2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査260★

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/01(金) 23:40:03.25 ID:E7TvXQ08.net
■■三箇条■■
1. 最低限のルールくらい守り、隔離板としての機能を果たすこと。
2. 他の板まで荒らし回ってる暇人はもう少し自重できるように努力すること。
3. ここで思う存分やって、できる限り他の板などにここの争いは持ち込まないこと。

※なお新潟(東北地方)は出入り禁止です。

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/06(水) 20:34:39.35 ID:jdCvS8HI.net
金沢土人は井の中の蛙を露呈してる

私は金沢市に住んでいます。
今度福岡市に用事があって行くのですが、都会度で言うと、富山市と小松市、どっちに近い感じですか? 九州は、熊本と長崎にしか行ったことなくて、よく知らないので、よろしくお願いします。
国内 | 一般教養・652閲覧
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13279260053

tat********さん
2023/5/2 8:52
川崎の中心部と同じくらい
200万人前後いるような政令指定都市の大都会なので、金沢の5倍、富山の6.7倍の都会度に感じると思います

mir********さん
2023/5/1 12:43
なぜ富山を出したのかわかりませんが、大宮と思っていけば間違いないです。

taw********さん
2023/5/1 1:05
金沢市 人口46万人(都市圏人口75万人) 福岡市 人口163万人(都市圏人口270万人)(※北九州福岡大都市圏人口550万人) 北陸の小都市とは別格の規模です。 金沢市は九州第5位の大分市と同規模です

非表示さん
2023/4/30 19:08
金沢市✕5=福岡市 金沢市は鹿児島市より

オスのハムさん
2023/4/30 8:18
富山や小松って、、
今の福岡は景気で言えば北京や上海を超えてアジア有数の好景気都市です。
人気で言えば今や北海道、沖縄に肩を並べる人気観光地。もうすぐ北海道を抜くと言われてます。
実質、日本3位の都市ですよ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/06(水) 20:44:20.33 ID:HNFW8E4J.net
ホンマ重症だな金沢土人は

金沢市は名古屋市より都会ですよね?

https://mamastar.jp/bbs/topic/4232905

産まれも育ちも石川県金沢市ですが、金沢市は前田利家様に作られた加賀百万石の大都会なことは市民全員誇りに思ってます。

一方名古屋市。
巨大な田舎wとか名古屋飛ばしwなどバカにされてますね。
田舎は見下されてて惨めですね。

名古屋市民はみんな大都会金沢市に憧れ住みたがってるでしょうが名古屋市民みたいな味噌臭い田舎者金沢市に住まわせてやらない
金沢市に田舎風をふかせるな

トピ主、お前は石川県の恥さらし

金沢の田舎者が、都会風吹かせて
上から目線で語ってんじゃねーぞ

石川県人なんて、保守派ばかり
新しいものが怖くて怖くてビビりまくってる奴ら

お花見(風で紙皿が飛ぶ)
23/05/05 14:13:48
金沢って駅とその周り少しだけだよねw
どこを見て都会といってるの?

18 西部公園
23/05/05 09:23:56
金沢は飛ばされることないよね。
そもそも行かないアーティストの方が多くない?

名古屋は地理的に、東京と大阪の間だから、飛ばして大阪でやるって話しでしょ?
大阪より南の地域から行きやすいから。それだけの理由だと思うよ。

それでも大物は名古屋でライブをやるからね。
金沢ってドームクラスのライブ会場とかあるの?
大物は必ずライブやるの?

17 三多気
23/05/05 09:19:54
金沢?

なんか聞いたことあるー。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/06(水) 20:45:56.82 ID:Jvsh0Ks2.net
>>779
まだ新幹線開業前にもかかわらず経済では福井>>>>新潟なんだな。
開業後はどこまで差が開くか楽しみだ。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/06(水) 20:52:06.87 ID:lTDOxE2A.net
>>786
新潟が巨大地震で壊滅でもしない限り一生追いつくことすら不可能だろうw長岡と同レベルで夢物語語ってんじゃねえよw

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/06(水) 20:54:37.91 ID:AayNeyaw.net
>>786
たのむから日本最底辺福井と比較するのやめねえか
成りすましてのか知らんけど長岡より人間住んでないゴミだぜ福井www

789 :新潟人民共和国主義:2024/03/06(水) 21:02:42.52 ID:/R2an751.net
私だ!

高齢童貞だ!

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/06(水) 21:08:46.85 ID:AayNeyaw.net
北陸ってつまらなすぎる

https://mamastar.jp/bbs/topic/3519376

20/03/01 20:07:05
都会から北陸の田舎に移住して早一年
もう耐えられない
鬱になりそう
娯楽もない、街に活気もない、雨ばっかり降る
苦痛で仕方がない
何でこんな所来ちゃったんだろ?
移住前は初めての田舎暮らしでちょっとワクワクしてたけどダメだわもう
地元が恋しくて仕方ない
3日以上の休みがあれば、その度に地元に帰りたくなっちゃうくらい

あい
すいません
庭で芋でも植えてください
ひばりがなくのを聞いて和んでください
キジの子育てを眺めて楽しんでください
星の綺麗さを眺めてください
森林浴してください
黙るほど美味い魚を冬に食べてください
夏は貸し切り状態のビーチで遊んでください
冬には雪見障子から庭を眺めてください
雪かきはむしろ楽しんでください
北陸にはそんなもんしかないよ
夏のシマダイ塩焼きは美味いからぜひ食べてね

22 貞和
20/03/02 04:15:21
生まれも育ちも石川県の私。確かに娯楽ないわ雨ばっかりだけど。悪く言わないでー。

嘉祥
20/03/02 04:09:12
北陸なんか住むとこ違う
人も天気も暗いし陰湿だし雨に雷ばかり
日照時間も短いし二度と住みたくない
よく1年も耐えてるわ
偉いわ主さん
北陸生まれ北陸育ち都会住みより。

17 元慶
20/03/02 00:22:17
いつも天気悪いんでしょ?そりゃ鬱になるよ。なんで移住なんかしちゃったの。


20/03/02 00:16:56
福井ならそうかもね

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/06(水) 21:09:54.91 ID:Jvsh0Ks2.net
>>788
百姓は労働力だから人口が自慢なんだろ。
福井は違う。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/06(水) 21:11:05.13 ID:lTDOxE2A.net
>>791
街中にもこんな人いないカス田舎で何言ってんの?w
https://i.imgur.com/7pArrW8.jpeg

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/06(水) 21:14:12.71 ID:lTDOxE2A.net
福井の降雪量は新潟市の1.4倍だし何一つ勝てないって
現実見ろって厳しいってwww

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/06(水) 21:20:55.08 ID:8BX26Mhr.net
駅ナカくるふ福井駅 のショボさに笑ったよ。

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/06(水) 21:21:24.98 ID:AayNeyaw.net
みなさまが、北陸3県(富山、石川、福井)で味わったことを教えてください。

接客トピで、北陸はどうも他の田舎ともひと味違った独特なものがあるらしいと知り、「北陸トピ作ったろかしら。」に一票いただきましたので、作っちゃいます。

通りすがりの方も、
出身者の方も、
北陸でのエピソードを、さぁどうぞ。
https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=3860852&id=55164250

・北陸=田舎=ダサいイメージ
・1年を通して雨が多い
・娯楽施設の無さ、パチンコ屋しかない
・駅と駅が遠い
・電車は1時間に1本乃至2本
・年寄りしかいない
・学生の制服がダサい
・お土産の種類の無さ
・クルマ社会 (自分もそうですが、クルマの免許を持たない大人は変人扱いされる)
・テレビのチャンネル数が少ない
・深夜アニメ放送しない


転勤族で石川県に住んだことあるけど、石川県は他県から来た方はだいたい「住むとこじゃない」って言ってたな。
私も合わなかった。
タクシーのおじちゃんも、観光客が2度と来ないってよく言うって言ってて納得…って思う。
殿様商売だし…。県民性かなぁ。

富山も金沢も福井もどんぐりの背比べ。
代行なんか3時で終わるし…朝まで飲み歩く習慣?がないみたいだから飲み屋も早く終わるよ。

日本海側の人の性質や、東北の人の性質は暗いとか、陰険とかよく言われるよね。日照時間が少ないのが関係あるとか?
私の知り合いの姑が福井の人で、ものすごいプライド高くて陰険だって。
昔の人で、ずっとその土地から離れて住んだことないような人は悪い性質受け継いでそう…
日照時間多くても農村地帯で、その土地から離れて住んだことないような人もまた違った意味でたち悪かったりするし。
人間わかんないよー

