2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

仙台と新潟どっちが都会?

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 01:39:37.01 ID:dh7zeCLE.net
どちらが都会か決めましょう

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/08(土) 02:38:12.22 ID:m4vooAf5.net
しかし執念か金沢のカス

1 東京都 13,843,403
2 神奈川県 9,179,835
3 大阪府 8,824,566
4 愛知県 7,539,185
5 埼玉県 7,322,645
6 千葉県 6,268,585
7 兵庫県 5,483,450
8 北海道 5,285,430
9 福岡県 5,111,494
10 静岡県 3,656,487
11 茨城県 2,882,943
12 広島県 2,819,962
13 京都府 2,591,779
14 宮城県 2,313,215
15 新潟県 2,245,057
16 長野県 2,063,403
17 岐阜県 1,999,406
18 栃木県 1,952,926
19 群馬県 1,949,440
20 岡山県 1,899,739
21 福島県 1,865,143
22 三重県 1,790,376
23 熊本県 1,756,442
24 鹿児島県 1,612,800
25 沖縄県 1,448,101
26 滋賀県 1,412,881
27 山口県 1,368,495
28 愛媛県 1,351,510
29 奈良県 1,340,070
30 長崎県 1,339,438
31 青森県 1,262,686
32 岩手県 1,240,522

日本の底辺

33 石川県 1,142,965←青森以下の人口
34 大分県 1,142,943
35 山形県 1,089,806
36 宮崎県 1,079,873
37 富山県 1,050,246
38 秋田県 980,694
39 香川県 961,900
40 和歌山県 934,051
41 佐賀県 819,110
42 山梨県 818,391
43 福井県 773,731
44 徳島県 736,475
45 高知県 705,880
46 島根県 679,626
47 鳥取県 560,517
https://uub.jp/rnk/p_j.html

しかし石川県凄い勢いだな
https://www.nikkei.com/edit/interactive/population2014/map.html

新潟の人口を抜くまえに消える運命だろジャポンよ
人間住んでねえのがコンプレックだもんなw

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/08(土) 02:39:19.41 ID:locAQSa7.net
>>206

新潟 消滅可能性都市 割合60%w
新潟が先に抜けてるから消える可能性大


都合良ければ新潟県民
都合悪いと富山県民
どちらも都合悪いと首都圏民

消滅可能性都市数

新潟県 18 割合60%
富山県 5 割合33.33%
石川県 9 割合47.37%
福井県 9 割合47.37%
https://yakusho.info...metsukanousei-toshi/

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/08(土) 02:55:39.87 ID:1EEoJHFh.net
分譲マンションの90%は12の都道府県に集中 一番少ないのは・・

都道府県最下位
4位 福井県 ←www
10位 石川県
https://financial-field.com/living/2018/02/03/entry-11263

日本で一番分譲共同住宅が少ないのは秋田県で、8年間に新設された分譲共同住宅の戸数は、僅か173戸(年平均22戸)しかありません。
平成23年度〜27年度は5年続けて0戸です。
県内全域で5年間も新設分譲共同住宅がないのは驚きですが、驚くのは戸数の多い東京や大阪の人であって、地元の人は驚くこともなく当たり前と思っているのかもしれません。

秋田県の次に少ないのは山形県(年平均33戸)で、以下、青森県(年平均43戸)、福井県(年平均48戸)、山梨県(年平均59戸)となっています。
東北の3県は冬の寒さが厳しいので、隙間風が少なくて暖かく、雪かきの手間も省けるマンションは適していると思えなくもないですが、何か好まれない理由があるようです。
コスト面で戸建てに比べてかなり高いのかもしれません。

福井ゼロ
マンション需要全くないよ
島根、鳥取ですら建設予定あるのに
https://www.mansion-review.jp/shinchiku/prefecture/18.html

金沢に引っ越して3ヶ月経ったが、
金沢市民の「金沢万歳!!」な感じがどうも理解できない。自分がまだ金沢をよく知らないだけなのか、金沢市民が井の中の蛙なだけなのか、、、。
この投稿の答えを読んだらモヤモヤが消えました(笑) #金沢
https://twitter.com/dj70king/status/837571793653112832?s=21

金沢の田舎者が初めて東京に来た時にの感想は
「みんな歩くの早っ!」
「どこかでお祭り?」
「駅に人多すぎw」
「あ!あれ本当のドクター中松?」
です。
https://twitter.com/_kafukafuka_/status/489164954952404993?s=21

やはり福井金沢は日本底辺気づいてくれよジャポンさんよ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/08(土) 03:48:58.18 ID:F6qgcsS3.net
New新幹線開通後に全て持っていかれた陸の孤島空洞化
【閉店】ヤマダ電機テックランド金沢福久店
【閉店】SPIRALGIRL金沢香林坊109店
【閉店】Jerry Girl香林坊109店
【閉店】インナープレス 大和香林坊店
【閉店】カレーハウスCoCo壱番屋 金沢もりの里店
【閉店】上州屋 金沢東大通店
【閉店】EGOIST金沢香林坊店
【閉店】MARIA DE Bebend 香林坊109店
【閉店】イビサ 香林坊大和店
【閉店】松屋 金沢昌永町店
【閉店】パールレディ香林坊109店
【閉店】金沢ブランチD5
【閉店】カフェ&ダイニング プリマベーラ
【閉店】rough FRIEND’S STORE 金沢フォーラス店
【閉店】AMO’S STYLE 金沢Rinto100bangai店
【閉店】エフデーゼ 金沢フォーラス店
【閉店】キャンディストリッパー 金沢フォーラス店
【閉店】OLD NAVYアピタタウン金沢
【閉店】ポプラ 金沢片町店
【閉店】MSPC PRODUCT KANAZAWA
【閉店】カラオケスタジオ ヴォイスキャッツ 金沢店
【閉店】惣楽 めいてつ・エムザ店
【閉店】LE JOUR めいてつ・エムザ
【閉店】ミスタードーナツ 谷内
【閉店】ドン・キホテ パウ金沢店
【閉店】餃子の王将 金沢武蔵店
【閉店】ドンドンダウン オン ウェンズデイ 金沢示野店
【閉店】すしざんまい 武蔵東洋店
【閉店】すき家 金沢武蔵町店
【閉店】PLAZA 金沢香林坊アトリオ店
【閉店】ヴィ・ド・フランス 香林坊店
【閉店】ダイソー香林坊東急スクエア店
【閉店】Gapストア 金沢フォーラス店
【閉店】WEGO 金沢店
【閉店】北國銀行 額支店
【閉店】クレアーズ 金沢フォーラス店
【閉店】コメダ珈琲店 金沢武蔵店
【閉店】TSUTAYA 金沢示野店
【閉店】DCMカーマ金沢駅西店
【閉店】ジャンボゴルフガーデン
【閉店】ジャンボボール
【閉店】ウイング 大額店
【閉店】サイクルローマン金沢店
【閉店】石田屋めいてつエムザ店
【閉店】カオサン金沢 ファミリーホステル
【閉店】ゲオアニ 金沢御経塚店
【閉店】カスタムカルチャー金沢フォーラス店
【閉店】Ciaopanic金沢FORUS店
【閉店】パーツクラブ金沢フォーラス店
【閉店】ラーメン山岡家 金沢森戸店
【閉店】とんかつラグビー
【閉店】ZARA 金沢店
【閉店】CACAO SAMPAKA カカオ サンパカ 金沢店
【閉店】KAMIO Beaut (カミオ ビュート)
【閉店】ショッピングタウン パレット
【閉店】Zoff 香林坊東急スクエア店
【閉店】CECIL McBEE セシルマクビー金沢百番街店
【閉店】WILD MONKEY LOUNGE LIZARD KANAZAWA
そしてdazzlinも閉店 、どこの都道府県にすらある牛角、幸楽苑、バーミヤン、夢庵、グラッチェガーデンズ、コジマも

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/08(土) 03:49:19.42 ID:F6qgcsS3.net
閉店ラッシュー新幹線開通後の助成金かw

【閉店】コート・ダジュール金沢駅東口店
【閉店】move片町きらら店
【閉店】TOCCA大和香林坊店
【閉店】miroir de ensuite (ミロワール ドゥ エンスウィート) 大和香林坊店
【閉店】MAISON BLEUE (メゾンブルー)
【閉店】ゴーゴーカレー 金沢東インター店
【閉店】ミスタードーナツ イオン金沢ショップ
【閉店】サイゼリヤ 金沢三馬店
【閉店】ママのリフォーム香林坊東急スクエア店
【閉店】廻るファミリーすしポンポコ
【閉店】Seria 金沢御経塚店
【閉店】みつばちかふぇ
【閉店】山本観音堂
【閉店】金沢まいもん寿司八日市店
【閉店】懐石つる幸
【閉店】兼見御亭
【閉店】そらみち
【閉店】放課後kitchenかぷらす
【閉店】セガイオンタウン金沢示野インターネットカフェ
【閉店】Melon de melon 金沢三ツ屋店さん
【閉店】PATRIA パトリア
【閉店】Boulangerie YAMANEKO
【閉店】葵寿司
【閉店】FUNTABLE(ファンタブル)
【閉店】石川県運転免許センター 食堂
【閉店】さつき亭
【閉店】激安ビデオの殿堂 七福神 森戸店
【閉店】Seria 金沢パティオ店

哀れやな金沢ジャポンさん

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/08(土) 09:14:54.87 ID:8TA4Vn6U.net
新潟県 消滅可能性都市 割合60%w

都合良ければ新潟県民
都合悪いと富山県民
どちらも都合悪いと首都圏民
日夜金沢を貶める生ゴミが早々に処分されますように

消滅可能性都市数

新潟県 18 割合60%
富山県 5 割合33.33%
石川県 9 割合47.37%
福井県 9 割合47.37%
https://yakusho.info...metsukanousei-toshi/

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/08(土) 12:53:28.60 ID:rbrrDLMG.net
人間住んでねえのに消滅?2040年まで生きてねえだろキチガイ老害氏ね

1 東京都 13,843,403
2 神奈川県 9,179,835
3 大阪府 8,824,566
4 愛知県 7,539,185
5 埼玉県 7,322,645
6 千葉県 6,268,585
7 兵庫県 5,483,450
8 北海道 5,285,430
9 福岡県 5,111,494
10 静岡県 3,656,487
11 茨城県 2,882,943
12 広島県 2,819,962
13 京都府 2,591,779
14 宮城県 2,313,215
15 新潟県 2,245,057
16 長野県 2,063,403
17 岐阜県 1,999,406
18 栃木県 1,952,926
19 群馬県 1,949,440
20 岡山県 1,899,739
21 福島県 1,865,143
22 三重県 1,790,376
23 熊本県 1,756,442
24 鹿児島県 1,612,800
25 沖縄県 1,448,101
26 滋賀県 1,412,881
27 山口県 1,368,495
28 愛媛県 1,351,510
29 奈良県 1,340,070
30 長崎県 1,339,438
31 青森県 1,262,686
32 岩手県 1,240,522

