2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

熊本市およびその都市圏を語るスレ191

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/14(月) 22:07:46.36 ID:Y0N1FMOh.net
熊本市公式サイト
http://www.city.kumamoto.jp/

前スレ
熊本市およびその都市圏を語るスレ190
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1543331333/

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/28(月) 11:48:18.50 ID:f1JKnLCh.net
ここまで来ると気持ちいいなw
これだけ熊本を下に見てるのに気になってしょうがないんだねw

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/28(月) 11:54:49.87 ID:xLT29HeB.net
コストコが御船に出来たら妙見山の西南戦争の墓地にお参りに来いよ、薩摩っ子。そして官軍の英霊に謝罪と賠償をしなさい。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/28(月) 12:15:23.17 ID:tdhj8C2k.net
外資系高級ホテル

福岡=ハイアット、ヒルトン、リッツカールトン
鹿児島=シェラトン
長崎=ヒルトン
大分=インターコンチネンタル
宮崎=シェラトン







田舎熊本=なし ←外資系から見向きもされないクソ田舎www

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/28(月) 12:48:46.33 ID:yqTG/bC9.net
>>546
コストコなんか昨年5月以降追加情報皆無だよ
進展何もない
少しでも可能性あれば鐘や太鼓で触れ回るのが行政
おそらく絶望的

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/28(月) 12:59:32.45 ID:iwQeI+SZ.net
ヴォルターズ調子良いしアリーナ出来ないかなぁ

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/28(月) 15:29:10.27 ID:/sy9PPWs.net
>>533
熊本市 博多駅に次ぐ最新の駅ビル(JR九州社長名言)
鹿児島市 老朽化アミュプラザに涙目。

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/28(月) 15:29:37.65 ID:/sy9PPWs.net
サツマンコがどんなに[枝葉末節]なデータを並べても・・・・

〇熊本市は政令指定都市、鹿児島市は中核市。
〇熊本市の人口は74万、鹿児島市は59万
〇熊本大都市圏(総務省)の人口は、全国11大都市圏のひとつで150万。
 鹿児島都市圏の人口は、112万で38万もの大差。
〇繁華街地価比較では、熊本市下通の150万/uに対し鹿児島天文館は83万/u。
〇政府機関も熊本市には財務、郵政、通信、環境、農政、森林、自衛隊等の国の
九州統括機関があるほか、南九州を統括する国税もある。政治的には熊本市の
支配地域が鹿児島市。

〇外資系ホテルも、熊本市にはANAクラウンプラザ(IHGインターコンチネンタル系)が
以前よりあり、南国殖産との合弁鹿児島シェラトンでやっと並んできただけ。
 IHGが外資系である以上、IHG・ANA・ホテルズグループジャパンも外資系になると
いう簡単な理屈がわからないサツマンコ。外資とは、外国資本で否かであって、
運営会社の場所ではないよ、サツマンコ
「外資」=大辞林より
外国や外国人が投資した資本。
外国からの資金。外国資本。 「 −を導入する」 「 −系企業」

〇サツマンコがこだわる空港利用者も、空港が鹿児島市にあるわけでもないのに、
どや顔が痛い(笑)しかも空港利用者が多いのは県民の離島住民比率が日本一で
あることや、離島観光者の乗り換えが多いだけの話だし。

〇名誉領事自慢のサツマンコにワロタ。結局鹿児島人だし。
名誉領事は名のとおり肩書きだけ・無報酬の名誉職である。

〇商品販売額も結局は離島への卸売り額が乗るだけの話。サツマンコ惨め。

〇ゆめタウンもベスト電器もないサツマンコ惨め。

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/28(月) 16:02:09.64 ID:tdhj8C2k.net
外資系高級ホテル

福岡=ハイアット、ヒルトン、リッツカールトン
鹿児島=シェラトン
長崎=ヒルトン
大分=インターコンチネンタル
宮崎=シェラトン







田舎熊本=なし ←外資系から見向きもされないクソ田舎www

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/28(月) 16:27:01.24 ID:yQFh1KdU.net
九州県庁所在地 ホテル営業施設数・客室数

