県の商業施設に来てまで障害者枠に止めるなま。
まあ、そういうことする自体、ある意味「障害者」なのかもしれんが(笑)

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/04(土) 23:58:53.57 ID:cXijdsr4.net
>>471
東海北陸道を高山に寄せるのは奥飛騨温泉郷にも近いから歓迎だが下呂から離れてるのは寂しいね

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/04(土) 23:59:10.98 ID:QanFH88t.net
金沢市民には悪いが金沢ナンバーの運転マナーは悪い
以前、西町交差点を夜に80q以上出してる奴いた

475 :Ψ(`∀´ )防金交通 :2018/08/04(土) 23:59:45.50 ID:A+2kdCYP.net
>>471
ああ、そういうことか。
理解した。

476 :Ψ(`∀´ )防金交通 :2018/08/05(日) 00:08:02.94 ID:jnZ1+O7w.net
「これでいいのか富山県」でも、

富山のドライバーは押しなべでお行儀がいいのだ。※中略(金沢や福井のドライバーは酷いもんだった)

と、言及している。

DQN停めっていうの?
斜めに2台ぶん使って停めたりしてるの見ると、だいたい金沢ナンバー。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/05(日) 00:09:50.65 ID:5lCWt80Y.net
そうかな
うちの親父の世代は車線変更で絶対ウィンカー上げない

478 :Ψ(`∀´ )防金免許センター :2018/08/05(日) 00:19:09.40 ID:jnZ1+O7w.net
週末、環水公園や小矢部へ行く人は駐車場をつぶさに見てきてほしい。
障害者枠には必ず金沢ナンバーが停まっている。
しかも少し無理して買ったであろうベンツやBMW等のミドルレンジの車。

それなりの車を所有したいんなら、それなりのマナーを身に付けてからにしてほしい。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/05(日) 00:31:54.96 ID:xaMqYoM2.net
ID:L/fQ3oPK0

+スレで発狂してる基地外ホモヤバす

480 :Ψ(`∀´ )サウナ防金 :2018/08/05(日) 00:38:45.93 ID:jnZ1+O7w.net
名古屋城を木造で復元するなら、障害者のためにエレベーターを付けろ!

みたいな連中か。

マイノリティのセーフティネットは大事だけれど、度が過ぎると世の中がさらに窮屈になる。

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/05(日) 00:51:41.74 ID:fsiwYL6Y.net
おいくそ犬
いけしゃーしゃーてよくまぁ金沢の悪口かいてるな
富山ナンバーでも平気で身障者枠に止めてんのいてんぞ
お前どんだけあたま歪んでんねん

482 :Ψ(`∀´ )防金免許センター :2018/08/05(日) 00:52:25.04 ID:jnZ1+O7w.net
金沢市民は富山駅からバスで運転教育センターまで行って、運転マナーをしっかり教わってこいよ。
帰りはここで自転車買って、日々の悪行を悔いながら必死に呉羽山と倶利伽羅峠を越えて帰れま。

ttp://u.fileseek.jp/-/DLVTypKklycoo/507/7heMshzn.1.jpg

483 :Ψ(`∀´ )防金興業 :2018/08/05(日) 00:57:16.25 ID:jnZ1+O7w.net
リアル障害者の引きこもりが発作起こしててウケる。


( ´;゚;ё;゚;)

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/05(日) 01:54:16.04 ID:nTaQtIYU.net
金沢ナンバーは精神障害者だから障害者枠に停めてるんだろ

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/05(日) 02:08:25.90 ID:bhPLHB2A.net
確かに北陸道で覆面パトカーに捕まってるの、金沢ナンバー多い

486 :Ψ(`∀´ )防金自動車 :2018/08/05(日) 15:52:50.12 ID:jnZ1+O7w.net
( `∀´)あんま、トラックはいすゞにせんまい!

( ^ω^)いすゞなら安心だねか!

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/05(日) 18:43:31.46 ID:P6I0BZc9.net
早く日本から出ていけ天パチリ毛ゴリラ早く日本から出ていけ天パチリ毛ゴリラ
早く日本から出ていけ天パチリ毛ゴリラ
ミミズの死骸頭妖怪頭死ねミミズの死骸頭妖怪頭死ねミミズの死骸頭妖怪頭死ねミミズの死骸頭妖怪頭死ねミミズの死骸頭妖怪頭死ね
ミミズの死骸頭妖怪頭死ねミミズの死骸頭妖怪頭死ねミミズの死骸頭妖怪頭死ねミミズの死骸頭妖怪頭死ねミミズの死骸頭妖怪頭死ねおやま○ゅんじ死ね天パゴリラもうやめろ糞ゴリラ死ね気色悪すぎ死ね
○やまじゅんじ死ね天パゴリラもうやめろ糞ゴリラ死ね気色悪すぎ死ね天然パーマ男J・O 死ね。ゴリラ。バケモン。妖怪頭。気色悪すぎ。バケモン。気色悪すぎ。外国に帰れ。ゴリラ。妖怪頭。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/05(日) 20:40:25.95 ID:FC1MweN4.net
生きてた

489 :Ψ(`∀´ )防金航空 :2018/08/06(月) 00:20:28.65 ID:oqbMi91i.net
「日航123便」は海へ行けば助かったとか、乗客全員分のパラシュートを装備しとけば助かったとか。
いや、あの事故は国産OSの開発者を始末するためのアメリカの陰謀だの、自衛隊のミサイル誤射だのと統失が騒いだり。

そういう季節がやってきたのぅ。

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/06(月) 00:25:58.37 ID:IGbxSDri.net
トロンか

491 :Ψ(`∀´ )防金ソフトウェア :2018/08/06(月) 00:47:24.75 ID:oqbMi91i.net
何かそんな名前だったかもしれない。

たとえ国産OSが完成してその出来がよかったとしても、世界を席巻できたとは考えにくい。

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/06(月) 01:11:43.99 ID:4+cVLZzi.net
>>489
防金さん急にどうしたの?笑

最近、青山透子さんの本や沈まぬ太陽を読んで、
黒に近いグレーだなって感じてるよ。

事故じゃなくアメリカを巻き込んだ
国ぐるみのにおいが…

まぁ、スレチだからこれ以上の言及は避けるけど。

493 :Ψ(`∀´ )防金航空 :2018/08/06(月) 01:51:09.17 ID:oqbMi91i.net
初動の遅れだとか、米軍の救助出動の打診を断ったとか、陰謀論の筋書き書くにはまことに都合のよい事故だったとは思う。
世の中で起きる事象は誠に【複雑怪奇】で国家の思惑や【魑魅魍魎】が暗躍してる印象を受けるけど、真実は案外単純だったりもする。

まあ、スレチだが(笑)

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/06(月) 14:18:09.27 ID:oTawc4fv.net
>>482
年に1台だったか何台だったか売れると、前にテレビでやってた
ネタみたいな感じでやってるから、別に売れなくてもいいんだとかw

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/06(月) 15:01:27.51 ID:kXnZ6623.net
>>492
スレチなネタでも話を続けて
問題ないかと

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/06(月) 15:21:59.24 ID:vzS2gEdU.net
いろんな意味でキム沢より全然マトモでマシ。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/06(月) 17:07:02.70 ID:FkGHGfgZ.net
金沢のロフトは開業半年くらい前に公式発表あったな

498 :Ψ(`∀´ )防金開発 :2018/08/06(月) 17:40:49.02 ID:oqbMi91i.net
新しいだけで店内の商品スカスカの、福井のだるま屋百貨店の店舗よりショボい「LoFt」のことか?
実際に店に足を運ばない引きこもりが【狂喜乱舞】してたのだけが記憶に残る。

ttp://u.fileseek.jp/-/DLKOtvct_ZFMc/420/GXhTzYM.1.jpg
ttp://u.fileseek.jp/-/DL2fUd2Qudq9A/488/9eYQLPeS.1.jpg

499 :Ψ(`∀´ )防金開発 :2018/08/06(月) 17:58:57.30 ID:oqbMi91i.net
何が出店したとか、何ができたとかじゃなく、自分は行ってどう思ったか、品揃えはどうだったか、食べてどうだったかを語れよ。
見てても退屈だから、最近は見ることもないが「KANAZAWACOM」のブログなんかも、そういう視点が欠落している。
○○ができたぁ〜○○が日本海側初出店だぁ〜とスイーツみたいに騒ぐだけ。

500 :Ψ(`∀´ )防金渓谷 :2018/08/06(月) 18:10:27.54 ID:oqbMi91i.net
富山県には「剱岳」という急峻な名峰があり「日本百名山」にも選定されアルピニストの憧れの山になっています。
今日は天気が良かったので、常願寺川の堤防から自慢のデジイチで写真を撮ってみました!

こんなブログ見ておもしろいか?

今日はあの「剱岳」を早月尾根からアタックして、帰りは立山も縦走しながら室堂経由で帰ってきます。
途中、写真を撮りながらいろいろレポするので、お楽しみに!

とかいうんなら見てみようと思うが(笑)

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/06(月) 18:10:56.09 ID:FkGHGfgZ.net
つまり大手系の有力テナントであればそのぐらいの時期にリリースするということ
当初は県内初と息巻いていた西武跡はユウタウン以上に悲惨なことになりそうだ

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/06(月) 18:14:08.48 ID:FkGHGfgZ.net
なにか勘違いをしている馬鹿がひとりいるようだが
金沢のロフトがどうという話でもないしここは食べログでもない
あくまで富山市の都市開発が主要話題
他人のブログやツイートの批判なら直接本人とやりとりすればよいのでは

503 :Ψ(`∀´ )防金開発 :2018/08/06(月) 18:16:02.15 ID:oqbMi91i.net
何が入ろうと、たとえ目玉となるような店舗がなかろうと、おまえは行かないから関係ないじゃん。
どうせ毎日ホームページや他人のTwitterを見て、講釈を垂れ流すだけだろうに(笑)

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/06(月) 18:20:00.20 ID:FkGHGfgZ.net
お前はケータイで撮った画像だけ上げてればよい
おまえの話なんぞこのスレにとって全く価値がないからな

505 :Ψ(`∀´ )防金開発 :2018/08/06(月) 18:22:29.47 ID:oqbMi91i.net
ってゆうかさぁ、なんで他県のスレに毎日いるの?
毎日ってゆうか、何年とかのレベルじゃん?

富山県(富山市)のことが好きなの?ストーカーなの?

そうじゃないんなら来るなま。

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/06(月) 18:27:21.94 ID:FkGHGfgZ.net
なんで他県人だと思うの?

507 :Ψ(`∀´ )防金スポーツセンター :2018/08/06(月) 18:28:22.46 ID:oqbMi91i.net
金沢の連中は直接やり取りしようとしたら逃げるからな。

スポセンで汗を流しながら話さないか?

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/06(月) 18:28:47.28 ID:FkGHGfgZ.net
キミこそ富山の話しないで金沢がー金沢がー
気持ち悪いんだけどね

509 :Ψ(`∀´ )防金興業 :2018/08/06(月) 18:32:33.42 ID:oqbMi91i.net
誰が金沢の話を始めたんだよ?
>>497は誰かとID重複してんのかよ。

脳に真空管入っているのか(笑)

510 :Ψ(`∀´ )防金拳闘倶楽部 :2018/08/06(月) 18:38:48.84 ID:oqbMi91i.net
齢70歳にもなると、ここまで話が通じなくなるのか?

山根会長かよ(笑)

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/06(月) 18:43:56.15 ID:FkGHGfgZ.net
金沢の例を挙げただけなのだが
案の定変な方向に食いついてきて笑わせてもらったよ
キミは脳に金沢という言葉がすり込みされてんじゃないのか
だから話が合わない
こちらは富山の都市開発の話をしたいだけなんでね

512 :Ψ(`∀´ )防金拳闘倶楽部 :2018/08/06(月) 18:46:06.42 ID:oqbMi91i.net
そろそろ退場してくれないか、山根クン。


( ´_ノ`)y━・~~~

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/06(月) 18:56:46.37 ID:5pA0i4Uy.net
そんなことより明日は高校野球、高岡商業の一回戦
午後から仕事にしたからのんびり観戦するわ

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/06(月) 19:49:19.92 ID:Sria/91B.net
>>512
どうでもいいけど
障害者差別発言は富山市の品位が落ちるからよそでやってくれないか
一般の市民は迷惑だ

515 :Ψ(`∀´ )防金興業 :2018/08/06(月) 19:59:18.69 ID:oqbMi91i.net
どの発言が「障害者差別」にあたりますか?
この場合の障害者とは具体的に誰を指しますか?

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/06(月) 20:28:17.35 ID:Sria/91B.net
ざっと見てこれかな
>>483

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/06(月) 20:32:01.91 ID:Sria/91B.net
障害をもって引きこもらざるを得ない人がたくさん苦しんでいるのを知っている
こういう差別意識は見てて恥ずかしい

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/06(月) 20:37:51.96 ID:Sria/91B.net
他人を馬鹿にするワードに障害者を選ぶ人は自分の差別意識に気付いていないんだろう
差別と判っててやってるなら救いようがない

519 :Ψ(`∀´ )防金メンタルクリニック :2018/08/06(月) 20:39:40.39 ID:oqbMi91i.net
重篤な病気や障害、あるいは精神疾患を患って引きこもるのは仕方がない。
そのへんのセーフティネットも自治体はしっかりやるべきだし、周りの理解も必要だとは思う。
しかし、それが他県のスレに常駐して好きなだけ叩いていいという免罪符にはならない。

いくら障害を抱えていようと、人を殴れば殴り返されても仕方がない。

520 :Ψ(`∀´ )防金メンタルクリニック :2018/08/06(月) 20:43:54.86 ID:oqbMi91i.net
いつも「イタイイタイ病がぁ〜」が「カドミウムがぁ〜」と叫んでるやつが、今日はレスに窮して人格者ヅラしているの巻。

521 :Ψ(`∀´ )防金メンタルクリニック :2018/08/06(月) 20:50:19.49 ID:oqbMi91i.net
この理屈がわからないとするなら、もはや人間としての体を成していない。

キチガイにネットを触らせたらいけないんだよ。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/06(月) 20:50:42.00 ID:iKm6ijMG.net
一緒に泥にまみれる理由として不適当だし免罪にもならない

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/06(月) 20:50:47.51 ID:Sria/91B.net
一体何と戦ってるのかしらないけど話をしても無駄な相手だとわかった
とりあえず障害者差別だけはやめてほしい

524 :Ψ(`∀´ )防金メンタルクリニック :2018/08/06(月) 20:53:35.30 ID:oqbMi91i.net
話しても無駄だとわかったんなら、もう来るなよ。
精神疾患なら、Eテレでも見とれま。

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/06(月) 20:53:46.74 ID:p3RMx75m.net
>>523
荒らしの相手をしても無駄

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/06(月) 23:36:11.89 ID:mOlyAwkY.net
ほんと、この防金とかいう奴キモいよな
スレチな話ばっかで完全荒らしやん

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/06(月) 23:52:17.65 ID:cUrYQgrL.net
>>526
じゃ、あなたが率先してスレタイに沿った話をしてみて

528 :Ψ(`∀´ )防金興業 :2018/08/07(火) 00:24:48.12 ID:jTjIKweD.net
何も話題がないのに「スレチ、スレチ」と騒ぎ立てる謎の男現る。

ちょっとしたオカルトだな。

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/07(火) 00:45:57.09 ID:YFahTSzo.net
自分勝手理論で草

530 :Ψ(`∀´ )防金霊園 :2018/08/07(火) 00:55:48.66 ID:jTjIKweD.net
オカルト・クロニクルというサイトの「坪野鉱泉肝試し失踪事件」の項はいちばんリアルに迫ったものだと思う。
あそこの「神隠し」の項もなかなか叙情的で民俗学の観点からも引き込まれるものがある。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/07(火) 05:14:08.34 ID:tDgVEzTT.net
>>501
つまりの根拠に草
めっちゃ知能指数低そう

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/07(火) 10:04:46.96 ID:4d0RggOA.net
高岡商業、佐賀商業に勝った!

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/07(火) 11:45:29.14 ID:CtMKOovZ.net
中央通りD北地区再開発
共産党が反対しているってことは再開発する可能性が高いってことかな
http://wataru-t.jcpweb.net/action/2018-07/2366.html

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/07(火) 12:02:57.51 ID:jQYz36Y4.net
前回のように利害関係者が反対するとか市民団体が大がかりな反対運動展開とかしない限りはね

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/07(火) 15:04:13.30 ID:/PpqKKs+.net
くそ犬くたばれよ
お前は自分が精神異常者だとわかんないの?
世の中学歴だけ良くてもダメなんだよ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/07(火) 19:05:44.95 ID:/z7MTLzn.net
ババアがいるだけでこのスレが荒れる
普通にスレチだし自分でツイッターなりブログなり作って独り言言ってろ

537 :Ψ(`∀´ )防金興業 :2018/08/07(火) 19:08:23.73 ID:jTjIKweD.net
およそ人を扱う場合には、相手を論理の動物だと思ってはならない。
相手は感情の動物であり、しかも偏見に満ち、
自尊心と虚栄心によって行動するということを、よく心得ておかねばならない。

デール・カーネギー

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/07(火) 19:16:35.89 ID:VDaKOwyx.net
>>535
>>536
構っても無駄
このひとは精神異常というかちょっとしたコミュ障だよ
突如として無言で画像URL貼り付けたり予期しないところで顔文字連投したり
本人にとっては5chが雑談の場なんだろうけど
結果として浮いてるし荒らしでしかないと
ほっとけばよい

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/07(火) 19:32:30.80 ID:k2R0vuUU.net
このあほ犬は、マイナス意見の書き込みを見るとすぐに他都市住民扱いをするのがウザイ
あすわんとか実際にあらしで現れるのもいるだろうけど、そうじゃないのも多数いるんじゃないかな
そういう自分も以前他都市市民と疑われ今日の北日本の特集記事言ってみて、とか言われたw

540 :Ψ(`∀´ )オートスナック防金 :2018/08/07(火) 19:35:24.58 ID:jTjIKweD.net
「ドライブイン頼成山」閉めたと知って驚いた。
幸い、北陸唯一のハンバーガー自販機は有志が引き取ってくれたみたいだが。

541 :Ψ(`∀´ )オートスナック防金 :2018/08/07(火) 19:53:00.81 ID:jTjIKweD.net
星崎電機謹製のハンバーガー自販機(ドライブイン頼成山)
ttp://u.fileseek.jp/-/DLwAgQ66ZiZnI/011/1D4m5HD1.1.jpg

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/07(火) 19:59:58.00 ID:QQo+eB3K.net
>>540
防金さん、あんたも知ってるように
このスレは、比較的真面目に富山の都市開発語ってる
一方、北陸スレは煽りあいスレと化している
防金さんは、反金の話は北陸スレ、都市開発話
このスレと、使い分けたらいいよ

543 :Ψ(`∀´ )防金興業 :2018/08/07(火) 20:04:11.73 ID:jTjIKweD.net
(*´ω`*)はぁ〜い

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/07(火) 20:31:19.22 ID:xVZMRAkt.net
ネトウヨみたいなやつだよな
すぐ火病起こすし

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/07(火) 20:40:34.67 ID:ODdzwGE0.net
>>533
凄いビルだ。
低層の施設も通常の商業施設ではないしマンション込みで100メートル級かな?

546 :Ψ(`∀´ )防金共産主義者同盟 :2018/08/07(火) 20:56:11.84 ID:jTjIKweD.net
私は、いらないと思いますが…

(^_^)v 高橋わたる

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/07(火) 21:16:13.53 ID:QQo+eB3K.net
共産党は市街地再開発事業に反対すると
決めたらしいから、どこでも反対するのだろうな

548 :Ψ(`∀´ )防金共産主義者同盟 :2018/08/07(火) 21:25:22.32 ID:jTjIKweD.net
主張がシンプル過ぎて、逆に清々しさすら感じる。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/08(水) 14:01:51.25 ID:5M5ifg41.net
うーん

 富山の玄関口、富山駅前にシンボルとなるモニュメントを設置しようと、県経済界の有志6人による発起人会が7日に発足した。
今秋に設置委員会を設立し、具体的な計画を策定する。
 同日に富山市内で行われた記者会見で、モニュメントは米国で活動する同市出身の彫刻家・吉野美奈子さんに制作を依頼し、2020年春までの完成を目指すことが明らかにされた。
設置場所は市、JRなどと協議する。費用は総額3000万円程度を見込み、寄付を募る方法なども検討する。
 発起人代表で富山経済同友会の中尾哲雄特別顧問は「『お帰りなさい』と迎えてくれるような彫刻で、富山駅の顔になることを期待している」と述べた。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/08(水) 15:26:51.53 ID:QN4Spt9k.net
アメイジングトヤマじゃなくて?

