2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【ふくい】 福井 【Fukui】 55

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/01(木) 09:38:49.71 ID:udXdcKew.net
北陸新幹線福井開業が間近に迫り熱く盛り上がる福井を語りつくそう!

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/08(金) 21:19:35.78 ID:875rYA0a.net
>>113
よく知ってるね君は。
実は福井駅前、何もないように見えて観光資源だらけ。

117 :新潟帝国主義:2024/03/08(金) 22:29:48.20 ID:Ta5Gg1pM.net
福井は明らかに金沢より素晴らしい歴史がある。

金沢の馬鹿どもは手取川でぶっ飛ばしておいたぞ。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/09(土) 15:00:31.81 ID:MTIAWm3f.net
今回の大河ドラマもまたもや福井が舞台になっているな。
もはや日本の歴史は福井なしには語れない。

大河ドラマ「光る君へ」1月7日スタート 福井県越前市ゆかりの紫式部や大河関係の記事まとめ
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1947414

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/09(土) 15:02:31.47 ID:MTIAWm3f.net
どんどん盛り上がってきたぞ福井駅前。

JR福井駅西口再開発のフードホール「ミニエ」新たに8店舗 フクマチブロック商業フロア、とんかつやラーメンなど
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1991426

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/09(土) 19:23:42.43 ID:ion5cJMt.net
ID:Ta5Gg1pM
といううぬぼれ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/09(土) 21:15:56.21 ID:MTIAWm3f.net
高架下商業施設は規模を1.4倍にしてオープン。
これでAOSSAからハピリンまで繋り、
さらには三角地帯ふくまちブロックも併せて巨大な商業ゾーンが完成する。

「くるふ福井駅」多彩な43店 新顔19、飲食店充実
 https://www.chunichi.co.jp/article/864857?rct=f_news

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/12(火) 00:37:34.21 ID:FRxeBTW4.net
北陸新幹線が新大阪まで全通した暁には、福井県内全通過かがやき爆誕するからな

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/12(火) 01:39:06.01 ID:upzrPZBp.net
>>122
まあ、仮にそうなったとしても、半世紀は先だろうな。
その間、福井県に投資が集まる流れじゃないかな。
敦賀は福井県の中央に位置する都市だし。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/13(水) 07:59:35.13 ID:ssDiQKa+.net
北陸新幹線開業の3月16日は「前例がない人波」…JR福井駅はスタッフ100人で警戒態勢、救急車も待機
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1993981

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/13(水) 21:36:53.18 ID:n4MsJ1Qf.net
【福井】特急の停車位置変更、導線の分散図る 敦賀駅での乗り換え問題 JR西日本が対策発表
https://news.ntv.co.jp/n/fbc/category/society/fbcaf443f701824c35869c798cf1e412b5

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/14(木) 08:09:33.15 ID:TDIhrcRD.net
明後日いよいよお披露目。日本一の敦賀駅、乗り換え改札19基の迫力。
https://www.asahi.com/sp/articles/ASS1N7T7VS1NPISC001.html

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 16:10:17.23 ID:Fv5+cDHv.net
>>122
追い越しできない構造なの知らないクソニワカで草

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 22:31:48.55 ID:KIYPyYY8.net
>>127
福井駅を狭く作ったのは、それが目的とも言える。
ところで敦賀駅の始発が凄い状況になってたんだな。
https://news.yahoo.co.jp/articles/89ac71c8dd888b992814e7a61dd3d6e71c4710e1

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 22:45:09.96 ID:KIYPyYY8.net
正直、大阪から敦賀までなら、距離が短いので、特急で来る人より、新快速で来る人の方が多いのでは。
それなら県は新快速とハピラインの快速のセット割を売り出すと、福井県に関西客を誘致できそう。
その乗り換えなら在来線敦賀駅で乗り換えができるので、移動も楽だし。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 02:00:45.52 ID:/xqRRyQl.net
今後、東京、大阪、名古屋の三大都市圏から日本海側に鉄道で行くなら、敦賀行きに乗ることになる。
各駅で敦賀行きとアナウンスされるだけでもかなりの知名度向上、経済効果。
更に敦賀は関西の通勤電車の新快速の始発、城崎温泉や天橋立など北近畿、山陰からの列車も敦賀への乗り入れを目指す流れ。
北海道、東北、九州と結ぶ航路も敦賀が発着地。
完全に流れが変わったな。今後は何もしなくても福井が基点、中心地になる。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 06:00:14.19 ID:VxczYwAA.net
福井ブローウィンズ レギュラーシーズン1位確定 ホーム最終戦で勝利 バスケB3リーグ
https://news.ntv.co.jp/n/fbc/category/society/fb9b2f676fcd8f4ee3912577b84f0420e8