私は福井のおさかな市場?みたいなところで試食の店員に凄く怖い目に合わされた
主さんが言う
陰険でしつこいがよく分かる
いまでも市役所かどっかに苦情いれたいくらい
福井県にもう2度と行きたくないってくらいトラウマです

石川県から引っ越してきた石川県出身のママ友、本当陰険すぎてびっくり!デブスのくせに凄く腹黒い!デブは優しいなんてイメージを見事に覆してくれたわ。

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/06(水) 21:24:54.66 ID:beqH3yvY.net
日本国民が
一生行かなそうな都道府県ランキング
 https://j-town.net/2019/12/28299206.html?p=all
3位福井 2位島根 1位佐賀

存在感のない都道府県ランキング
https://v.yapy.jp/vote/644/?pw=
1位富山 2位福井


福井に生まれた人生最大の屈辱


福井ってやっぱええざ~ 知名度最下位!

https://www.takaraya-himono.com/blog/fukui/3991

福井県ってどこにあるか知っていますか?
県外に行った時、たまにこんな質問をします。

3人に2人の方は、
あっ九州の・・・それは福岡県です。
あっ東京のちょっと上にある・・・それは福島県です。

石川県の下にあるんですよ!と言うと・・・
へ~そんなところにあるんだ・・・

というように、福井県の知名度は
47都道府県中・・・47位・・・47位・・・47位・・・

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/06(水) 21:29:07.39 ID:gbR5vJAd.net
関東管区警察局
https://www.kanto.npa.go.jp/about/syoukai08.html

関東管区警察局は、下図のとおり、
茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、
千葉県、神奈川県、新潟県、山梨県、
長野県及び静岡県の10県を管轄区域

カッケェ~なぁ( ^ω^ )( ^ω^ )


関東経済産業局
https://www.kanto.meti.go.jp/annai/index.html#:~:text=%E9%96%A2%E6%9D%B1%E7%B5%8C%E6%B8%88%E7%94%A3%E6%A5%AD%E5%B1%80%E3%81%AF,%E3%81%AE%E5%8C%BA%E5%9F%9F%E3%81%AB%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

関東経済産業局は経済産業省の地方ブロック機関であり
広域関東圏 ( 1都10県=茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、山梨県、長野県、静岡県、)を行政の区域にしています。

カッケェ~( ^ω^ )

ホグリグゃなくて良かった(๑>◡<๑)

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/06(水) 21:29:38.25 ID:lTDOxE2A.net
北陸のやつには福井が大都市で金沢は東京に並ぶ超大都市に見えてるのかな?薬でも決めてんのか?w

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/06(水) 21:30:24.80 ID:lTDOxE2A.net
長年新幹線もなく政令指定都市が近くにないとこんなにも井の中の蛙になっちまうんだな

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/06(水) 21:30:47.07 ID:8V/8qxvu.net
金沢アンチが必死に金沢アンチのなりすまし知恵袋質問を貼ってて草

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13262912233?sort=1&page=2

これの回答者への返信で質問者が金沢disってるから全部なりすましね
金沢アンチって陰湿だよな

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/06(水) 21:36:20.40 ID:sGXGO4Pr.net
金沢にアンチなんて存在しないだろ
金沢に嫉妬するって日本中探しても
福井しか見当たらないんだがwww

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/06(水) 21:38:30.99 ID:ETYaVJUO.net
@
#ポケモンセンター
#ポケモンセンター新潟出張所
新潟にポケセンがキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

@
今日から伊勢丹でポケセン出張所だけどばかくそ並んでる🫢

@
新潟のポケセン出張所921名待ち!?
平日やで笑笑?

@
今日からポケセン出張所だから開店待ちしたんだけどめっちゃ整理券待ちしとる
ひえ

@
ポケセン出張所人数やば。あと寒い。

@
ポケセン出張所の待機列並び始めました!
寒いから整理券配って欲しい🥺

@
新潟はいい加減出張所じゃなくて普通にポケセンを建てろ

@
彼女とポケセン出張所に行ってきたぁぁぁぁ
超激混みだったけどめっちゃ買えたし楽しかった

@
だから激混みする出張所じゃなくて、常設のポケモンセンターがあるといいと思うんですよね……本当にお願いします🙇
これはどこにいえばいいんでしょう…ポケセンにご意見として送ればいいんでしょうか…

@
新潟のポケセン出張所、様子はわかりませんがかなり並んでいた模様(リポストより)
出張所と言わずポケセン作ってください…通いますから…

@
出張所といわず普通にポケセン作ってくれれば🌾県はもっと発展すると思います

@
金沢フォーラスまで行ったついでにポケセンでペパーくんやらゴクリンやらかみつき隊やらカゴに入れてしまった😂
ポケモン、恐ろしい子!!

@
ポケセン金沢最高すぎて1時間とかいたのあまりにもあまりにもなんだけど、やめられねぇんだ。
金沢ピカお迎えした子で写真取らせてもろた⚡👘✨

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/06(水) 21:39:57.01 ID:lTDOxE2A.net
>>802
金沢↓
プロ野球なし
アイドルグループなし
高層マンションなし
JRA競馬場なし
キャパ3万人以上のスタジアムなし
都市型電気屋なし
首都圏まで2時間以上
中核市
大都市近郊区間設定なし
人口50万未満
金沢駅から1キロで田んぼ
空港なし
国際拠点港なし
国家戦略特区指定なし

人口集中地区人口
新潟>金沢
高層ビル数
新潟>金沢
オフィス面積
新潟>金沢
上場企業数
新潟>金沢
商業売上
新潟>金沢
首都圏アクセス
新潟>金沢
観光客数
新潟>金沢
駅利用者
新潟>金沢
製造品出荷額
新潟>金沢
商業事業所数
新潟>金沢
商業従業者数
新潟>金沢

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/06(水) 21:40:28.08 ID:8V/8qxvu.net
>>801
ここにたくさんいるがね。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/06(水) 21:41:13.16 ID:lIzoZQMq.net
>>802
ソースだしてみろ
百姓のブログ書き込みやめんか
なにがポケモンだ
還暦過ぎのじじいだろ👴

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/06(水) 21:43:09.54 ID:ETYaVJUO.net
どどどど田舎の人たちも束の間のポケセン楽しんで欲しいね🥺

北陸三県民ならいつでも行けるから🤭

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/06(水) 21:45:47.44 ID:AayNeyaw.net
関東防衛局

カッケェ〜なホグリグと違って🤣

茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、新潟県、長野県です。

北関東防衛局は、2007年9月1日に東京防衛施設局と装備本部東京支部を統合して新設されました。
埼玉県さいたま市中央区に所在しています。
https://www.mod.go.jp/atla/souhon/ousho/pdf/4-11.pdf

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/06(水) 21:48:34.77 ID:AayNeyaw.net
関東信越厚生局

ホグリグww田舎臭いんだよな🤣

茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、山梨県、長野県

https://kouseikyoku.mhlw.go.jp/kantoshinetsu/index.html#:~:text=%E9%96%A2%E6%9D%B1%E4%BF%A1%E8%B6%8A%E5%8E%9A%E7%94%9F%E5%B1%80%E3%81%AE,%E5%B1%B1%E6%A2%A8%E7%9C%8C%E3%80%81%E9%95%B7%E9%87%8E%E7%9C%8C%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/06(水) 21:49:10.79 ID:ETYaVJUO.net
ポケモンセンター wikiより

ポケモンのキャラクター戦略の拠点として多角的に展開しており、欲しいポケモングッズが必ず手に入る店舗としての存在とポケモンの世界を楽しんでもらえる場の役割を持ち合わせている[3]。
日本国内には東京(4店舗を設置)・札幌市・仙台市・船橋市・横浜市・金沢市・名古屋市・京都市・大阪市 (2店舗を設置)・広島市・福岡市、沖縄(北中城村に所在)の12都市に常設店舗が存在する。日本国外ではシンガポールに常設店舗が存在し、アメリカのニューヨークにNintendo New York内の1コーナーとして存在する。

店内では他の量販店や玩具店で販売されている商品のほか、ポケモンセンターのみで販売されているオリジナル商品も多数存在する。オリジナル商品の主なものとしては菓子やカップラーメン等の食品、ぬいぐるみ、生活雑貨、ステーショナリー、装身具、携帯電話・スマートフォン関連グッズ、ゲーム機関連グッズなどがある。季節に合わせた商品も多い。

店舗の規模に対して来客数は多く、休日は主に親子連れで混雑する。休日以外にも、不定期的に行われているデータ配布イベントの開催期間や新年の初売り、限定版ゲーム機の発売日などの際には混雑のため入場規制がなされることも珍しくなく、ポケモンセンタートウホク(初代)の開店日には1000人以上もの大行列となり、10時30分時点で5時間待ちとなった例もある[4]。
その一方で平日は比較的閑散としており、学校帰りの小中学生や仕事帰りのサラリーマンが主な客層となる。

