2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

都市人口・都道府県人口データスレ★10

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a75e-kUmE):2024/03/11(月) 20:32:41.81 ID:rbOGwTHN0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512


※前スレ
都市人口・都道府県人口データスレ★2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1684796625/
都市人口・都道府県人口データスレ★3
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1687350282/
都市人口・都道府県人口データスレ★4
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1695387979/
都市人口・都道府県人口データスレ★5
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1698490225/
都市人口・都道府県人口データスレ★6
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1700919494/

都市人口データスレ★105
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1676782291/
都道府県人口を語るスレ84
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1678017583/

※前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1702334164/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

※前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1702710212/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

※前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1705716990/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

※前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1708051749/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/30(土) 08:19:05.58 ID:jVwIgp3+M.net
>>789
太地・串本=鴨川
イルカつながり串本ドルフィンダイブと鴨川シーワルド

翔んで埼玉では埼玉県民は千葉解放戦線に捕らえられ九十九里浜で強制地引き網漁をさせられたが
琵琶湖より愛を込めて版でも滋賀県民は和歌山で強制地引き網漁をさせられたのかな?

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/30(土) 09:07:30.49 ID:dZ2RFjV60.net
神奈川県、埼玉県、千葉県の中で、前年同月比増加は千葉県だけ。
千葉県の一人勝ち。

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/30(土) 09:10:48.70 ID:R5woINuQ0.net
人口600万人超える千葉県が
90万人の和歌山県と似てるのか?

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/30(土) 09:12:50.56 ID:dZ2RFjV60.net
成田が玄関口の千葉県は、海外からきてまず千葉県に住民登録する人が多い。

千葉県に住民登録した後、他の都道府県に移動するから、
見かけ上、千葉県の転出が多く見るだけ。

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/30(土) 09:15:18.36 ID:dZ2RFjV60.net
住民基本台帳移動報告は、あくまで「国内間の移動」のみだから、
海外からの社会増が多く、その後、転出する千葉県は、実際は人口増えても、
統計のワナで転出がカウントされてしまう。

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/30(土) 09:17:01.77 ID:dZ2RFjV60.net
過去1年間の人口増減
千葉県 + 1,088人

千葉県の一人勝ち

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/30(土) 09:19:01.99 ID:dZ2RFjV60.net
海外から最初に千葉県に住民登録した人は、転入にカウントされない(国内移動ではないからね)
千葉県に住民登録したあとに、他の都道府県に移動したときに転出にカウントされる

実際は、千葉県だけが人口増加している。

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/30(土) 09:20:57.40 ID:dZ2RFjV60.net
住民基本台帳の移動報告は、
あくまで国内都道府県間だけの移動なので、
千葉県は統計の仕組み的に、転出だけが多くなってしまう。

でも実際は、千葉県だけが勝ち組

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/30(土) 09:31:50.02 ID:s6+SsYbe0.net
今や海外と日本の人口移動が多いから、
国内間だけの人口移動を計上した転入転出はあまりの意味がないんだよね。
千葉県みたいに、海外から転入超過が凄くて、
その後に国内移動する場合、何の意味もなさない。

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/30(土) 09:34:35.60 ID:s6+SsYbe0.net
>>797
この場合、千葉県は、
転入ゼロ
転出1人
外国人1人増

人口増えても移動上は転出超過になります

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/30(土) 09:39:34.88 ID:ibRlfRNpM.net
品川-名古屋間を最速で40分で結ぶリニア中央新幹線について、JR東海は2027年中の開業を断念したことが分かりました。リニア中央新幹線の開業時期をめぐっては、JR東海が「2027年以降」を目指しています。

国土交通省によりますと、JR東海は静岡工区のトンネル工事が「工事に着手できないまま、工事契約締結から既に6年4か月が経過している」としたうえで、それが名古屋までの開業の遅れに直結していることを理由に、「2027年の開業は実現できない」と説明しているということです。

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/30(土) 09:57:44.54 ID:puES4/z80.net
今後は国内間移動での転出よりも、
海外間でプラスになる千葉県ような玄関口が、
トータルでは人口面で勝ち組になる。

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/30(土) 16:03:49.47 ID:+zn7DU4v0.net
>>793

