2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【ふくい】 福井 【Fukui】 55

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/01(木) 09:38:49.71 ID:udXdcKew.net
北陸新幹線福井開業が間近に迫り熱く盛り上がる福井を語りつくそう!

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 23:31:07.24 ID:DuvNuly+.net
>>244
回答者が関東関西や富山という、客観的に見て福井より明らかに都会的な所だから、マウント気味のリップ・サービスだろうな

まあ地元の人達はそれでも嬉しいんだろうが

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 23:49:09.15 ID:i3X4tPru.net
真新しい高層ビルという上っ面だけ拵えても所詮田舎

20政令指定都市や金沢富山の人が抱く福井駅前への本音

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 01:22:33.13 ID:YoJJ35Qx.net
>>245
その中に一つだけ客観的に見て福井よりも田舎が混じってるな。

JR富山駅を出ると、広い空とバスとライトレールが見える。
ほのぼのとしていて「田舎に来たぞぉ」という感じがして結構いい。
https://toyamatome.com/toyamakanazawa-station/

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 11:45:28.62 ID:ka6FUnfm.net
ワロタ
http://www.aossa.jp/floor-cat/1f/

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 18:21:46.62 ID:YoJJ35Qx.net
AOSSAには大学が入居するようだぞ。
これでまた賑わいが出るな。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 20:39:22.82 ID:sd9l1bYa.net
混雑レーダー見たけどすごいな。富山より賑わってるじゃん。GW期待出来るだろ。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 21:20:26.77 ID:YoJJ35Qx.net
この賑わいが続けばホテルがあと10棟以上は出来るだろうな。
その半分が商業やオフィスとの複合ビルになればあと5棟以上の超高層ビルが林立することになる。
新幹線の効果は絶大だな。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 21:30:32.27 ID:YoJJ35Qx.net
>>250
富山は前回の金沢開業の時もいまいちだったが、今回もせっかくのチャンスを生かせていなくて残念だな。
今回富山は金沢や福井のような明らかなマイナス(サンダバ廃止)がなく、上手くやれば
福井に匹敵する集客を狙えたはずなのにほとんど何もキャンペーンを打っていないしイベントの開催もない。
行政が相当な無能揃いなのか、それとも観光などには全く興味がないだけなのか。
北陸新幹線に大きく貢献してきた割には一番恩恵が少なかったように見えるな。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 21:34:27.52 ID:sd9l1bYa.net
>>252
100%行政だね。富山だけじゃなく、高岡に関してもおかしいしな。

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 21:39:39.82 ID:YoJJ35Qx.net
福井は時短効果があまりなくサンダバが廃止されるので新幹線効果は限定的と言われていたが、
こうやって蓋を開けてみれば物凄い活況ぶりでいい意味で裏切られたな。
観光客にとっては時短効果などどうでもよい話で直結していればそれでよしといった感じだ。
東京駅から直接福井へ乗り込める。
これが一番大事なことだった。

心配されていた関西客の減少については今日の福井や兼六園の大盛況ぶりを見る限り大丈夫そうだ。
むしろ北陸から関西への流出が止まって良かったぐらいだ。
そんなことよりも北陸3県が一体化したことのほうがよほど重要だろう。
北陸3県内で流動を増やし金を回せばそれで良いだけだからな。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 21:39:42.26 ID:XQeI+sKH.net
>>247
個人ブログが客観的wwwww

無職独身の無学振りを遺憾なく発揮してるなw

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 22:02:19.46 ID:HZYJSlPI.net
>>253
今になって振り返ると中沖知事時代の富山は本当に優秀だったといえるな。
新幹線を北陸に引っ張ってきたのも彼だし、中沖時代の富山は北陸3県で間違いなく一番勢いがあった。
総延長1km以上にも及ぶ日本海側最大のアーケード街を有する総曲輪は
巨大な繁華街を形成し人でごった返していた。当時の富山は人口も石川よりも多く北陸のリーダという風格すらあった。
今の富山しか知らない若い奴らにとっては信じられない話かもしれんが。
それがどうだ。
この30年で見る影もないほどに落ちぶれ衰退したわけだが、これが行政の舵取り一つでこうなったとしたら
あまりにも見事というべきか逆の意味でその手腕の鋭さに舌を巻く。
隣の石川金沢の優秀さが光って見えるのは富山のおかげかもしれんな。

