2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

▲新潟・山形・秋田▲~裏東北~

1 :新潟帝国主義:2024/03/23(土) 23:34:20.49 ID:WiAuiB7h.net
語ろう!

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 06:25:55.19 ID:jmgTfMJm.net
>>173
金沢の中心繁華街の現状

エムザは単年で数億円の赤字を出して名鉄が茨城のディスカウントストアに売却。 
売却年は年商80億円台と前年より20億円減少、数億円の赤字をまた出して事実上経営破綻。

香林坊大和はながらく年商200億円台で右肩下がり。
新幹線が通ったより減少。21年22年は連年して赤字で上場廃止の危機。 
前期黒字を出したものの数千万円で財務状態が厳しく、今期は虎の子の保有株式を売却して黒字を大きくしようとしている。
以前経営破綻の危機に瀕している。

東急スクエアはコロナ前のリニューアルでさえ40億円程度の年商でコロナ禍コロナ後で売上が落ち込んでいる。

片町きららはテナントが逃散し、今ではドラッグストア、百均、地元の写真屋、地元のハウスメーカーが入る始末。

竪町は閉店ラッシュで空き店舗か多数。

金沢の武蔵香林坊竪町片町は周辺自治体の商業施設に食われ、焼け野原となっている。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 06:52:52.30 ID:oQBbq+Gs.net
自称広域中心都市の新潟どこー!?
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1711452298/147

越後と左斜め下のあそこではどちらのほうがうぬぼれてますか?
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1706108055/

どちらも地理板で1、2を争ううぬぼれだが

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 08:59:30.54 ID:OKahjj7E.net
2001 カミーノ古町閉店
2005 ダイエー新潟店閉店
2007 新潟宝塚会館閉館
2010 新潟大和閉店
2010 WITHビル閉店
2012 レインボータワー閉店
2016 ラフォーレ原宿新潟閉店
2018 カルティエ新潟伊勢丹店閉店
2019 新潟アルタ閉店
2019 本町食品センター閉店
2019 映劇大要閉館
2020 新潟三越閉店
2020 新潟古町演芸場閉館
2020 エルメス新潟伊勢丹店閉店
2020 フェンディ新潟伊勢丹店閉店
2021 自遊空間新潟駅前店閉店
2023 西堀ローサ解散
2023 エアーズカフェ新潟駅前店閉店
2023 シャネル新潟伊勢丹店閉店
2024 イトーヨカドー丸大新潟店閉店

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 09:24:01.87 ID:2jE6OAuO.net
新潟駅前にあるもの

タワマン、ジュンク堂、ヨドバシカメラ、ビックカメラ、国立大学サテライト、代ゼミ、大原簿記学校、
ビジネス街、歓楽街・風俗街、ソープランド、アニメイト5階建店舗、駅商業施設(金沢駅を超える商業面積)

金沢駅前にあるもの

住宅街、お寺、ホテル、リファーレ、住宅街、駐車場、零細経営の2階建ての飲食店、小規模事業者の低層建物

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 09:40:47.38 ID:2jE6OAuO.net
金沢駅前

住宅街、お寺、住宅街、駐車場、住宅街、駐車場

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 11:24:17.24 ID:v2DqMJ5F.net
D:OKahjj7E

大和百貨店人気ない

大和百貨店売上減少

大和百貨店経営難

大和百貨店潰れた

大和百貨店取り壊し

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 13:05:01.31 ID:smjhZUpD.net
香林坊を中心にした金沢のブランド路面店

グッチ
ポールスミス
エンポリオアルマーニ
メゾンマルジェラ
MM6メゾンマルジェラ
A.P.C.
ノースフェイス
アンダーカバー
TOGA
visvim
SOPH.
タカヒロミヤシタザソロイスト
#FR2
ロレックスレキシア
パネライ
チューダー
ブライトリング
フォーナインズ

+大和と金沢フォーラスと金沢百番街があるからなあ
新潟の田舎伊勢丹、ラブラ、ラブラ2、ビルボ、BP2と5つあってもショボいのとは比べもんにならんw

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 13:09:11.25 ID:smjhZUpD.net
新潟は三井ショッピングパークとか言って喜んでるがメインはユニクロ、無印、H&Mとファストファッションと100円ショップのキャンドゥだからなw

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 13:30:59.66 ID:omexkkXT.net
金沢
https://mobakumap.jp/#36.569085,136.66127,15z

新潟
https://mobakumap.jp/#37.912893,139.055943,15z

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 13:42:30.84 ID:p/OsQXdt.net
>>215
今時点で濃い黄色は新潟で金沢には無いw

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 13:46:39.20 ID:p/OsQXdt.net
金沢の中心繁華街、武蔵・香林坊・竪町・片町は絶賛焼野原中だろw

エムザは経営破綻して買収され、現在はタワマンに建て替え計画もある。

香林坊大和は年商200億円をなんとか維持できるか、なにより利益ねん出のため虎の子の投資有価証券の
2銘柄を売却してしまったw

片町きららは100均、スギドラッグ、田舎の写真屋、田舎のハウスメーカーというローカルショップにw

竪町はよそに店舗が逃げて閑古鳥w

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 13:49:32.01 ID:p/OsQXdt.net
ほんと、金沢って土民の県だよねw
泥田舎ww

