2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

都市人口・都道府県人口データスレ★10

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a75e-kUmE):2024/03/11(月) 20:32:41.81 ID:rbOGwTHN0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512


※前スレ
都市人口・都道府県人口データスレ★2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1684796625/
都市人口・都道府県人口データスレ★3
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1687350282/
都市人口・都道府県人口データスレ★4
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1695387979/
都市人口・都道府県人口データスレ★5
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1698490225/
都市人口・都道府県人口データスレ★6
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1700919494/

都市人口データスレ★105
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1676782291/
都道府県人口を語るスレ84
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1678017583/

※前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1702334164/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

※前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1702710212/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

※前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1705716990/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

※前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1708051749/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/02(火) 20:42:20.37 ID:uGIvaa/w0.net
>>951
だから海老名と行徳の昔の写真をみんな見たらたまげるぞ(笑)

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/02(火) 20:44:47.05 ID:gNP4CEJm0.net
海老名駅の変遷
http://www.imaizumisyo.edu.city.ebina.kanagawa.jp/watashi/rekishi/eki/eki.htm

行徳の昔
https://togetter.com/li/1270218

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/02(火) 20:46:56.42 ID:wHeeWs170.net
海老名はリンク切れだが行徳よりは開発されてた
それでも昔は田んぼだらけ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/02(火) 20:58:35.45 ID:gpPyoewa0.net
これからは名古屋の時代

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d24-JG6v):2024/04/02(火) 21:30:20.88 ID:wpyhYZio0.net
(限界集落県)福井県の人口1年間で8408人減、半世紀で最大幅!
北陸新幹線も来るのに、どうして・・・??
http://i.imgur.com/JIbpvso.jpeg
福井県の2023年推計人口(10月1日現在)は前年同期比8408人減の74万4568人となり
1974(昭和49)年以降の半世紀間の統計で最も大きい減少幅であることが分かった。
主要因は死亡数が出生数を上回る「自然減」の拡大。
この1年間の出生数は同338人減の4738人と初めて5千人を割り、人口減と少子化が加速している。

推計人口は国勢調査を基に、県が各市町から報告される住民基本台帳の増減数を加えて
毎月1日現在のデータを算出している。国勢調査の基準日が10月1日のため
推計人口の直近1年間の状況も同日時点でまとめる形を取っている。
推計人口の近年の減少幅は、国勢調査を実施した2020年を除いて、だんだん大きくなっている。
今回は22年(前年比7233人減)よりも1175人マイナス幅が拡大した。
 減少した8408人のうち、自然減が5946人、転出者が転入者より多い「社会減」が2462人だった。
自然増減数を見ると、04(平成16)年に増加から減少に転じて以降、右肩下がりが続いている。
減少数は10年に千人、22年に5千人を突破。今回は22年よりも787人のマイナス幅拡大だった。

出生数については、1985年まで1万人以上を維持していたが、翌年から大きく減少して9千人台に。その後も減少拡大。
近年だと2010年に7千人、17年に6千人を割り、減少に歯止めがかからない状況だ。

一方の死亡数は増加傾向で、昨年、今年と2年連続で1万人を超えている。
県は昨年、日本一子育てしやすい幸福県「ふく育県」を宣言。子育てしやすい環境を整備し
出生数の底上げ、子育て世代の移住促進に注力している。
県こども未来課の担当者は出生数の大幅な減少に危機感を示し
「ゆりかごから巣立ちまでの、切れ目ない子育て支援で合計出生率を上げていきたい」と話した。
福井県の推計人口は1971年以降、増加傾向が続き、一時は福井県民最高数の80万人を超えたが
1999年をピークに福井県の人口減少スピードが加速しているありさまだ。

http://www.chunichi.co.jp/article/811475

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM81-Er90):2024/04/02(火) 21:41:14.40 ID:rcEFuEKoM.net
海老名はさらに開発が進むらしいね。

