2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

熊本市およびその都市圏を語るスレ191

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/14(月) 22:07:46.36 ID:Y0N1FMOh.net
熊本市公式サイト
http://www.city.kumamoto.jp/

前スレ
熊本市およびその都市圏を語るスレ190
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1543331333/

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 20:32:34.40 ID:mE7e1tCb.net
外資系高級ホテル

福岡=ハイアット、ヒルトン、リッツカールトン
鹿児島=シェラトン
長崎=ヒルトン
大分=インターコンチネンタル
宮崎=シェラトン


田舎熊本=なし ←貧乏クマンコには無縁ばってんwww

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 20:40:05.76 ID:6469DIOu.net
つかそもそも外資系ホテルってそんなにありがたがるものか?

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 20:45:12.72 ID:mE7e1tCb.net
外資系高級ホテル

福岡=ハイアット、ヒルトン、リッツカールトン
鹿児島=シェラトン
長崎=ヒルトン
大分=インターコンチネンタル
宮崎=シェラトン


田舎熊本=なし ←貧乏クマンコ悔しかばってんwww

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 21:50:03.97 ID:QZDgSLrq.net
天草に外資系リゾートホテル来ないかな。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 23:24:20.85 ID:jk9nzMKQ.net
>>410
違うw

ANA Crowne Plaza(ANAクラウンプラザホテル)の親会社

IHG・ANA・ホテルズグループジャパン合同会社 (IHG ANA Hotels Group Japan LLC / IHG-ANA LLC)

本社:東京都

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/23(水) 00:00:16.23 ID:IsXlmNHF.net
B'z、6月より「B'z LIVE-GYM 2019」開催決定!

B'zが6月8日(土)鹿児島・鹿児島アリーナより「B'z LIVE-GYM 2019」を開催することが決定した。

ツアーは9月10日(火)福岡・マリンメッセ福岡まで、16会場で36公演行われる。

先日、「SUMMER SONIC 2019」にヘッドライナーとして出演が決定したB'z。このツアーにも注目が集まる。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190122-00000006-pia-ent

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/23(水) 00:09:17.10 ID:+9RhM8hf.net
>>417
じゃあ鹿児島にも外資系なくなるぞ
どっちにしろ矛盾しまくりw
鹿児島のシェラトンを外資系というくくりに入れるならクラウンプラザも外資系という括りになるし、クラウンプラザをANAが運営するから外資系じゃないというなら鹿児島のシェラトンは南国殖産運営だから外資系じゃないという括りになる
諦めろw

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/23(水) 00:13:45.66 ID:DqNwGrYE.net
外資系高級ホテル

福岡=ハイアット、ヒルトン、リッツカールトン
鹿児島=シェラトン
長崎=ヒルトン
大分=インターコンチネンタル
宮崎=シェラトン


田舎熊本=なし ←貧乏クマンコ諦めなさいwww

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/23(水) 00:42:37.65 ID:KvZrhpqE.net
>>419
こいつもはや熊本アンチだろ
わざとやってるのか?

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/23(水) 01:16:29.17 ID:T1isfMqO.net
ヒマ人ばっかり

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/23(水) 01:28:44.45 ID:MaTcmTgU.net
クラウンプラザはインターコンチネンタルホテルズ系列(世界で約5300件)の外資系ホテルです。
その中でも中級ホテルになります。

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/23(水) 01:29:37.12 ID:MaTcmTgU.net
外資系ホテル ランク

【最高級ホテル】
・リッツカールトン(福岡)
・インターコンチネンタル(大分)

【高級ホテル】
・シェラトン(鹿児島・宮崎)
・ヒルトン(福岡・長崎)
・ハイアットリージェンシー(福岡)

【中級ホテル】
・クラウンプラザ(熊本)

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/23(水) 01:34:37.71 ID:KvZrhpqE.net
大分のはインターコンチネンタル別府だから高級ホテルだがリゾートホテルだな

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/23(水) 01:40:30.12 ID:KvZrhpqE.net
外資系高級シティホテル
リッツ・カールトン福岡、ハイアット福岡、シェラトン鹿児島、ヒルトン長崎

高級シティホテル
ホテル日航熊本、日航大分など

高級リゾートホテル
インターコンチネンタル別府

高級シティホテルと高級リゾートホテルの間
ヒルトンシーホーク、シェラトンオーシャンリゾート(旧宮崎シーガイヤ)

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/23(水) 01:43:36.89 ID:D/NchejY.net
>>424
福岡にはハイアットリージェンシーもあるが
その上のランクのグランドハイアットも中洲にあるよね?