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/08(水) 15:38:41.58 ID:dRztyNGv.net
いろいろ駅をまわると割とモニュメントは多いよ
その土地の出身作家の有名な文の石碑だったりとか

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/08(水) 15:51:52.00 ID:QN4Spt9k.net
岐阜駅前の黄金の信長像とか(違)

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/08(水) 16:02:09.85 ID:BLJZhIC/.net
合掌造りの建物とか?
富山らしい造形って難しい…

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/08(水) 16:08:37.11 ID:3QHca9sT.net
利用客が多いのは南口だけど
北口はスペース余ってるから北口に置くのかな
高さ3メートルだとそこそこでかいな

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/08(水) 16:42:38.64 ID:mLoI6gff.net
金沢の北陸朝日放送が、きょう自社番組で、
富山の環水公園がすごい人気、兼六園に迫る勢い と紹介した
本当の話

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/08(水) 17:18:33.31 ID:6I6sBNaK.net
駅前のモニュメントで有名なのは甲府駅前の信玄公

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/08(水) 17:22:00.68 ID:6I6sBNaK.net
>>553
富山市なら立山連峰一択じゃないかな
曇り空だと見えないのでそういう時でも山々を想像できるようなモニュメント
あんまり奇をてらって欲しくない

558 :Ψ(`∀´ )防金製作所 :2018/08/08(水) 18:22:59.73 ID:AQjVpofK.net
経済同友会のオッサンどもはどうしてこうも発想が貧困なんだ。
3000万円使う気があるなら、大型ビジョン作って黒部宇奈月温泉駅みたいに風景流しとけよ。
合間に企業のCM流しておけばスポンサー収入も入るだろうし、パブリックビューイングにも使えるのに。

ttp://u.fileseek.jp/-/DLOvLAM_NLURQ/619/A0WuqlL9.1.jpg

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/08(水) 18:26:14.22 ID:fj1j853p.net
武将なら佐々成政一択

560 :Ψ(`∀´ )防金製作所 :2018/08/08(水) 18:30:46.93 ID:AQjVpofK.net
どうしてもオブジェつくりたいんなら、渋谷のモアイ像みたいな意味不明でもランドマークたりえるものを作るべき。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/08(水) 18:42:34.06 ID:KI9nD6fd.net
>>559
所詮は転勤族武将やん
前田利家とかもそうだけど

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/08(水) 18:51:45.00 ID:d95f8O9Y.net
http://www.knb.ne.jp/news/detail/?sid=19229

どうやら作者側からやりたいようだな
ハドソン川のやつは抱き合うオブジェでこれと似たようなものを駅前に造るというなら何が富山らしいのか全く意味不明だろうな
ただの作者のオナニーだろう
だいたい駅なら「お帰りなさい」より「ようこそ」だろうに
まぁ期待できないし
駅裏にでも飾ってくれよって感じだな
どうせならガラス工芸家に依頼しろよと
富山出身というだけでわけのわからんもんはいらんだろ

563 :Ψ(`∀´ )佐々陸奥守成政 :2018/08/08(水) 18:54:16.33 ID:AQjVpofK.net
転勤族武将や鉢植え大名でも、なんらかの治績を残せばそれなりに顕彰はされているよね。
熊本県の「加藤清正」だとか、少し微妙だけど福井市の「柴田勝家」だとか。

佐々は在地5年程度だけれど、富山県はもう少し名誉回復に至力するべき。

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/08(水) 19:01:10.28 ID:d95f8O9Y.net
昔シックビジョンがあったのに無くなっただろう
田舎じゃそもそも広告流す企業もいないんだよね
富山駅の柱のデジタル広告もほとんど無意味なのに

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/08(水) 19:05:02.37 ID:d95f8O9Y.net
これが作者の作品らしいな
http://kubotasekizai.blog.fc2.com/img/Minako_1.jpg/

これと同じなら環水公園にでも飾っとけよって感じ

566 :Ψ(`∀´ )防金メモリアル :2018/08/08(水) 19:39:08.33 ID:AQjVpofK.net
こういう人らの自己顕示欲の強さと「ホロコースト・メモリアル」という他人種の極めてセンシティブな問題にまで絡んでいく行動力はなんだろう?
美術的な評価はよくわからんが、気持ち悪いからやるんなら産廃屋の敷地内か山の中でやってほしい。

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/08(水) 19:43:19.67 ID:KI9nD6fd.net
>>563
富山市は富山藩もあったので表立ってやりづらいが旧大山町で佐々成政の武者行列祭りがあるよ

568 :Ψ(`∀´ )佐々陸奥成政 :2018/08/08(水) 19:57:42.00 ID:AQjVpofK.net
「富山藩」は、かの売薬の祖と呼ばれる藩主以外にキャラが立ったのいないもんね。
彼の銅像は富山城にあるし、CiC前には売薬さんと、近くに「安田善次郎」の銅像もある。

佐々の痕跡は佐々堤と呉羽山と酒の名前にしか残っていない。

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/08(水) 20:17:03.17 ID:StIfglnx.net
本来なら富山市が音頭を取って駅前広場をトータルデザインしなければならないんだよ
言っちゃ悪いが経済同友会なんてまちづくりや都市戦略に関しちゃ素人の集まり
城址公園スタジアムなんて妄想を定期的にぶち上げるのが彼らの仕事
たかがモニュメントだからとこういう暴走させちゃいけないんだよ
中途半端なことはなおさらさせるべきではない

570 :Ψ(`∀´ )防金メモリアル :2018/08/08(水) 20:31:07.11 ID:AQjVpofK.net
彼らなりに「社会貢献」と思って自尊心を満たしているんだろうね。


( ´_ノ`)y━・~~~

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/08(水) 20:35:10.89 ID:KI9nD6fd.net
モニュメントなんていくつもある駅もあるからそんなに気にしなくていいんじゃね

572 :Ψ(`∀´ )防金メモリアル :2018/08/08(水) 20:42:46.97 ID:AQjVpofK.net
ボルファートのとこにも、巨大なバネのようなやつがあるね(笑)

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/08(水) 20:53:13.02 ID:PwuPgcOe.net
富山駅前広場はシンプルだからこそモニュメントは目立つよ
現状の広場で飾れそうなところはシクロシティの後ろか
でもこれじゃまさに正面の正面だし余程の作品でないと許すべきではない
駅北広場か南西街区の端にでも飾っとけ

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/08(水) 20:57:12.68 ID:fj1j853p.net
城址公園にある売薬の祖
前田何とかさんでもいいかも
経済界がどんなイメージなのかによる

575 :Ψ(`∀´ )防金共産主義者同盟 :2018/08/08(水) 21:10:49.58 ID:AQjVpofK.net
補助金投入される訳でもないから「高橋わたる」もニガ笑い。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/08(水) 21:11:01.98 ID:KI9nD6fd.net
お帰りなさいで売薬さんの像でもいいかもな
自分も転勤族であちこち転勤する人生を選んだのも
旅先の話をいろいろしてくれる売薬さんの影響がかなりある

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/08(水) 21:15:58.71 ID:LChRVnrF.net
売薬さんはcicの前にあるじゃない
まあ複製してあちこちに置いてもいいかもしれない

578 :Ψ(`∀´ )防金開発 :2018/08/08(水) 21:21:00.08 ID:AQjVpofK.net
西武跡は来年4月予定だから、商業エリアのプレスリリースは秋以降かな。
施設名称と同時に発表という形か。

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/08(水) 22:33:37.78 ID:NjvdT2Rq.net
マイタウン総曲輪

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/08(水) 22:43:52.48 ID:ZPaZW0Vv.net
都市開発スレのわりには、新駅の話とか富山駅以外の駅周辺開発の話題はでないんですね。
あいの風新駅や地鉄新駅に東富山駅とか話材はある気が

581 :Ψ(`∀´ )防金開発 :2018/08/08(水) 22:51:02.33 ID:AQjVpofK.net
ウエストタウン総曲輪

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/08(水) 23:01:41.73 ID:fj1j853p.net
>>580
東富山のには、原信という新潟のスーパーが入るんだね
県内には黒部とか下新川方面にしか出店していなかった。

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/08(水) 23:03:48.00 ID:NjvdT2Rq.net
総曲輪キラット
クルチャ総曲輪

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/08(水) 23:08:44.95 ID:fj1j853p.net
「富山の環水公園がすごい人気、
兼六園に迫る勢い」

他ならぬ金沢の北陸朝日放送の自社制作番組が、取材放送

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/08(水) 23:11:57.71 ID:LChRVnrF.net
東富山通ったけど例の倉庫立ち退いたんだね
高架橋の杭打ちもしてたし1年ちょっとぐらいで開通するかな
周辺の区画整備も進んでた

586 :Ψ(`∀´ )防金開発 :2018/08/08(水) 23:12:29.62 ID:AQjVpofK.net
東富山駅はあそこの踏切を高架化するけど、駅舎自体は何かするの?
あそこに「原信」が来ると、産業道路沿いのなんとかってスーパーと北の森はキツいんじゃ。

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/08(水) 23:16:25.81 ID:yYAMRttw.net
富山に働きに来てる新潟県民だと買い物は原信に行くだろうな
黒部で部下だった糸魚川の娘は原信一択だった

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/08(水) 23:21:29.46 ID:LChRVnrF.net
東富山駅は東側にも改札口作る計画があったよ

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/08(水) 23:29:07.23 ID:NjvdT2Rq.net
総曲輪パティオ
クリダス総曲輪

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/08(水) 23:34:09.60 ID:fj1j853p.net
大阪屋と原信が激突か

591 :Ψ(`∀´ )防金電鉄 :2018/08/08(水) 23:38:03.78 ID:AQjVpofK.net
あいの風は危機感持ってやっているのは伝わるんだが、地鉄のほうにまったくやる気が感じられない。
路面電車にリソース割きすぎて、他はどうでもいいと考えているような印象を受ける。
それでも何年か前まではヨソの中古車両買ってきたり、それなりに話題もあったんだが。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/08(水) 23:39:02.32 ID:jwu6f26f.net
モニュメント?  邪魔なだけ

どうせならガンダムとかならいい

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/08(水) 23:45:29.03 ID:jwu6f26f.net
>>590

大阪屋とアルビスは仕入れルートが全く別物なのに店舗の品ぞろえは似たり寄ったりだよね。
店内をうろついているとどっちに来たかわからんくらいやわ。
バローはちょっと雰囲気が違ってくるけどマックスバリューに似てる。

でも原信は独特で「違うお店に来た」感が強くていいですね。

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/08(水) 23:47:55.09 ID:NjvdT2Rq.net
スーパー玉出

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/08(水) 23:52:08.90 ID:fj1j853p.net
>>591
それは森市長、森市政にも責任がある
上滝線に路面電車乗り入れとか絡めて来てるし、一年おきに補助金出して路面電車の新車入れてる
バスも一緒、しかし、鉄道線はそうじゃないんだな

596 :Ψ(`∀´ )防金電鉄 :2018/08/09(木) 00:07:57.19 ID:gPlwFZfM.net
でもさすがに7000形なんかは50年超えているなら、限界が来ている部分もあるんじゃないの?
広島じゃまだ戦前の車両が普通に走っているそうだから、無理に新車入れる必要はないんだろうか?

まあ、財政に余裕がある訳じゃないだろうから、そのへんの匙加減が難しいのはわかる。

597 :Ψ(`∀´ )防金開発 :2018/08/09(木) 00:16:20.09 ID:gPlwFZfM.net
ミッドスクエア総曲輪

598 :Ψ(`∀´ )防金開発 :2018/08/09(木) 00:23:27.68 ID:gPlwFZfM.net
ブルーライト総曲輪

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/09(木) 00:23:44.33 ID:uSK8OL2i.net
総曲輪通りのグランドプラザ真正面のあの飲食店は確かに潰れてたな
焼き鳥だったか? グランドプラザはもとより、エルサカエの前とかに焼き鳥の煙が流れるのは違和感あった
アーケードにはまだポッポの看板があるw

600 :Ψ(`∀´ )防金ホルモン :2018/08/09(木) 00:34:08.28 ID:gPlwFZfM.net
もつ焼き、いわゆるホルモン屋だね。

ttp://u.fileseek.jp/-/DL0egbN97ZOUc/315/5bLKmFPD.1.jpg

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/09(木) 11:53:13.16 ID:uSK8OL2i.net
BANだね、このスレ既出
裏通りの総栄通り向きだったが
激戦区だからな

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/09(木) 12:05:47.28 ID:C4yCjH2k.net
中央通りD北地区は、ヨドバシカメラかビックカメラに来て欲しい。
マンションとかスケートリンクはいらん。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/09(木) 13:36:38.48 ID:woF8ZrKg.net
政令指定都市のターミナル駅前以外に出店しないから
まぁわざと言ってるんだろうけど釣られてみる

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/09(木) 14:00:19.27 ID:G+UTVw7y.net
地方都市だと最低でも岡山や新潟クラス
非政令市でも大都市圏近郊(高崎とか)以外は無理かな
富山や金沢程度の街だと、補助金使って最優遇とかしても厳しいと思う

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/09(木) 15:16:22.55 ID:a9LUVS73.net
>>595
あいの風はそもそも、基本は県だけどね。
それに東富山駅の周辺開発は富山市が主体。よく勘違いされてるけど、富山市のコンパクトシティは団子と串。中心部だけではなく、鉄道、バスを含めた公共交通沿線に人口誘導していく考え方で事業をすすめてるよ。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/09(木) 16:49:07.39 ID:Bvur6jky.net
>>602
スケートリンクは必要
また、中央通りの老害がと言いたいのだろうが、萩原のスケートセンターが閉鎖するので、
スピードやフィギュアのジュニア選手の
練習場所確保の意味もある

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/09(木) 17:10:43.78 ID:89XkB3Ko.net
家電系は駅前がいい

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/09(木) 18:15:39.63 ID:OozebJBG.net
奥田交番の襲撃をうけ地元自治振興会が交番の建て替えか移転をもとめる要望が出た

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/09(木) 18:22:56.91 ID:wp8FqMqt.net
かなり久々ですがまとめです

●再開発事業
総曲輪3丁目地区〔23階/1階〜5階商業業務施設、6階〜マンション200戸、駐車場等〕;工事中[2019]
西町北・総曲輪地区〔高層複合ビル/商業施設、薬関連施設、マンション〕
中央通りD北街区〔高層複合ビル/商業業務施設、マンション、駐車場、スケートリンク〕 ;今年度中に都市計画決定へ

●分譲マンション
レーベン富山総曲輪2(仮);工事中[2020.3]
プラウド富山神通本町;工事中[2019]←第1期第2期第3期完売
サーパス磯部町レジデンス;工事中[2018.12]
プレミア富山駅前レジデンス/宝町;工事中[2019.8]
(プレミストタワー総曲輪/総曲輪3丁目再開発地区内;工事中←販売対象約170戸中130戸超完売)
(レーベン富山桜町/桜町1丁目再開発地区内;工事中←第1期第2期第3期完売)

●オフィス・複合施設などの新規建設
ダイワロイヤルによるホテル/桜町ユニー跡地;工事中[2019.2]
NHK富山放送局‐移転新築/新桜町富山中央署跡地
富山南警察署(仮)‐移転新築/蜷川(富山インター付近)[2021]
大阪業者によるホテル建設/新富町(源跡地、現三井のリパーク)
富山駅南西街区;公募者選定、2019年末着工
新ホール建設/牛島町
官民複合施設/新桜町[2021]

●交通関連
富山外郭環状道路・新屋豊田連続高架化;工事中
富山高山連絡道路・大沢野富山南道路
富山東バイパス;工事中
あいの風とやま鉄道下り線高架化工事[2018年度末]
あいの風とやま鉄道新駅/下冨居
ライトレール市内電車・南北接続[2019年度末]
ライトレール新駅/永楽町、駅北口
地鉄不二越・上滝線新駅/栄町
富山駅北口駅舎・北口広場整備
電鉄富山駅高架化工事

●その他
城址公園 (松川周辺エリア)整備事業
くすり関連施設/城址公園内
千歳町(地鉄ゴールデンボウル)再開発 - 敷地15000u
大手モール再整備
NHK跡地再開発/新総曲輪
中央警察署分庁舎跡地再開発/新桜町

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/09(木) 18:44:17.59 ID:wp8FqMqt.net
>>602のような書き込みとか、以前「西町総曲輪をマンションで埋めるなんてどうかしてる」
なんて書き込みが頻繁にあったけど(これは同一人物だろうけど)、どれもこれも現実が見えていない
中央通りD北は、マンションとスケートリンクを前提にしてるからこそ進捗している
以前のように過大な商業施設を前提にしていたら未来永劫進まない

富山だけじゃなく、地方都市の中心部は物販系の出店はかなり厳しくなっている
空きが少なくテナント家賃が上昇中の富山駅前にしても出店しているのはほとんどが飲食店
ここ最近で物販系での目立った出店は、期間限定だがマリエのハンズくらいでは?今後正式出店も期待したいところ
あとは大和の中の新陳代謝に伴う退店による別のテナントの出店

物販系が進出してくれればそれに越したことはないが、それは現実問題かなり厳しい
オフィスは富山はそれほど需要がなくホテルで埋めるのも限られている
となるとマンションで埋めることになるわけだが、これもどこまで需要があるか

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/09(木) 18:48:56.37 ID:wp8FqMqt.net
そういう意味で、マリエ1階の物販テナント1店が7月で閉店したが、
これがいつ頃埋まりどういう種類のテナントが入るか

マリエは物販系をメインとした数少ない優良商業ビルなので、少し注目してます

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/09(木) 19:15:08.90 ID:uSK8OL2i.net
>>609
元町交差点南西角も
現時点では入れておいて

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/09(木) 19:25:35.38 ID:FzFvlCT0.net
堤町通りにもなんかマンションの計画なかったっけ
そんなに大きなものじゃないのかな?

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/09(木) 19:41:44.14 ID:wp8FqMqt.net
>>613
そこは賃貸だね
中央飲食街跡地

勝手な判断ですが賃貸はまとめの中に入れていないです
賃貸含むなら41号線の八人町も工事中

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/09(木) 19:52:12.69 ID:FzFvlCT0.net
>>614
なるほど賃貸でしたか

あと富山県武道館の移転新築が検討されているようです

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/09(木) 19:55:48.64 ID:FzFvlCT0.net
場所が決まってないので対象外ですかね
一応参考に

617 :Ψ(`∀´ )防金電鉄 :2018/08/09(木) 20:53:54.35 ID:gPlwFZfM.net
南北接続に備えてポートラム1編成増車するんだっけ?
あの車両も新しいようで10年以上経つけど、車でやるマイナーチェンジみたいのあるんだろうか?

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/09(木) 21:16:04.52 ID:O3OkCnf7.net
高校サッカーインターハイ
富一の次の相手は桐光学園かよ
うちの近所やん
富一、奴ら金持ち子弟の鼻をへし折ってくれ
どっかでテレビやってないかな

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/09(木) 21:52:29.83 ID:OozebJBG.net
マンションが建ってお前に何かいいことあるのか?
ないだろ?
だったら商業施設を望むのが当然だろ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/09(木) 21:55:22.64 ID:uSK8OL2i.net
>>617
防金さん、そのネタは鉄道板の地鉄スレででも聞けば即答あるよ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/09(木) 21:58:44.60 ID:OozebJBG.net
外から人を呼ばないと商業施設は持たない
中高層マンションがたとえ10棟建ったとしてもそれだけじゃ持たない
複数の商業施設の相乗効果がないと厳しい

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/09(木) 22:05:04.47 ID:OozebJBG.net
最近グランドプラザのイベントのレベルが劣化している気がする
撤収してるスタッフも投げやりな感じがして好感が持てない

623 :Ψ(`∀´ )防金電鉄 :2018/08/09(木) 22:07:40.88 ID:gPlwFZfM.net
>>620
いや、鉄道板行くほどの知識はないんだ。
カジュアルに答えてほしかっただけ(笑)

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/09(木) 22:15:02.70 ID:89XkB3Ko.net
中心部の商業施設誘致の為の税金投入には大賛成です
中心部人口も増えてきてるしね

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/09(木) 22:29:51.59 ID:uSK8OL2i.net
>>622
何月か忘れたが、ワインとフレンチか何かを味わうイベントは毎年満員だな

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/10(金) 00:51:55.78 ID:xcrqzn44.net
>>609
日の出町交差点近くに建て替えで10階建のサービス高齢者住宅?ができますよ。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/10(金) 08:26:21.54 ID:2Bm2Tq0W.net
>>622
撤収・清掃するのはイベントを行った業者
当たり前だがまちづくり富山がやるのはチェックだけ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/10(金) 10:18:15.94 ID:owvNv8hh.net
西武跡隣の更地はなんになるのでしょうか
コインパーキン?

