2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

▲新潟・山形・秋田▲~裏東北~

1 :新潟帝国主義:2024/03/23(土) 23:34:20.49 ID:WiAuiB7h.net
語ろう!

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 06:37:39.69 ID:41Jhvegz.net
金沢虎の子の繁華街である武蔵から片町までの現在の惨状。  

エムザは連年で数億円の赤字を出し名鉄に切り離され経営破綻し茨城のディスカウント店に買収され、
解体されタワマンになりそう。

香林坊大和は年商200億円を維持するのがやっとで過去5年間で繰越損失を5億円も出す。
今年は保有株式を売って利益を出したがキャッシュアウトし資金繰りは赤字で来期も低迷と発表し無配当。
株式市場では低評価。いよいよ危なカナリそう。

竪町はテナントが逃げてシャッター街。

片町きららはテナントが逃げて地元の零細企業が入って、過去にあったダイエー以下の
ラインナップ。 
百均、写真店、ハウスメーカーと失笑もの。

他所の自治体の店に客を奪われてこの有様。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 09:08:49.23 ID:PKx2OszJ.net
中央区上近江にある人気ラーメンチェーン店『幸楽苑 近江店』が閉店するらしい。
https://gata21.jp/archives/92716747.html

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 12:19:57.08 ID:nxxCGnZv.net
新潟長野は相変わらず仲良が良いな
北陸なんて赤の他人。゚(゚´Д`゚)゚。

https://news.yahoo.co.jp/byline/takowakako/20240419-01734480

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 12:22:34.27 ID:SZD6i5hP.net
>>854
そこが閉店しても新潟市内には何店舗もある
陸の孤島北陸には幸楽苑は消えたんだろ

https://stores.kourakuen.co.jp/%E6%96%B0%E6%BD%9F%E7%9C%8C

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 13:26:17.99 ID:FJJw/5uE.net
いくら泣き叫んでも
陸の孤島金沢追いつけないからwww

https://youtu.be/YLzqIv-Qnio
三越跡地
https://youtu.be/sKPgsfUy8NM
バスタ新潟
https://youtu.be/BPKqkpypAE8
日本海側最大メガホテル開業
https://youtu.be/oA6CHE1c1pk
新潟ビックバン
https://youtu.be/7gz9XYmmdBg

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 14:01:47.94 ID:Sh08hsba.net
>>787
新潟酷いな
新潟市はなんでこんな衰退都市になったんや?

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 14:04:26.17 ID:8TXXKBnE.net
新潟が閉店しそうな勢いらろΣ( ̄。 ̄ノ)ノ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 15:21:43.88 ID:xyrdLrXv.net
JRから切り捨てられた金沢が終わってます😭
ローカル鉄道へ落ちぶれた金沢駅在来線コンコースの悲惨な現状を
SNSの載せときました 金沢駅在来線で検索してみて下さい

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 16:32:17.23 ID:swJ1kHLN.net
政界・自民党の首領・森元総理の地元であっても、なんともならなかった田舎の金沢

https://imgur.com/itqHZKF

https://i.imgur.com/fsrHfLC.jpg

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 20:04:42.33 ID:v36Z8t7R.net
@
観光業関係者談
武蔵町『金沢エムザ』地下飲食街
夕刻より最近インバウンド外人客がいっぱい
近江町市場内飲食店は早めにしまうので
『ぼでぢゅう』『ぶどうの森』等外人客で溢れることも
武蔵町周辺はいま最もホテルが集積しているエリアだが
飲食店の数が追いついてないと

@
福岡だと韓国人や中国人のなんちゃって外国人旅行客ばかりやけど、金沢は本物の外人さんで溢れてるな

@
今、金沢旅行中ですが観光客、外人の中に日本人がいる感じです。

@
金沢〜‼ 昨日行ったばかりの場所だꉂ 🤭
めちゃめちゃ観光客らしき外人さん多いね。 よねちゃん、夜桜見に行ったかな❓

@
114514年ぶりに金沢に行って来たけど外人だらけてたまげた🥺🥺

@
金沢で働いてる人みんな英語話せててすげ〜〜外人多すぎ

@
金沢普通に外人とかぱんぴーで賑わってるから我々は「お邪魔します…」って感じで行くべきだと思ってる

@
金沢、外国人としか会話してないんだが…

@
香林坊のいい場所にあって便利だよねここ。接客も親切でハントンライスのお店教えてもろた。
美術館?カフェ?…外国人観光客に大人気!金沢の観光案内所
https://news.ntv.co.jp/n/ktk/category/culture/kt0a97f149524d43ee8746b895cef21dcd

@
土曜日に乗る🚄北陸新幹線の切符を発券するため 🚃金沢駅へ
日本人は目立たないが
新幹線側は、とにかく外国人が目立つなぁ🙀
自動券売機に並んでる人達にコンコース内で待機してるグループとか、改札内とか至る所に居る
発券専用機は空いていたが 「あの機械は使えないのか?」みたいな視線が痛い

