2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

▲新潟・山形・秋田▲~裏東北~

1 :新潟帝国主義:2024/03/23(土) 23:34:20.49 ID:WiAuiB7h.net
語ろう!

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 22:45:08.95 ID:oQBbq+Gs.net
ID:JPbhKUcM
その北ですら友好国がある
>>97とか言われてるとか北ガーとか言えるのかね

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 22:46:49.03 ID:jmgTfMJm.net
金沢なにコレwww

これじゃ30万都市の駅前やんwww
悲惨www
http://i.imgur.com/itqHZKF.jpg

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 22:48:10.84 ID:fai2Dx6O.net
泉ヶ丘や附属から旧帝早慶経由で東京都心一流企業勤め
でも新潟市ばかり気になるキム坊w田舎者w

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 22:48:22.24 ID:jmgTfMJm.net
http://i.imgur.com/itqHZKF.jpg

スッカスカ(嘲笑

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 22:49:41.81 ID:oQBbq+Gs.net
ID:fai2Dx6O
北陸3県が気になってやまないのがなんかいってる

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 22:50:24.85 ID:fai2Dx6O.net
>>333
ガワだけ見栄坊な貧乏国の首都そのものw
金沢市と福井市は初代越前國だけあって同類w

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 22:51:15.21 ID:UB9KfrV1.net
書き込みだけで勝とうとしても無駄。
リアル世界では地価という客観的評価によって都市の序列がすでに決定しておる。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 22:52:18.09 ID:omexkkXT.net
>>310
北陸3県の足を引っ張るお荷物

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 22:53:28.35 ID:omexkkXT.net
>>338
面積は?

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 22:56:25.09 ID:fai2Dx6O.net
金沢人や福井人は見栄坊な田舎者だから秋田人と相性良さそうw
おめでとう、金沢も福井も東北の一員だw

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 22:58:23.72 ID:fai2Dx6O.net
治部煮も越前そばも東北っぽい味わいが最高w

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 22:58:29.80 ID:S1oQYBSp.net
金沢百番街は新幹線開業の年は売上百億円上がって229億8千万円だったという
去年は239億円

金沢より観光客が多いと自称する新潟は300億円超えするんかなあ
100億割れしたら笑うがw
しかしそれだけ観光客が多かったら駅前ネットカフェも繁盛しそうなもんだが軒並み潰れてゼロなのは不思議な農村やなあ🤪

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 23:00:16.90 ID:UB9KfrV1.net
>>341
秋田も城下町由来だしな。
どこかの百姓村とは格が違う。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 23:01:18.35 ID:S1oQYBSp.net
山形の芋煮は美味いけど新潟版芋煮ののっぺは食べたことない
しかし「のっぺ」って語感は北陸ではあり得ないなw

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 23:02:48.50 ID:g52t9JoO.net
金沢民ですが、新潟は「都会」、金沢は「都会風」です。似て非なるもの。ただ、金沢は都会度ではなく、独自の文化や建造物が今も生きる艶のある都市なので、新潟と金沢を比べるのは、大阪と京都を比較するようなものかな
と。そういうと今度は京都の方に怒られそうだけど笑

https://x.com/kamiichirin/status/1073476139375443968?s=46&t=kjsHeSgDXOJQEweMGymTmQ

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 23:03:55.34 ID:fai2Dx6O.net
>>344
確かに天領で政令指定都市の新潟と外様城下町で中核市の金沢
とでは格が違うな、良く分かってるじゃんw

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 23:04:00.31 ID:g52t9JoO.net
金沢民です。両都市を知っている人間としては、都会度は間違いなく新潟市だと分かってますよ😄
「新潟市と金沢市どっちが都会か」で測るのは、「大阪市と京都市どっちが都会か」という無意味な比類と似てると思ってます。それぞれ違うカテゴリーだと思います。

