2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

都市人口データスレ★83

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/24(木) 20:23:01.83 ID:hXSAs2Q90.net
都市人口データスレ★82
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1568110957/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/24(木) 21:33:55.11 ID:2wMO583U0.net
人口50万以上の大都市推計人口 2019年10月1日

--総人口--前月比(同対前年)----前年同月(率)----都市名---

2,740,202|+**427 ( -*224 )|+*15196 ( +0.56% )|大阪市
1,530,457|+**667 ( +*524 )|+*13974 ( +0.92% )|川崎市(神奈川県)
1,592,657|+*1135 ( +*605 )|+*13207 ( +0.84% )|福岡市
3,748,781|+**459 ( +*654 )|+**8609 ( +0.23% )|横浜市
1,970,052|+**433 ( +*667 )|+**4112 ( +0.21% )|札幌市
*,639,107|+**185 ( +*250 )|+**3160 ( +0.50% )|船橋市(千葉県)
*,980,203|+**378 ( +*443 )|+**2956 ( +0.30% )|千葉市
1,090,263|+**375 ( +*299 )|+**1594 ( +0.15% )|仙台市

*,722,828|+**258 ( +*125 )|-***184 ( -0.03% )|相模原市(神奈川県)
*,530,363|-***70 ( +*100 )|-***935 ( -0.18% )|姫路市(兵庫県)
*,509,139|-**136 ( -**14 )|-**1824 ( -0.36% )|松山市(愛媛県)
*,595,319|+***40 ( +**93 )|-**1874 ( -0.31% )|鹿児島市
1,466,264|+**654 ( +*128 )|-**2716 ( -0.18% )|京都市
*,827,971|-**211 ( +**25 )|-**3046 ( -0.37% )|堺市(大阪府)
*,691,185|-**324 ( +**56 )|-**4231 ( -0.61% )|静岡市
1,522,944|-***80 ( +*270 )|-**4463 ( -0.29% )|神戸市
*,940,141|-***28 ( +*139 )|-**5454 ( -0.58% )|北九州市(福岡県)

−−−−−−−2019年9月1日−−−−−−−

9,637,993|-*1128 ( -2093 )|+*85265 ( +0.89% )|東京23区
1,307,146|+**227 ( -**75 )|+*12056 ( +0.93% )|さいたま市
2,326,928|+***86 ( -**13 )|+**6782 ( +0.29% )|名古屋市
*,592,220|+***64 ( -**85 )|+**3133 ( +0.53% )|川口市(埼玉県)

*,577,381|-**150 ( +*145 )|-*****5 ( -0.00% )|八王子市(東京都)
1,199,251|-**390 ( -*431 )|-***227 ( -0.02% )|広島市
*,720,899|-***65 ( -**95 )|-***306 ( -0.04% )|岡山市
*,739,263|+**149 ( +**52 )|-***490 ( -0.07% )|熊本市
*,519,343|-***12 ( -*107 )|-***748 ( -0.14% )|宇都宮市(栃木県)
*,792,208|-***34 ( -*469 )|-**2013 ( -0.25% )|浜松市(静岡県)
*,796,770|-**390 ( -*238 )|-**4112 ( -0.51% )|新潟市

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/24(木) 21:34:47.94 ID:2wMO583U0.net
9/1
青森県 1,246,877 前月比 -781 前年同月比 -16,840 -1.33%
岩手県 1,227,233 前月比 -833 前年同月比 -14,133 -1.14%
宮城県 2,303,542 前月比 -815 前年同月比 -10,350 -0.45%
秋田県 966,964 前月比 -776 前年同月比 -14,679 -1.50%
山形県 1,077,740 前月比 -864 前年同月比 -12,723 -1.17%
福島県 1,845,287 前月比 -1,082 前年同月比 -18,518 -0.99%
茨城県 2,868,148 前月比 -1,164 前年同月比 -15,285 -0.53%
栃木県 1,942,928 前月比 -366 前年同月比 -10,238 -0.52%
群馬県 1,938,178 前月比 -1,133 前年同月比 -11,952 -0.61%
埼玉県 7,336,524 前月比 -521 前年同月比 +13,828 +0.19%
千葉県 6,277,759 前月比 -979 前年同月比 +8,992 +0.14%
東京都 13,935,651 前月比 -2,019 前年同月比 +95,741 +0.69%
神奈川県 9,199,037 前月比 -352 前年同月比 +19,371 +0.21%
新潟県 2,223,256 前月比 -1,577 前年同月比 -23,030 -1.03%
富山県 1,043,457 前月比 -648 前年同月比 -7,148 -0.68%
石川県 1,137,610 前月比 -605 前年同月比 -5,357 -0.47%
福井県 767,970 前月比 -500 前年同月比 -5,719 -0.74%
山梨県 812,313 前月比 -428 前年同月比 -6,402 -0.78%
長野県 2,050,600 前月比 -865 前年同月比 -14,122 -0.68%
岐阜県 1,989,445 前月比 -781 前年同月比 -10,394 -0.52%
静岡県 3,640,443 前月比 -1,570 前年同月比 -17,524 -0.48%
愛知県 7,552,001 前月比 -301 前年同月比 +12,789 +0.17%
三重県 1,780,035 前月比 -1,006 前年同月比 -10,813 -0.60%
滋賀県 1,413,575 前月比 +94 前年同月比 +768 +0.05%
京都府 2,583,102 前月比 -1,763 前年同月比 -8,746 -0.34%
大阪府 8,822,977 前月比 -657 前年同月比 -2,419 -0.03%
兵庫県 5,465,167 前月比 -1,489 前年同月比 -20,092 -0.37%
奈良県 1,331,847 前月比 -667 前年同月比 -8,822 -0.66%
和歌山県 924,599 前月比 -774 前年同月比 -10,419 -1.11%
鳥取県 555,899 前月比 -317 前年同月比 -4,687 -0.84%
島根県 674,353 前月比 -418 前年同月比 -5,554 -0.82%
岡山県 1,891,914 前月比 -534 前年同月比 -8,086 -0.43%
広島県 2,808,786 前月比 -1,375 前年同月比 -11,552 -0.41%
山口県 1,355,979 前月比 -999 前年同月比 -13,071 -0.95%
徳島県 729,074 前月比 -513 前年同月比 -7,887 -1.07%
香川県 956,291 前月比 -409 前年同月比 -6,146 -0.64%
愛媛県 1,338,387 前月比 -977 前年同月比 -12,903 -0.95%
高知県 698,121 前月比 -496 前年同月比 -8,056 -1.14%
福岡県 5,109,800 前月比 -74 前年同月比 -1,973 -0.04%
佐賀県 814,433 前月比 -248 前年同月比 -4,879 -0.60%
長崎県 1,325,744 前月比 -1,249 前年同月比 -14,436 -1.08%
熊本県 1,747,008 前月比 -459 前年同月比 -9,853 -0.56%
大分県 1,134,488 前月比 -612 前年同月比 -8,316 -0.73%
宮崎県 1,071,992 前月比 -228 前年同月比 -8,053 -0.75%
鹿児島県 1,602,268 前月比 -684 前年同月比 -12,223 -0.76%
沖縄県 1,453,750 前月比 +925 前年同月比 +6,262 +0.43%