1位 福岡市 187 (24,927室)

2位 鹿児島市 78 (8,225室)

3位 宮崎市 69 (6,963室)

4位 大分市 63 (5,100室)

5位 熊本市 25 (3,654室)

6位 長崎市 17 (1,931室)

※厚生労働省調べ

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/28(月) 17:02:53.81 ID:hw2pEpAE.net
【国内100都市を対象に成長可能性をランキング】

総合ランキングでみた成長可能性の高い上位都市

1位 東京都特別区部
2位 福岡県福岡市
3位 京都府京都市
4位 大阪府大阪市
5位 鹿児島県鹿児島市
6位 茨城県つくば市
7位 北海道札幌市
8位 長野県松本市
9位 福岡県久留米市
10位 長崎県佐世保市

ポテンシャルランキングでみた成長可能性の高い上位都市

1位 福岡県福岡市
2位 鹿児島県鹿児島市
3位 茨城県つくば市
4位 愛媛県松山市
5位 福岡県久留米市
6位 長野県松本市
7位 北海道札幌市
8位 宮崎県宮崎市
9位 沖縄県那覇市
10位 熊本県熊本市

https://www.nri.com/jp/news/newsrelease/lst/2017/cc/0705

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/28(月) 17:22:54.06 ID:sLpX9YjP.net
>>556
ショボい都市が多くて全然あてにならん。
人口増加率やGDPの増減と一致してない。

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/28(月) 17:28:18.58 ID:mUw3XB45.net
日本最大のシンクタンクが多くのデータを参照に作ったんだ
少なくともお前の理想論よりはずっとアテになるよ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/28(月) 17:42:02.25 ID:eOPCvXzE.net
>>551
今使ってる所もB1基準の5000人規模だから造る必要ないのでは

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/28(月) 19:14:26.36 ID:Vx/3/Qnt.net
>>546
そんなとこまで買い物に行かないw

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/28(月) 19:19:36.70 ID:Vx/3/Qnt.net
>>548
一緒に戦ったのに馬鹿かwwww
さすが自分たちの歴史も知らないクマンコwww

熊本県から参加の党薩隊は
熊本隊(1500人)
熊本協同隊(500人)
竜ロ隊(200人)
人吉隊

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/28(月) 19:20:51.60 ID:Vx/3/Qnt.net
>>552
老朽化するものすらなくてワロタwww

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/28(月) 19:23:51.66 ID:Vx/3/Qnt.net
>>548
薩軍が来るまえに防衛のために官軍が熊本城と城下町を焼いたのにwwww

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/28(月) 19:53:24.48 ID:15lIYUuK.net
あなたが応援したい幕末の藩は? 結果発表トップテン

1位、会津藩 21.4%

2位、薩摩藩 15.4%

3位、長州藩 11.7%

4位、佐賀藩 8.2%

5位、土佐藩 7.4%

6位、長岡藩 4.2%

7位、尾張藩 2.5%

8位、庄内藩 1.8%

8位、仙台藩 1.8% 

10位、水戸藩 1.6% 

https://shuchi.php.co.jp/rekishikaido/detail/5826

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/28(月) 20:27:35.96 ID:RI7P8jRD.net
JR九州「三里木駅から分岐」複線化も検討

JR豊肥線の分岐・延伸による熊本空港のアクセス改善について、JR九州の青柳社長は、「三里木駅分岐・延伸案で県と協議をすすめる」との認識を示しました。

「正式に三里木(駅)分岐案で鉄道の建設をすすめていきたいと(県から)申し入れがありましたので、その方向で検討をしているところであります」(JR九州・青柳俊彦社長)