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 22:18:33.77 ID:HZYJSlPI.net
>>255
よく見てみろ。ただのド素人ではないぞ。
そこの指摘は的を射ているものが多い。
富山駅前があんなにもショボくて馬鹿にされているのも、この30年で恐ろしく衰退したのも根っこは同じだ。
行政か県民、またはそのどちらもが無能であるという結論だ。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 22:56:06.26 ID:PNL59uDK.net
>>248-249
AOSSAが大学
三角地帯もそのうち県庁か市役所になりそうだな

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 23:04:00.74 ID:pTd45Eyy.net
そりゃ店が入らないから公的施設で埋め合わせするしか無い
ふくまちブロックも全ては埋まってない
今は地元の子連れ連中が物珍しさで駅前に恐竜見物に来たりしてるが
半年後には閑古鳥だろう

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 23:09:54.53 ID:B+LS7puf.net
>>257

客観的と言うのは>>13-22みたいな現実の数字やデータの事な、ゴキブリジジイ


https://i.imgur.com/bJ6Yy3X.jpg
https://i.imgur.com/CZcAbEc.jpg
https://i.imgur.com/x59zukG.jpg
https://i.imgur.com/U4vnJBb.jpg

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 23:28:17.09 ID:YoJJ35Qx.net
自分有利に恣意的に集めたデータなど何の意味もない。
街を見た第一印象、それがその街のすべて。
数字など、それを誤魔化すために集めているに過ぎない。
明らかにしょぼい衰退している都市ほど熱心にデータで勝負しようとする傾向がある。

なぜ>>13-22で富山が必死になったのかは>>12の画像を見れば一目でわかるな。
それを誤魔化すために長々としたうんざりするほどのコピペを貼ったと。
誰も見てないがw

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 23:38:02.23 ID:jL8dFbQc.net
よく北陸三県が一体化した例えで出されるのが静岡だが、静岡(金沢)と浜松(富山)の比較はあるが、これに沼津(福井)を加える論争は殆ど無いからな

福井は静岡の東部よりも更にスケールダウンさせた上で、金沢富山と比較されるからそりゃキツイよ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 23:41:41.68 ID:E6pZxL4l.net
新潟 10
金沢 9
富山 8
福井 4

って所か



福井
https://i.imgur.com/A3u91L7.jpg
https://i.imgur.com/kd74Tpu.jpg

金沢
https://i.imgur.com/2ElLVU6.jpg
https://i.imgur.com/VrsyhoB.jpg

富山
https://i.imgur.com/VmZjDNt.jpg
https://i.imgur.com/1QyOZH0.jpg

新潟
https://i.imgur.com/EoJcsHX.jpg

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/07(日) 00:08:59.41 ID:ge3KcHlW.net
百姓は出入り禁止な。

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/07(日) 00:18:19.34 ID:LyWcFFv7.net
>>264
百姓はお前だろ、大和田って糞田舎を見つめなおそうぜw

福井の原発百姓ジジイの書き込み
http://hissi.org/read.php/geo/20240407/Z2UzS2NIbFc.html
http://hissi.org/read.php/geo/20240406/WW9KSjM1UXg.html

福井の原発百姓ジジイが住んでいる福井村大和田
https://i.ytimg.com/vi/4_2zA0shO6E/maxresdefault.jpg

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/07(日) 00:21:27.62 ID:ge3KcHlW.net
では言い換えよう。
新潟人は出入り禁止。
意味は同じだ。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/07(日) 09:06:55.16 ID:1haNV++7.net
>>252
富山駅は開業時ほぼ工事中という有様だったしな

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/07(日) 09:29:43.12 ID:hk+Qt/6P.net
新幹線はまだ早かった?
福井は文化的成熟度がまだまだ足りないようだ

2018年
【福井駅】ハピリンでいたずらや迷惑行為を繰り返す若者グループに出入り禁止の警告文
https://yoshidakenkou.net/post-8299/

2024年
福井駅の恐竜骨格標本を破損 男性が事後に申告、柵越え侵入か
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/26181910/

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/07(日) 09:50:05.07 ID:E1Fw3h7j.net
福井の爺様よ、混座レーダを見なさい。

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/07(日) 11:03:44.85 ID:Ai+zUozT.net
>>263
新潟 10
金沢 7〜8
富山 5〜6
福井 3

まあこんな感じ

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/07(日) 13:29:29.93 ID:E1Fw3h7j.net
>>269
あんまり苛めんなよwww