金沢市HPより

近年、市内でクマによる人身事故が発生しています。

人身事故防止のため、下記についてご注意ください。
クマによる事故を防ぐためには、
・クマが出没した場所に行かない。
・天気が悪い時や朝夕の散歩・ジョギングを控える。
・クマが出没した付近では、単独での行動を控え、複数人で行動する。
・クマが出没した付近では、鈴やラジオなど音の出るものを携帯する。
・ゴミを外に出しておかない。収集日以外は出さない。

もし、クマに出会ってしまったら、クマは逃げるものを追う習性があります。
刺激しないように静かに後退しましょう。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 13:57:04.95 ID:p/OsQXdt.net
金沢の香林坊ってこんな田舎なのにどや顔で書き込みしてんのかよw

すげーいなかw
掘っ立て小屋が並んでるw

香林坊〜片町
https://i.imgur.com/t4u9jOs.jpg
香林坊
https://imgur.com/56YtnGj

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 14:06:57.22 ID:wYQ9FHtl.net
>>219
山形よりスッカスッカ

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 14:09:33.97 ID:wYQ9FHtl.net
山形市
https://dime.jp/genre/1021107/

金沢市
https://www.iju-join.jp/prefectures/ishikawa/786/index.html
民家しかないけど

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 15:25:39.02 ID:j7ScSMPV.net
>>219
香林坊の横は田んぼや畑だらけやね

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 18:37:55.09 ID:4IjLoiHn.net
新潟市
農業に60日以上従事した世帯員、役員・構成員(経営主を含む)数 12,924 人
https://www.machimura.maff.go.jp/machi/contents/15/100/index.html

金沢市
農業に60日以上従事した世帯員、役員・構成員(経営主を含む)数 1,949 人
https://www.machimura.maff.go.jp/machi/contents/17/201/index.html

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 18:56:54.34 ID:S1oQYBSp.net
999.9フォーナインズ直営店

フォーナインズ 銀座本店
フォーナインズ GINZA SIX店
999.9 selected by GALA
フォーナインズ 青山店
フォーナインズ 伊勢丹新宿店メンズ館
フォーナインズ 渋谷スクランブルスクエア店
フォーナインズ 玉川島屋S・C店
999.9 feelsun イセタン羽田ストア(メンズ)ターミナル1
999.9 feelsun イセタン羽田ストア(メンズ)ターミナル 2
フォーナインズ 成田国際空港第2ターミナル店
999.9 selected by HASHIMOTO(つくば市)
フォーナインズ 大宮店
フォーナインズ 横浜タカシマヤ店
999.9 selected by OPTIQUE S.S 城西(名古屋市)
999.9 selected by OPTIQUE S.S 栄(名古屋市)
フォーナインズ ジェイアール名古屋タカシマヤ店
999.9 selected by SOCIE HASHIZUME(金沢市)
999.9 selected by Stella OIKE(京都市)
999.9 selected by Stella KARASUMA(京都市)
フォーナインズ 京都 祇園店
フォーナインズ 梅田 ルクア イーレ店
フォーナインズ 心斎橋店
フォーナインズ 大阪タカシマヤ店
フォーナインズ 神戸阪急店
999.9 selected by KAIROS(岡山市)
999.9 selected by HAYASHI-MEGANE(防府市)
999.9 selected by GLABBISH(松山市)
999.9 selected by JOC(福岡市)
フォーナインズ シンガポール島屋S.C.店

不思議だよね
新宿伊勢丹と金沢にはあるのに新潟伊勢丹に無い店が多すぎる
やっぱど田舎だからか?w

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 18:59:33.77 ID:4B6/K2rz.net
>>223
新潟はその分野だけは異常に強いな。
それを売りにすればいいのに田舎コンプレックスが日本一強いせいで頓珍漢な自慢ばかりなんだよな。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 19:04:27.94 ID:4B6/K2rz.net
>>214
福井のパリオ以下ではないか。
常々活気のない都市だとは思っていたが、新潟の中心部の終わり方が想像以上だな。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 19:04:47.47 ID:oQBbq+Gs.net
>>224
ここの板でうぬぼれの強いいくつかの県のどれにもなく、逆にそこが敵意を向けてるほうにある

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 19:07:24.48 ID:4B6/K2rz.net
>>213
さすが広域北陸の中心部というだけのことはある顔ぶれだな。
ただ単に市の人口だけ多くした田舎町には絶対に真似のできない部分がこれだ。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 19:22:44.21 ID:Cw9B3F0g.net
>>228
ミニショップが多いけどね
しかも市街地活性化の名のもとに
補助金付けで作った施設の入店も多いよね😭

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 19:43:55.37 ID:jmgTfMJm.net
>>224
金沢の大和って破綻間近で保有資産を切り売りして上場廃止を回避しようとしてるらしいな。

まぁ金沢土人相手の商売だから仕方ないよね

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 19:46:11.06 ID:jmgTfMJm.net
令和6年になって金沢の熊情報がでてこないが、もしかしてこのスレにいるヤツが担当で、
既に100件くらい目撃情報が来てるのに握りつぶしてるのか?w

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 19:50:43.42 ID:jmgTfMJm.net
これが金沢駅前w

凄惨な田舎w

福井駅前に負けてるんじゃね?
https://kanazawa-tourism.net/proposal/miyako-atochi/

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 19:59:03.44 ID:oQBbq+Gs.net
ID:jmgTfMJm
とにかく金沢と熊を結びつけたくてたまらないとか

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 20:06:59.30 ID:jmgTfMJm.net
>>233
は?
無関係なのに言いがかりだ!と捏造するの?w

金沢城公園にまで熊が出てるし、金沢を横切って内灘にまで出てるだろうにw

金沢は山、川、田んぼだらけだから仕方ないだろ?

