2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

画像で場所当てクイズ♪25巻

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/12(月) 20:46:39.36 ID:NBekDVum.net
日本全国、ひいては世界の写真画像を出題し、その画像の場所を当てる、
あるいは撮影者が撮影したポイントを当てるという趣向のスレッドです

★お願い★
原則、自分自身で撮影した写真画像で投稿して下さい

画像で場所当てクイ~~ズ。。♪24巻
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1656763283/

516 :なめらかプリン:2022/10/23(日) 15:57:13.09 ID:jcJlLhQ2.net
https://i.imgur.com/bLWAIdA.jpg

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/23(日) 18:46:57.76 ID:zfPQsotn.net
>>515
正解です

すぐにおわりですか
さすがです

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/23(日) 18:48:39.39 ID:zfPQsotn.net
どのあたりでしょう。1.と2.は数百m移動してます
1.https://i.imgur.com/avEuW3B.jpg
  https://i.imgur.com/64qeqxW.jpg
2.https://i.imgur.com/uTDIgC1.jpg
  https://i.imgur.com/K0D4VQ9.jpg

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/23(日) 19:11:46.17 ID:Dv2kQOJU.net
>>518
打って変わって南の海やな

2. 角島大橋展望台

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/23(日) 19:21:20.38 ID:Dv2kQOJU.net
>>518
1. 数百mつうか1kmくらい海士ヶ瀬ロードを下関方面に

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/23(日) 19:34:31.47 ID:zfPQsotn.net
>>519-520
ご回答の1.2.正解です

2.のこの方向は易問すぎるかと控えたのがこちらです
  https://i.imgur.com/OLV6vqw.jpg

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/23(日) 19:35:36.73 ID:zfPQsotn.net
何駅のおよそ北東ちょっとの建物からの眺めでしょう
  https://i.imgur.com/zqNm267.jpg
  https://i.imgur.com/PeawHd4.jpg
  https://i.imgur.com/gjasfuu.jpg

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/23(日) 20:30:42.50 ID:TnOBG6Ft.net
>>522
あおなみ線の南荒子駅

直流区間の貨物ターミナル駅を探しました
関東民なので先に新座や川崎をチェックしましたが、ハズレだったので次は名古屋、と

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/23(日) 20:39:52.50 ID:zfPQsotn.net
>>523
正解です

いろいろ特徴的な感じで、すぐにお分かりだろうなと思ってました

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/23(日) 20:40:56.48 ID:zfPQsotn.net
何駅のおよそ西北西100mの集合住宅からの眺めでしょう
  https://i.imgur.com/geL3qil.jpg
  https://i.imgur.com/gRH8BF3.jpg
  https://i.imgur.com/rvcDwQ6.jpg
  https://i.imgur.com/NtNIvrg.jpg
  https://i.imgur.com/zMlme3A.jpg

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/23(日) 20:50:55.23 ID:0x6ygmxJ.net
>>525
新在家駅

527 :なめらかプリン:2022/10/23(日) 22:50:46.63 ID:8B8YgNtj.net
https://i.imgur.com/WhLeNgO.jpg

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/24(月) 06:03:33.04 ID:MWQR/uEm.net
>>526
正解です

この方向は易問にるかと控えたのがこちらです
  https://i.imgur.com/cnyck17.jpg
  https://i.imgur.com/OczxqIy.jpg

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/24(月) 06:15:35.30 ID:MWQR/uEm.net
何神社南東すぐの建物からの眺めでしょう
  https://i.imgur.com/2ZsI2Jn.jpg
  https://i.imgur.com/vyeQmQv.jpg
  https://i.imgur.com/aMd6Q1m.jpg

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/24(月) 06:21:53.74 ID:MWQR/uEm.net
>>527
外出中のためGoogleマップでの確認ができてませんが
お城風の駐車場ビルが以前出題したことのあるのであれば
掛川城の近くでしょうか?