今月25日の会見でJR九州の青柳俊彦社長は、三里木駅からの分岐・延伸案で県と正式に協議に入ったと述べました。

一方、事業費について「県の試算がやや楽観的という気がしなくもない」と指摘した上で、一部負担についても慎重な姿勢を示しました。

「まさに一番重要なことですので、どういう形で負担をするのか、また、それをできるのかということを真剣に議論しているところ」(JR九州・青柳俊彦社長)

また、現状の単線での運行では、これ以上列車の本数は増やせないとして、「利用者が増加するのであれば豊肥線の一部複線化など将来の輸送の在り方についても県と確認する」としました。

熊本空港のアクセス改善ついては、県が去年12月にJR豊肥線を三里木駅から分岐・延伸する案を示し、県が中心となった第三セクターで駅などの整備をすすめ、JR九州に運行を委託する意向を表明しています。

一方で、大津町で開かれた今月24日の住民説明会では、肥後大津駅からの分岐を求める声や三里木駅からの分岐で、減便による地域衰退を心配する声が上がっています。

大津町は「説明会での住民の声をふまえ、粛々と要望を伝えたい」とコメントしていて、議会と協議した上で今月31日、県やJR九州に要望書を提出することにしています。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/28(月) 20:58:49.96 ID:nZZVhfbU.net
KKTでは県の試算が甘いとJRが言ってるから
複線するほど需要は無いのでは?ってメッセージにも見えるんだけどな
複線って言ってるのは複線にしたら総武工事費が膨らんで批判の的にして
空港アクセス線潰しで煽ってるって勘ぐりたくなる

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/28(月) 22:04:54.86 ID:KQ1K/18N.net
単線で今以上に乗客増やせるんかい、複線つくる用地はないし、新水前寺をどう通すんだ
三里木までいくのに乗り換え多く時間かかるんだったら、バスん中で寝とく方がよっぽどマシだ

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/28(月) 22:06:36.14 ID:iwQeI+SZ.net
>>559
あれはアリーナと言う名の体育館だからな
仙台のゼビオや沖縄に出来るNBAのアリーナみたいなのが出来ないかな

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/28(月) 23:21:48.46 ID:/sy9PPWs.net
もう一度最初に還ると、県の三案比較のJR案がいかにずさんかがわかる。
3案検討の結果JR案に決めましたって、いざJRに相談してみたら
「県の経費試算は甘すぎる」
「現状の単線での運行では、これ以上列車の本数は増やせないとして、豊肥線の
一部複線化など将来の輸送の在り方についても県と確認する」と、かねてから
指摘されてたわかりきってた懸念を指摘されている。
 本来なら、最初の3案がずさんすぎたとして、再検討が必要なことだ。

 それでも現実的に進んできたら、これまでスルーされてた都心へ行くための
新水前寺乗り換え問題が必ず火を噴くから・・・・

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/28(月) 23:30:25.16 ID:JIyvrlJn.net
>>569
君サツマンコ連呼君と同じ人だったんか、、

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/28(月) 23:41:37.53 ID:JMrXnG9g.net
今の2両編成を4両編成にするだけで輸送力2倍になるから
別に本数求めなければ今の設備で充分で
JRは金を出さなくて良いということを県にわからせたいだけだろうよ
複線が必要ないことはJRが1番わかってる

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/28(月) 23:48:27.11 ID:/sy9PPWs.net
>>571
今はすでに乗客多い時間帯は4両編成だよ。
当のJR九州が言ってることをスルーするするようでは議論そのものが
成立しないぞ。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 02:02:24.09 ID:IgBm6sm+.net
>>543
熊本のアミュプラザは九州から集客するとか言っちゃう民族だぞ
それくらい言ってもおかしくないw

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 09:26:55.39 ID:TKNWjNgC.net
>>573
御船に造るならコストコ側は南九州一円を商圏として考えてるだろ
ガソリンを安く販売するのも高速道路で遠くから来てもらう為
何で否定するのかな?

