2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ここ、ど〜こだ?画像で場所当て23

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 22:43:59.54 ID:pmrukcyJP
出題者が任意の掲示板に画像を貼り、回答者が場所を当てるスレです

・デジカメはもちろん、携帯、銀塩画像の出題も可ですが、自分で撮影したものを使用してください

・出題してから何日も回答がないと忘れ去られます その場合出題者はヒントを出して回答を促してください
回答者からヒントを要望されたときも同様です

・レスが970まで進んだら、誰かが宣言して次スレを立ててください

・専ブラでの閲覧推奨です
コピペ厨が現れたら任意の文字列をNGワードに登録してください

前スレ
★ここ、ど〜こだ?画像で場所当て22
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/geo/1523166330/

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/07(木) 08:19:57.24 ID:MObx9eLUm
>>849 続きです
11.ここはどこでしょう。
  https://i.imgur.com/XAGQaTR.jpg
12.この建物はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/eTXIrxX.jpg
13.この橋はどこでしょう。3ショットです。
  https://i.imgur.com/SXCglkH.jpg
  https://i.imgur.com/jjDwOgb.jpg
  https://i.imgur.com/UnSAVUi.jpg
14.この建物はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/EJdDrDW.jpg
15.撮影場所の橋はどこでしょう。2方向です。
  https://i.imgur.com/XeYY0Iq.jpg
  https://i.imgur.com/9EYfz7W.jpg
16.この橋はどこでしょう。2か所からです。
  https://i.imgur.com/0xTCZpk.jpg
  https://i.imgur.com/PQGd7AK.jpg
17.この水路はどこでしょう。2方向です。
  https://i.imgur.com/OAvEENq.jpg
  https://i.imgur.com/MdCOAzp.jpg
18.撮影場所の橋はどこでしょう。2方向です。
  https://i.imgur.com/wyIyajs.jpg
  https://i.imgur.com/xNRuF06.jpg
19.撮影場所はどこでしょう。4方向です。
  https://i.imgur.com/qh8o2D1.jpg
  https://i.imgur.com/jvrEykO.jpg
  https://i.imgur.com/4bMZqPb.jpg
  https://i.imgur.com/WfXnSQv.jpg
20.この門はどこでしょう。2か所からです。
  https://i.imgur.com/ICVx4a5.jpg
  https://i.imgur.com/D3AfxbY.jpg

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/07(木) 08:21:09.09 ID:MObx9eLUm
>>850 最後です
21.撮影場所はどのあたりでしょう。3方向です。
  https://i.imgur.com/Pkl6Oxy.jpg
  https://i.imgur.com/aAkdqpm.jpg
  https://i.imgur.com/pBSEwg9.jpg
22.この建物はなんでしょう。
  https://i.imgur.com/R9JI213.jpg
23.この施設はなんでしょう。2か所からです。
  https://i.imgur.com/bfEnEjS.jpg
  https://i.imgur.com/HxwWTv6.jpg
24.この交番はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/2zvIT6D.jpg
25.この水門はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/g6J0ovs.jpg
26.この記念碑はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/1a0ssXO.jpg
27.撮影場所はどのあたりでしょう。3方向です。
  https://i.imgur.com/wqzut9U.jpg
  https://i.imgur.com/xNgENqe.jpg
  https://i.imgur.com/Xo8hi8s.jpg

852 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2019/02/07(木) 18:41:51.89 ID:x0FZSgl/5
>>851
27.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/omGgPWy2v9r
ちょっといまいちなこんな画像持っています http://2ch-dc.net/v8/src/1549532468720.jpg

853 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2019/02/07(木) 19:15:40.50 ID:x0FZSgl/5
>>849-851
1.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/jLybyMLaYJu
2.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/HQaRP83ZSKB2
3.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/QSWh5d5ZWNS2
4.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/S8ogn7bGw6D2
6.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/ytm1KwXGZj62

854 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2019/02/07(木) 19:32:20.32 ID:x0FZSgl/5
>>849-851
5.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/tnFdV8pxYpJ2
7.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/bsTyfQUsadC2
8.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/dckDoBQdBTu
9.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/7t8tWdYGoQB2
10.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/X5ftM4s68ru

855 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2019/02/07(木) 20:36:20.14 ID:x0FZSgl/5
>>849-851
11.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/5kkWKsJ1o4y
13.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/rZB5HNZgtjG2
15.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/8MsjyRMkYsm
16.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/EsSNFbWKX1x
17.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/eG1KDZYDMBE2

856 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2019/02/07(木) 21:01:05.99 ID:x0FZSgl/5
>>849-851
18.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/zo5Ya5DsyRP2
19.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/xTvd6hWsAKT2
20.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/9ubWWeJs9Qx
21.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/BMWG1J9gC5A2
22.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/VEGWmyVz9uE2

857 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2019/02/07(木) 21:35:50.80 ID:x0FZSgl/5
>>849-851
14.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/FeEvW4mB3Xt
23.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/YEW7QpNP6S42
24.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/T8TCJK9DVGr
25.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/uXNHqjHH2Rk
26.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/Lazp4LjEpzn

858 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2019/02/07(木) 21:38:18.94 ID:x0FZSgl/5
>>850
12.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/gMuafp7DHLD2

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/08(金) 06:59:19.95 ID:zx24/GSG3
>>852
27.ストビューでお示しの岡山後楽園の茶祖堂の西側の旭川左岸から岡山城天守などを眺める、正解です。

岡山城天守は、天守台が五角形をした望楼型で、宇喜多秀家が織田信長の安土城を模して作ったともいわれているそうで。
旅人さん、ご訪問されていれば、すぐにおわかりですよね。
2番目の画像、天守がモロ出ており、易問になるかもと思いましたが、朝日を浴びていい感じの画像になりましたので最後に出題としました。

>>853
1.ストビューでお示しの岡山県岡山市北区内山下2丁目の岡山県庁の庁舎を相生橋西詰近くから眺める、正解です。

2.ストビューでお示しの岡山県岡山市北区石関町の岡山神社、正解です。
もともと、今の岡山城が築かれた「岡山」にあったそうで。

3.ストビューでお示しの岡山県岡山市中区浜2丁目の夢二郷土美術館、正解です。
岡山県瀬戸内市邑久町で育った竹久夢二の作品を集めているようです。

4.ストビューでお示しの岡山県庁の南で旭川にかかる人道橋からの眺め、正解です。
下流(南)方向は中州で旭川が3つに分岐しており、多くの橋がかかってました。

6.ストビューでお示しの岡山県岡山市北区天神町のカトリック岡山教会、正解です。


>>854
5.ストビューでお示しの岡山県岡山市北区丸の内2丁目の岡山県立図書館、正解です。
2004年に元中学校跡地で開館したそうで、以前、中に入ったことがありますが、素晴らしい図書館でした。

7.ストビューでお示しの岡山県岡山市中区古京町1丁目の岡山県庁分庁舎、正解です。

8.ストビューでお示しの岡山県岡山市北区後楽園の岡山県立博物館、正解です。

9.航空写真でお示しの岡山城中の段から主に西と南方向の眺め、正解です。

10.ストビューでお示しの岡山県岡山市北区天神町の岡山県立美術館、正解です。
このあたり、美術館や公共施設が集まっており、散策していて楽しいです。

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/08(金) 07:05:41.96 ID:zx24/GSG3
>>855
11.ストビューでお示しの岡山県岡山市北区丸の内2丁目の林原美術館の入口(旧生坂藩邸移築向屋敷門)、正解です。

13.ストビューでお示しの岡山城と後楽園を結ぶ旭川にかかる人道橋の月見橋、正解です。

15.ストビューでお示しの県庁通りが旭川をこえる相生橋、正解です。

16.ストビューでお示しの後楽園通りが旭川をこえる鶴見橋、正解です。

17.ストビューでお示しの相生橋の南で御成川が旭川に合流するところ、正解です。

>>856
18.ストビューでお示しの後楽園北口の北で岡山後楽園の中州で2つに分岐した東側の旭川にかかる蓬莱橋、正解です。

19.ストビューでお示しの岡山城の内堀にかかる内下馬橋、正解です。

20.ストビューでお示しの岡山城の廊下門、正解です。

21.ストビューでお示しの岡山神社のすぐ東の旭川右岸からの眺め、正解です。
このあたりの旭川の沿岸は散策路が整備されており「たけとんぼ」の子供の像もかわいらしかったです。

22.航空写真でお示しの岡山県岡山市中区小橋町1丁目の県警小橋町庁舎や岡山市中区役所などの建物、正解です。

>>857,858
14.ストビューでお示しの岡山県岡山市北区弓之町の福岡醤油建物、正解です。
後楽園口交差点にありとても目を引く建物ですが、現在、再生復活させようというプロジェクトがあるそうで。