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/23(水) 01:59:41.62 ID:KvZrhpqE.net
調べてみたらホテル日航大分は6000円で泊まれるから高級ホテルではなかったわ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/23(水) 02:07:50.79 ID:Rfl+6euF.net
>>419
アホすぎるwww
何度言えばわかるのか?w



シェラトンの親会社
マリオット・インターナショナル (英: Marriott International) は、世界各地でマリオットやリッツ・カールトンなど様々なブランドのホテルや宿泊施設の運営やフランチャイズを手がけるメリーランド州に本部を置くアメリカ合衆国の多国籍企業。
2018年現在、世界最大のホテルチェーンである。

シェラトン鹿児島の運営会社
南国殖産の作るな運営会社

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/23(水) 02:09:54.75 ID:Rfl+6euF.net
>>419

ANAクラウンプラザホテルの親会社

IHG・ANA・ホテルズグループジャパン合同会社
本社:東京都←wwwwwwwww


ANAクラウンプラザホテルの運営会社

ANAクラウンプラザホテル熊本ニュースカイ
社名 株式会社 ニュースカイホテル
The New Sky Hotel, Ltd,
設立年 1968年
所在地 〒860-8575 熊本市中央区東阿弥陀寺町2番地
事業目的 ホテル所有・運営

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/23(水) 02:10:43.56 ID:Rfl+6euF.net
>>419
はい論破wwwwwwwww

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/23(水) 02:16:23.25 ID:Rfl+6euF.net
シェラトン鹿児島
本社所在地 アメリカ
運営会社 鹿児島 (南国殖産)

ANAクラウンプラザホテル熊本
本社所在地 東京
運営会社 熊本(熊本ニュースカイ)

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/23(水) 02:19:00.98 ID:Rfl+6euF.net
>>423
ソースは?w

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/23(水) 02:24:22.39 ID:Co0ZTDJD.net
ホテル価格(最新)

20000〜 グランドハイアット福岡、シェラトンオーシャンリゾート

14000〜20000 ヒルトンシーホーク福岡、ハイアットリージェンシー博多、ソラリア西鉄天神、ソラリア西鉄鹿児島

10000〜13000 リーガロイヤルホテル小倉、ANAクラウンプラザ熊本、ホテル日航熊本、JRブラッサム大分、JRホテル鹿児島

〜10000 小倉ステーションホテル、JRホテル熊本、JRホテル長崎、JRホテル宮崎、ホテル日航大分

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/23(水) 02:32:14.50 ID:Co0ZTDJD.net
価格帯を調べたけど大した差はないんだし、もうこれでホテルの話は止めにすべき
結果は書いたわけだしね
荒れすぎ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/23(水) 06:55:49.00 ID:BTQbxf95.net
外資系高級ホテル

福岡=ハイアット、ヒルトン、リッツカールトン
鹿児島=シェラトン
長崎=ヒルトン
大分=インターコンチネンタル
宮崎=シェラトン


田舎熊本=なし ←貧乏クマンコ諦めなさいwww

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/23(水) 06:59:47.57 ID:vb+XE3jE.net
>>427
リージェンシーは近々閉鎖予定だよ(´・ω・`)
グランドはキャナルシティ

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/23(水) 07:01:27.88 ID:vb+XE3jE.net
>>434
JR九州ステーションホテル小倉に名前変わったよ(´・ω・`)

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/23(水) 08:43:49.67 ID:6y0aEVSK.net
宮崎にはホリデイ・イン青島リゾートがあるけど中級外資系でいいのかな?