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 09:48:48.38 ID:54fs5Ouq.net
実際熊本から久山までコストコ目当てに行ってる奴が居るからな

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 10:57:04.65 ID:Xz2PeQHs.net
コストコは鹿児島が起源

ま、引越し屋なんだけどね

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 11:03:30.69 ID:up2/ynLM.net
奇特な奴がいるからと言って売上に有意な寄与があるのかよ
どう考えてもただの変わりモノだわ

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 11:16:42.79 ID:SJXYqjfd.net
コストコ自体が奇特な商売だからな

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 11:36:00.81 ID:SJXYqjfd.net
思うんだが鹿児島、宮崎の人は商圏が離れ過ぎてて他県に買い物に行く感覚がイマイチわからないんじゃないかな
熊本からだと鳥栖のプレミアムアウトレットとか、福岡のコストコ、イケア、マリノアシティとかは普通に行くけど
鹿児島市から鳥栖のプレミアムアウトレットとか遠過ぎてなかなか行かないだろうからね

今度のコストコが割と多くの人が車で行くようなはじめての施設になるんじゃないか?

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 11:39:56.50 ID:ySh4bLbC.net
ネット記事より・・・
コストコの大きな特徴は、商圏の広さです。3年前、愛知県常滑でCOC会員と
コストコが壮絶な原価割れバトルを繰り広げて、公正取引委員会がタオルを
投げ込んで中断させたことがあります。その渦中にコストコの駐車場を見たら、
地元より岐阜や三重の車番が多いことに驚きました。

倉庫店と自称するように、商品荷姿が業務仕様であり、買い物に車が不可欠です。
そして、年間費に加えて高速料金を払ってでも来店するのは価格競争力以上に
商品競争力を持っていることです。「コストコ」を検索すると、ファンによる
SNSやブログなどコミュニティが存在しています。

また、4年前に明治大学商学部の学生がコストコ店頭でヒアリング調査を行って
いるのですが、来店客の9割強に同行者がおり3人以上の同行が5割もいました。
そして購入商品の消費に関して、過半数が「友人と分け合う」と答えています。
つまり、消費者はコストコを「共同購入」に利用しているということです。
複数人で大量購入して分け合えば、高速代やガソリンのコストを掛けても、
コストパフォーマンスが高いと判断しているのでしょう。

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 11:44:13.98 ID:ySh4bLbC.net
>>579
さすがに普通に行くは言い過ぎと思うが、年に1回どれかに行くか行かないか程度かな。

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 11:48:40.81 ID:SJXYqjfd.net
>>581
うん、そんな感じですね
上記のような広域に客を呼べる店が今まで熊本になかったから、鹿児島宮崎の人が「車で行くわけないw」って思っててもそりゃ当然なんだよね
知らないわけだから

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 12:21:31.71 ID:zZ13cc9R.net
クマンコストコはスレチ

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 12:24:51.54 ID:FArEmZWZ.net
最近やけに外国人多いなって思ってたらそういう事か。

https://kumanichi.com/kumacole/interest/822646/

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 12:55:31.40 ID:DKM8LqVq.net
コストコ今んとこスタック状態なんやが?

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 13:06:37.13 ID:UkUiEuOR.net
>>584
国別ではベトナムが前年比49・9%増の4260人と最も多く、全体の4割を占めた。中国2427人(前年比7・1%増)、フィリピン1395人(同24・3%増)

熊本県の東南アジア化だなw

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 19:53:08.48 ID:fVPByizv.net
空港線の県試算は杜撰すぎる、熊本駅から難所を何箇所突破して空港まで辿り着くか工法ほか
計算やり直し

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 21:23:39.81 ID:JCXae6nl.net
>>564
エベンキ韓唐国賊が会津か
わかりやす

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/30(水) 02:15:48.57 ID:ZhM8TaUV.net
>>579
出来る予定もないのに馬鹿か

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/30(水) 10:27:57.00 ID:VOS5l1UV.net
コストコの話出た時は喜んだが、公式からも行政からもまったく音沙汰ないからねえ…

