2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

▲新潟・山形・秋田▲~裏東北~

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 13:40:28.41 ID:UoJC1D/0.net
>>668
新幹線とか飛行機ではなく、日常的・安価な方法で行けるのかどうかはでかい
それに他県に対して閉鎖的ではないのかどうかもでかい

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 13:41:32.11 ID:UoJC1D/0.net
ID:xRYJ1kqy
だから新潟「市」ではなく、新潟「県」ならうそではないっての
下越の一部は東北系

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 13:42:15.22 ID:UoJC1D/0.net
ID:mEBUoefE
自分の特徴をよそにすりつけてんのがなんかいってる

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 14:12:10.40 ID:mEBUoefE.net
1府11省2庁のうち9省庁で新潟県は関東管轄
防衛省 関東所属
https://www.mod.go.jp/rdb/n-kanto/about/information/index.html

経済産業省 関東所属
https://www.kanto.meti.go.jp/annai/shokai/kankatsu.html

財務省 関東所属
https://lfb.mof.go.jp/kantou/index.html

厚生労働省 関東所属
https://kouseikyoku.mhlw.go.jp/kantoshinetsu/gyomu/bu_ka/niigata/index.html

総務省 関東所属
https://www.soumu.go.jp/menu_kyotsuu/chihou.html

外務省 関東所属
https://www.moj.go.jp/isa/about/region/tokyo/index.html

環境省 関東所属
https://kanto.env.go.jp/list.html

法務省 東京管内
https://www.moj.go.jp/MINJI/minji10.html

警察庁(国家公安委員会ふくむ) 関東所属
https://www.npa.go.jp/link/prefectural.html

ほか
金融庁、検察庁、出入国在留管理庁、国税庁、林野庁、気象庁(東京管区気象台)

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 14:40:58.91 ID:UoJC1D/0.net
関東扱いではない官庁
総務省
通信局 信越
ttps://www.soumu.go.jp/soutsu/shinetsu/

農水省
農政局 北陸
ttps://www.maff.go.jp/hokuriku/index.html

国交省
国土形成計画 東北
ttp://www.thr.mlit.go.jp/kokudo/top.html
整備局 北陸
ttps://www.hrr.mlit.go.jp
運輸局 北陸信越
ttps://wwwtb.mlit.go.jp/hokushin/index.html

海上保安庁
海上保安本部 第九管区(北陸2県+信越)
ttps://www.kaiho.mlit.go.jp/09kanku/index.htm

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 14:45:23.11 ID:0bJCVSJz.net
国土形成計画が東北なら、法的に正式に東北地方ということだな。
言語的にも東北だし完璧ではないか。

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 14:52:59.92 ID:ujup/Hoy.net
山形市に用があるのですが
観光名所ではなく、地元の方が
集まる・利用する場所を知りたいです
そういうのは何処で聞けば良いですか?

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 14:56:14.95 ID:9BS0ttub.net
>>649
金沢フォーラスとの比較ならイオンモール新潟南でしょ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 15:01:22.49 ID:81kY2qNd.net
全国を8圏域に分割 「東北圏」「北陸圏」…国土形成計画素案が判明 一極集中是正し地方活性化
https://www.sankei.com/article/20160203-LDDU6XGSAJIW7H46PRQ7FFMZB4/?outputType=amp

日本政府、新たな国土利用計画と国土形成計画を閣議決定
https://esgjournaljapan.com/domestic-news/30755

岸田政権がぶち上げた「第3次国土形成計画」とは? 人口10万人規模の生活圏構想が閣議決定
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/328756


日本国家<新潟県は東北圏🤣🤣🤣

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 15:04:03.17 ID:0AuUqGbx.net
>>686
仙台⇔山形福島は、
通勤通学者もそれなりだからね
山形から仙台◯英高校に通学する生徒、
仙台から東北◯工大学に通学する学生、
色々居る
福島から新幹線通勤通学者も居る
仙台に部屋借りて自炊するより、
通った方が逆に安い、とはよく聞く話
東北の南部は、県庁所在地同士が近いから、
このような事も可能
北部3県の県庁所在地同士は、
全然様子が違うけど

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 15:11:50.74 ID:81kY2qNd.net
青森県、秋田県、岩手県、新潟県、宮城県、山形県、福島県の共通点

県内にズーズー弁話者を抱える

奥羽越列藩同盟で賊軍だった

東北電力で電力を分け合う一蓮托生

日本政府が東北圏内と決定

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 15:14:42.82 ID:D0gb3L9L.net
>>691
国土形成計画はあくまで政府の国交省管轄行政上の計画でしかなく、その法も計画遂行上の単なる行政法でしかない。

よって防衛省・財務省・厚労省・総務省・防衛省・外務省・経産省・環境省の行政は一切無関係。
そして新潟はこれら8省の行政上関東管区であり、経済的にも関東に組み込まれている。
8/11(72%)が関東管区。

新潟市の言語は明確に外輪東京式。


まぁ捏造金沢乞食は意図的に強弁してるんだろうけど。卑しいから。朝鮮人と一緒。
でなかったらオツム悪すぎ。

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 15:19:18.42 ID:D0gb3L9L.net
ID非公開さん

2017/3/20 8:35

8回答

金沢市に住んでいるのですが、金沢弁って汚いですか?よくテレビで金沢弁は汚いって聞きます。
本当なのでしょうか?
金沢弁を知らない人もいるかもしれないので、下に文で表しますね。

金沢弁
今日、ご飯食べに行かんけ〜?
なに食べたいん?
好きなもんあるけ?
ないが?
じゃあこのお店、美味しいがいね
やからここ食べに行かんけ〜?

 ↑

これ日本語なのかよ?www
読んでて腹が痛くなるほど笑えるんだけどwww

確かにこんなんなら金沢人も恥ずかしくて金沢弁しゃべれないわなwww

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 15:28:38.01 ID:0AuUqGbx.net
正直北陸は、
新潟に管轄される事例も少なくないけど、
やはり、新潟の影響力を追っ払いたいのか?
本家が分家に乗っ取られるようでケッタイだからか?

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 15:29:16.82 ID:UoJC1D/0.net
地方六団体絡みはほとんどが関東扱いではない
知事会 北海道東北
ttps://www.pref.niigata.lg.jp/sec/seisaku/r5niigata-hokutou.html
市長会 北信越
ttps://www.mayors.or.jp/p_opinion/1999/03/pop-3.php
町村会 甲信越・北陸
ttps://www.zck.or.jp/site/link/

都道府県議会議長会 関東
ttps://www.gichokai.gr.jp/b15.asp
市議会議長会 北信越
ttps://www.city.murakami.lg.jp/site/shigikai/gikai-katsudou-main-r05.html
町村議会議長会 北信越
ttp://www.nactva.gr.jp/php/organization/detail

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 15:58:44.50 ID:UoJC1D/0.net
関東扱いではない組織に対しては「あくまでも○○でしかない」
関東扱いの組織に対しては「うちは関東に組み込まれてる」

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 16:00:17.18 ID:0bJCVSJz.net
新潟人は東北地方に対して差別意識を持っているんだな。
醜い県民性だな。

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 16:06:27.69 ID:DAoXxpED.net
>>701
うーん、そういう近所の婦人会とかクラスのグループ的なことではなくて・・・

政府、行政機関の管轄ってのはすなわち経済と金と権益がかかわってくるわけです。
道や県、市町村で連携したってたいした実利にならないんですよ。
そこに入っているかいないかではなく、入っていることで実利があるかどうか。

新潟は群馬や埼玉、ひいては東京の末席に入ることでそれなりの恩恵があるんです。

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 16:17:59.54 ID:UoJC1D/0.net
>>702
北陸3県相手への扱いもひどいが、東北6県相手への扱いはそれ以上にひどい

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 16:50:12.78 ID:Sz9iXcmo.net
山形県も福島県も、
仙台宮城がダントツの交流相手だからなぁ
新潟が東北じゃない、という意識は、
山形県福島県側にも間違いなく有るし、
仙台より小さい新潟がどう思おうが・・
という意識は有る
高校生の兄が居る小学生からみた中学生みたいなもん

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 16:56:13.56 ID:Sz9iXcmo.net
仙台→同じ東北地方の中心都市
新潟→異なる地方の、仙台より小さい都市

山形県民福島県民にとって、
これはデカイよ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 17:10:46.76 ID:Sz9iXcmo.net
新潟市は、
富山県福井県からみたら、
金沢よりデカイと思っているだろうが(解らんが)、
山形県福島県からみたら、
仙台より小さい、という認識だしね

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 17:29:10.51 ID:0bJCVSJz.net
要するに新潟は東北から見下されていると。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 18:32:44.62 ID:fdBEJ8AV.net
郡山に仕事で住んだことあるけど、ちゃんとした買い物なら仙台よか東京だったけどなぁ。
仙台だとさすがに新幹線になって、45分弱かかるのに対して東京だと80分弱。
仙台は何回かいけば周り終わるけど東京は何回行ってときりがないし、売ってるものもね。

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 18:56:07.66 ID:0bJCVSJz.net
東北各県は新潟なんか相手にもしていないようだ。
扱いが軽いな。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 23:08:34.04 ID:LKCtjgv2.net
だって新潟は伊勢丹、ラブラ、ビルボ、イオンは地元民ならともかく遠出してまで買い物に行きたいテナントなんてほとんど無いでしょw

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 23:28:06.76 ID:0bJCVSJz.net
北陸からは拒絶され、東北からは無視され、新潟が関東に救いを求める気持ちは理解できる。
関東から見たら迷惑な話だろうな。

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 23:47:49.90 ID:EIIaI6aq.net
>>712
新潟も北陸も東北も同じ日本海側人じゃん。いがみ合わないで仲良くしろよ

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 23:55:59.80 ID:q+fm7TsQ.net
北越方言:阿賀野川以北および東蒲原郡の方言。さらに岩船北蒲原方言と東蒲原方言とに分けられる。東北方言色の濃い方言で、都竹通年雄(1949年)や東条操(1953年)は阿賀野川以北の地域を東北方言(北奥羽方言)に分類している。

ガーガー弁:新潟市付近および中越地方の方言で、越後方言の核心的な方言である。このうち魚沼地方の方言は関東方言的な色合いを帯び、「南越方言」や「中越南部方言」として中越方言から区別する場合もある。また、長野県境の秋山郷方言は音韻体系や文法が特異な言語島である。

西越方言:上越地方の方言。信州方言色を帯びる。旧青海町などの西部地域は北陸方言的な様相を呈しており、「西端越方言」として西越方言から区別する場合もある。

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 00:28:23.54 ID:Otiei5uK.net
>>712
そりゃ北陸3県に尊大な態度をとってれば拒絶されるし、東北を無視してれば無視されるのも無理もない
関東には片思いだが、関東のほうがどう思ってることか
迷惑に思われてでも関東に片思いしたいものかね・・・

中部同士でも甲静中京は疎遠、信濃は新潟がどうとか以前に自県至上主義だし
となるとほかには北海道+近畿+中国+四国+九州だが、関東至上主義の新潟びいきのことだからそこ相手でもうまくいくものかね・・・

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 07:27:30.14 ID:vjZrBZNp.net
北陸は狭く小さいから交流があるが、関東は首都圏以外はほとんど交流がないなら
関東の仲間意識なんてないぞ。
たとえば茨城と神奈川なんて同属意識な。
首都圏、ここでは東京通勤圏でも東京かそれ以外かだ。
通勤圏である千葉、埼玉、神奈川で同属意識なんてない。

北陸は狭いし一県ごとだと何もかもが不足しているから不安なんで北陸の一体感を謳うしかなかろう。
んで金沢は勝手にそこの盟主きどり。
それが嫌われるんだがな。

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 08:28:47.62 ID:naJYm0aT.net
マナーが良い都道府県ランキング

https://dime.jp/genre/1763413/

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 08:44:50.91 ID:F3F95qRo.net
@
新潟市民は新潟にコストコが無いことをめちゃくちゃ気に病んでおり、コストコのためには鳥屋野潟を埋め立て、新潟島をすべて更地にしてもいいと考える人も多いわけだが、しかし、しかしだ。私は提言したい。どうせ誘致するならばIKEAだろ。どう考えても

@
新潟ですと上山のコストコが近いですね(笑)片道3時間くらい!下道でいけるので。

@
人大杉。新潟ナンバーが多いけど、わざわざ150km以上走ってここまで来ているのか… (@ コストコ かみのやま倉庫店 in 上山市, 山形県)

@
上山のコストコでいろいろ買い物。マッサージがが3000円引きで5000円を切る値段だったので買い足し。他にも色々とお買い得品を買ったので、これで新潟に帰ります。

@
お返事ありがとうございます!
福島ナンバーとか新潟ナンバー
いつもたくさんいらっしゃい
ます🤭 上山コストコ🖐

@
新潟にコストコ出店してほしいよね〜‼私もコストコ行きたいです‼😊 いつも山形のコストコ上山まで行くけど遠くて💧

@
山形のコストコ 新潟ナンバーとか郡山ナンバーとかめっちゃおる🙄

@
そーいえばコメがコストコ知らなくて笑ったw
新潟にコストコ無いの?
山形にはあるよw

@
山形・コストコでお買い物して
今から新潟に帰ります😊♪

@
昨日コストコで詰めてきた。141円也。何処よりも安い。山形のコストコは県外客(福島、新潟)が多すぎて怖くて行けないけどガソリンスタンドだけは使わせてもらいます。

@
新潟県民は山形のコストコが貴重なのです。。

@
山形のコストコは、新潟・仙台・福島ナンバーが集結してます☺

@
昨日は山形のコストコに行ってきました。新潟ナンバーの車がずらっと並んでいましたよ。店内大混雑。

@
なんか新潟ナンバーの車多いんだけどなんで新潟から山形まで来るんだろう。コストコかな

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 08:47:52.10 ID:kkQDLhDl.net
>>718の捏造金沢乞食がシコシコと嘘をかきつらねてますなw
金沢土人は朝鮮人のように息吐くように嘘を吐くw

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 09:02:38.47 ID:F3F95qRo.net
@
仙台ってやっぱりでかいなー。
仙台に遊びに来た新潟人らしくIKEA来てみた。

@
IKEAの店内を見たいためだけに新潟から仙台日帰り。
IKEAとCOOP以外は一切寄らない観光なしの遠距離ショッピング。

@
IKEAで買い物終わってホットドック食べたー!80円とか安すぎ!
これからゆっくり新潟帰りまーす🎶
仙台楽しかったー!

@
仙台駅ナカショッピング→青葉城跡地→八木山動物園→IKEA→宿泊→仙台泉プレミアムアウトレット→秋保大滝→新潟へ…1泊2日であっという間だったけど大充実でしたー!運転してくれた相方さんほんとお疲れさま&ありがとうございました(ノ´∀`)ノ

@
春ですね・・・IKEA、コストコ、金沢、仙台・・・おでかけしたい!!「新潟から行く人気スポット」特集→ http://week.co.jp/newest/ko/

@
仙台に入りました。IKEAだけ行って新潟帰ります。

@
新潟から330q軽自動車を運転して仙台港のアウトレットに立ち寄り
やっと到着しました。今頃になって睡魔が襲ってきたので2時間くらい寝ます。

@
ただいま新潟!
今日は仙台アウトレット行ってきた\♡/

@
仙台のアウトレットモールにて
新潟にも欲しいよねぇアウトレット

@
仙台のアウトレットやばい。
新潟から来たら都会すぎてやばい。笑

@
『仙台港アウトレット』で全然掘り出せなかったので、『仙台泉アウトレット』へ移動してショッピングして来ました〜(*^ー^)ノ♪
今から新潟へ帰ります。道のりは長いね!