629 :Ψ(`∀´ )防金開発 :2018/08/10(金) 22:00:50.61 ID:bgb8xwrR.net
帽子屋のとこ?
微妙な広さじゃない?

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/10(金) 22:46:22.07 ID:O5y2OF9A.net
>>628-629
アルペン村の大辻社長がその場所を買収したとの噂が、荒町、総曲輪界隈で流れたらしいが
自分は真偽のほどはわからない

631 :Ψ(`∀´ )防金開発 :2018/08/10(金) 23:32:39.80 ID:bgb8xwrR.net
鱒寿司直売所なら大和の向かいにあるし、投機目的かな?

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/11(土) 01:51:37.37 ID:Xy7hcZwX.net
つまりパーキングの可能性が一番高いか

633 :Ψ(`∀´ )防金開発 :2018/08/11(土) 01:58:12.74 ID:7YDwZ81P.net
西武跡の成否次第では化ける可能性のある土地ではある。
中央通りD北もまだ先行き不透明だけれど、具体化すればまさに“ツインタワー”になるだろうし。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/11(土) 09:45:44.87 ID:BvhkTrLb.net
>>633
西町北の高層複合も話が生きてるなら、トリプルタワーだね。
ただし、ビルの中身がマンションメインなんだったら、他の再開発と
代わり映えしないし、魅力が大幅に向上するとも思えない。

単発で再開発するより、せっかくの再開発なんだから周囲との連携が重要。
例えば3ビル間の3Fくらいにペットセトリアンデッキを設けて回遊性を高めたり、
市電通りも含め大屋根で覆って、市電中町駅は濡れずに降りれて、上のデッキと
合わせてイベントできるようにして、拠点性を高めるとか。

人が黙っても集まるようにするなら西町北の1Fをバスターミナルにして、
市内の南東エリア(藤の木や山室)に向かうバスと高速バス、
空港連絡バス(速達のぞく)を必ず通すとか。

防金さんに言ってもしょうがないけど、せっかく中町電停を
中心に再開発が続くわけだし、人の流れを変えて拠点性を高めたいよね。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/11(土) 10:47:14.90 ID:JKkVy3/o.net
バスターミナル、いい案だと思うけど
地鉄に維持するだけの人員と体力はないだろうな

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/11(土) 10:57:25.62 ID:axFbiVue.net
広場にしろデッキにしろそういうのは行政が主導しないと不可能
残念ながら富山市はやる気無し

637 :Ψ(`∀´ )防金開発 :2018/08/11(土) 12:33:20.38 ID:7YDwZ81P.net
「バスセンター」みたいのは都市部でもよく見かけるけど、富山市(富山県)にはない発想だと思う。
「ペデストリアンデッキ」も高岡駅―ニューオータニにそれに該当するものはあるけれど。
まさにそういう方向性で富山駅もやってほしかったけど、なにやら今は平面構造が流行っているとかなんとか。

ttp://u.fileseek.jp/-/DLmbSmneNSj3Q/494/5Opb2l2q.1.jpg

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/11(土) 12:47:44.20 ID:+Qc+A892.net
何をするにせよ
それを行うのは富山駅北口だな

総曲輪だとマンションとマンションをつなげるだけで魅力が全くない

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/11(土) 12:48:54.23 ID:+Qc+A892.net
南口の間違い

640 :Ψ(`∀´ )防金開発 :2018/08/11(土) 12:55:17.32 ID:7YDwZ81P.net
北陸新幹線各駅の高架駅の構造を見ていると、デッキとはあまり親和性が高くないと感じたりする。
富山駅も1階に商業施設を集積させるし、そういう意味では橋上駅のほうがやりやすいのかな?

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/11(土) 12:59:16.46 ID:He2sfqdP.net
いまさら富山駅前はペデが必要な構造にはなってない
橋上駅舎ではないし駅前商業施設も2階からのアクセスが前提ではない

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/11(土) 13:26:05.55 ID:+Qc+A892.net
あいのかぜと新幹線と地鉄とマリエつなげればいいじゃん

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/11(土) 13:28:16.22 ID:+Qc+A892.net
というか絶対必要だと思う
出て降りて登っての繰り返しが無駄

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/11(土) 13:32:07.14 ID:He2sfqdP.net
悪いけどちょっと何を言ってるかわからない

645 :Ψ(`∀´ )防金電鉄 :2018/08/11(土) 13:37:04.80 ID:7YDwZ81P.net
既出の質問かもしれないが、新幹線とあいの風・高山線のホームはなんで高さを揃えなかったの?
無理に合わせる必要性がなかったのか、何やら構造の関係でああなったのか。

新幹線ホームからだと妙な見下ろし感があるよね。

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/11(土) 13:38:33.28 ID:+Qc+A892.net
地鉄バスの降り口もシックの横で
地鉄やJRやあいのかぜやLRTに乗り換えには信号待ちが必要だから
駅前とcicあたりをつなげてほしい
それがダメなら駅前からマイカーを排除してほしい

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/11(土) 13:41:16.86 ID:He2sfqdP.net
>>646
信号待ちでも地上歩いた方早いでしょ
富山駅は改札が1階だからまた降りないとだめだから不効率

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/11(土) 14:41:14.45 ID:YfNrZy+q.net
早く日本から出ていけ天パチリ毛ゴリラ早く日本から出ていけ天パチリ毛ゴリラ
早く日本から出ていけ天パチリ毛ゴリラ
ミミズの死骸頭妖怪頭死ねミミズの死骸頭妖怪頭死ねミミズの死骸頭妖怪頭死ねミミズの死骸頭妖怪頭死ねミミズの死骸頭妖怪頭死ね
ミミズの死骸頭妖怪頭死ねミミズの死骸頭妖怪頭死ねミミズの死骸頭妖怪頭死ねミミズの死骸頭妖怪頭死ねミミズの死骸頭妖怪頭死ねおやま○ゅんじ死ね天パゴリラもうやめろ糞ゴリラ死ね気色悪すぎ死ね
○やまじゅんじ死ね天パゴリラもうやめろ糞ゴリラ死ね気色悪すぎ死ね天然パーマ男J・O 死ね。ゴリラ。バケモン。妖怪頭。気色悪すぎ。バケモン。気色悪すぎ。外国に帰れ。ゴリラ。妖怪頭。

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/11(土) 14:56:11.23 ID:2RxatxjU.net
雪国でペデストリアンデッキをするには長岡みたいに完全に覆うくらいじゃないと冬困る
そうなると小さな駅前でなければ工費もかさむから厳しい

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/11(土) 15:32:51.57 ID:NE95MGaQ.net
マンションは既存の松川、イタチ川沿いのほうが環境が良い  静かでもある
 CIC1階の、シアトルズべスト跡いつまでも板囲いせず、何か入れろよ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/11(土) 17:45:15.58 ID:5mTTEM4Y.net
>>650
タリーズかエクセルシオールに頭下げる?
エクセルシオールは地鉄の中のドトールと
食い合うから躊躇うかな?

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/11(土) 18:26:00.74 ID:+Qc+A892.net
二口にあったオシャレなタリーズ店舗は撤退したよ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/11(土) 18:57:33.94 ID:5mTTEM4Y.net
>>652
富山のタリーズは明文堂の併設店ばかりな感じかな?
どこかがFC店で契約して入ってるんだっけ?

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/11(土) 19:20:10.47 ID:YfNrZy+q.net
DQN男の家族死ね DQN男の血繋がってるやつ死ね DQN男の子供死ね DQN男の親死ね 

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/11(土) 21:14:21.75 ID:NE95MGaQ.net
>>653
それは知らないけど、県立中央病院内の北銀中央病院出張所横のカフェはタリーズだと思う

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/12(日) 03:00:48.73 ID:34k75uqi.net
シックの一階にドンキでもあったら、けっこう客来るだろうけど
駅周辺に時間潰せるような所が少な過ぎ
だから何も無いって言われてしまう

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/12(日) 03:19:36.21 ID:ZlE+ZSIj.net
総曲輪にスーパー玉出を。

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/12(日) 03:22:46.57 ID:LlPLDHAo.net
駅周辺にネカフェは欲しいね

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/12(日) 08:14:33.87 ID:tzXyszRp.net
西武跡と西町北の間はアーケード取っ払って広場化すればいいのに

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/12(日) 10:55:20.83 ID:omStkdR7.net
>>603
政令市以外にも普通に有るだろ
なんちゃって政令市にも有るし

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/12(日) 11:22:52.36 ID:eaZbWgRL.net
いくら何かに期待しても無駄だよ
お前ら自身が動いて初めて実現の芽がある

誘致活動してないのにやって来たら超ラッキー

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/12(日) 11:41:34.64 ID:2RatRan1.net
歩行者や自転車乗りのため
アーケードは必要
今年は大雪で西町の図書館行くのに苦労した

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/12(日) 15:50:56.89 ID:7hMZxg+4.net
アーケードが今後結構問題になってくる
修繕はしてないし撤去新設するお金がない

コンテナ横丁ってにぎわい横丁あったところだね

664 :Ψ(`∀´ )防金開発 :2018/08/12(日) 15:56:11.97 ID:ZifrQ3RD.net
総曲輪「コンテナ横丁」って、平成風屋台村みたいな感じか。
まあ、どういうものであれ県外資本が入ってきて刺激になるのはいいことだ。

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/12(日) 17:15:05.89 ID:mhTDhycR.net
cicの1階は土産物店の「ととやま」が出来て、
観光客が増えてる
将来南西街区に面する場所であり、
1階のテナントは、しっかり埋めてほしい

666 :Ψ(`∀´ )防金写真館 :2018/08/12(日) 17:34:10.06 ID:ZifrQ3RD.net
ttp://u.fileseek.jp/-/DLn2mlflnCjDY/750/ckaY3iW.1.jpg

667 :Ψ(`∀´ )防金シネマ :2018/08/12(日) 21:30:02.98 ID:ZifrQ3RD.net
国際会議場に「オリバー・ストーン」来てたのか。

「JFK」の人だよな?

なんでドサ回りみたいなことしているんだろう。

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/12(日) 21:37:23.01 ID:xjK5DWQB.net
オリバーストーンは映画界、アメリカ社会から干された

スノーデンがした日本のインフラはアメリカのマルウェアに乗っ取られてて
いつでも好きなように操作できるようになってるみたいな暴露話を原作に映画作って干されたらしい

実際あり得ない話ではないから怖い

669 :Ψ(`∀´ )防金シネマ :2018/08/12(日) 21:50:06.64 ID:ZifrQ3RD.net
それで日本に来て小銭稼ぎみたいなことしてるのか。

どうにもあの反戦ムーブメントに乗ったベトナム戦争の映画とか、見る気が起こらない。
そういう良心が残っているところが、アメリカ人を憎み切れない部分でもあったりするんだけれど。

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/12(日) 21:53:05.12 ID:Mjb/0xDe.net
オリバーソース

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/13(月) 10:22:19.23 ID:E04milnT.net
糞尿潟wwwwwwwwwwwwwww
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/016/534/94/N000/000/000/122925826751116330619_R0012927.jpg
http://www.machi-ga.com/15_nigata/bandaicity/bandaicity001.jpg
http://niigataodekake.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_2d9/niigataodekake/qDVC10176.jpg
http://www.machi-ga.com/15_nigata/furumachi/furumachi026.jpg
http://senor.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/11/19/imgp0897.jpg
http://i.ytimg.com/vi/MsY0oAaGCnM/0.jpg

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/13(月) 12:52:42.48 ID:GFudZoxn.net
キムカッペ百姓や、それ以下のカッペ百姓に、カッペとか百姓とか言われてもハァ?ってなるだけだぞw
てめぇらが本物の百姓だと認識し、二度と格上都市の新潟様に盾突く生意気な態度を取らぬようになるまでやるぞw

キム沢は豪雪と田んぼのイメージじゃなくて、事実そのものなんだぜWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
キムカッペ百姓どもに百姓だの農民なんて言われても全然響かねぇぞWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
キム沢村こそが農村で、そこに生まれ育ったお前等こそがキムカッペ百姓なWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
キム沢駅から北陸本線を300m進んだ地点に豪快に広がる水田地帯を見るだけで大爆笑だぜWWWWWWWWWWW
市街地から離れた郊外じゃなく、キム沢駅付近ってとこが笑えるツボなんだぜwWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

都道府県庁所在地の累計降雪量
S62〜H28年平均値
第1位 青森市 657cm
第2位 札幌市 487cm
第3位 山形市 295cm
第5位 秋田市 249cm
第6位 盛岡市 201cm
第7位 福井市 179cm  ←キム沢村とともに更にに記録を更新、今年は1日だけで130cmの積雪を記録WWWWWWW
第8位 長野市 164cm
第9位 金沢市 154cm (ちなみに2/8の18時の積雪量 キム沢市街 87cm キム沢市小豆沢2m超え計測不能WWWW
第10位 鳥取市 152cm

新潟市は10位にも入っていない

正真正銘のキム沢村wwwwwwwwww
http://pds.exblog.jp/pds/1/201301/28/61/a0240761_10413212.jpg 自慢のファッションストリート竪町(2階より高い積雪)
http://www.geots.co.jp/wp-content/uploads/2012/01/sonw42_01b.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201301/28/61/a0240761_1042114.jpg
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081103131603.jpg ←キム沢駅から豪快に広がる水田地帯まで至近距離www
http://www.town.uchinada.lg.jp/webapps/open_imgs/info/0000000001_0000000165.jpg その先も何もないwwww
https://storage.googleapis.com/timeslip/img/1263

雪山と田んぼのキム沢村マジでダセェWWWWWWWWW

金沢の人って、いけ好かない所がある(マツコ談)
なんであんな底意地が悪くなっていく?(マツコ談)
金沢と新潟じゃ勝負になってない(マツコ談)
新潟の方がはるかに巨大な街(マツコ談)

中心街のオフィス面積が地方新興政令市・中核市の中でトップの新潟 と、寒村僻地キム沢村の差が表れてる

新潟駅南口前
https://realestate.c.yimg.jp/new/mansion/image/resize?dir=rich/1002/2689/image/100226890001.jpg
堂々たる姿、新潟駅万代口前の東大通〜万代橋
新潟駅前通り(表口側)を400m進んだ地点
http://30d.jp/tokibbs/55/photo/21
新潟駅前通り(表口側)を700m進んだ地点
http://30d.jp/tokibbs/55/photo/8
新潟駅前通り(表口側)を1Km進んだ地点
http://30d.jp/tokibbs/55/photo/9
http://2ch-dc.net/v4/src/1365853476540.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/pomeanco/imgs/4/4/4412085d.jpg
http://cutin.jp/wp-content/uploads/2017/06/grandhotel.jpg
新潟駅前通り(表口側)を2Km進んだ地点(キム沢なら豪快に広がる田んぼ)
http://www.geocities.jp/jkhnd607/mizu-2013-huyu-5rr.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/1/3/1324b174.jpg マツコの言う通りだな、キムカッペ百姓WWWWWWWWW

673 :Ψ(`∀´ )防金電機工業 :2018/08/14(火) 00:34:28.94 ID:9JOfIn4d.net
 




(っω<。)エアコンの効きが悪い

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/14(火) 12:56:09.96 ID:2U+oaznk.net
https://pbs.twimg.com/media/Bn5z8siIQAAgdnE.jpg

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/14(火) 12:56:52.30 ID:2U+oaznk.net
https://pbs.twimg.com/media/BwvI8y9CAAAT72b.jpg

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/14(火) 12:57:04.49 ID:2U+oaznk.net
https://pbs.twimg.com/media/Burn0oRCIAAPxLH.jpg

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/15(水) 14:47:57.63 ID:M2HHhAlX.net
早く日本から出ていけ天パチリ毛ゴリラ早く日本から出ていけ天パチリ毛ゴリラ
早く日本から出ていけ天パチリ毛ゴリラ
ミミズの死骸頭妖怪頭死ねミミズの死骸頭妖怪頭死ねミミズの死骸頭妖怪頭死ねミミズの死骸頭妖怪頭死ねミミズの死骸頭妖怪頭死ね
ミミズの死骸頭妖怪頭死ねミミズの死骸頭妖怪頭死ねミミズの死骸頭妖怪頭死ねミミズの死骸頭妖怪頭死ねミミズの死骸頭妖怪頭死ねおやま○ゅんじ死ね天パゴリラもうやめろ糞ゴリラ死ね気色悪すぎ死ね
○やまじゅんじ死ね天パゴリラもうやめろ糞ゴリラ死ね気色悪すぎ死ね天然パーマ男J・O 死ね。ゴリラ。バケモン。妖怪頭。気色悪すぎ。バケモン。気色悪すぎ。外国に帰れ。ゴリラ。妖怪頭。

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/15(水) 16:46:30.69 ID:8QB/9EKD.net
この○○○って外国由来なの?

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/15(水) 17:30:13.34 ID:SnIxk7Ge.net
        ___
         /童★貞\
       /  ─   ─\
    /  ( ○)三(○)\
    |   /// (__人_.)   |   .____
    \      |r┬|  /  |\ ‐==‐ \
    / ヽノ  ⌒`ヽ<´    \| ̄ ̄ ̄ ̄|
   / |      \___)⌒ \    ̄ ̄ ̄ ̄
   ` ̄\ \       ,,,, \
        \       /\\ \__
        ゝ,,,__、___/   ヽーヽ___)
.
        , -── 、
       /       \        ┃
      /          ヽ    ━━╋━    ┃
     ( /(  ( /\    |        ┃    ━╋━┓━━━━
      `mn mn   ヽ⌒ i     ━━╋━    ┃━┛
      l l l l l l l !、∩  _ノ⌒\     ┃      ┃
      ヽ  jヽ   ノ  ノ \ _ヽ
       u  |ー|  ヽー |//^ヽ
      u |  |7`|   |/  /|         
          |  l´|/|     / |
        ヽ__ ノ|. ヽ_ /  |

680 :スノーデンが日本で行っていた特殊任務:2018/08/15(水) 18:45:11.28 ID:MGCalOiZ.net
変見自在 トランプ、ウソつかない
高山正之
新潮社