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 20:39:59.23 ID:wYQ9FHtl.net
>>232
福井もクソ田舎だが
金沢はゴミカスグスやな

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 20:42:07.46 ID:F1eenv3o.net
実はどこにあるかわからない都道府県ランキング
https://www.excite.c...rticle/Goorank_9718/
■実はどこにあるかわからない都道府県ランキング

1. 島根県
2. 福井県←
3. 栃木県
4. 群馬県
5. 鳥取県

実はどこにあるのかよく分からない都道府県といえば?
安定の福井w
中部地方の最西端、石川県の南西、岐阜県、滋賀県、京都府に囲われるような形で位置しています。

その他の県とは異なり一部だけ細長い形をしており、
位置というよりも「どこからどこまでが」福井県かわからない、といった感じでしょうか?

いかがだったでしょうか?
地図をまじまじと見る機会がなくて知らなかったのですが、福井県って本当に特徴的な形をした県ですよね。

タウン研究所では、「一生行かなそうな都道府県」に関して、アンケート調査を行った(総投票数3997票、2019年10月25日~12月13日)。
はたして、その結果は――。

やはり空気は強いな 2位福井
https://image.news.l...451b7f4f15df83b1.jpg
https://image.news.l...2c9b9f541942a5d2.jpg

死んでも絶対住みたくない都道府県ランキング
https://kogusoku.com/archives/5995
6位 福井県 相変わらず嫌われてんな

あなたが住みたい都道府県ランキング
http://livedoor.blog...mgs/5/d/5d0b922b.jpg
47位 福井県 安定の嫌われ者福井

なんで福井に住んでるの?罰ゲーム?

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 20:54:50.74 ID:UB9KfrV1.net
>>229
それすら無い都市が嫉妬か。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 21:05:17.81 ID:jmgTfMJm.net
>>237
金沢は、こと都会と呼べるものは一切無いじゃないのw

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 21:07:14.19 ID:UB9KfrV1.net
>>238
都市名  超高層ホテル 外資系ホテル 億ション 駅前ドーム 地下P 私鉄 ネットカフェ 城址 国宝・特別名勝 
---------------------------------------------------------------------------------------------
福井      ○       ○      ○     ○     ○     ○     ○    ○     ○     
金沢      ○       ○      ○     ○     ○     ○     ○    ○     ○
富山      ×       ○      ×     ×     ×     ○     ×    ○     ×
新潟      ○       ×      ○     ×     ×     ×     ×    ×     ○

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 21:09:09.25 ID:g52t9JoO.net
都道府県別の大学数ランキング

検索:
順位 都道府県 学校数(校) 国立(校) 公立(校) 私立(校)
01位 東京都 143 12 2 129
02位 大阪府 55 2 2 51
03位 愛知県 51 4 3 44
04位 北海道 37 7 6 24
05位 兵庫県 36 2 3 31
06位 京都府 34 3 4 27
06位 福岡県 34 3 4 27
08位 神奈川県 31 2 2 27
09位 埼玉県 28 1 1 26
10位 千葉県 27 1 1 25
11位 新潟県 21 3 3 15
12位 広島県 20 1 4 15
13位 岡山県 18 1 2 15
14位 宮城県 14 2 1 11
14位 群馬県 14 1 4 9


石川県 13 2 4 7 ←なんちゃって学園都市

https://47todofuken-ranking.com/daigaku/

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 21:13:20.29 ID:UB9KfrV1.net
>>240
それで新潟県の大学進学率はどんな感じだ?

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 21:13:42.33 ID:omexkkXT.net
>>239
哀れだね捏造爺さん

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 21:18:41.76 ID:0aX/tZIc.net
新潟市民は「北陸」も「東北」大嫌い

https://www.news-pos...8_461642.html?DETAIL

◆「北陸」にも「東北」にも入れられたくない
「中部地方」、「関東甲信越」にも入り
新潟の人はそのどの区分も否定しがちで、特に「北陸」、「東北」とされるのを嫌がる。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 21:19:58.18 ID:YSA2XPVT.net
Twitter地域トレンド
https://twittrend.jp/
札幌 仙台 埼玉 千葉 東京 横浜 川崎 相模原 新潟 浜松 名古屋
京都 大阪 神戸 岡山 広島 高松 北九州 福岡 熊本 那覇

陸の孤島は仲間外かね。゚(゚´Д`゚)゚。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 21:21:29.28 ID:g52t9JoO.net
東急住宅リース株式会社(代表取締役社長:三木 克志、本社:東京都新宿区)と東急住宅リースのグループ会社で、
法人に社宅代行サービスを提供している東急社宅マネジメント株式会社(代表取締役社長:土田 昌孝、本社:東京都新 宿区)