https://x.com/kamiichirin/status/1099606679744737280?s=46&t=kjsHeSgDXOJQEweMGymTmQ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 23:07:11.85 ID:S1oQYBSp.net
北陸3県と違って新潟
ポケモンセンターなし
コストコなし
三井アウトレットなし
フェラーリ正規ディーラーなし
マセラティ正規ディーラーなし
ハンズなし
ゴールドジムなし
ブルガリなし
アルマーニなし
マルジェラなし
A.P.C.なし
フレッドペリーなし
ディーゼルなし
ボスなし
アンダーカバーなし
TOGAなし
visvimなし
#FR2なし
ピンクハウスなし
BABYなし
アンジェリクプリティーなし
アーバンリサーチなし
MHLなし
アトモスなし
ジャーナルスタンダードなし
ナノユニバースなし
パテックフィリップなし
ロレックスレキシアなし
パネライなし
チューダーなし
999.9フォーナインズなし
サンキューマートなし
フライングタイガーなし
スヌーピータウンショップなし
ウルトラマンワールドなし
ゲーマーズなし
レゴストアなし
ホビーステーションなし
タムタムなし
ポポンデッタなし
紀ノ国屋なし
銀座天一なし
鳥貴族なし
天下一品なし
天丼てんやなし
バーガーキングなし
ミニストップなし
タリーズコーヒー&TEAなし
代々木アニメーション学院なし
ハイアットなし
ヒルトンなし
マリオットなし
三井ガーデンホテルなし
駅前ネットカフェなし
街中ネットカフェなし
カプセルホテルなし
競艇場なし
動物園なし
お城なし

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 23:08:05.69 ID:fai2Dx6O.net
>>345
金沢という僻地から山形まで遠征とは御苦労w
金沢は能登半島と富山福井以外はどこからも遠い僻地w

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 23:12:50.20 ID:oQBbq+Gs.net
ID:fai2Dx6O
何自分のひいきに都合良く解釈してんのか

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 23:14:02.70 ID:oQBbq+Gs.net
ID:fai2Dx6O
面積が広くて(県境近くの人間以外)他県が遠いのがなんかいってる

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 23:14:51.01 ID:DgIIqi7/.net
>>349
それ以上に金沢にない店は新潟市にあるだろ
必死さがは伝わったが(爆笑)田舎者は死にものぐるいにアピールする。

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 23:15:22.60 ID:S1oQYBSp.net
東北は里芋が妙に好きだよね
いや美味いけどさw

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 23:16:18.81 ID:zBuOuYos.net
新幹線駅、賑わい度ランキング
駅周辺に住んでいる人と働いている人の数でランキングしてみる
https://www.youtube..../watch?v=A0qxxUmaK1Q

15位:新潟駅



20位:金沢駅

頑張れよ田舎っぺ

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 23:18:50.16 ID:UB9KfrV1.net
>>349
新潟のくそ田舎ぶりがよく分かるな。
たったの10年でこれだけの差が付いてしまったんだな。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 23:19:00.64 ID:g52t9JoO.net
定期的に新潟行くけど金沢より新潟の方が圧倒的に都会でジェラっちゃう

https://x.com/dt_1184_tmge_f/status/1267526714961219585?s=46&t=kjsHeSgDXOJQEweMGymTmQ

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 23:20:21.41 ID:oQBbq+Gs.net
ID:DgIIqi7/
というブーメラン

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 23:22:04.75 ID:g52t9JoO.net
おはようございます!新潟から昨日帰ってきました😄ご飯はもちろんおいしいし、海も綺麗。お酒は今飲めないので次は飲みたい。笑 
市内は金沢よりめちゃくちゃ都会でした。
(それをマツコ・デラックスがゆってて夫が見たくて来た旅😂)

https://x.com/yui_webcoder/status/1696622548145016894?s=46&t=kjsHeSgDXOJQEweMGymTmQ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 23:22:07.77 ID:S1oQYBSp.net
10年後、20年後どれだけ北陸3県と新潟に差がついてるか想像しただけで恐ろしい😱

北陸3県は開店ラッシュが続くだろうし新潟は閉店ラッシュが続くだろうし😱

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 23:26:41.68 ID:fai2Dx6O.net
>>360
一世を風靡した高岡のイオンモールを見る限り、
北陸三県の閉店ラッシュは間違いないw