>>784 千葉県の市原市以南のことやで
人口規模的には似てる
なお増減率()

https://i.imgur.com/dtjZwxG.png
https://i.imgur.com/CbWRXRN.png

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/30(土) 16:48:22.45 ID:iyqD0PJR0.net
>>793
俺も全く似てないと思うけど

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/30(土) 17:49:38.28 ID:jVwIgp3+M.net
>>804
片山さつきが聖子ちゃんカットをしてもホンモノの聖子ちゃんと似てないのと同じだなw

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/30(土) 18:15:11.70 ID:rgvZB12Z0.net
でも千葉の地価ってくっそ安いよね

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/30(土) 23:06:01.91 ID:KFl/2Ftx0.net
横浜・上瀬谷のディズニーランド級のテーマパーク開発、相鉄や東急など5社が企業連合

観光振興やにぎわいの創出を目的とした70ヘクタールの地区内に、複合施設「KAMISEYA PARK」(仮称)が2031年頃に整備される予定で、東京ディズニーランドとほぼ同じ51ヘクタールほどの広さに日本の文化や最新技術を活用した「次世代型テーマパーク」や商業施設が開業する見込みだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/54cae77aaf8b54d7da9e6aba02f798960fe04918

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/30(土) 23:06:05.17 ID:KFl/2Ftx0.net
横浜・上瀬谷のディズニーランド級のテーマパーク開発、相鉄や東急など5社が企業連合

観光振興やにぎわいの創出を目的とした70ヘクタールの地区内に、複合施設「KAMISEYA PARK」(仮称)が2031年頃に整備される予定で、東京ディズニーランドとほぼ同じ51ヘクタールほどの広さに日本の文化や最新技術を活用した「次世代型テーマパーク」や商業施設が開業する見込みだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/54cae77aaf8b54d7da9e6aba02f798960fe04918

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/31(日) 01:32:23.72 ID:W8sSsoVd0.net
新潟〜上越地域の“高速鉄道化” ミニ新幹線化など4案提示も試算は1200億〜2100億円「国家プロジェクトに」

https://news.yahoo.co.jp/articles/9b03283be244d514f6a778037a698309657052a0

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/31(日) 01:33:45.09 ID:as9qoIRu0.net
>>757
都市部は人口密度あまり関係なくないか
千代田区はスカスカだが昼間人口密度は7万人を超えるし

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/31(日) 01:34:43.07 ID:as9qoIRu0.net
>>767
なんかすごく看板がにぎやかな街だな

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/31(日) 04:46:50.63 ID:W8sSsoVd0.net
秋田市が外旭川地区まちづくり事業の基本計画を公表


「観光・集客施設」は、市のパートナーとなっている民間事業者のイオンタウンやイオングループを中心に運営する想定です。商業施設や、娯楽施設に加え、若い世代の起業を促すための施設などがあります。

別のエリアには、リゾートホテルや温浴施設を整備する計画で、三重県などでリゾート施設を手がける企業=アクアイグニスが運営に関わる予定です。

総事業費はおよそ803億円。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8a051a75efce99ac4a3e1b094dcdd416b5ff3101

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/31(日) 06:59:02.95 ID:RnFjhwyj0.net
>>810
昼間人口の人口密度なんとかして求められないかな

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/31(日) 07:04:16.74 ID:W8sSsoVd0.net
リニア中央新幹線 2027年開業を断念 新たな開業目標も示せず・・・ 駅予定地から落胆の声

名古屋と東京・品川間を最速40分で結ぶリニア中央新幹線について、JR東海が「2027年の開業は実現できない」と表明しました。新たな開業目標も示せない状況に、東海地方からは落胆の声が上がっています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/fe217606a40710ccf43665eb7a71b8839aab132d

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/31(日) 07:12:50.93 ID:q0exqjxm0.net
GPSつけるしかない

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b89-EssZ):2024/03/31(日) 08:39:44.92 ID:q0exqjxm0.net
茨城県凄い

1万人以上利用者駅数
群馬県3駅(前橋,高崎,伊勢崎)
栃木県3駅(宇都宮,小山,栃木)
茨城県15駅(古河,つくば,研究学園,守谷,土浦,荒川沖,ひたち野うしく,牛久,龍ケ崎市,取手,日立,常陸多賀,大甕,勝田,水戸)

常磐線の茨城県区間の無人駅は南中郷駅だけ!