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa87-0XZp):2019/10/25(金) 19:23:12 ID:3W5a7RK0a.net
「品が良い所…川崎、北九州とかじゃなく」 麻生氏発言
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191025-00000002-asahi-pol

> 川崎市とか、北九州とか、(福岡県の)田川とかいうところじゃなくて

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9f-xChX):2019/10/25(金) 19:28:40 ID:h2HAp5+tM.net
>>4
どうでも良いけど森気楼の大阪は痰壷的なレベルだなw

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/25(金) 20:13:37.78 ID:plIdb8OR0.net
東京出なかった

人口50万以上の大都市推計人口 2019年10月1日

--総人口--前月比(同対前年)----前年同月(率)----都市名---

2,740,202|+**427 ( -*224 )|+*15196 ( +0.56% )|大阪市
1,530,457|+**667 ( +*524 )|+*13974 ( +0.92% )|川崎市(神奈川県)
1,592,657|+*1135 ( +*605 )|+*13207 ( +0.84% )|福岡市
3,748,781|+**459 ( +*654 )|+**8609 ( +0.23% )|横浜市
2,327,557|+**629 ( +*414 )|+**7196 ( +0.31% )|名古屋市
1,970,052|+**433 ( +*667 )|+**4112 ( +0.21% )|札幌市
*,639,107|+**185 ( +*250 )|+**3160 ( +0.50% )|船橋市(千葉県)
*,980,203|+**378 ( +*443 )|+**2956 ( +0.30% )|千葉市
1,090,263|+**375 ( +*299 )|+**1594 ( +0.15% )|仙台市
1,199,365|+**114 ( +*350 )|+***123 ( +0.01% )|広島市

*,739,393|+**130 ( +*327 )|-***163 ( -0.02% )|熊本市
*,722,828|+**258 ( +*125 )|-***184 ( -0.03% )|相模原市(神奈川県)
*,519,255|-***88 ( -*186 )|-***934 ( -0.18% )|宇都宮市(栃木県)
*,530,363|-***70 ( +*100 )|-***935 ( -0.18% )|姫路市(兵庫県)
*,509,139|-**136 ( -**14 )|-**1824 ( -0.36% )|松山市(愛媛県)
*,595,319|+***40 ( +**93 )|-**1874 ( -0.31% )|鹿児島市
*,791,770|-**438 ( -*242 )|-**2255 ( -0.28% )|浜松市(静岡県)
1,466,264|+**654 ( +*128 )|-**2716 ( -0.18% )|京都市
*,827,971|-**211 ( +**25 )|-**3046 ( -0.37% )|堺市(大阪府)
*,691,185|-**324 ( +**56 )|-**4231 ( -0.61% )|静岡市
1,522,944|-***80 ( +*270 )|-**4463 ( -0.29% )|神戸市
*,940,141|-***28 ( +*139 )|-**5454 ( -0.58% )|北九州市(福岡県)

−−−−−−−2019年9月1日−−−−−−−

9,637,993|-*1128 ( -2093 )|+*85265 ( +0.89% )|東京23区
1,307,146|+**227 ( -**75 )|+*12056 ( +0.93% )|さいたま市
*,592,220|+***64 ( -**85 )|+**3133 ( +0.53% )|川口市(埼玉県)

*,577,381|-**150 ( +*145 )|-*****5 ( -0.00% )|八王子市(東京都)
*,720,899|-***65 ( -**95 )|-***306 ( -0.04% )|岡山市
*,796,770|-**390 ( -*238 )|-**4112 ( -0.51% )|新潟市

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/26(土) 16:12:18.12 ID:f1tIsyd80.net
>>1