132 :新潟帝国主義:2024/03/18(月) 15:26:06.84 ID:csgSsHQn.net
馬鹿タレ。

世の中美味い話はない。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 15:33:03.53 ID:BQtzLhF2.net
ID:csgSsHQn
自分のひいきに都合の良い妄想してるのがよくいうわい
それも新潟対象ではないスレにぶちまけてさ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 20:02:11.85 ID:LETN/9Cl.net
0032名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/18(月) 12:59:46.98ID:CX3/9FzE
IR金沢駅は一昨日から寂れてしまった
所詮は新潟未満の田舎町

0033名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/18(月) 16:00:00.91ID:FVKUtUDm
521の普通列車しか来ないIR西金沢駅

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 20:04:29.39 ID:PfJZMlMz.net
アスワンのIP

2 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2389-k+kJ [219.161.67.9]) 2021/02/05(金) 15:46:40.14 ID:uLXFn1FI0
富山駅前の小さなビルが出来てきたようだな。
可哀想にw

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 20:15:26.24 ID:LETN/9Cl.net
https://www.westjr.co.jp/press/article/items/240318_00_press_hokurikugoriyou.pdf

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 20:22:44.94 ID:LETN/9Cl.net
2.各駅の新幹線乗車実績(3月16日〜17日の1日あたり)
小松駅 加賀温泉駅 芦原温泉駅 福井駅 越前たけふ駅 敦賀駅
実績 1,400 人 700 人 600 人 4,400 人 600 人 9,000 人
※各駅とも在来線との乗り継ぎも含みます

福井駅 4,400人 (笑)
敦賀駅 9,000人 (笑)

9,000人しか利用しない田舎新幹線爆死草w

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 21:06:21.40 ID:7AYe5e/Q.net
JR「頼む…福井県に来てくれえええええええええ!!!!!」 [312375913]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1710721855/

139 :新潟帝国主義:2024/03/19(火) 00:54:37.55 ID:pG98D5Vr.net
福井はまず【岐阜人】を叩き出さなければならない。
誰とは言わないが。

今は戦国時代ではなく、令和時代だ。

どこが北陸の殿か分かっている筈だ。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 01:20:20.34 ID:6R7TsjJk.net
・アンチ金沢
・アンチ大阪
・アンチ岐阜

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 06:58:56.34 ID:r+Tjfy2n.net
【北陸新幹線】つながる北陸 新駅は?関西方面の始発・終電は?【敦賀延伸】
https://news.ntv.co.jp/n/knb/category/society/kn6cf7da6902374d71a932bd62f5fc8f6a
【福井】「サンダーバードだったら一本で行って寝たりとかできた」北陸新幹線敦賀開業で乗り換えへの懸念も
https://www.ishikawa-tv.com/news/itc/00001588
【福井】JR北陸線の後継「ハピラインふくい」通勤・通学客の評判は 快速列車には「快適」の声
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1997803

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 18:20:28.91 ID:QCju0cer.net
福井限定ICOCAに注目集まる。
https://news.infoseek.co.jp/article/itmedia_nlab_20240318082/

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 20:40:22.45 ID:QCju0cer.net
北陸新幹線延伸で「敦賀駅」検索数は8倍超え
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1998351#:~:text=%E3%81%BE%E3%81%9F%E3%80%81%E7%A6%8F%E4%BA%95%E7%9C%8C%E3%82%92%E7%9B%AE%E7%9A%84,2%E5%80%8D%E3%82%92%E8%B6%85%E3%81%88%E3%81%9F%E3%80%82

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 20:55:00.02 ID:dBVFiAbB.net
408 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/03/19(火) 19:34:56.47 ID:lA0evk14
コートヤード福井、窓灯りを見るかぎり予想だけど
ガラガラのようです、やっぱり現実は甘くないですね

409 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/03/19(火) 19:43:37.27 ID:lA0evk14
けして福井をディスりたい訳ではなくて
福井財政の大盤振る舞いぶりが無茶苦茶だと
心配しているのです
我々北陸3県は仲間で、一心同体なのですから
福井ラブですよ私は