@
男4人旅 in仙台🚗💨
アウトレットは次回リベンジ
初コストコは買いすぎたかな?
新潟にも出来て欲しいですねぇ🤔

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 09:51:23.90 ID:F3F95qRo.net
新潟もどんどん東北色に染まっていきそうですな
東北圏の一員としてよい傾向だねw

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 09:53:07.08 ID:Otiei5uK.net
ID:vjZrBZNp
首都圏>関東
むしろ対象が広くなってないか

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 09:53:25.27 ID:Otiei5uK.net
ID:kkQDLhDl
都合の悪い話はうそ呼ばわり()

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 09:59:47.43 ID:F3F95qRo.net
しかし新潟から仙台って金沢から京都、名古屋くらいの距離感なんだなw
何も無い田舎は大変だなぁw

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 10:20:15.89 ID:kkQDLhDl.net
いやいや金沢乞食は>>721をはじめ息吐くように嘘を吐いて
事実と異なる捏造を書きまくってるじゃんw

まさに朝鮮人気質。
都会度ではとうていかなわないから捏造で相手を侮辱しているねw
卑しい人種が金沢土民。

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 10:31:21.79 ID:TIa0ALiP.net
キム沢は東北を卑下しているが、実際はキム沢は東北よか遥かに田舎だし未開だ。
遅れてる劣後地域だし、キム沢弁のが東北弁よか汚いし間抜けで嘲笑の対象になる方言。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 10:41:28.72 ID:Otiei5uK.net
>>724
左斜め下の某国ともども面積がでかくて他県が遠いというのは、他県に用のない人間は別としてダメージ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 10:44:32.59 ID:Otiei5uK.net
ID:kkQDLhDl
公も民間も東北扱いしてる組織があるのはうそではない

朝鮮ガーというが、その朝鮮にも友好国がある
>>97なんていわれてるところが朝鮮ガーとか言えた義理かね

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 10:47:06.63 ID:Otiei5uK.net
ID:TIa0ALiP
むしろ新潟びいきが東北を見下しどころか無視してるだろうに
何すりつけてんのか

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 11:19:41.70 ID:q9v20oUX.net
>死者6人…クマを「指定管理鳥獣」に追加 交付金で捕獲を支援 
>2023年度の人身被害は過去最多の200人超

>全国で相次いだクマによる人身被害を受け、環境省は16日、
>国の交付金を用いて捕獲できる指定管理鳥獣にクマを追加したと発表した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/96938220e7777c6c9fbd7189e62a955b025fa26d


これで金沢のマタギがお金払って熊を駆除してくれれば
金沢市民も熊におびえずに生活できるようになるね!

いいじーw

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 11:20:18.57 ID:8FskM17B.net
周辺県すべてが背を向ける新潟か。
孤立してるな。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 11:34:35.52 ID:F3F95qRo.net
新潟みたいな遠方のど田舎からもみんなショッピングに来るから広域中心都市の仙台や金沢は潤いますますいろんなショップが集積していく構造が確立してしまった

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 11:49:31.40 ID:q9v20oUX.net
>金沢は潤いますますいろんなショップが集積していく構造が確立してしまった

こんな悲惨な焼野原のようなド田舎の金沢がか?
山、川、谷、田んぼ、野原に囲まれた寂れて繁華街は没落しているの?

今日一番の「捏造」「嘘」だなw
ほんと金沢人は嘘をとったら何にも残らないなw

金沢駅前
https://imgur.com/itqHZKF

https://i.imgur.com/fsrHfLC.jpg

香林坊〜片町
https://i.imgur.com/t4u9jOs.jpg

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 11:58:00.87 ID:ErpZLgLC.net
新潟のカッペは嘘ばっか言ってんなw
金沢は服ヲタ向けを筆頭にいろいろヲタショップが増える一方だけど
新潟はシャネルからネットカフェまで閉店ラッシュで衰退一直線だけどw

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 12:09:20.15 ID:ErpZLgLC.net
古町も香林坊ハイブランドブティック街に転換出来てたら

新潟みたいなど田舎では流行らないかw

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 12:21:17.59 ID:Otiei5uK.net
>>731
その周辺の中にも1つそっくりなところが・・・
せめてそこだけでも背を向けてなかったら事情は違ったのだろうが()

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 12:23:29.18 ID:Otiei5uK.net
>>731
その周辺の中にも1つそっくりなところが・・・
せめてそこだけでも背を向けてなかったら事情は違ったのだろうが()

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 12:34:44.16 ID:Otiei5uK.net
>>731
その周辺の中にも1つそっくりなところが・・・
せめてそこだけでも背を向けてなかったら事情は違ったのだろうが()

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 13:08:15.35 ID:DdwfWbrV.net
<金沢乞食が思わず物乞いする新潟市の都会アイテム>

金沢には無いJRA
https://www.city.niigata.lg.jp/shisei/koho/kohosasshi/photoshi/9_b.html

金沢には無い3万人超収容の野球スタジアム
田舎もんの金沢土民は泥田舎だと野原で野球するしかないがー
https://www.pref.niigata.lg.jp/sec/toshiseibi/1279652450140.html

日本海側最大の水族館(金沢に無し)
https://www.nvcb.or.jp/topics/marinepia

金沢には無い都市型家電ヨドバシ 6階建て
https://gata21.jp/archives/57008684.html

「いいじー!」と金沢土民がず羨ましがる金沢には無いビックカメラ新潟店
https://www.homemate-research-homecenter.com/dtl/00000000000000234747/photo_album/

金沢には無い4万人超収容スタジアム
ヨエーゲン金沢サポーターがショックを受けた
https://www.pref.niigata.lg.jp/sec/toshiseibi/1194452157006.html

モチロン金沢には無い1万人収容の朱鷺メッセアリーナ
https://www.tokimesse.com/visitor/guide/hall.html

金沢には無いNGT劇場
https://www.nomurakougei.co.jp/achievements/page/ngt48-theater/

金沢には無いエスカイヤクラブ
https://www.esquire-club.co.jp/general/about/

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 13:10:54.54 ID:DdwfWbrV.net
>香林坊ハイブランドブティック街

 あの何棟かある掘っ立て小屋のことか?www

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 13:18:36.71 ID:oRaf4u/w.net
エムザは二期連続で数億円の赤字を出して年商も100億円を切って茨城のディスカウントショップに
買収され解体の声も

香林坊大和は年商200億円がやっと。前々期は二期連続赤字で上場廃止の危機。
今期は有価証券2銘柄の売却と5億円の追加融資を受けるもキャッシュフローでマイナス。
来期は大幅な利益減を予告。ますます厳しくなる。

竪町は閉店ラッシュでシャッター店が増える。

片町きららはテナントが逃げて100均、スギ薬局、地元の零細写真店、地元の零細ハウスメーカーで凌ぐ。


こんな寂れた繁華街にまとのなもうがあるわけがないw

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 13:29:33.77 ID:Otiei5uK.net
>>731
その周辺の中にも1つそっくりなところが・・・
せめてそこだけでも背を向けてなかったら事情は違ったのだろうが()

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 13:30:38.92 ID:Otiei5uK.net
あれっ、書けてないと思ったら書けてたのか・・・

ID:q9v20oUX
>>723

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 13:33:17.62 ID:ErpZLgLC.net
新潟の数少ないオシャレさんは可哀想だよね
新潟しょぼすぎて仙台や金沢行かないといけないんだから
ファッション偏差値の高いショップは広域中心都市にしか無いからなぁ

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 13:52:42.46 ID:DdwfWbrV.net
広域中心都市

府県の領域を越えた〈地方〉をそのヒンターランド(後背地)としている都市。

→ また捏造。 北陸という人口200万人台しいない小さい地域の中の寂れた都市。

いずれも地方の中心として人口100万以上のメトロポリスであり,開発の拠点となっている。

→ また捏造。 40万人都市(実質的な都市規模は30万人台)

中央官庁の出先機関や銀行や商社の地方統轄中枢の支店が多く置かれ,

→ また捏造。たいしたものが置かれていない。

いわゆる支店経済の町であるが,その地方における中枢管理機能,すなわち,資本,権力,情報等の大量集積の場であり,中央の代替機関としての役割をも果たしている。

→ また捏造。GDPと工業出荷額で富山市に負け、年間小売販売額で僅差。

領事館など国際的な機能も少しは存在する。

→ また捏造。皆無。

中央の文化が直接現出している点にも特色があるが,北海道文化,東北文化,九州文化などオリジナリティをもった文化の中心でもある。

→ また捏造。石川県内限定の奇形文化。妙で珍奇な金沢弁がある。

都市構造の点からみると,オフィス街,都心商店街,歓楽街,問屋街などの区別がはっきりしている。

→ また捏造。民家住宅地が混在して田舎臭いし垢ぬけない。斜陽感はんぱなし。

都市交通は大都市型で,電車,地下鉄が走り,多くは国内・国際空港をもつ。

→ また捏造。都市交通皆無。(潰れかかった郊外型の電車はある)

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 14:08:59.56 ID:ErpZLgLC.net
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「広域中心都市」の意味・わかりやすい解説

広域中心都市
こういきちゅうしんとし
regional metropolis

都市は,その機能の度合いによって,機能の及ぶ範囲 (都市圏) の大きさが異なる。最も広い都市圏をもつものを国家中心 (首都など) と呼ぶが,その次に広い都市圏をもつ地方中心を,日本の行政上で広域中心都市と呼ぶ。札幌,仙台,広島,金沢,福岡などがそれにあたり,人口 50万〜100万,地方の中心として中枢的管理機能をもち,また種々の社会的,文化的諸施設の充実が計画されている。


世界的な権威ブリタニカ国際百科事典が金沢を広域中心都市と認定してるね😜

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 14:11:35.30 ID:ErpZLgLC.net
実際地方は札幌、仙台、金沢、広島、福岡に色んな店が集まってるな
新潟は悲惨だけどw

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 14:37:58.39 ID:Otiei5uK.net
ID:DdwfWbrV
>>723

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 14:40:29.09 ID:Otiei5uK.net
関東すり寄りのことを言うと「文句は財務局に言え」とかいうやつがいるが、そっちが例の百科事典の版元に文句を言えば()

んな度胸があればの話だが()

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 14:58:01.44 ID:vgHxwCQQ.net
>>747
その中に原始人みたい方言の、ものすごい田舎な金沢が含まれてるなW
繁華街の売り上げが没落してるからたいした物が売っているわけないのにW

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 15:09:57.15 ID:ErpZLgLC.net
金沢は高価なハイブランド路面店多いからな
全体の売上高合計したら凄いことになりそう

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 15:11:35.65 ID:ErpZLgLC.net
新潟はラブラと亀田イオンはテナントめちゃかぶってんだよな
ラブラも売上激減してるだろうから三井もそのうち新潟から撤退するかもな:;(∩´﹏`∩);:

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 15:12:48.49 ID:vgHxwCQQ.net
香林坊・片町・竪町からテナントが絶賛逃散中なのに?W

片町きららとか竪町なんて悲惨の極みじゃんW

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 15:21:55.64 ID:ErpZLgLC.net
金沢フォーラスもテナント充実する一方なのにビルボ&BP2はしょっぱいなあw

万代シテイも古町みたいになるのかなあ:;(∩´﹏`∩);:

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 16:04:05.94 ID:vgHxwCQQ.net
ド田舎・金沢W

まるで震災に被災した後のような凄惨な田舎W

https://imgur.com/VrsyhoB

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 16:41:48.07 ID:N9OBMo89.net
>>754
大和の件
残念でしたね

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 16:54:31.53 ID:9iu6S0kb.net
大和の5期通算営業利益額△5億円 今期も株主配当無し。

営業利益
24年 2.22億円
23年 0.7億円
22年 △4億円
21年 △8億円
20年  4億円

キャッシュフローも投資有価証券売却と新規の長期借入込み合計8.67億円があって△2,580万円。
要するに本業でのキャッシュフローは△8.41億円ということ。

そして翌期の予想最終利益が1.5億円ってことは、今期に計上しなくても粉飾にならない損失を
翌期に繰り延べしたとみるのが自然。

ということで投資家の評価は5段階のうちの2。
非常に厳しい経営状況。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 18:12:14.98 ID:9oouXvRP.net
>>733
秋田より田舎で草
金沢なんて由利本荘みたいな場所

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 19:56:06.75 ID:jH6Sr0/z.net
そんな金沢に地価で惨敗
富山以下の不人気なのが世間の評価

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 20:03:21.18 ID:Otiei5uK.net
ID:9oouXvRP
アンチ金沢にとっては金沢が7万都市に見えるのかね

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 21:55:03.07 ID:g6ZpXZTc.net
奈良や大分より地価の安い
金沢は奈良よりど田舎かよ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 22:07:29.74 ID:AvpJJyc1.net
>>759
不人気と言えば裏日本北陸だろ
東北より周回遅れの結界だからねw

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 22:10:23.77 ID:0/pdS1Xn.net
これかね

新幹線開通
山形1992年

金沢2015年←陸の孤島後進地区
福井2024年←論外

セブンイレブン開店
1999年7月 山形県 10月 岩手

2004年(平成16年)
4月 - 中国・北京
2009年
1月23日 - 富山県・福井県←未開
の地

2月27日 - 島根県

12月4日 - 石川県←すべて後回しの要らない子w

自動改札設置
山形1995年
金沢2019年←山形より14年遅れw
福井2018年
これは恥ずかしいな裏日本北陸

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 22:15:27.20 ID:0/pdS1Xn.net
>>124
13階以上のビル
下位ランキング

大津91棟
岐阜76棟(75棟)
宮崎63棟
金沢59棟←宮崎より田舎で🙇
富山49棟
秋田45棟
長岡45棟
長野45棟
盛岡26棟
山形20棟
福井19棟←ビル少なくて🙇
高知18棟
青森12棟
佐賀9棟

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 22:41:58.35 ID:Otiei5uK.net
ID:AvpJJyc1
自分のひいきは裏日本ではないような言いぐさ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 22:46:00.74 ID:Otiei5uK.net
ID:0/pdS1Xn
県内代表都市で自動改札はあっても全国交通系ICカードが使えないところのひいきが言ってんのならブーメラン

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 23:01:09.59 ID:naJYm0aT.net
なぜ北陸は冷遇されるのか

https://mainichi.jp/articles/20240107/k00/00m/040/059000c

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 23:05:03.50 ID:Otiei5uK.net
その北陸3県に尊大な態度をとって背を向けられてる新潟

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 23:25:48.16 ID:Jq9DXuZ8.net
フェラーリ正規ディーラーグランテスタ金沢
マセラティ金沢
グッチ金沢旗艦店
エンポリオアルマーニ金沢
ポールスミス金沢店
メゾンマルジェラ金沢
MM6メゾンマルジェラ金沢
A.P.C.金沢
フレッドペリー金沢百番街リント
ノースフェイス金沢
アンダーカバー金沢
TOGA金沢店
F.I.L金沢(visvim)
SOPH.金沢
タカヒロミヤシタザソロイスト金沢
#FR2柳
アトモス金沢店
パテックフィリップ大和百貨店金沢香林坊店
ロレックスブティックレキシア金沢香林坊店
パネライ金沢ブティック
チューダーブティック金沢
ブライトリングブティック金沢
エルサカエ金澤本店(カルティエ、ブルガリ正規販売店)
999.9 selected by SOCIE HASHIZUME
ポケモンセンターカナザワ
ウルトラマンスタジアム
スヌーピータウンショップ金沢店
金沢ゲーマーズ
ホビーショップタムタム金沢店
ポポンデッタ金沢フォーラス店