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr47-JI86):2019/10/26(土) 21:37:52 ID:urylV6NJr.net
2006年の東京のGDPは99兆円
2016年の東京のGDPは106兆円

https://vdata.nikkei.com/datadiscovery/12income/

http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2018/12/25/16.html


大阪府 GDP

1995年 40兆1254億円
2012年 36兆8430億円wwwwwwwwww


https://vdata.nikkei.com/datadiscovery/12income/


2016年県内総生産増加率

熊本県 4.6%   東京都  0.6%
和歌山 4.3%   青森県  0.5%
沖縄県 4.2%   茨城県  0.5%
山口県 3.3%   静岡県  0.5%
滋賀県 3.2%   千葉県  0.3%
宮崎県 1.8%   群馬県  0.1%
神奈川 1.5%   岩手県  0.0%
鳥取県 1.5%   大阪府 -0.1% ←マイナス成長wwwwwwwwwwwww
香川県 1.5%   北海道 -0.2%
福島県 1.4%   兵庫県 -0.2% ←マイナス成長wwwwwwwwwwwww
広島県 1.1%   愛知県 -0.3%
福岡県 1.0%   宮城県 -0.4%
岐阜県 0.9%   栃木県 -0.8%
新潟県 0.7%   富山県 -1.1%
埼玉県 0.6%   岡山県 -1.3%

https://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/sonota/kenmin/kenmin_top.html


■東京/神奈川/愛知/大阪/福岡 県内実質総生産の推移(億円)
___________________東京都____________神奈川県___________愛知県_____________大阪府____________福岡県____
1975(S50)  255,081(100)  *85,931(100)  *95,881(100)  136,761(100)  *57,408(100)
1980(S55)  400,414(157)  148,687(173)  157,150(164)  212,432(155)  *96,657(169) ←第2次オイルショック
1985(S60)  573,569(225)  196,403(229)  215,590(225)  261,619(191)  *96,657(195)
1990(H*2)  844,067(331)  281,791(328)  304,594(318)  365,239(267)  149,455(260)
1995(H*7)  841,222(330)  297,530(364)  324,166(338)  401,254(293)  167,895(293) ←バブルショック
2000(H12)  910,241(357)  318,754(371)  331,977(346)  393,492(288)  179,839(313)
2005(H17)  993,841(390)  314,797(366)  353,887(369)  389,459(285)  180,855(315) ←第3次オイルショック
2010(H22)  914,475(359)  299,991(349)  317,060(331)  364,263(266)  178,916(312) ←トヨタショック/リーマンショック
2012(H24)  919,089(360)  307,753(358)  343,590(358)  368,430(269)  179,120(312)
(000)は1975=100とした成長指数

https://vdata.nikkei.com/datadiscovery/12income/




全然成長できない大阪民国wwwwwwwwwwwwwwwww

東京3.6倍成長
大阪2.6倍成長(笑)


大阪市GDP推移
2001年22兆円→2012年18.4兆円(笑)
http://imgur.com/uC8irFN.jpg

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr47-JI86):2019/10/26(土) 22:05:25 ID:urylV6NJr.net
2016年 県内総生産

1 東京都 104兆4700億円  0.6%
2 愛知県  39兆4094億円  -0.3%
3 大阪府  38兆9950億円  -0.1% ←愛知県以下wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
4 神奈川  34兆6093億円  1.5%
5 埼玉県  22兆6897億円  0.6%
6 兵庫県  20兆8522億円  -0.2%
7 千葉県  20兆3916億円  0.3%
8 福岡県  19兆1440億円  1.0%
9 北海道  19兆0181億円  -0.2%
10 静岡県  17兆0444億円  0.5%
11 茨城県  13兆0567億円  0.5%
12 広島県  11兆9447億円  1.1%
13 京都府  10兆4876億円  2.0%
14 宮城県  9兆4755億円  -0.1%
15 栃木県  8兆9584億円  -0.8%
16 新潟県  8兆8840億円  0.7%
17 群馬県  8兆5285億円  0.1%
18 長野県  8兆2723億円  0.3%
19 三重県  8兆2209億円  3.4%
20 福島県  7兆9179億円  1.4%
21 岡山県  7兆6812億円  -1.3%
22 岐阜県  7兆6218億円  0.9%
23 滋賀県  6兆3817億円  3.2%
24 山口県  6兆0875億円  3.3%
25 熊本県  5兆9276億円  4.6%
26 鹿児島  5兆3818億円  1.7%
27 愛媛県  5兆0742億円  3.3%
28 岩手県  4兆6743億円  0.0%
29 石川県  4兆6230億円  0.4%
30 青森県  4兆5803億円  0.7%
31 富山県  4兆5663億円  -1.1%
32 長崎県  4兆5662億円  2.4%
33 大分県  4兆3534億円  -0.8%
34 沖縄県  4兆2820億円  4.2%
35 山形県  4兆0398億円  3.1%
36 香川県  3兆8022億円  1.6%
37 宮崎県  3兆6840億円  1.8%
38 和歌山  3兆6765億円  4.3%
39 奈良県  3兆6507億円  2.6%
40 秋田県  3兆4513億円  1.7%
41 山梨県  3兆2511億円 (2015)
42 福井県  3兆2111億円  -1.6%
43 徳島県  3兆0720億円  -0.9%
44 佐賀県  2兆8519億円  0.1%
45 島根県  2兆5206億円  1.4%
46 高知県  2兆4194億円  1.1%
47 鳥取県  1兆8641億円  1.5%

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e39d-kwV+):2019/10/27(日) 09:58:55 ID:zfQPaWsz0.net
【関東】4349万8179人 3万2423.90km2 1,341.5人/km2
特別区 22.1% 9,630,254人
横浜市  8.6% 3,748,482人
川崎市   3.5% 1,528,118人
さいたま  3.0% 1,305,177人
千葉市  2.2%  979,768人
相模原  1.6%  722,718人
宇都宮  1.1%  519,223人
高崎市  0.84% 368,846人
前橋市  0.76% 333,586人
水戸市  0.62% 269,742人