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/30(水) 12:12:23.09 ID:F0/yqxd7.net
>>590
行政は御船町が誘致活動を続けるとつい最近表明したじゃん

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/30(水) 12:55:29.33 ID:V2qmL4yh.net
>>591
ソース

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/30(水) 13:10:57.26 ID:oohP5PWo.net
コストコ誘致に猛反発 地元石油組合「安いガソリン打撃」 御船町「相乗効果、地域に恩恵」

https://www.nishinippon.co.jp/nnp/kumamoto/article/481636

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/30(水) 13:12:26.22 ID:mNf/fCPX.net
横だが、最近出た記事はこれだね

コストコ誘致に猛反発 地元石油組合「安いガソリン打撃」 御船町「相乗効果、地域に恩恵」 [熊本県]
https://www.nishinippon.co.jp/nnp/kumamoto/article/481636/

最後のほうに
>御船町は19年度以降、進出予定地である農地の転用を県に申請する見通し。
>町内には大型商業施設が一つもなく、町幹部は「勢いのある町にしか人は集まらない。誘致が成功すれば二重三重にも相乗効果があり、地域の経済力が上がる」ととして誘致計画を貫く構えだ。石油販売業界の反発は収まりそうにない。
とある

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/30(水) 13:15:26.34 ID:ZzykT9AJ.net
これ、わからんけど他自治体も誘致に動いてるんじゃないかね?御船だけ情報が漏れただけで

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/30(水) 13:59:41.64 ID:vlW/J+fP.net
>>594
>農地の転用を県に申請する

地権者の同意は得られたんだろうな。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/30(水) 14:02:47.95 ID:o/cSH9qs.net
記事のキモは石油業者の反発であって御船町の誘致活動は昨年5月以降
新たな動き皆無なんだけどな

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/30(水) 14:28:25.69 ID:vlW/J+fP.net
>>597
御船町の誘致活動だけを抜き出すと
>町も既に地権者から土地買収の同意を得ているという。
>御船町は19年度以降、進出予定地である農地の転用を県に申請する見通し。
>町幹部は「勢いのある町にしか人は集まらない。誘致が成功すれば二重三重にも相乗効果があり、地域の経済力が上がる」ととして誘致計画を貫く構えだ。

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/30(水) 14:32:27.84 ID:bfqFaH5E.net
>>586
何もかも最悪の熊本 
低レベルが更に低レベルに、低賃金がますます低賃金なるぞ
人種的には九州は大昔から混血しまくりのカオスだけど、さらに頭の悪いのが混ざってくるぞ
とりあえずセブンイレブン不買してるよ

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/30(水) 15:35:42.07 ID:J3EmYYCW.net
遅れていた都市圏の自動車道がやっといろいろ実現されてきたな。
西環状道と九州中央道が一部開通、そして北熊本スマートIC。

3月完成に向け工事大詰め・・九州自動車道・北熊本スマートIC 2019年1月30日(水)
 ことし3月完成予定の九州自動車道・北熊本スマートインターチェンジ(IC)の
建設工事が、大詰めを迎えている。1月中旬、北熊本サービスエリア(SA)北側の
現場ではランプ(進入路)の舗装工事などが急ピッチで進められていた。
 ETC(自動料金収受システム)搭載車専用の同ICは、熊本市北区改寄町、
同植木町広住、合志市野々島一帯で西日本高速道路梶iNEXCO西日本)と熊本市、
合志市が工事を進めている。2011(平成23)年3月に国の連結許可が下りたが、
用地買収の遅れなどで当初15年度中だった完成予定が18年度末に延期されていた。

 整備効果は、熊本市中心部と植木IC間の所要時間短縮や国道3号から同387号
(通称飛田バイパス)への車両分散のほか、周辺工業団地や農産物運搬の車両利用が
見込まれる。また、阿蘇方面に向かう観光利用など“スマート効果”への期待は大きい。