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/07(日) 13:33:00.96 ID:E1Fw3h7j.net
>>269
福井市街地の限界が見えてしまったな………

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/07(日) 13:51:33.51 ID:E1Fw3h7j.net
俺は、北陸が、大好きだ…………………

北陸3県は、一心同体だぞ………………

3県で協力して、北陸の価値を高めようぜ…………

福井県、石川県、富山県は…………

親友だ………………………

本気で言ってる……………………………………

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/07(日) 13:51:33.51 ID:E1Fw3h7j.net
俺は、北陸が、大好きだ…………………

北陸3県は、一心同体だぞ………………

3県で協力して、北陸の価値を高めようぜ…………

福井県、石川県、富山県は…………

親友だ………………………

本気で言ってる……………………………………

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/07(日) 13:51:34.49 ID:E1Fw3h7j.net
俺は、北陸が、大好きだ…………………

北陸3県は、一心同体だぞ………………

3県で協力して、北陸の価値を高めようぜ…………

福井県、石川県、富山県は…………

親友だ………………………

本気で言ってる……………………………………

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/07(日) 21:50:35.50 ID:eiXuxuHv.net
>>270
百姓乙

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/07(日) 22:50:49.12 ID:GAIDj+E8.net
>>276
本物の原発百姓ジジイはテメェだろ、またテメェの近所の大和田の画像を貼ってやるぞw

>>270
控えめだがそんな感じ、新潟と金沢では中心街のヴォリュームの差が明らかにあるからね

新潟島の日本海方面を俯瞰
https://blog-imgs-18.fc2.com/n/t/e/nteiten/2008120704.jpg

新潟島の信濃川方面を俯瞰
https://blog-imgs-18.fc2.com/n/t/e/nteiten/2008120714.jpg

万代から新潟駅方面を俯瞰
http://2ch-dc.net/v4/src/1365853476540.jpg

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/07(日) 22:52:43.66 ID:GAIDj+E8.net
>>270
控えめだがそんな感じ
新潟と金沢では中心街のヴォリュームの差がある、新潟の方が遥かに巨大な街

新潟駅から3キロ離れた白山駅・市役所付近を俯瞰
https://blog-imgs-32.fc2.com/n/t/e/nteiten/091122071.jpg

新潟大学病院付近から新潟市街全体を俯瞰
https://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/1/3/1324b174.jpg

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/07(日) 22:55:09.98 ID:ge3KcHlW.net
自演でコピペ荒らしするまでがセットか。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/07(日) 22:58:09.61 ID:GAIDj+E8.net
>>279
お前が自演するからって、そんな間違った憶測するなよw
百姓はお前だろ、大和田って糞田舎を見つめなおそうぜw

福井の原発百姓ジジイの書き込み
http://hissi.org/read.php/geo/20240407/Z2UzS2NIbFc.html
http://hissi.org/read.php/geo/20240406/WW9KSjM1UXg.html

福井の原発百姓ジジイが住んでいる福井村大和田
https://i.ytimg.com/vi/4_2zA0shO6E/maxresdefault.jpg

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/07(日) 23:01:33.81 ID:Ai+zUozT.net
俺は、北陸が、大好きだ…………………

北陸3県は、三者三様だぞ………………

北陸3県で足を引っ張り合おうぜ…………

福井県、石川県、富山県は…………

腐れ縁だ………………………

本気で言ってる……………………………………

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/07(日) 23:01:58.70 ID:Ai+zUozT.net
俺は、北陸が、大好きだ…………………

北陸3県は、三者三様だぞ………………

北陸3県で足を引っ張り合おうぜ…………

福井県、石川県、富山県は…………

腐れ縁だ………………………

本気で言ってる……………………………………

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/07(日) 23:02:12.81 ID:Ai+zUozT.net
俺は、北陸が、大好きだ…………………

北陸3県は、三者三様だぞ………………

北陸3県で足を引っ張り合おうぜ…………

福井県、石川県、富山県は…………

腐れ縁だ………………………

本気で言ってる……………………………………

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/09(火) 08:21:41.84 ID:bazYCmMI.net
敦賀をアンモニアと水素の供給拠点にする計画が有るんだな。
https://www.yomiuri.co.jp/local/fukui/news/20231114-OYTNT50050/

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/09(火) 08:27:19.71 ID:bazYCmMI.net
コンタクトレンズ大手のメニコン、福井県に国内最大拠点。
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1993822