【関西】2055万2716人 2万7338.01km2 751.8人/km2
大阪市 13.3% 2,737,716人
神戸市  7.4% 1,524,601人
京都市  7.1% 1,467,702人
堺市    4.0%  828,741人
姫路市  2.5%  530,584人
和歌山  1.7%  356,381人
奈良市  1.7%  354,208人

【東海】1496万3375人 2万9316.53 km2 510.4人/km2
名古屋 15.5% 2,325,918人
浜松市  5.2%  792,208人
静岡市  4.6%  691,509人
岐阜市  2.6%  401,534人
四日市   2.0%  310,145人
津市    1.8%  275,371人

【中国地方】729万6727人 3万1921.87km2 228.6人/km2
広島市 16.4% 1,199,391人
岡山市  9.8%  720,835人
倉敷市  6.5%  475,821人
福山市  6.3%  462,203人
下関市  3.5%  257,742人
松江市  2.7%  203,862人
山口市  2.6%  195,028人
鳥取市  2.5%  189,032人
米子市  2.0%  147,633人

【南東北】523万3803人 3万0389.28 km2 172.2 人/km2
仙台市 20.8% 1,089,372人
いわき   6.5%  340,838人
郡山市  6.3%  332,009人
福島市  5.4&  287,357人
山形市  4.7%  249,743人

【甲信越】509万3103人 3万0611.01km2 166.4人/km2
新潟市 15.6%  797,591人
長野市  7.2%  370,632人
長岡市  5.2%  267,931人
松本市  4.7%  240,415人
甲府市  3.7%  188,586人

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e39d-kwV+):2019/10/27(日) 09:59:37 ID:zfQPaWsz0.net
【北海道】527万3681人 8万3423.84km2 63.2人/km2

【東北】867万4392人 6万6951.97 km2 129.5人/km2
宮城県 26.5%  2,305,596人
福島県 21.2%  1,844,173人
青森県 14.4%  1,249,314人
岩手県 14.1%  1,229,432人
山形県 12.4%  1,079,950人
秋田県 11.1%   965,927人

【関東】4349万2114人 3万2423.90km2 1,341.3人/km2
東京都 32.0% 13,929,286人
神奈川 21.1%  9,199,871人
埼玉県 16.8%  7,335,344人
千葉県 14.4%  6,278,060人
茨城県  6.5%  2,868,041人
栃木県  4.4%  1,943,886人
群馬県  4.4%  1,937,626人

【甲信越】509万2045人 3万0611.01km2 166.3人/km2
新潟県 43.7%  2,227,496人
長野県 40.3%  2,052,493人
山梨県 15.9%   812,056人

【北陸】295万2414人 1万2622.14km2 233.9人/km2
石川県 38.5%  1,138,526人
富山県 35.3%  1,044,588人
福井県 26.0%   769,300人

【東海】1496万2158人 2万9316.53 km2 510.4人/km2
愛知県 50.4%  7,549,594人
静岡県 24.3%  3,639,226人
岐阜県 13.3%  1,991,390人
三重県 11.9%  1,781,948人

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e39d-kwV+):2019/10/27(日) 10:00:07 ID:zfQPaWsz0.net
【関西】2055万2150人 2万7338.01km2 751.7人/km2
大阪府 42.9%  8,823,634人
兵庫県 26.6%  5,469,762人
京都府 12.5%  2,586,554人
滋賀県  6.8%  1,413,959人
奈良県  6.4%  1,331,847人
和歌山  4.5%   926,394人

【中国地方】729万1395人 3万1921.87km2 228.4人/km2
広島県 38.5%  2,811,410人
岡山県 25.9%  1,893,233人
山口県 18.5%  1,355,495人
島根県  9.2%   675,594人
鳥取県  7.6%   555,663人

【四国】372万2988人 1万8803.41km2 197.9人/km2
愛媛県 35.9%  1,338,811人
香川県 25.6%   956,069人
徳島県 19.6%   730,434人
高知県 18.7%   697,674人

【九州・沖縄】1426万5707人 4万4512.60km2 320.4人/km2
福岡県 35.8%  5,109,323人
熊本県 12.2%  1,746,740人
鹿児島 11.2%  1,604,284人
沖縄県 10.1%  1,453,750人
長崎県  9.3%  1,328,478人
大分県  7.9%  1,136,245人
宮崎県  7.5%  1,071,723人
佐賀県  5.7%   815,164人

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/28(月) 10:57:22.37 ID:vxk8X1nJ0.net
【決定版】 市街地の都会度・発展度 【2019】

Cityscape Ranking 2019
市街地空撮での中心市街地景観ランキングです、国内と違い先入観の無い海外投票サイトで1週間集計した結果なので客観性が高いランキングになっています。