札仙広福なら結構あるんだけどなあ田舎の新潟には無いなあトホホ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 23:35:22.29 ID:Otiei5uK.net
「ないなら他県へ」といってもその他県が遠くてなおさらトホホ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 23:57:15.73 ID:r9c5WoPe.net
垢抜けない新潟のカッペが香林坊来たらド田舎の新潟ではあり得ない高級ブティックが軒を連ねるハイソな雰囲気にビビりそう

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 01:37:59.45 ID:IR31SMuW.net
IR いしかわ鉄道の金沢駅在来線ガラガラなっちゃったな
コンコース誰も歩いてない

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 06:22:57.60 ID:jjz1D+Sk.net
>>771
香林坊も竪町も低層建物が並ぶ貧相で垢抜けない田舎の風景じゃん。

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 06:49:39.89 ID:JApBH197.net
本州日本海側唯一の政令市である新潟市は上昇したとはいえ、近隣県の主要都市に比べ、力強さを欠いている。
県内の最高価格地点は、新潟駅前の新潟市中央区東大通1で、1平方メートル当たり58万4千円だった。前年より4・8%上昇した。
人気観光地の金沢市では最高価格地点は100万円を超える。
次世代型路面電車(LRT)を整えた富山市は58万5千円と新潟市を上回り、5%以上の上昇だ。
群馬県高崎市は51万円台で新潟市に約7万円差に迫る。変動率は7%以上も上昇している。
新潟市には本県全体のけん引役が期待されている。都市間競争に負けぬように、官民でさらに知恵を絞りたい。

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 08:58:44.60 ID:XHLlz9AP.net
香林坊ってこのしょぼい田舎のこと?w

緑に囲まれてるなぁ。もしかしてこれが金沢の繁華街なの?w

香林坊〜片町
https://i.imgur.com/t4u9jOs.jpg

香林坊
https://imgur.com/56YtnGj

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 09:21:55.63 ID:0FoZBYQg.net
金沢は新潟と違って都会にしかない店だらけなんだなぁ

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 09:51:53.44 ID:uA0M+F0S.net
新潟は金沢と違って都会にしかないものばかりあるけどね。

JRA、J1クラブ、プロ野球団、3万人収容野球スタジアム、4万人収容スアジアム、1万人収容アリーナ、
全国区アイドルと劇場、エスカイヤクラブ、空港、国際貿易港、ヨドバシカメラ、ビックカメラ、
ジュンク堂、アニメイトACOSなど

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 09:53:27.36 ID:uA0M+F0S.net
>>759
金沢で地価が高いのは都会だからではないということの証左。

金沢市本町、民家やお寺、神社、掘っ立て小屋のような事業所のあるところ
https://konjaku-photo.com/?p_mode=view&p_photo=8468#google_vignette

https://news.yahoo.co.jp/articles/264a26759e2656e2e8638cfd288790178b615332

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 10:05:28.06 ID:uA0M+F0S.net
こんな何もない糞田舎で地価が高くってもしょうがないがーw

https://imgur.com/VrsyhoB

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 10:14:03.82 ID:0QxaR+75.net
>金沢の神社にクマ出没、「兼六園」へ逃走

>12月10日午前2時10分ごろ、金沢市丸の内の尾崎神社にクマが出たと、宮司から110番があった。
>石川県警などが捕獲を試みたが、日本三名園の一つで金沢市の観光地「兼六園」方面へ逃走したとみられ、
>県警や地元の猟友会が捜索している。

>金沢中署によると、クマは体長約1.2メートルの成獣とみられる。神社の境内に侵入し、警報が発動。
>宮司や通報を受けた警察官が近づくと、神社裏にある高さ約1メートルの柵を乗り越え、
>兼六園に隣接する「金沢城公園」方向に逃げた。
https://www.nikkei.com/article/DGXNASDG10013_Q3A211C1CC0000/


香林坊って尾山神社のすぐとなりだよね。

熊が出てくる繁華街かぁ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 12:32:54.71 ID:0FoZBYQg.net
新潟は都会的なものは全然売ってないんだね🤭

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 15:13:33.96 ID:IR31SMuW.net
モバイル空間で混雑業況見ると金沢より新潟の方が色が濃く面積も広いね
年代別で確認すると金沢は50代より上の老人の割合が多い

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 16:16:04.01 ID:GhBYsFpK.net
金沢城に熊が出るとなw

香林坊も尾山神社も至近距離だなw

こんなところにある繁華街で何売ってるんだ?熊の餌とかか?w

https://news.ntv.co.jp/category/society/260120

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 18:24:46.47 ID:O+3XLgLU.net
金沢 北陸圏の広域中心都市

新潟 東北圏のその他都市

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 18:38:49.81 ID:hmfAu9jO.net
>>784
あのショボイ小さな繁華街レベルが
北陸圏の広域中心都市だなんて泣けてくる😭

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 19:00:15.81 ID:O+3XLgLU.net
金沢
香林坊 高級ブランドブティック街
片町 日本海側随一の繁華街

新潟
万代シテイ 閑散田舎繁華街
古町 シャッター商店街、ゴーストタウン

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 19:05:49.35 ID:JApBH197.net
>>785
そりゃ泣きたくもなるわな

国土交通省地価公示 円/m²

金沢市本町2丁目    1,040,000円
金沢市香林坊2丁目    865,000円
金沢市武蔵町       750,000円
金沢市広岡        710,000円
金沢市片町2丁目     655,000円
富山市桜町2丁目     585,000円
新潟市中央区東大通1丁目 584,000円 ← 富山に抜かれる
新潟市中央区万代     328,000円
新潟市中央区古町通    245,000円

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 19:15:29.99 ID:hmfAu9jO.net
>>786
ミニショップが多いけどね
しかも市街地活性化の名のもとに
補助金付けで作った施設の入店も多いのが泣けてくる😭
金沢をダシに使っても過疎市福井が
民放2局で生活している悲惨さは変わらないのに🤣

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 20:03:44.76 ID:jjz1D+Sk.net
>>786
香林坊は焼け野原の大和と東急しかないし、売上が激減じゃんw

片町なんて、なにあの3階とか4階建低層建物ばっかの糞田舎はw

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 20:07:04.16 ID:jjz1D+Sk.net
>>787
ご覧のとおり、金沢は都会と地価が無関係。 
物凄いど田舎が金沢市本町2丁目。
民家とコインパーキングと寺と神社と掘立て小屋ばかり。

https://imgur.com/VrsyhoB

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 20:12:02.71 ID:JApBH197.net
都会は地価が高い

792 :名無し募集中。。。:2024/04/17(水) 20:55:46.27 ID:tVPkmLK4.net
東北有数の歓楽街 新潟は古町の夜を歩く!
https://allabout.co.jp/gm/gc/208056/

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 20:55:47.08 ID:jjz1D+Sk.net
>>791
金沢市本町2丁目、ここが金沢人にしたら都会なん?w
https://konjaku-photo.com/?p_mode=view&p_photo=8468#google_vignette

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 20:57:34.24 ID:jjz1D+Sk.net
>>786
ギャグ?
こんなショボい田舎なのにwww

香林坊〜片町
https://i.imgur.com/t4u9jOs.jpg

香林坊
https://imgur.com/56YtnGj

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 22:33:28.73 ID:MvIqox52.net
金沢の街と新宿伊勢丹では売ってるけど新潟伊勢丹では売ってないブランド

カルティエ
ブルガリ
エンポリオ・アルマーニ
メゾン・マルジェラ
MM6メゾン・マルジェラ
A.P.C.
ボス
ディーゼル
ヤヌーク
PLAYコムデ・ギャルソン
アンダーカバー
TOGA
パテック・フィリップ
パネライ
チューダー
999.9
銀座天一

金沢は街が新宿伊勢丹みたいなのに新潟自慢の新潟伊勢丹はただの田舎百貨店なのか😱😱😱大ショック‼

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 23:00:01.73 ID:mhzva4KZ.net
民放テレビ(該当全県に日テレ系列局はある)
青森3局 秋田県や福井県にないTBS系列局がある(ATV)、富山県や福井県にないテレ朝系列局がある(ABA)
秋田3局 青森県にないフジ系列局がある(AKT)、富山県や福井県にないテレ朝系列局がある(AAB)
山形4局 青森県にないフジ系列局がある(SAY)、秋田県や福井県にないTBS系列局がある(TUY)、富山県や福井県にないテレ朝系列局がある(YTS)
新潟4局 青森県にないフジ系列局がある(NST)、秋田県や福井県にないTBS系列局がある(BSN)、富山県や福井県にないテレ朝系列局がある(UX)
富山3局 青森県にないフジ系列局がある(BBT)、秋田県や福井県にないTBS系列局がある(TUT)
石川4局 青森県にないフジ系列局がある(ITC)、秋田県や福井県にないTBS系列局がある(MRO)、富山県や福井県にないテレ朝系列局がある(HAB)
福井2局 青森県にないフジ系列局がある(FTB)、FBCはNNN・ANNのクロスネット局

テレ朝系列局は24局
ANN系列局はテレ朝系列24局+クロスネット2局(FBC、UMK)

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 23:11:20.05 ID:mhzva4KZ.net
関連スレ(どんぐり適用)
【RAB・ATV・ABA】フジテレビを知らない青森県民21
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1672026825/
【ABS・AKT・AAB】秋田のテレビ総合スレ part13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1693979524/
山形のテレビスレ 12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1691662536/
【BSN・NST・TeNY・UX】新潟のテレビ局 17
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1683221275/
【KNB・BBT・TUT】富山のテレビ総合スレ 23
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1702284918/
石川県のテレビ事情 13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1570005347/
FBCクロスネットやめろ!福井のテレビスレ 6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1693213207/

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 23:17:26.63 ID:IR31SMuW.net
>>795
大和みたいな沈没船より三越伊勢丹の方がブランド力あって良いな

799 : 警備員[Lv.24][苗]:2024/04/18(木) 06:25:27.42 ID:ccfomTQ1.net
799

800 : 警備員[Lv.24][苗]:2024/04/18(木) 06:25:33.15 ID:ccfomTQ1.net
800

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/18(木) 07:06:08.15 ID:K6ibduk+.net
伊勢丹じたいが三大老舗百貨店なのでブランドなんだけど、土民には価値がわかんないんだなw

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/18(木) 08:24:01.35 ID:T16gveKe.net
新潟から遠路はるばる仙台に買い物行く奴はいっぱいいるけど周りは新潟に買い物に来ない理由分かるなあ

新潟田舎過ぎて何も売ってねえw

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/18(木) 08:49:20.34 ID:eMrvaLRV.net
東北各県:何が悔しくてこっちを無視するようなやつのところになんて
上野国:何が悔しくて関東外になんて
北陸3県:何が悔しくてこっちを見下すようなやつのところになんて
信濃国:新潟がどうとか以前に他県なんて知るか

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/18(木) 09:20:24.25 ID:Buh3Th82.net
>新潟田舎過ぎて何も売ってねえw

まーた金沢の捏造サルの嘘かよ。
田舎すぎるってのはこういうところだぞ。
こんな田舎で生まれ育って可哀そうになるわ。

金沢駅前
https://imgur.com/itqHZKF

https://i.imgur.com/fsrHfLC.jpg

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/18(木) 10:03:04.06 ID:eMrvaLRV.net
都合の悪いことはうそ呼ばわり()
金沢というか北陸3県のことが気になってやまないほうがよほど哀れ

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/18(木) 10:23:22.98 ID:T16gveKe.net
新潟は北東北レベルだなぁ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/18(木) 10:30:16.08 ID:UXO3gynL.net
>>806
北陸3県より北東北が人口が多いからなあ
北陸はいらない寒村

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/18(木) 11:58:25.00 ID:T16gveKe.net
フェラーリにもポケセンにもコストコにもアウトレットにも見捨てられた新潟😢

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/18(木) 13:19:50.66 ID:nsxVySjQ.net
JRに見捨てられた地方都市の方が😢

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/18(木) 13:26:01.05 ID:UXO3gynL.net
盛岡の方が金沢より都会じやないか
https://pixta.jp/photo/33281058

金沢市
https://www.iju-join.jp/prefectures/ishikawa/786/index.html

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/18(木) 14:48:10.14 ID:XQkdrcrg.net
>>810
実際住んでみるとわかるが、金沢人ってこんな田舎な金沢を都会だと信じているぞ。キチガイじみてる。
北國新聞などのメディアの洗脳って凄いわな。

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/18(木) 15:27:25.20 ID:T16gveKe.net
山形や仙台に3時間、4時間かけて買い物行く田舎の新潟民可哀想😭

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/18(木) 15:38:50.93 ID:nsxVySjQ.net
スピードの遅い整備新幹線しか走ってない北陸は東北以下のド田舎

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/18(木) 15:43:39.13 ID:nsxVySjQ.net
モバイル空間で確認すると金沢の色の濃い混雑エリアは新潟の半分以下だね😢

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/18(木) 16:14:20.94 ID:WSsbsrTO.net
>>810
常に北陸アゲの常套手段で身を隠す
民放2局の過疎市福井よりも盛岡市の方が
駅ビル、都市規模、繁華街、活気度といい
盛岡市よりもハッタリ福井市は全てにおいて劣ってるよ

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/18(木) 16:54:51.63 ID:1El5F9hP.net
>>812
山形や仙台に行く奴いねえからw
仙台に行くなら関越で都内まで4時間で着くからな

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/18(木) 16:54:59.17 ID:VRGLV6Hu.net
>>812
都会的なものが全く無い田舎の金沢土民のがはるかに憐れw
今時都市型家電店が無いなんてさw

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/18(木) 17:58:32.29 ID:eMrvaLRV.net
ID:UXO3gynL
むしろその東北を無視したり北陸3県を見下したりしてるどこぞのが

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/18(木) 18:10:58.62 ID:T16gveKe.net
https://www.navitime.co.jp/highway/route/searchlist?depIcId=2010&arvIcId=23010&depIcType=ic&arvIcType=ic

往復8時間2万円近く使って買い物行かなきゃならない僻地のど田舎の新潟民哀れ😭

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/18(木) 18:11:27.67 ID:eMrvaLRV.net
ID:XQkdrcrg
逆にそっちの地元紙は地元礼賛ではないのかね
そっちの地元紙も地元礼賛ならブーメラン

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/18(木) 18:15:14.25 ID:eMrvaLRV.net
ID:nsxVySjQ
それは金沢がどうとかではなく整備新幹線がそういう仕組みだからだが()

ブロックの一部とブロックそのもの
同格ではないもので比べてどうすんのか

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/18(木) 18:17:36.92 ID:eMrvaLRV.net
ID:WSsbsrTO
CATVに加入してんならその限りではない

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/18(木) 18:18:22.18 ID:eMrvaLRV.net
ID:1El5F9hP
どっちにしても新幹線とか飛行機とか長距離高速バスでようやくだろうが