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 23:27:38.74 ID:g52t9JoO.net
北陸の民だけど、北陸は石川富山福井の3県であって新潟は北陸じゃない
新潟を北陸に入れられるとなんか腹立つ、金沢より栄えてる都会なのに田舎な北陸を名乗るなよ

https://x.com/s_nkk425/status/1253611890749485057?s=46&t=kjsHeSgDXOJQEweMGymTmQ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 23:29:31.65 ID:zBuOuYos.net
>>360
願望通りになったらいいな
一度新潟に来て自分の目で判断しろ
しょんべん漏らして失神するんだろうな

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 23:32:22.24 ID:UB9KfrV1.net
新潟は夜の8時になるとシャッターが下りて真っ暗。
ネットカフェすらない街とはこういうもんなんだな。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 23:33:47.55 ID:g52t9JoO.net
>>364
なわけねえだろ
金沢の駅前と一緒にすんな
おまえ来たことすらない新潟語るなゴミ

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 23:36:09.63 ID:zBuOuYos.net
>>364
妄想でしか語れない
陸の孤島から見においで
ヒキニートやめて働いた金で来な(爆笑)

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 23:36:10.22 ID:UB9KfrV1.net
ネットカフェすらないということはそういうことなんだな。
夜は無人のゴーストタウン。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 23:37:24.95 ID:zBuOuYos.net
>>367
だといいね(爆笑)金沢駅は暗闇で飲食するのも苦労したわ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 23:37:26.37 ID:UB9KfrV1.net
>>365
>>366
君らは新潟人ではないだろう。
新潟人なら夜のゴーストタウンぶりを誰でも知っておる。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 23:38:19.64 ID:S1oQYBSp.net
万代シテイも休日にイベントある時以外は閑散としてるからネットカフェは成り立たないんだろうな

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 23:40:54.15 ID:fai2Dx6O.net
金沢フォーラスが20時で閉まると飲食店難民になるから
新潟を発作的に煽りたくなるのだろうw

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 23:42:48.41 ID:omexkkXT.net
>>364
自遊空間 セガイオンタウン金沢示野ネットカフェ店【閉店】
https://billi-walker.jp/bwpoolhall/index.php?mode=show_detail&g_id=15240

自遊空間が潰れる金沢w

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 23:43:43.94 ID:g52t9JoO.net
新潟はド田舎金沢よりは何倍も都会的発展をしてるけどな金沢の田舎者さんw政令指定都市になってから出直せよど田舎者さんw

絡んでくる癖にブロックして逃げるのやめない?w言い合いじゃ勝てませんって認めるのと同義やぞw

ブロック=敗北宣言と見做す

https://x.com/fnrwj6t1q4pgidh/status/1568173634359017473?s=46&t=kjsHeSgDXOJQEweMGymTmQ

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 23:44:48.79 ID:UB9KfrV1.net
>>370
万代シティーも今や完全に時代遅れ感が否めない古臭い街になったな。
テナントも撤退が相次いでスッカスカだし、もう再開発するような余力もないんだろうね。
地価が下がり放題だ。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 23:46:09.21 ID:S1oQYBSp.net
片町が地元民と観光客で盛り上がってる頃ネットカフェも無くシーンと静まり返っている新潟の夜

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 23:49:09.27 ID:omexkkXT.net
万代シティー再開発でリニューアルしたの知らないんだろうな

CoCoTTo KANAZAWAと片町きららの心配でもしとけよ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 23:51:29.30 ID:BnGKRq3l.net
>>374
一度来てみろ
妄想ばかり頼ってねえーで
新潟は高層マンション建設中
オフィスビルも建設中
再開発中で金沢の倍の規模になってるぜ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 23:51:35.81 ID:omexkkXT.net
>>375
金沢の自遊空間 潰れちゃったねw

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 23:53:15.67 ID:fai2Dx6O.net
>>375
と、金沢駅徒歩15分弱の田園地帯で発狂する金沢土民であった...

