2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

▲新潟・静岡・岡山・熊本▲〜政令市〜

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 14:10:08.04 ID:uFsogTQu.net
なんちゃって政令市から抜け出すのはどこか
なんちゃって政令市から脱落するのはどこか

語ろう

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 14:49:37.13 ID:WJn/xW3/.net
堺も70万台の都市になるぞ 3年後

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 20:48:13.39 ID:TgmDtUby.net
新静岡熊 いい勝負だな
熊本>岡山🟰静岡>新潟かな?

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 20:54:13.58 ID:V5+cNncW.net
岡山がトップだろ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 21:35:50.78 ID:WJn/xW3/.net
TSMCが来てくれたのやっと このグループを
抜け出せる

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 21:55:28.64 ID:TgmDtUby.net
これからは熊本市が台湾のおかげで都会化が進む!
新幹線もあり福岡からの外国人観光客も熊本市に来やすくなった

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 23:28:22.93 ID:ZqbAlPbN.net
>>3
発達障害の夢蜜くんはここでも暴れてんのかよ
遙か格上の中四国トップの岡山にどう足掻いても勝てないからって必死に熊本未満とか言い張ってんじゃねぇよ
札仙岡福>>新潟静岡熊本>>ド田舎の広島だろうが

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 23:29:42.08 ID:ZqbAlPbN.net
>>6
発達障害の夢蜜くんが暴れてんじゃねぇよ
郊外の工場で都会化?
郊外へのドーナツ化と都心の過疎化の間違いだろ

ド田舎の広島が中四国トップの岡山にどう足掻いても勝てないからって熊本を岡山にぶつけてんじゃねぇよ

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 23:29:46.74 ID:ZqbAlPbN.net
中四国トップの岡山は卒業でド田舎の広島がここに入るべきだな

このスレは新静広熊+北九州市に変更しました

札仙岡福はコ・チ・ラへ↓
■札幌・仙台・岡山・福岡■Vol.266~地方創生~
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1707101490/

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 23:54:41.36 ID:DEwbd27K.net
政令指定都市になるための合併が多い所がなんちゃって政令市だと思う
例えば14市町村(多分日本一)と超巨大合併した広島なんか誰もが認めるなんちゃって政令市だよな

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 01:14:54.52 ID:3l8QKstN.net
同じブロックの他県に対してしきりに「俺様は政令市だぞ」アピールしてる某市も
実際政令市を生み出すための巨大合併したし

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 09:13:27.57 ID:mZ5mrDe6.net
2050年に都市圏人口2020年比で維持してるの熊本だけだから抜け出せるのは熊本だけ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 10:07:56.43 ID:UShvPs7R.net
人口予測もTSMC効果は抜きにしてだから、そりゃ熊本市だけだろうな
新興政令市で将来性があるのは・・・
といっても少子高齢化が凄まじすぎるから、人口減から
逃れ得るところはないだろうね
あくまで相対的にましっていうだけで・・・

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 11:10:20.81 ID:tv/JprBb.net
その肝心の都市圏人口の実数で勝てないし中心部じゃなくて郊外の工場が賑わうだけなのがな
都心で郊外の工場に釣り合う開発が行われない時点で無理

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 11:39:40.05 ID:o/5d6qlW.net
市税が政令市最下位の熊本市では何も期待できません

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 13:58:47.46 ID:UShvPs7R.net
郊外には単身者用マンションが多くて単身赴任しない台湾人の家族持ちは
熊本市内に住むのが多いんだよ。
だから前年比で人口が増加してるのは、新興政令市中、熊本市だけ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 14:01:39.31 ID:UShvPs7R.net
インターナショナルスクール等の教育機関も熊本市内にしかないし
台湾じゃエリート会社員の子弟になれば、教育にも熱心だから
郊外には住みたがらない

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 14:45:05.51 ID:jKZ1jByy.net
熊本は今年前半に街中に 台湾タウンを作るらしい
繁華街は周辺市町村の人口増と相まって栄えるよ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 14:59:13.12 ID:tv/JprBb.net
>>16
>>17
熊本市の人口増加やマンションなどの建築は光の森など郊外の工場に近いエリアに集中してるし工場周辺は比較にならないくらい遙かに増加していて熊本の中心部ではなく郊外に人が集まっているのは自明なのに何言ってんだか

インターナショナルスクール?
そこの生徒数自体少なくて全体に与える影響は微々たる物な上にその大半が元々居た熊本人だというのはひとまず置いておいて
そのインターナショナルスクールの場所だって市内とは言っても熊本の中心部よりも菊陽町の方が近いくらい郊外だろ
その理屈ならむしろ郊外に住みたがるじゃねぇか