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 22:13:39.65 ID:vqXLYhGI.net
明日から5月6日までお台場で恐竜博覧会開催。
フジテレビと恐竜博物館がコラボし、3月31日には特番も放送。

https://www.odaiba-dino2024.jp/

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 23:20:39.87 ID:zJKTv0m8.net
札幌仙台広島福岡

各都市上空画像

札幌
https://i.imgur.com/hhpqFK1.jpg
仙台
http://imgur.com/IaaOes2.png
広島
https://i.imgur.com/bsXWskN.jpg
福岡
https://i.imgur.com/nJew7KW.jpg

大宮
https://i.imgur.com/qtvMUii.jpg

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 00:51:16.84 ID:ojA2VX3C.net
にぎわう福井駅前 開業直後まるで渋谷
https://news.yahoo.co.jp/articles/02ccfd9a3a8d6d524794f861168c56c55bc3ae67

148 :新潟帝国主義:2024/03/20(水) 01:25:19.74 ID:vm9UdD5u.net
柴田勝家もあの世で喜んでいるだろう。

新潟京からも祝福の電報を送る。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 01:55:31.16 ID:pHhNLDc7.net
新潟教

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 19:51:07.93 ID:GkS5FkTA.net
福井ー名古屋

新幹線利用 2時間  7000円
高速バス利用 3時間 3500円

新幹線開通したが逆に高速バスが増便され
バス会社は、ビジネスチャンスが来たと言っているの
ヤバくね?何のための新幹線なんだかな、、、失笑

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 19:54:41.93 ID:GkS5FkTA.net
時給が3500円ならバス選ぶよな普通の感覚なら、、、

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 20:11:38.25 ID:GkS5FkTA.net
直通特急がいかに便利な存在だったのか、、、、
今後、開業お祝いムードが落ち着く頃には
じわじわと辛辣な意見があがって来るだろう、、、、
新幹線が開通すれば全てが上手く行く!福井が上がる!
みたいな幻想は、、、大間違いなんですよ、、、、、

153 :新潟帝国主義:2024/03/20(水) 21:46:02.83 ID:vm9UdD5u.net
馬鹿タレ。

陸援隊に金沢人と富山人は殺されている。

高速バスは貧乏的かつリスクだ。

154 :新潟帝国主義:2024/03/20(水) 21:56:16.56 ID:cJfrB/Lo.net
3500円を出し惜しんで死ぬ馬鹿が北陸人。

財布は寂しくても、心は豊かにしておきなさい。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 22:44:49.22 ID:GsQgPJa5.net
>>150
【福井発】北陸新幹線県内開業の一方で 名古屋行き高速バスが大人気!
https://www.fnn.jp/articles/FTB/673859

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 22:54:02.96 ID:pHhNLDc7.net
ID:cJfrB/Lo
あんたら新潟びいきに乗り込まれて心は豊かもへったくれもない

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/22(金) 02:07:32.25 ID:1LunD0Uw.net
福井、効果最大化へ本番
中部縦貫道も2年後開通予定。
湖西道路の北陸道接続、福井空港の滑走路延長、関空特急はるかの敦賀延伸、敦賀から城崎温泉までの特急の常設は一気にやるべき。
しらさぎは米原止まりは廃止して、セントレアまで延伸するくらいの路線で考えるべき。
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO79331120Y4A310C2LB0000/

158 :新潟帝国主義:2024/03/23(土) 11:49:24.48 ID:a592r1/W.net
馬鹿タレ。
2050年には人口50万人程度。

福井県は大きな夢を求めてはならない。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/23(土) 13:12:14.90 ID:ecJfjjxW.net
>>150追記
【福井】北陸新幹線開業の裏で福井~名古屋間の高速バスが大人気「安くて便利」 ビジネス客にも需要高まる
https://www.fnn.jp/articles/FTB/674834

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/23(土) 18:30:24.48 ID:BLd3+Ey1.net
ID:a592r1/W
んな自分がでかい妄想をぶちまけてるというブーメラン

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 14:21:39.68 ID:oBwbimzd.net
【福井】利用の減少にあえぐ、JR西日本「越美北線」の未来 北陸新幹線「敦賀延伸」を機に利用を増やせるか
https://toyokeizai.net/articles/-/741901
https://toyokeizai.net/articles/-/741901?page=2
https://toyokeizai.net/articles/-/741901?page=3