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 23:54:36.87 ID:UB9KfrV1.net
>>376
>>377
地価を見ればすべてわかる。
実際に新潟に住んでいる者ならすぐに嘘だとわかる。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 23:54:43.07 ID:S1oQYBSp.net
新潟はテナントがね
ハリボテビルばっか

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 23:56:16.33 ID:oQBbq+Gs.net
ID:omexkkXT
だからそれは郊外型だろうが()

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 23:57:08.70 ID:oQBbq+Gs.net
ID:g52t9JoO
これ以上政令市を乱立させてどうすんのか()

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 23:57:15.33 ID:fai2Dx6O.net
>>380
地価上昇中

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 23:58:25.70 ID:fai2Dx6O.net
>>383
金沢市は未来永劫ど田舎

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 23:59:46.78 ID:omexkkXT.net
自遊空間の無い金沢

不自由空間の金沢

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 00:01:10.16 ID:oG1QNUuE.net
大和+ブランド路面店群比べたら新潟伊勢丹はショボショボだし
三井ショッピングパークことラブラはテナントはイオンレベルだし
ビルボ+BP2は金沢フォーラスと比べたらショボショボだし
古町はシャッター商店街だし
札仙広福と金沢の間くらいの人口にしてはテナントダサ過ぎるぞ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 00:03:00.87 ID:kJiS1cn/.net
>>380
おまえ新潟に来たことないくせに
俺は金沢に仕事で5回行ったが
ハリボテは金沢のこと言うんだぜ
メインの裏は民家
金沢駅前は夜8時で店じまい
繁華街はネオンも東日本大震災後消去
新潟の半分以下だぜ

小売業年間商品販売額ランキング
https://youtu.be/f3Rs55J8Wfg

富山上昇金沢抜かれるんじゃねえかw

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 00:03:19.58 ID:4Qpszoqg.net
大和デの2025年2月期、純利益84.7%減
https://www.nikkei.com/article/DGXZRST0568657Q4A410C2000000/

大和が11日発表した2024年2月期の連結決算で純利益は前期比9.3倍の6億5200万円となった。
2025年2月期の純利益は前期比84.7%減の1億円を見込む。

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 00:04:30.44 ID:WqFz/0Lx.net
>>387
来て見て語れるゴミカス

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 00:04:39.37 ID:oG1QNUuE.net
静岡、浜松、岡山、北九州、熊本は街中にネットカフェあるんかな?
新潟ほど寂れてるとは思えないが・・・

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 00:05:51.77 ID:WqFz/0Lx.net
>>380
新潟より地価の安い宇都宮が金沢より田舎か?
金沢より地価の高い奈良は金沢より都会になる

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 00:06:21.06 ID:9lxZat/1.net
小売業年間商品販売額 ←人口に比例する指標だからあまり意味がない。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 00:07:24.56 ID:WqFz/0Lx.net
>>391
マルカビルリニューアルで追い出されたネットカフェを
まるで逃げ出したと思う思考が田舎っぺの証

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 00:07:48.53 ID:4Qpszoqg.net
>>391
静岡、浜松、岡山、北九州、熊本は街中にJRの在来線駅あるんかな?
金沢ほど寂れてるとは思えないが・・・

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 00:10:19.06 ID:9lxZat/1.net
>>394
ちょうど逃げ出すタイミングにリニューアルが重なっただけだろ。

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 00:12:06.33 ID:9lxZat/1.net
>>390
君は一度新潟へ行って夜のゴーストタウンぶりを見てきなさい。
なぜネットカフェすらないのか分かるから。

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 00:12:11.55 ID:5MeDwkjQ.net
都会アピールしてる割には郊外型で十分という不思議
郊外型(マイカーでのアクセス前提)で十分という割にはJR在来線があることを気にする不思議

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 00:12:15.33 ID:kJiS1cn/.net
ハリボテ金沢

https://youtu.be/90izDNoK6Gc?si=nZM2Qa-iDQPiTTeW

笑わないでね

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 00:15:27.40 ID:9lxZat/1.net
夜8時なんて福井や富山ですらまだまだ活気がある時間帯なのに新潟は真っ暗でゴーストタウン。
これがネットカフェすらないド田舎の実態だな。

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 00:15:49.09 ID:oG1QNUuE.net
快活CLUBも街中を避ける閑散田舎新潟

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 00:17:30.91 ID:4Qpszoqg.net
もうすぐJR上所駅が完成しちゃうから駅から徒歩圏内になっちゃうな
JRに切り捨てられた金沢と違って街中にJRの鉄道があって良かった

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 00:19:22.84 ID:9lxZat/1.net
新潟人の憧れるもの。

1.城
2.路面電車
3.私鉄
4.超高層ビル
5.地下駐車場
6.歴史・文化
7.観光地
8.周辺県との交流
9.裕福さ
10.都市型ネットカフェ ←new!