S ・東京(東京駅周辺)・東京(品川駅周辺)・東京(新宿周辺)・東京(大崎駅周辺)・大阪(大阪駅周辺)
A ・横浜(横浜駅周辺)・神戸(三ノ宮駅周辺)
B ・仙台(仙台駅周辺) ・仙台(国分町周辺)・川崎(川崎駅周辺)・名古屋(名古屋駅周辺)・大阪(難波周辺)・福岡(博多駅周辺)
C ・札幌(大通周辺)・千葉(千葉駅周辺)・千葉(幕張周辺)・川崎(武蔵小杉周辺)・静岡(静岡駅周辺)・名古屋(栄周辺)・大阪(天王寺周辺)・岡山(岡山駅周辺)・福岡(天神周辺)・福岡(百地周辺)
D ・札幌(札幌駅周辺)・さいたま(さいたま新都心周辺)・京都(四条烏丸・河原町周辺)・岡山(表町周辺)
E ・横浜(関内周辺)・新潟(新潟駅・万代周辺)・静岡(呉服町周辺)・京都(京都駅周辺)・神戸(元町駅周辺)・北九州(魚町周辺)
F ・浜松(浜松駅周辺)・広島(八丁堀周辺)・北九州(小倉駅周辺)
G ・さいたま(大宮駅周辺)・横浜(新横浜駅周辺)・熊本(通町周辺)
H ・相模原(相模大野駅周辺)・新潟(古町周辺)・名古屋(金山周辺)・堺(堺東駅周辺)・広島(広島駅周辺)・熊本(熊本駅周辺)
I ・相模原(橋本駅周辺)・浜松(浜松城周辺)・堺(南海堺駅周辺)

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/28(月) 10:57:50.10 ID:vxk8X1nJ0.net
【札幌】
札幌 札幌駅周辺(センターやや右上に札幌大丸)>8,260pt
https://imgur.com/7jeXUea
札幌 大通周辺(センターやや左上に丸井今井 さらに上に札幌三越)>14475pt
https://imgur.com/pP2aBz7

【仙台】
仙台 仙台駅周辺(左中付近に藤崎本店、左上に仙台三越)>17,230pt
https://imgur.com/KpwbRdW
仙台 国分町周辺(センター付近に勾当台公園)>15,197pt
https://imgur.com/P4uBGUk

【さいたま】
さいたま さいたま新都心周辺(右下にさいたまスーパーアリーナ)>6,144pt
https://imgur.com/lAEO1bm
さいたま 大宮駅周辺(センター右に大宮そごう)>1,862pt
https://imgur.com/7RM8f8d


【千葉】
千葉 千葉駅周辺(センター上付近に千葉そごう)>11,658pt
https://imgur.com/TNNHh25
千葉 幕張周辺(右に幕張メッセ 右下にイオンモール幕張新都心)>10,180pt
https://imgur.com/zh1DL6U

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/28(月) 10:58:32.84 ID:vxk8X1nJ0.net
【川崎】
川崎 川崎駅周辺(センター左上にラゾーナ川崎)>19,447pt
https://imgur.com/afkZl2C
川崎 武蔵小杉周辺 >10,106pt
https://imgur.com/b9En6hI

【横浜】
横浜 横浜駅周辺(センター右に横浜そごう)>22,510pt
https://imgur.com/CupTHLh
横浜 関内周辺(右上に横浜スタジアム)>3,832pt
https://imgur.com/bWOwrF8
横浜 新横浜駅周辺(下に横浜アリーナ)>1,511pt
https://imgur.com/nbj32Cu

【相模原】
相模原 相模大野駅周辺 >1,045pt
https://imgur.com/Fcd6ZJi
相模原 橋本駅周辺 >430pt
https://imgur.com/6DFlxij

【新潟】
新潟 新潟駅・万代周辺(左上に新潟伊勢丹)>3,069pt
https://imgur.com/Pfr8eT1
新潟 古町周辺(センター付近に新潟三越※2020年閉店予定)>1,139pt
https://imgur.com/poDhjIa

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/28(月) 10:58:59.90 ID:vxk8X1nJ0.net
【静岡】
静岡 静岡駅周辺(センターやや右上に静岡松坂屋)>14,127pt
https://imgur.com/MHCSmqX
静岡 呉服町周辺(センター付近に静岡伊勢丹)>4,116pt
https://imgur.com/445VQMw

【浜松】
浜松 浜松駅周辺(センター左付近に遠鉄百貨店本店)>2,339pt
https://imgur.com/FRnYhyE
浜松 浜松城周辺(右付近にホテルコンコルド)>317pt
https://imgur.com/Jl5MMgp

【名古屋】
名古屋 名古屋駅周辺(センター付近にJR高島屋ゲートタワー)>18,259pt
https://imgur.com/bBQCSTI
名古屋 栄周辺(センター付近に松坂屋本店 少し上に名古屋三越)>14,338pt
https://imgur.com/421Ck7n
名古屋 金山周辺 >1,010pt
https://imgur.com/llNTjjN

【京都】
京都 京都駅周辺(センター左上付近にJR京都伊勢丹 右にイオンモール京都)>3,551pt
https://imgur.com/diwa1gr
京都 四条烏丸・河原町周辺 >5,029pt
https://imgur.com/SqXVExz

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/28(月) 10:59:28.71 ID:vxk8X1nJ0.net
【神戸】
神戸 三ノ宮駅周辺(センター右上付近に神戸阪急)>20,145pt
https://imgur.com/C5XuIrt
神戸 元町駅周辺(左上に神戸大丸)>3,855pt
https://imgur.com/WwbFQpT

【岡山】
岡山 岡山駅周辺(センター付近に岡山高島屋 右にイオンモール岡山)>14263pt
https://imgur.com/bC6ppTt
岡山 表町周辺(右下付近に天満屋本店)>8,412pt
https://imgur.com/j79OFNb

【広島】
広島 広島駅周辺(左に福屋広島駅前店、右にマツダスタジアム)>1,022pt
https://imgur.com/BYCWBf2
広島 八丁堀周辺(センター付近に広島パルコ 右に福屋本店)>2,176pt
https://imgur.com/yZXfL1N

【北九州】
北九州 小倉駅周辺(センター右付近にアミュプラザ小倉)>2,307pt
https://imgur.com/jGubc7R
北九州 魚町周辺(センター付近に井筒屋本店 その右上付近にリバーウォーク北九州)>4,756pt
https://imgur.com/rVvSjg4