市の数
群馬県12
栃木県14
茨城県32

都内への通勤者数
群馬県13,614人
栃木県17,301人
茨城県67,282人

都内までの最速アクセス
群馬県43分(高崎-上野北陸新幹線)
栃木県36分(小山-上野東北新幹線)
茨城県21分(守谷-北千住つくばエクスプレス快速)

都内までの最安運賃
群馬県750円(川俣or板倉東洋大前-竹ノ塚)
栃木県750円(藤岡-竹ノ塚)
茨城県480円(取手-金町)

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b89-EssZ):2024/03/31(日) 08:45:35.93 ID:q0exqjxm0.net
茨城は1時間あれば都内と往復出来ちゃうし、1000円札1枚で往復出来る。群馬や栃木は無理。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/31(日) 08:56:58.86 ID:Jx+e7I8z0.net
だから発展した
京都府より人口多いし

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/31(日) 09:02:44.74 ID:XUooEBk00.net
>>811
大阪から看板を取ったらナンパ橋しか残らんや

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/31(日) 09:27:36.05 ID:RooVQZvtM.net
>>810
オフィスビルには人は住んでないが変わりに従業者がいる
常住人口じゃなくて従業者で密度を出せばいい
昼間人口は寝たきりの老人も含むから正確ではないし

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/31(日) 09:40:39.94 ID:nugD409b0.net
千葉県民は頑張って東京に来ても錦糸町まで♪
茨城は東北♪

by はなわ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/31(日) 09:43:44.06 ID:48SqbmXyr.net
従業者密度
https://i.imgur.com/RSjEnXJ.jpeg

東京、大阪、名古屋、札幌、横浜、福岡

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/31(日) 10:15:22.35 ID:48SqbmXyr.net
昼間人口密度

https://www.stat.go.jp/data/chiri/map/c_koku/t-mitsu/pdf/2020-1.pdf
https://www.stat.go.jp/data/chiri/map/c_koku/t-mitsu/pdf/2020-2.pdf
https://www.stat.go.jp/data/chiri/map/c_koku/t-mitsu/pdf/2020-3.pdf

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/31(日) 10:58:42.97 ID:eRMxqhz80.net
>>822
順番的に東京大阪横浜名古屋福岡札幌

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/31(日) 11:28:01.68 ID:n12H+uQJ0.net
人口密度が高過ぎると蕨市や尼崎市みたいにスラム化する
在日やクルド人に住みやすい

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/31(日) 11:31:53.65 ID:9aOLhKmK0.net
4/1でどれだけ人口動くかな

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/31(日) 11:37:41.92 ID:XXFuFw0f0.net
蕨,川口,戸田,豊島区,新宿区,中野区,大阪市,尼崎とか
大都市圏の場合、極端に人口密度高い地域と外国人人口は確かに比例する
人口密度高いと小売や古物商等の簡単な商売がやりやすいからな
海外の典型的な例がマンハッタン区北部

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/31(日) 11:40:06.27 ID:C1YtjnNi0.net
>>825
能登地震で活躍するクルド人ボランティア
埼玉県民川口市民の誇り

【東京新聞】
能登半島地震の被災地支援のため、埼玉県川口市や東京都内のケバブ料理店で働くクルド人たちが石川県珠洲市で、
被災者らに温かいケバブやスープを提供した。
9日に川口市をキッチンカーやワゴン車2台に分乗して出発。珠洲市内で5000食分のケバブなどを配り、11日夜に帰途に就いた。

【埼玉新聞】
能登半島地震、埼玉のクルド人ら炊き出し「助けるのは当たり前」 栄養価が高い食事4千食、カイロ、防寒着など提供へ トルコ地震で日本に支援され「恩返ししたい」」 キッチンカーで駆け付け被災者ら感謝

【Yahooニュース】
能登半島地震、埼玉のクルド人ら炊き出し「助けるのは当たり前」 栄養価が高い食事4千食、カイロ、防寒着など提供へ トルコ地震で日本に支援され「恩返ししたい」」 キッチンカーで駆け付け被災者ら感謝


【立川談四楼@Dgoutokuji】
「能登半島地震 埼玉のクルド人ら炊き出し『助けるのは当たり前』キッチンカーで駆けつける」 トルコ南部の地震で助けられたからと、ケバブサンドや栄養豊富なスープを届けたんだね。
「困っている人を助けるチャンスがあることに感謝し、多くの人に食事を届けられるように頑張ります」と泣けることを…