日本の底辺

33 石川県 1,142,965←青森以下の人口
34 大分県 1,142,943
35 山形県 1,089,806
36 宮崎県 1,079,873
37 富山県 1,050,246
38 秋田県 980,694
39 香川県 961,900
40 和歌山県 934,051
41 佐賀県 819,110
42 山梨県 818,391
43 福井県 773,731
44 徳島県 736,475
45 高知県 705,880
46 島根県 679,626
47 鳥取県 560,517
https://uub.jp/rnk/p_j.html

しかし石川県凄い勢いだな
https://www.nikkei.com/edit/interactive/population2014/map.html

新潟の人口を抜くまえに消える運命だろジャポンよ
人間住んでねえのがコンプレックだもんなw

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/08(土) 14:54:40.68 ID:PmHfREjM.net
北陸3県 富山、金沢、福井は過疎地

http://livedoor.sp.blogimg.jp/netamichelin/imgs/d/f/df4db4cd.jpg
http://livedoor.sp.blogimg.jp/netamichelin/imgs/4/e/4e4b051d.jpg
http://livedoor.sp.blogimg.jp/netamichelin/imgs/0/4/04490d45.jpg

北陸3県で270万w茨城県300万w 人口語ったらアカンww

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/09(日) 07:21:24.52 ID:xkhEX82P.net
尿潟?雑魚過ぎて話にならんわwww

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/10(月) 16:06:51.89 ID:+UmEuIi/.net
北陸新幹線。あれ、いったい必要なのだろうか。

帰省ラッシュシーズン以外はガラガラである。

言うまでもない。沿線に大都市が1つたりとも存在しないんだもの。

東海道・山陽新幹線は、東京・名古屋・大阪・福岡の主要4大都市を結ぶ。

太平洋ベルトで近代化した沿線で、多くの人の高速な都市間移動の必要性が発生し、それに伴い建設されたものだ。

1964年の新幹線開業以前の東海道線は輸送力が限界まで逼迫していて今よりはるかに目まぐるしい有様だったと言われている。

東北新幹線は仙台を通るし、直通する北海道新幹線は札幌を目指すのでまだ存在価値が分かるが、北陸地域の新幹線は、存在自体が沿線住民以外に何もメリットのない無駄なのである。

しかしこれは全国新幹線鉄道整備法という法的根拠のもと、国家のもとに作られたものである。

受益者は北陸地域住民だけしかいないのに、用地買収から線路・駅の建設・維持とそのインフラのコストは国民全体が背負っているのだ。

裏日本地域は、「加賀百万石」のようなオラが郷土の昔話の物語にムラ社会まるごと依存している中で、

こうした中央にタカって打ち出の小づちのように天から降ってきた産物のインフラだけがひたすら作られ続けたという現代史が存在するのである。

江戸時代の「加賀百万石」のような歴史物語を思考停止に礼賛し、江戸時代以来のシガラミと因習を引きずり、

それに江戸しぐさ的な歴史修正主義によって存在しなかった新しい因習を上書きし続け、どんどん純度が高く、

住みづらく、生きづらく、不幸で、日本の糞を煮詰めたような環境に落ちぶれていく。

そういう環境でも、新幹線でも空港でも県庁でも美術館でも高速道路でもなんでもやってくるし。

それにタカってメシを喰っていればくいっぱぐれない。その利益を寄越すことが世襲政治家の延命につながっていて、偏った公権力に偏ったムラ社会住民が横並びに共依存をする。

歯車がもし乱れれば、これが破綻しかねないリスクがあるので、「寝た子を起こすな」がはびこる。

これが金沢のような裏日本の不幸モデルの正体ではないかと思う

https://blogs.yahoo.co.jp/alohaggyy/22365853.html

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/11(火) 00:42:05.88 ID:ZBSo8g0p.net
尿潟?雑魚過ぎて話にならんわwww

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/11(火) 09:29:19.23 ID:YXjc2pVR.net
【悲報】東北地方「助けて!東北の私立大学で偏差値40以上ある大学は4校しかないの」 [156382382]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1560140718/

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/11(火) 15:41:11.24 ID:nY82bWWq.net
北陸新幹線。あれ、いったい必要なのだろうか。

帰省ラッシュシーズン以外はガラガラである。

言うまでもない。沿線に大都市が1つたりとも存在しないんだもの。

東海道・山陽新幹線は、東京・名古屋・大阪・福岡の主要4大都市を結ぶ。

太平洋ベルトで近代化した沿線で、多くの人の高速な都市間移動の必要性が発生し、それに伴い建設されたものだ。

1964年の新幹線開業以前の東海道線は輸送力が限界まで逼迫していて今よりはるかに目まぐるしい有様だったと言われている。

東北新幹線は仙台を通るし、直通する北海道新幹線は札幌を目指すのでまだ存在価値が分かるが、北陸地域の新幹線は、存在自体が沿線住民以外に何もメリットのない無駄なのである。

しかしこれは全国新幹線鉄道整備法という法的根拠のもと、国家のもとに作られたものである。

受益者は北陸地域住民だけしかいないのに、用地買収から線路・駅の建設・維持とそのインフラのコストは国民全体が背負っているのだ。

裏日本地域は、「加賀百万石」のようなオラが郷土の昔話の物語にムラ社会まるごと依存している中で、

こうした中央にタカって打ち出の小づちのように天から降ってきた産物のインフラだけがひたすら作られ続けたという現代史が存在するのである。

江戸時代の「加賀百万石」のような歴史物語を思考停止に礼賛し、江戸時代以来のシガラミと因習を引きずり、

それに江戸しぐさ的な歴史修正主義によって存在しなかった新しい因習を上書きし続け、どんどん純度が高く、

住みづらく、生きづらく、不幸で、日本の糞を煮詰めたような環境に落ちぶれていく。

そういう環境でも、新幹線でも空港でも県庁でも美術館でも高速道路でもなんでもやってくるし。

それにタカってメシを喰っていればくいっぱぐれない。その利益を寄越すことが世襲政治家の延命につながっていて、偏った公権力に偏ったムラ社会住民が横並びに共依存をする。

歯車がもし乱れれば、これが破綻しかねないリスクがあるので、「寝た子を起こすな」がはびこる。

これが金沢のような裏日本の不幸モデルの正体ではないかと思う

https://blogs.yahoo.co.jp/alohaggyy/22365853.html

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/11(火) 18:51:58.11 ID:fGB0VqRJ.net
廃村千選〜新潟県

・編者が確認した新潟県の「学校跡を有する廃村・高度過疎集落」(学校の所在は昭和34年以降)は84か所です(廃村74か所,高度過疎集落10か所)。

・新潟県(旧国名は越後,佐渡)は,全国で5番目に面積が大きく(1万2582k?,H.21),県内を大別するときは,下越,中越,上越,佐渡という地域名がよく使われています。
「廃校廃村」の数を地域別に分けると,下越14か所,中越49か所,上越20か所,佐渡1か所です。この廃校廃村の数(84か所)は,全国で北海道に次いで第2位,50都道府県(北海道は4分割)中で第4位です。
・鉱山関係の廃校廃村は,三川村三川鉱山、鹿瀬町実川,関川村畑・上の沢の4集落です。
また,炭鉱関係の廃村は,津南町樽田 1集落です。
・戦後開拓集落の廃校廃村は,三川村大須郷,両津市二重平,見附市鉢伏,青海町雨池など7集落です。

・新潟県は,全国でいちばん冬季分校の数が多く(116校),冬季分校関係の廃校廃村の数(47か所)も,全国第1位です。
全体数(84か所)に対する冬季分校関係の数の割合は半数超(58%)です。
・新潟県のへき地学校の数(441校)は,全国第2位です。
また,新潟県には離島(佐渡島,粟島)に3か所,本土部に2か所,へき地5級地がありますが,粟島浦村内浦・釜谷と津南町大赤沢を除く2集落は廃校廃村です。
・ダム関係の廃校廃村として,朝日村三面=奥三面ダム,下田村大江=大谷ダム,湯之谷村浪拝=奥只見ダム(甲信越最大規模)があります(3集落,3ダム)。
・新潟県で最も歴史が古い廃村の学校は,青海町橋立小学校で,明治7年開校,昭和50年閉校,開校期間は101年です。
・長岡市竹之高地,小千谷市十二平,川口町小高・牛ヶ首は,小国町山野田は,中越地震(平成16年10月)により集団移転がなされた廃村・高度過疎集落です。
・十日町市大池は,学校跡が私設美術館(ミティラー美術館)として活用されている高度過疎集落です。
・巻町角海浜は,原子力発電所建設(巻原発)に関係する廃村です(昭和49年離村)。
編者の廃村との係わりは,昭和56年春の旅で偶然立ち寄った角海浜から始まりました。

※ 「廃村 千選」 〜 新潟県 = 83か所('06年7月15日作成,'18年5月7日更新)
※ へき地学校の数 = 441校

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/12(水) 00:22:17.37 ID:54AH4tyh.net
金沢は何かにつけて地元を「加賀百万石」と自画自賛する傾向がある。
平成時代がいよいよ終わりかけているというこの21世紀になっても、昭和でも大正でも明治ですらない、近代以前の江戸時代のキャッチコピーにいまだに依存しているのである。
みなとみらいに象徴されるように、常に未来をめがけてひた走り続けた神奈川県とは違う。


 これにはネトウヨの自閉的で排外的な国粋主義、歴史修正主義に通じるものがある。
ウソでも何でもいいから、おクニのすごかった過去の大きな物語に寄生することで、
とるに足らない膨大な斜陽地方都市の1つに過ぎない現実から目を背けるような、そんな気がする。

 日本の地方には、特に新幹線駅があるような県庁所在地は、変わり映えのしない目糞鼻糞のような地方都市が腐るほどある。
その中で横並びに落ちぶれていて、それでも抜きんでるものをアピールしようとすると歴史に依存するしかない。
高知市が坂本龍馬に依存したりするのもそうだが、君たちは近代国家である日本の21世紀に生きているんじゃないかといいたくなる。


神奈川県にも鎌倉市という古都があるが、金沢とは大きく違う。海沿いを歩けば、ほかの湘南と同じようなモダンな街並みが広がる。
今風の品格のある家が建っていて、ガレージに横浜ナンバーの外車が停まっていたりする。路地裏にオシャレなカフェがある。海外ブランドのショップがある。
カヤックのような独創的なIT企業のオフィスがある。浴衣姿の和風散歩を楽しむ行楽客の脇をサーファーが駆け抜ける。
今の鎌倉らしいスタイルを示し、最先端や海外文化の取り込みにも積極的なのである。
観光客がどう思うのかは知らないが、私たち湘南地域に生まれ育った人間にとっては、京都の劣化コピーのような陳腐な古都アピールよりも、
そういう上等な文化が集まりやすく刺激し合うような地域性のほうが鎌倉らしさのイメージ像にしっくりくるものであり、茅ヶ崎と比べても一目置くものがある。