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/09(火) 10:40:53.04 ID:FOC6ZYfm.net
木曜日には北陸初の「まことや」が福井にOPENするぞ。
北陸新幹線によって企業進出が本格化しているな。

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/09(火) 11:45:00.53 ID:FOC6ZYfm.net
福井タワーの億ション27階の1.3億が売れて26階の1.1億残り一部屋になったな。
最初から売れてしまっていた最上階ペントハウスは1億5千万だったとも聞く。
高いほうから売れるというのは本当らしい。
福井でも実証された。

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/09(火) 12:38:41.33 ID:A9BPA1GM.net
まだ売れ残ってるのかよ
オワコンだな

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/09(火) 12:41:17.29 ID:FOC6ZYfm.net
竣工が7月だからな。

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/09(火) 12:54:03.06 ID:FOC6ZYfm.net
億ションが成立する都市と成立しない都市の間には大きな壁がありそうだな。
これが都市力というものだろな。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/09(火) 12:59:34.20 ID:A9BPA1GM.net
人気マンションなら完成前に完売当たり前なんだが
半世紀の一度の一大再開発の目玉中の目玉が完成前に完売しないって終わってるな
最上階のみならずこのマンション自体が不相応な維持費と価格で評判は??のようだ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/09(火) 13:43:51.54 ID:FOC6ZYfm.net
まだ完成3か月前なんだが。
残り1部屋。

君の小さな町にも億ションができるといいな。

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/09(火) 14:01:35.91 ID:FOC6ZYfm.net
北陸で億ション誕生は金沢に次いで2番目か。
7月の完成が楽しみだね。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/09(火) 14:25:58.65 ID:FOC6ZYfm.net
この福井タワーは予約開始と同時に8割が完売。
最上階28階のペントハウスは1億5千万だったと言われているが一瞬で完売した。
一つ下の27階は1億3千万だったが3月中に完売した模様。
残るは1億1千万の部屋がたったの一つとなっている。
これも時間の問題だろう。

都市の序列、ブランド力はマンション価格に表れる。

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/09(火) 14:58:16.21 ID:EJ5WswYy.net
https://i.imgur.com/R7SnavR.jpg

福井のタワマンイメージ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/09(火) 18:15:38.83 ID:xbaKIFeK.net
北陸の福井という土地は民放テレビ2局しか見れないという不便さ
北陸の福井の共働き世帯率は61.2%と全国一位の常連(国勢調査)

北陸の福井県の人口減少数率は全国でワースト5という有様
北陸の福井県人口は全17市町で減少した。
福井県内でも人口減少数率が最も激しかったのは何と福井市で1701人
次いで越前市1242人、敦賀市671人の順だった。
2024年現在、福井県の総人口は74万2千人で県都の福井市は24万5千人             昔から全国に比べ商業が発達せず娯楽施設の極端に少ない福井市から
ここ2000年代になり急速な若い世代の県外流出に歯止めがかからず打つて無し

自動車運転中の死者率、全国ワースト1位の福井県 全国平均の3倍
県庁所在地だというのに農地が広がる福井市は代表する農協
全国JA赤字危険度ランキングで赤字6億円の福井県はワースト1位
都会、地方問わず老若男女の日本人が大好きカラオケだが
福井だけは娯楽施設が極端に少なくカラオケ店もダントツ全国ワースト1位で
人口10万人に対して、2.6軒しかなく福井という土地柄を如実に表している

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/09(火) 20:37:43.05 ID:SiPVwk7e.net
福井の億ションとかwwwどういう罰ゲームだよwww

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/09(火) 20:44:59.05 ID:FOC6ZYfm.net
億ションのないあの都市が嫉妬かw

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/09(火) 20:48:07.55 ID:FOC6ZYfm.net
福井県立恐竜博物館、23年度入館者数コロナ前比14%増
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC098TP0Z00C24A4000000/

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/09(火) 21:03:55.15 ID:LobV/eVK.net
ボロアパート住まいのゴキブリ老人が謎の億ション自慢

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/09(火) 22:00:15.40 ID:LZtPzmQr.net
あれはデカいマンションに見えて下半分は老人ホームなんだな
福井では大規模マンションが売れないから
金持ってる老人から搾取するしかないという
駅前では買い物できる場所も少なく億ションの資産価値も下がるのが早いと予想される

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/09(火) 22:03:09.34 ID:FOC6ZYfm.net
悔しいな羨ましいなw