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0dc3-d4at):2024/04/02(火) 21:42:57.73 ID:aIbTyLbD0.net
小田急沿線は最強

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b523-EssZ):2024/04/02(火) 22:25:09.98 ID:y30+UM/Z0.net
名古屋素晴らしいね

名古屋=ちょうどいい、都会だし美味しい野菜なども手に入る

札幌=陸の孤島、寒すぎ
仙台=繁華街狭い
さいたま=地下鉄無いから市内移動不便
東京=人多すぎ、迷宮の鉄道網
横浜=坂だらけ
京都=坂だらけ、物価が高い
大阪=治安が悪い
神戸=坂だらけ
広島=陰湿、ガラが悪い
福岡=ガラが悪い

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d9c-tTIK):2024/04/02(火) 23:00:31.05 ID:6qpIv5r40.net
>>958
リモートとか地元雇用なら特にいいね
ただし座間基地の騒音の影響を受けないところ

でもリニア開通したら最強はやはり橋本と思ってる
地盤強い、車のアクセス最高、更にリニアで都心10分、名阪へのアクセスも超速
自動運転実用化で相模湖津久井がリゾート地になるかも

1駅区間の新幹線通勤は大抵の場合金さえ出せるならコスパ最強だからなあ 小田原ももっと発展してたら人気あったかもしれない

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d9c-tTIK):2024/04/02(火) 23:09:09.26 ID:6qpIv5r40.net
川勝退陣記念

自由席料金と所要時間
小田原→新横浜 15分/1980円 20往復64070円
リニア橋本→リニア品川 10分/1500円予想 通勤定期55500円予想

極めて定時性の高い品川10分アクセスで通勤定期5万代とか最強としか言えんわ
在来線の東京-大月とたった1万の差

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/03(水) 00:43:27.48 ID:GuNy47u00.net
>北九州の人口減少は福岡に人口吸わられての社会減では無く、高齢化による自然減だったよな
んなわけない
両方だ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/03(水) 04:20:21.59 ID:tau2LRFZ0.net
名古屋市
https://blog-imgs-142.fc2.com/1/z/v/1zvkuldkxju3/2021042517445850d.jpg
鳥取市
https://blog-imgs-147.fc2.com/1/z/v/1zvkuldkxju3/20220220230124412.jpg
鹿児島市
https://blog-imgs-172.fc2.com/1/z/v/1zvkuldkxju3/2024040202281458e.jpg
那覇市
https://blog-imgs-147.fc2.com/1/z/v/1zvkuldkxju3/202202221404492a5.jpg

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/03(水) 06:42:22.02 ID:vKrweCEa0.net
名古屋

https://i.imgur.com/z1qszDX.jpeg

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/03(水) 07:56:17.45 ID:/ydBtI/vM.net
マジなはなし、名古屋でまともに栄えているのは、名駅~栄の中心部とせいぜい金山と東山線沿線だけ
あとは駅前でもろくな商店街も無く、寂れた街並みが続いている。この部分が東京や大阪と大きく違うところだ

名鉄山王(名駅より豊橋方面に一つ目)https://goo.gl/maps/pCcPx
名鉄栄生(名駅より岐阜方面に一つ目)https://goo.gl/maps/jt32Q
名鉄神宮前(名駅より豊橋方面に三つ目)https://goo.gl/maps/YJ1py
名鉄東枇杷島(名駅より岐阜方面に二つ目)https://goo.gl/maps/KnRmC
名鉄堀田(名駅より豊橋方面に四つ目)https://goo.gl/maps/Ti4Fc
名鉄西枇杷島(名駅より岐阜方面に三つ目)https://goo.gl/maps/JYfq4
名鉄呼続(名駅より豊橋方面に五つ目)https://goo.gl/maps/p9rOq
名鉄二ツ杁(名駅より岐阜方面に四つ目)https://goo.gl/maps/uh1Nz
名鉄新川橋(名駅より岐阜方面に五つ目)https://goo.gl/maps/L670S
近鉄米野(名駅より一つ目)https://goo.gl/maps/iqQx7
近鉄黄金(名駅より二つ目)https://goo.gl/maps/N1MGt
近鉄鳥森(名駅より三つ目)https://goo.gl/maps/XYsGv