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/31(日) 11:48:19.44 ID:n12H+uQJ0.net
北関東主要駅の北隣り駅の利用者数

宇都宮駅、岡本駅2012人
高崎駅、倉賀野駅1658人
水戸駅、勝田駅10876人

水戸日立間は都市圏が出来ている
宇都宮みたいに栃木県の6割を赤鉛筆で囲んだなんちゃって都市圏とは違う

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/31(日) 11:54:19.23 ID:ctC+jSOy0.net
一都三県以外の地域における生活インフラの縮小及び集約化、47都道府県の再編も不可避となれば
好きな土地に住みたいなんて事も言ってられなくなる時代の到来だな
働き手に大きな負担を背負わせ続けて来た代償を払う点では地方だけでなく、大都市圏でも部分的に
不便な暮らしも余儀なくされそうだ


東京都、2月も転入超過 14カ月連続で
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA267KM0W4A320C2000000/

コンパクトシティー計画、全国市町村の3割で 
住宅や商業施設を集約
https://mainichi.jp/articles/20240323/k00/00m/040/206000c

食品アクセス困難者 高齢者の4人に1人 増加の一途 大都市圏でも
https://www.agrinews.co.jp/news/index/222366

住民の「足」どう確保?バス減便で引っ越す世帯も
大幅赤字や運転手不足、地域存続に喫緊の課題
https://www.yomiuri.co.jp/local/kansai/news/20240112-OYO1T50056/

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/31(日) 11:57:13.84 ID:XXFuFw0f0.net
外国人人口比率の高い地域の4類型
エリート型 港区
繁華街商人型 豊島区新宿区荒川区 横浜中区 大阪生野区東成区中央区
自動車産業型 群馬県南東部 愛知県 岐阜県 静岡県
農場型 川上村南牧村 群馬昭和村 北海道各地

上位100位以内はほとんど東京大阪中京圏と北海道長野

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/31(日) 12:01:25.52 ID:XXFuFw0f0.net
>>830
各県単位で県庁所在地の平地内なら大丈夫だろうね
例えば高知市とかでも市内中心部なら全然大丈夫
西日本は田舎でも医療資源が恵まれてる地域が多いし

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/31(日) 12:06:07.19 ID:XXFuFw0f0.net
命に直結するのは買い物難民問題と医療アクセス、病床数
例えば首都圏でも茨城県北の駅から遠い地域とかはこの両方でかなり住みにくくなりそう
この点ではまだ高知や宮崎等の西日本の県庁所在地全ての方が恵まれており、水道管等のインフラ整備のB/Cも問題なくクリアできる

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/31(日) 12:11:21.16 ID:q0exqjxm0.net
関東はもう1つ県が成立してほしかった

筑波県があれば良かった、茨城県南と三郷,八潮,吉川,野田,我孫子,柏,流山,松戸,白井,印西,栄,成田,神崎,香取

常磐線とTX,北総線ベースで

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/31(日) 12:11:46.15 ID:XXFuFw0f0.net
地方でも特に南国の県庁所在地のDIDは普通に住みやすい
その点では大都市圏or地方の面的ではなく各地方内部での点的な問題
この点寒冷地がきついのはある程度の都市部でも冬場は徒歩圏内に施設がないと厳しいってことだな

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/31(日) 12:14:13.98 ID:xGxakQ650.net
>>832
結局は飯が食える職があるかだと思う

自認年収から離れた職しか無ければ出るしか無くなるけど、それは今までの事

これからはその出た人ら向けに商売してた人が出ていくので、まだ働ける人は出て行かざるおえなくなる
(例えば町のスーパーの商圏に最低限の人が居なくなるとか)

あと持ち家率が下がってるので十年後ぐらいに減少カーブが加速するかも

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/31(日) 12:18:46.15 ID:XXFuFw0f0.net
>>836
そのために大学が必要なんだよな
一時的でも強力な消費、家賃収入、労働力をもたらす若者人口吸引装置だから

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/31(日) 12:29:25.30 ID:n12H+uQJ0.net
>>834
茨城県古河市は葛飾郡だった

まあ下総国がややこしく利根川、鬼怒川の氾濫で区割りも変わりやすい
両国も下総だった
下総は千葉県、東京都、茨城県、埼玉県に分割
歴史的には平将門の乱もあり要注意地区でもあった