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/06(水) 21:50:18.31 ID:lTDOxE2A.net
>>806
政令指定都市もないクソど田舎が何言ってんだかw
駅前の田んぼ耕しとけってw

金沢↓
プロ野球なし
アイドルグループなし
高層マンションなし
JRA競馬場なし
キャパ3万人以上のスタジアムなし
都市型電気屋なし
三井系商業施設なし
首都圏まで2時間以上
中核市
大都市近郊区間設定なし
人口50万未満
金沢駅から1キロで田んぼ
空港なし
国際拠点港なし
国家戦略特区指定なし

人口集中地区人口
新潟>金沢
高層ビル数
新潟>金沢
オフィス面積
新潟>金沢
上場企業数
新潟>金沢
商業売上
新潟>金沢
首都圏アクセス
新潟>金沢
観光客数
新潟>金沢
駅利用者
新潟>金沢
製造品出荷額
新潟>金沢
商業事業所数
新潟>金沢
商業従業者数
新潟>金沢

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/06(水) 21:51:11.00 ID:AayNeyaw.net
関東甲信越静地方(東京法務局管内)

東京法務局(東京都)
横浜地方法務局(神奈川県)
さいたま地方法務局(埼玉県)
千葉地方法務局(千葉県)
水戸地方法務局(茨城県)
宇都宮地方法務局(栃木県)
前橋地方法務局(群馬県)
静岡地方法務局(静岡県)
甲府地方法務局(山梨県)
長野地方法務局(長野県)
新潟地方法務局(新潟県)

https://houmukyoku.moj.go.jp/homu/static/kanto.html

ホグリグとか臭いから近寄るな🤣

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/06(水) 21:52:30.87 ID:gIbPwTME.net
新潟は関東だから北陸応援割は辞退しろよ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/06(水) 21:54:31.83 ID:lTDOxE2A.net
プロ野球もディズニーストアも48グループも駅前電気屋も三井商業施設もないど田舎金沢www早く大都市に上京できるとええなwww

https://i.imgur.com/qnD7NOC.jpeg

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/06(水) 21:54:55.24 ID:lTDOxE2A.net
駅前田んぼはあるか爆笑wwwwww

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/06(水) 21:54:58.46 ID:AayNeyaw.net
ツーリングマップル 関東甲信越 2024
https://sp-mapple.jp/post-9784398656940/

ホグリグマップル🤣

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/06(水) 21:56:57.94 ID:ETYaVJUO.net
新潟人は平日から暇なんだなあ
田植えが始まる季節になると忙しいんだろうけど🌾🤗

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/06(水) 21:59:25.18 ID:lTDOxE2A.net
>>816
駅前に田んぼがあってのどかでええな🥳
https://i.imgur.com/NRrjIeX.jpeg

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/06(水) 22:00:45.43 ID:njr0c9lj.net
>>816
このスレに百姓はおらんやろ
おまえ以外はな福井のうす汚ないドーティ百姓w

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/06(水) 22:01:57.44 ID:lTDOxE2A.net
駅前で田んぼ耕す生活から早く脱出して大都市に上京できるとええな🥴https://i.imgur.com/qnD7NOC.jpeg

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/06(水) 22:07:21.15 ID:yIBXrcSA.net
>>812
金沢人「新潟は関東だから北陸地方整備局は辞退しろよ」
整備局「は? 金沢市への補助金は永久にゼロ査定なw」

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/06(水) 22:10:51.68 ID:lTDOxE2A.net
運輸局も整備局も大嫌いな新潟に取られる気分はどうだいてっ感じだよな

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/06(水) 22:16:33.12 ID:AayNeyaw.net
第72回関東甲信越大学体育大会
https://tsa.tsukuba.ac.jp/badminton/2023/08/kankousinf_2023/

第73回 関東甲信越大学体育大会
平塚総合運動公園温水プール
https://sagamiharaswim.com/sokuhou/S_program.php?id=1149

カッケェ〜な🤪

なんやホグ信越大会って😂恥ずかしい

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/06(水) 22:24:00.07 ID:lTDOxE2A.net
そろそろ関東に擦り寄るなじじい出てきそうやな

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/06(水) 22:24:36.60 ID:G846uXc8.net
金沢土民はエスカイヤクラブってどういうところか全く知らずにコストコとかポケセンとか喚いてるのかよw

腹痛www

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/06(水) 22:36:10.45 ID:AayNeyaw.net
ブレイキン ブロック
関東甲信越ブロック選手権

https://youtu.be/-ryqyaZ-4dU?si=DWr5yqu72dXwJjBp

カッケェ〜🤣 ホグリグは田舎臭い😂

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/06(水) 22:38:36.15 ID:nf1rxaVd.net
>>749
順序が逆だぞ
1.自惚れキムが新潟人がいないスレで、スレチ承知で好き放題に新潟の捏造ネガキャン、
  金沢ageの過大評価&新潟sageの過小評価して虚偽の風説を流布
2.それを見かねた新潟人がデータを交えてキムの嘘を暴いて、正しい情報を説いて反撃
3.ここに信越嫌いのお前が現れて、新潟はスレチだから出て行け!と言い出して反撃阻止

要するにこう言うことだぞ、ここが重要なことだぞ、
都会度:新潟>>>>金沢
自惚れ:金沢>>>>新潟
お前は金沢人による虚偽の風説の流布を奨励して、新潟人が正しに反論する機会を阻止

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/06(水) 22:43:59.18 ID:gIbPwTME.net
「日本の都市特性評価 2023」
https://mori-m-foundation.or.jp/pdf/jpc2023_summary.pdf

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/06(水) 22:46:52.44 ID:nf1rxaVd.net
>>750
はは〜〜図星だったな、お前は強い拘りがあって融通が利かない、社会に適合出来ない
発達障害者の特徴だな、過去に皆からも何度も指摘されてただろ、友達いないでしょw

キッチリとレス番付けて全てに反論しないと気が済まない、こんな所にも表れているな
物事を合理的に処理したり、感情に走り理路整然と話を進めることが出来ない

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/06(水) 22:48:48.28 ID:nf1rxaVd.net
>>750
はは〜〜図星だったな、お前は強い拘りがあって融通が利かない、社会に適合出来ない
発達障害者の特徴だな、過去に皆からも何度も指摘されてただろ、友達いないでしょw

キッチリとレス番付けて全てに反論しないと気が済まない、こんな所にも表れているな
感情に走るから理路整然と話を進めることが出来ない、物事を合理的に処理出来ないw

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/06(水) 22:51:24.42 ID:nf1rxaVd.net
>>754
意味不明、そんな覚えはないぞ、人違いだろw

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/06(水) 23:06:26.61 ID:nf1rxaVd.net
>>766
俺は新潟がどのブロックに属するなんて関心ないぞ
ただ国の行政・財界は新潟を関東ブロックに組み入れるケースが多いことは事実であり、
事実は事実と捉えてるだけだぞ
お前は西日本のカッペだから分からんだろうが、中部なんて枠組みは社会の教科書だけ
お前は事実を認めず「新潟が関東に組み込まれるのは許さん!」って感情論に走るバカ

新潟は北陸・信越・北関東、もっと広げると本州日本海側でナンバーワンの都市も事実
お前は「関東」ってキーワードにすぐに反応して「すり寄ってる」って喚き散らすけど、
ここで北関東を入れたのは「すり寄ってる」じゃなくて、比較対象としただけだからな
そこんとこ勘違いするなよ、西日本のカッペw

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/06(水) 23:15:02.79 ID:ETYaVJUO.net
金沢で Ferrari812 初試乗!激うまパンも!
://m.youtube.com/watch?v=DXgna2bSzT4

新潟の知人だったらトラクター🚜だろうなあ😂

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/06(水) 23:23:19.30 ID:RY6ASzwF.net
>>782
新潟どころか某国信者まで関東すり寄り()
あそこは他県バイ菌扱いの割に都合の良いときだけ関東すり寄りとかなおさらたちが悪い

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/06(水) 23:23:59.86 ID:RY6ASzwF.net
>>789
新潟教は高齢童貞かどうかより尊大な態度のがどうかと
リアルでもああいう感じなのかね

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/06(水) 23:24:37.16 ID:RY6ASzwF.net
>>797,807-808,811,822,825
ほらまた関東すり寄り

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/06(水) 23:25:02.87 ID:RY6ASzwF.net
>>801
アンチ金沢(というかアンチ北陸3県)はあんたらのようなやつのことだろうが