第四章 今日も朝日にウソが載る

映画館ではいつも最前列に座る。目の前に座高の高い人が座るともう映画どころではなくなるからだ。
加えて、最前列はいつもすいている。隣の席の人の肘を気にしないで映画を鑑賞できる。
で、先日はオリバー・ストーンの「スノーデン」を観に行った。
結構すいていたのに我が最前列に2人も座っていて鼻白んだが、映画の方も似たようなものだった。
米国家安全保障局(NSA)で働く主人公が国家機密文書を盗み出し、英紙ガーディアンなどにリークした顛末をドキュメンタリー風にまとめている。
機密情報には日独仏など35か国の首脳の電話を盗聴していたとかもあった。
あれだけスパイ衛星を巡らせ、U2も飛び、エシュロンとか通信傍受システムもあちこちに置いているのだから、それくらいの成果はあるだろう。
対抗する中国がハッカー数万人を抱えるというのも分かる気がする。
それより盗聴対象の35か国がいずれも非英語圏という方が引っかかった。
そんな映画を朝日新聞の前論説主幹大野博人が「安全のため奪われる自由」のタイトルでいとも恐ろし気に書いていた。
スノーデンが国を裏切るきっかけは彼の「恋人が他の男と付き合っているのを上司から知らされた」ことだった。
米国民は自国民さえも監視している。丸裸にされている。
それが許せないとなるのだが、大野はそういう政府の監視を「米国憲法に対するクーデター」とみなす。許せない悪業だ。
その上で「政治権力の監視活動はどこまでも暴走する」ものだと普遍化していく。
そこまで読んで彼の意図がやっと分かった。安倍政権のテロ対策法とかが実は「自国民監視という政治権力の暴走」なのだと言いたいらしい。
でもそれはどうか。「自国民を裸にして監視している」のは米国だ。
あの国は黒人奴隷で国を築いた。ホワイトハウスも奴隷に作らせた。
黒人が生意気言えば木に吊るして耳を削ぎ、顔の皮を剥ぎ、タールをかけて焼き殺した。
そのリンチの煙は1950年まで毎週どこかで立ち上っていた。
米国人はまた自らを現代のイスラエルびとと称してカナンの地に入ったモーゼのように振舞った。
先住民に遭遇すれば「男は子供でも殺せ。男を知った女も殺せ。男を知らない処女は神の贈り物だ」「喜んで犯すがよい」を実行した。
いや米国人はユダヤ人よりもっと残忍だったかもしれない。
嬉々として妊婦の腹を裂き、女の性器を抉ってそれを鞍頭に飾って凱旋したとサンド・クリークの記録にある。
血塗れで創った国は、だから常に報復の恐怖がついて回った。米憲法修正第2条はその報復から身を守るために銃の所持を認めている。
今、報復権をもつ黒人や先住民は白人と同じ町に住む。身近になった脅威に備え米政府は彼らを盗聴し、監視しているワケだ。
しかし日本は奴隷制を持たなかった。「日本人は奴隷を酷使するオランダ人を心から憎んだ」とカール・ツュンベリも書いている。
民族淘汰もなかった。聖徳太子の昔から和を以て貴しとなすとしてきた。
大野は米国という特殊な国の特殊事情を勝手に普遍化して、米国とは何もかも違う日本に無理やり当てはめようとしていないか。
日本には日本人を監視する必要はない。ただ、そこに外から紛れ込んで悪さをする存在は警戒する必要がある。
テロ対策法は例えば北京辺りの指令で数千人の中国人が長野に集まって騒擾を起こすようなケースが対象になる。
大野は妙な牽強付会をして政局を弄ぶよりスノーデンが日本でやった極秘任務こそ新聞人として伝えるべきではなかったか。
スノーデンは「日本が米国に逆らったとき一瞬で日本中の電力を停める仕掛けをした」と彼の証言の中ではっきり言っている。そっちはちっとも恥じていない。
スノーデンはそんな悪辣をやってきた。それから機密売りに転職して儲けた。彼の生き方に感銘するものが何かあるだろうか。
                             (二〇一七年四月二十日号)


Ψ(`∀´ )

681 :Ψ(`∀´ )防金開発 :2018/08/17(金) 18:15:11.64 ID:ZGx7dKeV.net
ttp://u.fileseek.jp/-/DLDZdNSBsijM2/083/49dY8Fxl.1.jpg

(仮称)富山市桜町ホテル計画 ダイワロイネットホテル
ttp://u.fileseek.jp/-/DLw8N96DzGJ4g/163/3wmKS7F3.1.jpg
ttp://u.fileseek.jp/-/DLPvvHTlCZklA/245/5vGu8VZN.1.jpg

西武跡
ttp://u.fileseek.jp/-/DLA2WNy7ggpbk/498/9lUSw3eS.1.jpg
ttp://u.fileseek.jp/-/DLtT.nJ5q0Chw/581/21fY3Lzn.1.jpg

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/17(金) 20:51:02.72 ID:QBtk4XNd.net
だいぶん組み上がってきたな
迫力が出てきた

683 :北國新聞 2018年8月17日:2018/08/17(金) 21:55:13.69 ID:ZGx7dKeV.net
調整基金枯渇
大雪の対応
新幹線事業
福井市 財政綱渡り
一般会計赤字で専門家「危機意識低い」

2017年度一般会計が赤字に陥り、18年度も12億円の財源不足となった福井市。市は2月の大雪対応を主な理由に挙げるが、一方で23年春予定の新幹線延伸開業に向けた公共事業は進めている。
緊急時に備えた財政調整基金は既に枯渇、綱渡りの財政運営に専門家は「危機意識が低すぎる」と批判している。

北陸新幹線の延伸区間金沢―敦賀間にあるJR福井駅前に16年、地上21階建ての高層ビルがオープンした。
低層階に博物館など市の施設が入り、総事業費141億円のうち50億円を市が負担した。
市は、1992年度から18年度にかけて福井駅周辺の道路整備などに計195億円を計上した。
14年度から新幹線工事関連の支出も本格化し、10年程度で計約45億円を支出。4億円かけて観光案内所などが入る施設の建設に着手する。
一般的に基金の積立額は標準財政規模の10%が目安で福井市の場合は58億円程度とされる。
しかし、06年度の31億円をピークに減少傾向が続き、市が「想定外」とする大雪が降った今年2月時点で7億円しかなかった。
大雪では市道の除雪などに例年の7倍近い49億円がかかった。基金を取り崩しても足りず、1141億円の17年度一般会計は2億円の赤字に。
赤字分を穴埋めした18年度予算は12億円が不足し、職員給与のカットに踏み切った。
市によると、同市では毎年度、除雪費用が当初予算内で収まらず、補正予算を組むのが常態化していた。
担当者は「駅周辺の開発に予算を使いたかった面はある。福井市だけが新幹線事業をやらないわけにはいかない」と理解を求める。
15年に北陸新幹線が開通した富山市も新幹線関連の出費がかさんだが、01年につくった都市基盤整備基金や市債でまかなった。
整備基金は常に20億円前後を維持していたという。同市は「災害を想定し、財政調整基金は一定の水準を保つことが行政としてのあり方だ」と話す。

新幹線、金沢市は市債発行で対応
大雪でも基金取り崩さず

金沢市の場合は新幹線関連の出費は通常通り市債の発行で対応した。2月の大雪に対して10億4千万円の追加補正予算を組んだものの、基金は取り崩さず、
財源に国からの補助や既決の一般会計予算の残余分などを充てた。担当者は「中期財政計画を作成し、将来を見据えながら健全な財政運営に努めている」と強調する。
総務省によると、自治体の一般会計が赤字になったのは、和歌山県湯浅町と東日本大震災で被災した岩手県久慈市の13年度以来。
東北大の河村和徳准教授(政治学)は「最近は雪が少なかったとはいえ、もともと多く降る地域なのに福井市は危機意識が低すぎたのではないか」と指摘。
「自治体は本来、災害対策を第一に考えなければならない。雪と新幹線、災害と地域活性化のバランスをどう取るか考え直すべきだ」と提言した。


Ψ(`∀´ )

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/17(金) 22:23:53.90 ID:UN71iC4v.net
南西街区は月末に提案受付だな

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/17(金) 22:38:44.98 ID:zuIPnUND.net
>>684
大したモン建たんちゃ
第二のcicにならんようにw

686 :Ψ(`∀´ )防金電鉄 :2018/08/17(金) 22:48:54.46 ID:ZGx7dKeV.net
「JR西日本」は商業施設の運営に関しての評価はどうなの?
JR東日本と比較すると、どうにも泥臭い感じがして好きになれない。
富山県は末端ということもあり、本気で何か取り組もうという意思も感じない。

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/18(土) 00:06:03.21 ID:acfs2LCf.net
どちらかというと富山市にやる気がないので(総曲輪重視)

688 :Ψ(`∀´ )防金開発 :2018/08/18(土) 00:14:22.54 ID:bhD1htMo.net
個人的には、あの土地はしばらく遊ばせておいてもいいと思う。
あわてて何かをしてもロクなことにならない。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/18(土) 00:21:01.10 ID:wOHx09iZ.net
すくなくとも10年以上前は危機感があって
いろいろやってた
今はなぜか安心しきって方針がぶれてる

690 :Ψ(`∀´ )防金電鉄 :2018/08/18(土) 00:41:07.40 ID:bhD1htMo.net
あそこの社長の苦虫を咬み潰したような顔を見るたびに、なんともイヤな気分になる。

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/18(土) 01:07:24.90 ID:wvRnttqD.net
借地権30年というふざけた条件では立体駐車場ぐらいしかできんよ
それが富山市の望んでいることだし

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/18(土) 01:30:57.23 ID:wvRnttqD.net
JR東がよく見えるというのも単なる偏見と典型的な東京崇拝なのだろうが
歴史的に富山にJR西の支社がなく金沢支社管内というのも気に食わないのだろうな
JR西の場合近畿内を除けば広島、岡山、金沢ぐらいだよ
不動産投資対象になるのは
加えて富山市は駅前に商業施設を造ってもらっては困るわけで
JR西としてもお望みどおりホテルぐらいは造ってあげるよってことでしょ

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/18(土) 02:01:39.98 ID:XOBdRhyW.net
JR西と東両方受かったら出身地を無視したら誰もが間違いなく東選ぶだろ
それくらいの人材の差がある
東は山手線や中央線を押さえているので関東じゃ敵なしだが西は関西では絶対ではない

694 :Ψ(`∀´ )防金総業 :2018/08/18(土) 02:05:34.21 ID:bhD1htMo.net
ここはおまえの来るスレじゃないんだ。
目に余るようなら、金沢関連スレを焦土にすっぞ。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/18(土) 02:36:45.27 ID:wvRnttqD.net
>>694
反論あるなら論理的なレスで頼むわ
キミが金沢スレを荒らそうが知ったこっちゃない

696 :Ψ(`∀´ )防金総業 :2018/08/18(土) 02:47:35.19 ID:bhD1htMo.net
じゃ遠慮せず黒焦げにさせてもらうよ。

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/18(土) 02:47:49.47 ID:TREseEtk.net
JR東と西の違いや影響力の差がわからない井の中の蛙には何を言ってもムダ

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/18(土) 03:00:31.47 ID:wvRnttqD.net
ホテル、イベント広場、立体駐車場
商業施設は1階部分に飲食店など
定借権30年ではどこにやらせてもこんなとこだろうね
富山市が土地を売却まで検討していればこんな中途半端なものにはならないだろう
残念だがそれも森市政の方針だからね

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/18(土) 07:33:04.48 ID:2V52oHIR.net
案が出てから物言えばいいのに
的外れなこと言ってて赤っ恥かくのはいつものことだけど

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/18(土) 12:13:40.51 ID:0JlwWu6C.net
早く日本から出ていけ天パチリ毛ゴリラ早く日本から出ていけ天パチリ毛ゴリラ
早く日本から出ていけ天パチリ毛ゴリラ
ミミズの死骸頭妖怪頭死ねミミズの死骸頭妖怪頭死ねミミズの死骸頭妖怪頭死ねミミズの死骸頭妖怪頭死ねミミズの死骸頭妖怪頭死ね
ミミズの死骸頭妖怪頭死ねミミズの死骸頭妖怪頭死ねミミズの死骸頭妖怪頭死ねミミズの死骸頭妖怪頭死ねミミズの死骸頭妖怪頭死ねおやま○ゅんじ死ね天パゴリラもうやめろ糞ゴリラ死ね気色悪すぎ死ね
○やまじゅんじ死ね天パゴリラもうやめろ糞ゴリラ死ね気色悪すぎ死ね天然パーマ男J・O 死ね。ゴリラ。バケモン。妖怪頭。気色悪すぎ。バケモン。気色悪すぎ。外国に帰れ。ゴリラ。妖怪頭。

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/18(土) 15:47:08.07 ID:kR1ax4fo.net
>>694 >>696
口だけかww はよw

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/18(土) 15:49:27.56 ID:4bL6Y9rm.net
借地権30年という不可解なやり方は
大和の経営陣と市が結託しているという事
なの??

703 :Ψ(`∀´ )防金総業 :2018/08/18(土) 16:07:06.51 ID:bhD1htMo.net
>>701
何か急いでいる?
出先なんですまんな。

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/18(土) 17:03:31.76 ID:E8zd463d.net
>>702
大和???
駅前南西街区のことだろ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/18(土) 17:58:40.96 ID:7Qc46hjV.net
なぜそう読み取る

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/18(土) 18:23:29.41 ID:PQ7wV5hz.net
>>705
クソワロタ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/18(土) 22:48:10.77 ID:bmgwIWMC.net
>>703
イキリ草

708 :Ψ(`∀´ )防金植物園 :2018/08/19(日) 13:37:08.15 ID:Ee61Zuw8.net
「イキリ草」って何?
新種の草か?

709 :Ψ(`∀´ )防金水族館 :2018/08/19(日) 14:19:23.52 ID:Ee61Zuw8.net
ミズクラゲ
ttp://u.fileseek.jp/-/DLbVRiJ1FD9Bg/781/22vfxvjX.1.jpg

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/19(日) 15:45:53.73 ID:I3ZyNlBy.net
.
         / ̄ ̄ ̄ \
      /   :::::\:::/\  
     /    。<一>:::::<ー>。    かんぽ生命 −42.9%
     |    .:::。゚~(__人__)~゚j     富士興産 −22.5%
     \、   ゜ ` ⌒´,;/゜      野村証券 −18.3%
    /  ⌒ヽ゚  '"'"´(;゚ 。       シャープ  −8.8%
   / ,_ \ \/\ \
    と___)_ヽ_つ_;_ヾ_つ.;._
http://kabutomo.net/img.php?filename=d_312256_1_1534451983.png

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/19(日) 20:42:56.63 ID:K8ICVBzx.net
早く日本から出ていけ天パチリ毛ゴリラ早く日本から出ていけ天パチリ毛ゴリラ
早く日本から出ていけ天パチリ毛ゴリラ
ミミズの死骸頭妖怪頭死ねミミズの死骸頭妖怪頭死ねミミズの死骸頭妖怪頭死ねミミズの死骸頭妖怪頭死ねミミズの死骸頭妖怪頭死ね
ミミズの死骸頭妖怪頭死ねミミズの死骸頭妖怪頭死ねミミズの死骸頭妖怪頭死ねミミズの死骸頭妖怪頭死ねミミズの死骸頭妖怪頭死ねおやま○ゅんじ死ね天パゴリラもうやめろ糞ゴリラ死ね気色悪すぎ死ね
○やまじゅんじ死ね天パゴリラもうやめろ糞ゴリラ死ね気色悪すぎ死ね天然パーマ男J・O 死ね。ゴリラ。バケモン。妖怪頭。気色悪すぎ。バケモン。気色悪すぎ。外国に帰れ。ゴリラ。妖怪頭。

712 :Ψ(`∀´ )防金開発 :2018/08/19(日) 21:48:09.69 ID:Ee61Zuw8.net
高岡市の山町筋は、最近メディアに出る機会が増えたからか、けっこう観光客らしき人たちが歩いていた。
新高岡駅前を久しぶりに通ったけど、あの問屋センターに抜ける県道の踏切を高架化する工事をしているようだった。

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/20(月) 00:05:49.20 ID:khO3zCDQ.net
>>712
ところで君は何市民なの?

714 :Ψ(`∀´ )防金開発 :2018/08/20(月) 00:14:24.19 ID:8rrvf2l+.net
プロ市民です。

715 :Ψ(`∀´ )いきなり防金 :2018/08/20(月) 00:27:12.97 ID:8rrvf2l+.net
「いきなりステーキ」出店攻勢かけているね。
国道8号線の六家の交差点手前にもできていた。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/20(月) 03:41:23.24 ID:w+Io5oCr.net
中心部に何もできないのが寂しいな。

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/20(月) 08:08:15.76 ID:/OO6rqxO.net
何も無くは無いがチェーン店が少ない
まだ駅前なら人通りがあるけど
総曲輪中央通りは土日でも少ないしな
住むのには静かでいいけど

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/20(月) 08:55:49.42 ID:w+Io5oCr.net
結局総曲輪は住宅地になり果てたか。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/20(月) 10:11:28.50 ID:/OO6rqxO.net
スラム街の福井よりマシだけどな

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/20(月) 10:20:31.17 ID:I9nfeIZK.net
あほくさ
つまらんマウント取るなよ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/20(月) 18:27:01.44 ID:hwj3K075.net
南北接続で年間15万人利用増と言ってるけど
一日に直せば400人ぐらいで往復すると考えたら200人か
これぐらいは楽々と超えてもらわないと馬鹿らしい
費用対効果が悪すぎる

最低でも一日1000人ぐらい利用者が増えるのかと思ってた

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/20(月) 18:45:34.18 ID:4Qjnqhc4.net
電車使わずに行き来する人の経済効果も高い

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/20(月) 19:57:14.95 ID:w+Io5oCr.net
南北接続は駅前の拠点性低下につながるだけ。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/20(月) 21:01:22.61 ID:oU8yXkzX.net
ライトレールから環状線への直通運転だけが話題になるが
ライトレールと大学前、南富山方面と乗り継ぐひとも当然いる
これまでは強制的に長い地下道を歩かされて駅をスルーするようなルートだった
駅ナカに立ち寄ろうにもその後は地下道を通らなくてはならない
南北接続は同一点で乗り換えができる上に駅構内で商業施設にも近い
駅北から私用で総曲輪方面へ行くにしても大学前等へ乗り継ぐにしてもこれまでより駅に気軽に立ち寄れる構造
それと同調するように在来線高架下の商業施設もオープンする
駅の拠点性が高まるのはむしろこれから

725 :Ψ(`∀´ )防金電鉄 :2018/08/20(月) 21:05:49.40 ID:8rrvf2l+.net
路面電車の駅舎乗り入れだけでも、あれだけ各方面で話題になったんだ。
南北接続して南北通路が開通すれば、勝手にメディアが宣伝してくれる。
ある意味、それ見るのを目的に富山駅訪れる人も多くなるんじゃないだろうか。

726 :Ψ(`∀´ )防金宇宙軍 :2018/08/20(月) 21:11:04.08 ID:8rrvf2l+.net
浜黒崎の松林に「イージス・アショア」誘致して、ライトレールを浜黒崎まで延伸するべき。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/20(月) 21:14:29.82 ID:oU8yXkzX.net
ポイントは路面電車の南北接続だけでなく高架事業が完成して歩行者も行き来できるようになること
今までの地下道はそれほどまでに煩わしかった
駅を利用するもしくは通行する際に駅ナカへのアクセスもよくなるわけで駅の商業機能としてもこれまで以上の役割となる

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/20(月) 21:26:16.92 ID:6qd8SgQj.net
>>726
イージスアショア日本国内配備予定地と太平洋米軍基地
https://i.imgur.com/6XPSaii.jpg

729 :Ψ(`∀´ )防金宇宙軍 :2018/08/20(月) 21:36:51.46 ID:8rrvf2l+.net
仮想敵国の核が太平洋上の米軍基地にしか向いていないという、意味不明の画像だね。
この地図を見る限り、東京向けのミサイルを迎撃するのに富山県あるいは能登半島あたりは適地。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/20(月) 22:00:34.45 ID:khO3zCDQ.net
>>721
塵も積もれば山となるって奴だろ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/20(月) 22:16:22.70 ID:kFpZVu8x.net
>>717
>何も無くは無いがチェーン店が少ない
まだ駅前なら人通りがあるけど
総曲輪中央通りは土日でも少ないしな
住むのには静かでいいけど

どこの奴か知らんが、悪意ある文章だな
中央通りはともかく、総曲輪の土日は、グランドプラザのイベントがあるからかなり人通りが多い
大和の人の出入りも多い

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/20(月) 22:40:09.65 ID:1pJMEjcK.net
あのレベルで人が多いと感じるのは井の中の蛙だから

733 :Ψ(`∀´ )防金開発 :2018/08/20(月) 22:50:15.13 ID:8rrvf2l+.net
今、いちばん人多いのは駅前だろうけど、フェリオ―ユウタウン間も侮れないほど人はいるね。
中央通りはなんていうんだろう、もう思い切って昭和レトロ通りみたいなのにしたほうがいい。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/20(月) 22:50:32.57 ID:kFpZVu8x.net
>>732
お前、まだ煽り足らんか?

>総曲輪中央通りは土日でも少ないしな
住むのには静かでいいけど

富山ではということだ  大都市じゃない  金沢でもない
俺はそれらの人出を見ているからな  井の中の蛙?  馬鹿の一つ覚えはやめてくれw

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/20(月) 23:00:11.35 ID:1pJMEjcK.net
グランドプラザがー
大和がー
もうそのテンプレ保存してるかのような返しは聞き飽きたぞ
いまさら誰も総曲輪通りに期待はしとらんよ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/20(月) 23:05:15.64 ID:GoQNpJ+q.net
>>723
アホの妄想でしかないのが悲しい

737 :Ψ(`∀´ )防金開発 :2018/08/20(月) 23:12:48.57 ID:8rrvf2l+.net
「YouTube」や「ストリートビュー」なんかで飽きるほど見てわかったつもりなんだろう。
実際行って味わう空気感や距離感、街の匂いとか五感で感じものは、やはり二次元世界とは全然違う。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 01:29:18.52 ID:UiPpho7A.net
中央通りの再開発、スケートリンクを運営する新会社を設立する方針とのこと。
スケートリンク自体は、リース会社所有とし、それを新会社が借り受ける方向で、少しずつ実現に向けて動きがあるんだな。

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 02:32:56.14 ID:kam7PRtF.net
>>736
まああながち間違ってないかも。金沢も新幹線敦賀延伸で乗り換え需要が無くなって、乗降客が減少することになるだろうが、富山でも南北接続で、同じように富山駅の乗り換え需要が減少することにはなるだろうから。

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 03:52:56.07 ID:6fGJRcKM.net
駅の拠点性低下が分かっているから南西街区に名乗りを上げる商業者が皆無なのだろう。
同様に総曲輪の住宅地化が進んでいるから西武跡に郵便局や自転車屋しか入らない。

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 04:09:20.01 ID:ZmSBu7OZ.net
何かの病気なんだと思いますが、どこかよそでやってもらえませんか
金沢か福井か知りませんが、1日中張り付いて完全にストーカーですよ
もし富山の人なら、たまにはポジティブな話もしたらどうでしょう?