>>516
画像の右側に石垣が写ってるようなので
掛川城周辺を割かしてみたいと思ってますが
しばしお時間を(もしくはどなたか探していただければ

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/24(月) 06:26:27.78 ID:1h6g+I1s.net
>>529
宇都宮二荒山神社。

大通りに面した赤い鳥居を探しました。

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/24(月) 06:33:14.33 ID:MWQR/uEm.net
>>531
正解です
あっさりおわかりで

追加予定画像をご参考まで
  https://i.imgur.com/1yIjtio.jpg

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/24(月) 06:34:18.39 ID:MWQR/uEm.net
撮影場所はどこでしょう
  https://i.imgur.com/wEpmPnU.jpg
  https://i.imgur.com/EHwadGP.jpg

534 :なめらかプリン:2022/10/24(月) 07:34:40.58 ID:2P6ju0UU.net
>>530
527は掛川で正解です

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/24(月) 14:29:44.58 ID:z+bk32Hg.net
>>533
長崎県佐世保市の新みなとターミナルの屋上?から させぼシーサイドパークを撮影ですね

以前この場所がお題で出た時の見覚えのある水路だったので、また佐世保かな?とおもって
調べたら当たってました

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/24(月) 18:30:09.54 ID:RuaZnvJn.net
>>535
正解です

この方向は易問かと出題時に控えた画像をご参考まで
  https://i.imgur.com/bgRACPq.jpg
  https://i.imgur.com/IrHzcOe.jpg

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/24(月) 18:31:14.00 ID:RuaZnvJn.net
どのあたりでしょう。短時間に3ショットです
  https://i.imgur.com/dEcf59Y.jpg
  https://i.imgur.com/j5hZkJs.jpg
  https://i.imgur.com/JAcf6ba.jpg

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/24(月) 19:17:50.13 ID:v2L6Tdt0.net
>>537
盛岡駅のすぐ南東

新幹線と在来線と川が並走しているところで

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/25(火) 06:49:20.65 ID:IcnW1EHI.net
>>538
正解です

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/25(火) 06:51:21.74 ID:IcnW1EHI.net
出題します
1.この橋はどこでしょう。3方向です
  https://i.imgur.com/UDKDykM.jpg
  https://i.imgur.com/eHGj0RJ.jpg
  https://i.imgur.com/1CyWgAC.jpg
2.撮影場所はどこでしょう。2方向です
  https://i.imgur.com/zdMH3CO.jpg
  https://i.imgur.com/ets2QfL.jpg
3.どのあたりからの撮影でしょう。2方向です
  https://i.imgur.com/jWpR2AQ.jpg
  https://i.imgur.com/zU4krds.jpg
4.撮影場所の橋はどこでしょう。2方向です
  https://i.imgur.com/CoYXUKu.jpg
  https://i.imgur.com/8coSPmp.jpg
5.ここはどのあたりでしょう。少し移動して2方向です
  https://i.imgur.com/oIeXiRt.jpg
  https://i.imgur.com/76JrqaH.jpg
6.撮影場所の歩道橋はどこでしょう。2方向です
  https://i.imgur.com/3kTksj5.jpg
  https://i.imgur.com/K5qN06E.jpg
7.どのあたりからの撮影でしょう。2方向です
  https://i.imgur.com/T3F4WTK.jpg
  https://i.imgur.com/Ltrm2VP.jpg
8.ここはどこでしょう。2方向です
  https://i.imgur.com/O0hoxVk.jpg
  https://i.imgur.com/JLZMxzy.jpg
9.撮影場所の歩道橋はどこでしょう。3方向です
  https://i.imgur.com/zJxNZpA.jpg
  https://i.imgur.com/ulOaAvC.jpg
  https://i.imgur.com/xk4HL9z.jpg
10.ここはどこでしょう
  https://i.imgur.com/OISSncP.jpg

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/25(火) 10:06:09.55 ID:tPpqRdMi.net
>>540
2
3 大阪市東住吉区のアバース桑津という建物の屋上付近
4 大阪市東住吉区の大阪市環境局中部環境事業センターの北西の橋の上
5 大阪市生野区の生野南小学校の南西側の平野川と今川がY字に分かれてるところ
6 大阪市生野区の生野歩道橋から
7 大阪市東住吉区の東部市場加工食品部の屋上駐車場
8 大阪市東住吉区の百済貨物ターミナル駅の歩道橋?の上
9 大阪市東住吉区の国道25号と今里筋の交差点の杭全歩道橋
10 大阪市東住吉区の東部市場前駅の西側すぐ

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/25(火) 10:10:40.11 ID:tPpqRdMi.net
>>541
途中で書き込んじゃった
1 大阪府大阪市東住吉区杭全2丁目1付近 2の橋から南すぐ
2 国道25号の今川にかかる橋の上から