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/06(水) 23:29:00.83 ID:RY6ASzwF.net
>>810
なんちゃってが何言ってんだか()

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/06(水) 23:36:25.61 ID:ETYaVJUO.net
この世にはカッペには買うことも見ることも許されていないものがある🤔

例えばマセラティ グラントゥーリズモ😜
://m.youtube.com/watch?v=G_-aqP-F-F8

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/06(水) 23:38:18.72 ID:RY6ASzwF.net
>>826
だから新潟そのものではなく、「新潟対象ではないスレで新潟マンセーホルホルしてる」あんたらのようなやつがと言ってんだが
まあ、左斜め下の某国は風土も宗主も信者も(ry
正しいてそりゃ新潟びいき目線にとっては正しいだろうよ()
新潟(+某国)に都合の悪いことは金沢人のせいという決めつけ()

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/06(水) 23:41:41.41 ID:RY6ASzwF.net
>>828-829
ほらまた発達ガー
「レスアンカーの数ガー」とか言ってるのがいたが、今度は「レス番そのものガー」とか・・・
レス番がなきゃ何に対して言ってるかわかんないだろうが()
んなあんたもレス番をつけてるだろうが()
ブーメラン乙
そりゃあんたらにあんなん言われて黙ってるわけには・・・

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/06(水) 23:47:36.35 ID:hSzYdRJs.net
>>840
よう富山生まれの福岡在住w

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/06(水) 23:47:58.74 ID:ETYaVJUO.net
城下町金沢にはフェラーリがよく似合う🤔

農村新潟にはトラクターがよく似合う🤭

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/06(水) 23:48:54.03 ID:nf1rxaVd.net
X捏造小僧、コイツだけ必死過ぎる、世間の感覚とズレ過ぎてる
多くのキム沢原理主義者は既に敗北を悟って戦線離脱してるのに、コイツだけ絶滅危惧種
都合の良い情報だけ徹底収集し、都合の悪い情報は徹底排除で先鋭化、ネット社会の弊害
マイノリティの極左・極右と同類のキチガイ、マジョリティの意見と大きく乖離している
http://hissi.org/read.php/geo/20240306/L2d2RFNoUFU.html
http://hissi.org/read.php/geo/20240306/RVRZYVZKVU8.html

コイツの口癖
「旬の店は新潟をスルーして金沢に進出」「新潟駅商業施設の目玉がポンシュ館で終了」
「新潟は人通りが少ない、金沢は人通りが多い」「新潟はもう詰んだ、諦めろ」
金沢の観光バブル&新潟の再開発前のスクラップ工事の一時期で時計の針が止まってる
コイツは暫く金沢を離れて、現在の金沢の惨状と新潟の開発ラッシュを知らないのだろう

懲りもせず「新潟駅ビルも大騒ぎした挙句目玉が今更のスリコとPLAZAとゴンチャって」
http://hissi.org/read.php/geo/20240229/NTdGakJnbEI.html
ウーバーイーツのデタラメ動画を貼ったのもコイツの仕業、よーたろー配達員本人かよw
http://hissi.org/read.php/geo/20240210/RndTbWJKa0o.html

コイツの言うことは全〜〜〜〜部デタラメ、
人通りなんて平日も休日も、新潟の方が金沢よりも色が濃く、濃い範囲も広いのが明らか
中心街の規模なんて空撮画像がいくらでも出てるが、いずれも新潟は金沢を瞬殺
新潟は再開発ラッシュでまだまだ進出が続くし、主要ジャンルの一流店は新潟の方が多い
新潟に有って金沢に無い一流店>>>>金沢に有って新潟に無い一流店 の真実から背け、
必死になってレアケース情報を漁り出して、挙句の果てにはX経変捏造までするし

コイツは古参のキムネラーで実年齢は高くても精神年齢が低いX捏造小僧、子供部屋ジジイ
着目する分野がオコチャマw「ウルトラマン」「ポケモン」「ロリアニメ・ゲーム」ガキw
全く進歩が見られないコドオジ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/06(水) 23:54:54.81 ID:8V/8qxvu.net
敗北も何もそもそも勝負してないし、
地域蔑視もしようとしていない

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/06(水) 23:56:38.54 ID:8V/8qxvu.net
Twitterから何か引用するには、リンクを貼る必要がある。
そのためには、いいねなどでツイートを保存しないといけない。

模範例
https://twitter.com/99scJ4Akr1Nl4E3
(deleted an unsolicited ad)

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/06(水) 23:56:52.17 ID:nf1rxaVd.net
>>839
都合の悪いことは金沢民のせいという決めつけ・・・・だと????
はぁ?そんなのレスを追えば金沢民である裏付けがいくらでも出て来るだろうがw
頭隠して尻隠さずってヤツだな
お前はカッペだから出身地を聞かれて頑なに拒んで、必死に糞田舎出身を隠すがw

X捏造小僧もそうだったな
ウーバーイーツの嘘動画や捏造改編Xを貼る時は、慎重にキャラを消してたがボロが出た
コイツの口癖
「旬の店は新潟をスルーして金沢に進出」「新潟駅商業施設の目玉がポンシュ館で終了」
「新潟は人通りが少ない、金沢は人通りが多い」「新潟はもう詰んだ、諦めろ」
が捏造改編]やウーバーイーツ嘘動画とともに出てしまい、正体が判明したんだぜw

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/06(水) 23:57:44.03 ID:8V/8qxvu.net
金沢が関係ないのにいきなりdisることもある。

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/06(水) 23:57:54.58 ID:RY6ASzwF.net
>>830
>>719とかはあんたではないのかね
まあ、そっち側の人間だろうが()
どの道都会コンプならぬどの道そっち側の人間()

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/06(水) 23:59:09.71 ID:RY6ASzwF.net
>>831
よくいうわい、んなあんたらは「新潟は関東でなければ許さん」「東北6県とか北陸3県と一緒にすんな」だろうが()

じゃ新潟を中部と教えてる存在に文句言ったら()
よく「財務局に文句言え」とか言ってるやつがいるけれどもさ

西日本のカッペに言われるのは許せないが、もし東日本の都会民に同じことを言われたら頭が上がらず従うんだろうなぁ()
特にあんたらが必死ですり寄ってる関東民とかさ
都合の悪いことは西日本のカッペのせいという決めつけとか・・・

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/07(木) 00:00:24.02 ID:NiG8qHnj.net
>>848
そいつは新潟コピペ老害ですよ。
老害なだけあって10年くらいこのような場に張り付いている。

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/07(木) 00:05:39.22 ID:kehxSTtY.net
出身地がバレない様に慎重にIDをコロコロ変えて書き込む本物のカッペ百姓wwww
http://hissi.org/read.php/geo/20240306/NEJNbEIrY0Q.html
http://hissi.org/read.php/geo/20240306/cHNQMTh3c3I.html
http://hissi.org/read.php/geo/20240306/YlExQWljN1g.html
http://hissi.org/read.php/geo/20240306/L1IyYW43NTE.html

新潟よりカッペの金沢人に百姓と言われても「ハァ?お前バカだろ」ってなるぞ

新潟市の就業人口・GDP
80%近く第三次産業が占めており、第一次産業は5%未満(目糞鼻糞の差でしかない)
ちなみに俺はこの画像の商業・オフィスビルが集積してる付近に家を持って住んでる
ここの新潟人は殆どこの画像にある様なDID区域に住んでいる
https://www.photolibrary.jp/mhd8/img352/450-2014072121112438871.jpg

人口集中地区人口・都市圏人口・商圏人口
新潟>金沢
高層ビル数
新潟>金沢
オフィス面積
新潟>金沢
上場企業数
新潟>金沢
商業売上
新潟>金沢

金沢駅広場から水田地帯まで1キロ以内、金沢駅構内ポイント先端から約500メートル
そんなカッペに百姓と言われたくない、そんな生意気なカッペはぶん殴ってやりたい!
https://i.imgur.com/9TJm54N.jpeg
https://i.imgur.com/XlSkrxA.jpeg

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/07(木) 00:07:32.72 ID:NiG8qHnj.net
また金沢のせい

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/07(木) 00:13:52.55 ID:jMDbUfSk.net
>>841
あんたも決めつけか()

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/07(木) 00:14:00.83 ID:kehxSTtY.net
お馴染みの福井の原発百姓ジジイ
http://hissi.org/read.php/geo/20240306/SnZzaDBLczI.html

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/07(木) 00:14:19.22 ID:jMDbUfSk.net
>>843
マイノリティガーじゃあんたはいつどのような場面でもマジョリティ側に属してるのかね