23.ストビューでお示しの岡山県岡山市北区丸の内2丁目の内山下幼稚園、正解です。

24.ストビューでお示しの岡山県岡山市北区後楽園の岡山中央警察署後楽園交番(や食事処の入っている建物)、正解です。
ストビューの後に、木の伐採などがあったようで雰囲気が変わってますね。
ストビューに出ている興味深い鶴が舞う飾りの郵便ポスト、撮影時には気づきませんでした(撤去されていたのかわかりません)。

25.航空写真でお示しの岡山県庁の南の旭川の水門(堰)、正解です。

26.ストビューでお示しの岡山県岡山市北区天神町の土光敏夫先生記念苑、正解です。
岡山市出身の土光氏、経団連会長として行政改革に取り組んだのが1981年ですか。
質素な暮らしぶりなど、一躍時の人となったと思いますが、若い人たちは知らないことでしょう。

12.ストビューでお示しの岡山県岡山市北区天神町の天神山文化プラザ、正解です。

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/09(土) 07:03:47.14 ID:aYWQkAHc4
出題します。車で移動しての撮影です。
一番離れているところで直線距離で4kmちょっとになります。
1.撮影場所のだいたいの住所がわかりますか。4方向です。
  https://i.imgur.com/udquQZA.jpg
  https://i.imgur.com/nriKKs4.jpg
  https://i.imgur.com/aGDecz8.jpg
  https://i.imgur.com/f5EbpRC.jpg
2.ここはどこでしょう。
  https://i.imgur.com/qBaEbDF.jpg
3.撮影場所のだいたいの住所がわかりますか。5方向です。
  https://i.imgur.com/0wXHWyw.jpg
  https://i.imgur.com/3TwLxO6.jpg
  https://i.imgur.com/QIPZ5Fp.jpg
  https://i.imgur.com/Ww8VpX0.jpg
  https://i.imgur.com/ej1AD0H.jpg
4.この建物はどこでしょう。2か所からです。
  https://i.imgur.com/tVahaIN.jpg
  https://i.imgur.com/YfFCoSM.jpg
5.撮影場所の橋はどこでしょう。2方向です。
  https://i.imgur.com/haEzQn6.jpg
  https://i.imgur.com/bYe52Ay.jpg
6.ここはどのあたりでしょう。少し位置を変えて2方向です。
  https://i.imgur.com/N6oJljK.jpg
  https://i.imgur.com/w8wahOZ.jpg
7.撮影場所の陸橋はどこでしょう。2方向です。
  https://i.imgur.com/MKAXro0.jpg
  https://i.imgur.com/lbINQxO.jpg
8.この学校はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/OktOUlY.jpg
9.この池はどこでしょう。3方向です。
  https://i.imgur.com/o10tZYp.jpg
  https://i.imgur.com/iDIVuvS.jpg
  https://i.imgur.com/k7lPtv2.jpg
10.この川はどこでしょう。2方向です。
  https://i.imgur.com/gDybqq7.jpg
  https://i.imgur.com/VpCOMid.jpg
11.撮影場所のだいたいの住所がわかりますか。3方向です。
  https://i.imgur.com/5AW42wx.jpg
  https://i.imgur.com/FEIOrge.jpg
  https://i.imgur.com/GaJQdc2.jpg

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/09(土) 07:04:48.13 ID:aYWQkAHc4
>>861 後半です
12.この川はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/fvgabHi.jpg
13.この踏切はどこでしょう。2方向です。
  https://i.imgur.com/JrL98Rx.jpg
  https://i.imgur.com/KVz426z.jpg
14.この踏切はどこでしょう。2ショットです。
  https://i.imgur.com/I8EgQLQ.jpg
  https://i.imgur.com/GWkNWjc.jpg
15.この建物はどこでしょう。2か所からです。
  https://i.imgur.com/QxKbjQj.jpg
  https://i.imgur.com/tUqYrmh.jpg
16.ここはどのあたりでしょう。
  https://i.imgur.com/N6oqs1M.jpg
17.この川はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/KmzkoGs.jpg
18.この建物はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/jKowcDW.jpg
19.この踏切はどこでしょう。3ショットです。
  https://i.imgur.com/9fBeaa8.jpg
  https://i.imgur.com/n6nYu6c.jpg
  https://i.imgur.com/7HeK5fK.jpg
20.この川はどこでしょう。2方向です。
  https://i.imgur.com/ZXKYTS5.jpg
  https://i.imgur.com/9zK3HUY.jpg
21.この公園はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/jnwV9Pv.jpg
22.撮影場所のだいたいの住所がわかりますか。5方向です。
  https://i.imgur.com/zGManUz.jpg
  https://i.imgur.com/VvpURGY.jpg
  https://i.imgur.com/UgzXD9U.jpg
  https://i.imgur.com/sE2ZtNr.jpg
  https://i.imgur.com/0C929H0.jpg

863 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2019/02/09(土) 16:39:44.24 ID:1A6+JaubP
>>862
22.兵庫県加古郡播磨町南野添三丁目5−2付近でどうでしょ (山陽新幹線に交差する河川の形状から)

864 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2019/02/09(土) 19:17:09.98 ID:1A6+JaubP
>>861
1.兵庫県明石市魚住町清水219?1付近でどうでしょ
3.兵庫県加古郡播磨町大中一丁目1−1付近でどうでしょ
5.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/75iyBDGdtPs
6.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/L95NDZS5QL22
7.このストビューの真上の陸橋でどうでしょ https://goo.gl/maps/41r1XATAggB2

865 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2019/02/09(土) 21:32:36.99 ID:1A6+JaubP
>>861-862
13.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/TR2zBMawcf72
14.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/AjMnoUkQhqF2
16.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/v2TH8FnSXM82
17.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/omSh1Wd2kAv
18.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/NS7HL66hjf82

866 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2019/02/09(土) 21:48:12.91 ID:1A6+JaubP
>>861-862
19.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/EPqZikJv8ir

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 07:28:30.95 ID:UgCWzh7zQ
>>863-865
22.お示しの住所あたり山陽電鉄本線播磨町駅東ちょっとの建物からの眺め、正解です。
以前、このあたりの高架の写っている画像の出題で、旅人さんから山陽新幹線ぽいとコメントいただいたことがあり、
JR西日本と標準軌の私鉄も並行してはしる臨海部となれば、おわかりになるのは時間の問題かと思ってました。

1.お示しの住所あたり山陽本線魚住駅およそ北北西700mの建物からの眺め、正解です。

3.お示しの住所あたり兵庫県立考古博物館の展望台からの眺め、正解です。
以前訪問した最寄の山陽本線土山駅の西口に縄文の櫓様の時計台があり、近くに遺跡があるのだなと思ってましたが、それが大中遺跡公園で、立派な博物館があることを今回知りました。

5.ストビューでお示しの山陽電鉄本線播磨町駅のすぐ北西の喜瀬川にかかる橋、正解です。

6.ストビューでお示しの庫県加古郡播磨町宮北1丁目の播磨町立播磨小学校の北西で上の池との間の道路あたり、正解です。

7.ストビューでお示しの山陽本線魚住駅の北西すぐの陸橋からの眺め、正解です。

13.ストビューでお示しの山陽電鉄本線播磨町駅の北西すぐの踏切、正解です。

14.ストビューでお示しの山陽電鉄本線播磨町駅およそ北西350mの踏切(最初の画像は、山陽新幹線の高架ごしに踏切を眺める)、正解です。
なお、7.との距離はすでに4.23qあります。
>>861 の「一番離れているところで直線距離で4kmちょっと」は、4.2qちょっとに訂正させてください。

16.ストビューでお示しの兵庫県加古郡播磨町大中1丁目の狐狸ヶ池にかかる人道橋から兵庫県立考古博物館の展望台を眺める、正解です。

17.ストビューでお示しの5.の橋の山陽電鉄本線をはさんで上流(北東側)の喜瀬川にかかる橋、正解です。

18.ストビューでお示しの兵庫県加古郡播磨町東本荘1丁目の播磨町役場、正解です。

19.ストビューでお示しの山陽本線の魚住駅およそ北西370mの踏切、正解です。

868 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2019/02/10(日) 10:16:01.40 ID:93ZHK+PnE
>>861
4.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/tkzup1F2VgT2
9.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/1TdY1hyDRJG2
10.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/EyF9voqpS2J2
11.兵庫県明石市魚住町西岡2243付近でどうでしょ
12.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/zuHG72sj5Wt

869 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2019/02/10(日) 12:28:10.49 ID:93ZHK+PnE
>>861-862
8.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/TKuuXD6jHio
15.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/8MTTRYNmfGq
20.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/VRAG36yeEE72
21.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/RyW8xj6USS92

870 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2019/02/10(日) 12:45:55.52 ID:93ZHK+PnE
>>861
2.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/mhqtNRc9sP82

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 14:10:17.31 ID:UgCWzh7zQ
>>868-870
4.ストビューでお示しの兵庫県明石市魚住町西岡の明石市魚住市民センター、正解です。

9.航空写真でお示しの兵庫県明石市二見町西二見の小池、正解です。
調べるとため池数は兵庫県が最も多く約4万で2位広島県の2倍、しかも今回の東播磨地区には密集しているそうで
降水量の少ない瀬戸内海気候と、河川から十分な水量を確保できないことからだったそうで。