ごらんの様に駅施設も貧相でまともな駅前商店街がひとつも無く、非常に寂れた駅前が展開されている

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/03(水) 11:09:00.86 ID:iXxG51bNd.net
名古屋の時代は来ないでしょう

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/03(水) 11:37:31.92 ID:bWx943Zo0.net
名古屋は東京と大阪の間だから発展するのかなと思っていたが
発展どころか衰退していますね

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/03(水) 12:02:10.86 ID:EMgaQgjt0.net
>>967
周りに大都市もなく人の移動が無く孤立してるからね

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae9-tTIK):2024/04/03(水) 13:53:39.63 ID:YvWcc4GUa.net
大阪は有名どころ以外にも川西能勢口、松井山手とかガッツリ栄えてる駅が多く、瓢箪山みたいに人通りが多い商店街がある大都市圏
中京圏は名古屋市の一歩外出たら奈良県にも普通に負けてる 福岡に毛が生えたレベル

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Saab-Er90):2024/04/03(水) 13:58:24.05 ID:xZlQ8RB9a.net
京急沿線で都心に近いところは大規模開発できる土地がもうない。
他方藤沢市は工場が撤退していきその跡地にマンションや住宅がたてられている。それに湘南新宿ラインで都心にでやすいので人口が増えている。

だとさ。

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/03(水) 15:09:03.33 ID:gHARyKwh0.net
名古屋はちょっと郊外で既に滋賀の湖南地域レベルのスカスカぶり

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/03(水) 15:54:49.76 ID:Yw9AIQCea.net
韓国法務省出入国・外国人政策本部はこのほど、「出入国・外国人政策統計月報」を発表した。2023年12月末時点での韓国在留外国人は250万7584人で、前年同期比+11.7%増加した。

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/03(水) 20:20:28.94 ID:768wZWCf0.net
>>966
いうて福岡の時代など一生こないけどな(笑)

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d6c-XdFg):2024/04/03(水) 20:45:39.70 ID:4rcYmOXr0.net
名古屋の時代も福岡の時代もどっちも来ないよ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d25-tTIK):2024/04/03(水) 21:30:10.50 ID:hFGeJ/e10.net
地価で言ったら福岡の時代は来てる
経済は速度の絶対値より加速度のほうが大事
東京大阪福岡川崎と違うのは、名古屋の加速度は既に負ってこと
横浜南部、神戸、広島と一緒の強制ギアダウン都市

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d25-tTIK):2024/04/03(水) 21:36:19.32 ID:hFGeJ/e10.net
都市の加速度(地価、人口、社会増減、出生率)
顕著な正 福岡 菊陽
正 東京23区 大阪
0もしくは僅かに負 名古屋 横浜南部 京都 札幌
負 北九州 神戸 広島
顕著な負 秋田

今の日本は将来確実に全国が負になる社会だが、負になる時代が遅ければ遅いほど勝ち残れるというチキンレースなわけで

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/03(水) 21:42:07.84 ID:hFGeJ/e10.net
マネーサプライとか、景気を定義する在庫や設備投資は完全に加速度の統計 景気ってまさに加速度の話なわけ

落ち目の大都市圏と、昇り龍の地方都市圏
不景気の先進国と好景気の発展途上国だって似たような関係 先進国でも不景気なら自殺するし発展途上国でも雇用が確保されるなら明るい

今の福岡とか熊本の底抜けな明るさってまさに過去20年くらいのASEANみたいなものでしょ
いくら田舎とか発展途上国でも、加速度が正=景気が良いほうが正義なのよ

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/03(水) 21:47:33.37 ID:hFGeJ/e10.net
単に経済の規模が大きいほうが正義と言うならば、この30年の日本のASEANに対する停滞とか、先進国でGDP成長率がマイナスに転じた瞬間に失業から自殺に追い込まれる人が続出する現象を説明できない