 繰り返すが、スゴイ過去というのは、どうしても賛美すればするほど歴史修正主義者の域になるものだ。
 これは日本の地域性に限らない。たとえばイギリスだって「紳士の国」みたいな昔から品格のあった売り込みをしたがるが、
それは実際には大英帝国の植民地のえげつない搾取の上に成り立っていた繁栄だし、
産業革命の時代は街中は公害まみれで、結果、食文化も貧困になった。
上品な紳士像のようなイギリスイメージは歴史の不都合を直視すると必ず崩壊する。

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/12(水) 00:23:53.91 ID:Uwsbpuvq.net
廃村千選〜新潟県

・編者が確認した新潟県の「学校跡を有する廃村・高度過疎集落」(学校の所在は昭和34年以降)は84か所です(廃村74か所,高度過疎集落10か所)。

・新潟県(旧国名は越後,佐渡)は,全国で5番目に面積が大きく(1万2582k?,H.21),県内を大別するときは,下越,中越,上越,佐渡という地域名がよく使われています。
「廃校廃村」の数を地域別に分けると,下越14か所,中越49か所,上越20か所,佐渡1か所です。この廃校廃村の数(84か所)は,全国で北海道に次いで第2位,50都道府県(北海道は4分割)中で第4位です。
・鉱山関係の廃校廃村は,三川村三川鉱山、鹿瀬町実川,関川村畑・上の沢の4集落です。
また,炭鉱関係の廃村は,津南町樽田 1集落です。
・戦後開拓集落の廃校廃村は,三川村大須郷,両津市二重平,見附市鉢伏,青海町雨池など7集落です。

・新潟県は,全国でいちばん冬季分校の数が多く(116校),冬季分校関係の廃校廃村の数(47か所)も,全国第1位です。
全体数(84か所)に対する冬季分校関係の数の割合は半数超(58%)です。
・新潟県のへき地学校の数(441校)は,全国第2位です。
また,新潟県には離島(佐渡島,粟島)に3か所,本土部に2か所,へき地5級地がありますが,粟島浦村内浦・釜谷と津南町大赤沢を除く2集落は廃校廃村です。
・ダム関係の廃校廃村として,朝日村三面=奥三面ダム,下田村大江=大谷ダム,湯之谷村浪拝=奥只見ダム(甲信越最大規模)があります(3集落,3ダム)。
・新潟県で最も歴史が古い廃村の学校は,青海町橋立小学校で,明治7年開校,昭和50年閉校,開校期間は101年です。
・長岡市竹之高地,小千谷市十二平,川口町小高・牛ヶ首は,小国町山野田は,中越地震(平成16年10月)により集団移転がなされた廃村・高度過疎集落です。
・十日町市大池は,学校跡が私設美術館(ミティラー美術館)として活用されている高度過疎集落です。
・巻町角海浜は,原子力発電所建設(巻原発)に関係する廃村です(昭和49年離村)。
編者の廃村との係わりは,昭和56年春の旅で偶然立ち寄った角海浜から始まりました。

※ 「廃村 千選」 〜 新潟県 = 83か所('06年7月15日作成,'18年5月7日更新)
※ へき地学校の数 = 441校

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/12(水) 01:27:46.25 ID:nq77BwNs.net
金沢(爆笑)

石川県は,加賀と能登に大別されますが,「廃校廃村」は加賀の両白山地の山間に集中しています。能登の廃校廃村は4か所です。
また,加賀の廃校廃村は,金沢市(7か所),小松市(7か所),山中町(7か所)という比較的市街地に近い山中に集中しています。

・小松市旧新丸村(小原・津江・丸山・花立・新保・木地小屋の6集落からなる)は,
全国で9つある自治体規模の廃村のひとつです(能美郡新丸村,昭和31年に小松市に編入)。

・石川県の代表的な鉱山として,小松市尾小屋鉱山がありますが,鉱山関係の廃校廃村は見当たりません。

・戦後開拓集落の廃村として,中島町呉竹,内浦町福光があります(2か所)。

・石川県には,→金沢市二又など8つのへき地4級地(県内本土最高級)がありましたが,すべて廃村となりました。

また,石川県の離島 舳倉島には,県唯一のへき地5級校(舳倉島分校)がありますが,現在休校中です(H.22)。

・吉野谷村鈴原・中宮温泉にある夏季分校は,全国でも稀な例です。鈴原・中宮温泉では,昭和40年代まで出作り(主に春から秋にかけて山仕事(焼畑,養蚕,炭焼きなど))の方が夏の間,山間に住まれていました。

・ダム関係の廃校廃村は,金沢市堂・菊水=内川ダム,金沢市二又=犀川ダム,小松市小原・杖=大日川ダム,白峰村下田原=手取川ダム,山中町我谷=我谷ダム、山中町片谷・九谷=九谷ダムです(9集落,6ダム)。

・石川県で最も歴史が古い廃村の学校は,山中町風谷,大内,片谷の各小学校で,明治7年開校,昭和47年閉校,開校期間は98年です。

※ 「廃村 千選」

金沢に7ヶ所あるんだ(爆笑)廃村w

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/12(水) 02:18:55.14 ID:nq77BwNs.net
New新幹線開通後に全て持っていかれた陸の孤島空洞化
【閉店】ヤマダ電機テックランド金沢福久店
【閉店】SPIRALGIRL金沢香林坊109店
【閉店】Jerry Girl香林坊109店
【閉店】インナープレス 大和香林坊店
【閉店】カレーハウスCoCo壱番屋 金沢もりの里店
【閉店】上州屋 金沢東大通店
【閉店】EGOIST金沢香林坊店
【閉店】MARIA DE Bebend 香林坊109店
【閉店】イビサ 香林坊大和店
【閉店】松屋 金沢昌永町店
【閉店】パールレディ香林坊109店
【閉店】金沢ブランチD5
【閉店】カフェ&ダイニング プリマベーラ
【閉店】rough FRIEND’S STORE 金沢フォーラス店
【閉店】AMO’S STYLE 金沢Rinto100bangai店
【閉店】エフデーゼ 金沢フォーラス店
【閉店】キャンディストリッパー 金沢フォーラス店
【閉店】OLD NAVYアピタタウン金沢
【閉店】ポプラ 金沢片町店
【閉店】MSPC PRODUCT KANAZAWA
【閉店】カラオケスタジオ ヴォイスキャッツ 金沢店
【閉店】惣楽 めいてつ・エムザ店
【閉店】LE JOUR めいてつ・エムザ
【閉店】ミスタードーナツ 谷内
【閉店】ドン・キホテ パウ金沢店
【閉店】餃子の王将 金沢武蔵店
【閉店】ドンドンダウン オン ウェンズデイ 金沢示野店
【閉店】すしざんまい 武蔵東洋店
【閉店】すき家 金沢武蔵町店
【閉店】PLAZA 金沢香林坊アトリオ店
【閉店】ヴィ・ド・フランス 香林坊店
【閉店】ダイソー香林坊東急スクエア店
【閉店】Gapストア 金沢フォーラス店
【閉店】WEGO 金沢店
【閉店】北國銀行 額支店
【閉店】クレアーズ 金沢フォーラス店
【閉店】コメダ珈琲店 金沢武蔵店
【閉店】TSUTAYA 金沢示野店
【閉店】DCMカーマ金沢駅西店
【閉店】ジャンボゴルフガーデン
【閉店】ジャンボボール
【閉店】ウイング 大額店
【閉店】サイクルローマン金沢店
【閉店】石田屋めいてつエムザ店
【閉店】カオサン金沢 ファミリーホステル
【閉店】ゲオアニ 金沢御経塚店
【閉店】カスタムカルチャー金沢フォーラス店
【閉店】Ciaopanic金沢FORUS店
【閉店】パーツクラブ金沢フォーラス店
【閉店】ラーメン山岡家 金沢森戸店
【閉店】とんかつラグビー
【閉店】ZARA 金沢店
【閉店】CACAO SAMPAKA カカオ サンパカ 金沢店
【閉店】KAMIO Beaut (カミオ ビュート)
【閉店】ショッピングタウン パレット
【閉店】Zoff 香林坊東急スクエア店
【閉店】CECIL McBEE セシルマクビー金沢百番街店
【閉店】WILD MONKEY LOUNGE LIZARD KANAZAWA
そしてdazzlinも閉店 、どこの都道府県にすらある牛角、幸楽苑、バーミヤン、夢庵、グラッチェガーデンズ、コジマも

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/12(水) 02:19:01.98 ID:nq77BwNs.net
閉店ラッシュー新幹線開通後の助成金効果無しか

【閉店】コート・ダジュール金沢駅東口店
【閉店】move片町きらら店
【閉店】TOCCA大和香林坊店
【閉店】miroir de ensuite (ミロワール ドゥ エンスウィート) 大和香林坊店
【閉店】MAISON BLEUE (メゾンブルー)
【閉店】ゴーゴーカレー 金沢東インター店
【閉店】ミスタードーナツ イオン金沢ショップ
【閉店】サイゼリヤ 金沢三馬店
【閉店】ママのリフォーム香林坊東急スクエア店
【閉店】廻るファミリーすしポンポコ
【閉店】Seria 金沢御経塚店
【閉店】みつばちかふぇ
【閉店】山本観音堂
【閉店】金沢まいもん寿司八日市店
【閉店】懐石つる幸
【閉店】兼見御亭
【閉店】そらみち
【閉店】放課後kitchenかぷらす
【閉店】セガイオンタウン金沢示野インターネットカフェ
【閉店】Melon de melon 金沢三ツ屋店さん
【閉店】PATRIA パトリア
【閉店】Boulangerie YAMANEKO
【閉店】葵寿司
【閉店】FUNTABLE(ファンタブル)
【閉店】石川県運転免許センター 食堂
【閉店】さつき亭
【閉店】激安ビデオの殿堂 七福神 森戸店
【閉店】Seria 金沢パティオ店
【開店】家電住まいる館YAMADA 金沢本店

新幹線開通後に閉店とか
必死になるなよ裏日本底辺金沢ジャポン

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/12(水) 02:19:47.83 ID:Uwsbpuvq.net
新潟呑百姓 大爆笑wwwwww
最ど底辺キチガイジジイ