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/09(火) 22:05:48.50 ID:FOC6ZYfm.net
西武新刊跡にもまたタワマンが建ってしまうぞ。
南通りのタワマンはそろそろ着工だぞ。
まさにマンハッタン。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/09(火) 22:32:22.50 ID:J2lr5R7c.net
新館跡は12階建てだろうな

305 :福井帝国主義:2024/04/09(火) 23:07:56.50 ID:/NF2zneY.net
福井のマンションに資産価値は無い
幾らマンションを建てても越後湯沢化必死ですよ

素直に富山のマンションを買いなさい

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/09(火) 23:32:43.45 ID:FOC6ZYfm.net
富山はあんな場所にタワマンを建ててる場合か?
しかも付帯施設がスケート場・・・
君らのやっていることを見ると本当に無能としか言いようがないなw

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/09(火) 23:36:40.93 ID:27/GL1TR.net
一応福井空港の再整備計画があったんだな。
新幹線はとりあえず県内延伸までできて、ここから先はすぐにできる感じではないから、今後は福井空港拡張整備に力を入れた方がいいだろうな。
今なら反対派より、土地を売りたい地権者の方が多いだろ。
https://www.chunichi.co.jp/article/679713

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/09(火) 23:48:11.17 ID:MTswqwkM.net
拠点駅前にタワマン建てるのは典型的な郊外型都市の特徴
本来は恥ずべきことなんだが
拠点都市と呼べるような街の場合
タワマンは中心駅前ではなく商業業務地区近隣部に建つ

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/09(火) 23:55:43.24 ID:FOC6ZYfm.net
くだらん言い訳してないで駅前を何とかしなさい。
タワマンが無理ならせめて超高層ホテルでも建てればどうかな。
君らはどっちも無理かw

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/10(水) 15:08:17.74 ID:6kyFTJl1.net
新幹線敦賀駅にビビる
https://rocketnews24.com/2024/04/10/2201433/

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/10(水) 18:28:46.19 ID:d5T+BTyL.net
福井に生きる人生最大の屈辱

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/10(水) 18:54:01.20 ID:Vp3JSF/i.net
さあ悲惨度を受け止めよう

しかし悲惨すぎる

13階以上のビル

宮崎市 63棟
https://www.city.miy...3/7/8/8/_/593788.pdf

金沢市 59棟 w
https://fire.city.ka.../R1syoubounenpou.pdf

富山市 49棟 w
https://www.city.toy...u.pdf?20210917134943

福井市 19棟 ww恨み節が止まらないゴミwwww

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/10(水) 18:54:50.20 ID:Vp3JSF/i.net
「福井生まれが恥ずかしい」という感覚について~本当は怖い福井県~

https://www.yaoyatekuteku.com/post/

まず、「福井生まれが恥ずかしい」という感覚についてですが、これは福井県民全体が、というより、

福井平野に在住する福井市民が、特に感じていた感覚なんじゃないかなと。

いや別に、福井市が昔何か悪事を働いて、
それを恥じているというわけではないのですが、なんとなく

「福井でスミマセン…」みたいな感覚を植え付けられているように思います。

少し前に行った統計になりますが、「地方別で、自分たちの方言が恥ずかしいと思う人がどのくらいいるのか」

みたいな調査がありまして、そこで堂々の1位に輝いたのが、我らが福井県民の福井弁だったのです。

今でこそ、「どの方言だろうが、バカにするのはよくないよね」という風潮が広まっており、

また「福井弁もかわいいよね」みたいな動きもありますので、福井弁に関する抵抗は薄くなっていると思いますが、

私より上の年代、40歳以上の方だったら、福井弁が出てしまうことに抵抗のある人も多いのではないのでしょうか。

特に、福井以外の人と話すときには。

どうして、福井弁は恥ずかしい方言だと、福井県民は認識していたのでしょうか? どうして、大阪弁や京都弁、博多弁や広島弁は、恥ずかしい方言ではないのでしょうか?

なぜなら、方言によって、出身地を特定されてしまうからです。

福井弁を話すことで、福井出身だと思われたくない、と、福井出身者は思っているからです。

だから、福井出身者は、福井弁を隠してしまうのです。

この感覚の正体は、いったい何なのでしょう?
なぜ、福井市民は、福井県に生まれたことを隠したがるのでしょう?
なぜ、恥だと思うのでしょう?