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/18(木) 18:20:13.47 ID:T16gveKe.net
新潟何も無し🤭
ポケモンセンターなし
コストコなし
三井アウトレットパークなし
フェラーリ正規ディーラーなし
マセラティ正規ディーラーなし
ハンズなし
ゴールドジムなし
カルティエなし
ブルガリなし
アルマーニなし
マルジェラなし
A.P.C.なし
フレッドペリーなし
ディーゼルなし
ボスなし
アンダーカバーなし
TOGAなし
visvimなし
#FR2なし
ピンクハウスなし
BABYなし
アンジェリクプリティーなし
MHLなし
アトモスなし
ジャーナルスタンダードなし
ナノユニバースなし
パテックフィリップなし
ロレックスレキシアなし
パネライなし
チューダーなし
999.9フォーナインズなし
サンキューマートなし
フライングタイガーなし
スヌーピータウンショップなし
ウルトラマンワールドなし
ゲーマーズなし
レゴストアなし
ホビーステーションなし
タムタムなし
ポポンデッタなし
HMVなし
紀ノ国屋なし
銀座天一なし
鳥貴族なし
天下一品なし
天丼てんやなし
バーガーキングなし
ミニストップなし
タリーズコーヒー&TEAなし
代々木アニメーション学院なし
ハイアットなし
ヒルトンなし
マリオットなし
三井ガーデンホテルなし
駅前ネットカフェなし
カプセルホテルなし
競艇場なし
動物園なし
お城なし

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/18(木) 18:22:50.74 ID:eMrvaLRV.net
>>812
同じく他県が遠いあそこも然り
あそこの場合は他県バイ菌扱いで新潟以上にやばい

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/18(木) 18:25:16.40 ID:nsxVySjQ.net
金沢駅在来線で検索するとガラガラなコンコースの悲惨な現状が多数出てきますね😭

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/18(木) 18:25:22.73 ID:eMrvaLRV.net
ID:VRGLV6Hu
左斜め下のあそこともども>>97とか言われるところのがよほど哀れ
要は他県から背を向けられてるということ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/18(木) 18:28:50.32 ID:nsxVySjQ.net
ローカル鉄道しか走ってない地方都市じゃ利用客も望めないか😭

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/18(木) 18:36:09.68 ID:eMrvaLRV.net
だから>>821

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/18(木) 18:43:35.80 ID:QJ/fWbID.net
新潟ど田舎過ぎワロタw

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/18(木) 18:44:49.37 ID:eMrvaLRV.net
しかもそんなんでホルホルしてる新潟びいきにあきれを通り越してわ(ry

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/18(木) 18:48:49.70 ID:eMrvaLRV.net
他県が遠いわ他県に背を向けられてるわという状況でどこからんな自信が湧いてんだか

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/18(木) 18:54:42.80 ID:K6ibduk+.net
>>824
金沢に無いものが大半というw

中には金沢土人の香林坊片町武蔵が滅亡してるような要因のコストコだのアウトレットを挙げてて馬鹿丸出しw

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/18(木) 18:57:28.37 ID:K6ibduk+.net
しかも商業施設の一区画の狭い売場のミニストアーばっかw

売上落ちると逃げられるようなテナントばっかりw

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/18(木) 19:02:53.58 ID:eMrvaLRV.net
ID:K6ibduk+
他県に恵まれずどこから湧いてんだかという根拠のない自信を丸出ししてるほうがよほど

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/18(木) 19:19:19.01 ID:K6ibduk+.net
つーか、何この片町というショボイ掘建小屋だらけのとこw

これ市内のメインストリートだろ?
金沢駅前の通りよりはマシだけどさw
https://ameblo.jp/kanazawa-saihakken/entry-12534767087.html

https://www.kanazawabiyori.com/editors/2022/08/53801.html

https://map.yahoo.co.jp/v2/place/4lxaUxYZAts

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/18(木) 19:23:21.38 ID:nsxVySjQ.net
金沢はボロい町並みがウリらしいからw

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/18(木) 19:29:49.77 ID:eMrvaLRV.net
他県に恵まれない腹いせに金沢(というか北陸3県)の粗探し()

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/18(木) 19:43:30.01 ID:XQkdrcrg.net
>>836
うわぁ・・・

可哀想で不憫。。。

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/18(木) 19:44:37.41 ID:eMrvaLRV.net
というブーメラン

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/18(木) 20:51:13.65 ID:QJ/fWbID.net
新潟どどどど田舎wwwwww

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/18(木) 21:04:08.61 ID:/4RwEpTv.net
>>840
え?新潟市は建築基準法の高層ビルが金沢市の二倍あるし、100m超のビルが時期に7倍になる街だけど。
金沢みたいに大通り沿いに民家や駐車場、低層建物だらけでなくビシッと中層階以上のビルが立ち並び、
面でビル街が形成されてます。
繁華街もボロボロの金沢市と違ってまともだよ。

JRA、3万人収容野球場、4万人収容スタジアム、1万人収容アリーナ、J1クラブ、プロ野球団、
空港、国際貿易港、三井SC、三大老舗百貨店の伊勢丹、三大老舗ホテルのオークラ、
ヨドバシカメラ、ビックカメラ、ジュンク堂、アニメイトACOS、エスカイヤクラブ、シーバス、
全国区アイドルグループとその劇場、日本海側最大の水族館なんかの都会的インフラまたはアイテムがあるよ。
おまけにソープランドが8店舗もある。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/18(木) 21:51:39.27 ID:iPqHUmLG.net
金沢にタワマンがないとか
石川にすらないのか
どんだけ田舎なんですかぁ(^ω^)
裏日本は遅れてるからねえ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/18(木) 21:54:41.37 ID:eMrvaLRV.net
他県が遠くて他県に背を向けられてるような状況が哀れだと言ってんの()

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/18(木) 21:55:20.30 ID:eMrvaLRV.net
ID:iPqHUmLG
自分のひいきは裏日本ではないような言いぐさ()

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/18(木) 22:54:44.89 ID:zPc2+dGd.net
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552564800/

こんなニュースがこれからも増えるんかな?

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 00:01:10.76 ID:bZ609NeC.net
>>836
これで都会アピールかよ裏日本の寂れた田舎
金沢なんて衰退真っ只中の寂れた街
まだ山形がマシ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 00:03:28.41 ID:dIE/iif9.net
>>846
最後の書き込みワロタw

セブンイレブン出店のときは
それはそれは大騒ぎ
連日生中継されていた
他にニュースがない

報道すべきことがあるときでも、
金沢の賑わいとか、○も加賀藩ゆかりとか、
そんなことしか報道されない。

だから誰も社会的な問題意識を持たないし日本とは感覚がずれてくる。
情報鎖国
陰湿、腹黒、狡猾、
世間体ばかり気にするド田舎陸の孤島未開の地

金沢にもっと褒め言葉をかけてやってください。
金沢はまだ子供です。ほめられるとうれしいのです。
長い目で見て、まっすぐ育ててやってください。

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 00:32:35.03 ID:ReTWCsjJ.net
なんの交流もない北陸が新潟に粘着してんの?

都道府県間流動
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BA%83%E5%9F%9F%E9%96%A2%E6%9D%B1%E5%9C%8F

出発地:長野県
順 目的地 万人/年
1 東京都 510.8
2 新潟県 305.5
3 愛知県 300.1
4 山梨県 242.0
5 群馬県 239.9

出発地:新潟県
順 目的地 万人/年
1 東京都 308.5
2 長野県 304.8
3 群馬県 147.0
4 埼玉県 144.2
5 福島県 112.8

出発地:東京都
南関東1都3県を目的地から除く。
順 目的地 万人/年
1 茨城県 1149.9
2 静岡県 923.0
3 山梨県 700.5
4 栃木県 635.5
5 大阪府 628.1
6 長野県 530.3
7 群馬県 528.3
8 愛知県 523.9
9 新潟県 329.6
10 福島県 327.7

北陸?(笑)誰も行かない僻地

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 05:48:07.16 ID:+Qwsx2fm.net
それは2015年の話
今は某ウイルスとかで事情が変わってるかもな
特に某国発なんて1もなかったりして
某国着も下から数えたほうが早くなってたりして

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 06:10:47.49 ID:+fLcUWjn.net
新潟は連日百貨店やファッションビルやネットカフェなんかが潰れて繁華街はゴーストタウンてニュースが続いてるからな
新潟はヤバい街、終わった街のイメージだから企業も出店したくないだろうな

2001 カミーノ古町閉店
2005 ダイエー新潟店閉店
2007 新潟宝塚会館閉館
2010 新潟大和閉店
2010 WITHビル閉店
2012 レインボータワー閉店
2016 ラフォーレ原宿新潟閉店
2018 カルティエ新潟伊勢丹店閉店
2019 新潟アルタ閉店
2019 本町食品センター閉店
2019 映劇大要閉館
2020 新潟三越閉店
2020 新潟古町演芸場閉館
2020 エルメス新潟伊勢丹店閉店
2020 フェンディ新潟伊勢丹店閉店
2021 自遊空間新潟駅前店閉店
2023 西堀ローサ解散
2023 エアーズカフェ新潟駅前店閉店
2023 シャネル新潟伊勢丹店閉店
2024 イトーヨカドー丸大新潟店閉店

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 06:21:52.16 ID:+Qwsx2fm.net
その隣にもやばいところがあるというひどさ
大体>>97なんて言われてる時点でさ

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 06:37:39.69 ID:41Jhvegz.net
金沢虎の子の繁華街である武蔵から片町までの現在の惨状。  

エムザは連年で数億円の赤字を出し名鉄に切り離され経営破綻し茨城のディスカウント店に買収され、
解体されタワマンになりそう。

香林坊大和は年商200億円を維持するのがやっとで過去5年間で繰越損失を5億円も出す。
今年は保有株式を売って利益を出したがキャッシュアウトし資金繰りは赤字で来期も低迷と発表し無配当。
株式市場では低評価。いよいよ危なカナリそう。

竪町はテナントが逃げてシャッター街。

片町きららはテナントが逃げて地元の零細企業が入って、過去にあったダイエー以下の
ラインナップ。 
百均、写真店、ハウスメーカーと失笑もの。

他所の自治体の店に客を奪われてこの有様。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 09:08:49.23 ID:PKx2OszJ.net
中央区上近江にある人気ラーメンチェーン店『幸楽苑 近江店』が閉店するらしい。
https://gata21.jp/archives/92716747.html

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 12:19:57.08 ID:nxxCGnZv.net
新潟長野は相変わらず仲良が良いな
北陸なんて赤の他人。゚(゚´Д`゚)゚。

https://news.yahoo.co.jp/byline/takowakako/20240419-01734480

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 12:22:34.27 ID:SZD6i5hP.net
>>854
そこが閉店しても新潟市内には何店舗もある
陸の孤島北陸には幸楽苑は消えたんだろ

https://stores.kourakuen.co.jp/%E6%96%B0%E6%BD%9F%E7%9C%8C

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 13:26:17.99 ID:FJJw/5uE.net
いくら泣き叫んでも
陸の孤島金沢追いつけないからwww

https://youtu.be/YLzqIv-Qnio
三越跡地
https://youtu.be/sKPgsfUy8NM
バスタ新潟
https://youtu.be/BPKqkpypAE8
日本海側最大メガホテル開業
https://youtu.be/oA6CHE1c1pk
新潟ビックバン
https://youtu.be/7gz9XYmmdBg

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 14:01:47.94 ID:Sh08hsba.net
>>787
新潟酷いな
新潟市はなんでこんな衰退都市になったんや?

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 14:04:26.17 ID:8TXXKBnE.net
新潟が閉店しそうな勢いらろΣ( ̄。 ̄ノ)ノ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 15:21:43.88 ID:xyrdLrXv.net
JRから切り捨てられた金沢が終わってます😭
ローカル鉄道へ落ちぶれた金沢駅在来線コンコースの悲惨な現状を
SNSの載せときました 金沢駅在来線で検索してみて下さい

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 16:32:17.23 ID:swJ1kHLN.net
政界・自民党の首領・森元総理の地元であっても、なんともならなかった田舎の金沢

https://imgur.com/itqHZKF

https://i.imgur.com/fsrHfLC.jpg

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 20:04:42.33 ID:v36Z8t7R.net
@
観光業関係者談
武蔵町『金沢エムザ』地下飲食街
夕刻より最近インバウンド外人客がいっぱい
近江町市場内飲食店は早めにしまうので
『ぼでぢゅう』『ぶどうの森』等外人客で溢れることも
武蔵町周辺はいま最もホテルが集積しているエリアだが
飲食店の数が追いついてないと

@
福岡だと韓国人や中国人のなんちゃって外国人旅行客ばかりやけど、金沢は本物の外人さんで溢れてるな

@
今、金沢旅行中ですが観光客、外人の中に日本人がいる感じです。

@
金沢〜‼ 昨日行ったばかりの場所だꉂ 🤭
めちゃめちゃ観光客らしき外人さん多いね。 よねちゃん、夜桜見に行ったかな❓

@
114514年ぶりに金沢に行って来たけど外人だらけてたまげた🥺🥺

@
金沢で働いてる人みんな英語話せててすげ〜〜外人多すぎ

@
金沢普通に外人とかぱんぴーで賑わってるから我々は「お邪魔します…」って感じで行くべきだと思ってる

@
金沢、外国人としか会話してないんだが…

@
香林坊のいい場所にあって便利だよねここ。接客も親切でハントンライスのお店教えてもろた。
美術館?カフェ?…外国人観光客に大人気!金沢の観光案内所
https://news.ntv.co.jp/n/ktk/category/culture/kt0a97f149524d43ee8746b895cef21dcd

@
土曜日に乗る🚄北陸新幹線の切符を発券するため 🚃金沢駅へ
日本人は目立たないが
新幹線側は、とにかく外国人が目立つなぁ🙀
自動券売機に並んでる人達にコンコース内で待機してるグループとか、改札内とか至る所に居る
発券専用機は空いていたが 「あの機械は使えないのか?」みたいな視線が痛い

@
そんな僕も金沢にいってました。外国人多すぎでした🤣

@
兼六園も好きですが出勤途中の神社も好き
エイトホールの下でイベントやってるの久しぶりに見ました
今日もスクランブル周辺外国人観光客かなり多めです

@
観光客の多さと片町のスクランブル交差点の人の多さにもびっくりしました。外国人の方多かったです。クルーズ船が来てるのかな?なんて友達と話していました。

@
片町外国人しかいないアメリカ来たかな🤔

@
ありがとうです。☺ 片町や香林坊は本当に外国人の方が多くてビックリしました。笑 今年は週末にそこそこ開花して本当に良かったです。☺
りんさん、あれからお仕事の方は大丈夫ですか?りんさんも無理なさらず体調崩さないようにです。☺

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 21:23:20.22 ID:41Jhvegz.net
つーか、何この片町というショボイ掘建小屋だらけのとこw

これ市内のメインストリートだろ?
金沢駅前の通りよりはマシだけどさw
https://ameblo.jp/ka...try-12534767087.html

https://www.kanazawa...s/2022/08/53801.html


掘建小屋の集まりかw

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 22:10:50.19 ID:chJGbo00.net
掘建小屋に負けてる地価

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 22:25:44.25 ID:0CnkJsdL.net
B-COMPANY 香林坊東急スクエア期間限定オープン

BToL 大和香林坊店オープン 北陸初出店

仙台名物炭焼牛たん東山 金沢フォーラス5月オープン

そしてなんと
果実園リーベル 香林坊アトリオオープン!当然北陸初出店

新潟は閉店ラッシュだけど金沢は充実する一方だな

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 23:35:36.08 ID:CynjXi6L.net
外国人いっぱいの香林坊片町👦👨🏿‍🦱

日本人も少ない万代古町😔😩

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 00:29:43.79 ID:zOpcVE0V.net
JRに見捨てられた40万中核市に未来は無い
赤字ローカル鉄道と一緒に衰退して行くだけ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 05:50:51.24 ID:gpv1OLbO.net
ついに首都圏にしかない人気店の地方初出店が金沢の時代来たな

https://kajitsuen.jp/shop/

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 07:05:44.04 ID:vvu2uvMx.net
>>865
没落の香林坊にできてもすぐに逃げられるんじゃないの?