廃村千選〜新潟県

・編者が確認した新潟県の「学校跡を有する廃村・高度過疎集落」(学校の所在は昭和34年以降)は84か所です(廃村74か所,高度過疎集落10か所)。

・新潟県(旧国名は越後,佐渡)は,全国で5番目に面積が大きく(1万2582k?,H.21),県内を大別するときは,下越,中越,上越,佐渡という地域名がよく使われています。
「廃校廃村」の数を地域別に分けると,下越14か所,中越49か所,上越20か所,佐渡1か所です。この廃校廃村の数(84か所)は,全国で北海道に次いで第2位,50都道府県(北海道は4分割)中で第4位です。
・鉱山関係の廃校廃村は,三川村三川鉱山、鹿瀬町実川,関川村畑・上の沢の4集落です。
また,炭鉱関係の廃村は,津南町樽田 1集落です。
・戦後開拓集落の廃校廃村は,三川村大須郷,両津市二重平,見附市鉢伏,青海町雨池など7集落です。

・新潟県は,全国でいちばん冬季分校の数が多く(116校),冬季分校関係の廃校廃村の数(47か所)も,全国第1位です。
全体数(84か所)に対する冬季分校関係の数の割合は半数超(58%)です。
・新潟県のへき地学校の数(441校)は,全国第2位です。
また,新潟県には離島(佐渡島,粟島)に3か所,本土部に2か所,へき地5級地がありますが,粟島浦村内浦・釜谷と津南町大赤沢を除く2集落は廃校廃村です。
・ダム関係の廃校廃村として,朝日村三面=奥三面ダム,下田村大江=大谷ダム,湯之谷村浪拝=奥只見ダム(甲信越最大規模)があります(3集落,3ダム)。
・新潟県で最も歴史が古い廃村の学校は,青海町橋立小学校で,明治7年開校,昭和50年閉校,開校期間は101年です。
・長岡市竹之高地,小千谷市十二平,川口町小高・牛ヶ首は,小国町山野田は,中越地震(平成16年10月)により集団移転がなされた廃村・高度過疎集落です。
・十日町市大池は,学校跡が私設美術館(ミティラー美術館)として活用されている高度過疎集落です。
・巻町角海浜は,原子力発電所建設(巻原発)に関係する廃村です(昭和49年離村)。
編者の廃村との係わりは,昭和56年春の旅で偶然立ち寄った角海浜から始まりました。

※ 「廃村 千選」 〜 新潟県 = 83か所('06年7月15日作成,'18年5月7日更新)
※ へき地学校の数 = 441校

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/12(水) 02:29:42.24 ID:8+JCyjcf.net
>>225
金沢百姓ww

石川は人気だよな

石川県出身者のクズ率は異常
http://blog.livedoor.jp/makiwari7/archives/2822265.html

【悲報】石川県旅行した結果…あまりの酷さに呆れた理由がこちら…
http://www.akb48matomemory.com/archives/1066830877.html

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/12(水) 02:30:38.99 ID:Uwsbpuvq.net
新潟呑百姓 大爆笑wwwwww
最ど底辺キチガイジジイ

廃村千選〜新潟県

・編者が確認した新潟県の「学校跡を有する廃村・高度過疎集落」(学校の所在は昭和34年以降)は84か所です(廃村74か所,高度過疎集落10か所)。

・新潟県(旧国名は越後,佐渡)は,全国で5番目に面積が大きく(1万2582k?,H.21),県内を大別するときは,下越,中越,上越,佐渡という地域名がよく使われています。
「廃校廃村」の数を地域別に分けると,下越14か所,中越49か所,上越20か所,佐渡1か所です。この廃校廃村の数(84か所)は,全国で北海道に次いで第2位,50都道府県(北海道は4分割)中で第4位です。
・鉱山関係の廃校廃村は,三川村三川鉱山、鹿瀬町実川,関川村畑・上の沢の4集落です。
また,炭鉱関係の廃村は,津南町樽田 1集落です。
・戦後開拓集落の廃校廃村は,三川村大須郷,両津市二重平,見附市鉢伏,青海町雨池など7集落です。

・新潟県は,全国でいちばん冬季分校の数が多く(116校),冬季分校関係の廃校廃村の数(47か所)も,全国第1位です。
全体数(84か所)に対する冬季分校関係の数の割合は半数超(58%)です。
・新潟県のへき地学校の数(441校)は,全国第2位です。
また,新潟県には離島(佐渡島,粟島)に3か所,本土部に2か所,へき地5級地がありますが,粟島浦村内浦・釜谷と津南町大赤沢を除く2集落は廃校廃村です。
・ダム関係の廃校廃村として,朝日村三面=奥三面ダム,下田村大江=大谷ダム,湯之谷村浪拝=奥只見ダム(甲信越最大規模)があります(3集落,3ダム)。
・新潟県で最も歴史が古い廃村の学校は,青海町橋立小学校で,明治7年開校,昭和50年閉校,開校期間は101年です。
・長岡市竹之高地,小千谷市十二平,川口町小高・牛ヶ首は,小国町山野田は,中越地震(平成16年10月)により集団移転がなされた廃村・高度過疎集落です。
・十日町市大池は,学校跡が私設美術館(ミティラー美術館)として活用されている高度過疎集落です。
・巻町角海浜は,原子力発電所建設(巻原発)に関係する廃村です(昭和49年離村)。
編者の廃村との係わりは,昭和56年春の旅で偶然立ち寄った角海浜から始まりました。

※ 「廃村 千選」 〜 新潟県 = 83か所('06年7月15日作成,'18年5月7日更新)
※ へき地学校の数 = 441校

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/12(水) 04:18:43.73 ID:8+JCyjcf.net
金沢百姓ジャポンジイさん
泣くなよ
たった40万の僻地アピールすんなってw

石川県民?僅かの100万(大爆笑)

石川県は,加賀と能登に大別されますが,「廃校廃村」は加賀の両白山地の山間に集中しています。能登の廃校廃村は4か所です。
また,加賀の廃校廃村は,金沢市(7か所),小松市(7か所),山中町(7か所)という比較的市街地に近い山中に集中しています。

・小松市旧新丸村(小原・津江・丸山・花立・新保・木地小屋の6集落からなる)は,
全国で9つある自治体規模の廃村のひとつです(能美郡新丸村,昭和31年に小松市に編入)。

・石川県の代表的な鉱山として,小松市尾小屋鉱山がありますが,鉱山関係の廃校廃村は見当たりません。

・戦後開拓集落の廃村として,中島町呉竹,内浦町福光があります(2か所)。

・石川県には,→金沢市二又など8つのへき地4級地(県内本土最高級)がありましたが,すべて廃村となりました。

また,石川県の離島 舳倉島には,県唯一のへき地5級校(舳倉島分校)がありますが,現在休校中です(H.22)。

・吉野谷村鈴原・中宮温泉にある夏季分校は,全国でも稀な例です。鈴原・中宮温泉では,昭和40年代まで出作り(主に春から秋にかけて山仕事(焼畑,養蚕,炭焼きなど))の方が夏の間,山間に住まれていました。

・ダム関係の廃校廃村は,金沢市堂・菊水=内川ダム,金沢市二又=犀川ダム,小松市小原・杖=大日川ダム,白峰村下田原=手取川ダム,山中町我谷=我谷ダム、山中町片谷・九谷=九谷ダムです(9集落,6ダム)。

・石川県で最も歴史が古い廃村の学校は,山中町風谷,大内,片谷の各小学校で,明治7年開校,昭和47年閉校,開校期間は98年です。

※ 「廃村 千選」
所在:金沢市倉谷町(くらたにまち)

金沢市の南部にある。倉谷川(犀川上流部)の左岸。
 犀川ダムの管理施設より徒歩で訪問。道は落石などで荒れているが、登山や山林管理のために人の往来は時おりあるよう。二又を経由し倉谷川に沿って進むと、やがて昔の橋の跡が見えてくる(写真1)。

現在は少し高い位置に新しい橋が架かっている(写真2)。
 集落では数箇所の屋敷跡を確認。平地はほとんどなく、家屋は川沿いの道に近い場所に並んでいたと思われる。

住民の一人であった尾崎市太郎氏の碑(写真8)が屋敷跡?に置かれてあり、集落との別れを惜しむ文書が刻まれている。

川沿いの低地にはコンクリート製の何かの建造物があったが、用途は不明(写真10)。

 「角川」によると、昭和41年犀川ダムが完成し、二又が水没した影響で廃村となったという。
また「倉谷町」は近世の石川郡倉谷村。明治22年犀川村の大字となり、昭和29年金沢市の町名となる。明治22年21戸167人。
http://www.aikis.or.jp/~kage-kan/17.Ishikawa/Kanazawa_Kuratani.html
金沢市に7ヶ所あるんだ(爆笑)ありえない僻地だな仕方ない

仙台の人口より少ない石川県から必死にアピールとか哀れやな

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/12(水) 04:30:42.06 ID:8+JCyjcf.net
北陸3県 富山、金沢、福井は過疎地

http://livedoor.sp.blogimg.jp/netamichelin/imgs/d/f/df4db4cd.jpg
http://livedoor.sp.blogimg.jp/netamichelin/imgs/4/e/4e4b051d.jpg
http://livedoor.sp.blogimg.jp/netamichelin/imgs/0/4/04490d45.jpg

北陸3県で270万w茨城県300万w 人口語ったらアカンww

氏ね老廃物

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/12(水) 05:11:51.81 ID:W9QxQq23.net
不審者情報

完全な犯罪予備軍


富山市都市開発総合スレッド34

0207 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/05/13 23:00:11
そんなに不満があるならテロとか起こせばいいんだよ
返信 3 ID:puM61aZI(4/4)

0298 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/05/15 23:24:48

また負け組市民の写真を貼って欲しいのか
粟ヶ崎の泣き一揆百姓の末裔がお救い小屋に並ぶ姿を晒して欲しいのか
返信 ID:4Pcw2bC0(3/4)

0300 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/05/15 23:28:15

そうだな
電力植民地は悲しいわな
オモチャみたいなきっぷ自販機しか持てないのだから
返信 1 ID:4Pcw2bC0(4/4)

福井 石川 富山 駅前&市街地発展度調査

0980 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/05/08 18:36:20
そして相変わらずの金沢駅地下広場


今日は消化器学会の受付で半分以上のスペースを使ってるがそれでもスカスカ

そして北陸鉄道浅野川線で驚きの光景
まずはきっぷ自販機
ICカード装置は定期券しか対応していない
https://i.imgur.com/6O33IOb.jpg
地下広場を横切るように贅沢に並ぶw乗客の列

思わず駅員に並ばないと乗れないのか聞いてしまった
改札が始まって電車に乗ったが列が全部はけても席は空いていた
あんな行列つくってまでそんなに席に座りたいのかと苦笑い
頻繁に市電が来る富山じゃあり得ない光景

返信 1 ID:TWnlcjQd(1/4)