この回答のひとつには、「福井は田舎だから」という認識があるように思います。

田舎者として馬鹿にされるから、福井出身だとバレたくない、という感覚です。

都会の人からすれば、田舎者であるということより、
田舎者であることにコンプレックスを抱えている事のほうが、みっともないと思うかもしれません。

でも、当事者からすれば、田舎者として差別されることに、強烈なコンプレックスを抱えてしまうものなのです。

これは、実際に福井に生まれて、福井で育ってみなければ、よくわからない感覚かもしれませんね。

実は福井というのは、昔から田舎として差別されてきた土地なのです。

福井県嶺北は、「越前」と呼ばれる土地でした。越えた場所、という意味です。何を超えた場所なのかというと、「木の芽峠」です

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/10(水) 22:23:42.83 ID:gYMy/NWX.net
実はどこにあるかわからない都道府県ランキング
https://www.excite.c...rticle/Goorank_9718/
■実はどこにあるかわからない都道府県ランキング

1. 島根県
2. 福井県←
3. 栃木県
4. 群馬県
5. 鳥取県

実はどこにあるのかよく分からない都道府県といえば?
安定の福井w
中部地方の最西端、石川県の南西、岐阜県、滋賀県、京都府に囲われるような形で位置しています。

その他の県とは異なり一部だけ細長い形をしており、
位置というよりも「どこからどこまでが」福井県かわからない、といった感じでしょうか?

いかがだったでしょうか?
地図をまじまじと見る機会がなくて知らなかったのですが、福井県って本当に特徴的な形をした県ですよね。

タウン研究所では、「一生行かなそうな都道府県」に関して、アンケート調査を行った(総投票数3997票、2019年10月25日~12月13日)。
はたして、その結果は――。

やはり空気は強いな 2位福井
https://image.news.l...451b7f4f15df83b1.jpg
https://image.news.l...2c9b9f541942a5d2.jpg

死んでも絶対住みたくない都道府県ランキング
https://kogusoku.com/archives/5995
6位 福井県 相変わらず嫌われてんな

なんで住んでるの?罰ゲーム?なんで?

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/10(水) 23:04:04.79 ID:N/7s/Atr.net
13階以上のビル
下位ランキング

大津91棟
岐阜76棟(75棟)
宮崎63棟
金沢59棟←宮崎より田舎で🙇
富山49棟
秋田45棟
長岡45棟
長野45棟
盛岡26棟
福井19棟←ビル少なくて🙇
高知18棟
青森12棟
佐賀9棟

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 00:01:06.06 ID:4B6/K2rz.net
東京都民が福井へ熱視線…北陸新幹線延伸でアクセス向上 首都圏JR駅では恐竜アピール、TV番組も増加
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/2005547

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 03:35:29.54 ID:oPQTdNwH.net
福井県内唯一の百貨店から「無印良品」撤退へ 継続検討したが…開店30年の節目に決断
https://news.yahoo.co.jp/articles/78c6d943d542dc28de260aa36ad9efb690f4c2ad

318 :新潟帝国主義:2024/04/11(木) 13:53:21.75 ID:0GDxWFU+.net
福井はアジアでも遅れた。

高速鉄道、高層ビル。

カンボジアは福井よりも気候が良い。

北朝鮮は福井よりも劣悪で最悪だ。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 16:57:20.14 ID:wYQ9FHtl.net
実はどこにあるかわからない都道府県ランキング
https://www.excite.c...rticle/Goorank_9718/
■実はどこにあるかわからない都道府県ランキング

1. 島根県
2. 福井県←
3. 栃木県
4. 群馬県
5. 鳥取県

実はどこにあるのかよく分からない都道府県といえば?
安定の福井w
中部地方の最西端、石川県の南西、岐阜県、滋賀県、京都府に囲われるような形で位置しています。

その他の県とは異なり一部だけ細長い形をしており、
位置というよりも「どこからどこまでが」福井県かわからない、といった感じでしょうか?

いかがだったでしょうか?
地図をまじまじと見る機会がなくて知らなかったのですが、福井県って本当に特徴的な形をした県ですよね。

タウン研究所では、「一生行かなそうな都道府県」に関して、アンケート調査を行った(総投票数3997票、2019年10月25日~12月13日)。
はたして、その結果は――。

やはり空気は強いな 2位福井
https://image.news.l...451b7f4f15df83b1.jpg
https://image.news.l...2c9b9f541942a5d2.jpg

死んでも絶対住みたくない都道府県ランキング
https://kogusoku.com/archives/5995
6位 福井県 相変わらず嫌われてんな

あなたが住みたい都道府県ランキング
http://livedoor.blog...mgs/5/d/5d0b922b.jpg
47位 福井県 安定の嫌われ者福井

なんで福井に住んでるの?罰ゲーム?