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/31(日) 12:39:32.16 ID:XXFuFw0f0.net
相対的に持続可能性の高い地方の要素

温暖な気候
高付加価値で将来性の高い製造業(自動車、半導体)
高付加価値な第一次産業(果物、葉物野菜、畜産)
国立大学と私立大学
医学部

→税収、高出生率、多い医師数

造船や漁業は関係ない 漁師栄えて街滅ぶが多すぎ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/31(日) 13:17:25.60 ID:RnFjhwyj0.net
長崎、呉、神戸、小樽、横須賀など港湾関連都市は軒並み逝ってるもんな
横浜も西側末端の金沢区や栄区などは逝ってるし東京パワーなかったらヤバかった
これは日本に限らず釜山などでも見られる傾向

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/31(日) 13:34:44.11 ID:W8sSsoVd0.net
多くの人が気づいていない、日本が「47都道府県ではなくなる」かもしれない「厳しい未来」

人口減少日本で何が起こるのか――。意外なことに、多くの人がこの問題について、本当の意味で理解していない。そして、どう変わればいいのか、明確な答えを持っていない。
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/26140039/

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/31(日) 13:44:33.68 ID:P34UUT796.net
関東以北の自然の厳しさがヤバいわ
ありゃ人口減っても仕方がない

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/31(日) 13:56:04.20 ID:n12H+uQJ0.net
>>840
後背地が無いからね
天然の良港は水深が深い
しかし山が迫っているので工場の拡張にコストがかかる
土地は有るが良港が無かった茨城県は土木技術の向上で港湾が整備され競争力が高まった
北米が近いメリットも生まれた

港湾は中韓に近いか北米に近いかで分かれる

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/31(日) 14:02:10.18 ID:q0exqjxm0.net
神戸の場合は中央区は増えてるし社会増減はイーブンで自然減少がそのまま人口減少になってるから、呉や横須賀とは事情違う

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/31(日) 15:03:01.08 ID:n12H+uQJ0.net
神戸は居住地としての魅力は落ちて無いが産業立地の魅力度が落ちている
そこが悩み

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/31(日) 15:22:47.29 ID:q0exqjxm0.net
三田市がヤバい、愛媛県と変わらない人口減少スピード

三田市
2020年国勢調査109,324
2024年3月推計人口105,257(-3.72%)

愛媛県
2020年国勢調査1,334,841
2024年3月推計人口1,285,214(-3.72%)

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/31(日) 15:37:07.48 ID:aVqQUvrAd.net
>>807
バブル遺産みたいにならないといいんだけど。人間は懲りないところあるから。

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/31(日) 15:37:12.45 ID:ktpam5fDa.net
くそ暑い。なんだこの暑さは、、、

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/31(日) 15:38:21.70 ID:ktpam5fDa.net
横浜って増えてるのは港北とみなとみらいとかあのへんだけだろ?
瀬谷とか保土ヶ谷、金沢とかは減りまくりだったような。

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/31(日) 15:40:35.19 ID:BSkU6E3F0.net
通りで東京に居て暑いわけだわ
夏場を除く時期では過ごしやすい東京だが、4月を迎える前から気温が上昇しすぎだな
今の時期から夏日を迎えてしまうようでは今年の東京や埼玉などの夏場が少し恐ろしく感じる



東京都心で28.1℃ 3月としては記録的な高温 関東で夏日地点続出 
4月スタートは関東で天気急変に注意
https://news.yahoo.co.jp/articles/26bad1528cf8f0e21e812ecb24bca0c0b094610b

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/31(日) 15:47:49.82 ID:XXFuFw0f0.net
>>840
確かに港湾都市=衰退都市と言っていいくらいだわ
そして近年栄えてるのって比較的内陸の平らな土地ばかりだね
越谷、三郷、流山、野洲、守山、草津

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/31(日) 15:49:00.44 ID:Jx+e7I8z0.net
だけど横浜の人口超えるところは出てきそうもないね

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/31(日) 15:56:10.41 ID:XXFuFw0f0.net
>>844
関西全般にそうだわ 若い女性が集まりつつ、
年寄り死んでの総数減少だからどちらかというと良性のシュリンク

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/31(日) 15:57:53.01 ID:Jx+e7I8z0.net
>>853
関西は転出超過だぞ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/31(日) 16:00:45.41 ID:XXFuFw0f0.net
>>852
横浜の人口多いよね
実際に行くと横浜以南の横須賀・根岸・京急線沿線はすり鉢状や崖状の地形だらけで住みにくそうでびっくりする 住みやすそうなのは西区以北と、最近開通した相鉄線の西谷以西しかない
都内や多摩の平たい土地と比べるとブランドだけで持ってる感が凄い
横浜以南の山に住んでる人って全部横浜勤務なの?