ウルトラマンガーポケモンガーてさ、んなそっち側の人間もプロ野球ガーJリーグガー48グループガーディズニーガーとか持ち出してるだろうに

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/07(木) 00:15:20.10 ID:jMDbUfSk.net
>>851
んなそっち側にそういうのがいるというブーメラン
http://hissi.org/read.php/geo/20240305/UlFvS3A4ZTU.html
http://hissi.org/read.php/geo/20240305/alFRWlpEQkI.html
http://hissi.org/read.php/geo/20240305/Y1JKRFZmNHg.html

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/07(木) 00:26:04.04 ID:jMDbUfSk.net
「新潟よりカッペに言われるのが許せない」
じゃ同じことを新潟より都会に言われたら受け入れるのか()

ぶん殴りとかどこぞの教祖がよくのたまってるが、そこの教徒か

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/07(木) 00:27:51.56 ID:kehxSTtY.net
いつもIDが真っ赤な信越嫌い
コイツの口癖は、
「関東に擦り寄り」「周囲を巻き込んだナンチャッテ政令市」「自惚れ」「越佐」
「某国信者」「他県をバイ菌扱い」「ヤクザまがいの受信料請求」「あやつ・こやつ」
http://hissi.org/read.php/geo/20240306/Ulk2QVN6d0Y.html

信越嫌いとツーカーのキムで、NDTとかNCRとか分けわからん暗号を使うチキン野郎
http://hissi.org/read.php/geo/20240306/OFYvOHF4dnU.html

コイツ等はいつも呼応し合って、ここにある↓同じスレにも同じタイミングで現れる
【東・越佐】全国一のうぬぼれは【西・信濃国】
【中部】アンチ北陸3県とアンチ岡山【中国】

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/07(木) 00:29:38.40 ID:IFJzVMEy.net
新潟発高速バス
東京線
横浜線
千葉線
成田線
高崎線
仙台線
名古屋線
長野線
富山線
金沢線
郡山線
山形線

金沢は?

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/07(木) 00:31:26.94 ID:Tzu/MoYY.net
>>859
まだあるだろ大阪と京都

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/07(木) 00:32:00.34 ID:NiG8qHnj.net
>>858
いや、俺は信越は嫌いじゃなく、いいところだと思ってるよ。
根っから地域蔑視なんてしません。

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/07(木) 00:55:47.76 ID:jMDbUfSk.net
>>858
んなあんたの口ぐせ「信越嫌い」
だから風土も宗主も信者もどうかしてる某国はともかく、新潟そのものは嫌いではない
あくまでも「あんたらのような新潟びいき」が嫌い
風土は別になんてことないのに、ひいきが湧いててもったいないな()

「関東に擦り寄り」:関東側から仲間と思われてんのかわかんない状況で必死で関東に秋波を送ってるし
「周囲を巻き込んだナンチャッテ政令市」:自力でなったわけでもなく必死で政令市アピールしてるし
「自惚れ」:首都or古都気取ってるのまでいるぐらいだし
「越佐」:越後+佐渡の略のこと、「越後」では全体ではない
「某国信者」:対象ではないスレであけすけに書くわけにはいかないし
「他県をバイ菌扱い」:「○○県への移動は控(ry」とか名指しで言ってたからな、あれネットニュースのコメント欄で他県人からドン引きされてたが
「ヤクザまがいの受信料請求」:なんならヤクザよりたちが悪い
「あやつ・こやつ」:だからあけすけに書(ry

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/07(木) 00:58:51.50 ID:jMDbUfSk.net
自力でなったわけでもなく+政令市の数多すぎとかいわれる中で

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/07(木) 01:08:12.30 ID:kehxSTtY.net
X捏造小僧、コイツだけ必死過ぎる、世間の感覚とズレ過ぎてる
多くのキム沢原理主義者は既に敗北を悟って戦線離脱してるのに、コイツだけ絶滅危惧種
都合の良い情報だけ徹底収集し、都合の悪い情報は徹底排除で先鋭化、ネット社会の弊害
マイノリティの極左・極右と同類のキチガイ、マジョリティの意見と大きく乖離している
http://hissi.org/read.php/geo/20240306/L2d2RFNoUFU.html
http://hissi.org/read.php/geo/20240306/RVRZYVZKVU8.html

X捏造小僧に課題を与えるぞ
嫌な情報から目を背けることなく最後まで視聴して、リポートを提出することを命じる

なぜ金沢は大都市になれなかったのか?(後編の二部)
3 https://www.youtube..../watch?v=fM6RaSEzCmo
4 https://www.youtube..../watch?v=4eHOFqM9xKI
本質的な理由に、今残ってる金沢人が無能で怠け者だから
特に明治時代にそれが顕著に現れて、急激に衰退して相対的地位が低下し現在に至る

●中心街オフィス延べ床面積
(郊外合併地域は含まないCBDエリアのみの比較)
(地方新興政令市、ビッグマウス中核市の金沢、他30万平米未満は割愛)

新潟市 _,_70万平米 ←札仙広福以外の地方都市で最上位(一部で北陸・信越を管轄あり)
北九州 _,_55万平米
静岡市 _,_55万平米 
岡山市 _,_52万平米 
高松市 _,_46万平米

金沢市 _,_45万平米 ←富山に抜かれるそうな雑魚ウジ虫
富山市 _,_43万平米 ←北陸290万人の中枢を分けるなか金沢を抜き去る勢い

新潟市は北陸の小競り合いに関わらず独自の拠点を確立、最近は首都圏バックアップ機能
北陸の小競り合いで産業が弱い金沢が覇権を握れず、富山に重要拠点の多くが奪われてる
(北陸電力本店・重電メーカー支店・建材メーカー支店・大手総合商社など)

●小売業
金沢市 525,062百万円(2016年比-11.48%)大激減で新潟市895,764百万円の背中追えず
富山市 515,251百万円(2016年比+0.97%)以外にも微増

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/07(木) 01:11:41.75 ID:kehxSTtY.net
※都市型書籍店の出店状況
(三大都市圏は非政令市ベッドタウンを除く、県庁所在地か県内最大都市)

●ジュンク堂、紀伊国屋書店、両方揃ってる都市
札幌、仙台、さいたま、東京、新潟、名古屋、大阪、神戸、岡山、広島、松山、
福岡、大分、鹿児島

●ジュンク堂のみある都市
秋田、盛岡、郡山、甲府、静岡、奈良、高松、那覇

●紀伊国屋書店のみある都市
前橋、川崎、横浜、富山、金沢、福井、徳島、佐賀、長崎、熊本、宮崎

●ジュンク堂、紀伊国屋書店、両方とも無い都市
青森、山形、水戸、宇都宮、長野、岐阜、四日市、大津、和歌山、鳥取、松江、
下関、高知

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/07(木) 01:13:16.62 ID:kehxSTtY.net
ちなみに大型書籍店の売り場面積ランキングはこの通り

_1位:MARUZEN&ジュンク堂書店 梅田店 2,062坪
_2位:ジュンク堂 福岡店 2,060坪
_3位:ジュンク堂 池袋本店 2,000坪
_4位:ジュンク堂 那覇店 1996坪
_5位:MARUZEN&ジュンク堂書店 札幌店 1,800坪
_6位:八重洲ブックセンター本店 1,800坪
_7位:丸善 丸の内本店 1,750坪
_8位:ジュンク堂 新潟店 1,615坪 ←ただ有るだけではなく、大型店としての存在感
_9位:ジュンク堂 三宮店 1,500坪
10位:ジュンク堂 大阪本店 1,480坪
11位:紀伊國屋書店 新宿本店 1,450坪
12位:ジュンク堂 難波店 1,400坪
13位:ジュンク堂 広島駅前店 1,220坪
14位:ジュンク堂 ロフト名古屋店 1,200坪
15位:丸善 多摩センター店 1,140坪

三大都市圏以外では、福岡市・札幌市・新潟市・那覇市・広島市が入ってる
キム沢は当然のことだが圏外w

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/07(木) 01:13:50.19 ID:kehxSTtY.net
※都市型家電量販店の出店状況
(三大都市圏は非政令市ベッドタウンを除く、県庁所在地か県内最大都市)

●ビックカメラ、ヨドバシカメラ、両方揃ってる都市
札幌、新潟、さいたま、千葉、東京、川崎、横浜、名古屋、京都、大阪、福岡

●ビックカメラのみある都市
高崎市、水戸市、浜松、岡山、広島、熊本、鹿児島、那覇

●ヨドバシカメラのみある都市
仙台、郡山、宇都宮、甲府

●ビックカメラ、ヨドバシカメラ、両方とも無い都市
青森、秋田、盛岡、山形、福島、長野、富山、キム沢、プクイ、静岡、岐阜、
四日市、大津、奈良、和歌山、神戸、鳥取、松江、下関、高松、松山、北九州、
佐賀、長崎、大分、宮崎