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 04:30:12.02 ID:Ol05iH7z.net
駅ナカ商業施設完成すれば
駅ナカの人増えるに決まってるだろ

地下歩いてる人間が全部上歩くように
なるし南と北の行き来は活発になる
拠点だくそだ関係無く人の数は相当
増えるわ、完成すれば分かるだろがな

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 05:41:59.79 ID:n4NKRms+.net
>>738
スケートリンクの運営手法が決まればあとはマンションディベロッパーは見つかりそうだし再開発が決まったようなもんだな

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 06:57:26.58 ID:esM/mDJX.net
>>741
ほんとにそうだよね。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 11:57:17.85 ID:6fGJRcKM.net
>駅ナカ商業施設完成すれば
>駅ナカの人増えるに決まってるだろ

キラリやユウタウンができても総曲輪の人通りは増えなかっただろ。

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 12:20:07.34 ID:zlQ1V0uQ.net
北陸新幹線延伸で金沢駅の利用客が減少すると日頃述べている者が
路面電車南北接続で富山駅の利用客が増加するとはよもや考えては居るまいな

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 12:37:08.56 ID:FPhKpGhc.net
>>745
ユウタウンが出来てから総曲輪の人通りは増えたよ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 13:34:03.12 ID:6fGJRcKM.net
>>747
本当に増えたなら西武跡のテナントはもう少しマシなものになっているはず。

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 13:44:09.85 ID:gJpCOrvQ.net
富山駅は放って置いても拠点性は増加するよ
各不動産市況もそう予測してる
駅構内の歩行者数も増加で駅ナカなどは売上増だろうね
心配ない
それより中央通りが動き出したのは大きいな
スケートリンクに目処が付けばあとは早い

>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>

富山市中央通り西側にスケート場を整備する再開発計画で、県内のスケート関係者が20日、施設を運営するための新会社を設立する方針を固めた。
12月をめどに株式会社として設立し、法人や個人から幅広く出資を募り、安定的な運営を目指す。
 富山市内で関係者が同日、会合を開き、年内に株式会社を設立する方針を確認した。資本金は数千万円になる見通しという。
 新会社はスケート場の運営やリンクの保守管理を担うほか、競技会やイベントを開催。飲食料品やスポーツ用品も販売する。運営の具体的な仕組みとしては、リース会社にスケート場を所有してもらい、新会社が借り受ける方法などを検討している。
 地方のスケート場の実績を踏まえ、年間利用者は13万2千人と見込んでおり、今後は料金などの詳細を詰める。
 再開発エリアは中央通り西側の入り口付近で、面積6350平方メートル。複合施設にはスケート場のほか、マンション(総戸数約200戸)や立体駐車場などが入り、2022年度末までの完成が予定されている。
 スケート場は立体駐車場の上部の5階で、広さ約1800平方メートル(横60メートル、縦30メートル)のアイススケートリンクと、約千人の観客席を整備。屋内型で通年営業し、季節や天候にかかわらずスケートを楽しめるようにする。

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 15:15:31.48 ID:Ahry/uIQ.net
>>748
金沢みたいに背伸びしてテナント誘致してないだけ
むしろ富山市みたいなのが健全な在り方

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 17:01:08.74 ID:wyMXqvVy.net
市電南北直通化するとライトレール利用の、
県庁、市役所の公務員などは県庁前で降りるだろう。帰りも富山駅で降りるのは寄り道となり、行動バターンが変わるのは仕方ない
電気ビル、中央郵便局周辺のオフィスビル勤務者は

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 17:04:39.00 ID:wyMXqvVy.net
すまん途切れた
  変化あるまい

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 17:28:12.10 ID:6fGJRcKM.net
南北接続により南北の交流は増えるとは思うが、
富山駅の乗降客数は確実に減り富山駅の拠点性は低下する。

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 18:24:59.12 ID:Arklsefm.net
>>752
ライトレールは大学前や南富山方面とは直通はしない
またライトレールの半分は富山駅折り返しと言われている
またトータルで見れば南北の乗り継ぎは地下道を経由しない分駅には立ち寄りやすくなる
富山駅電停で降りてちょっと駅ナカに寄ってサッと富山駅電停からライトレールに乗車
こんな使い方ができるよ
拠点性はますます高まることになる
それを見越して駅ナカも強化される

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 19:05:45.30 ID:lVZHQ9yD.net
>>754
岩瀬浜から南富山まで45分はあるから
富山駅〜南富山〜富山駅〜岩瀬浜〜富山駅で90分以上あるのでビール電車の営業はしやすくなるのではないか

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 19:09:37.54 ID:HQRJSSVx.net
>>749
さすがに県内からスケート場が消えるのは困るという流れなわけだね
太っ腹な企業が支援金を出してくれるとよいね

>>751
駅北から来る県庁職員がどのくらいか知らないが
これまでだと富山駅基点の市電の交通費は出ないからね
実質的にライトレールが地鉄の運営となると富山駅から県庁前の交通費も出るのかもしれないが
ぶっちゃけ富山駅からなら歩いた方が早いこともあるし乗り換えの手間を考えると富山駅から歩く人も多いかもよ
市役所勤務ならまず富山駅から市電は乗らないと思う

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 19:30:03.91 ID:UIB+AzmM.net
環状線の場合は直通で県庁前も通るんだったね
でも環状線自体の本数も少ないし一方通行だからね
富山駅をスルーしてというのはどれほど問題になるのかというと全く問題にならないのでは
歩行者の流れも駅内の自由通路に集中することになるし
むしろ駅や駅周辺の商業施設の売上は上がると思うが

758 :Ψ(`∀´ )防金経済同友会 :2018/08/21(火) 19:33:02.88 ID:3rS/A+aM.net
資金援助するとすれば、日医工かアイザックか朝日印刷あたりか。
北陸銀行・北陸電力は社会貢献している状況じゃないだろう。
ゴールドウインなんかもアリかもしれないね。

759 :Ψ(`∀´ )防金開発 :2018/08/21(火) 20:35:11.62 ID:3rS/A+aM.net
レーベン高岡
ttp://u.fileseek.jp/-/DLnC_9TQJdZGg/419/9yaxXr3r.1.jpg
ttp://u.fileseek.jp/-/DL9VzeMZNY5bA/495/6U25MdH5.1.jpg

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 20:38:43.83 ID:GmqItfp1.net
なんか無理矢理日本全土にネタ広げてかえって分かりにくい番組の典型だな
イライラする

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 22:19:51.36 ID:yqiO+zjw.net
>>756
ライトレール沿線居住県職員は予め、環状線直通の時刻調べてそれに乗るだろう
富山駅で降りて県庁に歩くとか不自然
むしろ帰りにどこで乗るかだな  西町回りの直通に乗るのかどうか?
市職員は帰りは桜橋で乗りそう

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 22:33:12.03 ID:idBZIWA6.net
どちらにしても富山駅のマルシェで買い物したきゃちょっと立ち寄ればよいわけだし
仕事帰りに駅周辺の店行くなら直接駅方面に歩いた方が早いよ

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 22:39:12.96 ID:idBZIWA6.net
まぁなんだかんだ言うひとは中心部の職場で働いたこともない
普段は富山駅や市電も利用なんてしない
郊外へ車通勤
こういう人が富山駅の拠点性が下がるとかなんとか言っちゃってるわけでしょ

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 22:42:33.24 ID:FF7pXq1Y.net
まあそうでしょうな
グラウジーズのホーム試合がある時は電車で駅前に行く機会が多いが駅前はそれなりににぎわってる

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 23:47:10.47 ID:VFJW8TkQ.net
毎日富山駅使ってるけど直通するならわざわざ降りないよ
寄るところがない

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 23:55:07.27 ID:VFJW8TkQ.net
話が出た時からずっと気づいてたけど今更気づいたのか?
路線次第では富山駅に降りる人が減るってわからなかった?

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 00:01:19.48 ID:n6ess8o1.net
そりゃ用がないのに降りてもしょうがないだろ
ちょっと用があれば気軽に立ち寄れるということが本質なんだからね

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 00:06:23.39 ID:QYiZJ6Tw.net
>>765
定期持ってるなら区間内どこで降りても無料だから降りますよ
駅前なら寄るところはいっぱいある
むしろ降りない方が不思議

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 00:06:56.66 ID:n6ess8o1.net
富山駅で買い物や飲食で用があるとすればマルシェかマリエやエスタ、そして駅前の飲食店などなど
南北接続と南北自由通路の完成でこれらの利用は今より増えるということも容易に予想できる
県外資本が駅周辺の土地を漁ってるから地価も上昇傾向なわけだし

770 :Ψ(`∀´ )防金電鉄 :2018/08/22(水) 00:08:10.90 ID:CeFy3n4K.net
北陸新幹線+あいの風富山鉄道+JR高山線+富山地方鉄道+路面電車の乗降客がこのぐらい。
南北接続したら、どれぐらいの減少が予想される見込みとか、もう少し具体的な話をしろよ。
新幹線と比較すれば、路面電車の輸送力なんて微々たるものでしかないだろうに。

減る、減ると、感情的に喚き散らしても仕方がない。

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 00:11:48.17 ID:n6ess8o1.net
>>768
これまで通りだと思うんだよね
何も用がないとか疲れてるとか通しで乗車できるなら下車なんて当然しないだろうし
ちょっと買いたい物があれば下車して立ち寄るだろう
(環状線からライトレールに乗り継ぐなら地下道通らなくていいからこれまでより楽だし)

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 00:16:14.78 ID:QYiZJ6Tw.net
富山の市電の話じゃないが
オレは電車で40分くらい通勤してるが馴染みのスーパーのある駅は帰りにいつも降りて寄る
あと映画館や旨いラーメン屋のある駅

773 :Ψ(`∀´ )防金電鉄 :2018/08/22(水) 00:18:57.21 ID:CeFy3n4K.net
駅の乗降客数なんて表面上の数字はともかく、利用者の利便性は莫大に高くなるし、なにより他の地方都市に与えるインパクトはすさまじいものがある。
こういうのは商業施設を誘致するのとは違って【一朝一夕】にはできないし、市長の独創と僥幸の合わさった結果ともいえる。

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 00:21:03.83 ID:n6ess8o1.net
中央通りの再開発については

>新会社はスケート場の運営やリンクの保守管理を担うほか、競技会やイベントを開催。
>飲食料品やスポーツ用品も販売する。

この辺スポンサー企業絡みだったりして
記事からすると会社設立の資本金の目処までは立ってるようだね
こうなると都市計画案は予定通り来月までに承認されるだろう

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 00:23:58.05 ID:Ip5peH45.net
>>739
アホ過ぎる分析で草

776 :Ψ(`∀´ )防金開発 :2018/08/22(水) 00:27:14.23 ID:CeFy3n4K.net
中央通りD北はやるんなら、そこらの地方都市にはないような先進的な意匠にしてほしい。

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 00:40:05.70 ID:TyqxreuD.net
>>776
その意匠とは?

富山キラリはかなり独特?だと思うけど
先進的をどう捉えるか?かなぁ…

というか上層階がマンションになるんだから、
必然的にグレーとかブラウンとか落ち着いた色になるんでは?

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 00:50:49.99 ID:Ip5peH45.net
>>745
お前はその前に自分の知能指数増やせよ
現状ゼロだろ

779 :Ψ(`∀´ )防金開発 :2018/08/22(水) 01:30:37.30 ID:CeFy3n4K.net
「TOYAMAキラリ」は予備知識のない観光客が目を引く建物に興味を持って中へ入ろうとするんだけど、何やら躊躇してる姿をよく見かける。
確かに【物見遊山】の観光客は「富山第一銀行?ガラス美術館?図書館?う〜ん」となるのは理解できるんだよね。
非常に個性的な意匠を持った建築物だし、常人からは出てこないデザインなんだろうけれど。

いや、あれは市民のためのものであって観光客向けではないというなら、なぜ「隈 研吾」の必要性あったんだ?って話になるんだ。

780 :Ψ(`∀´ )防金開発 :2018/08/22(水) 01:37:41.28 ID:CeFy3n4K.net
「先進的な意匠」というのは誤解を招くな。

ホワイトやらグレーやら【お約束】の外観のマンションはちょっとって感じ。
西武跡は当初のイメージのように真っ黒ではなくなったけど、なかなかいいと思う。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 03:13:31.47 ID:fbJbKD4h.net
西武跡のマンションのデザインが良いという人を初めて見た。

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 03:25:31.09 ID:SRiDGCTL.net
なんで常にいるの?

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 11:16:03.14 ID:Caf7ex+P.net
>>780
おそらく2〜300戸の大型マンションになるから、
大多数が住みたいと思えるデザインにしなきゃ売れないでしょ。

先進的な意匠という、ともすれば奇抜なデザインを維持するために余計な
お金を払う人はいないよ。

俺の意見は>>634 に書いたように単発の再開発どうこうじゃなくて
電車通りの反対側も含めて連続性、回遊性を高めることが重要だと思っている。

ビル単発での再開発で限界があるし、
個じゃなく面で考えるべき。

富山市の再開発を見ると1+1+1=3の考え方でしかないから、
5とか10になる考え方に変えてってほしい。

784 :Ψ(`∀´ )防金開発 :2018/08/22(水) 12:06:33.77 ID:CeFy3n4K.net
そのへんをやるとなれば市のセンスが問われるし、商店街レベルじゃない周辺住民の大規模な合意形成が必要になるね。
ある街のように身の丈に合わないブランド路面店や商業施設で無理やり隙間を埋めるのも選択肢の一つなんだろうけど。

東アジアの街は派手な電飾看板や広告も特徴のひとつだし、それが繁華な雰囲気を醸しているけど、富山市は逆に向かっている。
広告規制?はする割に原色のセブンイレブンなんかを堂々と営業させたり、やっていることが中途半端。

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 12:22:44.60 ID:6DL++wAe.net
>>783
公民館でよく見かけるタイプだな
子供たちのためにあれやこれやイベントやったり工場見学を主催しろしろっていうタイプ
自分が思いついちゃったらそれが正義だみたいに主張する人
わずかな住人のために何十億円もかけてデッキ作れって言う変な人
そんなでかいデッキは街の影響力から考えて1+1+1じゃなくてすでに1+1+1+5ぐらいでトータルで4ぐらいにしかならない

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 12:25:41.10 ID:6DL++wAe.net
富山駅と中心商店街の回遊性を高めることを目的としながら
並行にしか開発しない住人達
開発すべきは中間地点だと10年前から言われてるのに
中間地点になる市電通りがどんどん駐車場になっていってる

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 12:31:05.05 ID:3xQv6TkJ.net
それが民意なんだろう
無理矢理開発するには行政主導になる

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 16:00:23.07 ID:vss/M08I.net
西武跡の、北側の空き地はやはり大辻が買ったようだ。大辻は、大和証券を除く西別院前までのあのブロックの買い占めを狙っているとのこと。中央通り西口のシャルムビルも大辻が
買収済だが、ここは再開発事業予定地
何を狙う?

789 :Ψ(`∀´ )防金不動産 :2018/08/22(水) 17:44:48.36 ID:CeFy3n4K.net
大きな投資が入るのを見込んでの先物買いか、それとも自分で何か始めるのか。

よくわからんね。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 19:20:39.20 ID:fbJbKD4h.net
>ブランド路面店や商業施設で無理やり隙間を埋めるのも選択肢の一つなんだろうけど。

残念だが富山市にはその力がない。
精一杯無理してやっと今の現状がある。
何も誘致できなかった。

791 :Ψ(`∀´ )防金開発 :2018/08/22(水) 19:35:13.26 ID:CeFy3n4K.net
そんな時代もあったねと〜♪

いつか話せる日がくるわ〜♪

あんな時代もあったねと〜♪

きっと笑って話せるわ〜♪

ttp://u.fileseek.jp/-/DLEB.ZAtK6FW2/979/Agm5FPnb.1.jpg

792 :Ψ(`∀´ )防金開発 :2018/08/22(水) 19:45:27.15 ID:CeFy3n4K.net
「PLANT」も刈羽村の店舗、地震で撤退してから勢いが衰えた印象だったけど、ようやく新店の話出てきたね。
滑川市の明文堂の裏にも、なぜかバローと何かの店舗がいくつか建設中。

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 19:49:36.13 ID:/hz7/Rfr.net
PLANTが福井の企業だとは知らなかった
石川だと結構穴場的な場所にあってうまいことやってる

794 :Ψ(`∀´ )防金開発 :2018/08/22(水) 19:53:58.89 ID:CeFy3n4K.net
しかし四方―岩瀬―浜黒崎―水橋の海岸沿いの筋は時間が止まっているね。
コンビニできたり潰れたりぐらいしか変化がない。

795 :Ψ(`∀´ )防金鉱泉 :2018/08/22(水) 19:58:01.04 ID:CeFy3n4K.net
四方の国道415号線沿いには、まだ「坪野鉱泉」の看板が現存している(笑)

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 23:54:20.76 ID:vss/M08I.net
>>794
雨晴海岸とか、大型クルーズ船の万葉ふ頭とか、高岡市との沿岸部格差が大きいな

797 :Ψ(`∀´ )防金観光 :2018/08/23(木) 00:07:45.26 ID:IwW0LFYI.net
でもさ雨晴はシャレオツな道の駅できたし、島尾あたりも夏は相当賑わうけれど、オフシーズンはそうとうひなびた地域だよ。
個人的にはあのへんの雰囲気は好きだし、あまり急激に変化してほしくないとも思うけど。

798 :Ψ(`∀´ )防金鉄道 :2018/08/23(木) 00:13:45.17 ID:IwW0LFYI.net
雨晴は踏切鳴って、向こうからボロボロの汽動車が走ってくるの見たときに、なんともやるせない気分になる。
もちろん鉄の人ら、とりわけ旧国鉄マニアのような人たちにはたまらない風景なんだろうけど(笑)

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 02:42:17.42 ID:UHOfVcE4.net
サンダーバードの終着が金沢駅になった事によって
関西方面から富山に来るのが煩わしくなり敬遠されている感じだが敦賀乗り換えになればそういったイメージも薄まり関西方面からの富山えの乗客は増えると思う、北陸新幹線とサンダーバードの終着である金沢駅は今は最高に美味しい状況だね
駅整備もされていない富山駅は今は最悪の状況、この最悪の状況から今後は上がって行くしかないと思うけどなw

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 08:33:06.77 ID:t5Rg6uKM.net
西町D北は90メートルか

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 10:18:33.82 ID:oBfyoID6.net
75m

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 13:40:05.79 ID:Y61aXOhb.net
委員会で具体的な階数、高さが出たのかは不明

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 15:16:18.65 ID:z9A3HMzm.net
あの地域を南北に抜ける市道の廃止について、
委員会で懸念が示された模様

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 15:44:05.93 ID:VHIlgyaZ.net
委員会?説明会?
市道無くなったって建物の中通ればいいと思うけどね
あの道通ってる人なんてほとんど見たことない

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 16:18:09.14 ID:VHIlgyaZ.net
富山市都市計画審議会だったね
賛成多数で承認されたので
県の承認を得て都市計画決定
高さは約90mでプレミストタワー総曲輪より10m高い

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 17:37:23.76 ID:ym1+O5rI.net
>>804
あの付近に多い月極駐車場やコインパーキング利用者や、荒町、蛯町などの住民かな?

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 18:18:59.67 ID://oXOr2p.net
高さはこんごディベロッパーとの調整で決まるから目安でしかない
マンションの階数が前後することはよくある

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 19:04:00.81 ID://oXOr2p.net
ちなみに高さ90メートルは最高部だと思われる
西武跡は最高部85メートル
立体駐車場だと商業施設ほど天井は高くないので最高部90メートル(屋上85メートル)といったところだろう

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 19:25:33.46 ID:iklzc643.net
また立山が見えない地域が増えるのか
立山仰ぐ特等席が減っていくw

条例だせよw

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 20:34:23.76 ID:LwdJtjc3.net
そのマンションに住めば立山仰ぐ特等席なんじゃない?
あの場所にマンションが出来て立山が見えなくなる地域って有るんかね?