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/23(水) 10:29:18.21 ID:8LX2G11J.net
市電の機能強化に向け課題を確認

https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20190122/5000004366.html

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/23(水) 10:42:18.22 ID:I5nQUR7V.net
熊本駅から桜町 通町筋の移動が問題になるだろう
駅で降り立った来外者への対策は市電抜きには考えられない

結局今のところ無策だから 苦情が膨らんでから 後手に回って
あわてて対応するはず

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/23(水) 19:53:02.07 ID:Bs4Bknz0.net
>>371
つまんね

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/23(水) 19:56:39.59 ID:Bs4Bknz0.net
>>388
小倉があるやんけ

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/23(水) 19:57:17.54 ID:Bs4Bknz0.net
>>395
維持できんやろ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/23(水) 20:36:17.35 ID:vb+XE3jE.net
>>439
そだねー

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/23(水) 21:45:03.42 ID:p7QlRBqM.net
ホテル価格(最新)

20000〜 グランドハイアット福岡、シェラトンオーシャンリゾート

14000〜20000 ヒルトンシーホーク福岡、ハイアットリージェンシー博多、ソラリア西鉄天神、ソラリア西鉄鹿児島

10000〜13000 リーガロイヤルホテル小倉、ANAクラウンプラザ熊本、ホテル日航熊本、JRブラッサム大分、JRホテル鹿児島

〜10000 小倉ステーションホテル、JRホテル熊本、JRホテル長崎、JRホテル宮崎、ホテル日航大分

結局高級外資と言えるのはハイアット福岡とシェラトンオーシャンだけでOK?

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/23(水) 22:15:56.68 ID:pArgKJEL.net
なにこのガバガバ表は

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/23(水) 22:19:09.28 ID:y4forxDC.net
サツマンコがどんなに[枝葉末節]なデータを並べても・・・・

〇熊本市は政令指定都市、鹿児島市は中核市。
〇熊本市の人口は74万、鹿児島市は59万
〇熊本大都市圏(総務省)の人口は、全国11大都市圏のひとつで150万。
 鹿児島都市圏の人口は、112万で38万もの大差。
〇繁華街地価比較では、熊本市下通の150万/uに対し鹿児島天文館は83万/u。
 
 政府機関も熊本市には財務、郵政、通信、環境、農政、森林、自衛隊等の国の
九州統括機関があるほか、南九州を統括する国税もある。政治的には熊本市の
支配地域が鹿児島市。

外資系ホテルも、熊本市にはANAクラウンプラザ(IHGインターコンチネンタル系)が
以前よりあり、南国殖産との合弁鹿児島シェラトンでやっと並んできただけ。

なお、やたら空港利用者にこだわってるけど、別に鹿児島市にあるわけでもないのに、
どや顔が痛い(笑)しかも空港利用者が多いのは県民の離島住民比率が日本一で
あることや、離島観光者の乗り換えが多いだけの話だし。

名誉領事自慢のサツマンコにワロタ。結局鹿児島人だし。
名誉領事は名のとおり肩書きだけ・無報酬の名誉職である。

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/23(水) 22:21:47.40 ID:HBWcKqF/.net
まだホテルの話ししてんの?

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/23(水) 22:25:08.09 ID:y4forxDC.net
IHGが外資系である以上、IHG・ANA・ホテルズグループジャパンも外資系になると
いう簡単な理屈がわからないサツマンコ。

IHG・ANA・ホテルズグループジャパンは、2006年12月1日、世界有数のホテルグループであるインターコンチネンタル ホテルズ グループ(IHG)と、全日本空輸株式会社
(ANA)の業務提携により設立された合同会社です。現在は日本国内で32軒のホテル、
9,500室以上の客室を展開する日本有数のインターナショナルなホテル運営会社です。

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/23(水) 22:25:33.80 ID:bUcHDP1Z.net
ホテルとか別にどうでもよくね?w
いいかげん違う話しようよ

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/23(水) 22:27:59.16 ID:y4forxDC.net
>>451
まずはスレチのサツマンコがサツマに帰るのが先。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/23(水) 22:36:26.97 ID:S6pPkVnU.net
>>450
自分で答え言ってるじゃん
合弁会社であってそれ以上でもないのです

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/23(水) 23:47:19.19 ID:BlIw+aM1.net
鹿児島はつまり何が言いたいの?w