途中書き込みの通り 10の写真の多分消し忘れの「東部市場前」という文字から逆にたどっていきました

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/25(火) 18:20:18.64 ID:QgznjSu0.net
>>541-542
ご回答いただきました1~10.すべて正解です

10.の駅名、「絶対に」隠さなければいけませんでしたが
コントラストが低めで(出題最後で気が緩んだこともありますが)
見落としてて実に自分に残念です

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/25(火) 18:21:26.39 ID:QgznjSu0.net
どこでしょう
  https://i.imgur.com/pNEvpRA.jpg

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/26(水) 10:03:13.26 ID:72/+G9UM.net
>>544
滋賀県高島市の近江高島駅ですね

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/26(水) 17:12:46.19 ID:n3I23V1e.net
>>545
正解です

追加予定画像をご参考まで
  https://i.imgur.com/ZVim5Ps.jpg

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/26(水) 17:13:49.51 ID:n3I23V1e.net
撮影場所の橋はどこでしょう
  https://i.imgur.com/NaDzL7L.jpg
  https://i.imgur.com/gpZV2bx.jpg
  https://i.imgur.com/6945JgC.jpg
  https://i.imgur.com/ssjLRzu.jpg
  https://i.imgur.com/MIXdWJN.jpg
  https://i.imgur.com/Ym5kJXr.jpg

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/26(水) 20:55:59.78 ID:Ls+aURDq.net
>>516
ようやく自宅のPCで画像を大きくして見ることができました
(外出中のスマホではなかなか

影からおよそ西方向の眺めで、やはりそう高くないけれど石垣があるようです
石垣の上には塀などの構造物がなさそう
で画像右の建物が特徴的で立派な松の木も見えててどこかで見たような…

ってなことを考えてるうちにあそこかもと思って手元の画像を見ると一部一致してるようです
  https://i.imgur.com/fcw4jT8.jpg

ということで撮影場所はこのあたり
  https://goo.gl/maps/saMbGFHR6647tsRg7
三重県松阪市魚町の大手通の鳥寛魚町店の前から
南西方向の松阪城跡の眺めでしょうか

このあたり「牛銀」の看板だらけですので隠すのに手間がかかったのではと想像します

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/26(水) 21:01:02.15 ID:Ls+aURDq.net
>>527
撮影場所がどこかわかったかもしれません
このあたり
  https://goo.gl/maps/vsSBiSj3cKxb8wpw5

東海道本線の掛川駅の東ちょっとの くれたけイン掛川の上層階から
およそ北方向の眺めでしょうか

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/26(水) 23:11:44.30 ID:VYHp/06I.net
>>547
徳島、助任川に架かる徳住橋

街中の水路の上流・下流(どっちがどっちだかわからなかったけど)の双方に分岐があるあたりから
思い浮かんだのが広島や徳島でした

551 :なめらかプリン:2022/10/26(水) 23:35:30.66 ID:WBhSePlG.net
>>548
>>549
共に完璧正解です

552 :クラシティ半田 :2022/10/27(木) 00:08:39.81 ID:H0RAL/00.net
>>551
先輩久しぶり

553 :クラシティ半田 :2022/10/27(木) 00:09:08.65 ID:FYaf0hmx.net
常滑チャーシューこと八百善に行きたいわ

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/27(木) 06:19:27.97 ID:SYe2XxW3.net
>>550
正解です
よくおわかりで

徳島平野は吉野川の三角州かと思いますが
徳島上のある丘周辺はかなり川が入り組んでいる印象です

追加予定だった画像をご参考まで
  https://i.imgur.com/K9m0uem.jpg
  https://i.imgur.com/Wa76Y5q.jpg

なお、護岸の岩にいわゆる「阿波青石」(緑泥片岩だそうですが)が
使われており(和歌山でも見かけますが)
このあたりっぽい雰囲気はあるかと思ってました

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/27(木) 06:23:12.45 ID:SYe2XxW3.net
どこでしょう
  https://i.imgur.com/bYW9yZS.jpg
  https://i.imgur.com/CUKMoYN.jpg
  https://i.imgur.com/izkIZrM.jpg

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/27(木) 19:40:51.69 ID:tRhTRHVQ.net
>>555
近江八幡市の長命寺から

雪が降る地域で周囲に田んぼが広がっていて漁港があるくらいの大きめの湖ということで

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/27(木) 20:07:45.56 ID:SYe2XxW3.net
>>556
正解です
実に理にかなったご推察で