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 07:08:58.08 ID:vvu2uvMx.net
金沢市本町2丁目はこんな田舎。
金沢市の場合は地価は都会度を反映したものでは無いってのがわなるなw
https://btimes.jp/ishikawa/park/51649/

https://konjaku-photo.com/?p_mode=view&p_photo=8468

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 07:57:06.71 ID:gpv1OLbO.net
#FR2、ヤヌーク、果実園リーベルと最近は金沢が札仙広福を飛び越え出したなあ
大きく考えれば金沢は北陸3県が商業圏だし観光客需要もあるとは言え人口規模考えると驚くべきことが起こってきてるな
東京では金沢の重要度は高まる一方なんだろうな
新潟はもう完全に蚊帳の外だけど

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 08:59:51.17 ID:v9jMQxjC.net
都道府県間流動を見ても解るが、

☆福岡県⇔山口県佐賀県長崎県熊本県大分県
☆宮城県⇔岩手県山形県福島県
☆広島県⇔岡山県山口県
☆石川県⇔富山県福井県
☆香川県⇔徳島県愛媛県

やはり、同じ地方ブロックの県間で且つ、
中心都市・県を介した交流は大変活発
まあ、当たり前の事なんだけどね

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 09:04:17.07 ID:v9jMQxjC.net
上記右側の県から見て、
左側の県が流動先1位の県
※山口県の流動先、1位福岡県、2位広島県
※長崎県の流動先、1位佐賀県、2位福岡県

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 09:06:47.67 ID:v9jMQxjC.net
それに対して、隣接していても、
地方ブロックを跨ぐ県間は流動が小さい
福岡県⇔山口県を別にして

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 09:48:40.37 ID:HEVOoaqC.net
ID:nxxCGnZv
それはマスメディア同士の話
だが、宗主同士とか信者同士はどうだか・・・
まあ、>>97とか言われてるもの同士仲良くやったら()

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 10:03:24.81 ID:HEVOoaqC.net
ID:xyrdLrXv
ID:zOpcVE0V
文句はそういう仕組みに言ってくれ

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 13:44:17.15 ID:vvu2uvMx.net
> 金沢は北陸3県が商業圏

富山市と金沢市の年間小売販売額はほとんど差がないぞ。

まーた金沢土民の捏造サルの嘘吐きかw

加賀乞食は朝鮮人みたいに息吐くように嘘を吐くからなぁ。しょーがねー熊田舎だわ。

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 14:14:40.88 ID:HEVOoaqC.net
都合が悪いと朝鮮ガーうそガー熊ガー()

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 21:05:23.94 ID:IiPAOMGQ.net
>>878
だって事実じゃん

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 21:33:46.40 ID:dOBqpfrK.net
日本人観光客は少数派になりつつある
金沢片町(20時半頃)

https://twitter.com/manabu16/status/1776588870127128986

田舎の新潟はシーンとして真っ暗な時刻だね
(deleted an unsolicited ad)

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 22:45:51.89 ID:HEVOoaqC.net
ID:IiPAOMGQ
あの朝鮮ですら友好国がある
だがあんたのひいきは>>97とか言われてるような体たらく()

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 23:45:56.07 ID:uv7J0sOD.net
ポケセンとか地方の中心都市にしかない店が金沢には沢山あるからな
富山や福井の民もターゲットだよ
新潟のカッペが仙台や山形行くのと一緒

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/21(日) 00:14:01.22 ID:i6K87c+v.net
>>882
JRの在来線が走ってない金沢(臭)
ローカル鉄道乗り継いで行くんだね

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/21(日) 00:50:00.47 ID:1DwkPKrK.net
観光地無し
インバウンド無し
都会的なテナント無し
今時近くにコストコもアウトレットも無し
閉店ラッシュでゴーストタウン
加速する人口減少

暗い話題しかない新潟に未来はあるのか( ;∀;)

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/21(日) 01:15:06.78 ID:wKNKiQAQ.net
角栄ドーピングも完全終了して新潟も青森、秋田、鳥取、島根と同列の田舎になってしまったな

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/21(日) 06:51:57.98 ID:Os+Z3TFo.net
閉店ラッシュで繁華街没落は金沢じゃんw
インバウンドでは飲食店とホテルしか金は落ちないからますます苦境になるわいね。

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/21(日) 07:59:12.36 ID:hXCDQDWt.net
2023
パネライブティック金沢
ボス香林坊大和店
mumokuteki金沢フォーラス店
金沢ゲーマーズ
紀ノ国屋金沢店
鳥貴族片町店
2024
ポポンデッタ金沢フォーラス店
リサマリ百番街リント店
ヤヌーク金沢
B-COMPANY 香林坊東急スクエア
BToL 大和香林坊店
仙台名物炭焼牛たん東山 金沢フォーラス店
果実園リーベル 香林坊アトリオ


都会にしかない店が開店する一方だな
今年は更にどれだけ増えるか🤣

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/21(日) 12:23:11.76 ID:uBmE7jcW.net
>>887
田舎のチェーン自慢かね

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/21(日) 12:44:41.39 ID:raDgAXhF.net
まともなインフラが無くて狭い売場面積のテナントミニストアばっか。

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/21(日) 14:50:10.11 ID:rs+riUpE.net
はあ〜コストコも無え!
アウトレットも無え!
外資系ホテルは何者だあ?

俺らこんな新潟いやだあ〜!
俺らこんな新潟いやだあ〜!

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/21(日) 17:34:47.30 ID:Os+Z3TFo.net
金沢にコストコもアウトレットも無いんだが、また得意の捏造かぁ。

ほんと、瞬きするように嘘をつくな^_^

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/21(日) 17:35:47.17 ID:Os+Z3TFo.net
しかも外資系ホテルはインターコンチ系あるんだが、これまた捏造、でっち上げw

まるで朝鮮人w

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/21(日) 18:02:43.44 ID:hXCDQDWt.net
新潟
山形コストコ片道3時間(笑)
仙台アウトレット片道4時間(笑)

辺境のど田舎はつらいよ🤣🤣🤣

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/21(日) 19:22:27.17 ID:ALFLhFZT.net
はじめてのぷらっと仙台←で検索すると出て来るが、
この岐阜県出身の女性のように、
東北以外の出身で、
山形に暮らし始めた人が驚く事の一つが、
山形と仙台の近さ・密接さ

>山形暮らしを始めた頃に驚いた事の一つが、
>仙台との近さ
>イベントやそのほか都市機能が必要な時、
>山形のお隣りには仙台があるという事実

そうなんです、仰っしゃる通りです
だから、山形県民は自身を田舎者と自認しつつも、
どこかしら、気持ち一つの余裕みたいのが有る

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/21(日) 21:08:17.08 ID:hXCDQDWt.net
山形ー仙台 1000円 1時間20分

富山ー金沢 1290円 1時間

福井ー金沢 1660円 1時間25分


未開の僻地の新潟と違って広域中心都市に気軽に行ってショッピング出来るからな

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/21(日) 21:50:45.30 ID:ALFLhFZT.net
ざっくり言えば、
金沢富山福井は、一つの経済圏、
みたいな感覚なんだろう?察するに
山形県と宮城県(福島県)に当てはめれば解り易いか?
北陸3県間の関係性は、
北3県間(青森県岩手県秋田県)のそれよりも、
南3県間(宮城県山形県福島県)に近そう

通勤通学者も一定数居る山形県福島県と宮城の県境は、
県境であって県境でない、
他県であって他県でない、そう感じているが、
富山石川福井も似たような感覚かもしれない
あくまで推測

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/21(日) 22:07:16.24 ID:hXCDQDWt.net
東京、神奈川、千葉、埼玉と大阪、京都、兵庫もそうだよ
コンサート会場やスポーツ会場、アミューズメント施設やショップでそれぞれ行き来してるから
新潟がガチの陸の孤島で相互に行き来する感覚が分からないだけで

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/21(日) 23:30:31.71 ID:g2sdZwui.net
新潟県民にとって県境とは国境に近い感覚なんだろうな。
周囲から孤立して閉ざされているからな。

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 00:28:46.09 ID:mMzKS23e.net
左斜め下のあそこも同じく

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 01:43:28.17 ID:vSMJhGmB.net
>>895
東北と北陸の内の移動w

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 06:05:57.54 ID:NnjRHrbu.net
尿潟?寒村僻地の百姓の集まりだろwww

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 07:16:42.43 ID:g0Hi2yvn.net
金沢土民の考える都会アイテムはコストコとアルトレットかよw
しかも金沢に無いというw

おまけに金沢土民が買い物に行くから武蔵香林坊竪町片町が寂れているというw

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 07:33:34.15 ID:U9HFZC+6.net
【悲報】新潟市、ガチのマジで何も無い [248841413]
https://itest.5ch.net/greta/test/read.cgi/poverty/1713613975

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 12:01:26.20 ID:/grPI02o.net
>>901
フクオ韓国人やん

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 12:04:21.62 ID:/grPI02o.net
【陸の孤島】北陸に異動するあなたへ

https://usshi-na-life.com/2017/06/11/rikunokotoukanazawa/

北陸に異動になってしまったハッピーなあなたへお贈りします。僕が3年間北陸に住んでみて思ったこと、食や気候、民族性、などほぼほぼ主観で語られるこれを見て、楽しみにするもよし、絶望するもよし、ではどうぞ。

金沢、富山、福井から三つの県これを総称として陸の孤島と呼ぶ。

普段、生活している中で、金沢!と言ったら頭の中に何が浮かぶだろうか。

実際、僕は3年間で兼六園に足を運んだ回数は4回です。

4回ですよ?4回。

多いのか少ないのかはさておき、小京都と呼ばれるほど、風情があるところだけれど、若い人が言っても風情を感じるどころか、ポケストップ多いじゃん!(4回のうちポケモンを捕獲しに言ったのが2回)という意識になる人の方が多いはず。

金沢城跡がすぐ隣にあるのですが、見渡す限り、草である。

これで、観光終了?

石川県出身の方に言わせれば、忍者村がーとか、なんか観光地あるよアピールが始まるのだけれど、取り立てて感動するところはない。少なくとも僕にはありませんでした。

んーなんかこう・・・

そう!・・インパクト!インパクトが足りない!

ショッピングが捗るでもなく、金沢というのは退屈な街なのだ。

一方で高い建物がなく、見渡しが良いので、例えば、金沢城跡地では金沢市を一望することもでき、都会とはまた違った良さがあったりします。

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 12:05:20.87 ID:/grPI02o.net
北陸の人は保守的

地域柄というか山に囲まれているからなのでしょうか、金沢市から新潟まで行くのには4時間ほど、長野県に行くのにも同じくらい、大阪に出るのも同じくらい。

石川、富山、福井の大きさは概ね静岡県ほどなのですが、3方を山に囲まれており、どこかに突破して向かおうとすると必ず山が立ちふさがります。

静岡はちょっと東に行けば神奈川、東京がありますが、北陸3県の人は

「都会に行くのであれば金沢の方がいいか、近いし」という感覚を持っているため、外に出ません。

外に出ないと保守的になります。静岡県民も保守的だなと思った僕ですが、北陸の人間はそれ以上に保守的です。

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 12:07:25.50 ID:/grPI02o.net
で、結局 陸の孤島金沢未来はあるの?

https://itest.5ch.net/test/read.cgi/geo/1637004905/1-n

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 12:20:37.75 ID:M/GMRt7C.net
日本の都会度ランキング!
ネットにまん延するイメージや好き嫌いという馬鹿なオカルトを一切排除した真の格付け
都会度を計る最重要項目である人口と経済力
それらをデーターで比較したエビデンス
ここに言い訳の挟む余地もない!
人口が少ない地域を都会とは言わず
経済力が低い地域を都会とは言わない
その両方を満たすランキングになっています



★大都会>人口700万人GDP経済力30兆円以上
【東京都 大阪府 愛知県 神奈川県】

★都会>人口600万人GDP経済力20兆円以上
【埼玉県 千葉県】


★準都会>人口500万人GDP経済力15兆円以上
【兵庫県 北海道 福岡県】


★中核都市>人口250万人GDP経済力10兆円以上

【静岡県 茨城県 広島県 】

★準中核>人口200万人GDP経済力8兆円以上

【京都府 宮城県 新潟県】



★田舎>人口200万人GDP経済力8兆円以下

栃木県 群馬県 長野県 三重県 岡山県 福島県 岐阜県 滋賀県 山口県 熊本県 鹿児島県



*ここからは日本の経済に
なんの役にも立たない県
これらの県はいわゆるマイナス県で
県民が受けてる福利厚生は他県からの
おかげで成立しています。



★秘境>人口200万人GDP経済力5兆円以下

愛媛県 石川県 岩手県 青森県 長崎県 富山県 大分県 沖縄県 山形県 香川県 宮崎県 和歌山県 奈良県 秋田県 山梨県 福井県 徳島県 佐賀県 島根県 高知県 鳥取県

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 14:18:33.96 ID:UkKi/aGQ.net
新潟ってガチで都会的なショップ全然ないど田舎なんだな

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 14:30:30.23 ID:t7gS9He0.net
新潟は華がないよな。
金沢との決定的な差がそこだ。

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 14:52:36.17 ID:mMzKS23e.net
>>909
それだけでもダメージなのに、それどころか他県が遠いとか

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 15:31:22.79 ID:vSMJhGmB.net
政令指定都市への憧れが嫉妬になるんだね
哀れですね

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 16:45:31.40 ID:OPMGcr6b.net
>>909
悔しくて悔しくて仕方ないか
陸の孤島未開の地ホグリグの寒村金沢カッペ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 16:46:54.75 ID:/grPI02o.net
『事業所数・従業者数』

https://uub.jp/pdr/m/office.html

1. 東京都 662,360
2 大阪府 418,524
3 愛知県 327,019
4 神奈川県 304,113
5 埼玉県 254,161
6 北海道 242,707
7 兵庫県 229,812
8 福岡県 223,568
9 千葉県 200,113
10 静岡県 182,631
11 広島県 134,296
12 茨城県 122,835
13 京都府 121,895
14 新潟県 120,495
15 長野県 113,751
16 岐阜県 105,075
17 宮城県 102,472
18 群馬県 96,077
19 福島県 91,259
20 栃木県 91,234
21 岡山県 84,967
22 三重県 83,092
23 鹿児島県 81,038
24 熊本県 79,740