10.ストビューでお示しの5.の橋の一つ下流の喜瀬川にかかる橋、正解です。

11.お示しの住所あたり1.の建物のすぐ南西の建物からの眺め、正解です。
このあたり、ちょっと北にキャタピラージャパンの工場(元三菱重工業の工場)があって、その社宅などで住宅地になったように思われます。

12.ストビューでお示しの県道250号線が瀬戸川をこえるところ、正解です。

8.ストビューでお示しの兵庫県加古郡播磨町宮北1丁目の播磨町福祉会館や播磨小学校体育館を眺める、正解です。
ストビューで写っている古い家は撤去されて駐車場になっており、そもそも播磨小学校は北西角あたりからの出題をしていますので、ちょっとわかりづらいかなと思っていましたが、おわかりで。

15.ストビューでお示しの兵庫県明石市魚住町西岡の明石市消防局明石市消防署魚住分署および明石警察署魚住交番、正解です。
4.の明石市魚住市民センターの東に隣接してました。
周辺、JA関連施設も多く、昔からの集落かと思って今昔マップを確認しましたが、
1960年代まではそれらの施設はなかったようです。

20.ストビューでお示しの兵庫県立考古博物館の南で県道553号線が喜瀬川をこえるところ、正解です。

21.ストビューでお示しの播磨町役場のすぐ東の向ヶ池児童公園、正解です。

2.ストビューでお示しの兵庫県加古郡播磨町北野添2丁目の愛宕塚古墳、正解です。
大中遺跡公園からも遠くなく、古代から人が住んでいた証かと思いました。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 14:11:18.69 ID:UgCWzh7zQ
出題します。とある路線を列車で移動しての撮影です。
一番離れているところで直線距離で26qちょっとになると思います。
1.この丁字路はどこでしょう。3方向です。
  https://i.imgur.com/BAc2Epr.jpg
  https://i.imgur.com/uZCNlRf.jpg
  https://i.imgur.com/hjFKlH3.jpg
2.この胸像はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/OILyMTa.jpg
3.撮影場所のだいたいの住所がわかりますか。4方向です。
  https://i.imgur.com/qkeacB6.jpg
  https://i.imgur.com/vVDR5rn.jpg
  https://i.imgur.com/6cYV8hY.jpg
  https://i.imgur.com/txXClRC.jpg
4.どこからの撮影でしょう。2方向です。
  https://i.imgur.com/BmJP5MR.jpg
  https://i.imgur.com/ciKrh8e.jpg
5.どこからの撮影でしょう。
  https://i.imgur.com/hUqCbiX.jpg
6.この川はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/QDxuMW7.jpg
7.どこからの撮影でしょう。3方向です。
  https://i.imgur.com/o6F4onZ.jpg
  https://i.imgur.com/oOYI6ZX.jpg
  https://i.imgur.com/QpDjDss.jpg

873 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2019/02/10(日) 14:55:54.29 ID:93ZHK+PnE
>>872
7.ぱっと見、この手持ち画像に写っている自由通路からの撮影ぽいです
  http://2ch-dc.net/v8/src/1549778035224.jpg

874 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2019/02/10(日) 15:29:01.17 ID:93ZHK+PnE
>>872
1.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/vcPp2X4wJP92
3.茨城県土浦市神立中央一丁目1−10付近でどうでしょ
4.常磐線友部駅でどうでしょ
6.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/ki3iJdfs6PA2

>>873
7.場所を記し忘れました 常磐線羽鳥駅でどうでしょ

875 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2019/02/10(日) 15:33:47.67 ID:93ZHK+PnE
>>872
2.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/TL7cEEjXATC2

876 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2019/02/10(日) 15:44:11.17 ID:93ZHK+PnE
>>872
5.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/6YyMX2pLFr62

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 19:37:04.81 ID:UgCWzh7zQ
>>874-876
7.お手持ち画像でお示しの常磐線羽鳥駅の自由通路の跨線橋からの眺め、正解です。

1.ストビューでお示しの国道355号線に県道277号線が合流する茨城県石岡市の国府三丁目交差点の丁字路、正解です。

3.お示しの住所あたり常磐線神立駅の南西ちょっとの建物からの眺め、正解です。
航空写真で見ると、神立駅の高架化工事はだいぶ進んでいるようです。

4.常磐線友部駅から南口の眺め、正解です。

6.航空写真でお示しの常磐線が友部駅およそ南南西2.5qで涸沼川をこえるところ、正解です。
北関東自動車道が写ってます。

2.ストビューでお示しの常磐線岩間駅東口にある植芝盛平翁之像、正解です。
合気道の創始者で、岩間駅の東に500mほどのところに合気神社をつくり、晩年を過ごしたそうで。

5.ストビューでお示しの常磐線石岡駅東口あたり、正解です。

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 19:38:05.93 ID:UgCWzh7zQ
出題します。車で移動して、途中で徒歩で散策しています。
一番離れているところで直線距離で7kmぐらいになると思います。
1.この建物はどこでしょう。2か所からです。
  https://i.imgur.com/o53CXvn.jpg
  https://i.imgur.com/wbucxUx.jpg
2.この川はどこでしょう。2方向です。
  https://i.imgur.com/RVWWPH2.jpg
  https://i.imgur.com/tnoJTpX.jpg
3.ここはどこでしょう。
  https://i.imgur.com/SzhjnGh.jpg
4.このY字路はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/Nn9aG8k.jpg
5.この建物はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/XLqFGdD.jpg
6.この教育施設はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/B5TiGlt.jpg
7.撮影場所はどのあたりでしょう。3方向です。
  https://i.imgur.com/iClwuyZ.jpg
  https://i.imgur.com/5S83Mvy.jpg
  https://i.imgur.com/ov2EuyS.jpg
8.ここはどこでしょう。
  https://i.imgur.com/xrFef9k.jpg
9.この川はどこでしょう。2方向です。
  https://i.imgur.com/D65apIo.jpg
  https://i.imgur.com/S2GBBRO.jpg
10.この丁字路はどこでしょう。3方向です。
  https://i.imgur.com/FtFQiyE.jpg
  https://i.imgur.com/jEns9Wr.jpg
  https://i.imgur.com/XDTXpUb.jpg

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 19:39:07.54 ID:UgCWzh7zQ
>>878 続きです
11.ここはどこでしょう。
  https://i.imgur.com/NN4j6E7.jpg
12.この通りはどこでしょう。2方向です。
  https://i.imgur.com/c9ml0XY.jpg
  https://i.imgur.com/MFVyPxo.jpg
13.この交差点はどこでしょう。2方向です。
  https://i.imgur.com/g8395sB.jpg
  https://i.imgur.com/RQeCsMw.jpg
14.この建物はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/tTuzV2E.jpg
15.ここはどこでしょう。
  https://i.imgur.com/1w22w3B.jpg
16.この通りはどこでしょう。3ショットです。
  https://i.imgur.com/CiJ5LmC.jpg
  https://i.imgur.com/gQpoqvx.jpg
  https://i.imgur.com/hq3sWZI.jpg
17.この川はどこでしょう。2方向です。
  https://i.imgur.com/g8tNIAY.jpg
  https://i.imgur.com/tdC0mRw.jpg
18.この建物はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/jIPL1bX.jpg
19.このY字路はどこでしょう。2方向です。
  https://i.imgur.com/HOPoslT.jpg
  https://i.imgur.com/0417AMr.jpg
20.この建物はどこでしょう。2か所からです。
  https://i.imgur.com/OyUCtfd.jpg
  https://i.imgur.com/3QI5L5H.jpg

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 19:40:14.54 ID:UgCWzh7zQ
>>879 最後です
21.撮影場所はどのあたりでしょう。2方向です。
  https://i.imgur.com/nICL6Ym.jpg
  https://i.imgur.com/6QXZUcw.jpg
22.ここはどこでしょう。
  https://i.imgur.com/nsHE3JY.jpg
23.この教会はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/3G3gQFs.jpg
24.この建物はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/F7h4p4D.jpg
25.この通りはどこでしょう。2方向です。
  https://i.imgur.com/s2WYedD.jpg
  https://i.imgur.com/4apJoGt.jpg
26.この建物はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/AkYCDiP.jpg
27.ここはどこでしょう。
  https://i.imgur.com/a0WivTO.jpg
28.ここはどのあたりでしょう。短時間に2ショットです。
  https://i.imgur.com/IYaf5d8.jpg
  https://i.imgur.com/eVxVX18.jpg

881 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2019/02/10(日) 20:51:42.28 ID:93ZHK+PnE
>>879
11.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/zYc8tDBfj1m 「銀河鉄道999 看板」でヒット

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 21:52:56.19 ID:UgCWzh7zQ
>>881
11.ストビューでお示しの国道56号線の内子線新谷駅およそ西500mあたりで東方向に松山自動車道高架が国道をこえるところあたり、正解です。

