2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

熊本>岡山>静岡>浜松>>>>新潟

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/30(土) 09:08:03.32 ID:UBnie0rc.net
>>785
懲りないな、どこかのスレで指摘されてたろ?
新潟県はバブル期に建設ラッシュだった湯沢町のリゾートマンションで稼いでるだけだから、湯沢町だけで14,369戸
https://www.kantei.ne.jp/report/87karitsu&resort.pdf

1980年代後半に入ると、バブル景気下のレジャーブームを背景にリゾートマンションの建設が急増した。特に古くからスキー場が集積する湯沢町周辺ではリゾートマンションの建設ラッシュが起き、最終的に湯沢町には約1万5000戸分のリゾートマンションが建設されたという[2][3]。
1987年には映画『私をスキーに連れてって』が大ヒット、1990年12月にはガーラ湯沢スキー場とガーラ湯沢駅が開業し、スキーブームとともに全国のスキー場周辺にはリゾートマンションが乱立するようになった[3]。


そして都市別ストックはこれ、新潟の新築マンションは悲惨

2020年 特別区・政令指定都市マンションストック戸数(築10年以内)

@東京都区 341,234戸
A大阪市  104,171戸
B横浜市  65,924戸
C福岡市  41,928戸
D川崎市  41,616戸
E名古屋市 41,063戸
F神戸市  29,448戸
G京都市  19,125戸
Hさいたま 18,265戸
I広島市  16,903戸
J札幌市  16,718戸
K千葉市  14,205戸
L仙台市  11,197戸
M北九州市 10,120戸
N相模原市 6,536戸
O熊本市  6,335戸
P堺市   6,095戸
Q岡山市  5,817戸
R静岡市  3,922戸
S浜松市  2,494戸
?新潟市  1,687戸


2020年 特別区・政令指定都市マンションストック戸数(総数)

@東京都区 1,580,360戸
A横浜市  500,790戸
B大阪市  410,572戸
C福岡市  234,062戸
D名古屋市 220,321戸
E神戸市  216,891戸
F川崎市  202,528戸
G札幌市  184,640戸
H京都市  114,025戸
I千葉市  112,176戸
Jさいたま 111,154戸
K広島市  96,394戸
L仙台市  85,932戸
M北九州市 76,397戸
N相模原市 59,522戸
O堺市   57,852戸
P熊本市  37,592戸
Q岡山市  26,020戸
R新潟市  23,816戸
S浜松市  21,824戸
?静岡市  20,489戸

https://www.kantei.ne.jp/report/106karitsu-seirei.pdf

総レス数 804
812 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200