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 20:38:59.90 ID://oXOr2p.net
富山市市街地では既にマンションの高さ規制があるのを知らないのかな
無論都心部は除外エリアだが
そもそも富山に住んでて家から立山見える見えないなんて誰が気にするのだろうか
高さ規制もほぼ日照権の問題だし

812 :Ψ(`∀´ )防金渓谷 :2018/08/23(木) 20:43:48.30 ID:IwW0LFYI.net
立山連峰に流麗な山体の山ってあまりないよね。

剱岳の荒々しい岩肌が目を引くけど、あれはある意味「奇景」の類いになるのか?
薬師岳はそれに近いものはあるけど、奥に見えてあまり目立たない。

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 20:56:22.79 ID:Sf551ri2.net
富山駅周辺の建物のスカイラインが形作る都市景観については
11年前に市主導で検証された形跡が残っているが、その結果は
中心市街地の再開発事業に活用されてはいないのだろうか?
https://i.imgur.com/4XwAgoY.jpg

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 21:11:33.96 ID://oXOr2p.net
明確に条例で規制されてるのはマンションだけでしょ
たしか富山駅周辺や中心商店街から外側の地区で中高層マンションは建てられない
都心部ですら高さ規制するのは京都などの街そのものが観光資源の街だけだよ

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 21:55:26.40 ID:XlI6eCNj.net
>>813
だが駅南の方が都会に見える
北の方がきれいなのは認める

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 22:10:13.87 ID:Kz0IKpOC.net
>>809
どんだけチビなんだよ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 22:18:39.85 ID:z9A3HMzm.net
>>815
古い街と新しい街両方あっていい
例えば金沢みたいに
富山の市街地を大きくすることを考えるべき

818 :Ψ(`∀´ )防金開発 :2018/08/23(木) 22:19:21.47 ID:IwW0LFYI.net
チビ太だろ。


川´・ω・`川

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 22:21:34.20 ID:ruAx+XyJ.net
>>809
こいつ富山市民じゃないだろ

820 :Ψ(`∀´ )聖書配布協力会 :2018/08/23(木) 22:30:11.11 ID:IwW0LFYI.net
ttp://christ.every-little.com/generated/5cb91a.png

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 01:10:52.85 ID:d8utg8A6.net
http://www.mlit.go.jp/common/000172449.pdf

中央通り北街区の新情報がないかと思ってググってたら、
方向はズレるけど↑の中央通り〜大手町エリアにかけて、
どれだけ再開発したかが分かる資料が出てきた。

資料に加えて主要どころで西武跡、西町北西、レガートスクエア…
しかも70m以上の中高層は予定も入れると4棟(ANAクラウン、西武跡、中央北D、西町北)かな?

補助金かなり突っ込んでるのはあるけど、
この数年で西町、総曲輪近辺がどんどん高層化してくね。
っていう、取り留めのないつぶやきw

蒸し返す必要もないんだけど、福井の某氏は街の厚みがーーーって
言ってた記憶があるけど、駅前でもない場所でこれだけ中高層の再開発が動いてる
地方都市って金沢を除いて他にあるもんなのかね?

各所、中に入るテナントには興味が湧くけど、
ユウタウンの二の舞だけは勘弁で、地道に発展してってほしいわ。

駄文スマン

822 :Ψ(`∀´ )防金シネマ :2018/08/24(金) 01:41:49.07 ID:7VPvbblp.net
気を悪くしないでほしいのだが、

ユウタウンの二の舞

とかって、いったいどういうものができると考えていたの?
映画館が来ただけでも御の字なのに、ファストファッションとかの店舗が入ると思ってたの?

決してうまくいっているとは思わないし、改善したほうがいいようなところもあるけれど。
総曲輪の国道またいだ先のデッドエリアという点も考慮してほしい。

823 :Ψ(`∀´ )防金開発 :2018/08/24(金) 01:51:14.07 ID:7VPvbblp.net
「街の厚み」とか「街の魅力に磨きをかける」とか、どれもあの新聞社から引いてきた語句じゃないか。

気持ち悪い。

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 02:13:52.14 ID:xJOcAs+x.net
西武跡もテナント埋まらないままオープンが目に見えてる

825 :Ψ(`∀´ )防金開発 :2018/08/24(金) 02:50:42.60 ID:7VPvbblp.net
「足るを知る」ということが肝要なのね。

映画館空白地帯だった中心市街地にシネコンがオープンした。
長らく放置プレイ状態だった西武跡にマンション付きの商業施設ができる。

これで充分じゃない?

北陸三県+新潟県内で小さな“おらが村自慢”するためにまちづくりしている訳でもなかろうに。

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 07:29:21.86 ID:i1Z9ss3H.net
しかし北陸3県で一番ショボい街になってしまったのも事実。
これを街づくりの失敗と言わずして何という。

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 08:12:24.39 ID:TDrP81fe.net
>>825
あんたも西武跡に東急ハンズ入ると良いとか言ってたやろw
急に縮こまるなよ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 08:44:42.78 ID:o7gj3hIN.net
素人が街づくりの失敗だってさ
新幹線効果が観光しかない街と効果が期待できない街は相も変わらず自県だけで完結する田舎県のまま

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 10:00:39.57 ID:Z4md5g/U.net
この件は、防金女史に同意
やはりインテリ。飲食か?時々夜に発狂するのはご勘弁。だがまっとうな意見も多い。

830 :Ψ(`∀´ )防金開発 :2018/08/24(金) 12:22:21.96 ID:7VPvbblp.net
東急ハンズの噂があると、誰かか言及してたから、いや自分はLoFtと交渉していると聞いたと書いただけだ。
個人的には東急ハンズよりLoFtのほうが、西武跡の雰囲気には合うと思っている。
あれだけのフロア面積あるんだから、なんらかの核テナント入ると考えるのが普通だろうし。
敢えて希望を書かしてもらうと、若者を吸引するのにVillage Vanguardが欲しいし、スタバ的なカフェも欲しい。

831 :Ψ(`∀´ )防金設備 :2018/08/24(金) 12:29:20.80 ID:7VPvbblp.net
桜木町に妙に詳しいねーさんがいるし、設備屋とも話してたんだが、どうにも西武跡だけは情報が漏れてこない。

832 :Ψ(`∀´ )防金開発 :2018/08/24(金) 12:42:03.61 ID:7VPvbblp.net
滑川市の明文堂裏はバロー・DOCOMO・バースデイ・定食屋ができるようだ。
DOCOMOはPLANT前からの移転だろうか?
【仁義なき戦い】ぽいけど、客層はあまりバッティングしないような気もする。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 13:37:24.40 ID:i1Z9ss3H.net
すでに住宅地に成り果てている総曲輪界隈が若者相手の商売をするのは無理があり過ぎるだろう。
いまだにあんな場所を中心部だと思い込んでいるのは老人だけだ。
西武跡は介護施設でも入居させておけ。

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 13:46:20.38 ID:xJOcAs+x.net
いや実際の所高齢者施設でも学習塾でもなんでも
とにかくテナントが埋まれば御の字だろう
物販系がとにかく来なさそうだし
ワンフロア空きでオープンとかあり得ないわけでもない
さすがにそれは擁護のしようもない

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 14:07:42.13 ID:ny9pLFOW.net
 富山市都市計画審議会は22日、県民会館で開き、富山市中央通り西側に複合施設を建設する再開発事業を了承した。
高さ約90メートルと中心商店街で最も高い建物となり、2022年度中の完成を予定。市は県の同意を得て、9月中旬の都市計画決定を目指す。

 再開発エリアは中央通り西側の入り口付近で、面積6350平方メートル。地権者でつくる再開発準備組合が、老朽化した建物を取り壊し、スケート場やマンション、立体駐車場、商業店舗などが入る複合施設の建設を計画している。

 審議会で市は「中心市街地の活性化とまちなか居住の推進につながる」と説明し、賛成多数で承認した。委員からは「エリア内の市道が廃止されることに伴い、中央通りへのアクセスで利便性が低下する」などの意見も出た。

 準備組合は施設の基本設計や事業計画書をまとめ、事業を本格的にスタートする。今後は本組合も設立する。

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 15:39:11.78 ID:EHq7lLhX.net
>>834
擁護って
あんたケチ付けてるだけじゃないか

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 16:46:12.21 ID:3iuiAMPM.net
>>833
荒らし屋よ、暴言もほどほどに
何が老人だ
お前、森市長に張り倒されるぞ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 17:30:00.69 ID:NEMjcwST.net
>>836
総曲輪は新規の物販系が成立しないのが全て
コンビニと薬局が1階であとどんな物販が入るというのか
ケチ付けるもなにもええ加減に現実見ろよ
もう半年かそこらなのに


>>837
森市長こそ高齢者に優しい街なんだが
アスワンを擁護するわけじゃないが介護施設とは言わないまでも医療福祉施設はこの手の施設じゃよくあるテナント

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 19:02:41.00 ID:hK3AVivD.net
堂々巡りの話だが、県庁所在地クラスの地方都市の中心部は景気の回復と共に地価は持ち直し、もしくは上昇傾向というのが全国的な傾向
この地価の上昇と関連しているのが中心部のテナント出店需要
ただしそのテナント出店というのは、居酒屋を中心とした飲食店の出店は旺盛だが物販系の出店はとなるとどこも厳しい
大手の物販系が出店するとなると駅ビルとか駅直結と言えるような商業ビル
富山市で言えばハンズのトラックマーケットが出店したマリエ、あとは南西街区ってとこか

近隣に目を向ければ、福井にしても出店需要があるのは飲食店
駅直結ビルとも言えるハピリンでさえ物販系に全く相手にされず、空いたスペースを市の博物館やマンションで埋めるしかなかった
今ある再開発も、もとある古いオフィスやホテルの建て替えが中心で、唯一の商業ビルと言える福井西武の売上の減少率も
香林坊大和や富山大和と比べても相当酷く、物販系には見向きもされなかったハピリンの現実もあり、福井中心部に物販系の進出は無理
その他としては中層〜上層の床を埋める手段として必須の下駄ばきマンション(これは富山も同じだが)、更には介護施設、高齢者住宅も検討されている

こういう傾向から言えば西武跡に物販って言うのは厳しいのは間違いない
阿呆の犬氏が言うように、総曲輪界隈は西側にシネコンを引っ張ってこれた、これだけでも大きいのかもしれない
ただ、欲を言えば東側の核となる西武跡に多少は核となるものが入ってほしいなとは思う
中央通りD北が頑張ってくれてスケートリンク設置というのは予想外だった
普段の集客等の視点から言えば微妙かもしれないが、目玉にはなる

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 19:18:47.98 ID:hK3AVivD.net
最新版です
今月発表された国土交通省による「主要都市の高度利用地地価動向」より

富山駅周辺
>商業集積が進む当地区では新幹線開業により観光客等の来街者が増加し、その状態を維持しており、
>当期の来街者数も堅調に推移している。そのため、当地区の1階部分は飲食店を中心にしてほぼ満室状態が続いており、
>店舗賃料はやや上昇している。土地取得者はコインパーキングや飲食店利用を目的とした地元投資家が中心で
>県外需要者はマンションデベロッパーに限られていたが、県外投資家による取得も増えており、需要者は増加傾向にある。
>一方で売り手側は地価の上昇期待から売却を手控える傾向が続いている。
>このため、当期も売り手側優位の状態にあることから、当地区の地価動向は引き続きやや上昇傾向にある。

841 :Ψ(`∀´ )防金開発 :2018/08/24(金) 19:28:08.00 ID:7VPvbblp.net
博物館ってなんだ?

「セーレン」がやっているプラネタリウムのことか?
あそこ何か宇宙に関するものでも陳列してあるの?

ttp://u.fileseek.jp/-/DLD_WROCABv4./265/68kBb5bP.1.jpg

842 :Ψ(`∀´ )防金開発 :2018/08/24(金) 19:40:11.19 ID:7VPvbblp.net
せっかく駅周辺を小綺麗にしたのに、警官の前でパケ紛いのもの落として騒ぎになるやつやら。
バーガーキングのテラス等で従業員に嫌がらせするやつやら。
あそこは地元産のガキの道徳心の欠如が深刻なレベルに達している。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 19:54:48.03 ID:hK3AVivD.net
>>841
正式名称は福井市自然史博物館分館
ちなみにセーレンはネーミング権を買っただけで運営はしていないはず

844 :Ψ(`∀´ )防金開発 :2018/08/24(金) 20:00:18.34 ID:7VPvbblp.net
そうなのか。

あんなところのネーミング権を買うことに何か意味があるのかねぇ。
「セーレン」なりのいわゆる社会貢献ってやつか。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 20:20:21.31 ID:i1Z9ss3H.net
地力のある他都市の真似をしても上手くいくとは限らないだろう。
上位2都市の後追いばかりせずに、富山は富山らしく住宅地に徹してはどうか。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 20:24:26.07 ID:9QLJ6e1I.net
実際そうなってるやろ
マンションの商業施設は現に生活利便施設になるだろうし

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 21:12:28.80 ID:Z4md5g/U.net
>>846
845は駅前も含む富山市と言ってると思う

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 21:25:17.57 ID:563NWlc9.net
あほか
新潟富山叩きが生き甲斐の孤独な老人あすわんの書き込みを
まともに受けてどうすんの?

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 21:25:29.99 ID:fliCDQqC.net
>>845
上位2都市ってどこ?
まさか観光しか新幹線効果の無いところと、東京から遠すぎて新幹線効果自体怪しいところか?

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 21:32:57.93 ID:IVMdJJMb.net
>>848
総曲輪に関しちゃまぁまぁマトモなこと言ってるしな

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 21:46:29.79 ID:fliCDQqC.net
見にも来てないのにまともなわけがない

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 21:49:26.42 ID:Z4md5g/U.net
金沢は駅前以外に香林坊、片町、武蔵が辻など
複数繁華街がある。
富山市も複数繁華街を目指す必要がある。
まして、もともと城下町で中心部が
栄えてた。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 21:50:44.51 ID:qNrdE+2N.net
無職独身老人がマトモwwwww
850も同じ独居老人だからこそ言えることかwwwww

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 22:04:37.34 ID:IVMdJJMb.net
西武跡が本来1階のキーテナントとなるべきフロアがコンビニと薬局じゃあな
薬局はむしろ望まれてるだろうが
普通は2階とかに入るよね
コンビニというのがなんとも中途半端で2階に100均というのも無理そうだ
となるとホントに物販系は絶望的だな
どうすんだ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 22:07:59.79 ID:hK3AVivD.net
>>852
その理屈は理解できないな
「複数ある」のが目的ではない
総曲輪は県下最大の商店街があり、180億規模の百貨店があり、高稼働率の多種多様な
イベントが開かれているグランドプラザがあり、シネコンがあり、大きな図書館があり・・・
そういうことだと思うけど

>>850
どこがまともなの?

富山に限らず地方都市の繁華街は、マンションの建設も目立ち居住人口を増やす政策がとられてはいるが、
総曲輪は百貨店があり、シネコンがあり、大きなイベント広場があり、ブランド店もあり、
完全な住宅街としては成り得えるはずがない

金曜の夜だというのに全くお呼びでないスレに出入りして粘着してる時点でまともではない異常者

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 22:35:36.58 ID:IVMdJJMb.net
一行レスで脊髄反射的に相手するバカがいるからだよ
俺みたいに気楽に構えてればよいのに
そしてキミみたいに糞真面目にレスを返すバカもねw
総曲輪だぜ?何を期待しても無駄
西武跡もあぁ…って なるのさ
残念だけど仕方ないさ

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 22:39:01.89 ID:3l2MBBBl.net
住民が欲しいと思ってる店とこれがないと格好がつかないと外野が思ってる店が違うんだろうね
格好がつかないと外野が思ってる店は補助金が切れたら消えていく
富山市内はそこに気づいて必要な施設だけ誘致してるってことだろ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 22:51:16.39 ID:hK3AVivD.net
>>856
適当なこと言ってなんも反論できないバカか
君もバカなりにもう少しまともなことを書き込むようにした方がいいね

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 22:53:12.91 ID:IVMdJJMb.net
>>858
少なくとも西武跡は俺の言うとおりになるだろうな
反論あるならどーぞどーぞ

860 :Ψ(`∀´ )防金興業 :2018/08/24(金) 23:06:42.23 ID:7VPvbblp.net
そういうことは、せめてトリップでも付けてから講釈垂れたらどうだ?

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 23:10:31.39 ID:Z4md5g/U.net
>>859
858じゃないが、西武跡の残りの不明分は極秘交渉中と、もっぱらの噂だぞ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 23:11:07.08 ID:QPiEVddX.net
http://www.city.toyama.toyama.jp/data/open/cnt/3/4169/1/jyuminsetumeikaishiryou.pdf
参考までに。
富山市のホームページに貼られてますよ。

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 06:30:27.65 ID:IAsSdIaP.net
失敗する可能性が高いから交渉を極秘扱いにするのだろう。
大っぴらに交渉して断られると恥ずかしいからね。

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 07:23:17.45 ID:qrCmHU1B.net
>>863
こういう交渉を大ぴらにする奴は、普通いない。

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 09:29:16.20 ID:bQEYdQ76.net
ユウタウンはできる寸前までテナント募集中の看板があったのでもしやと思ってたけど
実際出来てもテナントは埋まってなかった
映画館のフロアはかなりチープな出来でファボーレのほうが新しく見えた

でも現在は人通りがかなり多くなり明るくなった
従来は見かけなかった10代20代の若い層の来街者が結構いる
これが重要
シネコンとコンビニだけで結構人は呼べる

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 09:33:23.65 ID:bQEYdQ76.net
一方のレガートスクエアのコンビニは客がいない
学生はどこに行ったのか?

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 09:43:26.02 ID:KUb4QzRG.net
富山の商業施設、19年秋に続々増床
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO34569810U8A820C1LB0000/

富山県の大規模商業施設が2019年秋に相次いで増床する。富山フューチャー開発(富山市)が運営する富山市のショッピングモール「ファボーレ」は19年秋に改装オープンする。
店舗数を約160店と現状の1.6倍に増やし、北陸初出店となる外資系ファッションブランドも誘致する考え。
高岡市のイオンモール高岡も19年秋にリニューアル。北陸新幹線開業後、小矢部市には北陸初のアウトレットモールが開業しており…

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 10:07:08.49 ID:bQEYdQ76.net
ファボーレは北側の駐車場をつぶして工事してる
南側を増床するのになんで北側を工事してるんだか

869 :Ψ(`∀´ )防金シネマ :2018/08/25(土) 10:54:16.12 ID:uRuk2auw.net
ユウタウンのフロアは上越市の「J-MAXシアター」とほぼ同じ仕様という感じ。
あそこは映画館へ行くまでの導線が悪いうえに、さらに自動ドアで遮断している。
あのへんはなんというか、設計者の詰めが甘かったとしか言いようがない。

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 12:48:52.37 ID:bQEYdQ76.net
上越のJMAXは10年ぐらい?前に行ったけど外から見た感じはパチンコ屋だと思ってた
内装もひどい感じだった
でも一応フロアは暗くしてあったので雰囲気はあった
ユウタウンのJMAXは西日が差して暑い
周りの景色(ボロボロの街並み)が見える
悲しくなる

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 13:15:44.44 ID:FC5fbh2X.net
>>867
アウトレットオープンに自分らの改装をぶつけるのでなく、
新幹線景気やアウトレット人気が一段落した時にマイペースで改装するのは
それらに関係なく客が来ているという余裕の現れだな
金沢市内のように新幹線景気やアウトレットにぶつける形で新築や改装をしてしまうとニの矢、三の矢が打てなくなる

872 :Ψ(`∀´ )防金シネマ :2018/08/25(土) 13:48:51.21 ID:uRuk2auw.net
昔「J-MAXシアター」の前身の映画館が高田の街中にあり、そこで「パールハーバー」という【空前絶後】の駄作を見た思い出。

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 20:43:10.03 ID:ge0o/+0I.net
もっとハンズに人が行かないと出店が無くなるぞ
市の職員は今から大量に買い物しろ

874 :Ψ(`∀´ )防金ハンズ :2018/08/25(土) 20:56:00.60 ID:uRuk2auw.net
トラックマーケットのさ、おそらく50代ぐらいの店員(パート)のおばちゃん、嗚咽しながらレジしてんのよ。
その日だけだったのかもしれないけど、まるで最愛の子供の訃報でも聞いたような感じで。
何か引っ掛かったので、1時間ぐらい後に行っても同じ状態なのよ。

あれはいったい何事だったんだろう?