追加予定画像をご参考まで
  https://i.imgur.com/XF7o94j.jpg

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/27(木) 20:08:51.27 ID:SYe2XxW3.net
撮影場所の歩道橋はどこでしょう
  https://i.imgur.com/LTKydx2.jpg
  https://i.imgur.com/M64yCKN.jpg

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/27(木) 21:00:55.84 ID:dh43e6zj.net
>>558
海浜幕張駅から向かって幕張メッセの手前の交差点の歩道橋

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/28(金) 06:04:23.23 ID:ZAEe4utD.net
>>559
正解です

建物の多くがGoogleレンズで容易に検索できるので隠しましたが
あまり隠しすぎると出題として今一になってしまいます

追加画像をご参考まで
  https://i.imgur.com/aJ3bdHh.jpg
  https://i.imgur.com/U6OgMRv.jpg

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/28(金) 06:07:04.41 ID:ZAEe4utD.net
どこでしょう
  https://i.imgur.com/SPEM8ne.jpg

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/28(金) 07:39:51.61 ID:IUr4FNP3.net
>>561
山陽新幹線の車窓、徳山駅の北西1kmちょっとで山陽本線を跨いでいるところ

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/28(金) 07:50:47.40 ID:ZAEe4utD.net
>>562
正解です

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/28(金) 07:51:49.25 ID:ZAEe4utD.net
どこでしょう
  https://i.imgur.com/Eelx4IJ.jpg

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/28(金) 09:11:25.75 ID:E6nhVCHX.net
>>564
動物園北口喜斎門付近からの姫路城

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/28(金) 19:52:10.35 ID:ZAEe4utD.net
>>565
正解です

追加予定画像をご参考まで
  https://i.imgur.com/xLA1Hse.jpg

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/28(金) 19:53:15.11 ID:ZAEe4utD.net
何神社でしょう
  https://i.imgur.com/fEvm3RQ.jpg

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/28(金) 20:01:53.53 ID:Ip1qU/4n.net
>>567
佐賀市の佐嘉神社。
鍋島藩主が大砲を作らせたことに由来するのですね。

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/28(金) 20:09:34.15 ID:ZAEe4utD.net
>>568
正解です

反対方向の画像をご参考まで
  https://i.imgur.com/gxUnEy1.jpg

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/28(金) 20:10:50.86 ID:ZAEe4utD.net
何駅の駅ビルからの眺めでしょう
  https://i.imgur.com/QkpHqum.jpg
  https://i.imgur.com/Gp5Njny.jpg

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/28(金) 20:36:57.42 ID:IUr4FNP3.net
>>570
小田急・相鉄の大和駅

駅が地下にある雰囲気で、神奈川あたりから捜索しました

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/28(金) 20:37:50.66 ID:Ip1qU/4n.net
>>570
小田急&相鉄の大和駅ですね。

ぼかしてありますが、純喫茶(米東海岸の温暖な半島)と読めまして・・・

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/29(土) 06:29:34.06 ID:df3pp4mR.net
>>571,572
正解です

おっしゃるように換気口?が見えますしいかにも地下に線路が通っている雰囲気ありますね
横浜銀行もおわかりかと思います

「フロリダ」は読めるとヒントになるかなと思いましたが
やはり解読できたようで

駅ビル方向の画像をご参考まで
  https://i.imgur.com/ispYKpY.jpg

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/29(土) 06:31:31.01 ID:df3pp4mR.net
撮影場所の橋はどこでしょう
  https://i.imgur.com/US9mZZE.jpg
  https://i.imgur.com/1jfHI4a.jpg
  https://i.imgur.com/GEj7m8w.jpg
  https://i.imgur.com/BXN6WXS.jpg
  https://i.imgur.com/mziMyHr.jpg

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/29(土) 07:38:23.63 ID:z6RXpSAP.net
>>574
湊大橋
https://maps.app.goo
.gl/5yDHm7DR22z3zqKG6

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/29(土) 07:52:45.61 ID:df3pp4mR.net
>>575
京都府京丹後市久美浜町の久美浜湾の日本海と通じている
水戸口と呼ばれる水路の南側にかかる湊大橋、正解です

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/29(土) 07:53:48.30 ID:df3pp4mR.net
撮影場所の橋はどこでしょう
  https://i.imgur.com/rgqmyoX.jpg
  https://i.imgur.com/wdf3968.jpg
  https://i.imgur.com/4EqxAWE.jpg
  https://i.imgur.com/OALGjRN.jpg