2020年1月21日~1月24日の4日間、転勤経験のある既婚男性ビジネスパーソン500名と、夫の転勤に伴い一 緒に引越しをした経験のある既婚女性“転妻(てんつま)500名の計1,000名を対象に「ビジネスパーソンの転勤事情に 関する調査」を実施し、1,000名の有効サンプルを集計しました。
(調査協力機関:ネットエイジア株式会社)

https://tokyu-corpor...4baa2f006caa897a.pdf

全回答者(1,000 名)に、これまでに転勤で行ったことがある都道府県の中で

「住みやすい」

1位 北海道
2位 福岡
3位 新潟

「食べ物がおいしい」

1位 北海道
2位 福岡
3位 新潟

「美男美女が多い」

1位 北海道
2位 福岡
3位 東京
4位 新潟

あれ?金沢?あるわけねーから
あんな陸の孤島未開の地のド田舎www

石川県の嫌われっぷりは凄じい

https://mamastar.jp/...t.do?topicId=3090356

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 21:24:47.74 ID:bLb6AfAB.net
金沢にワクワク感なんてありません

https://i.imgur.com/eDduNQ9.jpg
https://i.imgur.com/QynPUT8.jpg

大阪に長いこと住んでましたが、普段の何気 ない日常が常にワクワク心躍るような楽しい 街なんですよ。

金沢にはこんな感覚まずない ですね。政令指定都市でもないですから。

出 張で新潟行くとやっぱり都会やなって思いま すよ。

金沢ど田舎って言われても反論出来ないですからね。実際ど田舎だし。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 21:25:55.64 ID:qNfTQsD0.net
名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/13(土) 02:25:56.81
日本の都会度ランキング!
ネットにまん延するイメージや好き嫌いという馬鹿なオカルトを一切排除した真の格付け
都会度を計る最重要項目である人口と経済力
それらをデーターで比較したエビデンス
ここに言い訳の挟む余地もない!
人口が少ない地域を都会とは言わず
経済力が低い地域を都会とは言わない
その両方を満たすランキングになっています




★大都会>人口700万人GDP経済力30兆円以上
【東京都 大阪府 愛知県 神奈川県】

★都会>人口600万人GDP経済力20兆円以上
【埼玉県 千葉県】


★準都会>人口500万人GDP経済力15兆円以上
【兵庫県 北海道 福岡県】


★中核都市>人口250万人GDP経済力10兆円以上

【静岡県 茨城県 広島県 】

★準中核>人口200万人GDP経済力8兆円以上

【京都府 宮城県 新潟県】



★田舎>人口200万人GDP経済力8兆円以下

栃木県 群馬県 長野県 三重県 岡山県 福島県 岐阜県 滋賀県 山口県 熊本県 鹿児島県



*ここからは日本の経済に
なんの役にも立たない県
これらの県はいわゆるマイナス県で
県民が受けてる福利厚生は他県からの
おかげで成立しています。



★秘境>人口200万人GDP経済力5兆円以下

愛媛県 石川県 岩手県 青森県 長崎県 富山県 大分県 沖縄県 山形県 香川県 宮崎県 和歌山県 奈良県 秋田県 山梨県 福井県 徳島県 佐賀県 島根県 高知県 鳥取県

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 21:28:23.72 ID:qNfTQsD0.net
日本全国 駅数の多い都道府県ランキング
https://opendata-web.site/station/count/

41 佐賀県 81 1 59 21 0 0
42 徳島県 77 0 75 2 0 0

42 石川県 77 1 37 39 0 0←宮崎やん

44 宮崎県 76 0 76 0 0 0
45 鳥取県 75 0 63 12 0 0
46 山梨県 73 0 55 18 0 0
47 沖縄県 15 0 0 0 15 0

一桁国道起点と終点国

1号線 東京-神奈川-静岡-愛知-三重-滋賀-京都-大阪
2号線 大阪-兵庫-岡山-広島-山口-福岡
3号線 福岡-佐賀-(福岡)-熊本-鹿児島
4号線 東京-埼玉-茨城-栃木-福島-宮城-岩手-青森
5号線 北海道
6号線 東京-千葉-茨城-福島-宮城
7号線 新潟-山形-秋田-青森
8号線 新潟-富山-石川-福井-滋賀-京都
9号線 京都-兵庫-鳥取-島根-山口

石川県(爆笑)相手にしたらあかん

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 21:30:51.13 ID:qNfTQsD0.net
2022年度 民放売上  単位:億円

民放 読売/朝日/毎日/産経
青森 51.1/34.1/35.3/ ****
秋田 41.2/31.9/ ****/34.3
山形 44.1/31.9/23.9/24.5 ←無理して民放4局
新潟 61.8/46.3/57.7/66.9
富山 52.9/ ****/26.1/45.7
石川 39.2/35.0/38.7/37.4 ←無理して民放4局
福井  ··· 55.4 ··· / ****/44.4

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 21:32:23.24 ID:u5eOox9B.net
【2022年版】ホテル・旅館・温泉が多い都道府県ランキン

https://www.nipponso...is/green-travel2022/

】「ホテル」が多い都道府県ランキング(上位20)