あ なにか影が映ってる

あ 後ろに監視カメラもたくさん映ってる


石川県警 石川県庁 金沢市役所 JR西日本 北陸鉄道株式会社 北國新聞に通報済み

監視カメラの画像を調査するよう要請

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/12(水) 15:56:36.40 ID:kCxbQRKH.net
新潟コンプレックスの金沢百姓に常に絡まれてるイメージ

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/13(木) 06:30:35.29 ID:Hi6y46qH.net
尿潟?雑魚過ぎて話にならんわwww

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/13(木) 07:42:03.46 ID:6aY8z76o.net
新潟と仙台の垢抜けなさは異常w
全てにおいてハイセンス西日本ハイスペックの足元にも及ばないww

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/13(木) 12:01:27.53 ID:TYvbgBsI.net
>>233
分譲マンションの90%は12の都道府県に集中 一番少ないのは・・

都道府県最下位
4位 福井県 ←www
10位 石川県←恥ずかしいな
https://financial-field.com/living/2018/02/03/entry-11263

日本で一番分譲共同住宅が少ないのは秋田県で、8年間に新設された分譲共同住宅の戸数は、僅か173戸(年平均22戸)しかありません。
平成23年度〜27年度は5年続けて0戸です。
県内全域で5年間も新設分譲共同住宅がないのは驚きですが、驚くのは戸数の多い東京や大阪の人であって、地元の人は驚くこともなく当たり前と思っているのかもしれません。

秋田県の次に少ないのは山形県(年平均33戸)で、以下、青森県(年平均43戸)、福井県(年平均48戸)、山梨県(年平均59戸)となっています。
東北の3県は冬の寒さが厳しいので、隙間風が少なくて暖かく、雪かきの手間も省けるマンションは適していると思えなくもないですが、何か好まれない理由があるようです。
コスト面で戸建てに比べてかなり高いのかもしれません。

福井ゼロ
マンション需要全くないよ
島根、鳥取ですら建設予定あるのに
https://www.mansion-review.jp/shinchiku/prefecture/18.html

金沢に引っ越して3ヶ月経ったが、
金沢市民の「金沢万歳!!」な感じがどうも理解できない。自分がまだ金沢をよく知らないだけなのか、金沢市民が井の中の蛙なだけなのか、、、。
この投稿の答えを読んだらモヤモヤが消えました(笑) #金沢
https://twitter.com/dj70king/status/837571793653112832?s=21

金沢の田舎者が初めて東京に来た時にの感想は
「みんな歩くの早っ!」
「どこかでお祭り?」
「駅に人多すぎw」
「あ!あれ本当のドクター中松?」
です。
https://twitter.com/_kafukafuka_/status/489164954952404993?s=21

やはり福井金沢は日本底辺気づいてくれよジャポンさんよ
(deleted an unsolicited ad)

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/16(日) 06:43:14.45 ID:n1F24dWH.net
尿潟?雑魚過ぎて話にならんわwww

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/16(日) 15:52:15.34 ID:4uuLfkyw.net
北陸3県 富山、金沢、福井は過疎地

http://livedoor.sp.blogimg.jp/netamichelin/imgs/d/f/df4db4cd.jpg
http://livedoor.sp.blogimg.jp/netamichelin/imgs/4/e/4e4b051d.jpg
http://livedoor.sp.blogimg.jp/netamichelin/imgs/0/4/04490d45.jpg

北陸3県で270万w茨城県300万w

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/18(火) 05:50:32.71 ID:08RSsdxF.net
尿潟?雑魚過ぎて話にならんわwww

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/19(水) 05:13:36.94 ID:C3oPOSI9.net
>>236
ビール吹いたわw

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/19(水) 06:42:57.87 ID:Nzm3/J1l.net
尿潟?雑魚過ぎて話にならんわwww

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/20(木) 05:51:10.18 ID:yhT8KZBR.net
不審者情報

完全な犯罪予備軍


富山市都市開発総合スレッド34

0207 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/05/13 23:00:11
そんなに不満があるならテロとか起こせばいいんだよ
返信 3 ID:puM61aZI(4/4)

0298 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/05/15 23:24:48

また負け組市民の写真を貼って欲しいのか
粟ヶ崎の泣き一揆百姓の末裔がお救い小屋に並ぶ姿を晒して欲しいのか
返信 ID:4Pcw2bC0(3/4)

0300 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/05/15 23:28:15

そうだな
電力植民地は悲しいわな
オモチャみたいなきっぷ自販機しか持てないのだから
返信 1 ID:4Pcw2bC0(4/4)

福井 石川 富山 駅前&市街地発展度調査

0980 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/05/08 18:36:20
そして相変わらずの金沢駅地下広場


今日は消化器学会の受付で半分以上のスペースを使ってるがそれでもスカスカ

そして北陸鉄道浅野川線で驚きの光景
まずはきっぷ自販機
ICカード装置は定期券しか対応していない
https://i.imgur.com/6O33IOb.jpg
地下広場を横切るように贅沢に並ぶw乗客の列

思わず駅員に並ばないと乗れないのか聞いてしまった
改札が始まって電車に乗ったが列が全部はけても席は空いていた
あんな行列つくってまでそんなに席に座りたいのかと苦笑い
頻繁に市電が来る富山じゃあり得ない光景

返信 1 ID:TWnlcjQd(1/4)


あ なにか影が映ってる

あ 後ろに監視カメラもたくさん映ってる


石川県警 石川県庁 金沢市役所 JR西日本 北陸鉄道株式会社 北國新聞に通報済み

監視カメラの画像を調査するよう要請

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/22(土) 09:00:25.24 ID:x05V/VK7.net
尿潟?雑魚過ぎて話にならんわwww

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/23(日) 01:59:20.18 ID:eA4lVdUT.net
キム沢なんてカスリもしねえな

全国市町村昼間人口ランキング
全国市町村(東京23区含む)の昼間人口上位30位までのランキン
http://databasejapan.com/?p=548

東京23区
2 大阪市
3 横浜市
4 名古屋市
5 札幌市
6 福岡市
7 京都市
8 神戸市
9 川崎市
10 広島市
11 さいたま
12 仙台市
13 北九州市
14 千葉市
15 新潟市
16 浜松市
17 堺市
18 熊本市
19 静岡市
20 岡山市
21 相模原市
22 鹿児島市
23 八王子市

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/23(日) 10:55:16.87 ID:1xRgdsZe.net
尿潟?雑魚過ぎて話にならんわwww

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/24(月) 02:05:15.33 ID:pC9d/mht.net
未開の地陸の孤島金沢を管轄する屈辱
陸の孤島金沢市には新潟市のような拠点性が無い
重要な港湾が無いから貨物にしても旅客にしても新潟とは比べ物にならんお粗末な程度
国道で二ケタ以下の国道は
新潟は7号線、8号線(17号線)、49号線と集結しているが
金沢は8号線が素通りしているだけ
新潟には磐越道、日本海東北道、関越道、上信越道、北陸道の高速網がある、しかし石川は北陸道が素通りしてるだけ
新潟市の(一般国道バイパス)交通量は日本2位
https://www.sankei.com/life/amp/170606/lif1706060048-a.html
鉄道にしても
新幹線は金沢の35年もまえに開通
上越新幹線、北陸新幹線
金沢は長野新幹線を強奪し延長新幹線に恩恵を受けてる
在来線も信越本線、羽越本線、白新線、磐越西線、越後線
新潟は仙台より先にJR大都市近郊区間に選定されてる
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%83%BD%E5%B8%82%E8%BF%91%E9%83%8A%E5%8C%BA%E9%96%93_(JR)
しかし、金沢はJR切り捨てが決まっている北陸本線が素通りと、
ズン止まりの七尾線がある程度

新潟市は陸、海、空と金沢を管轄している
国土交通省
http://www.hrr.mlit.go.jp/
北陸地方整備局本局新潟
北陸地方整備局は、国土交通省の地方支分部局(出先機関)として、道路、河川、港湾、空港などの整備および維持管理などを所管
管轄する区域内の関係県は、新潟、富山、石川(陸の孤島)、山形、福島、長野、岐阜、福井
北陸信越陸運局新潟
http://wwwtb.mlit.go.jp/hokushin/about.html
管轄区域 長野、富山、石川

海上管区9管
http://www.kaiho.mlit.go.jp/09kanku/subpage-9kunosyoukai2.html
本局新潟 管轄区域 富山、石川、長野
もちろん
領事館、大使館もだ
ロシア新潟大使館
管轄区 新潟県、富山県、石川県、福井県、秋田県、山形県
http://marriageinjapan.com/russia_taishikan.html
モンゴル新潟領事館
http://mongolia-niigata.jp/
管轄区域 新潟、富山、石川、福井、福島、山梨
韓国新潟総領事館
http://www.koreasozoku.com/article/13397359.html
管轄区域 新潟、長野、富山、石川
中国新潟総領事館http://niigata.china-consulate.org/jpn/
管轄区 新潟、山形、福島、宮城
在フランス名誉領事館
http://www.mofa.go.jp/mofaj/m/annai/europe/france.html
管轄 新潟、富山、長野
新潟地方気象台もだ
https://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/yougo_hp/tiikimei.html
管轄区 新潟県(富山県、石川県、福井県)
AEON北信越カンパニー
https://www.aeon.info/company/overview/map/
管轄区 新潟県(長野県、富山県、石川県)
2ちゃんでいくら、新潟をsageても
陸の孤島金沢との差は埋まらないんだよ金沢百姓 新潟の奴隷

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/24(月) 02:14:45.61 ID:pC9d/mht.net
未開の地陸の孤島金沢を管轄する屈辱
陸の孤島金沢市には新潟市のような拠点性が無い
重要な港湾が無いから貨物にしても旅客にしても新潟とは比べ物にならんお粗末な程度
国道で二ケタ以下の国道は
新潟は7号線、8号線(17号線)、49号線と集結しているが
金沢は8号線が素通りしているだけ
新潟には磐越道、日本海東北道、関越道、上信越道、北陸道の高速網がある、しかし石川は北陸道が素通りしてるだけ
新潟市の(一般国道バイパス)交通量は日本2位
https://www.sankei.com/life/amp/170606/lif1706060048-a.html
鉄道にしても
新幹線は金沢の35年もまえに開通
上越新幹線、北陸新幹線
金沢は長野新幹線を強奪し延長新幹線に恩恵を受けてる
在来線も信越本線、羽越本線、白新線、磐越西線、越後線
新潟は仙台より先にJR大都市近郊区間に選定されてる
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%83%BD%E5%B8%82%E8%BF%91%E9%83%8A%E5%8C%BA%E9%96%93_(JR)
しかし、金沢はJR切り捨てが決まっている北陸本線が素通りと、
ズン止まりの七尾線がある程度