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 18:05:38.77 ID:oQBbq+Gs.net
ID:0GDxWFU+
北ガーてその北にすら友好国があるわけだが、そっちのひいきには友好的なところがあんのかと

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 19:06:04.31 ID:oQBbq+Gs.net
ID:wYQ9FHtl
同じブロック(隣県ではないが)に福井どころではないところがあんのがなんかいってる

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 19:13:14.87 ID:4B6/K2rz.net
いままで地味だったが北陸新幹線延伸開業で一気に人気県になったな。
今年のGWは福井旅がブームになってるぞ。

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 20:03:40.24 ID:9ZNFZxQI.net
>>319
敦賀が三大都市圏の終着駅になったのは大きいな。
これから東京、大阪、名古屋から日本海側に行く時は敦賀行きに乗車することになる。
関西圏に至っては、通勤電車の新快速の終着駅が敦賀駅。
三大都市圏の各駅舎で敦賀行きがアナウンスされ、電光掲示板に○○方面敦賀行きと表示される。
圧倒的な知名度になるだろう。
既に関東からの来県は1.6倍に増加。
今後は敦賀駅が、山陰、北近畿まで影響を及ぼす日本海側最大のターミナルになる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d4a5ecacd65d36a05a81fd8496689595296363b3

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 20:11:58.11 ID:C3H0Jrmi.net
なるほど
日本海側最大の通過駅か

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 20:52:54.00 ID:UB9KfrV1.net
通過できないだろ。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 01:15:14.48 ID:zMe9o+5f.net
【悲報】“北陸新幹線”延伸で話題の敦賀駅に不満が殺到…中京・関西住民はかえって不便に、乗り換え“わずか8分”問題も
https://www.dailyshincho.jp/article/2024/04110601/?all=1
https://www.dailyshincho.jp/article/2024/04110601/?all=1&page=2
https://www.dailyshincho.jp/article/2024/04110601/?all=1&page=3

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 01:22:12.19 ID:3HP0QVaR.net
来年設置される福井県立大学恐竜学部に、全国から問い合わせが殺到してるみたいだな。
中学の教科書で全国的に有名になり、世界の過去の標準時である水月湖の年縞等も学べるとあり、世界的な古生物学研究の拠点になりそうだな。
https://www.sankei.com/article/20230603-7MTEDESPIVJQ5LX6MUF4M2UX24/

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 01:30:46.75 ID:zMe9o+5f.net
中京3県=東海3県
中京北陸6県=東海北陸6県
名古屋市内~岐阜県内のJR在来線特急 あり
名古屋市内~三重県内のJR在来線特急 あり
名古屋市内~滋賀県内のJR在来線特急 あり
名古屋市内~和歌山県内のJR在来線特急 あり
名古屋市内~福井県内のJR在来線特急 あり
名古屋市内~富山県内のJR在来線特急 あり
名古屋市内~石川県内のJR在来線特急 東海北陸(中京北陸)で唯一なしwww

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 01:39:39.74 ID:3HP0QVaR.net
中部縦貫道と同じくらいに完成する、流水型ダムとしては日本最大となる足羽川ダム。
新たな観光名所にしたいところだな。
https://www.shimz.co.jp/topics/civil/item03/#:~:text=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%9C%80%E5%A4%A7%E3%81%AE%E6%B5%81%E6%B0%B4%E5%9E%8B%E3%83%80%E3%83%A0%EF%BC%8D%E8%B6%B3%E7%BE%BD%E5%B7%9D%E3%83%80%E3%83%A0%EF%BC%8D&text=%E5%A0%A4%E9%AB%9890m%E3%80%81%E5%A0%A4%E4%BD%93%E7%A9%8D,%E3%83%80%E3%83%A0%E3%81%AE%E5%90%88%E7%90%86%E5%8C%96%E6%96%BD%E5%B7%A5%E6%B3%95%E3%80%82

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 01:51:38.79 ID:3HP0QVaR.net
>>325
敦賀に乗り入れる全車両が敦賀が終着駅で、敦賀が始発になる。
こんな駅、東京と敦賀くらいじゃないか。