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/24(木) 00:28:29.60 ID:aRXg4u55.net
外資系高級ホテル

福岡=ハイアット、ヒルトン、リッツカールトン
鹿児島=シェラトン
長崎=ヒルトン
大分=インターコンチネンタル
宮崎=シェラトン


田舎熊本=なし ←貧乏クマンコには無理無理www

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/24(木) 02:38:09.65 ID:LTZXGlok.net
http://crr.bc.edu/wp-content/uploads/2018/07/ib18-14-1.pdf

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/24(木) 03:25:45.98 ID:Q2yFLx+v.net
自分たちは日本の会社ですと言ってるwww

IHG・ANA・ホテルズグループジャパンは、2006年12月1日、世界有数のホテルグループであるインターコンチネンタル ホテルズ グループ(IHG)と、全日本空輸株式会社(ANA)の業務提携により設立された合同会社です。

現在は日本国内で32軒のホテル、9,500室以上の客室を展開する日本有数のインターナショナルなホテル運営会社です。

社名
IHG・ANA・ホテルズグループジャパン合同会社
所在地
〒105-0001 東京都港区虎ノ門1-2-8 虎ノ門琴平タワー20階

>>453
それwww

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/24(木) 09:21:59.29 ID:4tczZLFo.net
>>457
読解力ゼロかよ

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/24(木) 10:00:00.93 ID:5Cuak6py.net
大津町

阿蘇くまもと空港へのアクセス改善について説明会

平成31年1月24日(木曜日)14時 (13時30分受付開始) ※予約は不要です。
大津町生涯学習センター(文化ホール)

皆様のご参加をお願いいたします。

誰か行ってくる人・・・ JRQの幹部が来てるかも知れないよ。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/24(木) 10:44:38.92 ID:kyLa2UxA.net
アホくさ
わざわざ足引っ張られに行くワケあるか

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/24(木) 10:54:20.08 ID:TOSqn+U6.net
>>457
業務提携により設立された合同会社です(日本の会社です)。

インターナショナルなホテル運営会社です。(業務提携により国際的なホテル運営をしています)

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/24(木) 12:18:06.74 ID:OKPeTyaI.net
外資系高級ホテル

福岡=ハイアット、ヒルトン、リッツカールトン
鹿児島=シェラトン
長崎=ヒルトン
大分=インターコンチネンタル
宮崎=シェラトン







田舎熊本=なし ←貧乏クマンコには無理無理www

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/24(木) 12:44:26.81 ID:DMrpBREU.net
aloftはよ(´・ω・`)

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/24(木) 12:48:35.26 ID:Q2yFLx+v.net
>>458
自己紹介www

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/24(木) 12:53:03.36 ID:Q2yFLx+v.net
>>458
>日本有数のインターナショナルなホテル運営会社です。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/24(木) 13:04:47.15 ID:NCqZTcm5.net
>>465
まさにそこの読み方が違うってバカにされてんやで

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/24(木) 13:40:11.12 ID:0wPwgZZx.net
サツマンコがどんなに[枝葉末節]なデータを並べても・・・・

〇熊本市は政令指定都市、鹿児島市は中核市。
〇熊本市の人口は74万、鹿児島市は59万
〇熊本大都市圏(総務省)の人口は、全国11大都市圏のひとつで150万。
 鹿児島都市圏の人口は、112万で38万もの大差。
〇繁華街地価比較では、熊本市下通の150万/uに対し鹿児島天文館は83万/u。
 
 政府機関も熊本市には財務、郵政、通信、環境、農政、森林、自衛隊等の国の
九州統括機関があるほか、南九州を統括する国税もある。政治的には熊本市の
支配地域が鹿児島市。

外資系ホテルも、熊本市にはANAクラウンプラザ(IHGインターコンチネンタル系)が
以前よりあり、南国殖産との合弁鹿児島シェラトンでやっと並んできただけ。

なお、やたら空港利用者にこだわってるけど、別に鹿児島市にあるわけでもないのに、
どや顔が痛い(笑)しかも空港利用者が多いのは県民の離島住民比率が日本一で
あることや、離島観光者の乗り換えが多いだけの話だし。

名誉領事自慢のサツマンコにワロタ。結局鹿児島人だし。
名誉領事は名のとおり肩書きだけ・無報酬の名誉職である。

449名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/23(水) 22:21:47.40ID:HBWcKqF/
まだホテルの話ししてんの?