新潟市は陸、海、空と金沢を管轄している
国土交通省
http://www.hrr.mlit.go.jp/
北陸地方整備局本局新潟
北陸地方整備局は、国土交通省の地方支分部局(出先機関)として、道路、河川、港湾、空港などの整備および維持管理などを所管
管轄する区域内の関係県は、新潟、富山、石川(陸の孤島)、山形、福島、長野、岐阜、福井
北陸信越陸運局新潟
http://wwwtb.mlit.go.jp/hokushin/about.html
管轄区域 長野、富山、石川

海上管区9管
http://www.kaiho.mlit.go.jp/09kanku/subpage-9kunosyoukai2.html
本局新潟 管轄区域 富山、石川、長野
もちろん
領事館、大使館もだ
ロシア新潟大使館
管轄区 新潟県、富山県、石川県、福井県、秋田県、山形県
http://marriageinjapan.com/russia_taishikan.html
モンゴル新潟領事館
http://mongolia-niigata.jp/
管轄区域 新潟、富山、石川、福井、福島、山梨
韓国新潟総領事館
http://www.koreasozoku.com/article/13397359.html
管轄区域 新潟、長野、富山、石川
中国新潟総領事館http://niigata.china-consulate.org/jpn/
管轄区 新潟、山形、福島、宮城
在フランス名誉領事館
http://www.mofa.go.jp/mofaj/m/annai/europe/france.html
管轄 新潟、富山、長野
新潟地方気象台もだ
https://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/yougo_hp/tiikimei.html
管轄区 新潟県(富山県、石川県、福井県)
AEON北信越カンパニー
https://www.aeon.info/company/overview/map/
管轄区 新潟県(長野県、富山県、石川県)
2ちゃんでいくら、新潟をsageても
陸の孤島金沢との差は埋まらないんだよ金沢百姓 新潟の奴隷

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/25(火) 02:02:05.07 ID:Euj/s5iJ.net
0569 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/06/19 14:09:55
正確にはお前ら偶像崇拝者全員叩き潰すまでやる、だ。
返信 1 ID:It7QPLe1


不審者情報


完全な犯罪予備軍


富山市都市開発総合スレッド34

0207 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/05/13 23:00:11
そんなに不満があるならテロとか起こせばいいんだよ
返信 3 ID:puM61aZI(4/4)

0298 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/05/15 23:24:48

また負け組市民の写真を貼って欲しいのか
粟ヶ崎の泣き一揆百姓の末裔がお救い小屋に並ぶ姿を晒して欲しいのか
返信 ID:4Pcw2bC0(3/4)

0300 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/05/15 23:28:15

そうだな
電力植民地は悲しいわな
オモチャみたいなきっぷ自販機しか持てないのだから
返信 1 ID:4Pcw2bC0(4/4)

福井 石川 富山 駅前&市街地発展度調査

0980 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/05/08 18:36:20
そして相変わらずの金沢駅地下広場


今日は消化器学会の受付で半分以上のスペースを使ってるがそれでもスカスカ

そして北陸鉄道浅野川線で驚きの光景
まずはきっぷ自販機
ICカード装置は定期券しか対応していない
https://i.imgur.com/6O33IOb.jpg
地下広場を横切るように贅沢に並ぶw乗客の列

思わず駅員に並ばないと乗れないのか聞いてしまった
改札が始まって電車に乗ったが列が全部はけても席は空いていた
あんな行列つくってまでそんなに席に座りたいのかと苦笑い
頻繁に市電が来る富山じゃあり得ない光景

返信 1 ID:TWnlcjQd(1/4)


あ なにか影が映ってる

あ 後ろに監視カメラもたくさん映ってる


石川県警 石川県庁 金沢市役所 JR西日本 北陸鉄道株式会社 北國新聞に通報済み

監視カメラの画像を調査するよう要請

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/25(火) 04:23:22.82 ID:K6ib7Pm5.net
能登半島に帰れキム沢土民

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/25(火) 04:40:09.65 ID:Euj/s5iJ.net
>>247
0569 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/06/19 14:09:55
正確にはお前ら偶像崇拝者全員叩き潰すまでやる、だ。
返信 1 ID:It7QPLe1

不審者情報


完全な犯罪予備軍


富山市都市開発総合スレッド34

0207 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/05/13 23:00:11
そんなに不満があるならテロとか起こせばいいんだよ
返信 3 ID:puM61aZI(4/4)

0298 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/05/15 23:24:48

また負け組市民の写真を貼って欲しいのか
粟ヶ崎の泣き一揆百姓の末裔がお救い小屋に並ぶ姿を晒して欲しいのか
返信 ID:4Pcw2bC0(3/4)

0300 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/05/15 23:28:15

そうだな
電力植民地は悲しいわな
オモチャみたいなきっぷ自販機しか持てないのだから
返信 1 ID:4Pcw2bC0(4/4)

福井 石川 富山 駅前&市街地発展度調査

0980 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/05/08 18:36:20
そして相変わらずの金沢駅地下広場


今日は消化器学会の受付で半分以上のスペースを使ってるがそれでもスカスカ

そして北陸鉄道浅野川線で驚きの光景
まずはきっぷ自販機
ICカード装置は定期券しか対応していない
https://i.imgur.com/6O33IOb.jpg
地下広場を横切るように贅沢に並ぶw乗客の列

思わず駅員に並ばないと乗れないのか聞いてしまった
改札が始まって電車に乗ったが列が全部はけても席は空いていた
あんな行列つくってまでそんなに席に座りたいのかと苦笑い
頻繁に市電が来る富山じゃあり得ない光景

返信 1 ID:TWnlcjQd(1/4)


あ なにか影が映ってる

あ 後ろに監視カメラもたくさん映ってる


石川県警 石川県庁 金沢市役所 JR西日本 北陸鉄道株式会社 北國新聞に通報済み

監視カメラの画像を調査するよう要請

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/25(火) 22:04:42.86 ID:qI3WoeWN.net
尿潟?雑魚過ぎて話にならんわwww

250 :とっつぁん坊や:2019/06/26(水) 06:11:34.95 ID:2NueqAyq.net

消えろ田舎者
キム沢なんてカスリもしねえな

全国市町村昼間人口ランキング
全国市町村(東京23区含む)の昼間人口上位30位までのランキン
http://databasejapan.com/?p=548

東京23区
2 大阪市
3 横浜市
4 名古屋市
5 札幌市
6 福岡市
7 京都市
8 神戸市
9 川崎市
10 広島市
11 さいたま
12 仙台市
13 北九州市
14 千葉市
15 新潟市
16 浜松市
17 堺市
18 熊本市
19 静岡市
20 岡山市
21 相模原市
22 鹿児島市
23 八王子市

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/26(水) 06:28:29.41 ID:0dRtjId9.net
尿潟?雑魚過ぎて話にならんわwww

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/27(木) 01:40:07.13 ID:LRsi4A13.net
>>251
イメージって大事だよね

食事の美味しい都道府県ランキング
https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/c/f/670m/img_cfe83f8beaf944f7d4cb9a1bed799c38216817.jpg

美男美女が多い都道府県ランキング
https://televi.tokyo/binabizyoranking190503

金沢百姓(爆笑)

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/27(木) 11:42:10.18 ID:IA3CZ5SH.net
尿潟?雑魚過ぎて話にならんわwww

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/06(土) 04:08:05.07 ID:rirdjg+f.net
尿潟?雑魚過ぎて話にならんわwww

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/06(土) 04:45:44.74 ID:4Dpws3OD.net

毎日金沢人が必死だが
金沢というとどうしても農村地帯と豪雪地帯に耐え忍ぶ貧しい裏日本最底辺のイメージが強烈だからな
まして陸の孤島未開の地が代名詞

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/06(土) 10:13:26.06 ID:rirdjg+f.net
尿潟?雑魚過ぎて話にならんわwww

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/07(日) 08:45:15.69 ID:4RaDALYu.net
尿潟?雑魚過ぎて話にならんわwww

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/08(月) 04:09:38.29 ID:SD+xHpgM.net

毎日キチガイ金沢人が必死だが(福井在住)メンヘラニート

金沢というとどうしても農村地帯と豪雪地帯に耐え忍ぶ貧しい裏日本最底辺のイメージが強烈だからな

まして陸の孤島未開の地が代名詞

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/08(月) 06:30:46.13 ID:oTWIzvv+.net
尿潟?雑魚過ぎて話にならんわwww

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/15(月) 07:09:08.38 ID:Xph1Pa5Q.net
尿潟?雑魚過ぎて話にならんわwww

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 20:58:44.59 ID:QjnAYNjp.net
新潟人は東北の田舎や長野とかを虐めているけど、いまは有利でも100年後くらいにバチが当たるだろうね。
ネチネチネチネチうるさいから。

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 07:37:20.30 ID:e+L02M1X.net
仙台の自己紹介乙

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 23:00:43.07 ID:hrrzKwdy.net
>>261
金沢百姓必死すぎ擦り寄るな土民

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 23:02:46.07 ID:xWxJIKJ2.net
尿潟?雑魚過ぎて話にならんわwww

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 00:40:32.77 ID:Vm23esen.net
>>1
どっちもどっち

朝鮮半島みたいなもん

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 02:50:57.04 ID:YqJlF2zn.net
尿潟?雑魚過ぎて話にならんわwww

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 04:07:35.48 ID:Tovn1eVV.net
能登半島のキム沢が粘着
陸の孤島未開の地後進地区

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 08:01:52.57 ID:lKBMGamv.net
>>265
仙台市街を観光した感想としては、もう、最高でしたよ。
僕は、金沢の次に、仙台が気に入りました。
これで、冬の時期の風さえなければ、文句なしですね 。

仙台は、先にも綴ったように、トヨタ自動車東日本や、東北電力、アイリスオーヤマなど、全国的にも有名な大企業があります。
街中は、トラストタワーや、AER、SS30、花京院スクエア等、近代的な建物が多く、
仙台駅前、一番町、長町、泉中央、
そして、今回は、じっくり探索しませんでしたが、青葉通り、定禅寺通りというところもあるそうです。
PARCO、IKEA、東急ハンズ、成城石井、SEIYU、大都市圏にしかないはずの商業施設もあります。
そう言えば、仙台三越、藤崎、さくら野と、地下鉄の駅と繋がっている百貨店が、3つもありましたね。
いずれも、新潟にはありません。
LABIと、アップルストアや、ポケモンセンター、2つのアウトレットモール、そして、プロ野球東北楽天イーグルスの本拠地の、駅から近い、ボールパーク仕様のスタジアムもね。
LABIと、ヨドバシと、コジマ×ビックカメラの3つがある時点で、僕の中では、新潟より仙台の方が、圧倒的に、都会的です。
そう言えば、新潟には、せんべいや、餅等の、コメ関係の会社しかなく、企業の支店もない。