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/30(水) 18:43:54.89 ID:AUTF/Tck.net
>>598
どこが5月以降やねん

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/30(水) 19:12:05.80 ID:hvpOBsqs.net
御船町は嘉島町を妬んでいる

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/31(木) 05:40:21.14 ID:6YU/3VIf.net
>>579
出来る予定もないのに馬鹿か

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/31(木) 06:34:48.63 ID:CMiMxu8H.net
>>603
どんだけ悔しかったんだよwww

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/31(木) 06:37:50.94 ID:FFY1OFth.net
嘉島の圧倒的勝ちだからな、商工業は大昔と全然違うし、延岡線のジャンクションも嘉島、御船の
ドンヅマリ感は拭えん

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/31(木) 06:50:13.57 ID:BHzCOkIT.net
御船の中でも高木地区、小坂地区は嘉島に編入されたいだろうな

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/31(木) 07:35:43.49 ID:QSXz+RJc.net
嘉島も合志・菊池郡と同じ 熊本市周辺の優良自治体の一角に
なるのか

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/31(木) 12:25:53.50 ID:LeTydsGm.net
御船町の反応も明らかに嘉島町を意識したものだしな

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/31(木) 14:23:52.36 ID:6YU/3VIf.net
>>604
出来る予定もないのに馬鹿かwwww

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/31(木) 19:55:42.73 ID:nWe2+a5H.net
九州新幹線で『いだてん』のラッピング…大河ドラマは2年続けて 2月7日出発式

JR九州と熊本県は、2月7日から2019年のNHK大河ドラマ『いだてん』をPRするラッピング列車を九州新幹線で運行する。

ラッピングのモチーフとなる『いだてん 東京オリムピック噺』は、日本人初のオリンピック選手である金栗四三(かなくりしそう)、
1964年の東京オリンピック誘致に尽力した元日本水泳連盟会長の田畑政治を通して、1912年に開催されたストックホルムオリンピックから、1964年に開催された東京オリンピックへ至るオリンピックの秘話を大河ドラマ化したもの。

2018年の『西郷(せご)どん』に続く九州新幹線の大河ドラマラッピング列車となるが、今回は、主人公のひとりである金栗四三が熊本出身であることが由来となっており、JR九州のSL列車『SL人吉』を使ったロケも行なわれていた。

ラッピングは800系1編成に施され、5月上旬まで博多〜鹿児島中央間で運行される予定。なお、ラッピング列車の運行初日は、12時10分から12時30分まで博多駅11番のりばで出発式が開催される。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190131-00000032-rps-ent

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/31(木) 19:59:36.53 ID:nWe2+a5H.net
熊本電鉄が工事遅れ 2月初旬の全線再開目指す

当初の予定より遅れています。

脱線事故で一部運休が続く熊本電鉄は、早くて来月初旬の全線復旧を目指すとしています。

いまも運休が続く藤崎宮前駅と黒髪町駅の間にある約110メートルの区間では、きょう31日は雨が降るなかでも、電車の脱線を防ぐための作業が行われていました。

熊本電鉄は、今月17日から始めた工事を、当初、2週間を目途に今月中にも終える予定でしたが、作業が予定より数日遅れているということです。

今月9日の脱線事故を巡っては、おととい29日に国の運輸安全委員会が、レール幅が広がったことが脱線の原因になった可能性があると発表し、レールと枕木を固定する金具が緩んでいたことも分かっています。

熊本電鉄は、工事の後、安全確認をして、早くて来月初旬にも全線での運転再開を目指すとしています。

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/31(木) 20:01:50.88 ID:nWe2+a5H.net
大津町「空港アクセスは肥後大津駅から分岐を」要望

肥後大津駅からの分岐を求める声がいま出ています。

声を上げているのは大津町です。

大津町は今月24日、町独自に開いた住民説明会で、豊肥線の便数が減ることを懸念する意見などが出されたことを受け、分岐する駅を肥後大津駅にするよう求める方針を決めました。