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 21:43:22.98 ID:8GhwGKYx.net
福井県内ひっきりなしに客。
https://news.yahoo.co.jp/articles/07358f34ecf521875e491fe0ba246ba6e9a055d2

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 23:33:52.49 ID:nRUNmHuW.net
まこと屋が北陸初進出らしいな

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/27(水) 01:56:16.37 ID:n0OopChm.net
福井県庁の近くに越前和紙の美術館ができたね。
越前和紙で描かれた東山魁夷の絵画や葛飾北斎の
版画を展示しているらしい。
越前和紙は来年ユネスコ無形文化遺産に登録される
可能性があるし、今年の大河ドラマ越前編でも
プッシュされるらしい。このような小さくても
質の高い文化施設は街中にどんどんつくってほしい。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/27(水) 10:29:12.65 ID:fsoTryJy.net
敦賀の観光客5倍から10倍に増えた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f463cf6eb68347785ed891f8ddaaf31cda75a245

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/27(水) 11:45:25.11 ID:gpaFiLXf.net
福井駅前 超高層ビル群とブルーインパルス
https://www.sankei.com/article/20240316-DUU7SCNN7ZPSHAP4VTP7BXDGMY/

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/27(水) 13:56:43.06 ID:gpaFiLXf.net
福井駅前の地価は今後10年間で2倍になるともいわれている
https://news.yahoo.co.jp/articles/c0afbd9dd118c615a3d97560b1f2d458d0862cb7

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/27(水) 14:45:03.13 ID:gpaFiLXf.net
新潟の新聞でも福井駅前の地価上昇が取り上げられているな。
おそらく今後5年〜8年で福井は新潟の地価を追い抜くと見られている。
https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/380985

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/27(水) 14:49:57.63 ID:gpaFiLXf.net
山陰の新聞でも全国一景気がいい街として福井駅前が報道されている。
全国的に福井が注目の的だな。
https://www.sanin-chuo.co.jp/articles/-/550043

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/27(水) 17:28:30.64 ID:paz2j2Lb.net
これから日本は観光でしか生き残れなくなるからな。福井は観光資源は豊富だから、未来は明るいと思う。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/29(金) 03:12:41.08 ID:5H6jBUsA.net
さあ悲惨度を受け止めよう

しかし悲惨すぎる

13階以上のビル

宮崎市 63棟
https://www.city.miy...3/7/8/8/_/593788.pdf

金沢市 59棟 w
https://fire.city.ka.../R1syoubounenpou.pdf

富山市 49棟 w
https://www.city.toy...u.pdf?20210917134943

福井市 19棟 ww恨み節が止まらないゴミwwww

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/29(金) 03:17:24.71 ID:Pg6QLBuf.net
福井と島根

福井県人口、8408人減74万4568人  

出生数は初の5000人割れへ

https://www.chunichi.co.jp/article/811149

「消滅可能性都市」 人口減少に“危機感”強める

https://www3.nhk.or.jp/lnews/matsue/20240306/4030018452.html

福井とか島根は消滅危機なんだな

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/29(金) 03:19:22.22 ID:NDjTBncB.net
東北900万人
中国720万人
四国360万人
北陸280万人
北陸は間違いなく日本一田舎やで

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/29(金) 08:08:25.14 ID:CRMrYrGg.net
とんでもないブラック企業が存在して某SIerがその企業の実態を知りながら重用していることを知ってください。

・残業代が完全に未払い
・社員に対して私的制裁を行っている
・社長夫妻が普段地方在住で仕事ほぼなし
・金融系の異常寄りのPJしか仕事がない
・レベルの低い派遣を大量に雇って中抜きしているし、システムの品質も大きく下げている
・ハラスメントを起こした人間が重要な地位にいる
・ハラスメント問題を隠蔽している
・給与も都内の相場的に高い訳ではない
・社員の給与面で現場の負担(単価)が一切考慮されない

当時あったやり取りや背景について
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1684762224/562-n

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/29(金) 11:10:23.79 ID:12265Gz0.net
福井-名古屋 バス需要拡大 新幹線は乗り換えネック・・・
https://www.chunichi.co.jp/article/875728

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/29(金) 13:22:21.29 ID:fi3ReNv3.net
https://youtu.be/1axQg12qAbo?si=1jehjZkT9R_Qa2BN