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/28(月) 11:00:45.06 ID:vxk8X1nJ0.net
【福岡】
福岡 博多駅周辺(センター付近に博多阪急 アミュプラザ博多)>17,311pt
https://imgur.com/fTZuhi9
福岡 天神周辺(センター付近に福岡パルコ その右にソラリアステージ)>13,115pt
https://imgur.com/LJVxRUT
福岡 百地周辺(左に福岡ドーム 隣にホテルヒルトン福岡)>10,305pt
https://imgur.com/HCtbmsN

【熊本】
熊本 通町周辺(センター付近に鶴屋本店)>1,730pt
https://imgur.com/nWmkS3x
熊本 熊本駅周辺 >1,439pt
https://imgur.com/UKG81ua

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/28(月) 11:01:15.32 ID:vxk8X1nJ0.net
【東京】
東京 東京駅周辺(右は皇居)>37,470pt
https://imgur.com/P2E6sfi
東京 品川駅周辺 >31,523pt
https://imgur.com/qr9iTBx
東京 新宿周辺(センター右は東京都庁)>30,799pt
https://imgur.com/itJFD30
東京 大崎駅周辺 >33,461pt
https://imgur.com/KufaANt

【大阪】
大阪 大阪駅周辺 >32,440pt
https://imgur.com/9qnQcBC
大阪 難波周辺(センター付近になんばCITY)>16,270pt
https://imgur.com/c50tLtB
大阪 天王寺周辺(センター付近にあべのハルカス)>12,910pt
https://imgur.com/qxmY6Tl

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/28(月) 11:55:08.20 ID:anFlBeL7d.net
大宮が1800な時点でなんの参考にもならないゴミランクだと
わかる

新興政令市とか足下にもおよばないレベルだろ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/28(月) 12:11:28.51 ID:anFlBeL7d.net
成る程yahoo知恵遅れにも同じのがあるが全くのソースなし

人口やデータに比べてやたら評価高いとこに住んでるカッペっぺが妄想した資料かw

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63a7-46XA):2019/10/28(月) 13:00:53 ID:9AiMPuVD0.net
いつもの岡山人か?
不自然なほど岡山が高すぎるw

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd1f-5LUk):2019/10/28(月) 17:13:03 ID:anFlBeL7d.net
静岡も高いからどっちかに住んでるカッペだろ
そもそも何故か街の外れうつされたり角度つけられてない
都市とかあるからどの街を優遇してるかバレバレなんだよ

県庁なのに大衰退wと中心部がイオンwのゴミカッペ新興ザコが調子のるなや

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fff0-Gkf5):2019/10/28(月) 18:01:49 ID:4dfiVffX0.net
札幌、京都、広島と熊本は低すぎるな。
少なくとも岡山と静岡には負けるはずがない。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd1f-5LUk):2019/10/28(月) 18:53:13 ID:anFlBeL7d.net
さいたまも低い。まず静岡と岡山なんて角度つけずにみたら
駐車場だらけのスカスカ都市だから

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/28(月) 20:01:32.57 ID:ag73TO1r0.net
東京更新遅いなぁ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e39d-kwV+):2019/10/28(月) 21:50:36 ID:hsnQW0Px0.net
>>26
http://www.toukei.metro.tokyo.jp/homepage/yotei.htm
10/31が更新日

公表予定は常時開示されてるよ。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfe4-vu2g):2019/10/28(月) 23:25:35 ID:JgnAd6vh0.net
>>14
まず縮尺を隠してる時点でな。公平性も何もあったものじゃない
全部ちゃんと縮尺合わせて撮ったらどうだせめて

んで岡山の中心部な。
ttps://www.google.co.jp/maps/@34.6559376,133.9230633,832a,35y,39.22t/data=!3m1!1e3
駐車場だらけのスカスカだな。土人がストリートファイトの会場にでもしてんのか?これ
さすがイオンモールを中心部に持ってくる田舎都市はやることが違うわ

静岡の中心部
ttps://www.google.co.jp/maps/@34.9675498,138.3926115,829a,35y,39.22t/data=!3m1!1e3
住宅街だらけだな。これで政令市とかほざいてんのか?県庁所在地なのに大衰退してる
ゴミだけあって街じたいもスラム街だなこりゃ。

ちなみに大宮を>>16 >>17の静岡、岡山と同じように撮ったら
ttps://www.google.co.jp/maps/@35.9032577,139.6165869,177a,35y,56.13h,67.09t/data=!3m1!1e3

相手にならんな静岡岡山だと。政令市底辺争ってる2都市が調子扱くなってことだ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fe3-fRVd):2019/10/29(火) 00:52:23 ID:ilW56s2z0.net
えっ まだあの岡山人生きてたの?!

