2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

浜通り・いわきの人たち

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 19:21:03.90 ID:FDPQA7t8.net
田舎って感じでもないんだよね
古い街だしほとんど畑もないし工場と山だらけ
完全車社会で典型的な工業都市だし
市域全体が郊外って感じ
深夜はレゲトンでも聴きながら常磐バイパスを走るしかない

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/16(木) 06:23:50.36 ID:4efZhS7P.net
>>19
高久とか小川とかに行けば田んぼばっかだぞ
つい数十年前まで(被差別じゃない方の)部落とか言われてた

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 05:39:39.72 ID:1aR0yezc.net
牛小川あたりだと部落という言い方はいまだにする

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 08:50:12.49 ID:kDln4YHs.net
あと、みわ・ごうども部落だな

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 08:51:03.82 ID:kDln4YHs.net
でも、朝鮮部落とかエタヒニン部落じゃなく、
普通の農地開拓系の部落だからいいのかな

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 20:39:53.97 ID:miqoZCIk.net
>>23
炭坑で働いてた半島の人が農民になったケースもある
水戸周辺でも多いんだからいわきもあるだろうな

常陸大宮には朝鮮部落があり日立製作所で働いていた

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 13:01:44.90 ID:DhOKhwXL.net
>>24
セキタン化石館の炭鉱は
流刑者罪人いるだろーね

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 13:05:18.71 ID:DhOKhwXL.net
流れ者労働者が部落を作るて言うのは良くある

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 12:07:29.58 ID:2Fw4AcwH.net
「ヤバイ(88.1)ぜ茨城、LuckyFM」

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 14:18:07.91 ID:y+LAIHw2.net
サンライズ
サンシャイン←いまここ
サンセット

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 07:39:18.06 ID:b3O7cggO.net
ナイスですねえ
これがホントの性感連絡船

これがいわきクオリティー

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/05(日) 15:50:51.20 ID:aTXYKDae.net
>>11
茨城県民が大人に見えるよな。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 05:38:56.59 ID:t0JIMuDR.net
火力とかの機械仕事は吉○工業って所は給料いいらしいが殆どが出張で地元にいられない。
そこの社員素行悪すぎて元請から目を付けられてるレベル。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 15:08:15.55 ID:7qYSGa8u.net
>>31
いわきの稼げる仕事ってほとんど原発か火力だよな
火力の出張は茨城の鹿島火力か北共同火力

アルパインやオナハマのこうじょうが勝ち組らしいがその時点で出て行ったほうが良い
と気付くんだが

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/14(木) 06:04:32 ID:ZTx2p4gm.net
>>32
原発火力行ったって稼げるとは限らんぞ。
そこの会社が何次下請けによるかとか。
いわき市は潜りの会社多いしから親会社の看板掲げてもそこの従業員はという事が多い。

つーか、今時ここまで潜りが多い地域も珍しい。
東京ならまだしもこんな田舎で。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/25(月) 17:15:21.68 ID:Pz1E611D.net
>>33
田舎のいいところと悪いところ
合体してるよな くるまないと生きていけんし悪い方が目立つ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/29(金) 19:40:01.41 ID:tpRuvjwc.net
人口減少日本一の横須賀を見りゃ簡単な話
あれだけ知名度があり交通インフラが充実していてもダメ
仕事がない
雇用が減れば街が廃れる

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 09:14:42.69 ID:68rvWuU5.net
人口減少ランキング
https://uub.jp/rnk/c_m.html
1年前は全国ランキング5位だったので少し歯止めがかかった
今年は郡山に人口で抜かれた年として記憶されるか

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 01:13:10.56 ID:YC3VkAf1.net
書店、CDショップが消えるのは時代の流れ
でもたこ焼き、たい焼き、和菓子の老舗、カレーショップ、ひしめくラーメン店
それさえもない!なんにもない!
みんなどこへ行った!

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/28(火) 07:52:31.93 ID:qHZst4BV.net
(-。-)y-~~~~タバコ .。o○

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 16:55:22.94 ID:jr8Hnn+T.net
やることない時って本当につまらないな

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/26(木) 05:40:19.34 ID:rNDo/Nc1.net
https://www.youtube.com/watch?v=SKeNnQK-rPw
【2023最新版】東北トップランキング2位から7位決定戦(いわき市vs郡山市vs秋田市vs盛岡市vs福島市vs青森市)

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/26(木) 18:42:49.33 ID:YRIK9Kr6.net
常磐リニア
https://info.hr-party.jp/files/2019/03/07022201/7ej249zy.jpg

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/28(土) 12:30:15.74 ID:7Dk7H05a.net
道州制になると県庁支配から自由になるのだけど
州都になるだろう仙台とは新幹線がないせいもあり縁が薄い
やっぱり原発事故の後始末を考えると
無理でも東京ブロックに編入してもらったほうがのちのちしこりがなくスムーズ
浜通りの人はそれで押したらいいと思う

総レス数 42
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200