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/31(日) 16:09:58.39 ID:q0exqjxm0.net
横浜は国内で3番目なのは間違いないね

実際名古屋は横浜を凄いライバル視してる
福岡は名古屋とならまだ比較出来るけど、横浜には
惨敗だね

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/31(日) 16:12:28.89 ID:XXFuFw0f0.net
2022年人口増減率
磯子区-0.49%
泉区 -0.44%
港南区-0.42%
瀬谷区-0.36%
緑区 -0.24%

2010年代後半5年間の北九州市が年平均-0.5%くらいだから
横浜市南部は既にかなりの減少率になってきてる

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/31(日) 16:18:17.17 ID:Jx+e7I8z0.net
>>855
横浜は行く用事ないから

370万人もいて240万人の名古屋とgdp変わらないべッドタウンなのは確か

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/31(日) 16:20:33.70 ID:XXFuFw0f0.net
>>856
横浜は首都圏の大都市の割には地価が低いよ
もう福岡中心部の便利な住宅地の戸建て買えるなら横浜北部の大半に戸建て買える
横浜南部なら言うまでもなく福岡中心部より安価
西新,六本松>日吉,たまプラ

もう横浜市内ならタワマンか、戸建てなら都内や川崎に家買わないと福岡にはマウント取れない
一昔前の常識ではまずあり得なかった事実

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/31(日) 16:21:20.45 ID:Jx+e7I8z0.net
>>857
東京から遠いからね
逗子あたりから通う人もいるようだけど

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/31(日) 16:39:04.67 ID:XXFuFw0f0.net
鶴見>たまプラ>>青葉台だからもう都内への距離で地価が決まってる
横浜の東京ベッドタウン化、あるいは川崎ベッドタウン化が加速
まあ、横浜寄りの都内や川崎があれだけ栄えたらね
さいたま川口船橋的な役割をこなす必要がある

こういう横浜市の人口重心の北上現象、南部の地方都市化もあまり語られない

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/31(日) 16:42:12.61 ID:/yTIBP7w0.net
東京〜横浜 28.8km
東京〜東小金井 27.4km
東京〜さいたま新都心 28.7km
東京〜津田沼 26.7km

東京〜磯子 38.3km
東京〜立川 37.5km
東京〜上尾 38.5km
東京〜千葉 39.2km

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/31(日) 16:59:21.58 ID:/yTIBP7w0.net
自宅〜最寄り駅、最寄り駅〜目的地がそれぞれ10分程度と仮定
実際の乗車時間が40分以内でないと1時間圏とは呼べない
例えば中央線なら東京〜東小金井くらいが1時間圏と呼べる合格最低ライン

福岡市の西新・六本松〜天神・博多は8〜14分だから同条件で30〜35分圏

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/31(日) 17:24:56.50 ID:ENRT4xoM0.net
2023年新築分譲マンション平均価格
首都圏 8,101万円
札幌市 4,980万円
近畿圏 4,666万円
仙台市 4,629万円
名古屋 4,108万円
広島市 4,076万円
福岡市 3,996万円

不動産経済研究所調べ

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/31(日) 17:26:37.03 ID:/yTIBP7w0.net
札幌と仙台の新築マンション結構高いな
福岡の新築マンション結構お手頃

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/31(日) 17:41:32.75 ID:q0exqjxm0.net
名古屋人は背伸びして四日市をベッドタウンと呼んでいたが(笑)全然ベッドタウンではないね、あくまで通えるというだけで名古屋通勤なら名古屋のもっと近くに住む

営業キロ
守谷駅-秋葉原37.7km
四日市-名古屋37.2km
近鉄四日市-近鉄名古屋36.9km

都内までの所要時間
守谷-秋葉原35分
近鉄四日市-近鉄名古屋35分
四日市-名古屋40分-45分

都内・名古屋市への通勤率
守谷市23.3%
四日市4.8%wwwww

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/31(日) 17:52:40.12 ID:q0exqjxm0.net
これ見るとベッドタウンといえるのは2大都市圏の郊外の街だけだね、あとの福岡圏とかは久留米とかが、八王子と都心への距離同じでも住んでいたらもっと都心に住む選択になると思う