順位 都道府県 施設数 人口10万人当たりの施設数
( )内は人口当たりの順位

1位 長野県 1,549 76.2(1位)
2位 北海道 1,472 28.4(15位)
3位 東京都 1,098 7.8(43位)
4位 静岡県 920 25.5(20位)
5位 沖縄県 811 55.2(2位)
6位 新潟県 763 35.0(6位)
7位 福岡県 604 11.8(39位)
8位 愛知県 568 7.6(44位)
9位 大阪府 566 6.4(45位)
10位広島県 539 19.4(29位)

石川県はランキング外 wwwwww

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 21:33:03.44 ID:u5eOox9B.net
「ホテル」が多い都道府県ランキング

1位 長野県 1,549 76.2(1位)
2位 北海道 1,472 28.4(15位)
3位 東京都 1,098 7.8(43位)
4位 静岡県 920 25.5(20位)
5位 沖縄県 811 55.2(2位)
6位 新潟県 763 35.0(6位)

「旅館」が多い都道府県ランキング

1位 長野県 2,134 105.0(1位)
2位 新潟県 1,349 62.0(3位)
3位 北海道 1,169 22.6(27位)
4位 福島県 1,000 55.2(6位)
5位 静岡県 895 24.8(24位)
6位 群馬県 701 36.4(13位)

「ビジネスホテル」が多い都道府県ランキング

1位 東京都 698 5.0(42位)
2位 北海道 595 11.5(30位)
3位 愛知県 494 6.6(39位)
4位 長野県 444 21.8(5位)
5位 静岡県 443 12.3(28位)
6位 福岡県 424 8.3(38位)
7位 広島県 373 13.4(23位)
8位 大阪府 357 4.1(44位)
9位 新潟県 335 15.4(19位)

「民宿」が多い都道府県ランキング

1位 長野県 769 37.8(3位)
2位 静岡県 649 18.0(11位)
3位 新潟県 465 21.4(6位)
4位 北海道 459 8.9(22位)
5位 山梨県 335 41.6(2位)
6位 沖縄県 333 22.7(4位)

「ペンション」が多い都道府県ランキング

1位 長野県 983 48.4(1位)
2位 静岡県 261 7.2(8位)
3位 北海道 257 5.0(12位)
4位 山梨県 203 25.2(2位)
5位 群馬県 178 9.2(4位)
6位 福島県 165 9.1(5位)
6位 沖縄県 165 11.2(3位)
8位 栃木県 162 8.4(6位)
9位 新潟県 160 7.3(7位)
10位 千葉県 75 1.2(30位)

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 21:33:38.26 ID:u5eOox9B.net
「保養所」が多い都道府県ランキング

1位 長野県 227 11.2(1位)
2位 静岡県 207 5.7(4位)
3位 神奈川県 150 1.6(20位)
4位 新潟県 85 3.9(6位)

「公共の宿」が多い都道府県ランキング

1位 長野県 107 5.3(4位)
2位 北海道 76 1.5(25位)
3位 岡山県 64 3.4(9位)
4位 兵庫県 63 1.2(31位)
5位 新潟県 62 2.8(11位)

「温泉浴場」が多い都道府県ランキング

1位 長野県 351 17.3(2位)
2位 北海道 250 4.8(28位)
3位 鹿児島県 246 15.6(5位)
4位 熊本県 240 13.9(8位)
5位 青森県 215 17.6(1位)
6位 新潟県 199 9.1(12位)
7位 大分県 188 16.9(3位)

石川県は何の需要もない田舎が露呈されてるな

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 21:34:08.15 ID:S1oQYBSp.net
ユニクロと無印とH&Mは亀田イオンにもあるんだよなあ
多分売り上げはイオンのほうが上だろうからそのうちラブラから撤退したりして

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 21:35:01.78 ID:u5eOox9B.net
2022年観光関連サイト推計閲覧者数ランキング

都道府県公式観光情報サイトのPCからの推計閲覧者数
1位大阪府
2位三重県
3位神奈川県
4位新潟県
5位兵庫県

都道府県公式観光情報サイトのスマートフォンからの推計閲覧者数
1位三重県
2位大阪府
3位北海道
4位新潟県
5位岡山県

日本人の9割9分石川なんて意識してないな

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 21:37:23.26 ID:RNjURqqz.net
首都圏中央連絡自動車道 八王子JCT~鶴ヶ島JCT
から見る新潟方面標識

https://i.imgur.com/YEqZJaz.jpg

金沢なんて都民はどこにあるかも知らない陸の孤島未開の地です。

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 21:39:23.36 ID:RNjURqqz.net
https://nlab.itmedia...articles/656292/amp/

観光客

金沢市800万←なんちゃて陸の孤島人気観光地ww
交流は北陸内だけwおもに富山だけw

新潟市1800万

宿泊者数の多い都道府県」ランキング! 1位の「東京都」に次ぐ2位は?【2020年版】

第1位:東京都(3776万3210人泊)
第2位:北海道(2144万3200人泊)
第3位:大阪府(1971万7020人泊)
第4位:神奈川県(1512万9650人泊)
第5位:静岡県(1436万9130人泊)
第6位:千葉県(1413万1320人泊)
第7位:京都府(1389万8320人泊)
第8位:沖縄県(1379万150人泊)
第9位:長野県(1124万2390人泊) 
第10位:愛知県(1106万8000人泊)
第11位:福岡県(1059万2700人泊)
第12位:福島県(953万6080人泊)
第14位:新潟県(696万9120人泊)
第15位:広島県(674万5990人泊)
第16位:宮城県(657万840人泊)
第17位:栃木県(647万7140人泊)
第18位:群馬県(563万4580人泊)