新幹線延伸1週間後の敦賀駅!乗り通す人ほぼ0人に衝撃が広まる光景
終点の敦賀駅までの1週間の様子が報告された。乗車率は低く、利用者は少なかった。各駅停車で約3時間30分かかり、敦賀駅ではほとんどの乗客が降り、ほとんどの空席が生じた。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/29(金) 13:42:24.34 ID:ZDKhJPtj.net
>>176
動画のコメント欄が面白いな。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/29(金) 14:48:33.86 ID:d/O6xEqx.net
ID:5H6jBUsA
北陸3県に敵意を向けてるそっちのがよほど悲惨()

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/29(金) 14:49:26.87 ID:d/O6xEqx.net
ID:NDjTBncB
北陸だけ細分化、ほかはブロックそのもの
同格ではないもので比べてどうすんのか()

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/29(金) 16:31:32.12 ID:UGy9gSTb.net
福井
https://i.imgur.com/A3u91L7.jpg
https://i.imgur.com/kd74Tpu.jpg

金沢
https://i.imgur.com/2ElLVU6.jpg
https://i.imgur.com/VrsyhoB.jpg

富山
https://i.imgur.com/VmZjDNt.jpg
https://i.imgur.com/1QyOZH0.jpg

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/29(金) 16:42:23.70 ID:ZDKhJPtj.net
昭和時代の福井か。
懐かしいな。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/29(金) 16:50:04.34 ID:ZDKhJPtj.net
福井マリオットの開業で北陸3県にめでたく外資系ホテルが出揃ったな。
最高級ホテルは都市の「格」そのものなので、それぞれ比較してみるのも面白いかもな。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/29(金) 17:54:20.91 ID:Mtw9hAFN.net
なぜ、福井市民は、福井県に生まれたことを隠したがるのでしょう?
なぜ、恥だと思うのでしょう?

この回答のひとつには、「福井は田舎だから」という認識があるように思います。
田舎者として馬鹿にされるから、福井出身だとバレたくない、という感覚です。

都会の人からすれば、田舎者であるということより、田舎者であることにコンプレックスを抱えている事のほうが、みっともないと思うかもしれません。

でも、当事者からすれば、田舎者として差別されることに、強烈なコンプレックスを抱えてしまうものなのです。

これは、実際に福井に生まれて、福井で育ってみなければ、よくわからない感覚かもしれませんね。

実は福井というのは、昔から田舎として差別されてきた土地なのです。

福井県嶺北は、「越前」と呼ばれる土地でした。越えた場所、という意味です。何を超えた場所なのかというと、「木の芽峠」です。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/29(金) 17:59:36.51 ID:ZDKhJPtj.net
福井の部分を他に置き換えると全国どこにでも通用しそうだな。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/29(金) 18:21:34.17 ID:0bjxUdwu.net
福井県ってどこ?…信越・北関東の人2割が知らず 「北陸はどの県も同じ」新幹線延伸にも関心薄く
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1707901

福井県の人口1年間で8408人減、半世紀で最大幅 北陸新幹線も来るのに、どうして…
https://www.chunichi.co.jp/article/811475

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/29(金) 19:01:10.78 ID:ZDKhJPtj.net
超高層ビルが林立する都市は夜景が美しいね。
https://www.youtube.com/watch?v=Y1tPPc61i2Q

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/29(金) 19:54:47.88 ID:sxyeTjK3.net
福井県人は、もともと保守的かつ閉鎖的な上人見知りが多く、
他所の土地の方に対して「見えない壁」を作ってしまうようなところがあります。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/29(金) 20:03:59.89 ID:wZqw+QGO.net
>>186
北朝鮮かな?

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/29(金) 22:15:06.54 ID:2e2CrHl5.net
福井県の人口が丸ごと消えた! 岸田政権「異次元の少子化対策」に突きつけられた「過去最大の人口減」という現実
https://smart-flash.jp/sociopolitics/230850/1/1/


福井県の統計調査課の資料を見てみると、2023年3月時点で人口は約74万8000人だ。

 SNSでは、さらにこんな悲観的な声も見られる。

《朝から新聞読んで気分落ち込むわぁ 10年後が怖いなぁどうなるんだろうか》

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/29(金) 22:23:30.98 ID:p3ZNlhzW.net
cfr********さん
福井県は日本一の田舎ですか?