熊本の中心部から工場まで通勤にどれだけ時間が掛かるかを考えたら誰も中心部には住みたがらねぇよ
工場関係者は全員光の森などを初めとする工場近辺の郊外に住みたがる
だから中心部は過疎って郊外へのドーナツ化が加速する
中心部に郊外の工場に見合う建物どころか再開発すらろくに行われていないのもそれが理由だろ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 15:05:46.50 ID:tv/JprBb.net
>>18
妄想止まりだろうなぁ
具体的に何を作るのかも出てないし
熊本の中心繁華街は郊外の急速な発展と引き換えに過疎って衰退だな
都市規模の総量は有限なのに勘違いしてる奴が多過ぎる

普通なら都心>>(副都心)>>>>>>>>郊外という構図だから郊外から人が入ってきて都心が栄えるのに
熊本の場合は都心>>郊外くらいになって都心の求心力が一気に落ちちゃったよ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 15:25:48.28 ID:jkDE6OEF.net
熊本は都心が熊本駅から遠く離れてるせいで中心部の中遠距離からの求心力が元から限りなく低いのもオワコン化に拍車をかけてるね

この中でダントツの都市圏人口を誇る中四国トップの岡山は卒業でド田舎の広島がここに入るべきだな

このスレは新静広熊+北九州市に変更しました

札仙岡福はコ・チ・ラへ↓
■札幌・仙台・岡山・福岡■Vol.266~地方創生~
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1707101490/

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 15:48:48.20 ID:jKZ1jByy.net
郊外が栄えると 休日は中心繁華街に遊びに来るだろう

広島岡山両方行ったが 広島のアーケドや繁華街は
人が多かった パルコが二つあったよ

気持はよく分かるが 岡山は残念ながら 今の時点では
広島の敵にもなれないよ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 15:50:07.35 ID:lnscdAxk.net
熊本はファミリー向けの商業施設がゆめタウン光の森とかイオンモール熊本とか基本的に熊本の外側にしか無いんだよな
アミュプラザ熊本もファミリー向けだけど熊本駅は街外れだし
TSMC関係者はゆめタウン光の森とかに買い物に行くから上下通りとかには行かないと思う

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 15:56:29.23 ID:tv/JprBb.net
>>22
郊外が栄えて都心との差が小さくなったらわざわざ都心に出かける必要が無くなって遊びに行かなくなるんだよ

ド田舎の広島の繁華街のどこが人が多いんだよ嘘つくな
隣町の郊外イオン府中に最も人が集まって都心の繁華街が壊滅してるのがド田舎の広島だろうが
全店舗中最低売上で人がいないパルコじゃ岡山の商業施設には対抗出来ねぇよ

気持ちはよく分かるが都心にまともな繁華街が無くて隣町の郊外イオン府中に最も人が集まっているド田舎の広島は
残念ながら今の時点では中四国トップの岡山の敵にもなれないって分かったか?

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 16:05:03.80 ID:AyTe5jwL.net
大学生くらいになったら上下通りに行くかな?
距離が遠過ぎ+交通アクセス悪過ぎで正直怪しいか
そもそもTSMC関係者でどれだけ子供がいるかもかなり微妙だしな

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 16:28:21.70 ID:jKZ1jByy.net
岡山かあ ママカリのちらし寿司は うまかったぞ

お互いに駅裏がサビシイよな 静岡の連中がいつもネタ
にしていた

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 16:43:58.62 ID:tv/JprBb.net
>>26
岡山の駅裏よりも寂しいのがそっちの駅表だろ
一緒にしてんじゃねぇよ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 17:49:31.74 ID:e6iW45/N.net
山形県民の野球ファン的には、
東北地方に大きな感動をもたらしてくれた、
星野仙一さんを生んだ岡山(倉敷だけど)が一番かな
もっと元気でいてほしかった

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 18:41:14.67 ID:KBehK8D1.net
ただよパワハラ野郎じゃねえか

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 20:52:31.25 ID:0wuIJPMy.net
>>11
新潟市のことか
あそこも平成に入ってから14市町村と合併したな
平成に入ってから廃止された鉄道路線が存在する点も、広島と同じ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 21:09:07.71 ID:e3v+V1sG.net
2019年度観光入込客数

新潟市 1864.8万人
静岡市 2632.9万人
岡山市 757.5万人
熊本市 601.4万人

参考
札幌市 1526.4万人
仙台市 2181万人
広島市 1427.4万人
福岡市 2148万人
金沢市 1068万人

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 21:29:48.10 ID:nH6iYW86.net
札仙岡福か。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 22:46:48.90 ID:LaI+dU5g.net
>>4
ウンコ臭ランキング?

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 23:40:08.65 ID:UShvPs7R.net
>>19
長文の割にはたった一言で反論できるなあ

前年同月比で人口増加は新興政令市で熊本市だけ・・・終了ね

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 23:42:03.05 ID:UShvPs7R.net
>>20,21,23
これにもたった一文で反論できるな。

新興政令市中で都心繁華街地価が最も高いのは熊本市・・・終了ね

206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200