IHGが外資系である以上、IHG・ANA・ホテルズグループジャパンも外資系になると
いう簡単な理屈がわからないサツマンコ。

IHG・ANA・ホテルズグループジャパンは、2006年12月1日、世界有数のホテルグループであるインターコンチネンタル ホテルズ グループ(IHG)と、全日本空輸株式会社
(ANA)の業務提携により設立された合同会社です。現在は日本国内で32軒のホテル、
9,500室以上の客室を展開する日本有数のインターナショナルなホテル運営会社です。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/24(木) 13:45:37.47 ID:0wPwgZZx.net
外資とは、外国資本で否かであって、運営会社の場所ではないよ、サツマンコ

〇外資=大辞林より
外国や外国人が投資した資本。
外国からの資金。外国資本。 「 −を導入する」 「 −系企業」

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/24(木) 13:46:42.79 ID:0wPwgZZx.net
外資とは、外国資本で否かであって、運営会社の場所ではないよ、サツマンコ

〇外資=大辞林より
外国や外国人が投資した資本。
外国からの資金。外国資本。 「 −を導入する」 「 −系企業」

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/24(木) 15:05:48.91 ID:cw9ONKuH.net
外資系高級ホテル

福岡=ハイアット、ヒルトン、リッツカールトン
鹿児島=シェラトン
長崎=ヒルトン
大分=インターコンチネンタル
宮崎=シェラトン







田舎熊本=なし ←恥ずかしいクソ田舎クマンコwww

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/24(木) 19:38:39.85 ID:xRtShwSu.net
 韓国軍艦艇が海上自衛隊哨戒機から「威嚇飛行」を受けたと主張している問題で、岩屋毅防衛相は24日、韓国国防
省が公開した写真について「哨戒機が韓国艦艇に脅威を与える意図も理由もない」などと述べ、韓国側の主張を重ねて否定した。「先方は軍艦、うちは哨戒機。脅
威を感じるのはむしろ哨戒機の方だ」と反論。「地域に共同責任を持つ者同士として未来志向の関係を作らせてほしい」と事態の沈静化を求め、新たな飛

人類のためにエベンキ蝦夷と半頭エベンキとも相打ちして死に晒せや

半頭エベンキに苔にされるエベンキ蝦夷なんて始末しかないわな

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/24(木) 19:59:09.64 ID:Ax6dYpsi.net
さすがに関係なさすぎwww

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/24(木) 21:25:12.26 ID:vVR/aRz3.net
熊本空港アクセス方針に異論 大津町で住民集会

熊本空港のアクセス改善をめぐり、県が示した方針に対して住民が意見を交わしました。JR豊肥線の分岐駅として三里木駅が挙がっていることに対して、大津町の住民からは異論が相次ぎました。

住民説明会では、去年12月に県が示した三里木駅からの分岐・延伸案について、それまでの経緯などを説明し、その後住民から意見を求めました。

「住民に影響がでる問題なので三里木で分岐せずに大津を勝ち取ってもらいたい」
「心配しているのは、便数が減ることなんですよ」
「(大津・翔陽)支援学校など3つの学校がある。この人たちのアクセスをどうするか」(質疑する住民)

質疑応答では、将来のまちづくりを考え、肥後大津駅からの分岐・延伸を求める声や、三里木駅から分岐延伸した場合、豊肥線の便数が減ることを心配する意見が相次ぎました。

一方で、こんな意見も。

「今、地震からの復興で先行きどうなるんだろうと不安に思っている方がたくさんいる。400億の血税をいま投資するのは本当に解せないです」(住民)

大津町では、独自で作成した肥後大津駅からの3つのアクセスルート案を示した上で「肥後大津駅」からの分岐・延伸や運行本数の維持、そして空港と肥後大津駅をつなぐ空港ライナーの継続などについて、今月末、県やJR九州に要望する方針です。