距離と所要時間で似たような所

小樽-札幌
守谷-秋葉原
八王子-新宿
四日市-名古屋
久留米-福岡
串木野-鹿児島中央

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d55e-U3ra):2024/03/31(日) 18:29:31.47 ID:eRMxqhz80.net
>>859
横浜の地価が低いのは坂などが多いからだよ
横浜の物価は日本一でもあるのであまり関係ない
福岡はそもそも関東に転出超過

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/31(日) 19:59:56.64 ID:q0exqjxm0.net
名古屋人も福岡人も立ち位置分かってない、実際横浜が3位なのに

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/31(日) 20:03:49.17 ID:1ga37NR+a.net
福岡はイメージ戦略だから
実際は札仙広福の域を出ないのに

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/31(日) 20:05:17.62 ID:q0exqjxm0.net
横浜は東京の背中を見て育ってるから客観的な評価が出来るんだよね

事実、人口で上回っていても大阪より上だとは言わないしね、名古屋人は横浜はベッドタウンだとか言ってるけど、横浜も大阪を敬ったりしてるんだけどね

名古屋の場合は敬う要素がないからね、田舎なのに都会ぶるし

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/31(日) 20:08:21.39 ID:q0exqjxm0.net
大阪>>>横浜>名古屋>>福岡 が正解だな

大阪と横浜の差は、横浜と福岡の差と同じくらい
大阪と名古屋の差は福岡名古屋の差以上に大きい

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/31(日) 20:15:53.48 ID:R62AV8aV0.net
>>858
名古屋に東京から住みたい人はいないけど横浜は住みたい街ナンバーワンだし
映画やドラマやヒットソングでも横浜は多いからクソして寝るだけの街とは違うんだよな

中日新聞から抜粋

東京の学生
「名古屋勤務は嫌です」と言われる(笑)

「インドに行く」とか言ってるのに名古屋は嫌なんだと。

https://pbs.twimg.com/media/EXicWsNVcAIuFhs.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EXicWsuVcAAQZXj.jpg




874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/31(日) 20:16:21.94 ID:q0exqjxm0.net
2大都市圏の日本、名古屋の影響力は皆無です

天皇はかつて京都に住んでいたし首都は大阪や京都,奈良,滋賀にあったりもした。名古屋には一度も都置かれたことありません(笑) 

高校野球も高校ラグビーも関西が会場、名古屋が聖地のスポーツはありません(笑)

たこ焼きやお好み焼き,うどんはメジャーな食べ物として日本全国で今や食べられるけど名古屋飯はローカルの域を出ず全国的なチェーン店もない(笑)

コナンやケンミンショー,新婚さんいらっしゃいなど大阪放送局制作の番組はたくさんあるが名古屋はほとんどなし(笑)

新幹線ののぞみは、中京圏は1駅名古屋しか止まらないが、関西圏は3駅-4駅(京都,新大阪,新神戸,一部は姫路も停車する)

地方空港の多くは伊丹に圧倒的な就航便を走らせている

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/31(日) 20:19:29.60 ID:q0exqjxm0.net
落語や喜劇,漫才などは、宝塚や吉本を見て分かるが大阪が発祥

名古屋が発祥の文化て何もない、名古屋人のお笑いや漫才とか聞かないし(笑)

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/31(日) 20:31:20.78 ID:e711Gnaz0.net
2022年 着工建築物 10階建て以上
    棟数、合計床面積(u)
東京区 572  3,017,337
大阪市 308  1,488,189
名古屋 186   805,133
福岡市 127   567,103
札幌市  56   334,040
横浜市  63   263,802
仙台市  34   214,725
広島市  58   183,097
堺_市  14   175,822
千葉市  22   165,158
北九州  41   156,446
神戸市  40   139,545
静岡市  6   102,794
岡山市  22    85,105
熊本市  23    80,564
新潟市  6    79,860
川崎市  14    43,983
さいたま 16    42,330
京都市  12    35,999
浜松市  1    6,148
相模原  2    3,022

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/31(日) 20:55:09.52 ID:Jx+e7I8z0.net
>>876
札幌以下の横浜
つうか一人あたりGDP順位に似てるのか

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/31(日) 20:58:45.46 ID:7h15HNTs0.net
首都圏と違って名古屋はあまり密集してなくて適度に田舎で住みやすそう!