578 :クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2022/10/29(土) 18:44:14.91 ID:KLtYLyCI.net
どこからでしょう

https://i.imgur.com/JEWQvUj.jpg

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/29(土) 19:14:05.33 ID:z6RXpSAP.net
>>578
名古屋駅高島屋

580 :クラシティ半田 :2022/10/29(土) 19:17:49.15 ID:KLtYLyCI.net
>>579
正解です
ユニクロで買い物してきたついでに撮影してみました
真ん中の飛翔というモニュメントが解体されていました

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/29(土) 19:33:23.17 ID:df3pp4mR.net
>>577
同じ川の一つ上流(>>577 のおよそ南西230m)にかかる橋がこちらです。あわせてお考えください
  https://i.imgur.com/fCSqNyQ.jpg
  https://i.imgur.com/aMXL6ev.jpg
  https://i.imgur.com/xCP7HPb.jpg
  https://i.imgur.com/56PnDAP.jpg

582 :なめらかプリン:2022/10/30(日) 12:32:41.57 ID:0+/8mkxj.net
https://i.imgur.com/M35udJo.jpg
https://i.imgur.com/VR9Okgt.jpg
ボケてしまいましたが
 

583 :なめらかプリン:2022/10/30(日) 13:34:48.93 ID:0+/8mkxj.net
>>581
高知の江の口川ですよね

あのあたりの大学の建物から

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/30(日) 13:50:41.37 ID:MSkA3knF.net
そばは出雲そばなんやろなあと思うが特定できん

585 :クラシティ半田 :2022/10/30(日) 15:56:22.37 ID:AQiPQ3kF.net
どこでしょう

https://i.imgur.com/KKgK61Z.jpg

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/30(日) 18:27:28.52 ID:IzEhf0sw.net
>>583
正解です

>>581 は江の口川にかかる高知城橋(高知城のすぐ北)
>>577 は江の口川にかかる上の橋でした

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/30(日) 18:32:06.36 ID:IzEhf0sw.net
>>582
自分もたぶん出雲そばだろうなぁって思いまして
薬味の皿の形状がちょっと特徴的かなとかで探してもうまく見つからず

そうこうしてるうちに最初の画像を反転させて拡大すると事務所の名前が
ラッキーにも判明しまして

ストリートビューでここ
  https://goo.gl/maps/cHcdpPpS77PnNZuG9
島根県松江市西茶町の茶屋町商店街(松江杵築往還)の
上田そば店のようで

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/30(日) 18:33:22.76 ID:IzEhf0sw.net
撮影場所の歩道橋はどこでしょう
  https://i.imgur.com/6L0FDeH.jpg
  https://i.imgur.com/JG8u6CO.jpg
  https://i.imgur.com/bjFrHWs.jpg
  https://i.imgur.com/u3w3eyb.jpg

589 :なめらかプリン:2022/10/30(日) 18:43:25.85 ID:0+/8mkxj.net
>>587
正解です

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/30(日) 18:44:18.51 ID:SgYIC2wl.net
>>585
名古屋市熱田区の名鉄神宮前駅西口のタクシー乗り場から建て替え中の名鉄パレ?

591 :なめらかプリン:2022/10/30(日) 18:53:51.57 ID:0+/8mkxj.net
https://i.imgur.com/9FS23Oy.jpg

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/30(日) 19:38:05.95 ID:IzEhf0sw.net
>>591
ここは一目で
ストリートビューでこのあたり
  https://goo.gl/maps/yh3Wa1WHgNck1VjMA

中海の八束町江島と境港市を結ぶ江島大橋からおよそ東方向の眺めですね

593 :クラシティ半田 :2022/10/30(日) 19:38:33.36 ID:acwrh7iS.net
>>590
正解です
熱田神宮にいく途中で撮ったものです

594 :なめらかプリン:2022/10/30(日) 20:13:42.91 ID:sFVKP6rO.net
>>592
正解です
西ですかね

何度か通っていますが、
いつも車なのでなかなか写真が撮れません

595 :クラシティ半田 :2022/10/30(日) 21:26:56.65 ID:acwrh7iS.net
どこでしょう

https://i.imgur.com/AJpux22.jpg

596 :なめらかプリン:2022/10/30(日) 21:49:58.12 ID:sFVKP6rO.net
>>588
下関市立小串小学校前の歩道橋でしょうか

雰囲気から

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 06:04:42.49 ID:v/xy2PJ9.net
>>596
正解です