「住民のみなさんがいうように肥後大津の分岐を望んでいる。いろいろな課題があるが県、JR九州とよく相談しながら取り組みたい」(家入勲・大津町長)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190124-00000008-rkkv-l43

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/24(木) 21:56:14.45 ID:5Cuak6py.net
>>473 有難う

戦後 熊本城の天守閣を造ろうという時

そんな物を造るぐらいなら 「少しでも俺たちに食わせろうよ」 と言った
人達がいたのを思い出す

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/24(木) 22:13:24.81 ID:sM1hbflE.net
>>473
勝手というか、当然ながら自分本位になるわな

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/24(木) 22:30:27.05 ID:aeIqL2n3.net
>>473
大津が代替案提出するって言ってるけど1月31日に提出するって言っているんだよね
1月31日って空港民営化コンペの最終案提出日のはず
県はコンペの3者に対して空港側のアプローチルートを暫定であれ提出しているだろうから
そのルートに合った客の動線を提案するように要求している可能性が高いんだから
大津案を採択なんかしたら空港民営化自体に暗雲すら立ち込める事態
それを知ってか大津町長は本数維持できれば良いってスタンスだけど

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/24(木) 22:31:46.07 ID:5cTAUDIX.net
>>473
爺さんばっかりやんけ

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/24(木) 22:34:20.43 ID:mvmbaQrr.net
クマンコばっかりやんけ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/24(木) 23:09:39.11 ID:pOVN72CZ.net
三里木で空港・大津の連結するのが現実的な解決策で
連結解放作業を運転手だけで出来る仕組みの導入と
三里木大津間の余分な経費増をJRが県に負担を願うということで落ち着くだろう
空港アクセス線とは別に大津阿蘇間の復旧に関して県が最大限の配慮することで
3月末までに決着させるのが県のスケジューリングでしょう

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/24(木) 23:26:44.84 ID:qoENCoJn.net
>>477
それ思ったw
これが完成する頃に生きてるかもわからない人たちに議論されてもねぇ

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/24(木) 23:32:27.08 ID:qu9KamqP.net
県民総合運動公園のKKウィングやパークドーム、免許センターへのアクセス改善の意味合いも
あることについては触れたのかどうか

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/25(金) 00:47:28.73 ID:fsSBxvR7.net
>>466
具体的に説明してみてw

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/25(金) 00:49:25.58 ID:fsSBxvR7.net
>>466
クマンコはいつも口だけで具体的に説明出来ないからバカにされてんやでw

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/25(金) 01:25:27.64 ID:ynZqrw5O.net
サツマン子うるさい

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/25(金) 06:29:31.78 ID:4zCI056Z.net
できるころに人いないんだったら、作る意味ないね

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/25(金) 06:48:54.27 ID:fsSBxvR7.net
>>484
クマンコはいつも口だけで具体的に説明出来ないからバカにされてんやでw

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/25(金) 09:14:50.37 ID:NmnFZv/P.net
>>476
大津経由にすると建設費が膨らむ
その分を大津町は負担する気はないんだろうな
大津町に影響がなければ容認でしょうね。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/25(金) 09:37:21.88 ID:fuHPdjp5.net
空港民営化コンペには 空港鉄道駅舎の位置も案に折り込まれている
はず

駅舎との導線なしには 今後の計画は立たないはず

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/25(金) 09:41:36.59 ID:wcTGANN1.net
JRQの社長も罪作りやな
何の気なしに牽制の意味で肥後大津分岐がいいとか言ったんだろうけど大津のとっつぁん達興奮しちゃってるじゃん

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/26(土) 09:23:07.03 ID:3NxgH2Mr.net
熊日(1月26日)に空港鉄道分岐について JRQの青柳社長の記事が出てた
三里木分岐の県の提案に沿うだって

需要増は一部 複線化で対応

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/26(土) 09:33:25.83 ID:/mNTvjrO.net
>>490
大津の爺さんが泣くだろ!

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/26(土) 09:43:06.85 ID:WyT58xoS.net
>>490
JRQの青柳社長
一部複線化の費用も熊本県お願いします。

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/26(土) 10:05:34.06 ID:ywIl7uY3.net
JRは良い条件を引き出すためだけに望んでいなかった肥後大津分岐案を口にしただけだったのに
大津が本気出したから即座に火消しかかったな
寝た子を起こした罪は大きいな

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/26(土) 11:14:27.98 ID:5C8Kya42.net
>>491
だったら産交バスが大減便される前に利用しておけば良かっただろ!