ベストアンサー
nakahara8823さん
岩手や秋田はもっと田舎だよ。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 00:10:18.42 ID:yjFmdX85.net
インバウンド需要の殆ど無い福井では外資系ホテルのメリットないし、補助金切れたらユアーズに逆戻りだろうな

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 00:37:50.13 ID:XoliCLJP.net
という敗北都市の願望をよそにマリオット福井は予約も取れないほどに満室が続く。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 03:11:00.07 ID:JJecZO21.net
>>181
福井の場合、昭和の方がまだ活気あったんだろうな

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 13:31:19.59 ID:XoliCLJP.net
混雑レーダーを見ると福井駅前の活況ぶりがよくわかるな。
福井駅前と金沢駅前が同等、少し落ちて武蔵、
かなり落ちて敦賀駅前と富山駅前が同等といったところか。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 14:31:02.74 ID:XoliCLJP.net
旅行会社から聞いた話だが、福井は市内観光が弱いが
そのかわり郊外に永平寺や恐竜博物館などのコンテンツが満遍なく点在しているため、
福井駅前を上手く拠点化できれば2泊3泊といった莫大な潜在宿泊需要が見込めるそうだ。
現在はまだ金沢に宿泊しながら福井観光をする客が多いとのこと。
福井駅前はホテルが圧倒的に不足しているらしい。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 21:15:43.25 ID:5EusCc9j.net
福井にホテルなんて不用
誰も泊まらないからね

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 22:15:09.96 ID:1mq/U99E.net
47都道府県で一番影が薄いのは福井県ですよね
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14237857624
人生は巡り会いさん
2021/1/26 14:33
そう思う。 佐賀は旨い海苔を作ってくれるし、和歌山は安くて旨いみかんを作ってくれるし、徳島はスダチを作ってくれるし、鳥取はラッキョウを作ってくれるし、石川は良い漆器を作ってくれるし、島根は隠岐が良いところ。 でも福井からは何の恩恵も受けていない。カニはどこでも捕れるし、メガネは韓国が安いし、へしこは塩っぱい。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 22:18:38.36 ID:hhpSWKsZ.net
都道府県の中で一番影の薄いところは
2022/01/25 14:33
千葉県民の私からすると、ずばり福井県です。
この間久々に名前を聞き、そういえば福井県なんてところがあったっけ!と思い出しました。
次に鳥取。

一番魅力のないランキングは?で栃木や茨城と出ますが、たしかにそのへんも何もありませんが近いのでまだ存在感はあります。
福井なんて名前すらも聞きません。
旅行先、観光地としても挙がっているのを見たことがありません。
一体何があるんですか?あそこには。

みなさんの中で影の薄い都道府県はどこですか?
ご自分の住みも一緒に教えて下さい。
https://sp.okwave.jp/qa/q9969701.html

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 22:21:31.99 ID:hhpSWKsZ.net
影の薄い都道府県1位www

島根鳥取佐賀福井

https://satokitchen2.net/89008.html

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 22:30:08.23 ID:hhpSWKsZ.net
新幹線開通
山形1992年

金沢2015年←陸の孤島後進地区
福井2024年←論外

セブンイレブン開店
1999年7月 山形県 10月 岩手

2004年(平成16年)
4月 - 中国・北京
2009年
1月23日 - 富山県・福井県
2月27日 - 島根県

12月4日 - 石川県←すべて後回しの要らない子w

自動改札設置
山形1995年
金沢2019年←山形より14年遅れw
福井2018年
これは恥ずかしいな

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/31(日) 03:26:52.02 ID:nZIsazwl.net
>>195
まだコロナの後遺症でホテル開発の動きが止まってるからな。後2年ぐらいはホテル不足は続くだろうね。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/31(日) 03:29:50.48 ID:O29YqWPs.net
自動改札はあっても全国交通系ICカードが使えないどこぞのやつがいってんのならブーメラン
山形2014年
金沢2017年
福井2018年

どこぞの県の最大都市:2025年予定(それも後回し)

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/31(日) 06:48:05.14 ID:5XETrVM2.net
>>199>>200
誰も知らない影が薄い県から、今や三大都市圏の終着駅だからな。
東京、大阪、名古屋から日本海側へ行く時は、敦賀行きに乗車することになる。
新幹線、特急、関西の通勤電車の新快速も敦賀が始発で終点。
自動改札に至っては最新式のモノが東京駅と同じ19通路。
地方でこんな駅が有るのは福井くらい。時代は変わるモノだな。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6ccd9fc93c8a1b346e6a3e94c6597f8c06d85315