「銀河鉄道999 始発駅 新谷」の看板、とても目を引き、撮影したからには出題せざるを得ませんでしたが、
事前に、銀河鉄道999の記事を見ても、この駅のことは登場しないようなので、「始発」を隠せば大丈夫かと思ったのですが
さすがです。

883 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2019/02/11(月) 18:00:11.66 ID:wNsvAxvxI
>>882
むしろ隠されている文字が「始発」であることを連想する方が難しいでしょう
ここは「銀河鉄道999 看板」で検索するのが常道かと

>>878
1.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/4DTpjDr175p
2.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/CBdyCDZkAGn
3.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/8bzM1TRQSbA2
4.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/5TRYj5dv9h12
5.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/5FkTsEkdq5G2

884 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2019/02/11(月) 18:29:06.78 ID:wNsvAxvxI
>>878
6.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/pW2HgPXZhhs
7.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/3uuSTzUWhLF2
8.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/FsxGgBe9v5L2
9.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/S1PCUVw6bhQ2
10.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/hKCquKw7GUL2

885 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2019/02/11(月) 18:54:02.78 ID:wNsvAxvxI
>>879
12.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/Gtxe8eDZSpT2
13.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/3BbCrGdrUtN2
14.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/fvT4y3ZUo1z
15.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/A2FkmxR6CJB2
16.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/ndeBfuwxsNJ2

886 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2019/02/11(月) 19:26:31.39 ID:wNsvAxvxI
>>879-880
17.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/VemAAvrgJcn
18.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/4tjhtH2xG4o
19.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/YVfP6uLoLak
20.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/pRgzPiLKmXA2
21.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/dP9d2vFNBCm

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 19:40:23.11 ID:iFnEILVLm
>>883-885
1.ストビューでお示しの愛媛県喜多郡内子町内子の本芳我家住宅、正解です。
和紙と木蝋の生産で江戸時代から明治時代に栄え、白壁の街並みが重要伝統的建造物群保存地区に指定されている
内子町八日市護国地区でも、最も目を引く建物かと思い最初に持ってきました。

2.ストビューでお示しの国道379号線が中山川をこえるところ、正解です。
道の駅内子のすぐ北にありました。

3.ストビューでお示しの松山自動車道内子五十崎インターチェンジ、正解です。

4.ストビューでお示しの内子町護国町地区のY字路、正解です。
左側の道の先に高昌寺があって、その門前町として栄えたのが内子町の始まりだとか。

5.ストビューでお示しの愛媛県喜多郡内子町大字内子の内子町役場内子分庁、正解です。

6.航空写真でお示しの愛媛県喜多郡内子町内子の内子町立内子中学校、正解です。
内子の街並みに合わせた和風の建物群でした。

7.ストビューでお示しの国道56号線大洲街道のバイパスの陸橋が国道379号線と
つながる道路をこえるところ、正解です。
この道路ができて、車は内子の細い市街地を迂回できることができ便利になったと思います。

8.ストビューでお示しの国道56号線から矢落川ごしに愛媛県大洲市新谷の帝京第五高等学校を眺める、正解です。

9.ストビューでお示しの7.の地点からちょっと西の道路が清正川をこえるところ、正解です。

10.ストビューでお示しの愛媛県喜多郡内子町内子の町並せんべい道後屋が角にある辻、正解です。
丁字路と書きましたが、少しずれた四辻でした。

12.ストビューでお示しの10.の場所から北へ100mほどいった民芸れすといなりやのある辻、正解です。

13.ストビューでお示しの国道56号線智清交差点あたり、正解です。
小田川にかかる知清橋が石灯籠の親柱やなまこ壁風のデザインでしゃれてました。

14.ストビューでお示しの愛媛県喜多郡内子町内子の門田鍼灸治療院、正解です。

15.ストビューでお示しの国道56号線から(縮小してわかりづらいですが)内子線喜多山駅ホームを眺める、正解です。
今回、連れがいましたので、個人的には駅に訪問したかったのですが、ただ通り過ぎるだけでした。

16.ストビューでお示しの内子の坂町と八日市地区の境にある升形のすぐ北側の丁字路になっているところ、正解です。

888 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2019/02/11(月) 19:46:11.06 ID:wNsvAxvxI
>>880
22.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/FqntkMcctY62
23.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/GxLnzyE78ES2
24.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/m1khMDbHJaC2
25.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/LDjR1NjNL4n
26.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/9s7CEBA3XAq

889 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2019/02/11(月) 19:54:25.26 ID:wNsvAxvxI
>>880
27.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/mDaySqUyvfK2
28.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/f9xdjvSVCXP2

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 20:09:10.48 ID:iFnEILVLm
>>888,889
22.ストビューでお示しの国道56号線から内子線新谷駅方向を眺める、正解です。

23.ストビューでお示しの愛媛県喜多郡内子町内子の内子キリスト教会、正解です。

24.ストビューでお示しの愛媛県喜多郡内子町城廻のうちこ福祉館、正解です。

25.ストビューでお示しの16.の升形の南側(坂町地区)の通り、正解です。

26.ストビューでお示しの愛媛県喜多郡内子町町内子の清正広場の交流施設、正解です。

27.ストビューでお示しの国道56号線から内子線の五十崎駅と高架を眺める、正解です。

28.ストビューでお示しの国道379号線の内山クリーンセンターあたり、正解です。

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 20:16:11.03 ID:iFnEILVLm
>>886 判定が前後しました
17.ストビューでお示しの26.の清正広場のすぐ北の清正川、正解です。

18.ストビューでお示しの国道56号線から大洲警察署内子交番を眺める、正解です。

19.ストビューでお示しの愛媛県喜多郡内子町内子の内子タクシー前のY字路、正解です。

20.ストビューでお示しの愛媛県喜多郡内子町内子の上芳我家住宅、正解です。
こちらは木蝋資料館になってました。

21.航空写真でお示しの道の駅内子フレッシュパークからりのうどん処「あぐり」の入ってる建物から小田川を眺める、正解です。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 20:17:21.82 ID:iFnEILVLm
出題します。鉄道路線が分岐しているところです。それぞれどこでしょう。
なお、過去に出題したところがあるかもしれませんがご容赦願います。
1.https://i.imgur.com/aI9Q0aF.jpg
2.https://i.imgur.com/4nG29Oe.jpg
3.https://i.imgur.com/9nUSMjl.jpg
4.https://i.imgur.com/y5kkWjK.jpg
5.https://i.imgur.com/NuUDgAf.jpg
6.https://i.imgur.com/hzhdEoS.jpg
7.https://i.imgur.com/BxwP2sG.jpg
8.https://i.imgur.com/2LutuLa.jpg
9.https://i.imgur.com/A4Rkcus.jpg
10.https://i.imgur.com/1AjSnaa.jpg
11.https://i.imgur.com/D767oVO.jpg
12.https://i.imgur.com/hcCrYES.jpg
13.https://i.imgur.com/tRGC5yZ.jpg
14.https://i.imgur.com/yChhmSP.jpg
15.https://i.imgur.com/xCSv2SH.jpg

地域分布ですが、東北2件より2、関東3県より3、甲信越2県より2、東海1、関西2府県より4(2,2)、中国1県より2、四国1になると思います。

893 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2019/02/11(月) 20:51:22.97 ID:wNsvAxvxI
>>892 まずはぱっと見での回答ですので違っているかもしれません

2.小牛田駅到着直前の東北本線列車から石巻線・陸羽東線を眺めるでどうでしょ (東北・宮城県)
3.富士駅到着直前の身延線列車から東海道本線を眺めるでどうでしょ (東海)
4.高麗川駅到着直前の川越線列車から八高線を眺めるでどうでしょ (関東・埼玉県)
5.福知山駅到着直前の山陰本線列車から福知山線を眺めるでどうでしょ (関西・京都府)
6.一ノ関駅出発直後/到着直前の大船渡線列車から東北本線を眺めるでどうでしょ (東北・岩手県)
10.池谷駅到着直前の高徳線列車から鳴門線を眺めるでどうでしょ (四国)
12.海田市駅到着の山陽本線列車から呉線を眺めるでどうでしょ (中国・広島県)
14.三次駅西方の芸備線列車から三江線を眺めるでどうでしょ (中国・広島県)
15.小山駅水戸線ホームから東北本線を眺めるでどうでしょ (関東・栃木県)

894 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2019/02/11(月) 20:58:53.64 ID:wNsvAxvxI
>>892
1.京都駅発車直後の東海道本線列車から奈良線を眺めるでどうでしょ (関西・京都府) 画像を見ているうちにじわじわと

895 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2019/02/11(月) 21:09:41.23 ID:wNsvAxvxI
>>892
13.坂町駅発車直後の米坂線列車から羽越本線を眺めるでどうでしょ (甲信越・新潟県) 画像を見ているうちにじわじわと

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 21:12:56.51 ID:iFnEILVLm
>>893,894
ご回答いただきました、1.3〜6.10.12.14.15.正解です。