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 20:57:46.00 ID:iadF3GSi.net
どちらにせよ富山規模の商圏では正式出店はないので
無印で十分

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 20:58:50.67 ID:+jUcmNdU.net
>>873
もともとマイカーが最大の通勤手段の富山、
ハンズが人数をこなそうと思えばファボーレにでも出さないとダメだろうね
マリエの3階のあの地味な場所と貧弱な品揃えではねw

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 21:19:11.94 ID:MPOT7VbA.net
ファボーレなんかマイルドヤンキーのゴミしかいないだろ

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 21:27:39.85 ID:iadF3GSi.net
老若男女いますよ

879 :Ψ(`∀´ )防金少年団 :2018/08/25(土) 21:33:04.86 ID:uRuk2auw.net
「マイルドヤンキー」なんて小馬鹿にしてる人いるけれど、連中がいちばん地域に貢献してるんだよ。
地元の中小企業に就職して、地元産の相手と結婚して子供も何人か作って、地元で買い物をして。
アメリカ経済の重要指標であり、その数値で相場が乱高下する「新規住宅着工数」って、日本ではあまり重視されないけど。
やつらは新築(アパート暮らしもいるだろうが)で家まで建てて、無理して高級車まで買っちゃうんだ。

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 21:35:31.59 ID:iadF3GSi.net
なにかの記事で読んだがハンズの担当者がインタビューに答えてて今後の出店は未出店政令指定都市から進めるとのこと

881 :Ψ(`∀´ )防金少年団 :2018/08/25(土) 21:39:52.78 ID:uRuk2auw.net
ヤンキーなんてタバコのポイ捨てか、これみよがしにタトゥーを露出させるか、コンビニで群れるぐらいの害しかないだろう。
小児性愛者のキモ男どもや、ストーキングを繰り返しているキチガイと比べればかわいいものだ。

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 21:48:10.39 ID:IAsSdIaP.net
富山は凶悪犯罪が多いな。

883 :Ψ(`∀´ )防金少年団 :2018/08/25(土) 21:49:29.31 ID:uRuk2auw.net
閉鎖的の反対は無関心で、

田舎の反対は混沌でしかない。

884 :Ψ(`∀´ )防金システムズ :2018/08/25(土) 21:54:01.18 ID:uRuk2auw.net
クソッタレが、外付けハードディスクがカコンカコン鳴り出した。
最近のハードディスクはテレビ用が主流で、不細工なデザインのしかないんだな。

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 22:06:58.53 ID:+jUcmNdU.net
>>877
>ファボーレなんかマイルドヤンキーのゴミしかいないだろ

こいつはファボーレも行った事もないネット弁慶だろ
クルマもないんだろうな
行って見りゃ878や879の言う通りとわかる
駅前しか行かないから、こういう馬鹿な暴言となる

886 :Ψ(`∀´ )防金調査社 :2018/08/25(土) 23:01:58.44 ID:uRuk2auw.net
昔、古洞ダムで女性遺体が見つかったって事件あったじゃん。
確か富山市内の20代?だかの会社員とか。

あれはお宮入りして時効成立したんだっけ?

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 23:45:00.37 ID:MPOT7VbA.net
ゴミが火病って発狂してるぞ!

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 23:50:10.46 ID:ge0o/+0I.net
ファボーレはみんないる
知り合いの中学校教師もファボーレにいた

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 23:57:46.94 ID:qsuJXDK3.net
ファボーレはバランス良いというか居心地が良いというか、平和堂の良いところが出てる
思うに富山市が競合のイオンの出店を止めてるので長期的な経営かできてる感じだ
アピタは本体がダメダメなのでせっかく富山東で稼いでもダメ店舗に使われて富山東の客に還元できてない、
そして稼ぎ頭の富山東も陳腐化して負け組の仲間入り

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 13:40:36.67 ID:w9l4RwWS.net
中央通りは以前からアーケードの撤去を市に求めているんだな
修繕費はもちろん自腹で撤去する費用もないと
市はお金は出せないみたいだが
D街区再開発でどうなるかだな
アーケードに接続するのが前提だとそれ込みで設計しないといけないし

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 14:00:15.98 ID:HFEnP6iE.net
アーケードが利点と考えて出店してるところは撤退するだろうな
アーケード取っ払われたら自動車の往来が可能になるのか?

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 14:18:52.75 ID:gu7LiFVu.net
アーケードの撤去も市民の税金でやってくれっていうのはわがままじゃないか。

893 :Ψ(`∀´ )防金開発 :2018/08/26(日) 14:36:29.78 ID:Ee61Zuw8.net
公費を使うことが無理ならば、企業に募金という形で支援を求めればいいんでないの?
だいたいあそこは北陸銀行のやる気がなさすぎる。

894 :Ψ(`∀´ )防金開発 :2018/08/26(日) 14:46:43.89 ID:Ee61Zuw8.net
地銀再編へ向けて財務を悪くするような動きは極力避けたいのはわかるんだけど。
YKKも本社機能の移転を機に、軸足を完全に黒部市のみに移したような感じだしね。

895 :Ψ(`∀´ )防金開発 :2018/08/26(日) 14:52:52.06 ID:Ee61Zuw8.net
しかし「不二越」なんて企業はなんの役にも立たんなぁ。
東京出の社長にいいようにかき回されて、朝鮮ピーに好き放題騒がれて(笑)

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 17:14:14.36 ID:LD9uediN.net
>>895
たしかに不二越って、地域貢献しているようには見えないよね。

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 17:20:53.83 ID:uvnzc4ff.net
不二越社員も肩身が狭いだろう
地元貢献もロクにしないくせに強制連行をずっとつつかれてるわ、アホ社長は口滑らすわ
富山企業の恥
滑川にでも移転して市内中心部の土地を空けろよ

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 17:20:54.72 ID:1kEq0ruQ.net
不二越は下請けが多いから、富山市や中新川を中心に地域経済と雇用には貢献してる
しかし、社長が例の偏見持ちの東京人なので、
富山の財界活動とかはしないようだな

899 :Ψ(`∀´ )防金開発 :2018/08/26(日) 17:27:33.65 ID:Ee61Zuw8.net
あそこの創業者は島原出身だから、もともと富山県への貢献意識は希薄なのかもしれないね。
北陸電力や北陸銀行みたいに一般市民との接点があまりないというのもあるかもだけど。

900 :Ψ(`∀´ )麺屋防金 :2018/08/26(日) 17:34:31.07 ID:Ee61Zuw8.net
「不二越」の名を耳にするたびに「九頭龍」の閉店詐欺を思い出す(笑)

901 :Ψ(`∀´ )防金財閥 :2018/08/26(日) 18:03:35.44 ID:Ee61Zuw8.net
旧財閥系(三井・三菱・住友)や安田なんかの企業は、スポーツ関連での社会貢献はほとんどないような感がある。
いや、実際は傘下企業がなにかしらやっているのかもしれないし、ぼんやりした印象なんだけど。

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 18:21:51.93 ID:Y3Pizvb3.net
不二越もかつては富山のノンプロ野球の強豪だった
北魏、電電富山、昭和電工まだあったな

903 :Ψ(`∀´ )防金製作所 :2018/08/26(日) 20:10:48.13 ID:Ee61Zuw8.net
あの軽口叩いたオッサンも東京で結果を出さなきゃ、石もて追われるんじゃないのか。
業績上がらないのを何やら立地のせいとかにしているフシがある。

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 20:24:41.69 ID:Y8pawscU.net
社長がその気になれば分社化して自分のやりたい方の社長だけやって
いらない富山の不二越を他社に売るだけ

905 :Ψ(`∀´ )防金製作所 :2018/08/26(日) 20:56:46.65 ID:Ee61Zuw8.net
雇われ社長の分際で持ち株がどれほどある訳でもなかろうに。
その程度だと証券会社に売るのが関の山。

906 :Ψ(`∀´ )防金製作所 :2018/08/26(日) 21:00:28.22 ID:Ee61Zuw8.net
ファナックあたりにコテンパンにやられて、責任問われて放逐されたらおもしろいのに。


(≧∀≦)

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 21:01:04.64 ID:80uZBiqg.net
脱線うぜえから余所行けやキチガイ

908 :Ψ(`∀´ )防金製作所 :2018/08/26(日) 21:05:06.67 ID:Ee61Zuw8.net
 




おまえがよそ行けや。

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 21:39:22.56 ID:Y3Pizvb3.net
石金じゃ富山市の都市開発に直接関係ないし、北陸スレか他の板がふさわしいかと

910 :Ψ(`∀´ )防金共産主義者同盟 :2018/08/26(日) 22:25:31.55 ID:Ee61Zuw8.net
スルーしとけよ。

おまえさんは支那の紅衛兵か?

911 :Ψ(`∀´ )防金共産主義者同盟 :2018/08/26(日) 22:31:04.80 ID:Ee61Zuw8.net
 




造 反 有 理

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 01:46:37.60 ID:MALs1IuG.net
糞尿潟wwwwwwwwwwwwwww
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/016/534/94/N000/000/000/122925826751116330619_R0012927.jpg
http://www.machi-ga.com/15_nigata/bandaicity/bandaicity001.jpg
http://niigataodekake.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_2d9/niigataodekake/qDVC10176.jpg
http://www.machi-ga.com/15_nigata/furumachi/furumachi026.jpg
http://senor.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/11/19/imgp0897.jpg
http://i.ytimg.com/vi/MsY0oAaGCnM/0.jpg

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 03:09:12.62 ID:zO0qyzrP.net
キムカッペ百姓や、それ以下のカッペ百姓に、カッペとか百姓とか言われてもハァ?ってなるだけだぞw
てめぇらが本物の百姓だと認識し、二度と格上都市の新潟様に盾突く生意気な態度を取らぬようになるまでやるぞw

キム沢は豪雪と田んぼのイメージじゃなくて、事実そのものなんだぜWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
キムカッペ百姓どもに百姓だの農民なんて言われても全然響かねぇぞWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
キム沢村こそが農村で、そこに生まれ育ったお前等こそがキムカッペ百姓なWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
キム沢駅から北陸本線を300m進んだ地点に豪快に広がる水田地帯を見るだけで大爆笑だぜWWWWWWWWWWW
市街地から離れた郊外じゃなく、キム沢駅付近ってとこが笑えるツボなんだぜwWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

都道府県庁所在地の累計降雪量
S62〜H28年平均値
第1位 青森市 657cm
第2位 札幌市 487cm
第3位 山形市 295cm
第5位 秋田市 249cm
第6位 盛岡市 201cm
第7位 福井市 179cm  ←キム沢村とともに更にに記録を更新、今年は1日だけで130cmの積雪を記録WWWWWWW
第8位 長野市 164cm
第9位 金沢市 154cm (ちなみに2/8の18時の積雪量 キム沢市街 87cm キム沢市小豆沢2m超え計測不能WWWW
第10位 鳥取市 152cm

新潟市は10位にも入っていない

正真正銘のキム沢村wwwwwwwwww
http://pds.exblog.jp/pds/1/201301/28/61/a0240761_10413212.jpg 自慢のファッションストリート竪町(2階より高い積雪)
http://www.geots.co.jp/wp-content/uploads/2012/01/sonw42_01b.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201301/28/61/a0240761_1042114.jpg
https://images.keizai.biz/kanazawa_keizai/headline/1518165872_photo.jpg キム沢村最大の繁華街がクール過ぎるw
https://storage.googleapis.com/timeslip/img/1263
http://www1.ttcn.ne.jp/tabiji/jpg/hokutestu-komatsu.jpg
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-50-92/hideki_kobayakawa/folder/1763221/33/41358733/img_0?1265731954
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081103131603.jpg ←キム沢駅から豪快に広がる水田地帯まで至近距離www
http://www.town.uchinada.lg.jp/webapps/open_imgs/info/0000000001_0000000165.jpg その先も何もないwwww
https://storage.googleapis.com/timeslip/img/1263

雪山と田んぼのキム沢村マジでダセェWWWWWWWWW

金沢の人って、いけ好かない所がある なんであんな底意地が悪くなっていく?((マツコ談)  
金沢と新潟じゃ勝負になってない 新潟の方がはるかに巨大な街(マツコ談)

中心街のオフィス面積が地方新興政令市・中核市の中でトップの新潟 と、寒村僻地キム沢村の差が表れてる

新潟駅南口前
https://realestate.c.yimg.jp/new/mansion/image/resize?dir=rich/1002/2689/image/100226890001.jpg
堂々たる姿、新潟駅万代口前の東大通〜万代橋
新潟駅前通り(表口側)を400m進んだ地点
http://30d.jp/tokibbs/55/photo/21
新潟駅前通り(表口側)を700m進んだ地点
http://30d.jp/tokibbs/55/photo/8
新潟駅前通り(表口側)を1Km進んだ地点
http://30d.jp/tokibbs/55/photo/9
http://2ch-dc.net/v4/src/1365853476540.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/pomeanco/imgs/4/4/4412085d.jpg
http://cutin.jp/wp-content/uploads/2017/06/grandhotel.jpg
新潟駅前通り(表口側)を2Km進んだ地点(キム沢なら豪快に広がる田んぼ)
http://www.geocities.jp/jkhnd607/mizu-2013-huyu-5rr.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/1/3/1324b174.jpg マツコの言う通りだな、キムカッペ百姓WWWWWWWW


914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 03:09:33.52 ID:zO0qyzrP.net
キムカッペ百姓や、それ以下のカッペ百姓に、カッペとか百姓とか言われてもハァ?ってなるだけだぞw
てめぇらが本物の百姓だと認識し、二度と格上都市の新潟様に盾突く生意気な態度を取らぬようになるまでやるぞw

キム沢は豪雪と田んぼのイメージじゃなくて、事実そのものなんだぜWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
キムカッペ百姓どもに百姓だの農民なんて言われても全然響かねぇぞWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
キム沢村こそが農村で、そこに生まれ育ったお前等こそがキムカッペ百姓なWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
キム沢駅から北陸本線を300m進んだ地点に豪快に広がる水田地帯を見るだけで大爆笑だぜWWWWWWWWWWW
市街地から離れた郊外じゃなく、キム沢駅付近ってとこが笑えるツボなんだぜwWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

都道府県庁所在地の累計降雪量
S62〜H28年平均値
第1位 青森市 657cm
第2位 札幌市 487cm
第3位 山形市 295cm
第5位 秋田市 249cm
第6位 盛岡市 201cm
第7位 福井市 179cm  ←キム沢村とともに更にに記録を更新、今年は1日だけで130cmの積雪を記録WWWWWWW
第8位 長野市 164cm
第9位 金沢市 154cm (ちなみに2/8の18時の積雪量 キム沢市街 87cm キム沢市小豆沢2m超え計測不能WWWW
第10位 鳥取市 152cm

新潟市は10位にも入っていない

正真正銘のキム沢村wwwwwwwwww
http://pds.exblog.jp/pds/1/201301/28/61/a0240761_10413212.jpg 自慢のファッションストリート竪町(2階より高い積雪)
http://www.geots.co.jp/wp-content/uploads/2012/01/sonw42_01b.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201301/28/61/a0240761_1042114.jpg
https://images.keizai.biz/kanazawa_keizai/headline/1518165872_photo.jpg キム沢村最大の繁華街がクール過ぎるw
https://storage.googleapis.com/timeslip/img/1263
http://www1.ttcn.ne.jp/tabiji/jpg/hokutestu-komatsu.jpg
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-50-92/hideki_kobayakawa/folder/1763221/33/41358733/img_0?1265731954
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081103131603.jpg ←キム沢駅から豪快に広がる水田地帯まで至近距離www
http://www.town.uchinada.lg.jp/webapps/open_imgs/info/0000000001_0000000165.jpg その先も何もないwwww
https://storage.googleapis.com/timeslip/img/1263

雪山と田んぼのキム沢村マジでダセェWWWWWWWWW

金沢の人って、いけ好かない所がある なんであんな底意地が悪くなっていく?((マツコ談)  
金沢と新潟じゃ勝負になってない 新潟の方がはるかに巨大な街(マツコ談)

中心街のオフィス面積が地方新興政令市・中核市の中でトップの新潟 と、寒村僻地キム沢村の差が表れてる

新潟駅南口前
https://realestate.c.yimg.jp/new/mansion/image/resize?dir=rich/1002/2689/image/100226890001.jpg
堂々たる姿、新潟駅万代口前の東大通〜万代橋
新潟駅前通り(表口側)を400m進んだ地点
http://30d.jp/tokibbs/55/photo/21
新潟駅前通り(表口側)を700m進んだ地点
http://30d.jp/tokibbs/55/photo/8
新潟駅前通り(表口側)を1Km進んだ地点
http://30d.jp/tokibbs/55/photo/9
http://2ch-dc.net/v4/src/1365853476540.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/pomeanco/imgs/4/4/4412085d.jpg
http://cutin.jp/wp-content/uploads/2017/06/grandhotel.jpg
新潟駅前通り(表口側)を2Km進んだ地点(キム沢なら豪快に広がる田んぼ)
http://www.geocities.jp/jkhnd607/mizu-2013-huyu-5rr.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/1/3/1324b174.jpg マツコの言う通りだな、キムカッペ百姓WWWWWWWW


915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 03:09:59.41 ID:MALs1IuG.net
糞尿潟wwwwwwwwwwwwwww
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/016/534/94/N000/000/000/122925826751116330619_R0012927.jpg
http://www.machi-ga.com/15_nigata/bandaicity/bandaicity001.jpg
http://niigataodekake.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_2d9/niigataodekake/qDVC10176.jpg
http://www.machi-ga.com/15_nigata/furumachi/furumachi026.jpg
http://senor.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/11/19/imgp0897.jpg
http://i.ytimg.com/vi/MsY0oAaGCnM/0.jpg

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 06:06:25.84 ID:jbo8P4+U.net
富山はマンションと介護施設さえあればいい。
高望みはしない。
もう上位2都市の後追いは止めよう。
勝てっこないのだから。

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 09:02:10.55 ID:2sBbfdpu.net
>>916
だから上位2都市ってどこよw

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 12:08:41.80 ID:Q5jGBSYd.net
駅前と西町の明暗が別れている

総曲輪の人の流れが1だとしたら駅前は10ぐらい
特に夜ははっきり違う

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 12:12:09.39 ID:EAN+BA1k.net
>>918
そんなもんだけで決められたら、
世の中楽で仕方ないw

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 12:21:54.01 ID:QKdTA9ru.net
https://twitter.com/gpiftweets/status/1032539069857722368
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 12:23:19.27 ID:HA8XHkJR.net
富山駅前(店舗・ホテル・パーキング需要)>>総曲輪界隈(パーキング需要)>>総曲輪通り(店舗収益低迷)


【概況】&#160;富山駅周辺地区は新幹線効果に一服感がみられるが、コインパーキングや店舗・ホテル等の用地に対する根強い需要から上昇。
総曲輪等地区のうち総曲輪通りを除く一帯はコインパーキング等用地に対する需要増より上昇している。
総曲輪通りは店舗の収益性は低迷しているが、周辺での堅調なマンション分譲や中央通り地区の再開発計画の進展より概ね横ばい。&#160;
【今後の動向】&#160;富山駅周辺地区は、南北の路面電車が2020年頃に富山駅で接続し、富山駅のターミナル機能が強化されることや県外資本の需要意欲の高まり等から、当分は上昇と予測。
総曲輪通りを除く総曲輪等地区一帯も上昇基調だが富山駅周辺地区に比べると上昇の勢いは弱い。総曲輪通りは概ね安定傾向。

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 12:23:47.47 ID:EAN+BA1k.net
夜は秋吉のある総栄通りは結構賑わってるけど
山王さんと平和通りの間の飲み屋街も
含めて比較を

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 13:17:29.76 ID:fAIfQdD5.net
地元客とビジネス客がメインの商業は大崩れする不安がないからいいね

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 18:07:45.46 ID:jbo8P4+U.net
すでに崩壊しきっていると思うが。

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 18:20:15.97 ID:mmzFY9bV.net
ビジネス客がいない福井
観光客にワガママ言われ放題の金沢
悲しいな

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 18:43:23.60 ID:0iTClawv.net
北陸スレ、誰もいなくなったからってここに来るなよ
ネット以外にやることないのか?