さあ百姓ども、怒りのオウム返しコピペ開始だ!

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 00:19:51.45 ID:4Qpszoqg.net
ネットカフェは数ヶ月で復活するけど
JR在来線駅は二度と復活しないw

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 00:21:05.53 ID:9lxZat/1.net
逃げ出したネットカフェの復活はないだろうな。

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 00:21:41.72 ID:4Qpszoqg.net
>>405
自遊空間 セガイオンタウン金沢示野ネットカフェ店【閉店】
https://billi-walker.jp/bwpoolhall/index.php?mode=show_detail&g_id=15240

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 00:23:22.81 ID:5MeDwkjQ.net
ID:4Qpszoqg
だからそれは郊外型と言ってんだろうが()

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 00:23:55.80 ID:kJiS1cn/.net
金沢駅前は夜8時でゴーストタウン

>>400
https://youtu.be/Xm0k2HlY2qM?si=YTXBVXX4h3sf-0zd

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 00:25:40.14 ID:oG1QNUuE.net
【新潟市中央区】衝撃の閉店ラッシュ!『マクドナルド イオンモール 新潟南店』が1月31日に閉店予定…
https://gatachira.com/local/91208/

マクドナルドの一つくらいなくなってもいくらでもあるだろうけどマクドナルドの無いイオンも珍しいな
新潟ヤバい・・・

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 00:25:41.73 ID:9lxZat/1.net
>>408
でたな。百姓怒りのオウム返し!w

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 00:26:07.99 ID:kJiS1cn/.net
夜の金沢駅はこんな光景ないんだろうな

夜の新潟駅前
https://youtu.be/ZTLDct8jwuw?si=gVb523YMtNRqnZmM

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 00:27:57.80 ID:9lxZat/1.net
>>409
福井駅前には先月新規オープンしたというのに新潟からは撤退か。
勢いの差を感じるな。
10年もしないうちに福井にも地価が抜かれるんだろうな。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 00:28:01.64 ID:kJiS1cn/.net
>>410
金沢百姓
どこがゴーストタウンだ
金沢駅前は8時になると暗闇じゃねえか

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 00:29:12.05 ID:WqFz/0Lx.net
金沢百姓の門限が夜8時

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 00:32:35.28 ID:9lxZat/1.net
百姓たちの夜は早いということだな。
朝早くから田植えがあるのだろうね。
頑張ってくれ。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 00:34:52.33 ID:4Qpszoqg.net
やっぱりJR在来線駅の件には何も言えないんだな
ローカル鉄道になって赤字路線確定じゃ反論もできんか

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 00:36:29.40 ID:9lxZat/1.net
>>416
ネットカフェすらないことに比べればどうでもよい話だからな。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 00:37:30.06 ID:5MeDwkjQ.net
ID:4Qpszoqg
それは金沢がどうとかの問題ではないし

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 00:40:09.41 ID:9lxZat/1.net
結局、街なかにネットカフェが存在しないことも夜8時で街が閑散として真っ暗なことも渋々認めだしたようだな。
実際に新潟に住んでいれば誰でも知っている常識だからな。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 00:40:45.17 ID:IQGnEJYb.net
新潟駅前は朝方まで賑わってる
金沢駅前は夜8時で閉店
秋田と一緒だなwwww
どんだけ田舎なんだかwwwww
さすが裏日本北陸だけあるな

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 00:42:58.67 ID:9lxZat/1.net
>>420
また出た、百姓得意のオウム返し。
真実を言われてグサッと刺さった言葉を即オウム返しか。
わかりやすい。