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/29(火) 09:43:56.55 ID:LWWDqmts0.net
千葉市は今回の災害で房総半島民の移住が加速しうだな。
数年以内に100万になるかどうか微妙なところだろうね。
一度100万に達すればあとは減少する一方だろうけど。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/29(火) 09:55:23.49 ID:QNJT6eFMa.net
広島って実際に街歩きしても岡山静岡よりかなりショボいから空撮評価もそうなるわな
昭和の寂れた町感たっぷり

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/29(火) 10:06:03.65 ID:HZj5wqKf0.net
京都は規制があるから空撮だと正当な評価はされないかも。
でも繁華街や都市機能の集積はかなり高い。
市街地の見た目で都会度を測る都市じゃないわ。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/29(火) 10:13:32.76 ID:HZj5wqKf0.net
逆に広島は中心市街も繁華街も本当に大したことないな。
繁華街の八丁堀紙屋町はたった500m×200m内でおさまってしまうほど小さい。
体感的には仙台の半分も無い。高層ビルもマンションばかりだったような。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/29(火) 11:26:24.93 ID:N6HvNwUZ0.net
>>28
その公平性とやらでさいたまを岡山静岡と同高度で見たらこんな悲惨なことになるわけだが、もう「悲惨」を通り越して「無惨」というレヴェル(笑)
9割が普通の住宅地じゃん

大宮中心部
https://www.google.co.jp/maps/@35.9028096,139.6115342,720a,35y,71.92h,40.14t/data=!3m1!1e3

静岡岡山には当然完敗、煽り抜きで宇都宮にも負けてる

静岡中心部
https://www.google.co.jp/maps/@34.9672,138.3867967,825a,35y,39.22t/data=!3m1!1e3

岡山中心部
https://www.google.co.jp/maps/@34.6604761,133.9129579,797a,35y,64.98h,43.4t/data=!3m1!1e3


宇都宮中心部
https://www.google.co.jp/maps/@36.5603373,139.890998,818a,35y,104.55h,40.23t/data=!3m1!1e3


さらに大宮をこの高度まで引いたら何だこれは?村なのか?
https://www.google.co.jp/maps/@35.9156764,139.6071243,1737a,35y,163.09h,43t/data=!3m1!1e3

静岡の同尺
https://www.google.co.jp/maps/@34.987989,138.3898767,1878a,35y,179.36h,39.38t/data=!3m1!1e3

岡山の同尺
https://www.google.co.jp/maps/@34.6557791,133.904323,1686a,35y,64.98h,43.17t/data=!3m1!1e3


上の空撮ランキングは他サイトからのコピペそのままだからいじっていない、全く同高度角度にしていないのはその都市の主要施設や主要中心部の範囲が「おおかた」フレームインするかしないかの判断だと解釈してるから
京都に限れば地上の発展度と比例していないとは思うけど

こういうランキングは、丸裸にされたら実はしょぼかった、という都市ほどムキになるもんだ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/29(火) 11:43:32.39 ID:YqY4Bl/Ra.net
リアさいたま人なら真っ先に千葉駅前の評価に食いつく
ただの棍棒役だから

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfe4-5LUk):2019/10/29(火) 11:59:40 ID:Adrbb9gQ0.net
>>34
福岡とかキャナルシティさえ入ってないし
駅前とか本当駅前しか写ってないけどこんだけしか街ないってこと?その言い分だと

福岡しょっぺぇなおいw

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfe4-5LUk):2019/10/29(火) 12:03:56 ID:Adrbb9gQ0.net
>>34
あとそのランキング、調べてもYahoo知恵袋で馬鹿が勝手に
妄想書いてるだけだけどどこにソースあんだ?
空撮もその馬鹿が適当に知りもしないのにうつしてるように見えるがお前がその馬鹿か?

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f17-TDor):2019/10/29(火) 12:17:16 ID:N6HvNwUZ0.net
キャンキャンとうるさい奴だな、制作者じゃないんだから詳しい意図なんか知らないよ
キャナルシティってのは博多駅や天神の街よりも優先してフレームインさせるべき施設なのか?

>>35
だな、一人で騒いでるコイツがさいたま民じゃないのは分かった(笑)

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfe4-5LUk):2019/10/29(火) 12:40:08 ID:Adrbb9gQ0.net
製作者(yahoo知恵袋の非公開ID)

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/29(火) 13:10:03.12 ID:HZj5wqKf0.net
浜松人臭を感知。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e333-kwV+):2019/10/29(火) 15:51:29 ID:pz/vIkyz0.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1536293864/181-188

こいつと同一人物(笑)
知恵袋に自分で書き込んだやつをそのまま持ってきて信憑性高めようって腹じゃねーの?w
捏造工作必死だなw

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfe4-5LUk):2019/10/29(火) 18:47:02 ID:Adrbb9gQ0.net
>>38
ソースなし証拠なしで言われてもね
まぁお前がやたら評価高い新興政令市静岡岡山のどっちか住みてのはわかったわ笑
てかお前が作ったんじゃね?この捏造ランク
製作者(笑)とかいってる時点でな

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/29(火) 19:38:39.04 ID:BT43ulkya.net
このランキングのポイントは名古屋駅前だろ
まあ田舎は田舎同士で争いがあるんだろうけど
とりあえず静岡も岡山も広島、熊本よりは上でおk

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d332-pD8d):2019/10/29(火) 20:14:17 ID:0HvkCWty0.net
>>27
10/1人口って遅くなるのかな

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6c-brIO):2019/10/29(火) 21:36:22 ID:SQ8P2i4I0.net
ぶっちゃけこれが全てだろ

平成26年 卸売・小売販売額
9位 神戸市 4,850,278,000,000円←人口減
10位 京都市 4,389,249,000,000円←人口減
11位 埼玉市 4,330,020,000,000円←神戸京都が射程圏内
12位 新潟市 3,087,616,000,000円←人口減
13位 千葉市 2,889,427,000,000円
14位 高崎市 2,691,062,000,000円
15位 岡山市 2,591,963,000,000円←人口減
16位 静岡市 2,553,814,000,000円←人口減
17位 浜松市 2,387,595,000,000円←人口減
http://www.takasakiweb.jp/wp-content/uploads/2016/01/66c19942ab4ba346fdb64ccc04cde373.jpg