町はアクセスの良さをアピールする企業誘致や、県立学校に通学する生徒に影響が出ると考えています。

きょう31日は、県への要望のあと、非公開で意見交換が行われました。

終了後、大津町の家入町長は

「我々の要望したものについて十分に検討するという答えをもらった。県からの支援をお願いしたい」(大津町 家入町長)

しかし、要望を受けた県は、分岐駅を変更する可能性が低いことを示唆しました。

「せっかく空港アクセスを改善するには、県民運動公園のアクセス改善も必須だと伝えた」(県企画振興部 山川清徳部長)

県は、大津町に「肥後大津駅からのJRの利便性を低下させない」と説明し、三里木駅からの分岐・延伸案に理解を求めたということです。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/31(木) 21:59:35.58 ID:FFY1OFth.net
御船も小坂を嘉島に割譲して嘉島の1万人構想に協力しろよ、御船は山間部が邪魔して発展性はない

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/31(木) 22:03:22.38 ID:CMiMxu8H.net
小坂出身だけど、御船中繋がりで各地区団結してるんで勘弁してください高木もね
熊本市に入るなら別かなと思うが

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/31(木) 23:08:30.22 ID:BHzCOkIT.net
小坂小はみんな純粋なのにヤンキーだらけの御船小と中学校で一緒になると何故かそれらを束ねるヤンキーの親玉が生まれるという謎の地域

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/31(木) 23:10:08.15 ID:CMiMxu8H.net
>>615
俺らの時は小坂こそヤンキー多かったがね、もう20年くらい前になるが御船中が一番悪かった頃

流石にスレチだろうがwww

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/01(金) 11:08:13.66 ID:HhuheLZ7.net
>>615
ヤンキーはだいたい、草加、ヤクザ、在日、(共産)の関係の子たち。
これらが多い地域は荒れる。
全国で成人式荒らしが起きるのはヤクザからの指示。
カルトの工作で日本の若者が荒れてるイメージを報道させるのが狙いだろう。
それ以外の不良は家庭環境が悪い子や、何も知らないバカだろう。

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/01(金) 11:41:45.78 ID:cSsM3+Fa.net
>>612
大津町はもうアキラメロン
アークからのイオン大津は風前の灯

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/01(金) 21:04:18.08 ID:80PX4dTq.net
>>599
東朝鮮韓唐エベンキこそ百済難民エベンキの寄生虫チョンこエベンキ地やろ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/01(金) 21:34:45.82 ID:80PX4dTq.net
御堂筋沿いに日本初の最高級ホテル「W OSAKA」開業

米ホテル大手、マリオット・インターナショナルと積水ハウスが、大阪・御堂筋沿いに最高級ホテル「W OSAKA(ダブリュー オオサカ)」を2021年2月に開業すると発表。「Wホテル」ブランドは日本初進出。

■スペック
・地下1階
・地上27階
・高さ117m
・客室数スイート50室を含め337室

http://s.kota2.net/1548719955.jpg
https://mainichi.jp/articles/20180111/k00/00m/020/107000c

こんなのできんのか

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/01(金) 22:42:09.61 ID:B8l12C03.net
>>620
地方都市に出来る可能性があっても進出するのは決まってアジア人富裕層から人気の札幌、福岡、沖縄くらいだろ

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/02(土) 01:19:23.74 ID:5rl2SwSA.net
ここで聞く事じゃないかも知れんけどさ、
カニクリームコロッケが美味しい店って知らないかい?