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 00:43:31.43 ID:4Qpszoqg.net
JRの在来線駅が無くなった県庁所在地に発展は無い

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 00:44:26.32 ID:efjZ0PSQ.net
>>419
悔しくてネットカフェでマウント
しかし
陸の孤島北陸はネットカフェが長岡以下

全国2位の自遊空間すら辺境北陸に無いのか  微笑

https://jiqoo.jp/shop/?m=prefXequip&pref=%E5%85%A8%E5%9B%BD

https://jiqoo.jp/

快活すらこのザマ

新潟市
快活CLUB 新潟桜木インター店
快活CLUB 新潟赤道店
快活CLUB 新潟寺尾店
快活CLUB 新潟亀田店
快活CLUB 新津程島店

富山市
快活CLUB 富山荒川店
快活CLUB 富山掛尾店

金沢市
快活CLUB 金沢駅東口店
快活CLUB 金沢片町店
快活CLUB 金沢久安店
快活CLUB 金沢福久店

福井市←長岡レベルのゴミ
快活CLUB 福井米松店
快活CLUB 福井駅前店

長岡市
快活CLUB 長岡川崎店
快活CLUB 長岡蓮潟店

福井にはラウワンすらない
AEONすらない
民放は2局しかない
空港もない

所詮は長岡以下の田舎っぺなんだよホグリグなんて

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 00:44:30.23 ID:oG1QNUuE.net
中央区紫竹山にある『ドコモショップ 新潟紫竹山店』と『ラブラ万代』内にある『ドコモショップ ラブラ万代店』が閉店するらしい。
2024/02/04 12:00
https://gata21.jp/archives/92263522.html

『ドコモショップ』が

2店舗いっきに閉店?!

なにが起きてるだろ…天変地異?!

「紫竹山店」

ガタ子の記憶によると…

10年くらい前にオープンしたような…

全国でも数少ないドコモ直営?の

ドコモショップって聞いたことある。

目をこすっても閉店のお知らせが

全然消えてくれない…奇跡は起きないみたいだ…涙

『ドコモショップ』行きつつ

ついでにラブラで買い物も寄れた

「ラブラ万代店」

立地的にかな〜りよかった。

ここも直営?のお店だったはず。

新作スマホ出たら必ずここに眺めに来た。

あぁ…ラブラの閉店店舗が増えちゃう…

店舗一覧を見てみると、

中央区には3店舗。

そのうち2店舗閉店しちゃうから…

「新潟南店」だけになっちゃうの?!

結構な大打撃すぎる…

ネットで買い替えとか手続きできるから?

…時代の流れなのか。汗

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 00:45:58.39 ID:kJiS1cn/.net
>>423
快活も新潟市より少ないチビ金沢w

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 00:46:07.99 ID:4Qpszoqg.net
>>420
そりゃローカル鉄道しか走ってないから
閉店したら終電前に早く帰っちゃうよな

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 00:47:32.23 ID:9lxZat/1.net
>>424
あらゆる都市的なものが新潟から雪崩を打ったように撤退していったるんだな。
これは地価がますます下落する一方だな。

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 00:49:00.73 ID:oG1QNUuE.net
金沢はちゃんと駅前と繁華街にネカフェあるんだな
都会なら常識だが田舎の新潟は夜は静かだからしょうがないな

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 00:50:42.60 ID:kJiS1cn/.net
『香林坊東急スクエア店』
ユニクロヘビーユーザーにはありがたい〜
なんて、思ってたら…
東急のユニクロ…閉店しちゃうよ!!

金沢閉店ラッシュ

https://kanazawadays.com/close/

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 00:53:11.01 ID:efjZ0PSQ.net
>>429
もう金沢なんて衰退真っ只中
駅前の更地も開発進んでないしね

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 00:55:56.68 ID:MnUi9Kbd.net
ネットカフェでマウント?
金沢なんて山形以下秋田未満のど田舎だろ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 00:56:33.19 ID:efjZ0PSQ.net
>>431
秋田に失礼だろ

総レス数 1001
352 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200