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 02:30:14.64 ID:zMe9o+5f.net
【福井市】コートヤード・バイ・マリオット福井 宿泊記~デラックスルーム・キングベッド(25㎡)~北陸地方初のマリオット系、福井県初の外資系ホテルを徹底レポート
https://saitoshika-west.com/blog-entry-9186.html
【福井】祝!北陸新幹線 福井~敦賀間延伸開業 日本一小さい新幹線駅『福井駅』を徹底レポート
https://saitoshika-west.com/blog-entry-9182.html
【福井】祝!北陸新幹線 福井~敦賀間延伸開業 『越前たけふ駅』を徹底レポート
https://saitoshika-west.com/blog-entry-9181.html
【福井】祝!北陸新幹線福井~敦賀間延伸開業 乗り換え拠点となった敦賀駅を徹底レポート!Part1~1階在来線特急ホーム編~
https://saitoshika-west.com/blog-entry-9178.html
【福井】祝!北陸新幹線福井~敦賀間延伸開業 乗り換え拠点となった敦賀駅を徹底レポート!Part2~2階乗り換えコンコース編~
https://saitoshika-west.com/blog-entry-9179.html
【福井】祝!北陸新幹線 福井~敦賀間延伸開業 乗り換え拠点となった敦賀駅を徹底レポート!Part3~3階新幹線ホーム編~
https://saitoshika-west.com/blog-entry-9180.html

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 15:12:41.25 ID:6bFu04l1.net
福井は日本の中で将来性ナンバー1ではないかな。
有効求人倍率もずっと日本一に張り付いたままだ。
常に好景気。
よその不景気が嘘のようだぞ。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 18:48:52.75 ID:oeJYxu4r.net
しかし

県人口が10年後には60万

334 :新潟帝国主義:2024/04/13(土) 12:47:35.92 ID:fPwYhEoH.net
時給1000円以下で福井人をコキ使える。

企業は笑いが止まらないだろう。

335 :新潟帝国主義:2024/04/13(土) 12:52:05.30 ID:fPwYhEoH.net
物価は上がり続ける。
福井人は低賃金で働き続ける。

このまま馬鹿で居続けて欲しいと経済界は思ってるだろうね。

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/13(土) 13:59:09.26 ID:tXRiL5m0.net
企業がもうかれば県に税収がバンバン入る。
その金でアリーナも建つし県庁移転など再開発も進むだろうな。
また超高層が立ってしまうだろうな。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/13(土) 14:09:32.28 ID:YMK2NDBu.net
ID:fPwYhEoH
ほほうあんたはそっち側の人間か

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/13(土) 17:25:14.15 ID:F1iJUHtv.net
敦賀から城崎温泉へGO、24年秋、新観光列車
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202210/sp/0015718317.shtml

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/13(土) 20:54:06.03 ID:F1iJUHtv.net
>>286
他にもここ最近だけでも、ずんどう屋、岐阜タンメン、ドスパラ、ピザハット、TSUTAYAconditioningが初進出。
夏には都市型イオンの新形態、そよら福井開発がオープン。
ずんどう屋、TSUTAYAconditioningは北陸初進出、そよら福井開発は北陸信越で初とか。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000040.000129773.html

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/13(土) 20:55:32.07 ID:tXRiL5m0.net
完全に別のステージへ移行した感があるな。
大変貌の予感。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/13(土) 21:12:38.35 ID:F1iJUHtv.net
敦賀港でロープを使わず船を係留する国内初の実証実験。
この前は国内初の無人船の運行が行われたし、県内に次世代産業の集積が進みそうだな。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5874e75ba26e7af3e61bf4ab50711e3e38e8eac7

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/13(土) 21:13:59.89 ID:lAUbhlnm.net
加賀市にアウトレットモールが出来るみたいだし福井市〜あわら市の間にコストコ出来ると面白いね

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/13(土) 21:17:58.17 ID:tXRiL5m0.net
敦賀〜金沢間の産業・商業の集積が一気に加速してきたな。
みんな新幹線を待っていたんだろうな。
この地域は確実に日本海側の中心になる。
うまくいけば静岡を超えることも可能だな。

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/13(土) 21:35:42.23 ID:+YDEmWwc.net
隣のラブライブコンテンツの追加メンバーに敦賀出身というせってのキャラクターがいた

194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200