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/29(火) 23:21:19.45 ID:N6HvNwUZ0.net
>>43
それな、このランキングで面白みがあるとすれば名駅か関内の位置かと思っていたけど
いざ餌を投げ入れてみたら雑魚が必死になって静岡や岡山を相手に食い掛かって来て肩透かしだよ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/29(火) 23:27:42.01 ID:Adrbb9gQ0.net
>>46
製作者(笑)とかいってたやつが何それなとか言ってごまかしてんの?
ほれ、早くソース出してくれよこのランキングのな

あ、ないんでしたね(笑)君の妄想ランキングだからね笑笑

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/29(火) 23:32:27.08 ID:Adrbb9gQ0.net
>>45
さいたま1人勝ちだな

てか高崎以下の政令市とか必要ないだろこれ笑

だっさ笑ランキング作ったやつも高崎以下君ですか

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/29(火) 23:40:30.24 ID:nLefDXgA0.net
岡山は駅だけは路線が多いから大きいけどそれだけだからな
繁華街や歓楽街は四国の松山や高松にもはっきり劣る

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/29(火) 23:40:32.66 ID:N6HvNwUZ0.net
すっかり引っ込みつかなくなってさいたま民(自称)続行中かい

本命 浜松民
対抗 広島民
穴  熊本民
大穴 新潟民

てとこだな(笑)

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/29(火) 23:47:12.84 ID:lS95BfdV0.net
小売=その都市で消費される金額。街の大きさが分かるのは卸じゃなく小売
卸じゃ高崎みたいな小さな街も入ってしまう

小売販売額
札幌市 2兆2899億円
福岡市 2兆1399億円
神戸市 1兆8687億円
京都市 1兆8296億円
仙台市 1兆4914億円
広島市 1兆4633億円
さいたま 1兆3785億円
川崎市 1兆2287億円
千葉市 1兆1119億円
北九州 1兆0497億円
新潟市   9611億円
浜松市   9334億円
岡山市   8842億円
静岡市   7968億円
熊本市   7800億円

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/29(火) 23:48:40.76 ID:3PFw21dfa.net
広島は駅も繁華街も歓楽街も岡山にはっきり劣る

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa87-CM8p):2019/10/29(火) 23:59:20 ID:QNJT6eFMa.net
確かに広島はびっくりするほどショボい
イオンモールに根こそぎ人を持って行かれて中心街が死んでるわな

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/30(水) 00:10:18.79 ID:A5dL/AeZ0.net
>>51
単純な小売り額比較だけだと、都心はしょぼいのに都市面積が広いとこが
有利だったりする。
そのリストで最下位の熊本市の都心地価は北九州や新潟の都心地価の3・4倍とかするし、千葉の倍近い。
http://www.nta.go.jp/information/release/kokuzeicho/2019/rosenka/01.htm

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/30(水) 00:16:24.25 ID:RlsErSoKd.net
>>49
大宮かよw

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/30(水) 00:17:34.47 ID:yGnOKi2w0.net
でも熊本中心繁華街の年間小売販売額が北九州や新潟の3倍も4倍もあるか?
熊本って確か鹿児島に負けてたろ?記憶では北九州にも負けてたような

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/30(水) 00:37:46.68 ID:li1CdGHr0.net
>>54
>都心はしょぼいのに都市面積が広いとこ

札幌の悪口は やめとけって!

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa87-hBlW):2019/10/30(水) 02:08:19 ID:hU9AuBD5a.net
あー言えばこー言う

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/30(水) 02:34:44.64 ID:s9DGEudRr.net
>>51
卸売も重要じゃないか?
小売だけだと周辺の都市が沢山ある地域と
岡山みたいな一極集中都市じゃ、違うし

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e333-kwV+):2019/10/30(水) 07:12:06 ID:9Y1VLWYo0.net
>>57
北海道は別格だよ
カロリーベース、生産ベース共に食料自給率200%越えてるんだもん
殆どの食材が道内で作られて道内で消費されてる

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/30(水) 07:40:35.69 ID:6JQMYxBE0.net
>>59
卸売と直接関係ないが後背人口が多いと通勤通学も多くなるから
都心は必然的に充実するから卸売と都会度の相関は高いな

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/30(水) 07:43:07.84 ID:6JQMYxBE0.net
食料自給率なんて国内でしか通用しない指標
諸外国の数値って各国が発表してるんじゃなく農水省が出してんだぜ

そもそも都市人口と都道府県食料自給率は関係ない

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/30(水) 07:46:35.25 ID:GweCr3UKa.net
卸売額って都市としては終わってる広島が京都や神戸より上の数字やぞ
支店や事業所を通過する実態のないペーパーマネーが膨らんだ数字

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/30(水) 07:53:07.72 ID:GweCr3UKa.net
都市の吸引力をマーケット判断するには年間小売販売額を都市人口で割った数字が採用されるケースが多い
ベッドタウンなど吸引力の無い都市ほど低くなる

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/30(水) 07:59:51.69 ID:Vj8v77us0.net
東名阪民、高みの見物のターン(笑)

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/30(水) 08:00:15.87 ID:f6Vr8+3Oa.net
>>64
東京都青ヶ島村や小笠原村は安泰だねw

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/30(水) 08:22:29.53 ID:9Y1VLWYo0.net
>>62
だから北海道は別格なんだよ
都府県しか知らない人はその感覚が普通だと思うぞ
実際札幌のスーパーマーケット行ったら食料品の殆どが北海道産だった
例えイオンであろうとアリオであろうと関係なく夏は8割がた道産野菜が並ぶし
冬は7割がた十勝産の精肉が並ぶ
都府県じゃあり得ないよね
魚においては年中8割がた道産だよ
全ての季節で旬の魚が獲れるからね

総レス数 1002
357 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200