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 18:47:10.61 ID:fJeqbLzS.net
北陸スレ誰も居なくなったか
そもそも車社会なのに駅前しばりは苦しい

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 18:49:22.83 ID:2+PNcDW2.net
総曲輪しばりもな

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 18:56:04.71 ID:mmzFY9bV.net
北陸スレはネタが無いんだよな
良いにつけ悪いにつけ
福井は新幹線前のエアポケット、金沢はホテルとマンションくらい、
この時期に市内開発ネタは富山が一番マシなのを誰が予想できたか

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 19:00:02.17 ID:mmzFY9bV.net
石破は呉西に後援会あり、安倍総理は本日はセントラムに乗ってご満悦
セントラムは次世代型路面電車と新聞やネット記事では紹介されている

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 19:04:54.36 ID:vzes6oNO.net
しかしあすわんの孤独さ、底辺ぶりがよくわかるな
1行2行のかまってちゃん妄想レスを、週末の深夜や早朝といった時間帯に書きこむ60超の男w
誰かにかまってほしくて時々暴走する北朝鮮と同様の孤立ぶりなんだろう

自分の親と同世代になるが、60歳超えてこういう心底情けない異常な行為をしている奴がまわりにいるか?w
どんだけ最底辺なんだって話

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 19:05:46.19 ID:2+PNcDW2.net
それに構う奴が一番の癌

933 :Ψ(`∀´ )防金会議 :2018/08/27(月) 19:12:55.01 ID:1StXWJtq.net
安倍の小倅が来てたのか。


( ´_ノ`)y━・~~~

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 20:10:14.69 ID:KKZ/+eWo.net
呉西は南砺市に石破の後援会があり高岡の橘なども石破に近い
一方、呉東は石井知事以下今の自民党主流派を自分らに近い政策に寄らせようと地方の代表として口説く
どちらになっても富山は安泰、呉羽は日本の分水嶺だと司馬遼太郎は書いたが
富山県民は東西ともに無意識のうちに各々の役割を果たして最終的には県の影響力を上げようと動く

935 :Ψ(`∀´ )防金自警団 :2018/08/27(月) 20:33:10.00 ID:1StXWJtq.net
またスレチだの脱線だのと、ヒステリックに叫ぶ風紀委員みたいの出てくるぞ(笑)

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 20:39:13.91 ID:EAN+BA1k.net
>>934
安倍は、根に持つタイプだからね。
小池百合子も防衛相、環境相を歴任しポスト安倍の有力候補と言われたが、
6年前の総裁選で石破についたが為に、安部に睨まれ干された
都知事をしているが、小池自身は不本意だろう。
橘は、大臣の座が1歩遠のいたと思う。
堂故は大臣までは目指してないのじゃないかな。

937 :Ψ(`∀´ )防金部屋 :2018/08/27(月) 22:01:54.96 ID:1StXWJtq.net
「朝乃山」は往時の貴乃花に体のバランスがよく似ている。
大関は射程内で、大きなケガさえなければ横綱も狙える器。

と、考えている。

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 22:17:38.71 ID:EAN+BA1k.net
安部さんがセントラムに乗ったとは知らなかった
また森市長独特のアピール接待だな
森さん、総曲輪もアピールしたなw

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 22:38:16.13 ID:KKZ/+eWo.net
安倍総理は富山の米を海外、特に観光で日本の米を知った中国の富裕層へ高い値段で売りたいと言ったそうな
富山の農業従事者は野菜づくりなど勧められてたがこれで得意の米作りをやめる必要がなくなる
時代は変わるもんだな

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 22:40:46.49 ID:jbo8P4+U.net
富山も頑張って南西街区に世界的ラグジュアリーホテルを誘致してみなさい。
上位二都市に追いつけとまでは言わないが、あまりにも格差が開き過ぎる恐れがある。

唯一残された希望である駅前一等地をどのように再開発するかで富山の命運が決まりそうだ。
このままでは10階程度のショボいビジホと立体駐車場しか出来ないぞ。
頑張れw

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 22:52:55.93 ID:KKZ/+eWo.net
ネットに落ちてる福井のスクランブル交差点の写真を見ると懐かしの西町交差点を彷彿とさせるな

https://i.imgur.com/xQmqHfr.jpg

942 :Ψ(`∀´ )防金開発 :2018/08/27(月) 23:00:13.56 ID:1StXWJtq.net
福井駅前スクランブルなんて、旧西町スクランブルや富山駅前スクランブルと比較したら、かなり小規模。
ここスクランブル交差点にする必要あるの?と思うぐらいだし、富山市だと富山署が廃止にしろと言うレベル。

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 23:09:48.70 ID:KKZ/+eWo.net
富山の西町スクランブル交差点があった頃の写真見たら福井のよりかなりデカイな
人通りが異様にないのは明け方とかに撮ったからかもしれない

https://i.imgur.com/DGCBZcN.jpg

944 :Ψ(`∀´ )防金開発 :2018/08/27(月) 23:11:29.56 ID:1StXWJtq.net
ttp://u.fileseek.jp/-/DLfhnu6bzABYk/926/6sGqnfMA.1.jpg

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 23:11:48.22 ID:62LcTUiU.net
くだらんマウント取り合い要らんし
見てるだけで悲しくなる画像を貼るなよ

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 23:13:39.57 ID:62LcTUiU.net
悪いけど西町交差点と福井のその画像だと
福井の方が明らかに繁華街してるぞ

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 23:19:49.18 ID:KKZ/+eWo.net
福井のは道が狭いから商店街が近く見えるだけ
しかも駅前だし
ちなみに今の富山駅前のスクランブル交差点はこの規模だからな

https://i.imgur.com/3A0pjOG.jpg

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 23:22:14.48 ID:62LcTUiU.net
>>947

いやいや
明らかに福井がショボいながらも一応は繁華街の体は保ってる
富山はそれ以下だわ

西町電車通り
アーケードボロい
木造民家orコインパーキング
雑居ビルが少ない

福井
アーケードまだ綺麗
雑居ビルが一応建ち並ぶ
少なくとも通り沿いにコインパーキングはない

949 :Ψ(`∀´ )防金観光 :2018/08/27(月) 23:24:58.51 ID:1StXWJtq.net
渋谷のスクランブルが実況でよく流れるせいか、やたら「スクランブル交差点」を都会の象徴と主張する人がいる。
まあ、都会の象徴というのは間違いではないんだけれど、地方だと伊那市の駅前にあったりする(笑)

ttp://u.fileseek.jp/-/DLFcTkEKXTaVk/400/3MgR50o.1.jpg
ttp://u.fileseek.jp/-/DLSjh9sq1uk2Y/486/7TYn4ROC.1.jpg

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 23:25:37.68 ID:62LcTUiU.net
つーか
西町とかあの辺の通り沿いを比較すると富山より高岡の方が繁華街らしい景観がある
富山はホント酷いわ
冗談無しにメーン通り沿いに平気で民家や空き地あるからね
無論そういう地区もこれから再開発されるんだろうけど

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 23:29:48.58 ID:KKZ/+eWo.net
五十歩百歩の地方の繁華街なんて誰も比較なんてせんのよ
富山駅前のスクランブル交差点は面積だけでいえば渋谷駅前並みだから初めて見る人は驚く

https://i.imgur.com/YHTQV2Y.jpg

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 23:29:53.88 ID:62LcTUiU.net
たとえると

福井や高岡
規則正しく雑居ビルが並んでいる

富山西町
木造家屋、空き地、木造家屋、雑居ビル、空き地
こんな感じ

もちろん大きな再開発されたビルは富山が多いが
古くからの繁華街エリアがもともと木造家屋が多かったんだね富山は

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 23:32:13.54 ID:KKZ/+eWo.net
北陸から出たことないから福井や高岡の街並みがどうのとか書くんだろうな
ヨソの地方に出たらそんなもんすぐに消し飛ぶが富山駅前のスクランブル交差点並みのものはほとんどない

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 23:35:54.56 ID:62LcTUiU.net
ちなみにこういうところに富山が全国最下位と言われるDIDが垣間見られるんじゃないかな
富山キラリの向も火災があったとは言えちょっと情けない光景
福井の見た目って高岡みたいだよねってよく揶揄してるようだが
いやいや富山の繁華街ってそれ以下じゃんって思う

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 23:37:24.43 ID:KKZ/+eWo.net
北陸で繁華街勝負w

956 :Ψ(`∀´ )防金メンタルクリニック :2018/08/27(月) 23:38:59.47 ID:1StXWJtq.net
おまえ少し外の空気吸ってこいよ。
ネチネチ、ストーキングみたいなことばかりして(笑)

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 23:41:06.93 ID:62LcTUiU.net
都会だと大して車も人も多くないような住宅地の交差点がスクランブル化されてたりするよね
この辺は県警の車に対する考え方の違いかな

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 23:41:14.96 ID:KKZ/+eWo.net
繁華街勝負ならせめて中くらいの県としてこいよ
首都圏には金沢より上のところなんていくらでもあるんだから
富山が全国上位にくるものを自慢すればいい

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 23:46:02.35 ID:62LcTUiU.net
繁華街勝負とかそんなたいそうなもんじゃないよ
ただ富山の繁華街ってショボいよね?ってだけで
比較として福井を持ち出したのはキミらであって
それに対する素直な感想を述べただけだが
反論異論あるならどーぞ

960 :Ψ(`∀´ )防金メンタルクリニック :2018/08/27(月) 23:51:02.43 ID:1StXWJtq.net
ショボいのはわかったから、毎日毎日同じ話ばかり繰り返すのはやめてくれ。

息が詰まりそうになる。

何かの病気ならしっかり治療してくれ。

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 23:53:40.17 ID:KKZ/+eWo.net
キミはショボいの感性が下の方にあるんでしょ
神奈川に住んでるオレからみたら金沢の繁華街だってショボいわけだから富山がショボいと言われてもね
むしろ味があるように見えるが都会から富山に来た人はそういう意見の人もいる
市電やレンタル自転車みたいな最新のものがところどころにあるし不便はないからだろうね

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/28(火) 00:00:10.30 ID:cIoi3mbO.net
富山市内がすごいのは変に都会ずれした繁華街になってないのに
コンビニや食べるところがあって書店もちゃんとした店があって実は不満はさほどなく、
5分単位で走る市電があって移動にも不便がないところだな
レンタル自転車のステーションの広告板は都会的だし街のアレンジになっている
他の地方都市で真似できないものがいくつもあるが北陸外のあちこちに行かないとわからない

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/28(火) 00:12:43.02 ID:h+Mrjl5H.net
ときどきこういう書き込みを見るけどまず前提が違う

繁華街、商店街として富山のメインは電車通りではなく総曲輪通り、
福井のメインはその電車通り

頭大丈夫?

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/28(火) 00:27:35.68 ID:TXSjV0Pk.net
>>963
片屋根のアーケードがあるということはそこが古くからの商店街だということね
富山なら西町交差点から伸びるあたり
普通の都市なら雑居ビルなどの商業ビルがズラリと並んでいる
どこでもそう
ところが富山は雑居ビルより木造商店が多い
またこうした大通り沿いに青空駐車場が多いのは富山ぐらいでは
総曲輪通りがメインなのはわかるけどサブとなる商店街があまりにも酷いよね
総曲輪通りとて再開発が進んだが他都市からすると道幅は狭いしかなり見劣りする

965 :Ψ(`∀´ )防金開発 :2018/08/28(火) 00:38:33.53 ID:lBY359C1.net
富山のこと好きなのは充分に伝わっているから、もう寝なさい。

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/28(火) 00:57:50.63 ID:rbxeJbp4.net
>>964
だから、その前提が間違ってるんだから話にならんよ
いい加減ウザいわ

総曲輪通りの道幅とお前の言う前提条件の間違いなど、なんの関係もない

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/28(火) 00:58:52.17 ID:TXSjV0Pk.net
実際歩けばわからん?
繁華街としての街並があまりにも酷いってさ
フェリオ再開発前の総曲輪通りにしても今思えばみすぼらしいもんだよね
それでも昔は賑わってたんだから凄いもんだわ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/28(火) 01:05:53.59 ID:TXSjV0Pk.net
中央通りの再開発が話題になってるけどあの辺も酷いよね
片屋根のアーケードあるけどそれと屋根の高さが同じ木造商店があったりして
え?ここ県庁所在地なのに
繁華街エリアなのに
って思う

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/28(火) 01:12:41.49 ID:cIoi3mbO.net
帰省も兼ねてアルペンスタジアムの巨人戦を見に行くのだが
富山駅から直接スタジアムに行く往復1000円の地鉄の有料バスに乗るか
競輪場までライトレールに乗って無料シャトルバスに乗り継ぐか悩むわ
アルペンスタジアムがどっかの駅から徒歩圏ならいいんだが、
カターレのホームグラウンドといい車移動前提の立地に金かけてスポーツ施設をつくったのはつくづく先見の明がない

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/28(火) 01:33:31.12 ID:zMOSa/3b.net
>>969

東富山駅東口改札が完成すれば、歩いて行ける距離になるんじゃない?

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/28(火) 02:36:12.08 ID:dyJ+UkjX.net
ジャポンとアスワンは絶対同時に出てこない法則
たまにさっと入れ替わってたり
一人でよくやるわw

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/28(火) 02:47:52.79 ID:vIJHCqx0.net
>>969
巨人様は弱小県には来てくれないwww
ハッキリ差がわかるじゃねーかよ(笑)

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/28(火) 05:23:34.10 ID:3uf9f5v6.net
>>972
富山に来てるではないか。

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/28(火) 05:34:19.68 ID:3Zpd+y6s.net
>>973
福井のこと言ってるんじゃ?w
金沢はやるけど野球場ぼろいしな…

どうせなら高岡西部のスタンド増築して
富山・高岡シリーズでいいのに

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/28(火) 08:33:11.54 ID:SmwrXhwO.net
アルペンスタジアム二連戦でも客は集まるだろうが読売新聞の拡販を兼ねてるから
富山と福井石川のどちらかの二県でやる

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/28(火) 10:22:33.25 ID:rdIN0Ohc.net
>>929
市内開発ネタは金沢が圧勝でしょ。。

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/28(火) 10:24:56.86 ID:SmwrXhwO.net
>>976
圧勝というほど見に行きたくなるようなのがないんだが
駅前の外資系ホテルくらいか

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/28(火) 10:36:36.95 ID:OE0AHyrl.net
>>975
北陸シリーズで正力氏の生誕地を外す訳無いし
金沢を外す事も無いだろうね
外される地は毎回1択に決まってるだろ
もちろん球場もショボいしw

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/28(火) 10:37:30.47 ID:FDCXvS93.net
>>974
西高岡の球場ば廃止しろ
あれも高岡市の財政破綻の原因の一つだろ
サンダーバーズも本拠地を富山に戻せ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/28(火) 10:43:57.11 ID:SmwrXhwO.net
>>978
北陸シリーズはずっと石川と福井は一回おき開催だよ

981 :Ψ(`∀´ )防金ちゃんねる :2018/08/28(火) 18:07:21.53 ID:lBY359C1.net
( `∀´)つ

富山市都市開発総合スレッド 26
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1535447068/

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/28(火) 18:09:55.42 ID:c2H+59bd.net
南西街区募集受付開始
http://www.knb.ne.jp/news/detail/?sid=19391

>JR西日本が、以前から事業展開を検討していますが、JRは、現時点では応募についてコメントできないとしています。

募集要項で応募者はその事実および内容を第三者に口外することを禁じているのでこういうことになるのは突っ込まれる前に言っておく

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/28(火) 20:03:54.00 ID:vnb9mBcD.net
http://www.knb.ne.jp/news/detail/?sid=19390

県は28日新たな全天候型施設の整備にむけた検討会を初めて開き、立地条件や規模、それに建設費などを今後調査する考えを明らかにしました。

984 :Ψ(`∀´ )防金スタジアム :2018/08/28(火) 20:09:08.78 ID:lBY359C1.net
いよいよ「富山ドーム」が現実の話になるのか。


( ´_ノ`)y━・~~~

985 :Ψ(`∀´ )防金書院 :2018/08/28(火) 20:18:29.28 ID:lBY359C1.net
観光立国の正体
藻谷浩介 山田桂一郎
新潮新書

読んでみたけど、なかなか富山市に好意的な記述が目立つ。

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/28(火) 20:47:55.57 ID:FqOFvFXW.net
>>983
これもかな

アリーナ実現の可能性探る 県の検討会が初会合
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180828-00110045-kitanihon-l16
県の「健康・スポーツ環境充実検討会」の第1回会合が28日、県庁であり、多目的な全天候型施設(アリーナ)の整備の可能性について有識者から意見を聴いた。

 検討会は経済、教育、生涯スポーツなど各分野の委員12人で構成。座長には都市計画やまちづくりが専門の西村幸夫東京大名誉教授が就いた。

 石井隆一知事は冒頭のあいさつで、県民意識調査で整備を望む声が寄せられたアリーナについて「整備すべきかそうでないか、仮に整備するとなればどんな条件が必要かなど、忌憚(きたん)のない意見を出してもらいたい」と述べた。

 委員のうち、早稲田大スポーツ科学学術院の教授で、スポーツ庁のスタジアム・アリーナ推進官民連携協議会幹事を務める間野義之氏が「これからのアリーナのあり方」と題して基調報告した。

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/28(火) 21:53:30.38 ID:GLVEGtKE.net
作るとしても駅から近い方がいいな
富山県の施設は郊外にあって不便

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/28(火) 21:58:00.40 ID:bbxxrwZJ.net
それニュースでやってたけど街中がいいって言い切ってたぞ

富山城址公園ピンチ!

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/28(火) 22:03:44.40 ID:bbxxrwZJ.net
全国で似たような話が出るたびにいつも交通をどうするかが問題になる
公共交通機関を使ってとかいうけどどこも現実的でないと言うことで郊外よりになる
県の施設は広い県内のあらゆるところから人が来る前提だもんね

駅前にしても城址公園にしても1万人規模で客が来たらまあどうにもできないね

990 :Ψ(`∀´ )防金城 :2018/08/28(火) 22:10:05.41 ID:lBY359C1.net
いくら富山市民が富山藩への関心が薄いといえど、城址公園はないだろうし、狭すぎるだろう。
前に経済同友会が広島だかのスタジアムのイメージをいじったのを出していたけれど。
法的にどうなのか知らないが、文部科学省も横槍入れないまでもいい顔はしないんじゃないかと思う。

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/28(火) 22:16:03.31 ID:bbxxrwZJ.net
ゴールデンボール跡に作って地鉄の高架化に利益誘導という線か?

992 :Ψ(`∀´ )防金スタジアム :2018/08/28(火) 22:22:01.84 ID:lBY359C1.net
ttp://u.fileseek.jp/-/DL1Is1Im7M.UA/427/7u9OuV9x.1.jpg

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/28(火) 22:22:07.48 ID:FqOFvFXW.net
以前あった意見では富大の方にある五福公園のところに造るんじゃなかったかな

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/28(火) 22:27:38.10 ID:vnb9mBcD.net
航空写真で見てみりゃわかるが城址公園にまともに建てられるようなスペースはないぞ
図書館跡はくすり資料館みたいなものが検討中だし
サッカーの件でも市長にあっさり却下されてるわけだが

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/28(火) 22:30:26.92 ID:FDCXvS93.net
次スレ誰かよろしく

996 :Ψ(`∀´ )防金ちゃんねる :2018/08/28(火) 22:35:01.42 ID:lBY359C1.net
立てときますたよ。

>>981

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/28(火) 22:39:31.18 ID:xKBplrkZ.net
国交省、スポーツ施設移転も支援
https://this.kiji.is/406335630734607457/amp?c=39546741839462401&__twitter_impression=true

いざ建設に向けて動き出すとしたら、
タイミング良く国の補助が受けられるかも。

仮にドーム型スタジアムに150億掛かっても75億で済むのはでかい!

城址公園、五福、地鉄ボウル跡…
どこでも鉄道駅1キロ以内に当てはまるね。

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/28(火) 22:50:03.20 ID:wwrrbFRa.net
人工芝可の野球場ならともかく、原則天然芝のJリーグ規格サッカー場では
ドームや可動式屋根の失敗例がいくつもある(成功例がほとんど無い)ので止めた方がいい

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/28(火) 22:57:25.63 ID:cn80YPkB.net
アリーナだからサッカー場ではないのでは?

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/28(火) 22:58:09.28 ID:POtryk+E.net
1000なら金沢が都会

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
287 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200