むしろ福岡とか失われた30年でも資本主義として当たり前の成長を当たり前にこなしてただけであって
福岡がすごいのではなく他の地方が駄目すぎる
むしろ中国やASEANの成長と比べれば、東京福岡ですら大きく見劣りする

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/03(水) 21:53:21.31 ID:hFGeJ/e10.net
インフレ→地価→GDPの経路が使える東京は絶対勝ちだし、国策で東京に本社を奪われた大阪はともかく
他の地方は何やってたんだという話になる
名古屋に関しては平成中期までは日本で一番成長してた都市だったからまあマシ
真面目に大半の先進国(米豪加に限らず西欧東欧アイルランド等)では、冷戦後の過去30年に大体の都市が福岡相当以上の成長してるよな 中国ASEANには負けるにしても

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/03(水) 22:04:44.34 ID:hFGeJ/e10.net
1993-2000 バブル崩壊下で百道浜整備
2008-2011 リーマン・ショック下で博多シティ建設

福岡はバブル崩壊後の不況でも右肩上がりに成長してるし、名古屋も同時期は好調だった 東京は言わずもがな
福岡のように不況下でもバンバンマンションやビルが立ってきた都市は本当に強い需要がある
アメリカはIT革命の1990年代に日本を無視して一本調子で株価が上がっている

不景気とか関係なく上がっていくのが強い都市、強い企業、強い経済

逆に景気が少し悪くなると計画が縮小や凍結、また好景気に転じてもフットワークが遅いような都市は本来は需要のない田舎
広島とか、そういう地方都市ばっかりじゃないかな

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/03(水) 22:30:21.94 ID:wzTe7/fDa.net
「熊本」じゃなくて「菊陽」なのがミソ?

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/03(水) 23:43:46.72 ID:XV+9OdAs0.net
そういえば100年前だと今の札仙広福に北九州、長崎、呉が。今の名古屋、横浜に京都、神戸がだったんだよな。
それだけ長い間代表都市としてあり続けるのは難しいってこと。
都市としての息の長さから見ても東京大阪は別格

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/03(水) 23:59:27.80 ID:XARnS9c/a.net
まあ京都ってその前1000年くらい代表都市だったけどな

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-U3ra):2024/04/04(木) 06:20:10.67 ID:QgkGjHQJd.net
>>976
福岡は確かに好調と言えるが
ただ九州から人口吸い取ってるだけで全体でプラスとは言えない
働き世代を全国から吸い取っている横浜の方が好調だろ
都市計画や転入、そして企業転入も好調

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC306NA0Q4A130C2000000/

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-U3ra):2024/04/04(木) 06:39:15.26 ID:QgkGjHQJd.net
ボッシュが横浜に本社移転 ボッシュ ホールの完成は9月

https://www.hamakei.com/photoflash/9871/

ドイツの自動車部品の開発・製造・販売会社のボッシュの日本法人「ボッシュ」(東京都渋谷区)は4月3日、都筑区に建設中の新社屋(都筑区中川中央1)の完成に伴い、渋谷から本社を移転し、5月27日から新本社で業務を開始すると発表した。同社は、東京・横浜エリアに点在している事業部やグループ企業に在籍する約2,000人の従業員を新本社に集約する。研究開発機能を備えた新本社と、約2kmの距離にある既存の研究開発施設にボッシュ・グループ全体の4割以上の従業員が集約される。

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b527-tTIK):2024/04/04(木) 06:55:56.98 ID:47rQb/nm0.net
>>983
大阪や堺も同じかそれ以上

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-U3ra):2024/04/04(木) 07:05:40.12 ID:QgkGjHQJd.net
名古屋からも人口吸い取ってるわけだしね