2.ですが、残念ですが違います。
ご回答いただきました小牛田駅北方向の画像が手元にありますが
  https://i.imgur.com/8TuqKQM.jpg
たしかに電化複線路線から非電化単線路線が2つ左右に分かれているところは似ていますが
線路を超える自動車道の陸橋は、ここにはないようです。

897 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2019/02/11(月) 21:25:18.92 ID:wNsvAxvxI
>>896
2.ちがいますか ちょっと考えます

>>892
9.小淵沢駅発車直後/到着直前の小海線列車から中央本線を眺めるでどうでしょ (甲信越・山梨県) 画像を見ているうちにじわじわと

898 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2019/02/11(月) 21:35:36.15 ID:wNsvAxvxI
>>896
2.よく見たら単線ですかこれ
  下館駅到着直前の水戸線列車から真岡鐵道・関東鉄道常総線を眺めるでどうでしょ (関東・茨城県)

899 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2019/02/11(月) 21:56:15.02 ID:wNsvAxvxI
>>892
11.能勢電鉄山下駅到着直前の日生線列車から妙見線を眺めるでどうでしょ (関西・兵庫県) 画像を見ているうちにじわじわと

900 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2019/02/11(月) 22:28:29.60 ID:wNsvAxvxI
>>892
8.新庄駅発車直後/到着直前の陸羽西線列車から奥羽本線を眺めるでどうでしょ (東北・山形県) 画像を見ているうちにじわじわと

901 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2019/02/11(月) 22:37:35.72 ID:wNsvAxvxI
>>892
7.姫路駅の下り方と特定するまでに時間がかかりました
  分岐点はまだ先のようですが山陽本線列車から姫新線を眺めるでどうでしょ (関西・兵庫県)

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 06:31:52.02 ID:+MZf/8Acf
>>895,897-901
ご回答いただきました、2.7〜9.11.13.すべて正解です。

出題者的には、以前、登場したところがいくつかあるものの、よくまあこの画像だけでおわかりになるなと毎回、うならされます。

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 06:33:11.82 ID:+MZf/8Acf
出題します。とある路線の列車車窓や駅周辺です。
一番離れているところで直線距離で41qちょっとになります。
1.この川はどこでしょう。2方向です。
  https://i.imgur.com/qS8Og87.jpg
  https://i.imgur.com/Po5ZSx2.jpg
2.撮影場所のだいたいの住所がわかりますか。4方向です
  https://i.imgur.com/5TF82Ny.jpg
  https://i.imgur.com/lGkiASl.jpg
  https://i.imgur.com/mkqXm8R.jpg
  https://i.imgur.com/VM6lluh.jpg 
3.この川はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/B4WklL3.jpg
4.ここはどこでしょう。
  https://i.imgur.com/799LAdw.jpg
5.この川はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/i8hd4l6.jpg
6.ここはどのあたりでしょう。
  https://i.imgur.com/hn9kapp.jpg
7.この水路はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/5spoD4s.jpg
8.ここはどのあたりでしょう。
  https://i.imgur.com/13gBYP2.jpg
9.ここはどこでしょう。
  https://i.imgur.com/smRAD6A.jpg
10.この川はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/fghppQM.jpg
11.ここはどのあたりでしょう。
  https://i.imgur.com/jCj7UYi.jpg
12.ここはどのあたりでしょう。2方向です。
  https://i.imgur.com/UFKxx0D.jpg
  https://i.imgur.com/CoUa682.jpg
13.この川はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/g8w5NFC.jpg
14.撮影場所のだいたいの住所がわかりますか。4方向です
  https://i.imgur.com/VZLy2HG.jpg
  https://i.imgur.com/91NyVfh.jpg
  https://i.imgur.com/1BsKw4u.jpg
  https://i.imgur.com/GIcHxpa.jpg

904 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2019/02/12(火) 18:35:20.72 ID:5K9xV7kqg
>>903
6.画像をじーと見ているとじわじわと銀行名・支店名が浮かび上がってきたような
  このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/puNoVch4cc92

905 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2019/02/12(火) 18:58:35.87 ID:5K9xV7kqg
>>903
1.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/qbs1N6sTRzz
2.栃木県小山市中央町三丁目3−10付近でどうでしょ
3.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/EsNpWpyj65v
4.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/tHeWzdRCDH62
5.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/8TbZm4XEnon

906 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2019/02/12(火) 21:03:50.76 ID:5K9xV7kqg
>>903
9.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/mHBQ8dQFiWk
10.この手持ち画像地点でどうでしょ http://2ch-dc.net/v8/src/1549971041301.jpg (新白岡〜久喜)
11.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/T7JsRV3cz1G2
12.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/vCj4rxNfU482
13.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/XzqjhLUaYs22
14.茨城県古河市本町一丁目2付近でどうでしょ

907 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2019/02/12(火) 21:14:11.72 ID:5K9xV7kqg
>>903
8.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/cK5NK9M4gzH2

908 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2019/02/12(火) 21:29:42.94 ID:5K9xV7kqg
>>903
7.探しましたが見つかりませんでした

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 21:48:22.03 ID:+MZf/8Acf
>>908
ご回答の判定はのちほど

7.ですが、出題画像の数秒前の画像がこちら
  https://i.imgur.com/DuKqq3E.jpg
記録時間が次の分になっているので数十秒後に撮影したのがこちらです
  https://i.imgur.com/ZvznXYz.jpg

910 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2019/02/12(火) 22:21:16.74 ID:5K9xV7kqg
>>909
7.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/up5139sW2U92

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 06:17:57.83 ID:mA6KOJJHu
>>904-907,910
6.ストビューでお示しの東北本線間々田駅西口、正解です。
「栃木銀行間々田支店」、しっかり読めますね。注意不足でした。
間々田の蛇祭りの蛇像は、以前、出題したと思います。

1.航空写真でお示しの東北本線が栗橋駅およそ北東1.35qで利根川をこえるところ、正解です。
さすが坂東太郎、このあたりでも川幅が広く、最初の画像では赤城山や男体山などがぐるっと見渡せてます。

2.お示しの住所あたり東北本線小山駅西口すぐの建物からの眺め、正解です。

3.航空写真でお示しの東北本線が東鷺宮駅およそ北2.2qで中川をこえるところ、正解です。
中川は流れを追うと、東京メトロ東西線西葛西駅近くまで独立して流れており、あの中川がここまで来てるのかという印象です。

4.ストビューでお示しの東北本線古河駅東口の雪の結晶をモチーフにしたと思われる上屋(になりますか)、正解です。
古河藩は、真剣に雪の結晶を研究した殿様がいたことを駅などあちこちで展示してたのを思い出します。

5.航空写真でお示しの東北本線が蓮田駅およそ北東750mで元荒川をこえるところ、正解です。

9.航空写真でお示しの東北本線東鷺宮駅東口、正解です。
撮影時にダイエーだったマークがイオンに変わってますね。

10.お手持ち画像でお示しの東北本線が新白岡〜久喜間で備前堀川と首都圏中央連絡自動車道と交差するところ、正解です。

11.航空写真でお示しの東北本線の東鷺宮駅およそ南1qで葛西用水路や東武伊勢崎線を眺める、正解です。
このあたりは用水路や堀川が多いようで、江戸時代に新田開発されたところかもしれません。

12.ストビューでお示しの東北本線野木駅西口、正解です。
ストビューに写っているタイル画の塔のオブジェは以前出題したかと思います。

13.航空写真でお示しの東北本線が東大宮〜蓮田間で綾瀬川をこえるところ、正解です。

14.お示しの住所あたり東北本線古河駅西口近くの建物からの眺め、正解です。
貨物列車がゆったり走っているのを楽しく撮影しました。

8.ストビューでお示しの東北本線の間々田駅およそ南西1.3qで東京電力パワーグリッド野木変電所周辺の送電鉄塔を眺める、正解です。
ちょっと難問かなと思いましたが、おわかりで。

7.航空写真でお示しの東北本線の栗橋駅およそ南南西1.75qで稲荷木落排水路を眺める、正解です。

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 06:20:30.79 ID:mA6KOJJHu
出題します。
コメントない限り徒歩で移動しての撮影です。
1.どこからの撮影でしょう。3ショットです。
  https://i.imgur.com/r1KR7gk.jpg
  https://i.imgur.com/9qq9QwW.jpg
  https://i.imgur.com/0AJRDVP.jpg
2.この建物はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/GJNH4Dd.jpg
3.この神社はどこでしょう。車で移動中の撮影です。
  https://i.imgur.com/TceRnCt.jpg
4.撮影場所の歩道橋はどこでしょう。2方向です。
  https://i.imgur.com/2W8m63V.jpg
  https://i.imgur.com/57uWOmx.jpg
5.どこからの撮影でしょう。2方向です。
  https://i.imgur.com/IdUnZHG.jpg
  https://i.imgur.com/utJnut5.jpg
6.ここはどこでしょう。車で移動中の撮影です。
  https://i.imgur.com/4RaEIgY.jpg
7.この踏切はどこでしょう。3ショットです。
  https://i.imgur.com/b23f8V0.jpg
  https://i.imgur.com/2WUCDPx.jpg
  https://i.imgur.com/DP97mJD.jpg
8.この神社はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/aQEPyIb.jpg
9.どこからの撮影でしょう。2方向です。
  https://i.imgur.com/vfzxRq2.jpg
  https://i.imgur.com/AkYLzFO.jpg