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/02(土) 06:16:29.18 ID:lb4WbVyz.net
>>621
大阪様には何十本もあるのにまじか

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/02(土) 06:21:04.77 ID:k801z/Mo.net
>>622
ヒライ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/02(土) 09:12:43.37 ID:Tfxi/BUa.net
御船のわずかな平野部が嘉島と合併すれば結構な自治体になるだろうな、山はいらん

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/02(土) 10:15:13.02 ID:qnsiOBdu.net
>>622
マルハニチロのクリーミィーカニクリームコロッケ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/02(土) 11:24:03.12 ID:QaPv7+Bp.net
小坂と御船は昔から上下関係微妙なんだよな
御船のほうが人口上だし役場もあるけど小坂のほうが街やクレアに近いしインターもあるし新興住宅地(もう古いか)もあって買い物は御船の街中には行くことが少ない
おまけにコストコもできるし(あれは高木かな?)

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/02(土) 11:27:41.78 ID:CBpvg1QX.net
景行天皇はどの辺りに舟を着けたのさ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/02(土) 13:05:46.17 ID:QaPv7+Bp.net
それは今の小坂らしいw

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/02(土) 14:45:55.81 ID:UckUNjSA.net
日本書紀、古事記はただの作り話、エンタテイメントだから真に受けてはいけない
源氏物語のような作り話

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/02(土) 15:31:28.00 ID:CBpvg1QX.net
日本書紀や古事記は胡散臭い。神武天皇が本当に存在したかも怪しいが、神武天皇を祀った神社が熊本に集中しているから興味は尽きない。

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/02(土) 16:05:40.63 ID:qbXh5041.net
>>631
>神武天皇を祀った神社が熊本に集中しているから興味は尽きない。

何処と何処、何処?

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/02(土) 17:12:14.36 ID:CBpvg1QX.net
>>632
リンク先がエラーになるから細かく貼れないが、熊本70広島37岡山32福岡16宮崎15鹿児島15…すまん後は自分で調べてくださいませ

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/02(土) 19:10:12.45 ID:k801z/Mo.net
神武東征の話が丸々嘘とは思えないし、天皇家のルーツは九州にあるんだろうとは思っている

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/02(土) 19:59:18.91 ID:nPttOQXs.net
嘘つきはクマンコの始まり

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/02(土) 21:49:11.99 ID:QaPv7+Bp.net
呉出身の天皇の先祖が日本に来て最初に立ち寄るのは九州だよね
そこで何世代か暮らしたんだろう

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/02(土) 23:23:29.25 ID:mRwoBewQ.net
【最悪】 この会社だけはやめておけ熊本 【最低】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/job/1409975330/421-422

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/02(土) 23:33:21.32 ID:jXzKYJux.net
>>630
国賊かよ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/02(土) 23:34:17.85 ID:jXzKYJux.net
>>631
存在したに決まってんだろ
キチガイ国賊韓唐が何ら関係ないからないことにしたがってんのさ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/02(土) 23:52:41.61 ID:1SvoUBlQ.net
クマンコ臭い

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/03(日) 10:33:17.08 ID:uc36rWa/.net
>>636
九州の地に初めて立ち寄った天皇は明治天皇。
九州で暮らしたことはない。

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/03(日) 12:37:59.30 ID:uc36rWa/.net
神武天皇は九州の地を踏んだことはないし、古事記は創作物語だと天皇家が断定。
四国には神武天皇の末裔がいる。九州はゼロ。
捏造中韓九州。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/03(日) 12:54:18.62 ID:/RiWUave.net
しかし天皇の子孫が大陸から渡ってくるときにいきなり四国や近畿に着岸するとは考えにくい
まずは九州、もしくは山陰だろう

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/03(日) 13:10:42.30 ID:jYhtKnzw.net
>>642
北朝が断定とか関係ないね
つか、断定ってなんだよ
断定する資料なんてないぞ
>>643
渡ってきたつて前提がおかしい

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/03(日) 15:31:53.53 ID:/RiWUave.net
>>644
渡って来なかったら日本原人でもいたのか?

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/03(日) 16:23:06.00 ID:29nJQ24n.net
あなたの顔は縄文人顔?どれとも弥生人顔?

https://rekijin.com/?p=13837

総レス数 1001
329 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200