この記事によると名古屋は社会人になって東京圏に転出超過するんだってね

https://news.yahoo.co.jp/articles/d6aa548783ccf79c28f37e7a1fbe9b0e0514c6c6

私は、名古屋市の対抗策は、「大いなる田舎」に徹することだと考える。東京には無い名古屋市の最大の強みは、これだけの巨大都市でありながら“ゆったりとした暮らし”を実現しているところにある。

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/04(木) 07:21:51.62 ID:47rQb/nm0.net
この先も京阪神、首都圏、名古屋の優位性は変わらないよ。

九州や北海道などは朝鮮半島、中国、ロシアとの防波堤として少しは発展するかも知れないが、三大都市圏には一生敵うわけもないので勘違いしないように。

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/04(木) 07:28:10.34 ID:QgkGjHQJd.net
>>988
名古屋はもう完全にオワコンでしょ

他県からの転入が多い県は8つ。「沖縄」が加わり、「愛知」が外れる
https://seniorguide.jp/article/1233400.html

転出超過もワースト

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/04(木) 07:34:10.21 ID:CtuXBOeC0.net
>>989
日本全国人口減社会に突入してるんだから絶対数の多いほうの勝ち

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/04(木) 07:41:03.64 ID:eKmMOCSB0.net
>>990

他県からの転入が多い県は8つ。「沖縄」が加わり、「愛知」が外れる
https://seniorguide.jp/article/1233400.html

転入超過および転出が少ない都道府県
東京都 +82,982人
神奈川県 +29,609人
埼玉県 +26,654人
千葉県 +9,538人
大阪府 +8,064人
福岡県 +2,925人
滋賀県 +1,079人
沖縄県 +695人
鳥取県 -1,516人
香川県 -1,677人
佐賀県 -1,754人
愛知県 -1,931人

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23f0-ks4y):2024/04/04(木) 07:48:00.98 ID:CtuXBOeC0.net
>>991
で、沖縄はいつ頃愛知の人口抜きそうですか?

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b89-U3ra):2024/04/04(木) 07:49:21.40 ID:eKmMOCSB0.net
>>992
抜くとか抜かないとかじゃなくて
勢いがあるかどうかだよ
そもそも転入してくるって事は働き世代など若者が中心
名古屋は年寄りしか転入してこない

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23f0-ks4y):2024/04/04(木) 07:51:56.00 ID:CtuXBOeC0.net
>>993
じゃあ沖縄の主産業って何ですか?

愛知のように産業集積が進んでいるの?

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b89-U3ra):2024/04/04(木) 07:57:41.89 ID:eKmMOCSB0.net
>>994
ほれよく読んでみ?

愛知は関東の人口供給基地と言われてまっせ

https://toukaisousei.com/vol-110/

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/04(木) 07:58:49.74 ID:eKmMOCSB0.net
https://seniorguide.jp/article/1565803.html
転出超過の人数が5千人を超えている県
広島県 -11,409人
愛知県 -7,408人wwww
兵庫県 -7,397人
福島県 -6,579人
長崎県 -6,439人
三重県 -6,397人
静岡県 -6,154人
新潟県 -5,850人
青森県 -5,656人
岡山県 -5,621人

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/04(木) 08:02:43.30 ID:CtuXBOeC0.net
沖縄は愛知の足下にも及ばない

以上

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/04(木) 08:14:38.41 ID:eKmMOCSB0.net
>>997
でも愛知は転出超過でワーストです
沖縄は転入超過です

もうこの違い
沖縄以下って事

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/04(木) 08:24:35.29 ID:kB7Wz+SF0.net
都会で三大都市だから嫉妬される名古屋

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/04(木) 08:27:05.10 ID:eKmMOCSB0.net
>>999
え?

https://seniorguide.jp/article/1233400.html
転入超過および転出が少ない都道府県
東京都 +82,982人
神奈川県 +29,609人
愛知県 -1,931人

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
365 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200