913 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2019/02/13(水) 19:04:44.84 ID:HA/fBQa2S
>>912 茶系高層ビルにモザイクがかかっているところといえば、まずはこのあたりを疑うべきかと

1.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/qYwWvAaFAAL2
2.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/3FqmHYZgMB62
3.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/bcxL9eYWDb82
7.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/wmdbnLk4mJA2
9.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/fcuMpsYkCZA2

914 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2019/02/13(水) 19:24:49.88 ID:HA/fBQa2S
>>912
4.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/iU3mF3bh4wu
5.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/w9BoTeJ1WkR2
6.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/mQEEsu9knup
8.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/65rphNYeNf32

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 06:06:34.88 ID:o+copTofK
>>913,914
浜松アクトタワー、写っていれば易問になりますし、モザイクをかけても
地平線とビルのバランスからすぐにおわかりですよね。

1.ストビューでお示しの東海道本線の高塚駅およそ東1.9qで上にかかる陸橋からの眺め、正解です。
JR貨物西浜松駅の側線(かと思います)が広大に広がっているところです。

2.ストビューでお示しの 静岡県浜松市南区増楽町の可美公園総合センター、正解です。
このあたりは平成5年まで可美村だったそうです。

3.ストビューでお示しの静岡県浜松市中区上浅田1丁目の上浅田浅間神社、正解です。
静岡県は、総本山である本宮浅間大社のお膝元として多くの浅間神社があるようです。

7.ストビューでお示しの井戸田第二踏切、正解です。
第二専売公社線路橋と表示が近くにありましたので、踏切北で2つに分岐している線路とのうち、1つは、今や航空写真では更地となっている旧専売公社に行っていたものと思われます。

9.ストビューでお示しの東海道本線の高塚駅およそ東1.6qで上にかかる陸橋からの眺め、正解です。
最初の画像でちょうど線路の照明用鉄塔(でしょうか)にアクトタワーが隠れているので、ここはモザイクをかけませんでした(バレバレですが)。

4.ストビューでお示しの国道257号線浜松市若林町の歩道橋からの眺め、正解です。
西方向の諏訪神社の松の木に江戸時代からの東海道の名残があるように思います。

5.ストビューでお示しの9.の陸橋をさらに北に移動してJR貨物西浜松事務所があるあたりの眺め、正解です。
浜松駅の貨物業務の混雑解消などのために1971年に貨物駅が移転して、その跡地にアクトシティ浜松ができたようで。

6.ストビューでお示しの東海道本線の浜松駅およそ南西730mの第二西海老塚架道橋あたり、正解です。

8.ストビューでお示しの静岡県浜松市南区若林町の諏訪神社、正解です。

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 06:08:03.22 ID:o+copTofK
出題します。駅跨線橋などからの眺めシリーズです。
それぞれ何駅でしょう。
2方向です。
  https://i.imgur.com/lMY5ubE.jpg
  https://i.imgur.com/ngK7SMd.jpg
2方向です。
  https://i.imgur.com/4IsHJtX.jpg
  https://i.imgur.com/E1pO9PO.jpg
2方向です。
  https://i.imgur.com/kRKfBi6.jpg
  https://i.imgur.com/qjFzgVS.jpg
2方向です。
  https://i.imgur.com/CPJGI2F.jpg
  https://i.imgur.com/xPhsUqA.jpg
2方向です。
  https://i.imgur.com/pGw19ru.jpg
  https://i.imgur.com/28x4LNg.jpg
2方向です。
  https://i.imgur.com/BFqWXOh.jpg
  https://i.imgur.com/iDpwfXm.jpg
2方向です。
  https://i.imgur.com/JHZ2fKq.jpg
  https://i.imgur.com/zKjxiLv.jpg
2方向です。
  https://i.imgur.com/cMSOiEE.jpg
  https://i.imgur.com/ngt9xOA.jpg
2方向です。
  https://i.imgur.com/gVf85xq.jpg
  https://i.imgur.com/mSlJqM0.jpg
2方向です。
  https://i.imgur.com/PGJEh3P.jpg
  https://i.imgur.com/qAWyh8l.jpg

地域分布ですが、東北1、関東3都県から4、甲信越1、関西2県より2、中国1、九州1になると思います。

917 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2019/02/14(木) 20:14:33.84 ID:dTO+JDr4q
>>916
上から1.両毛線国定駅でどうでしょ (関東・群馬県) 見た目の印象
上から3.日豊本線立石駅でどうでしょ (九州) 見た目の印象
上から4.常磐線泉駅でどうでしょ (東北) 見た目の印象
上から7.上越線井野駅でどうでしょ (関東・群馬県) 見た目の印象
上から9.中央本線青柳駅でどうでしょ (甲信越) 見た目の印象
上から10.東北本線鶯谷駅でどうでしょ (関東・東京都)見た目の印象

918 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2019/02/14(木) 20:19:38.44 ID:dTO+JDr4q
>>916
上から5.紀勢本線加茂郷駅でどうでしょ (関西・和歌山県) 画像を見ているうちにじわじわと

919 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2019/02/14(木) 20:34:24.53 ID:dTO+JDr4q
>>916
上から8.姫新線播磨高岡駅でどうでしょ (関西・兵庫県) 画像を見ているうちにじわじわと

920 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2019/02/14(木) 20:44:12.22 ID:dTO+JDr4q
>>916
上から6.山陽本線新南陽駅でどうでしょ (中国) 画像を見ているうちにじわじわと

921 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2019/02/14(木) 20:56:13.71 ID:dTO+JDr4q
>>916
上から2.東北本線氏家駅でどうでしょ (関東・栃木県) 画像を見ているうちにじわじわと

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 05:56:57.36 ID:GEke+Wyw6
>>917-921
また出題時に番号を付け忘れてしまいました。
ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
ご回答いただきました上から順に1〜10.のすべて、正解です。

パッと見や、画像からどの駅かすべておわかりなんですね。
紀勢本線加茂郷駅や姫新線播磨高岡駅は、個人的には
マイナーな駅で、出題時に駅名すら正確に思い出せないくらいですが。

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 05:58:00.51 ID:GEke+Wyw6
出題します。とある路線の列車車窓や駅で下車しての撮影です。
一番離れているところで直線距離でおよそ19qちょっとになると思います。
1.どこからの撮影でしょう。4方向です。
  https://i.imgur.com/84WM2Dk.jpg
  https://i.imgur.com/KHCnFKb.jpg
  https://i.imgur.com/k2uMhdg.jpg
  https://i.imgur.com/OdbmSmi.jpg
2.ここはどこでしょう。
  https://i.imgur.com/fN9QY2q.jpg
3.この水門はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/VrsjgN6.jpg
4.この通りはどこでしょう。2方向です。
  https://i.imgur.com/yo4Leho.jpg
  https://i.imgur.com/d90DQcC.jpg
5.撮影場所のだいたいの住所がわかりますか。3方向です。
  https://i.imgur.com/TFGzRnj.jpg
  https://i.imgur.com/ZohZ5p9.jpg
  https://i.imgur.com/36LThkH.jpg
6.ここはどこでしょう。
  https://i.imgur.com/JJX7eyW.jpg
7.この通りはどこでしょう。
  https://i.imgur.com/tjRGtOy.jpg
8.撮影場所の歩道橋はどこでしょう。4方向です。
  https://i.imgur.com/Cjz3bkg.jpg
  https://i.imgur.com/WVSAMHQ.jpg
  https://i.imgur.com/TubLkqP.jpg
  https://i.imgur.com/d7qhYmh.jpg
9.この通りはどこでしょう。
  https://i.imgur.com/mp37nOl.jpg
10.この川はどこでしょう。2方向です。
  https://i.imgur.com/7MdM1GA.jpg
  https://i.imgur.com/ZQ9XOQ0.jpg

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 05:59:02.80 ID:GEke+Wyw6
>>923 後半です
11.この通りはどこでしょう。2方向です。
  https://i.imgur.com/CfNE0ja.jpg
  https://i.imgur.com/FBrG8Ua.jpg
12.この下水道関連と思われる施設はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/eGGpUIX.jpg
13.この建物はなんでしょう。
  https://i.imgur.com/uCYU4Jl.jpg
14.この川はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/fuz85Yj.jpg
15.ここはどこでしょう。
  https://i.imgur.com/rof5dco.jpg
16.この踏切はどこでしょう。2か所からです。
  https://i.imgur.com/JnMBe56.jpg
  https://i.imgur.com/OXjt2nn.jpg
17.この建物はなんでしょう。
  https://i.imgur.com/2LfaEpY.jpg