と言い返されるのが落ちなんだよな、あの爺さん達

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/26(土) 11:23:55.59 ID:ObyGU9lO.net
くまモンは「政治的」 J3熊本、ユニホームから外す

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190126-00000028-asahi-spo

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/26(土) 11:39:49.54 ID:iejU5Lq1.net
大津三里木間の本数維持には南阿蘇鉄道の三里木までの延長と
豊肥線肥後大津から阿蘇方面復旧後の肥後大津折り返しを三里木に延長すれば殆ど解決しそう
足りない分はもちだすかもしれないが
朝夕のラッシュ時に肥後大津からの便を三里木でくっつけて6両編成で対応で済みそうだし

JRが言ってる部分複線化は信号所設置で済む話かな?
新駅とか言ったら所要時間が延びるからどう考えるか?

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/26(土) 12:15:23.79 ID:kyBdD8tI.net
小山戸島の土地を買っとくべきかな

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/26(土) 12:17:59.20 ID:/mNTvjrO.net
>>496
でも光の森と武蔵塚の間、武蔵塚と竜田口の間のどっちか駅があって全然良いと思うんだけどな
せっかく線路あるのにもったいない

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/26(土) 12:19:50.73 ID:YPGobpPA.net
単なる愛玩動物なのにな

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/26(土) 16:40:43.55 ID:g3KjO//n.net
>>496
6両編成って、駅でのすれ違いができないと思われ・・・
駅ホームが4両分しかない駅がけっこうあると思うが。

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/26(土) 16:42:14.08 ID:g3KjO//n.net
>>498
駅ホーム分+駅周辺の複線化費用も県でお願いします。
結局、事業費はどんどん膨れ上がるだろうな。

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/26(土) 16:48:26.52 ID:2wEVequL.net
>>500
肥後大津まで6両編成有明来てたろ?
震災前には8両編成はななつ星が入っていたからそこまでは大丈夫

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/26(土) 16:49:22.43 ID:k0HVlxtW.net
クマンコ1両

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/26(土) 17:31:00.73 ID:g3KjO//n.net
>>502
過疎時間にすれ違いなしを前提で通すことは可能というだけ。
6両になるとすれ違いできない駅がかなりある。

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/26(土) 18:07:17.81 ID:Oi8Erjxy.net
熊本駅から大津駅まで難関が多すぎて無理だろ

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/26(土) 20:05:21.74 ID:UVNY/vpV.net
>>504
該当区間の全駅ホーム長さは充分6両を満たしているだろう
8両って言ったら多少はホームが足りないのはあるが
そうでなければななつ星を運行出来ない
緊急時の対応が出来ないと乗り入れ許さないから
過疎繁忙時間帯関係なしに条件満たしているよ

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/26(土) 21:38:39.19 ID:Ge7qVTWG.net
益城町唯一の駅と巨大商業施設が、益城町の端にできるのか

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/27(日) 05:57:01.49 ID:M5Dobi+t.net
コフトコか
それなら熊本程度で維持できんことに気づいたんちゃうけど

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/27(日) 13:42:11.08 ID:qPIv8RML.net
https://www.nishinippon.co.jp/nnp/kumamoto/article/481636/
石油業組合から横槍

つうか御船インター近辺にスタンドなんか無いじゃない

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/27(日) 14:06:07.82 ID:9AKjFCZa.net
>>506
6両は満たしてないよ。
ななつ星はそもそも豊肥線駅各駅停車じゃないし。

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/27(日) 17:21:46.09 ID:XBWYImuU.net
御船インターすぐそばに老夫婦が経営してたエネオスがあったけど大分前につぶれたよね

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/27(日) 17:25:03.64 ID:n18modjo.net
クマンコストコ計画はスレチ

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/27(日) 18:08:35.32 ID:VYig6eBC.net
>>512
なんで
むしろ生活直結やろ
イオンか

総レス数 1001
329 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200