第19位:石川県(520万3790人泊)自称観光地😭

石川県のインバウンド
1人1回当たり旅行消費単価 23,439円←金沢に泊まりませんw😢

新潟県のインバウンド
1人1回当たり旅行消費単価 50,430円

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 21:42:54.78 ID:fai2Dx6O.net
名阪から見捨てられた陸の孤島未開の地が金沢や福井
参議院議員は石川福井合区で1人区が妥当
富山石川福井合区で2人区でもいい

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 21:45:50.02 ID:fai2Dx6O.net
秋田山形も人口激減県だから合区のうえ1人区だな

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 21:46:29.13 ID:jmgTfMJm.net
>>239
駅前ドーム 地下P 私鉄 ネットカフェ 城址 国宝・特別名勝 



これらは都会アイテムではないw

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 21:49:32.99 ID:g52t9JoO.net
都会ランキング

http://brandrank.jp/cityrank1-100.html

1 東京都 23区
2 大阪府 大阪市
3 神奈川県 横浜市
4 愛知県 名古屋市
5 北海道 札幌市
6 兵庫県 神戸市
7 京都府 京都市
8 福岡県 福岡市
9 広島県 広島市
10 福岡県 北九州市
11 埼玉県 さいたま市
12 宮城県 仙台市
13 新潟県 新潟市
14 神奈川県 川崎市
15 千葉県 千葉市
16 静岡県 浜松市
17 岡山県 岡山市
18 静岡県 静岡市
19 熊本県 熊本市
20 大阪府 堺市

21 鹿児島県 鹿児島市
22 兵庫県 姫路市
23 愛媛県 松山市
24 神奈川県 相模原市

25 石川県 金沢市←ニダーー
26 香川県 高松市
27 栃木県 宇都宮市
28 広島県 福山市
29 大分県 大分市
30 埼玉県 川口市
31 東京都 八王子市
32 岐阜県 岐阜市
33 宮崎県 宮崎市
34 岡山県 倉敷市
35 大阪府 東大阪市
36 長崎県 長崎市
37 長野県 長野市
38 富山県 富山市
39 高知県 高知市
40 北海道 旭川市
41 兵庫県 西宮市
42 和歌山県 和歌山市
43 群馬県 高崎市
44 岩手県 盛岡市
45 千葉県 船橋市
46 兵庫県 尼崎市
47 福井県 福井市←カス
48 愛知県 一宮市
49 愛知県 豊橋市
50 秋田県 秋田市

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 21:50:52.32 ID:g52t9JoO.net
『事業所数・従業者数』

https://uub.jp/pdr/m/office.html

1. 東京都 662,360
2 大阪府 418,524
3 愛知県 327,019
4 神奈川県 304,113
5 埼玉県 254,161
6 北海道 242,707
7 兵庫県 229,812
8 福岡県 223,568
9 千葉県 200,113
10 静岡県 182,631
11 広島県 134,296
12 茨城県 122,835
13 京都府 121,895
14 新潟県 120,495
15 長野県 113,751
16 岐阜県 105,075
17 宮城県 102,472
18 群馬県 96,077
19 福島県 91,259
20 栃木県 91,234
21 岡山県 84,967
22 三重県 83,092
23 鹿児島県 81,038
24 熊本県 79,740

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 21:51:25.56 ID:g52t9JoO.net
25 愛媛県 67,910
26 沖縄県 67,376
27 長崎県 65,873
28 山口県 65,865
29 石川県 63,640←😭
30 青森県 62,055
31 岩手県 62,050
32 山形県 59,333
33 滋賀県 58,749
34 大分県 56,418
35 富山県 55,232←😭😭
36 宮崎県 55,171
37 秋田県 52,894
38 和歌山県 50,340
39 香川県 50,281
40 奈良県 49,823
41 山梨県 45,613
42 福井県 44,543←カス😭😭😭
43 佐賀県 39,785
44 徳島県 39,056
45 高知県 38,404
46 島根県 37,836
47 鳥取県 27,885

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 21:52:55.35 ID:S1oQYBSp.net
都会的なショップは
東京、大阪、名古屋、札幌、仙台、広島、福岡、京都、金沢、横浜、神戸
の中で絞って出店するパターンばっかだなあ

新潟がこの都会グループに入れる日は来るんだろうか?😢

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 21:54:50.01 ID:S1oQYBSp.net
まあ新潟はその前に街中にネットカフェくらい作ってからだな
寂れた恥ずかしい田舎街だな😭

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 21:58:38.68 ID:UB9KfrV1.net
百姓の貼るデータはほとんどが10年〜20年前のものばかりで北陸新幹線以降のものが皆無だね。
これが何を意味しているのか考えてみよう。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 22:00:36.40 ID:omexkkXT.net
>>253
イオンモールが無い県庁所在地w
片町きららH&Mがイオンモール白山へ移転の噂\(^o^)/
駅から遠く駐車場も無い片町きらら敬遠されるよね