925 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2019/02/15(金) 18:33:28.30 ID:8ldvnDqT+
>>923
2.この手持ち画像地点でどうでしょ (桐生駅前) http://2ch-dc.net/v8/src/1550221823868.jpg
7.この手持ち画像地点でどうでしょ (足利駅前) http://2ch-dc.net/v8/src/1550221843586.jpg

926 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2019/02/15(金) 19:18:47.55 ID:8ldvnDqT+
>>923
1.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/oJuzX1M9pH92
3.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/3f6ZDDdHqev
4.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/peN2Z5Xedez
9.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/1VaDgPewmEM2
10.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/k34zvaqmcHp

927 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2019/02/15(金) 20:28:10.85 ID:8ldvnDqT+
>>924
11.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/srQsGPLbcam
14.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/hCi1S6w9mgs
15.この手持ち画像地点でどうでしょ http://2ch-dc.net/v8/src/1550229156500.jpg (桐生駅前)
17.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/wvJHXMw1Y3Q2

928 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2019/02/15(金) 20:38:05.13 ID:8ldvnDqT+
>>924
12.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/i84BV6VphkA2

929 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2019/02/15(金) 20:51:38.96 ID:8ldvnDqT+
>>924
13.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/ACWJVvhS7662

930 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2019/02/15(金) 21:08:48.85 ID:8ldvnDqT+
>>923
8.このストビューに見える歩道橋でどうでしょ https://goo.gl/maps/ZjwFsR71r972

931 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2019/02/15(金) 21:56:43.65 ID:8ldvnDqT+
>>924
16.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/au2Uqg5wSP72

932 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2019/02/15(金) 22:02:58.08 ID:8ldvnDqT+
>>923
5.栃木県足利市鹿島町755−1付近でどうでしょ

933 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2019/02/15(金) 22:16:07.63 ID:8ldvnDqT+
>>923
6.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/Pb3KBgsRf5K2

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 08:23:49.18 ID:j6dzAR1ai
>>925
2.お手持ち画像でお示しの両毛線桐生駅前(北口のオブジェ)、正解です。

7.お手持ち画像でお示しの両毛線足利駅前(北口の県道67号線JR足利駅入口交差点方向)、正解です。

関東の主要駅前の出題は旅人さんには易問すぎましたか。
残りのご回答の判定はのちほど。

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 08:24:52.19 ID:j6dzAR1ai
出題します。車でとある城下町を訪問しました。
1.撮影場所はどのあたりでしょう。5方向です。
  https://i.imgur.com/xnBderF.jpg
  https://i.imgur.com/ePJ4g6m.jpg
  https://i.imgur.com/9IL4aXC.jpg
  https://i.imgur.com/7sgsDco.jpg
  https://i.imgur.com/TpnuCxS.jpg
2.この建物はどこでしょう。2ショットです。
  https://i.imgur.com/YYdeymH.jpg
  https://i.imgur.com/icGmE3q.jpg
3.ここはどのあたりでしょう。少し移動して3方向です。
  https://i.imgur.com/NKJGhh6.jpg
  https://i.imgur.com/vJzX9Ml.jpg
  https://i.imgur.com/1RyhOYI.jpg
4.ここはどのあたりでしょう。
  https://i.imgur.com/4FovxUP.jpg
5.この建物はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/f4UrlER.jpg
6.この橋はどこでしょう。3ショットです。
  https://i.imgur.com/iyGaaNr.jpg
  https://i.imgur.com/ZOWEwuS.jpg
  https://i.imgur.com/OMgsfYY.jpg
7.この建物はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/xWfXQjl.jpg
8.ここはどのあたりでしょう。
  https://i.imgur.com/NU27VTc.jpg
9.この辻はどのあたりでしょう。2方向です。
  https://i.imgur.com/jA3S8SI.jpg
  https://i.imgur.com/A9S4j3a.jpg
10.この体育館はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/jOu804M.jpg
11.ここはどのあたりでしょう。
  https://i.imgur.com/i6CCw3U.jpg
12.このクランク状の道路はどこでしょう。短時間に3ショットです。
  https://i.imgur.com/zeMWGcl.jpg
  https://i.imgur.com/VN3JFLp.jpg
  https://i.imgur.com/aYko873.jpg

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 08:26:02.22 ID:j6dzAR1ai
>>935 後半です
13.この教育施設はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/5MPTg4v.jpg
14.この建物はどこでしょう。
 https://i.imgur.com/DZYnST6.jpg
15.この建物はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/Flb7w63.jpg
16.ここはどこでしょう。
  https://i.imgur.com/yDu4jnj.jpg
17.撮影場所はどのあたりでしょう。3方向です。
  https://i.imgur.com/jSGzSv5.jpg
  https://i.imgur.com/KTISuWc.jpg
  https://i.imgur.com/983Nrzv.jpg
18.この建物はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/o4t823Q.jpg
19.この辻はどのあたりでしょう。2方向です。
  https://i.imgur.com/C5444jI.jpg
  https://i.imgur.com/OEBeLOK.jpg
20.撮影場所はどのあたりでしょう。
  https://i.imgur.com/e53EaTD.jpg
21.この通りはどこでしょう。
  https://i.imgur.com/nEUAt7S.jpg
22.この建物はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/wIWNP7n.jpg
23.画像中央の建物群はなんでしょう。
  https://i.imgur.com/KlARHKD.jpg
24.この橋はどこでしょう。2ショットです。
  https://i.imgur.com/bl4qNAX.jpg
  https://i.imgur.com/0MqMrcF.jpg
25.この線路はどこでしょう。2方向です。
  https://i.imgur.com/PlMcZ1k.jpg
  https://i.imgur.com/N1nC1YY.jpg

937 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2019/02/16(土) 09:16:07.87 ID:ymDWYMeHe
>>935
8.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/PygHfnJFaeS2 (以前の訪問記憶)

938 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2019/02/16(土) 18:03:57.47 ID:ymDWYMeHe
>>935
1.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/CbHtn6DjAoF2
2.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/fzMmQAVmkF72
3.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/PZQ73zMzj6n
4.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/Fa1cVZdcGR32
5.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/jKYYiYj55SL2

939 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2019/02/16(土) 18:43:45.71 ID:ymDWYMeHe
>>935
6.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/UQFqY6eZecG2
7.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/5BKU2gMqCFr
9.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/cBNJxoT4kpT2
10.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/RbrJG91fuFA2
11.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/fMQo3Z8MEwy
12.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/ygZsZ4NGM342

940 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2019/02/16(土) 19:29:35.79 ID:ymDWYMeHe
>>936
13.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/JMZAo7JrAaz
   作陽高校は高校サッカー界の名門校で、現在サンフレッチェ広島所属の青山選手が高校選手権岡山県予選決勝で放った「幻のVゴール事件」の悲劇もありました
14.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/9Bf2CR6F8W92
15.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/5uEuCpZE8s92
16.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/r7o9cMkUymF2
17.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/TnzBsZA2LN72

941 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2019/02/16(土) 20:52:27.41 ID:ymDWYMeHe
>>936
18.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/3KNV5RHRkJJ2
19.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/8w5eTErMWsw
20.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/LecEZZ4ci1F2
21.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/VZAReUAV6Nm
22.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/3A2jsde6wpJ2
23.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/UECaXsJL9vq
24.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/uYXAwz8Any72
25.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/N6wa8Tvfi5r

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 07:18:44.66 ID:bcF+WKr/Q
>>926-933
1.航空写真でお示しの群馬県桐生市織姫町の桐生市市民文化会館からの眺め、正解です。
調べると緑化されている屋根が繭型だそうで、織姫町という地名も、「織都」桐生市らしいと思います。

3.航空写真でお示しの両毛線の桐生駅およそ南東1.5qで桐生川にある水門、正解です。
水門からの水路が航空写真で確認できませんが、今昔マップを見ると、1972〜1982年の地図では水路があったのが、道路に変わってました。

4.ストビューでお示しの両毛線が桐生駅およそ東南東500mで県道68号線をこえるところ、正解です。
線路北側が本町通り、南が錦町通り商店街ではないかと思いますが、大正〜昭和初期は北関東随一の繁華街だったそうで。
横浜銀行のマークは、もしや「罠」になるかと残しましたが

9.ストビューでお示しの両毛線が桐生駅およそ南西1qの群馬県桐生市東6丁目あたりで道路をこえるところ、正解です。

10.航空写真でお示しの両毛線が桐生駅およそ西1.1qで渡良瀬川をこえるところ、正解です。

11.ストビューでお示しの両毛線桐生駅北口すぐの県道3号線桐生駅前交差点あたり、正解です。

14.航空写真でお示しの両毛線が小俣駅およそ北西920mで桐生川をこえるところ、正解です。

15.お手持ち画像でお示しの桐生駅前(西口方向を両毛線桐生駅ホームから眺める)、正解です。
鐘と噴水のある駅前のオブジェは、過去に出題したかと思いますので、すぐにおわかりではと思ってました。