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/31(日) 07:09:52.44 ID:5XETrVM2.net
敦賀港は日本海側で唯一のユニット港。これは北海道、東北行きの航路と、九州行きの航路を持つ東西日本の拠点港という位置付け。
更に海外貿易を強化する為、急ピッチで拡張整備が行われている。
国土交通省、敦賀港ユニット港で検索すれば、敦賀港が今後の日本において、どういう位置付けになるか理解できると思う。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC2334K0T21C21A1000000/

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/31(日) 13:27:22.43 ID:UIfJgH6F.net
ふくい桜マラソンのスタート地点。すごい数の人だった🏃🏃‍🏃‍♀
#ふくい桜マラソン
https://twitter.com/naohironiiyama/status/1774232285006700883?s=46&t=Uschi3npzuTMZMKANEVFkA
(deleted an unsolicited ad)

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/31(日) 22:48:00.98 ID:90UgGHmc.net
選手だけで13000人、観客合わせて10万人の人出があったが
モバイル空間統計ではたったの7000人しかカウントできていない。
全然信用できないなあの数字は。
前々からおかしいとは思っていたがこれでハッキリした。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 00:05:47.58 ID:KN6YAawy.net
首都圏の人気グルメ来た 和洋菓子、駅弁販売 西武福井店で催し
https://www.chunichi.co.jp/article/875122?rct=f_news

福井、敦賀駅にぎわい続く 北陸新幹線 県内開業2週間
https://www.chunichi.co.jp/article/876816?rct=f_news

どんどん勢いづいてきているぞ。
福井駅前がいままで見たことがないような人波で溢れかえっている。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 00:45:02.31 ID:tBhScpxq.net
>>207
混雑レーダー見たけどヤバかったなw
このままだとコロナで凍結されてた福井城址の整備や県庁移転計画が動き出すだろうな。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 01:13:53.63 ID:KN6YAawy.net
一乗谷推しも悪くないがあの壮大な規模の歴史観光資源である福井城を
今回全く活かせていないのは痛恨といえる。
いち早く県庁市役所を移転させ、福井城を作るべきだろう。
あれこそ福井の象徴である。
中心部の復活は福井城抜きには考えられん。
福井は全国屈指の「本物の」城下町だからな。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 02:29:53.94 ID:LWnFpmHg.net
福井新聞「新幹線延伸で都民が福井へ熱視線」…そう思いたいだけですね😅 [289765331]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1711816244/

19 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5d11-tTIK) 2024/03/31(日) 05:50:10.48 ID:jXEC4lJW0
>>1
それ逆でしょ
福井県民が東京に熱視線

20 8df8-NDBc 🏺 (ワッチョイW 5df8-jrBZ) 2024/03/31(日) 05:51:01.68 ID:IBdFjJQ50
ストロー現象で吸い取られる福井

27 🏺 (ワッチョイW e352-wf1Z) 2024/03/31(日) 06:14:55.38 ID:7acDQbJJ0
福井の若者「東京遊びに行くぞ~!」

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 05:38:34.77 ID:g9w/kfYa.net
福井市から東京まで路線は繋がったけれど
速達便は8往復程度と少なく最短でも3時間以上
金沢富山と違い、始発は遅く終電は早いし
さして利便性が良くなったと実際は感じられない
九州や四国に住んでいても飛行機ならもっと早いよ…

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 11:30:49.92 ID:/q57Uiv/.net
>>210
スレ見たけどスクリプトしかいないじゃんw

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 14:55:29.06 ID:/q57Uiv/.net
嫌儲に批判されたものは成功するってジンクスがあるからな。お前ら良かったな未来は明るいぞ。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/02(火) 00:04:03.46 ID:XQBenbQY.net
福井の近未来


【岸田悲惨】タワマン購入者、涙の訴え「高島屋直結のタワマンに引っ越したら、高島屋が潰れました。家族にも責められています」 [732289945]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1700321530/

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/02(火) 12:21:36.36 ID:b67y6s9s.net
【北陸新幹線敦賀開業】かがやきで福井へ🚄開業当日の福井駅・金沢駅・加賀温泉駅リポート✨ライブ🎤
https://www.youtube.com/watch?v=R2_zIh2kxg0

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/02(火) 13:17:15.50 ID:cU4G2ovb.net
閉館した福井市文化会館の解体工事が本格化、移転事業は財政難で凍結…今後どうなる?
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/2007429

195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200