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/07(木) 01:15:40.59 ID:NiG8qHnj.net
朝鮮人は「金」という文字を「キム」と読む
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/korea/1355654599/

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/07(木) 01:16:22.71 ID:NiG8qHnj.net
スレタイ、次からハングルで書いた方がいいかもな。老害が必死になって関係ないコピペ貼ってるよ

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/07(木) 01:20:19.99 ID:kehxSTtY.net
https://huntingworld.com/shoplist/

HUNTING WORLD

帝国ホテル店(直営店)
大丸東京店
東武百貨店池袋店
??島屋新宿店
伊勢丹立川店
??島屋横浜店
伊勢丹浦和店
東武百貨店船橋店
ジェイアール名古屋タカシマヤ
静岡伊勢丹
新潟伊勢丹
阪神梅田本店
??島屋大阪店
??島屋京都店
大丸神戸店
大丸福岡天神店

金沢のド田舎にはないのかw

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/07(木) 01:21:05.05 ID:kehxSTtY.net
ジョンマスターオーガニックセレクト

https://www.johnmasters-select.jp/pages/shop-list?region=%E4%B8%AD%E9%83%A8

ド田舎金沢から撤退wwww

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/07(木) 01:21:58.89 ID:kehxSTtY.net
https://www.fashion-press.net/maps/bline_397

サルヴァトーレ フェラガモ 三井アウトレットパーク 札幌北広島
フェラガモ 札幌丸井今井
フェラガモ 札幌三越
パフューマリースキヤ エスパル仙台
フェラガモ 仙台三越
フェラガモ 新潟伊勢丹
フェラガモ 水戸京成
サルヴァトーレ フェラガモ 成田空港
フェラガモ 佐野プレミアム・アウトレット
フェラガモ そごう大宮
フェラガモ 日本橋三越
フェラガモ 日本橋タカシマヤS・C 本館
フェラガモ 大丸東京
フェラガモ 池袋西武
フェラガモ 銀座三越
フェラガモ 銀座本店
フェラガモ 伊勢丹新宿
フェラガモ 新宿タカシマヤ
サルヴァトーレ フェラガモ 三井アウトレットパーク 木更津
フェラガモ 羽田空港
フェラガモ 玉川タカシマヤS・C
フェラガモ 横浜タカシマヤ
フェラガモ 軽井沢プリンスショッピングプラザ
フェラガモ 御殿場プレミアム・アウトレット
フェラガモ 松坂屋静岡
フェラガモ 浜松遠鉄
フェラガモ 名古屋松坂屋
フェラガモ ジェイアール名古屋タカシマヤ
フェラガモ 三井アウトレットパーク ジャズドリーム長島
フェラガモ 中部国際空港

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/07(木) 01:22:35.22 ID:kehxSTtY.net
フェラガモ 三井アウトレットパーク 滋賀竜王
フェラガモ 京都高島屋S.C.
サルヴァトーレ フェラガモ 阪急メンズ大阪
フェラガモ うめだ阪急
フェラガモ 大丸梅田
フェラガモ 大丸心斎橋
フェラガモ 大阪タカシマヤ
フェラガモ 神戸三田プレミアム・アウトレット
ラ・シャンブラン
フェラガモ 神戸阪急
サルヴァトーレ フェラガモ 大丸神戸
フェラガモ りんくうプレミアム・アウトレット
フェラガモ 天満屋岡山
フェラガモ 福屋八丁堀本店
サルヴァトーレ フェラガモ 伊予鉄??島屋
フェラガモ 大分トキハ
フェラガモ 井筒屋小倉
フェラガモ 福岡空港
フェラガモ 大丸福岡天神
フェラガモ 福岡岩田屋
フェラガモ 熊本鶴屋
サルヴァトーレ フェラガモ 沖縄アウトレットモールあしびなー

ド田舎金沢にないね?

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/07(木) 01:23:20.05 ID:kehxSTtY.net
kindal

大阪
フレスポ東大阪店
四ツ橋北堀江店
心斎橋アメリカ村店
天神橋店
南船場店
梅田クロス茶屋町店
堀江店

東京
阿佐ヶ谷店
下北沢店
学芸大学店
吉祥寺店
銀座店
恵比寿店
原宿店
三軒茶屋店
自由が丘店
渋谷店
渋谷神南店
新宿店
新宿店ANNEX
青山店
代官山店
池袋店
中目黒店

新潟
新潟紫竹山店

名古屋
名古屋栄店

京都
京都三条堀川店

神戸
明石店
神戸元町店
神戸三宮センター街店

ド田舎金沢はスルーだねw

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/07(木) 01:44:37.75 ID:jMDbUfSk.net
>>864
>>855

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/07(木) 02:43:22.49 ID:ts74E9k5.net
>>868
キムチ国に近いし
半島あるしキムザワがお似合いよ

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/07(木) 07:28:01.69 ID:F18lwLqc.net
@
19時過ぎの金沢駅前。お盆休みのような賑わい

@
人口が150万の神戸と45万の金沢、中心部の賑わいが全く変わらなかったの草

@
香林坊、駅から離れてるのにここまで賑わいがあるのが凄い

@
金沢駅混みすぎで人ごみ酔いした笑
ディズニーのアトラクション待ち並みだったなー

@
江戸時代に全国屈指の大都市で、のちに国土軸から外れて地位を失った都市としては金沢や鹿児島もある。でもこれらは依然それぞれ北陸と南九州の中枢だから廃れた印象はないし、なんならそのへんの政令指定都市以上の賑わいを感じる。

@
金沢は人人人、物凄い賑わいです!!
ま駅の中はまっすぐ歩けなかった、、!
アンサンブル金沢にお世話になりますー。楽しいです。

@
金沢片町は夏休みの賑わいが消え普段の日曜日に戻った。出歩いているのは、ほぼ外国人旅行客と大学生

@
さよなら金沢〜最高に美味しかった😋🍴のどぐろはもモチロンだけど甘エビとろけた、個人的には車麩のおでんが美味しすぎた♥
21世紀美術館は混み&パリピ多すぎで、館内の図書室にこもってたw
あと金箔沢山買ったったわ!また絶対いく〜♥

@
金沢駅前ってなんもないし片町行きたくても激混みバスか30分歩きかって究極の選択だしつらいwww

@
本日、石川県と京都府が文化振興、連携協定を結んだ。
金沢と京都は伝統工芸や食文化に共通性がある。
馳知事も人、食、技での交流を深め、文化の継承と発展を果たしたい!と述べている。
金沢を訪れる外国人に聞くと、京都と並んで金沢は日本という歴史的な風土を知るには大切な場所という。

@
遅番しごおわ!からの
やっと来れた!
待たせたな片町😭😭😭
北陸一の歓楽街は賑わいを取り戻しつつあります🌃✨
業界の皆様お疲れ様でした🙇
おつぱーい(゚∀゚)o🍻

@
香林坊の賑わいは、政令指定都市である千葉駅前のそれを凌いでるで!そーかぁ、石川県民はここでワイワイガヤガヤしてるんだね。

@
金沢の町は市民に優しい❤
市内循環バスで近江町市場まで100円🙏

@
某旅行検索サイトで今最も検索されているのが金沢で、北海道、沖縄超えとか😳
確かに毎日沢山の方で駅は大賑わい。
金沢に行きたい!と思う方が沢山で本当に嬉しい。規定で今お客様にガイドできないのは寂しいなぁ。
あれ、最初興味なかったけど、おじさん、ガイドが好きなんだ😮

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/07(木) 07:29:13.69 ID:F18lwLqc.net
@
金沢市中心部混みすぎ問題。
今日のは完全に金沢市が捌けるキャパ超えてた…新幹線効果とスポーツマスターズと小松基地航空祭が重なったため、このシルバーウィークはえらいことになってる。
市中心部も観光客は武蔵〜香林坊〜兼六園まわるし、地元客は駅前〜香林坊〜片町まわるし、香林坊大賑わい

@
茹でたてのカニのお通りや〜❣🦀🦀🦀
近江町市場は今日も人いっぱい!
なんかもう週末気分になってしまったわぁ😇
…週末まであと少し!
金曜午後、みんなも頑張っていきまっし〜٩( ᐛ )و✨

@
ひとり不動産事業部の活動で初の金沢へ!街は外国人だらけ。調査したローカルバスは小銭かローカルICカードのみ利用可能で外国人も困ってました。レシップHDに頑張って欲しいところ😅 

@
片町スクランブル、激混み!!クルマが動きませ〜ん。ムスメのお迎え、講習初日から遅刻?あう

@
連休で観光地に旅行に行った方も多かったのではないでしょうか🚙
賑わいを見ているとコロナも少しずつ落ち着いてきたのかな...
観光地として人気の金沢で有名なノドグロですが、市場にいっても目を引くように鎮座しています!
全国の良いものが集まっているようですね!