首都圏 人口密度マップ
https://i.imgur.com/O0c5GVV.jpg
https://i.imgur.com/tLgL0ID.jpg

名古屋圏 人口密度マップ
https://i.imgur.com/aahTDGM.jpg

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b89-EssZ):2024/03/31(日) 21:16:36.65 ID:q0exqjxm0.net
東京と大阪の差より、大阪と名古屋の差が大きい

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d55e-U3ra):2024/03/31(日) 21:23:14.61 ID:eRMxqhz80.net
>>876
それソースどこなの?

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d55e-U3ra):2024/03/31(日) 21:26:02.68 ID:eRMxqhz80.net
>>858
名古屋のGDPはトヨタなどの工場や設備投資による活動が高く特に製造業が盛んだから高くなる
横浜は進学率が高くGDPは稼げないけど
社会に出れば名古屋の所得よりも高くなる
だから人口というがあまり関係ない
それに名古屋は横浜に人口転出超過

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b89-EssZ):2024/03/31(日) 21:26:09.13 ID:q0exqjxm0.net
数値で東京を100とすれば、大阪は50、名古屋が20だと思う

数でいえば大阪と名古屋の方が僅差になるから僅差に思えるかもしれないけど、名古屋と大阪は2.5倍くらいの差があるね

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d55e-U3ra):2024/03/31(日) 21:27:57.34 ID:eRMxqhz80.net
>>882
横浜は25から30くらいかな

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b89-EssZ):2024/03/31(日) 21:28:47.76 ID:q0exqjxm0.net
高層ビルが60-30-10てあったら、30と10の方が僅差に感じるけど、実際は60と30の方が僅差

大阪はまさにそれ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5da2-tTIK):2024/03/31(日) 21:30:34.76 ID:XXFuFw0f0.net
あとは私鉄沿線の充実度だな
大阪と名古屋の間でかなりの落差がある

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Saab-Er90):2024/03/31(日) 21:32:11.55 ID:hG0DD6Ura.net
ベトナム人。

2000年  16,908人
2001年  19,140人
2002年  21,050人
2003年  23,853人
2004年  26,018人
2005年  28,932人
2006年  32,485人
2007年  36,860人
2008年  41,136人
2009年  41,000人
2010年  41,781人
2011年  44,444人
2012年  52,367人
2013年  72,256人
2014年  99,865人
2015年 146,956人
2016年 199,990人
2017年 262,405人
2018年 330,835人
2019年 411,968人
2020年 448,053人
2021年 432,934人(6月末450,046人、コロナの影響か12月末の統計で一時的に減少)
2022年 489,312人
2023年 565,026人(6月末520,154人)

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5da2-tTIK):2024/03/31(日) 21:32:30.68 ID:XXFuFw0f0.net
>>870
そのイメージ戦略が効きすぎて怖い
所得と釣り合ってないのはバブルとしか思えない
まあ今の資産バブルって歴史上でも最長最強だから否定できるようなものでもないんだけど

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d55e-U3ra):2024/03/31(日) 21:33:47.43 ID:eRMxqhz80.net
3年前ので都道府県のだけど

2020年着工建築物 延床面積 (万m2)
      4〜9階 10〜15階 16階以上
1 東京都 2,740.7 1,641.6 1,576.6
2 大阪府 1,696.0 1,201.9  782.0
3 神奈川 1,960.8  354.9  311.2
4 千葉県 1,356.2  327.3  127.4
5 愛知県  855.3  632.8  146.9
6 埼玉県 1,157.9  267.3  147.0

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5da2-tTIK):2024/03/31(日) 21:35:33.43 ID:XXFuFw0f0.net
とうきょうしじよわうしゅぎ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5da2-tTIK):2024/03/31(日) 21:36:47.26 ID:XXFuFw0f0.net
マンション投資関連でも都心への距離至上主義なんだよな
地価が上がれば金利が上がってもフローは出るから
とにかく立地で買うという動きが強い

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d55e-U3ra):2024/03/31(日) 21:38:34.93 ID:eRMxqhz80.net
>>876はあえて10階以上しか出さないのは何故?

総レス数 1001
365 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200