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 16:48:07.59 ID:/grPI02o.net
25 愛媛県 67,910
26 沖縄県 67,376
27 長崎県 65,873
28 山口県 65,865
29 石川県 63,640←山口よりど田舎
30 青森県 62,055
31 岩手県 62,050
32 山形県 59,333
33 滋賀県 58,749
34 大分県 56,418
35 富山県 55,232←山形よりど田舎
36 宮崎県 55,171
37 秋田県 52,894
38 和歌山県 50,340
39 香川県 50,281
40 奈良県 49,823
41 山梨県 45,613
42 福井県 44,543←秋田よりど田舎
43 佐賀県 39,785
44 徳島県 39,056
45 高知県 38,404
46 島根県 37,836
47 鳥取県 27,885

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 16:50:13.42 ID:/grPI02o.net
なんちゃて観光地wwww

https://nlab.itmedia...articles/656292/amp/

観光客

金沢市800万←なんちゃて陸の孤島人気観光地ww
交流は北陸内だけwおもに富山w

新潟市1800万


宿泊者数の多い都道府県」ランキング! 1位の「東京都」に次ぐ2位は?【2020年版】

第1位:東京都(3776万3210人泊)
第2位:北海道(2144万3200人泊)
第3位:大阪府(1971万7020人泊)
第4位:神奈川県(1512万9650人泊)
第5位:静岡県(1436万9130人泊)
第6位:千葉県(1413万1320人泊)
第7位:京都府(1389万8320人泊)
第8位:沖縄県(1379万150人泊)
第9位:長野県(1124万2390人泊) 
第10位:愛知県(1106万8000人泊)
第11位:福岡県(1059万2700人泊)
第12位:福島県(953万6080人泊)
第14位:新潟県(696万9120人泊)
第15位:広島県(674万5990人泊)
第16位:宮城県(657万840人泊)
第17位:栃木県(647万7140人泊)
第18位:群馬県(563万4580人泊)

第19位:石川県(520万3790人泊)(°▽°)

石川県のインバウンド
1人1回当たり旅行消費単価 23,439円←陸の孤島金沢には誰も泊まりませんw

新潟県のインバウンド
1人1回当たり旅行消費単価 50,430円

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 16:51:47.77 ID:OPMGcr6b.net
2022年観光関連サイト推計閲覧者数ランキング

都道府県公式観光情報サイトのPCからの推計閲覧者数
1位大阪府
2位三重県
3位神奈川県
4位新潟県
5位兵庫県

都道府県公式観光情報サイトのスマートフォンからの推計閲覧者数
1位三重県
2位大阪府
3位北海道
4位新潟県
5位岡山県

日本人の9割9分陸の孤島未開地金沢なんて意識してないな😂

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 16:53:17.18 ID:mMzKS23e.net
ID:vSMJhGmB
>>97とか言われたり他県が遠いほうがよほど哀れ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 16:53:18.40 ID:OPMGcr6b.net
都道府県の住民1人あたりの借金番付

住民1人あたりの借金ランキング
順位 自治体名

1 島根県島根県の番付 1,364千円 100%
2 秋田県秋田県の番付 1,188千円 87%
3 山梨県山梨県の番付 1,142千円 84%
4 徳島県徳島県の番付 1,140千円 84%
5 富山県富山県の番付 1,133千円 83%
6 鳥取県鳥取県の番付 1,123千円 82%
7 岩手県岩手県の番付 1,107千円 81%
8 高知県高知県の番付 1,096千円 80%
9 石川県石川県の番付 1,079千円 79%←
10 福井県福井県の番付 1,070千円 78%

ど田舎ホグリグばかりやないかwwww

北陸が裕福とか言ってるけど糞貧乏だから
爺さん婆さん嫁まで働かなきゃ食えないw
家建てれないからに三世代も四世代も同居して息苦しいことこの上ないw

女性の就業率(石川県)
全国2位

夫婦共働き世帯(金沢市)
全国5位(県庁所在地中)

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 16:54:22.74 ID:mMzKS23e.net
ID:OPMGcr6b
というすりつけ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 16:55:17.91 ID:mMzKS23e.net
ID:/grPI02o
周辺他県に背を向けられて交流がないよりは増しだろうに

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 16:55:50.73 ID:r9IIMZHP.net
日本全国 駅数の多い都道府県ランキング
https://opendata-web.site/station/count/

41 佐賀県 81 1 59 21 0 0
42 徳島県 77 0 75 2 0 0
42 石川県 77 1 37 39 0 0←日本の底辺
44 宮崎県 76 0 76 0 0 0
45 鳥取県 75 0 63 12 0 0
46 山梨県 73 0 55 18 0 0
47 沖縄県 15 0 0 0 15 0

一桁国道起点と終点国

1号線 東京-神奈川-静岡-愛知-三重-滋賀-京都-大阪
2号線 大阪-兵庫-岡山-広島-山口-福岡
3号線 福岡-佐賀-(福岡)-熊本-鹿児島
4号線 東京-埼玉-茨城-栃木-福島-宮城-岩手-青森
5号線 北海道
6号線 東京-千葉-茨城-福島-宮城
7号線 新潟-山形-秋田-青森
8号線 新潟-富山-石川-福井-滋賀-京都
9号線 京都-兵庫-鳥取-島根-山口

陸の孤島石川県(爆笑)相手にしたらあかん

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 17:02:49.92 ID:r9IIMZHP.net
都会ランキング

http://brandrank.jp/cityrank1-100.html

1 東京都 23区
2 大阪府 大阪市
3 神奈川県 横浜市
4 愛知県 名古屋市
5 北海道 札幌市
6 兵庫県 神戸市
7 京都府 京都市
8 福岡県 福岡市
9 広島県 広島市
10 福岡県 北九州市
11 埼玉県 さいたま市
12 宮城県 仙台市
13 新潟県 新潟市
14 神奈川県 川崎市
15 千葉県 千葉市
16 静岡県 浜松市
17 岡山県 岡山市
18 静岡県 静岡市
19 熊本県 熊本市
20 大阪府 堺市
21 鹿児島県 鹿児島市
22 兵庫県 姫路市
23 愛媛県 松山市
24 神奈川県 相模原市


25 石川県 金沢市←いまや岐阜以下


26 香川県 高松市
27 栃木県 宇都宮市
28 広島県 福山市
29 大分県 大分市
30 埼玉県 川口市
31 東京都 八王子市
32 岐阜県 岐阜市
33 宮崎県 宮崎市
34 岡山県 倉敷市
35 大阪府 東大阪市
36 長崎県 長崎市
37 長野県 長野市
38 富山県 富山市←長野に勝てよ
39 高知県 高知市
40 北海道 旭川市
41 兵庫県 西宮市
42 和歌山県 和歌山市
43 群馬県 高崎市
44 岩手県 盛岡市
45 千葉県 船橋市
46 兵庫県 尼崎市
47 福井県 福井市←いまや秋田以下
48 愛知県 一宮市
49 愛知県 豊橋市
50 秋田県 秋田市

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 17:06:45.57 ID:D/ztrxVs.net
Twitter地域トレンド
https://twittrend.jp/

札幌 仙台 埼玉 千葉 東京 横浜 川崎 相模原 新潟 浜松 名古屋
京都 大阪 神戸 岡山 広島 高松 北九州 福岡 熊本 那覇

あれ?自称人気都市ド田舎金沢がないぞ
WwwwwwWwwwww

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 17:09:03.98 ID:D/ztrxVs.net
東急住宅リース株式会社(代表取締役社長:三木 克志、本社:東京都新宿区)と東急住宅リースのグループ会社で、
法人に社宅代行サービスを提供している東急社宅マネジメント株式会社(代表取締役社長:土田 昌孝、本社:東京都新 宿区)

転勤経験のある既婚男性ビジネスパーソン500名と、夫の転勤に伴い一 緒に引越しをした経験のある既婚女性“転妻(てんつま)500名の計1,000名を対象に「ビジネスパーソンの転勤事情に 関する調査」を実施し、1,000名の有効サンプルを集計しました。
(調査協力機関:ネットエイジア株式会社)

https://tokyu-corpor...4baa2f006caa897a.pdf

全回答者(1,000 名)に、これまでに転勤で行ったことがある都道府県の中で

「住みやすい」

1位 北海道
2位 福岡
3位 新潟

「食べ物がおいしい」

1位 北海道
2位 福岡
3位 新潟

「美男美女が多い」

1位 北海道
2位 福岡
3位 東京
4位 新潟

あれ?自称人気都市金沢?あるわけねーから
あんな陸の孤島未開の地の寒村ド田舎がwww

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 17:11:01.06 ID:/grPI02o.net
東京都民が移住したいエリアランキング

https://www.recruit....ssRelease_210323.pdf

【東京都】 八王子・奥多摩エリア
【神奈川県】 鎌倉・三浦エリア
【北海道】 石狩エリア
【沖縄県】 離島・諸島エリア
【福岡県】 福岡エリア
【神奈川県】 湘南エリア
【静岡県】 伊豆エリア
【沖縄県】 那覇エリア
【千葉県】 印旛・香取・海匝エリア
【千葉県】 外房エリア
【宮城県】 仙台エリア
【神奈川県】 箱根・足柄エリア
【埼玉県】 秩父エリア
【茨城県】 つくばエリア
【京都府】 京都エリア
【埼玉県】 熊谷エリア
【神奈川県】 相模原エリア
【長野県】 中信エリア
【長野県】 東信エリア
【長野県】 北信エリア
【大阪府】 大阪エリア
【千葉県】 内房エリア
【沖縄県】 沖縄エリア
【山梨県】 甲府・峡東エリア
【静岡県】 浜松エリア
【新潟県】 下越エリア←
【沖縄県】 名護エリア
【静岡県】 静岡エリア
【山梨県】 富士・東部エリア
【兵庫県】 神戸エリア
【長野県】 南信エリア
【広島県】 広島・呉エリア
【兵庫県】 阪神エリア
【栃木県】 那須エリア
【大阪府】 北摂エリア
【新潟県】 中越エリア←
【神奈川県】 海老名エリア
【東京都】 離島・諸島エリア



【石川県】 金沢エリア ← 離島より人気無しw

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 17:13:38.58 ID:hrlePejJ.net
地方都市のオフィスビルストック
https://www.reinet.o...ccd3a15548763fc1.pdf
棟数
新潟市 87
金沢市 53 ← ゴミ

年間小売商品販売額
https://patmap.jp/CI.../00/04/FULL_PAY.html
15 新潟市(新潟県) __961,104 
16 浜松市(静岡県) __933,388 
17 岡山市(岡山県) __884,201



35金沢市(石川県) 593,144←カス

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 17:15:47.20 ID:hrlePejJ.net
マンションストック戸数が最も多い都道府
https://www.kantei.n...106karitsu-stock.pdf
順位    総数
1 東京都  1,928,021
2 神奈川県 979,271
3 大阪府  832,502
4 兵庫県  471,498
5 埼玉県  460,335
6 千葉県  448,740
7 福岡県  382,422
8 愛知県  376,086
9 北海道  216,148
10 京都府 143,986
11 広島県 133,229
12 宮城県 94,000
13 静岡県 93,774
14 奈良県 55,493
15 新潟県 50,036
16 滋賀県 43,867
17 茨城県 40,544
18 熊本県 40,017
19 沖縄県 38,925
20 大分県 34,033
21 岡山県 33,783
22 鹿児島県 30,388
23 長崎県 28,849
24 香川県 28,315
25 山口県 27,222
26 長野県 24,604
27 愛媛県 24,082
28 群馬県 23,207
29 三重県 20,408
30 栃木県 20,138
31 岐阜県 19,176
32 福島県 18,408
33 和歌山県 17,519

34 石川県 17,458←ゴミ
35 宮崎県 14,868
36 岩手県 13,868
37 高知県 12,570
38 山梨県 12,317
39 佐賀県 11,600
40 徳島県 10,735
41 富山県 9,928←チリ
42 島根県 6,710
43 山形県 6,644
44 秋田県 6,160
45 鳥取県 6,115
46 青森県 5,425
47 福井県 5,409←カス

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 17:17:32.79 ID:hrlePejJ.net
タワーマンション(高層マンション)を全国から探す

https://www.homes.co...chintai/theme/12108/

陸の孤島未開の地
僻地石川県ゼロww


ゼロ地域
日本屈指のど田舎ばかりが集結w

青森
岩手
奈良
鳥取
島根
香川
愛媛
高知
徳島
佐賀
長崎
大分
宮崎
石川w

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 17:20:26.67 ID:/grPI02o.net
標準財政規模ランキングは、格付評価対象ランキングとなっています。
このランキングでの格付は、それぞれの都道府県の総合格付に影響します。
http://grading.jpn.org/KS01010.html

標準財政規模ランキング
順位 都道府県 標準財政規模 偏差値 格付

1 東京都 2,947,394,657千円
2 大阪府 1,549,646,984千円
3 北海道 1,425,106,033千円
4 神奈川県 1,341,813,429千円
5 愛知県 1,298,578,783千円
6 埼玉県 1,128,436,359千円
7 兵庫県 1,052,110,167千円
8 千葉県 1,001,100,717千円
9 福岡県 928,545,760千円
10 静岡県 717,726,881千円
11 茨城県 616,727,869千円
12 新潟県 599,654,229千円

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 17:22:44.49 ID:/grPI02o.net
13 広島県 581,891,071千円
14 京都府 518,042,258千円
15 長野県 514,452,714千円
16 宮城県 482,989,495千円
17 福島県 481,604,677千円
18 鹿児島県 472,896,025
19 岐阜県 459,365,527千円
20 熊本県 430,199,459千円
21 栃木県 428,031,255千円
22 岡山県 421,554,230千円
23 群馬県 420,240,712千円
24 三重県 418,660,917千円
25 岩手県 399,897,281千円

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 17:24:15.80 ID:/grPI02o.net
26 青森県 394,469,342千円
27 長崎県 383,408,599千円
28 山口県 371,756,062千円
29 沖縄県 356,790,840千円
30 愛媛県 350,224,438千円
31 山形県 333,352,447千円
32 秋田県 332,911,302千円
33 大分県 325,352,218千円
34 宮崎県 325,159,251千円
35 滋賀県 318,007,320千円
36 奈良県 310,091,002千円

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 17:26:32.58 ID:/grPI02o.net
以下 ゴミ

37 石川県 303,707,500千円 ←カス
38 富山県 294,294,682千円←カス
39 和歌山県 289,818,929千円
40 島根県 284,415,338千円
41 高知県 271,698,201千円
42 山梨県 263,472,730千円
43 徳島県 259,738,736千円
44 福井県 259,194,800千円←カス
45 香川県 256,962,003千円
46 佐賀県 256,426,351千円
47 鳥取県 215,678,853千円

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 17:50:13.70 ID:mMzKS23e.net
ID:/grPI02o
「したい」ではなく「して良かった」でなければ意味がない

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 17:52:46.77 ID:mMzKS23e.net
ID:hrlePejJ
石川というか北陸3県が陸の孤島未開の地とかいったら周辺他県から背を向けられてるそっちはなんなんだか

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 18:11:13.72 ID:WIthkj63.net
金沢↓
プロ野球なし
アイドルグループなし
高層マンションなし
JRA競馬場なし
キャパ3万人以上のスタジアムなし
都市型電気屋なし
首都圏まで2時間以上
中核市
大都市近郊区間設定なし
人口50万未満
金沢駅から1キロで田んぼ
空港なし
国際拠点港なし
国家戦略特区指定なし