@
21世紀美術館行ったら激混み出チケット買えなかった😭
無料展示スペース見たけど
まるで意味がわからんかった🙃

@
富山駅前も人が戻ってきたなと思ってたけど片町界隈の賑わいは次元が違うのんね···

@
石川県金沢市の台所 近江町市場にいってきました!
外国人観光客が多いですね 英語中国語、皆ラフな感じで食べ歩きも楽しんでます😄
近江町市場そうなに安くないし

@
ところ変わって金沢市街。片町・タテマチ〜香林坊〜武蔵が辻と、線状に中心市街地が連なっていたのが印象的。国道157号沿いは観光客と地元の方が入り乱れていて大変な賑わいでした。(土曜日午後)

@
【紅葉の名所🍁見頃♫】
しいのき迎賓館横の「アメリカ楓通り」の紅葉は今週末が見頃。
今日は「まちのり」を降りて写真を撮る方など通り沿いは映え写真を求めて大賑わい。
金沢の紅葉名所とし定着しましたね。
週末ぜひ皆さまも直接ご覧になって下さい。

@
先日の4連休の金沢の賑わい。おばちゃん、金沢には怖くて近づけないよ…

@
おでんが食べたいけど、ここずっと金沢おでんはどこも観光客さんで大行列の賑わい。
前まではすんなり入れたのにーっていう気持ちはほんの少しだけはあるし、食べたい気持ち大きいけど、私はとても嬉しいですよ。
金沢に来てくれてありがとう!って思う。

@
人、車の多さがもう…。香林坊は明け方でも賑わいがあるし。

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/07(木) 07:30:09.29 ID:F18lwLqc.net
@
GW後半2日目のひがし茶屋街
メイン通りだけでなく、裏通りまで多くの観光客で大賑わい。金澤ぷりん本舗や金箔ソフトの箔一など、人気の飲食店は大行列!

@
今日、金沢市中心部に立ち寄ったけど、日中から普通に休日並みの賑わいだったけど、平日でもこんなに観光客増えたの??
パッと見る感じ、片町や竪町も賑わってたし、金沢城や兼六園周辺は人でごった返していた。

@
ひがし茶屋街物凄い混んでるみたいだけど
この賑わいがにし茶屋街や寺町にも波及してほしいもんだ

@
2.これは金沢に行った時にはじめて撮った写真
金沢駅です🦊
もっと上手く撮りたかったのですが周りに外国人観光客が居過ぎてベストな角度で撮れんかったんですよね…でもまあこれはこれで味があるのでヨシ←

@
今日は日帰り金沢でした🙇‍♂三連休最終日で人がたくさん…!!新幹線の指定席は終電近くまで完売続出で一瞬焦りましたが、はくたかの自由席に座れて無事帰路についております🐥休みの日の金沢の賑わいはいつも本当にすごいです🙆‍♂

@
3連休。私が住んでいる金沢市片町は昨夜、観光客で大賑わいでした。おでん三幸はパッと見50人くらいは並んでいたか。あとはインバウンドだけですね。

@
去年暮れに金沢に行った印象は、夜の片町香林坊は飲食店が多く観光地も隣接し大賑わいなのに対し、金沢駅周辺は高層建築は多いけどホテルばかりで飲食店も少ない、活気も魅力もないハコモノ再開発エリアという印象でした。
昼に行けば逆の印象なのかもしれません

@
月曜の金沢は美術館は休業、平日とはいえ外国人観光客増加でバス乗りづらい、美味しいご飯を食べに行くだけならアリだと思います

@
金沢
都会すぎて引いた。金沢駅前から武蔵町や香林坊、片町、野町を歩いたが、中心部の賑わいとブランド店の多さには驚きのあまり開いた口が塞がらながった。一方で大通りからそれると非常に狭く、城下町らしい道路網が広がっていた。

@
北陸新幹線、平日の昼間なら空いてると思いきやほぼ満席。金沢には外国人も多かった(バスで苦労しそうだなあ、と余計なこと思ったり)

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/07(木) 07:31:26.09 ID:F18lwLqc.net
@
平日の万代シテイは閑散としていて歩きやすい

@
土曜の午後だというのに万代は閑散としていた。夕方になってちょっと賑やかになったけど。

@
万代なんか…衰退した?新潟の若者っていまどこにおるん?

@
新潟県内宿泊券があるけど混んでる時期は嫌なので、同県出身の人に「新潟の閑散期っていつぐらいですか?」と聞いたら「新潟はいつだって閑散期ですよ」と返答
悲しいこと言うなよ…

@
新潟古町のドカベン像撤去問題
ミヤネヤで取り上げられてたけど
町の活気づけの為のドカベン像
ってことで撮してるのに
古町の閑散具合がヤバイ

@
来月また定例のお「のぼりさんツアー」に行くつもりなのだけど、出かける前から帰ってきたときの気分を想像して落ち込んでいるwwwいや別に帰ってきたくないワケぢゃないんだけど喧騒の東京駅から電車で2時間、閑散とした新潟駅に降り立ったときのなんとも言えない寂寥感を思うとね…😢

@
時間つぶしに閑散とした古町ローサをぶらぶら歩いてたときにすれ違った、市外からたまたま来ちゃったと思しき人のつぶやいた言葉・・・「何この方向性が全く統一されてない商店街!」

@
新潟駅だけで完結して古町エリアどころか万代エリアまで衰退しませんように🤔

@
新潟のアナウンサー「古町が!閑散としています!!!!なんと!!古町が!閑散としています!!!コロナウイルスのせいです!!!!!!」

ワイ「古町が閑散としているのは元々では?」

アナウンサー「コロナウイルスのせいです!!!!!!!!!!!!」

@
クリスマス前の連休にしては新潟駅が閑散としている。みんな寒くて外出控えてるだけだよねそうだよね

@
ジョイポリスやタワレコもあったとか?
今のビルボの閑散さからは想像もつきません。
古町だけではなく、万代まで何故ここまで衰退してしまったのか?平日を見る限り、行く末は伊勢丹の存続も微妙なのでは?と。
バスセンター2Fを緑地化したところで、
1年の半分が雨or雪or突風に見舞われる新潟では...

@
お土産買いに、万代行ったが…
メチャ閑散してた。
大丈夫か?新潟…

@
西堀ローサと新潟駅のニュースの対比は象徴的。古くから住んでる人の古町愛は解るが、古町どころか万代すら正念場だよなぁ。とにかく道路網が便利すぎる上に郊外にも新潟の魅力は詰まってるから。街が都市型で在り続ける上で新潟駅は最後の砦。その駅からの人流も2kmは無理だよね。まずは500m頑張れ。

@
サンジャポで万代からの中継であんなことがあったから「閑散としております」って言ってたけど

万代はね、元から閑散としております
いつもあんな感じです

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/07(木) 07:32:14.49 ID:F18lwLqc.net
@
俺は新潟市の薄暗さと閑散とした感じを愛おしく思っている

@
万代なんか休日以外いつも閑散としてるぞ

@
ラブラ2の空きテナント増えてきた
ここでさらに新潟駅高架下に駅ビル拡大って新潟の経済圏期待しすぎでしょ
万代シテイ衰退、駅周辺の地価上がりとなりそう?

@
それにしても、いつもながら新潟駅周辺は閑散としてるなぁ。いつも帰るのが休日だからか?なんか、横浜のうちの最寄り駅のほうが人多いんじゃね?