確かに、パッと見は、新潟県内の都市としては、新潟は、それなりの街だとは思いますし、
合併市町村の数だけで言えば、仙台より新潟の方が、遥かに多いでしょう。
ですが、新潟の街中に、魅力を感じるものは、個人的には、ほとんどありません。
地元に住んでいる僕が言うのも何ですが、すぐ飽きると思いますよ、
観光地も少ないし。
仙台には、超有名な戦国武将の、伊達政宗の仙台城や、瑞鳳殿、国宝大崎八幡宮、仙台市博物館、日本三景松島と、国宝瑞巌寺、
仙台うみの杜水族館や、ズーパラダイス八木山、八木山ベニーランドなどがあり、
そして、なんと言っても、仙台七夕まつりや、仙台青葉まつり、定禅寺ストリートジャズフェスティバル、SENDAI光のページェントは、圧巻です。

今回、初めて仙台の市街地へ行ってみて、新潟なんかより、仙台の方が、圧倒的に都会で遥かに魅力的に感じましたね。
多分、20年以上、ずーっと、僕は新潟県に住んでいるから、マンネリで新潟に飽きてるんでしょうけど。

話を仙台に戻すと、環状地下鉄があったら、もっと便利になると思います。
仙台ぐらいの規模なら、仙石線を含む地下鉄3路線の他に、それがあっても良さ気な気はするんですけどね。
ただの県庁所在地でしかない新潟も、背伸びして、東北6県の中枢都市である仙台を見習って、もっと近代的な街づくりを推進してほしいですね。
トラストタワーと比較したら、朱鷺メッセなんて、勝負になりませんから。
買い物レベルで言えば、ラブラ2とか出来るんだったら、
PARCOとか、LABIとか、東急ハンズとか、IKEAとか、アウトレットモールとか、成城石井とか、新潟に招聘出来ないものなのか?
それが実現すれば、新潟も、もっとマシになると思うんですけどね。

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 06:36:56.97 ID:LP0/PRT2.net
尿潟?雑魚過ぎて話にならんわwww

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/01(木) 02:00:18.99 ID:4hz8NQZx.net
>>268
憧れの仙台に擦り寄るな金沢百姓

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/01(木) 07:51:35.61 ID:0U/7Ej1m.net
尿潟?雑魚過ぎて話にならんわwww

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/11(日) 16:30:09.47 ID:qTA0tlev.net
>>268
なにパクってだ

http://fukurokenbunroku.blog.so-net.ne.jp/2015-06-26
さて、新潟市街を観光した感想としては、もう、最高でしたよ
僕は、札幌の次に、新潟が気に入りました
これで、冬の時期の雪さえなければ、文句なしですね(これは、札幌にも言えますが)。

新潟は、先にも綴ったように、亀田製菓や、ブルボン、ばかうけの栗山米菓など、全国的にも有名な大企業があります。
街中は、朱鷺メッセや、新潟日報メディアシップ、NEXT21等、近代的な建物が多く、万代シティ、そして、今回は、じっくり探索しませんでしたが、ガルベストン通りというところもあるそうです。
アルタ、ラフォーレ等、東京にしかないはずの商業施設もあります。
そう言えば、伊勢丹もありましたね。
いずれも、仙台にはありません。
ビックカメラもね。
ビックカメラとヨドバシの2つがある時点で、僕の中では、仙台より新潟の方が、余程、都会的です。
そう言えば、仙台には、全国的に有名な企業もない。
今回、初めて新潟の市街地へ行ってみて、仙台なんかより、新潟の方が、遥かに魅力的に感じましたね。
多分、20年以上、ずーっと、僕は宮城県に住んでいるから、マンネリで仙台に飽きてるんでしょうけど。

話を新潟に戻すと、地下鉄があったら、もっと便利になると思います。
新潟ぐらいの規模なら、それがあっても良さ気な気はするんですけどね。
仙台も、同じ地方都市である新潟を見習って、もっと近代的な街づくりを推進してほしいですね。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/16(金) 05:33:14.35 ID:nqvVg4VT.net
尿潟?雑魚過ぎて話にならんわwww

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 13:31:11.71 ID:HR/OSfH8.net
どっちもいったことないけど、仙台の方が都会なイメージ。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 21:04:47.42 ID:7c9DbHPS.net
>>274
東北の時点で負けだろうよ

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 06:31:39.65 ID:Xkc1A9zs.net
尿潟?雑魚過ぎて話にならんわwww

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 06:58:18.26 ID:nh8VBwLa.net
仙台 伊達政宗
新潟 お百姓

世間一般のイメージ

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 17:20:40.92 ID:r6AWioeT.net
>>275
東北でも北陸でも絶対的ナンバーワンになれないから関東に扱われたがってると思われるぞ
もっとも新潟人ならガチで地方の雄より東京の奴隷を選びそうだが
それだったら横浜どころか川崎、さいたま、千葉、相模原以下の扱いだぞ。どうあがいても

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 20:38:40.83 ID:Xkc1A9zs.net
尿潟?雑魚過ぎて話にならんわwww

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 21:42:09.59 ID:lN2J8O8w.net
東北で一番住みたくない県はどこですか?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1230540477?ccode=ofv&pos=1

都会だと思う順に並べてください。
青森市 秋田市 盛岡市 山形市 甲府市 岐阜市 津市 金沢市 富山市 福井市 大津市 奈良市 和歌山市 高松市 松山市 お願いします。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1026148055?ccode=ofv&pos=1


劇団ひとり二位やまさん
仙台スレで自分にレスして楽しいのキチガイ?
ウザいよ。(・ω・)(・ω・)(・ω・)


東北の人ごめんね..
何でって聞かれても分からんけど何故か見下してる。
http://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=722017&sort=1
東北は罵声されるの?
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/7498021.html

笑笑笑笑笑笑笑
やっぱドーホグは違うな〜っす(笑)

東北人怖すぎワロタ
http://netnonews.net/2014/10/22/8559

東北の人は嫌な人が多いのは何故でしょうか?東北の人は陰湿で暗くて根の性格が悪い人が多いです。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1190424616

東北の秋田県出身だが、確かにそうだな!!東北出身者は性格悪いよねー!?なんでだろう!?

俺も理由知りたいよwww

東北って陰湿で怖いよね、呪われた地ってイメージ
http://netouyonews.net/archives/3987020.html

ドーホグは人気ですが何か?



日本でクソほど田舎な都道府県ベスト5教えてhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10180803185
北海道、岩手県、秋田県、山形県、青森県

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 21:55:54.77 ID:CwSpyt72.net
>>277
金沢土民か

金沢では褒めまくるのがコツ
金沢旅行の予備知識 #10

金沢で生まれた人たちは、子供の頃から「金沢は有名なんだよ」と聞かされて育ちます。

江戸時代には「江戸の粋、京の雅、加賀の華」と称され、日本文化の三極のひとつに数えられていた金沢では、加賀百万石の栄光を子孫に語り継いできました。
そして、今も金沢は凄いと勘違いしています(笑)。
まさに井の中の蛙です。

金沢は有名だと教えられてきた若者が首都圏の大学に進学すると、金沢が東京では全然知られていないことに気付きます。
金沢という地方都市に全く興味がないと言った方が正しいでしょうね。

私は東京で30年間暮らしていましたのでよくわかります。
首都圏では「石川県金沢市」ではなく「金沢県金沢市」と思っている人が結構います。
また、北陸3県の並びを言えない人も結構います。金沢が石川県だと知らなくても別に何とも思いません。

東京の人から見ると、別に金沢だけを貶めるつもりはなく、一律に地方都市には興味がないだけなのですが、金沢から東京へ出た人間にとっては最大のショックとなります。

そのような市民性がありますので、金沢にお越しの際に素晴らしいおもてなしを受けるコツは、とにかく褒めることです。褒めて、褒めて、褒めまくってください。

https://kanazawa-tourism.net/about-kanazawa/toyama/

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 06:34:07.46 ID:Tzk3dTmd.net
尿潟?雑魚過ぎて話にならんわwww

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 05:18:22.08 ID:8Lone7Xr.net
「仙台」って聞くとどういうイメージがありますか?
ちなみに自分は

・僻地
・農民
・田舎
・百姓
・田んぼ
・仙台ブス
・廃人
・肥え溜め
・ダサい
・ゴミ屑
・ズーズー
・気仙沼ちゃん
・クマ
・垢抜けない

牛のベロ タコハチロウ 熊襲

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 06:19:57.96 ID:cIWpmso+.net
尿潟?雑魚過ぎて話にならんわwww

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 13:05:59.49 ID:Qr3+RlYH.net
別スレ>>105情報乙

>そのキチガイは都合の良いデータの更に都合の良い範囲を切り取って他所を叩いているだけ
>新潟駅の半径500mなんて新潟の繁華街である古町はもちろん万代すら1/3程度が範囲外
>数字を調べればすぐに分かるのにかなり頭が悪いんだろ
>過去の書き込み見たらどうも浜松の人間だね


>>1-5
このご指摘通りで、こちらは「その地区最大の繁華街の>>14」をその地区ごとに出して、「一定の条件で公平に比較」し、それでも「金沢・新潟・岡山だとかはしょぼすぎだと真実」言ってるのにこの荒らしは、
わざわざ人の少ない「外部で都合のいい一点を、ソース皆無の大捏造」で、「荒らしに都合よく」取り上げて、「涙目で何度も超超大火病の大連投」投稿してるど田舎者で、皆からの大失笑者!
>都合の良いデータの更に都合の良い範囲を切り取って他所を叩いているだけ
本当にこのご指摘通りの大捏造操作で、捏造で自慢したいの地域の販売額なんかは中心が商業施設出しておいて、
浜松は商業施設でもない・コンサートホールオフィスホテルのビジネス施設出しておいて大妄想で悦に入っている大田舎者で超惨めなわけで、必死過ぎて皆も超笑えるだろうこの涙目ど田舎者の大火病。

上の方で返答があったので答えるが、犯人は金沢民か新潟民。
指摘通り投稿したスレも見ているがそれ以外にも、荒らしの文体や文章の特徴や特異な言葉単語やレスの長さや改変間隔の幅等、こっちは色々と調べてる。
金沢と新潟で迷ってるのは、「お互いがコピへ改変して同じ文章」使っているからだが、そのうちにわかりそう。

【実際の真の現実】(こちらは捏造一切なし・正しいソース付き!)
(静岡県浜松)多数ある繁華街拠点の一箇所  浜松駅 JR東海道本線  ◇7,144,816万円(静岡県)
(岡山県)最大の繁華街   岡山駅 JR山陽本線   ◇4,841,924万円(笑)
(新潟県)最大の繁華街  ←(ここの駅前だけしか特に栄えてはいない小規模地方地域w)  新潟駅 JR信越本線   ◇2,570,834万円(超笑www)
(石川県)最大の繁華街  ←(ここの駅前だけしか特に栄えてはいない小規模地方地域w)  金沢駅 JR北陸本線  ◇2,244,585万円(超笑www)
https://storestrategy.jp/?category=1&area=6&pref=34&order=12