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 22:03:05.75 ID:omexkkXT.net
>>264
自遊空間 セガイオンタウン金沢示野ネットカフェ店【閉店】
https://billi-walker.jp/bwpoolhall/index.php?mode=show_detail&g_id=15240

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 22:06:02.00 ID:UB9KfrV1.net
>>261
北陸 17万
新潟 12万

か。

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 22:09:45.16 ID:fai2Dx6O.net
>>263
ゴーストタウン香林坊片町竪町w

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 22:10:05.81 ID:jmgTfMJm.net
>>265
香林坊の繁華街の今は10年前よか悲惨になってるけどね^_^

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 22:11:30.21 ID:fai2Dx6O.net
成城石井金沢Rinto店
明治屋ストアー金沢フォーラス店


...無理w

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 22:11:41.29 ID:UB9KfrV1.net
>>270
相対的に君らのところはもっと衰退しとるんだが。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 22:12:04.50 ID:jmgTfMJm.net
何このチャッちい田舎繁華街の香林坊ってとこwww

長岡駅前に完敗じゃね?w

https://imgur.com/56YtnGj

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 22:13:42.86 ID:g52t9JoO.net
新潟は何地方? SNSのアンケート結果は・・・

出張で月に一度は新潟に来る神奈川県の男性の意見はこうだ。

Q新潟県は何地方だと思う?
神奈川県の人:
「関東+1」といった感じ。新潟は割と孤高の県。東北とも距離を置いているし、かといって北陸3県とも違うといったプライドの高さが見え隠れする

山形県の女性が”東北説は新潟県民に怒られる”と言っていたが、この男性も”新潟は東北と距離を置いている”と感じていた。さらに「北陸」とも違うと言う。

そこで「関東+1」という新しい区分けがいいのではとの提案をしてくれた。

この疑問について、みなさんがどう感じているか知るため、新潟県内・県外の人問わずSNSでアンケート調査を行った。その結果は…

【新潟は何地方?】潟ちゅーぶTwitterアンケート結果(計708票)

甲信越:61%
北陸:23%←陸の孤島なんてねえからw
東北:3%
その他(関東・中部など):13%

アンケートでは60%以上の人が「新潟は甲信越地方」という結果に。

アンケートではほかにも「信越地方」「越後地方」「西関東」などのほか、「もう新潟地方でよいのでは?」といった意見も多数見られた。

https://news.yahoo.c...c369ee587c2dd7989988

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 22:13:43.52 ID:oQBbq+Gs.net
ID:jmgTfMJm
あんたのひいきには熊が現れないのかよ()
山、川、田んぼがないのかよ()

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 22:14:15.51 ID:oQBbq+Gs.net
ID:g52t9JoO
大学の数は多くても意味がない
なんちゃって大学ならなおさら

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 22:14:34.57 ID:jmgTfMJm.net
>>272
いやいや、金沢の繁華街のがもっと火だるまだぞw

ああ、そういう痛々しい認識だから平気でここで書き込みできるんだw

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 22:14:44.15 ID:wP3VQS7Y.net
定期的に新潟行くけど金沢より新潟の方が圧倒的に都会でジェラっちゃう

https://twitter.com/...rTRWDnk5_CyvYNo1imaw

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 22:14:52.80 ID:fai2Dx6O.net
「東京ストアー」も新潟市に進出して欲しいなw
「加登長」が無いから新潟市はまだまだ田舎だw

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 22:14:53.78 ID:oQBbq+Gs.net
ID:u5eOox9B
信濃国が上位のランキングばっか持ち出すとか信濃国信者か
じゃ他国もとい他県敵視のそっちこそ需要あんのかよ
自県民に使われれば良いてか

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 22:15:31.56 ID:UB9KfrV1.net
>>274
周辺県すべてから除け者にされて孤立していることを孤高と言い換える百姓か。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 22:15:51.66 ID:oQBbq+Gs.net
ID:RNjURqqz
他県バイ菌扱いで他県民が寄りついてんのかどうかのあそこの信者がいってんのならブーメラン

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 22:16:06.01 ID:wP3VQS7Y.net
金沢民です。都会度は圧倒的に新潟に軍配が上がります。しかし金沢は伝統文化があったり小粋に魅せるのがうまいので「都会風」だったりします。量より質という感じですね。

https://x.com/kamiichirin/status/1606955593482539008?s=46&t=kjsHeSgDXOJQEweMGymTmQ

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 22:16:44.31 ID:jmgTfMJm.net
>>275
新潟市の旧市には山無いからね。

熊も出ない。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 22:16:49.85 ID:oQBbq+Gs.net
ID:jmgTfMJm
郊外型ネカフェはともかく、都市型ネカフェは都会アイテムかと

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 22:16:55.27 ID:UB9KfrV1.net
>>277
客観的な評価は地価に表れる。

金沢 104万
新潟 55万 ←半額w

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 22:17:30.87 ID:wP3VQS7Y.net
裏日本の秘境の中で他の地域を見下すってのが恥ずかしいです。
しかも本気で行ったこともない新潟より都会だと思ってる輩いますからね。
不快に思った皆さんには私が金沢市民を代表してお詫びしますよ~!