人口集中地区人口
新潟>金沢
高層ビル数
新潟>金沢
オフィス面積
新潟>金沢
上場企業数
新潟>金沢
商業売上
新潟>金沢
首都圏アクセス
新潟>金沢
観光客数
新潟>金沢
駅利用者
新潟>金沢
製造品出荷額
新潟>金沢
商業事業所数
新潟>金沢
商業従業者数
新潟>金沢

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 18:12:06.76 ID:WIthkj63.net
政令市で関東甲信越の新潟が羨ましくて仕方ない北陸かっぺ
https://i.imgur.com/UKcaap5.jpeg
https://i.imgur.com/iz5zg5n.jpeg
https://i.imgur.com/Y5vykwm.jpeg
https://i.imgur.com/ud1sRS8.png
https://i.imgur.com/gXsdjJE.jpeg
https://i.imgur.com/OxtDA0x.jpeg
https://i.imgur.com/gB0HaVA.jpeg
https://i.imgur.com/ZkGtm1w.jpeg
https://i.imgur.com/WrWiM0T.jpeg
https://i.imgur.com/zzab9uH.jpeg
https://i.imgur.com/3cADcN7.jpeg
https://i.imgur.com/aOu8uhS.jpeg

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 18:14:01.42 ID:mMzKS23e.net
ID:WIthkj63
なんちゃってが、関東への片思いがうらやましがられてるという妄想

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 18:14:03.78 ID:WIthkj63.net
関東財務局「地域と歩み希望ある社会を次世代へ」
https://i.imgur.com/P9Q4bFr.jpeg

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 18:14:45.80 ID:WIthkj63.net
>>938
政令市で関東甲信越が羨ましすぎるんだなお前w

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 18:15:46.29 ID:WIthkj63.net
政令指定都市の主なメリットは以下の通りです。

サービスの充実
都道府県から様々な業務や新たな財源が移譲されることで、高度で専門的な行政サービスが提供できます。また特例で認められていることが多く、身近できめ細かな市民サービスの提供が可能です。
例:児童相談所や精神保健福祉センターの設置、行政区の設置、小中学校職員の任免など

サービスの迅速化
県が行っている業務のうち、市民生活に関連する多くの業務を能率的に施行することが可能。また業務処理を行うために必要な承認・許可なども担当の国務大臣と直接できるため、処理期間が短縮され、行政サービスのスピードアップが図れます。
例:療養手帳や母子手帳交付までの期間短縮
非常時におけるサービス
政令指定都市と東京都には、大規模災害や事故に対応する「特別高度救助隊」の配備が義務づけられています。除雪、消防、震災といった非常時には、行政区画に関係なく出動。市民の安全な暮らしを守ることに貢献しています。
例:「特別高度救助隊」の設置や危機管理体制の実施

豊かなまちづくりができる
政令指定都市には、大都市にふさわしい財政上の特例が認められています。軽油引取税交付金や宝くじの収益金などが新たに交付されるだけではなく、地方交付税が一般市に比べて増額。これらの財源を有効に活用することで、市民生活をより充実させることができます。
例:保健衛生、福祉、河川、道路、下水道、防災対策など地域の事情に合わせたまちづくりが可能、都市計画の決定権限

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 18:24:18.93 ID:mMzKS23e.net
ID:WIthkj63
>>97とか言われたり、北陸3県に拒絶されたり、東北6県に無視されたり(まあ、新潟びいきの身から出た錆だが)、他県に飢えてなぜか関東に片思いでもしてないとやってられないところのどこがうらやましいんだか

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 18:27:07.82 ID:/grPI02o.net
LCCすら飛ばないホグリグ

インフラ不毛地帯が新潟に絡むなっての

全線が新潟市の都市計画道路「万代島ルート線」地域高規格道路新潟南北道路建設中

https://www.hrr.mlit...chiku-kurinoki3.html

国内線14年ぶり新規参入へ 新潟「トキエア」を待つ逆風
https://www.nikkei.c...420F0U2A011C2000000/

地域航空会社のトキエア(新潟市)は11月にも、国土交通省に航空運送事業の許可を申請する。国内線の新規参入が実現すれば、大手傘下や外資系を除けばフジドリームエアラインズ(FDA、静岡市)以来14年ぶり。2023年の新潟―札幌(丘珠)を皮切りに新潟空港から6都市以上に就航を目指す計画で、逆風の国内市場に参戦する。

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 18:27:15.78 ID:mMzKS23e.net
ID:WIthkj63
自主財源ではなく国からの交付金をあてにしてるとか・・・

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 18:27:59.44 ID:WIthkj63.net
>>942
”地域と歩み“
関東財務局「地域と歩み希望ある社会を次世代へ」
https://i.imgur.com/P9Q4bFr.jpeg

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 18:29:45.28 ID:2whIk+uu.net
誰も北陸なんて陸の孤島知らないんだからアピールすんなよ

北陸3県出身者のイメージを教えてください。関東地方在住の方に聞きました。
https://kikimimi3.com/?p=1611

東京都20歳会社員(事務系)
会ったことがないのでイメージできない。
東京都62歳専業主婦(主夫)
日本海のさびしい雰囲気がある
埼玉県56歳会社員(その他)
特にイメージはありません
東京都46歳会社員(事務系)
おしゃべり好きの田舎者
栃木県40歳無職
変わった文化がありそう
神奈川県38歳会社員(事務系)
手堅く面白みがない
茨城県50歳無職
特にイメージはない
埼玉県63歳無職
根暗な人が多そう
東京都41歳会社員(事務系)
田舎臭い、純朴。
東京都45歳会社員(事務系)
イメージがない
東京都43歳会社員(事務系)
わからない
栃木県49歳会社員(その他)
わからない
東京都51歳会社員(事務系)
自然が豊か
栃木県59歳会社員(技術系)
神奈川県66歳無職
わかりません。
東京都52歳会社員(事務系)
よくわからない
東京都36歳会社員(東京都27歳会社員(事務系)
わかりません
埼玉県69歳無職
おとなしい
茨城県20歳無職
わからない
神奈川県61歳無職
陸の孤島地味。
東京都63歳自由業
日本海
神奈川県69歳無職
くらい
東京都22歳学生
田舎者
東京都47歳専業主婦(主夫)
暗い人
東京都31歳公務員
寒い
神奈川県43歳会社員(事務系)
暗い陸の孤島
千葉県46歳公務員
裏日本、豪雪、能登半島
埼玉県48歳会社員(技術系)
日本最底辺の田舎

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 18:31:28.35 ID:mMzKS23e.net
ID:/grPI02o
そっちが北陸3県に執着してんだろうが
ブーメラン乙

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 18:32:31.78 ID:6BjMbjVZ.net
>>942
山陰の独身じじいか?

広域関東圏の新潟と東北北陸比べんなカッペ

https://makitani.net...n-centering-on-tokyo

首都圏中央連絡自動車道 八王子JCT~鶴ヶ島JCT
から見る新潟方面標識
https://i.imgur.com/YEqZJaz.jpg

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 18:35:02.21 ID:6BjMbjVZ.net
金沢というとどうしても農村地帯と豪雪地帯に耐え忍ぶ貧しい裏日本最底辺のイメージが強烈だからな

まして陸の孤島未開の地が代名詞。゚(゚´ω`゚)゚。

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 18:36:48.52 ID:mMzKS23e.net
ID:WIthkj63
ttps://www.soumu.go.jp/soutsu/shinetsu/

これなんてほかから背を向けられてる証

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 18:37:06.84 ID:/grPI02o.net
日本2位の
最強&危険想像を絶する交通量 新潟バイパス
再生回数12万

https://youtu.be/PBsdo2jh--c

首都圏以外で最も混む新潟駅の朝ラッシュ
再生回数1.4万

https://youtu.be/8MVCkR7TkOo

新幹線駅、賑わい度ランキング
駅周辺に住んでいる人と働いている人の数でランキングしてみる
https://www.youtube..../watch?v=A0qxxUmaK1Q

15位:新潟駅



20位:金沢駅

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 18:38:13.85 ID:mMzKS23e.net
ID:2whIk+uu
ほらまたブーメランなことを言ってる
んな自分が新潟アピールしてるだろうに

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 18:39:40.59 ID:R4nsbr+U.net
都道府県別の大学数ランキング

都道府県別の大学数ランキング

検索:
順位 都道府県 学校数(校) 国立(校) 公立(校) 私立(校)
01位 東京都 143 12 2 129
02位 大阪府 55 2 2 51
03位 愛知県 51 4 3 44
04位 北海道 37 7 6 24
05位 兵庫県 36 2 3 31
06位 京都府 34 3 4 27
06位 福岡県 34 3 4 27
08位 神奈川県 31 2 2 27
09位 埼玉県 28 1 1 26
10位 千葉県 27 1 1 25
11位 新潟県 21 3 3 15
12位 広島県 20 1 4 15
13位 岡山県 18 1 2 15
14位 宮城県 14 2 1 11
14位 群馬県 14 1 4 9


石川県 13 2 4 7 ←なんちゃって学園都市

https://47todofuken-ranking.com/daigaku/

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 18:42:18.47 ID:mMzKS23e.net
ID:6BjMbjVZ
じゃあんたは家庭持ちかよ
家庭がわずらわしくてここでうっぷん晴らしか

北陸3県に飽き足らず山陰まで見下してるようだが、山陰ガーとか言えた義理かね
ttps://www.soumu.go.jp/soutsu/shinetsu/
の分野は、山陰は中国に含まれてるが、そっちは東北でも北陸でもあんたが片思いしてる関東でもなく左斜め下との2県()

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 18:42:51.13 ID:/grPI02o.net
中央省庁管轄の新潟

広域関東圏
一般的には、関東1都6県(茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県)と
甲信越3県(山梨県、長野県、新潟県)及び静岡県の1都10県を指し静岡県を除いた地域は特に関東甲信越とも呼ばれる。
https://ja.wikipedia...A2%E6%9D%B1%E5%9C%8F

関東経済産業局
https://www.kanto.me....jp/annai/index.html
広域関東圏 ( 1都10県=茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、山梨県、長野県、静岡県、)

関東管区警察局
https://www.kanto.np...about/syoukai04.html
茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、神奈川県、新潟県、山梨県、長野県及び静岡県の10県

東京法務局
関東甲信越静地方(東京法務局管内)  
http://houmukyoku.mo...mu/static/kanto.html
・ 東京法務局(東京都)
・ 横浜地方法務局(神奈川県)
・ さいたま地方法務局(埼玉県)
・ 千葉地方法務局(千葉県)
・ 水戸地方法務局(茨城県)
・ 宇都宮地方法務局(栃木県)
・ 前橋地方法務局(群馬県)
・ 静岡地方法務局(静岡県)
・ 甲府地方法務局(山梨県)
・ 長野地方法務局(長野県)
・ 新潟地方法務局(新潟県)

東京出入国
https://ja.wikipedia...A1%E7%90%86%E5%B1%80
管轄区域
茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都
神奈川県、新潟県、山梨県、長野県

関東信越厚生局
https://kouseikyoku....index.html#shozaichi
茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、
神奈川県、新潟県、山梨県、長野県

東京矯正管区
https://www.moj.go.j...ontent/001317987.pdf
茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、
神奈川県、新潟県、山梨県、長野県、静岡県

新潟市民は「北陸」も「東北」大嫌い

https://www.news-pos...8_461642.html?DETAIL

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 18:45:07.22 ID:mMzKS23e.net
ID:6BjMbjVZ
裏日本最底辺なのは都市型ネカフェがない、他県に飢えてるそっちだろうが()
陸の孤島未開の地なのは>>898とか言われてそっちだろうが()

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 18:46:27.06 ID:mMzKS23e.net
ID:R4nsbr+U
大学の数なんて多くても意味がない
なんちゃってならなおさら

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 18:47:46.62 ID:4G4fJRG0.net
>>954
何言ってんだい?
壁に向かってしゃべってんのアルツハイマーかメンヘラか。゚(゚´ω`゚)゚。

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 18:48:18.69 ID:WIthkj63.net
>>956
政令指定都市に中核市かっぺが何言ってんだかw
巨大スタジアムもないかっぺ

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 18:49:45.22 ID:HuBgUV6P.net
関東信越厚生局
茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、
神奈川県、新潟県、山梨県、長野県
https://kouseikyoku....oshinetsu/index.html

関東信越国税局
茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、
神奈川県、新潟県、山梨県、長野県
https://www.nta.go.j...u/location/index.htm

関東甲信越地方会学術集会
栃木県・茨城県・群馬県・千葉県・東京都
埼玉県・神奈川県・長野県・山梨県・新潟県
https://www.jsum.or.jp/local/kanto.html

関東甲信越日本循環器学会
茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、
神奈川県、新潟県、山梨県、長野県
https://www.j-circ.o...ea/kanto_koshinetsu/
gmail.com

日本栄養改善学会関東甲信越
茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、
神奈川県、新潟県、山梨県、長野県
http://jsnd.jp/kanto_koushin.html

関東甲信越日本内分泌学会
茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、
神奈川県、新潟県、山梨県、長野県
http://www.j-endo.jp...ex.php?content_id=13

関東甲信越地区国立大学法人等(国立大学、共同利用機関、高専、独立行政法人等)職員採用試験
茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、
神奈川県、新潟県、山梨県、長野県
https://ssj.adm.u-tokyo.ac.jp/

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 18:50:18.63 ID:HuBgUV6P.net
関東甲信歯科医療管理学会
茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、
神奈川県、新潟県、山梨県、長野県
http://kanto-koshinetsu.com/

関東甲信越日本年金機構
茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、
神奈川県、新潟県、山梨県、長野県
https://www.nenkin.g...ushinetsu/index.html

関東甲信越アルコール関連問題学会
茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、
神奈川県、新潟県、山梨県、長野県
https://kanto.j-arukanren.com/

防衛省関東甲信越
茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、
神奈川県、新潟県、山梨県、長野県
https://www.mod.go.j...n/kanto_hs_2021.html

日本建築家協会関東甲信越支部
https://www.jia-kanto.org/
茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、
神奈川県、新潟県、山梨県、長野県

日本褥瘡学会関東甲信越地方会学術集会
https://jspukk18.jp/
茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、
神奈川県、新潟県、山梨県、長野県

関東甲信越一般社団法人日本糖尿病学会
http://www.jds.or.jp...dex.php?content_id=1
茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、
神奈川県、新潟県、山梨県、長野県

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 18:50:22.97 ID:mMzKS23e.net
ID:/grPI02o
関東扱いの組織がすべてではない

総務省通信局 信越
農水省農政局 北陸
国交省国土形成計画 東北
国交省整備局 北陸
国交省運輸局 北陸信越
海上保安庁海上保安本部 北陸2県+信越

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 18:52:05.89 ID:mMzKS23e.net
ID:4G4fJRG0
「ID:6BjMbjVZ」とあるのがわかんないのかね()