これがデータ付き捏造なし出だした、真の現実。
金沢や新潟はこの中では、最底辺を争う程度の糞レベル。

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/30(金) 18:45:13.32 ID:6vL3BsKd.net
>>285
浜松や静岡叩いての金沢百姓だよバカかカテキンww

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/01(日) 11:22:31.96 ID:er3H6mgF.net
尿潟?雑魚過ぎて話にならんわwww

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/01(日) 16:00:48.21 ID:x5LOPRBa.net
>>278
新潟県一県だけの地方の雄になるのがベスト
下手に他県を勢力圏に取り込もうとすると失敗する

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/01(日) 16:24:20.97 ID:er3H6mgF.net
尿潟?雑魚過ぎて話にならんわwww

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/09(月) 22:29:30.61 ID:V9K7Iy42.net
尿潟?雑魚過ぎて話にならんわwww

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/10(火) 04:46:46.84 ID:BDfmBNBs.net
>>290
凄い執念だな金沢土民

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/15(日) 01:37:09.41 ID:2jWwZFjt.net
支店経済都市の仙台って、カッペ臭い?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14109115279
トーホグの時点でカッペ臭いだろw

三大都市圏や札幌、新潟、広島、福岡と違ってまともな企業も無いし。

カッペのくせに都会人ぶる変な県民性だよな

カッペという言葉に田舎っぽさを感じるのは自分だけでしょうか?
何かしら分かる方や意見のある方回答よろしくお願いします。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12111504217?ccode=ofv&pos=1

仙台なんかにAKBグループがあったら、かっぺ臭くてたまんねーよ!! って日本全国民の意見だな!
http://chie.mobile.yahoo.co.jp/p/chie/qa/view?qid=14101209389
お前だけ納得いかねー様だが、トーホグ・北国の奴は皆頬が真っ赤でかっぺ臭いのは日本の常識なんだよ!!

※ベガルタ仙台に昨季までいて今季から浦和レッズに移籍した元日本代表で帝京高出身の関口は地元の都会に戻れて嬉しいと、
仙台かっぺの田舎者に対して言ってはいけない田舎者と言って移籍し、トーホグ・仙台を捨てた奴がまたまた現れて、↓宮城・仙台は人口減で過疎へ一直線!?

http://p125.pctrans.mobile.yahoo-net.jp/fweb/0130vFSmMLJPDlZ4/0?_ji...

企業の本社がない支店経済都市の仙台みたいな田舎に住んでる奴の事を、カッペと言う。

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/15(日) 15:05:43.90 ID:zbmBuxhH.net
二位やまみたいなサルが憧れる棲みかが仙台

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/15(日) 15:47:36.56 ID:Q/JDuiQf.net
まぁ行った感じ新潟のほうが都会かな

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/15(日) 20:31:04.23 ID:XSbS0z/L.net
尿潟?雑魚過ぎて話にならんわwww

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/15(日) 20:40:38.10 ID:Q/JDuiQf.net
あ、そう?

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/16(月) 11:23:00.39 ID:rbgzLG2I.net
尿潟?雑魚過ぎて話にならんわwww

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/16(月) 17:58:33.39 ID:Av8bQyrK.net
>>297
金沢百姓来るな半島に帰れキム

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/16(月) 23:42:17.20 ID:8lwPCbwh.net
尿潟?雑魚過ぎて話にならんわwww

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/17(火) 21:23:47.73 ID:2vL/1aDL.net
仙台市街を観光した感想としては、もう、最高でしたよ。
僕は、金沢の次に、仙台が気に入りました。
これで、冬の時期の風さえなければ、文句なしですね 。

仙台は、先にも綴ったように、トヨタ自動車東日本や、東北電力、アイリスオーヤマなど、全国的にも有名な大企業があります。
街中は、トラストタワーや、AER、SS30、花京院スクエア等、近代的な建物が多く、
仙台駅前、一番町、長町、泉中央、
そして、今回は、じっくり探索しませんでしたが、青葉通り、定禅寺通りというところもあるそうです。
PARCO、IKEA、東急ハンズ、成城石井、SEIYU、大都市圏にしかないはずの商業施設もあります。
そう言えば、仙台三越、藤崎、さくら野と、地下鉄の駅と繋がっている百貨店が、3つもありましたね。
いずれも、新潟にはありません。
LABIと、アップルストアや、ポケモンセンター、2つのアウトレットモール、そして、プロ野球東北楽天イーグルスの本拠地の、駅から近い、ボールパーク仕様のスタジアムや、
サッカーJ1リーグ、ベガルタ仙台の本拠地の、サッカー専用のスタジアムもね。
LABIと、ヨドバシと、コジマ×ビックカメラの3つがある時点で、僕の中では、新潟より仙台の方が、圧倒的に、都会的です。
そう言えば、新潟には、せんべいや、餅等の、コメ関係の会社しかなく、企業の支店もない。

確かに、パッと見は、新潟県内の都市としては、新潟は、それなりの街だとは思いますし、
合併市町村の数だけで言えば、仙台より新潟の方が、遥かに多いでしょう。
ですが、新潟の街中に、魅力を感じるものは、個人的には、ほとんどありません。
地元に住んでいる僕が言うのも何ですが、すぐ飽きると思いますよ、
観光地も少ないし。
仙台には、超有名な戦国武将の、伊達政宗の仙台城や、瑞鳳殿、国宝大崎八幡宮、仙台市博物館、日本三景松島と、国宝瑞巌寺、
仙台うみの杜水族館や、ズーパラダイス八木山、八木山ベニーランドなどがあり、
そして、なんと言っても、仙台七夕まつりや、仙台青葉まつり、定禅寺ストリートジャズフェスティバル、SENDAI光のページェントは、圧巻です。

今回、初めて仙台の市街地へ行ってみて、新潟なんかより、仙台の方が、圧倒的に都会で遥かに魅力的に感じましたね。
多分、20年以上、ずーっと、僕は新潟県に住んでいるから、マンネリで新潟に飽きてるんでしょうけど。

話を仙台に戻すと、環状地下鉄があったら、もっと便利になると思います。
仙台ぐらいの規模なら、仙石線を含む地下鉄3路線や、空港アクセス線の他に、それがあっても良さ気な気はするんですけどね。
ただの県庁所在地でしかない新潟も、背伸びして、東北6県860万の中枢都市である仙台を見習って、もっと近代的な街づくりを推進してほしいですね。
トラストタワーと比較したら、朱鷺メッセなんて、勝負になりませんから。
買い物レベルで言えば、ラブラ2とか出来るんだったら、
PARCOとか、LABIとか、東急ハンズとか、IKEAとか、アウトレットモールとか、成城石井とか、新潟に招聘出来ないものなのか?
それが実現すれば、新潟も、もっとマシになると思うんですけどね。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/17(火) 21:35:33.22 ID:k1pkJ6Cf.net
田舎者の仙台自慢がかわいい!

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/18(水) 00:50:23.07 ID:eSEGSsf5.net
>>300

なにパクってだカッペ

http://fukurokenbunroku.blog.so-net.ne.jp/2015-06-26
さて、新潟市街を観光した感想としては、もう、最高でしたよ
僕は、札幌の次に、新潟が気に入りました
これで、冬の時期の雪さえなければ、文句なしですね(これは、札幌にも言えますが)。

新潟は、先にも綴ったように、亀田製菓や、ブルボン、ばかうけの栗山米菓など、全国的にも有名な大企業があります。
街中は、朱鷺メッセや、新潟日報メディアシップ、NEXT21等、近代的な建物が多く、万代シティ、そして、今回は、じっくり探索しませんでしたが、ガルベストン通りというところもあるそうです。
アルタ、ラフォーレ等、東京にしかないはずの商業施設もあります。
そう言えば、伊勢丹もありましたね。
いずれも、仙台にはありません。
ビックカメラもね。
ビックカメラとヨドバシの2つがある時点で、僕の中では、仙台より新潟の方が、余程、都会的です。
そう言えば、仙台には、全国的に有名な企業もない。
今回、初めて新潟の市街地へ行ってみて、仙台なんかより、新潟の方が、遥かに魅力的に感じましたね。
多分、20年以上、ずーっと、僕は宮城県に住んでいるから、マンネリで仙台に飽きてるんでしょうけど。

話を新潟に戻すと、地下鉄があったら、もっと便利になると思います。
新潟ぐらいの規模なら、それがあっても良さ気な気はするんですけどね。
仙台も、同じ地方都市である新潟を見習って、もっと近代的な街づくりを推進してほしいですね。

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/18(水) 04:19:22.26 ID:hVfpw5qh.net
尿潟?雑魚過ぎて話にならんわwww

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/18(水) 05:12:05.72 ID:92nre6RU.net
登場人物
・高齢肥満体バカ山人(頓珍漢)
設定、上場企業転勤族(笑)
(都市型ホテル童貞が発覚してアッサリハッタリ見抜かれる 笑)

・コテ付き亡菌ババア
設定、金沢を憎むドキュンの中年女

・東京に頻繁に行き来しているビジネスマン
設定、仕事が金沢を見る(笑)あと婚約者いる(笑)

・新潟人装った壊れたロボットのように金沢ディスりコピペ貼るだけのキチガイ
時にはID変えて新潟ディスりも行う。

これ全部一人の富山人の高齢独身男。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/19(木) 05:08:27.77 ID:bHpXtG7M.net
神奈川県警は18日までに、男子高校生に金銭を渡す約束をしてわいせつな行為をしたとして、児童買春・ポルノ禁止法違反(買春)の疑いで、新潟県柏崎市桜木町、長岡市立小の校長宮嶋浩市容疑者(58)ら計2人を逮捕した。

 2人の逮捕容疑は3月23日、大阪市此花区のホテル室内で、大阪府枚方市の高校3年の男子生徒(17)に金銭を渡す約束をして、わいせつな行為をした疑い。

県警によると、他に逮捕されたのは川崎市川崎区の会社員の男(37)

https://this.kiji.is/546902315270095969
「ロリ剣」も新潟
日本代表の“バスケベ”も新潟
少女を9年間監禁してたのも新潟
7歳女児を連れ去って列車にひかせた殺人事件も新潟
宮城県内陸部へ避難中の大震災被災少女を名取市内で誘拐して強姦したのも新潟人
70歳の元NHKアナウンサーがアナウンススクールの20代女生徒の胸や尻を指導の一環と称して触って逮捕されたのも新潟

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/19(木) 07:03:22.10 ID:0MnIMaFk.net
新潟のほうが都会だったかなぁって感じ
仙台は駅前だけ高層ビルがあって栄えてるように見えるんだけど
どこの中枢都市も大体は駅前栄えてる
むしろそれがないと土俵にも上がれないからな

総レス数 1003
590 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200