https://x.com/yoruno_04510/status/1307127910793347073?s=46&t=kjsHeSgDXOJQEweMGymTmQ

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 22:18:14.71 ID:oQBbq+Gs.net
ID:jmgTfMJm
都合が悪くなると巻き込んだ部分は無視すんのか

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 22:18:28.24 ID:jmgTfMJm.net
>>281
新潟は周辺から別に嫌われてないぞ。

金沢は高慢なんで近隣から嫌われまくってるがー

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 22:19:28.98 ID:jmgTfMJm.net
>>286
金沢のその高い地価の本町2丁目は住宅地と寺と駐車場だらけw

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 22:20:42.85 ID:UB9KfrV1.net
まあ地価に興味のない旅行客でもネットカフェの有無を見ればその都市のレベルがわかるよな。
いまやそこそこの都市の中心部には必ずあって都会の象徴となっているネットカフェ。
まさか新潟になかったとは驚いたな。

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 22:21:18.22 ID:wP3VQS7Y.net
石川原住民の中には
馳浩知事になると
石川県が悪くなると
言う輩がいるが

首都圏からきた我々からしたら
石川県はもう悪くなりようが
ないんだよ

石川原住民には
石川が金沢が
都会でまともだと思っている
井の中の蛙レベルの人が
山ほどいるが

ここは
日本海側の田舎町

なんにもないんだよ

https://x.com/inko51toriq/status/1503811792002174980?s=46&t=kjsHeSgDXOJQEweMGymTmQ

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 22:22:19.76 ID:UB9KfrV1.net
>>290
新潟はその半額というからどんだけ田舎なのかわかるな。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 22:22:29.61 ID:jmgTfMJm.net
>>285
ネットカフェが本気で都会アイテムだと思ってるの?w

駅前に何にもヨドバシ、ビックカメラ、ジュンク堂も無く、何よりビッシリと並ぶビル街もない金沢が?www

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 22:23:06.81 ID:fai2Dx6O.net
>>281
>>289
「嫌よ嫌よも好きのうち」という感覚の痛々しい金沢土人w
北陸三県全ての県人口が6桁に転落したら助け合うどころか
無駄な足の引っ張り合いばかり続いて北陸三県全滅しそうw

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 22:23:41.75 ID:4IjLoiHn.net
>>290
国土交通省地価公示 円/m²

金沢市本町2丁目    1,040,000円
金沢市香林坊2丁目    865,000円
金沢市武蔵町       750,000円
金沢市片町2丁目     655,000円
富山市桜町2丁目     585,000円
新潟市中央区東大通1丁目 584,000円
新潟市中央区古町通    245,000円

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 22:24:14.33 ID:UB9KfrV1.net
半額の街は夜8時を過ぎると真っ暗。
誰も歩いていない。
事実上繁華街というものが存在しなく、福井のパリオ以下でしかないショッピングセンターがあるだけ。
どんだけ田舎かと。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 22:24:17.79 ID:jmgTfMJm.net
>>293
新潟駅前には金沢駅前のように民家はなく、ビル街だが?www

少なくとも駅前に広大な駐車場は無いよww w w www

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 22:25:47.87 ID:oQBbq+Gs.net
ID:wP3VQS7Y
自分のひいきに都合の良い金沢民の話か

ほかを見下すとかブーメラン乙

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 22:25:50.53 ID:jmgTfMJm.net
>>297
ああ、また捏造かよw

朝鮮人のように息吐くように嘘を吐く。
さすが罪悪感も恥もしらない金沢土民w

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 22:26:19.97 ID:UB9KfrV1.net
>>289
新潟は好き嫌い以前として相手にされていないが正解。
周辺県すべてが新潟の反対側を向いている。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 22:26:54.38 ID:wP3VQS7Y.net
私は神奈川から移住してきて
5年になります
金沢市に住みましたがあまりにも不便でそのうえ住民が「田舎者」過ぎて辟易しました

この田舎者というのは
挨拶しない
コミュニケーション能力なし
もてなしなんて皆無
交通法規無視
富山福井を下に見る
金沢を都心と呼ぶ厚顔さ

不愉快な土地でした

https://x.com/inko51toriq/status/1595134313296973825?s=46&t=kjsHeSgDXOJQEweMGymTmQ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 22:27:57.57 ID:jmgTfMJm.net
>>296
その金沢市本町2丁目www
https://konjaku-photo.com/?p_mode=view&p_photo=8468

悲惨すぎwww

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 22:28:08.40 ID:oQBbq+Gs.net
ID:jmgTfMJm
嫌われてないならなんで>>97とかいわれるんだろうなぁ

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 22:28:41.39 ID:fai2Dx6O.net
>>297
金沢市は夜8時以降、自宅か観光ホテルに引き篭もるしかない田舎w
新潟市は夜8時以降も駅前飲食店街は相応に人多いし

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 22:28:53.96 ID:UB9KfrV1.net
>>298
その田舎のビル街とやらの地価が金沢の普通の住宅地の半額以下の価値しかないとは驚きだね。
ブランド力の差だね。

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 22:28:56.17 ID:oQBbq+Gs.net
ID:jmgTfMJm
だからネカフェ全般ではなく、「都市型」ネカフェ

総レス数 1001
352 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200