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 18:52:20.34 ID:HuBgUV6P.net
関東財務局
https://i.imgur.com/5XgfD1N.jpg
関東警察局
https://i.imgur.com/ehnoOVJ.jpg
関東環境局
https://i.imgur.com/FRTdoru.jpg
国土交通省航空局関東周辺エリア
https://i.imgur.com/HMxl6Wp.jpg
ブロック割北陸信越エリア
https://i.imgur.com/uqG1lgk.jpg
東京出入国管理局
https://i.imgur.com/GOEt1i0.jpg
関東信越国税局
https://i.imgur.com/IykddOe.jpg
関東経済産業局
https://i.imgur.com/sxqFD0w.jpg
東京電気システム開発工事事務所
https://i.imgur.com/RUunNf4.jpg
東京法務局
https://i.imgur.com/pe6gaTc.jpg
北関東防衛局
https://i.imgur.com/5aQAg5P.jpg
選挙区北陸信越
https://i.imgur.com/y3dEMlE.jpg
信越総合通信局
https://i.imgur.com/fFm9OCx.jpg
JR貨物関東支社
https://i.imgur.com/LpEISWK.jpg

北陸とかカッペと一緒にすんなや

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 18:52:49.82 ID:mMzKS23e.net
ID:WIthkj63
なんちゃってが何言ってんだか()
周辺他県に背を向けられてるのが何言ってんだか

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 18:54:05.31 ID:HuBgUV6P.net
新潟市民は「北陸」にも「東北」にも入れられたくない

https://www.news-pos...8_461642.html?DETAIL

◆「北陸」にも「東北」にも入れられたくない
「中部地方」、「関東甲信越」にも入り新潟の人はそのどの区分も否定しがちで

特に「北陸」、「東北」とされるのを嫌がる

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 18:54:57.37 ID:HuBgUV6P.net
2:16.53
https://www.wikiwand...A2%E6%9D%B1%E5%9C%8F

広域関東圏

東京を中心とした地方区分(関東甲信越、首都圏、東京圏、広域関東圏など)

東京を主に中心とした都市圏のうち、慣用的に用いられている主要な地方区分(経済圏、文化圏)の違いを紹介する。

広域関東圏(1都10県)

広域関東圏とは、関東地方の1都6県(茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県)、甲信越地方の3県(新潟県、山梨県、長野県)、および静岡県を加えた、1都10県を指す。

経済産業省や法務省、防衛省などが、この広域関東圏である1都10県を管轄範囲の区分として定義している。

行政機関
ここで述べる関東甲信越静を管轄範囲としている主な行政・司法機関としては、以下のものがある。

東京高等裁判所(関東甲信越静地方の1都10県を管轄)
防衛省:陸上自衛隊東部方面隊
総務省:消防庁(消防についてのみ)
警察庁:関東管区警察局(東京都を除く)
法務省
東京出入国在留管理局(静岡県を除く)
名古屋出入国在留管理局:静岡県の浜松合同庁舎にある入管庁出張所を管轄する
財務省:税関
東京税関・横浜税関・名古屋税関(管轄地区は各記事を参照)
環境省:関東地方環境事務所(長野県を除く)
農林水産省:関東農政局(新潟県を除く)、
財務省財務局:関東財務局(静岡県を除く)
厚生労働省:関東信越厚生局(静岡県を除く)
公正取引委員会(静岡県は中部事務所が管轄)
林野庁
関東森林管理局(長野県を除く、福島県を含む)
関東経済産業局

ホグリグと一緒にするなよ侵害

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 18:55:45.51 ID:HuBgUV6P.net
新潟食料農大3部へトライ 関東大学ラグビー・リーグ戦昨季5部、今季4部にステップアップ

https://www.nikkansp...202209170000225.html

関東大学ラグビーリーグ戦4部に新潟食料農大が参戦する。18日の初戦で駒大と対戦。昨季5部を制して4部に昇格した。創部3年目で最高学年は3年生だが、東福岡高で全国高校大会4度優勝の谷崎重幸監督(64)の下、着実に地力をつけ、“ステップアップ”している。

https://www.rugby.or...iles/result/2229.pdf

http://www.kankoushi...g/schedule?section=7

http://kankoushin.com/game/8852/

関甲新学生野球連盟

https://youtu.be/IqYGbbbRwz0

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 18:56:12.97 ID:mMzKS23e.net
ID:HuBgUV6P
その北陸から拒絶されてるのがなんか言ってる
まあ、北陸3県に尊大な態度をとってれば拒絶されるのも自然だが()

>ブロック割北陸信越エリア
 その一緒にすんなというところと一緒だが()
>信越総合通信局
 ほかから背を向けられてる証()

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 18:57:26.97 ID:/grPI02o.net
就業者の数は産業の規模=都市の実力

従業地就業者数
東京区 6,558,328人
大阪市 1,818,297人
横浜市 1,427,747人
名古屋 1,262,077人
札幌市  845,176人
福岡市  828,516人
京都市  665,350人
神戸市  652,945人
広島市  571,122人
川崎市  545,246人
仙台市  543,304人
さいたま  501,418人
北九州  415,238人
千葉市  400,030人
浜松市  394,908人
新潟市  379,445人
静岡市  358,315人
熊本市  345,384人
岡山市  342,183人
堺_市  306,210人
相模原  244,315人

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 18:58:52.50 ID:mMzKS23e.net
ID:HuBgUV6P
その北陸と一緒ですらなく2県だけにされてることもあるのがよくいうわい

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 18:59:12.46 ID:r9IIMZHP.net
>>969
北陸を見下してるから仕方ない
もちろん東北もだが

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 18:59:38.32 ID:mMzKS23e.net
ID:HuBgUV6P
むしろスポーツ絡みの多くは北信越

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 19:00:53.29 ID:/grPI02o.net
北関東磐越五県知事会議 

隣接する福島・茨城・栃木・群馬・新潟各県に共通する、あるいは各県が抱える課題等について五県知事が意見交換を行い、相互の連携と協調を保ちながら、各々の地域の振興を図ることを目的に平成16(2004)年度から開催。

https://www.pref.toc.../gokentijikaigi.html

陸の孤島ホグリグと新潟は知事会すらない他人

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 19:02:13.86 ID:/grPI02o.net
新潟市民は

https://www.news-postseven.com/archives/20161108_461642.html?DETAIL

「北陸」にも「東北」にも入れられたくない
「中部地方」、「関東甲信越」にも入り新潟の人はそのどの区分も否定しがちで、

特に「北陸」、「東北」とされるのを嫌がる。

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 19:03:28.81 ID:mMzKS23e.net
ID:/grPI02o
それはブロック単位のではないだろうが
新潟が参加してるブロック単位の知事会は見下しどころか無視してる東北
対北陸の扱い以上にひどい扱いをしてるところと一緒とはさぞかし敷居が高いのだろうなぁ()

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 19:04:35.01 ID:8/jo5UUE.net
青森や岩手より人間住んでないのに
よく他県の人口煽れたもんだな金沢っぺw

https://twitter.com/...14J5D0Xm3RMYyIuYk_wQ

石川県 田舎 [検索]
もしかしなくても:ド田舎
もしかして:金沢県
他の人はこんなワードも検索しています:北陸 田舎

https://twitter.com/...14J5D0Xm3RMYyIuYk_wQ

石川原住民の中には
馳浩知事になると
石川県が悪くなると
言う輩がいるが

首都圏からきた我々からしたら
石川県はもう悪くなりようが
ないんだよ

石川原住民には
石川が金沢が
都会でまともだと思っている
井の中の蛙レベルの人が
山ほどいるが

ここは
日本海側の田舎町

なんにもないんだよ

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 19:06:12.08 ID:8/jo5UUE.net
新潟は何地方? SNSのアンケート結果は・・・

出張で月に一度は新潟に来る神奈川県の男性の意見はこうだ。

Q新潟県は何地方だと思う?
神奈川県の人:
「関東+1」といった感じ。新潟は割と孤高の県。東北とも距離を置いているし、かといって北陸3県とも違うといったプライドの高さが見え隠れする

山形県の女性が”東北説は新潟県民に怒られる”と言っていたが、この男性も”新潟は東北と距離を置いている”と感じていた。さらに「北陸」とも違うと言う。

そこで「関東+1」という新しい区分けがいいのではとの提案をしてくれた。

この疑問について、みなさんがどう感じているか知るため、新潟県内・県外の人問わずSNSでアンケート調査を行った。その結果は…

【新潟は何地方?】潟ちゅーぶTwitterアンケート結果(計708票)

甲信越:61%
北陸:23%
東北:3%
その他(関東・中部など):13%

アンケートでは60%以上の人が「新潟は甲信越地方」という結果に。

アンケートではほかにも「信越地方」「越後地方」「西関東」などのほか、「もう新潟地方でよいのでは?」といった意見も多数見られた。

https://news.yahoo.c...c369ee587c2dd7989988

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 19:10:10.43 ID:/grPI02o.net
中央日本四県サミット

https://youtu.be/aPSobmKiyJM?si=NUsaZjQBAm_sL2oz

静岡・長野・新潟・山梨の四県の知事が集まり、共通のテーマについて意見交換を行う「中央日四県サミット」を、平成26年度から開催しています

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 19:10:59.32 ID:mMzKS23e.net
「新潟地方で良い」て・・・
面積が広いだけで拠点性があるわけでもないのに哀れ()

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 19:11:18.25 ID:/grPI02o.net
三県知事会議は、群馬県、埼玉県及び新潟県の知事により構成される会議です。

https://www.pref.saitama.lg.jp/a0101/sanken/index.html

地理的な近接性や経済的な特性を活かした広域的な連携施策に取り組むため、幅広く率直な意見交換を行っています。

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 19:13:03.23 ID:nv6I4Un4.net
北陸と新潟の知事会なし
陸の孤島北陸はいらない子やな(爆笑)

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 19:13:50.27 ID:mMzKS23e.net
ID:/grPI02o
だから>>976

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 19:13:59.52 ID:WIthkj63.net
>>980
新潟県の中で新潟市は拠点生あるし北陸地方整備局もあるんやがwwwお疲れさん

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 19:18:57.73 ID:mMzKS23e.net
ID:nv6I4Un4
それは新潟が中部ブロック(甲越を除く中部各県+三重+滋賀が参加)のに加盟してないだけのこと
何話をすり替えてんのか()

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 19:21:43.64 ID:mMzKS23e.net
ID:WIthkj63
県内の拠点性のことなんて聞いてないが()
東名阪札仙広福だか札仙岡福のような拠点性があるのかどうかということ

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 19:26:22.51 ID:ATNsDboX.net
やけに伸びてるなと思ったら基地街が喚いてるのな

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 19:26:44.07 ID:dRwdFEiC.net
@
ここのとこ新潟駅の方に客を取られて万代シテイが微妙なことになってるんだけど、グランドオープンしたらもっとかな……。

@
古町なんて行かなくていいもの。お店もなくてバス料金も余計にかかるのに誰が行くの?駅が良くなったから伊勢丹も行く回数減るな〜と思うもの。
週末夜に万代シテイが賑わってなくてびっくりした夜でした。

@
BPもあと数年で開業30年。
万代シテイ全体がリニューアルしたとはいえ、老朽化・陳腐化しつつある感は否めないよね。
かと言って新潟交通にもう余力はないから、多分今後は新潟駅に商業施設が集中していく。

@
あの辺は駅から人の流れがありそうで少ないですよねぇ
アウェイ遠征民には、万代シテイ〜桜木あたりまで「駅前」だと言われたことがありました笑 駅前の概念が広すぎる…

@
にいがた2kmとは滑稽で、古町まで結ぶにもバス代が掛かり、歩くにも高齢者にはキツイでしょう。徒歩で冬の萬代橋超えるのは厳しい。それで古町に人が流れず、万代シテイは20時閉店と早いので夜遊べないから駅へ逆流。しかし駅も20時半で専門店街が閉まるので帰宅の流れに。道理で古町が寂れる訳だ。

@
万代シテイは20時には全てお店が閉まるので、古町の飲み屋へ人の流れが作れない。駅に逆流してしまう。駅も20時半にはお店閉店なので、帰宅の流れに。古町へ導線が出来てないね。にいがた2kmとは名ばかりだ。

@
CO CO LO 新潟
ちらっと見て回ったけど
新潟駅でほぼ日用品完結してしまう😮
あれじゃ万代&亀田イオンピンチかも😮
特に万代は😨

@
イオンモールで数百円の駐車料金も払えない県民が、成城石井や明治屋で日常的に買い物するとは思えない。やはり数年以内に新潟駅CoCoLoから撤退することになると思う。

@
真面目にさ、これがあるから新潟駅に行こう!って県外から来たくなるような店がないよな
もっと言えば子供が楽しめるのが何も無いよな
ここに出てる店以外に魅力的な店舗がない限りは保って半年だと思う正直

@
そういえば新潟の平野部には世のインバウンド需要なんてどこ吹く風、というくらいに外国人観光客がいないんで、そういう場所に辟易している方にはおすすめですね 問題は観光名所自体が少ないことです

@
インバウンドはちゃめちゃに増えて宿代高い〜みたいなのはやっぱあるけど、めちゃめちゃ集中してるってのが実情なんやろなぁ
京都は1万超えてても新大阪は5000円だったりするし、明日の新潟の宿3800円だし

@
成城石井はやっと新潟駅にこの前入った(笑)😂😂😂
でも新潟市民は別にいらなかったよねって話してる😭それより他の店舗とか欲しかったね😱近くにGUとかさぁ😇

@
新しくなった新潟駅が全然面白くない❗💢
地場もの野菜とか扱っていたスーパーとか小売直販の農家さんとか全然ない💢
新潟まで来て成城石井でなんで買い物せにゃならん💢

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 19:31:20.00 ID:mMzKS23e.net
他国以前に他県に背を向けられてるようではなぁ()

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 19:31:53.24 ID:WIthkj63.net
>>986
札幌も道内の拠点性しかないやろw

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 19:32:35.95 ID:WIthkj63.net
>>988
金沢しょぼすぎワロタ
金沢
https://i.imgur.com/v8qa9tb.jpeg
新潟
https://i.imgur.com/oJjO4QG.jpeg

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 19:37:27.17 ID:mMzKS23e.net
ID:WIthkj63
北海道は東北との交流があるだろうが()
それに>>746
ttp://www.hokutou.jp

>>988は新潟のひどさの話だが、何すり替えてんのか

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 19:41:57.29 ID:V36ZXybz.net
新潟県民にアンケートをしてみたところ…

今回、番組で新潟県民にアンケート調査をしたところ、一番多いのは「関東甲信越」で55%!
続いて、桜の開花や梅雨明けなど、気象台の発表では「北陸地方」なので「北陸」が25%。
そして「中部」が17%でした。そして一番少なかったのが「東北」の3%でした。

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/210990?page=3

ホグリグもドーホグも嫌いなんだよな

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 19:43:06.99 ID:WIthkj63.net
>>992
交流云々なら新潟も関東とあるがwww

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 19:44:19.39 ID:mMzKS23e.net
かといって関東に必死で秋波を送ったところで片思いでしかなく・・・

まあ、同じく他県から背を向けられてるどこぞの県とそっくりなもの同士仲良くやってれば()

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 19:44:52.90 ID:WIthkj63.net
>>995
https://i.imgur.com/P9Q4bFr.jpeg

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 19:45:03.77 ID:mMzKS23e.net
ID:WIthkj63
片思いが交流()
そんなんで交流ならなんだって交流だが・・・

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 19:45:50.92 ID:mMzKS23e.net
ID:WIthkj63
国ではなく都道府県同士の交流のことを言ってんだが()

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 19:46:31.38 ID:/grPI02o.net
>>997
こいつまだ生きてたのか独身天涯孤独のキチガイ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 19:46:49.37 ID:/grPI02o.net
陸の孤島ホグリグ嫌い

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
352 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200