@
万代まで行って歩き回ったけどいまいちピンとこない店が多く、数少ない入ってみたいと思う店はどこも満席ですごすご退散してきた。そもそも万代閑散としすぎや…建物はあんな立派なのに人が少なすぎる

@
新潟駅、閑散としてるなぁ。新幹線も乗客少ないし、活気を感じられない。

@
新潟市、他の新静岡熊と比べて歓楽街が分散しているので、その分賑わいは低く均されてしまうのよね…
歓楽街らしい歓楽街は弁天だけど、それ以外にも東大通・花園東、けやき通り、古町・鍋茶屋通りに散らばっている

@
今日、いつの通り駅前を通過したのですが。。。
寂しい光景の新潟市に戻ってました。。賑わいはどこへやら。。。
そんな日ですが開店しました。。
お客様がご来店くださるかめっちゃ不安ですが一日宜しくお願いいたします🙇

@
久しぶりに日曜日のこんな時間に万代にいるんだけど、結構人多くてびっくり。春休みってこともあるのかな。いつも平日の閑散とした万代しか見てないから、新潟にも人いるんだね的な軽い驚き。

@
約30年前、東京から新潟市に越してきた父は古町の賑わいを初めて見てこう思ったそうだ
「これから新潟市はどんどん成長する都市だ」
しかし現実はどうだったか
その古町は今や廃れて、市民は亀田のイオンや亀貝IC付近のロードサイド店に集まっている

@
2013年12月の日経流通新聞。
「新潟市中央区古町通の歩行者数は10年でピーク時の6割が減少。万代地区は35%減少。
古町地区は万代地区より減少が著しい…」
8年前の記事なんですよね。
相変わらず閑散としてますが店主はみんな頑張ってます😎✌

@
新潟市。夜のタクシーに乗る。閑散として寂しいとの由。人通りが少ない。そもそも中心産業がない都市が合併で政令指定都市のなって、さらに特徴が無くなったとの声。長期的な産業振興が必要なことは新潟も同じ。中央市場もわざわざ亀田の方まで中心地から移転。元の場所に整備すればもっと賑わった。

@
松山空港行った時、私も似たような感覚になりました。新潟市とさほど規模は変わらないかそれよりも小さい地方都市。新潟空港並みの閑散とした地方空港を想像してましたがいい意味で裏切られました。
同時に新潟空港が何もなさすぎ、殺風景すぎ、コレは規模とは関係ない、このままじゃ…と思いました。

@
ひとつ覚悟していただきたいのですが、新潟『駅ナカ』の商業圏が充実するということは、周辺商圏へ行く必然性が無くなる可能性があるということを万代地区と古町本町地区の方々は認識しておいた方がいいですよ。ほんとに違う色を出していかないと、「駅から人が出てこなくなります」からね

@
新潟駅の新しいテナントの名前をみて「ほえー」とはなってるけど、新潟駅にわざわざみんな買い物に来るのかねぇ
万代に来るお客さんは駐車場を使うことを知ってるけど、駅に鉄道以外でみんな来るのか⁉︎という疑問。

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/07(木) 07:34:00.22 ID:F18lwLqc.net
@
今、れいわデモ見ているんだけど。
新潟の商店街!
シャッター閉まってる所ばかり。
これは、酷いな。
地方は衰退している。

@
新潟市地下街の運営会社が解散を
検討するニュースが出ていました。
中心街の衰退を阻止するためにも、
速やかに次の手段が必要だと感じます。
再掲になりますが、
ラーメンストリートのように、
グルメ街が1番かなとやはり感じます。

@
地元の人も県外の人も
新潟って魅力がたくさんあるのに、今一つ盛り上がらない要因の一つが「導線」だと思う。
例えば、県内外から多くの人が詰めかけるビッグスワンや朱鷺メッセ。
アクセスも悪いし、その往復で新潟を満喫できるとはいいがたい。
作るだけ作った「〇〇ぴあ」も全て然り。
点在して散らばりすぎちゃってる…

@
クルマに最適化した街の構造なので地元民はこれで満足
しかし観光客や学生には不便極まりなく、街に魅力を感じることができない
この徹底して分散した街の構造は新潟市が衰退している要因の一つだと思う

@
リアルに古町が衰退しているのは
若者向けの店が少ないのと
新潟駅からバス代が二百円以上かかる事。
新潟駅と万代までは100円で済むけど
このわずか100円の差が大きい。
(゚Д゚;≡;゚Д゚) キョロキョロ

@
新潟市の中心部、特に古町の衰退があれこれ言われているけど、新潟にも浮揚する千載一遇のチャンスがあったはず:1982年の上越新幹線開通。このときに新潟駅から古町への太い都市軸を作って、ここに様々な施設を集積して新幹線の効果を誘導するまちづくりができなかったのはなぜなのか考えてしまう。

@
新しくできる新潟駅の商業施設の影響で万代シテイが衰退すると心配する人がいますが、そんなことはないと思います。
万代シテイが苦戦する理由は、SHEIN、Qoo10などネット通販でものを買う人が増えたことや若年層が東京へ流出していることが大きそうです。

@
>>市内で最も高い商業地は2008年の1平方メートルあたり68万円から54万円に下落。日本海側の拠点都市を目指したものの、近隣の金沢市に大きく抜かれ、富山市にも迫られている。
新潟民「角栄先生よもう一度」
人口減少・街の衰退…新潟市

@
久しぶりに本町のヨーカ堂へ行ったらクラフトハートトーカイが閉店のお知らせ。これもいずれヨーカ堂が、閉店することを見越してのことなのか、気になる。本町からヨーカ堂が、消えたらあの付近の高齢者は何処へ買い物に行くんだろう。そして西新潟の衰退は?

@
宇都宮在住の友人が送ってきてくれた、先日、開業した新しいLRTの写真。
人口減少、高齢化を見据えて、車が無くても住めるコンパクトシティを実現するんだという、市長の政策が実現化した。
それに引き換え、テメエらの利益の為に、能無しを担ぎ出した組織のせいで、新潟市の衰退が止まらない。

@
水を差すようで申し訳ないんだけど……
新潟駅に沢山のお店が入ることをとても楽しみにしてる投稿多いけど。最初だけにならないことを本当に願う。間違いなく駐車場にお金は発生する。駅で完結したら地域は衰退。その2点の要素がどうしても気になってします。心配し過ぎかもしれないが→

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/07(木) 07:35:11.60 ID:F18lwLqc.net
@
新潟市の地下商店街「西堀ローサ」運営会社が解散を検討 中心市街地の衰退さらに【新潟】(UX新潟テレビ21)
#Yahooニュース
外部リンク:news.yahoo.co.jp…

@
新潟の衰退。
ワシがいた頃は、新潟は人がたくさんいて都会やった。こんな寂れさせたのは行政のせい。

@
新潟市の無為無策、無責任さを痛感する。
ニイガタ2Kmとか、意味不明なスローガンで、何かをしている様に見せ掛けて、実は何一つやっていないというのは、前の篠田市政から続く、新潟市衰退の最大要因。行政が街の衰退の元凶なんてのは、最低の街だろ!

@
本当に見込みがない政令指定都市(笑)ですね。もう呆れちゃいます。我々は新潟市が衰退の一途をたどる姿を見届けるしかなさそうですね。

@
すでに新潟自体衰退しています。
お店が来たから安泰ではないと俺は感じています。
新潟にその経済を回す力があるかどうかですね。
駅が良いからBANDAIや古町、駅前が賑わうとは限りません。
新潟のポテンシャルの問題ですよ。

@
新潟、衰退、灰色の街…
パチ屋が衰退したらなおさら、

@
結局新潟市の広域合併は正しかったのだろうか
拠点性の向上はできず市街地は衰退し、全国上位の人口減少都市
特に旧新潟市はほとんど良い影響はなかったのでは?
新潟市に限らず無理やり政令市になった都市の苦戦を見る限り、広域合併は間違いだらけだったのかも

@
唐突だが、衰退しゆく新潟市中心街の一角の写真と青い信濃川を載せておく。
地方都市の商店街の中でもトップクラスに衰退の仕方がエグいと思った。
ガチで「鬱」を感じますよ…
商店街見て鬱を感じたの人生で初めてだった。ある意味おもちろい。

@
新潟市の衰退振りを偶然知って驚愕しています。十数年前訪れた時は大和も三越(旧小林)もあってまだ人通りもあったのに。住んでいる方は気づかないのかしら?(私は本町が賑わっていた頃をよく知っています。)

@
地方はマジでもう諦めなよ。地方再建を謳い国内最初の政令指定都市を立ち上げたのは2008年の新潟市、今や衰退の一途。地方は福岡市以外終わってる。やってんのは市町村合併を繰返し補助金でしのぐだけの場しのぎだからね。自分達の納税額内でやりなよ。成長しない人間に投資するのも飼うのも疲れるぜ?

@
最近まだマシになりましたが古町、万代の衰退振りがひどくてですね…(´・ω・`)
ゲーセンあるし映画館あるしフードコートあるしお買い物できるし皆がイオン行くの納得過ぎて…。

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/07(木) 07:38:26.43 ID:OjooBkBk.net
富山市、水橋駅・速星駅周辺で宅地・商業開発検討 市街化区域へ変更、県に要望
https://news.yahoo.co.jp/articles/f848d71c1a065b9a93d30fc675a7c3ebe5682fc5

総レス数 1001
407 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200