17.ストビューでお示しの群馬県桐生市織姫町の桐生市役所、正解です。

12.ストビューでお示しの両毛線列車から栃木県足利市鵤木町の足利市水処理センターを眺める、正解です。

13.ストビューでお示しの桐生市市民文化会館、正解です。
今昔マップで見ると、北の市役所の敷地とともに、明治時代は大きな工場(おそらく織物関係)があった敷地の利用のようです。

8.ストビューでお示しの群馬県立桐生高等学校と桐生市立中央中学校、そしてちょっと東には樹徳中学校のある交差点にある歩道橋からの眺め、正解です。

16.ストビューでお示しの両毛線山前駅すぐ北西の踏切、正解です。
「酒は大七」の山の中腹の看板が目立ちますが、大七酒造は福島県二本松市の酒造業者で、この看板は福島周辺に多いそうで。

5.お示しの住所あたり両毛線山前駅南西ちょっとの建物からの眺め、正解です。

6.ストビューでお示しの両毛線小俣駅前、正解です。

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 07:19:46.60 ID:bcF+WKr/Q
>>937-939
8.ストビューでお示しの津山城鶴山公園の階段の上からNTT西日本津山支店の鉄塔を眺める、正解です。
出題者は十数年ぶりに津山城跡に登りましたが、この階段あたりは特徴的で、同じく記憶に残ってました。

1.航空写真でお示しの津山城天守台からの眺め、正解です。
南から北西あたりまで津山市街地をぐるっと見渡せました。

2.ストビューでお示しの岡山県津山市山北の津山市役所、正解です。

3.ストビューでお示しの岡山県津山市西新町の津山洋学資料館の南といいますか箕作阮甫旧宅のちょっと東あたり、正解です。
このあたり、津山市城東として重伝建地区に2013年に選定されており、近世以降の古い町並みが残る魅力的なところでした。

4.ストビューでお示しの岡山県津山市林田の津山圏域消防組合消防本部を南東の道路から眺める、正解です。
消防用の訓練棟が見え、裏からになりますが、城下町らしい屋根などのデザインかと思いました。

5.ストビューでお示しの岡山県津山市山下の津山郷土博物館、正解です。

6.ストビューでお示しの県道26号線出雲街道が吉井川をこえる今津屋橋、正解です。

7.ストビューでお示しの岡山県津山市山北の津山総合体育館、正解です。

9.ストビューでお示しの岡山県津山市西新町の箕作阮甫旧宅の西ちょっとの辻あたり、正解です。

10.ストビューでお示しの岡山県津山市林田の岡山県津山市林田、正解です。
てっきり隣接する岡山県立津山東高等学校の建物かと思ったら違ってました。

11.ストビューでお示しの県道395号線大手町交差点北東角あたり、正解です。
中国銀行津山支店は、ロゴマークがわかると地域がすぐわかるかと念入りにモザイクをかけました。
津山市の金融機関の中心地といった感じのところでした。

12.ストビューでお示しの岡山県津山市東新町の通りで桝形(枡形)になったところ、正解です。
防衛上の目的で作られているようで、こういう通りが残っているところも魅力的です。

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 07:20:48.94 ID:bcF+WKr/Q
>>940,941
13.ストビューでお示しの岡山県津山市八出の岡山県作陽高等学校、正解です。
「幻のVゴール事件」、検索してみました。動画もアップされてますが、県大会決勝でこんな明らかな誤審があるとは。その後、大問題になったようですね。

14.ストビューでお示しの岡山県津山市山北の津山すこやか・こどもセンター、正解です。

15.ストビューでお示しの岡山県津山市山下のつやま自然のふしぎ館、正解です。

16.ストビューでお示しの姫新線津山駅前の津山駅前観光案内所、正解です。
久し振りに津山駅前に来ましたが、きれいに整備されているのに驚きました。

17.航空写真でお示しの津山城跡の本丸の北側の石垣から北方向の眺め、正解です。
市役所や総合体育館などが写ってます。

18.ストビューでお示しの岡山県津山市林田の岡山県警津山警察署、正解です。

19.ストビューでお示しの岡山県津山市東新町の箕作阮甫旧宅の東側の辻あたり、正解です。

20.ストビューでお示しの岡山県作陽高校の西ちょっとの道路から吉井川ごしに津山城鶴山公園やNHK岡山放送局津山ラジオ放送所のアンテナなどを眺める、正解です。

21.ストビューでお示しの今津屋橋商店街「ごんご通り」、正解です。
津山では河童を「ごんご」と呼ぶそうで、それにちなんだ名前だとか。

22.ストビューでお示しの岡山県津山市山下の旧津山基督教図書館(森本慶三記念館)、正解です。

23.航空写真でお示しの岡山県津山市椿高下の岡山県立津山中学校・高等学校、正解です。
1.の5番目の画像をトリミングしたもので、明治33年に建てられた津山高等学校本館(旧津山中学校本館)が目を引いたので出題しました。

24.ストビューでお示しの吉井川にかかる天神橋、正解です。

25.ストビューでお示しの姫新線の津山駅およそ北600mで掘割になっている上を道路が通っているところ、正解です。
2番目の画像に小さいですが津山駅ホームが写っているので最後に持ってきました。

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 08:01:59.37 ID:bcF+WKr/Q
出題します。駅舎やホームを見下ろしたものです。
それぞれ何駅でしょう。
1.https://i.imgur.com/nfbxgKS.jpg
2.https://i.imgur.com/iN7eQ3l.jpg
3.https://i.imgur.com/SHkBHSj.jpg
4.https://i.imgur.com/rGKndIh.jpg
5.3方向です。
  https://i.imgur.com/JjlGi8A.jpg
  https://i.imgur.com/Iv5MImD.jpg
  https://i.imgur.com/g8o3LmV.jpg
6.https://i.imgur.com/m48c6dW.jpg
7.https://i.imgur.com/9ZGsaUe.jpg
8.https://i.imgur.com/UjNg03N.jpg
9.https://i.imgur.com/FBhOXkO.jpg
10.https://i.imgur.com/v6ExTh0.jpg
11.2方向です。
  https://i.imgur.com/Gxepy7G.jpg
  https://i.imgur.com/yteCGlF.jpg
12.https://i.imgur.com/VjAa2Zv.jpg
13.https://i.imgur.com/ozPjH9S.jpg
14.https://i.imgur.com/3hJjgfb.jpg
15.https://i.imgur.com/UOpDjsC.jpg
16.2方向です。
  https://i.imgur.com/7PLeAk9.jpg
  https://i.imgur.com/uwYTcDR.jpg
17.2方向です。
  https://i.imgur.com/VlkjLLx.jpg
  https://i.imgur.com/xLaLlRy.jpg
18.https://i.imgur.com/E83BUHg.jpg

地域分布ですが、東北1、関東3都県から6(3、2、1)、甲信越1、東海2県より2、北陸1、関西3府県から6(4、1、1)、中国1になると思います。

946 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2019/02/17(日) 09:33:34.91 ID:6el31pFWj
>>945 駅外観・俯瞰は跨線橋や駅前動輪よりも難度が高く、少々時間を要するかもしれません

3.小田急小田原線湘南台駅でどうでしょ (関東・神奈川県) 以前の検索の記憶
8.東北新幹線くりこま高原駅でどうでしょ (東北) 見た目の印象
9.京王相模原線京王多摩センター駅/小田急多摩線小田急多摩センター駅でどうでしょ (関東・東京都) 見た目の印象
12.広島高速交通広域公園前駅でどうでしょ (中国) 見た目がアストラムラインなので各駅を検索
13.北陸新幹線新高岡駅でどうでしょ (北陸) 見た目が北陸新幹線なので各駅を検索
14.近鉄大阪線高安駅でどうでしょ (関西・大阪府) 風景が大阪東部ぽいのでそのあたりの近鉄駅を検索
15.近鉄名古屋線近鉄四日市駅でどうでしょ (東海・三重県) 見た目の印象
16.能勢電鉄日生中央駅でどうでしょ (関西・兵庫県) 阪急系の車両が見えるので終端駅を検索

947 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2019/02/17(日) 13:00:13.02 ID:6el31pFWj
>>945
5.阪和線和泉府中駅でどうでしょ (関西・大阪府) 「アップルホーム」で検索
6.中央本線上諏訪駅でどうでしょ (甲信越) 画像を見ているうちにじわじわと
7.東海道本線大井町駅でどうでしょ (関東・東京都) 画像を見ているうちにじわじわと
17.東海道本線浜松駅でどうでしょ (東海・静岡県) 画像を見ているうちにじわじわと
18.東海道本線戸塚駅でどうでしょ (関東・神奈川県) 画像を見ているうちにじわじわと

948 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2019/02/17(日) 16:38:32.48 ID:6el31pFWj
>>945
1.阪神本線野田駅でどうでしょ  (関西・大阪府)  風景が阪神間ぽいので阪急神戸線・阪神本線の駅を検索

949 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2019/02/17(日) 16:48:12.44 ID:6el31pFWj
>>945
11.東海道本線茅ケ崎駅でどうでしょ (関東・神奈川県) 画像を見ているうちにじわじわと

総レス数 1001
711 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200