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 06:06:27.90 ID:v/xy2PJ9.net
どこでしょう
  https://i.imgur.com/ObvWj0z.jpg

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 06:09:51.84 ID:gPW5LWfK.net
>>598
石川門の前の橋から
兼六園下交差点

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 06:28:16.33 ID:v/xy2PJ9.net
>>599
正解です
出題の方向ですとGoogleレンズにひっかからないかなと思っての出題です

以下の方向はすぐに検索できるので控えました
  https://i.imgur.com/bbMmraq.jpg
  https://i.imgur.com/r43D0aK.jpg
  https://i.imgur.com/IiuBApy.jpg

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 06:29:28.72 ID:v/xy2PJ9.net
撮影場所の歩道橋はどこでしょう
  https://i.imgur.com/COvDfsA.jpg
  https://i.imgur.com/YcYMNfU.jpg

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 07:40:47.30 ID:gPW5LWfK.net
>>601
法円坂の歩道橋から
2枚目は大阪歴史博物館

603 :なめらかプリン:2022/10/31(月) 18:12:35.39 ID:CgSzqOag.net
https://i.imgur.com/ELs90aX.jpg

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 18:35:09.79 ID:H+IR80ZW.net
>>603
田縣神社
以外考えられん

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 19:12:46.11 ID:HuxUr6WN.net
https://i.imgur.com/QFdFquw.jpg

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 19:35:47.63 ID:v/xy2PJ9.net
>>595
みつかったような
Googleマップ航空写真でこのあたり
  https://goo.gl/maps/16b5rv2jvAa4quea8
名鉄常滑線の太田川駅およそ北東200mの高架の列車車窓から
およそ南東方向の眺めのように思います

おそらく愛知県内なんだろうなとか
太陽光パネルの向きから東方向にゆるやかな丘陵地帯があって
おそらく高架の線路の列車からの眺めかなと想定して
探してみました

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 19:37:16.60 ID:v/xy2PJ9.net
>>602
正解です

追加予定画像をご参考まで
  https://i.imgur.com/spJEcVP.jpg
  https://i.imgur.com/j0hadb7.jpg

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 19:43:50.72 ID:v/xy2PJ9.net
撮影場所はどこでしょう
  https://i.imgur.com/1gdUQki.jpg
  https://i.imgur.com/gYcTPJq.jpg
  https://i.imgur.com/PRMUxpI.jpg
  https://i.imgur.com/Bqah7Re.jpg
  https://i.imgur.com/kJyEUuA.jpg

609 :なめらかプリン:2022/10/31(月) 19:48:20.03 ID:CgSzqOag.net
>>604
正解です

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 19:55:52.09 ID:v/xy2PJ9.net
>>605
奇遇です
同じ場所から撮影した画像(およそ6年前)が手元に
  https://i.imgur.com/4u7xufO.jpg

名古屋市の堀川にかかる桜橋から南方向かと思いますが
堀川、ずーっと工事している印象がありますが
護岸工事といいますか石垣なんかができて立派になってる印象です

611 :なめらかプリン:2022/10/31(月) 19:57:17.45 ID:CgSzqOag.net
>>605
桜橋のコメダ近くですよね
名古屋好きですね

612 :クラシティ半田 :2022/10/31(月) 20:32:37.72 ID:HuxUr6WN.net
>>606
正解です
推測どうも

613 :クラシティ半田 :2022/10/31(月) 20:33:23.42 ID:HuxUr6WN.net
>>610
正解です
完璧に一致してますね(笑)
>>611
コメダの近くですね

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/01(火) 01:21:16.11 ID:JLuAAcPh.net
>>608
霧島市役所

このスレで養われた感覚と2枚目の右奥に見える裾野のような影から
姶良・霧島あたりで

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/01(火) 06:19:03.13 ID:UeErIPeB.net
>>614
正解です

このあたりは何度も出題している気がします
いかにもシラス台地が浸食された地形とか桜島のすそ野のチラ見とか
バレバレでしたね

この方向は易問かと控えた画像がこちら(晴れていたら桜島がきれいに見えることでしょう)
  https://i.imgur.com/GBUzshi.jpg

総レス数 1001
283 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200