@
そんな僕も金沢にいってました。外国人多すぎでした🤣

@
兼六園も好きですが出勤途中の神社も好き
エイトホールの下でイベントやってるの久しぶりに見ました
今日もスクランブル周辺外国人観光客かなり多めです

@
観光客の多さと片町のスクランブル交差点の人の多さにもびっくりしました。外国人の方多かったです。クルーズ船が来てるのかな?なんて友達と話していました。

@
片町外国人しかいないアメリカ来たかな🤔

@
ありがとうです。☺ 片町や香林坊は本当に外国人の方が多くてビックリしました。笑 今年は週末にそこそこ開花して本当に良かったです。☺
りんさん、あれからお仕事の方は大丈夫ですか?りんさんも無理なさらず体調崩さないようにです。☺

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 21:23:20.22 ID:41Jhvegz.net
つーか、何この片町というショボイ掘建小屋だらけのとこw

これ市内のメインストリートだろ?
金沢駅前の通りよりはマシだけどさw
https://ameblo.jp/ka...try-12534767087.html

https://www.kanazawa...s/2022/08/53801.html


掘建小屋の集まりかw

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 22:10:50.19 ID:chJGbo00.net
掘建小屋に負けてる地価

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 22:25:44.25 ID:0CnkJsdL.net
B-COMPANY 香林坊東急スクエア期間限定オープン

BToL 大和香林坊店オープン 北陸初出店

仙台名物炭焼牛たん東山 金沢フォーラス5月オープン

そしてなんと
果実園リーベル 香林坊アトリオオープン!当然北陸初出店

新潟は閉店ラッシュだけど金沢は充実する一方だな

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 23:35:36.08 ID:CynjXi6L.net
外国人いっぱいの香林坊片町👦👨🏿‍🦱

日本人も少ない万代古町😔😩

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 00:29:43.79 ID:zOpcVE0V.net
JRに見捨てられた40万中核市に未来は無い
赤字ローカル鉄道と一緒に衰退して行くだけ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 05:50:51.24 ID:gpv1OLbO.net
ついに首都圏にしかない人気店の地方初出店が金沢の時代来たな

https://kajitsuen.jp/shop/

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 07:05:44.04 ID:vvu2uvMx.net
>>865
没落の香林坊にできてもすぐに逃げられるんじゃないの?

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 07:08:58.08 ID:vvu2uvMx.net
金沢市本町2丁目はこんな田舎。
金沢市の場合は地価は都会度を反映したものでは無いってのがわなるなw
https://btimes.jp/ishikawa/park/51649/

https://konjaku-photo.com/?p_mode=view&p_photo=8468

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 07:57:06.71 ID:gpv1OLbO.net
#FR2、ヤヌーク、果実園リーベルと最近は金沢が札仙広福を飛び越え出したなあ
大きく考えれば金沢は北陸3県が商業圏だし観光客需要もあるとは言え人口規模考えると驚くべきことが起こってきてるな
東京では金沢の重要度は高まる一方なんだろうな
新潟はもう完全に蚊帳の外だけど

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 08:59:51.17 ID:v9jMQxjC.net
都道府県間流動を見ても解るが、

☆福岡県⇔山口県佐賀県長崎県熊本県大分県
☆宮城県⇔岩手県山形県福島県
☆広島県⇔岡山県山口県
☆石川県⇔富山県福井県
☆香川県⇔徳島県愛媛県

やはり、同じ地方ブロックの県間で且つ、
中心都市・県を介した交流は大変活発
まあ、当たり前の事なんだけどね

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 09:04:17.07 ID:v9jMQxjC.net
上記右側の県から見て、
左側の県が流動先1位の県
※山口県の流動先、1位福岡県、2位広島県
※長崎県の流動先、1位佐賀県、2位福岡県

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 09:06:47.67 ID:v9jMQxjC.net
それに対して、隣接していても、
地方ブロックを跨ぐ県間は流動が小さい
福岡県⇔山口県を別にして

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 09:48:40.37 ID:HEVOoaqC.net
ID:nxxCGnZv
それはマスメディア同士の話
だが、宗主同士とか信者同士はどうだか・・・
まあ、>>97とか言われてるもの同士仲良くやったら()

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 10:03:24.81 ID:HEVOoaqC.net
ID:xyrdLrXv
ID:zOpcVE0V
文句はそういう仕組みに言ってくれ

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 13:44:17.15 ID:vvu2uvMx.net
> 金沢は北陸3県が商業圏

富山市と金沢市の年間小売販売額はほとんど差がないぞ。

まーた金沢土民の捏造サルの嘘吐きかw

加賀乞食は朝鮮人みたいに息吐くように嘘を吐くからなぁ。しょーがねー熊田舎だわ。

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 14:14:40.88 ID:HEVOoaqC.net
都合が悪いと朝鮮ガーうそガー熊ガー()

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 21:05:23.94 ID:IiPAOMGQ.net
>>878
だって事実じゃん

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 21:33:46.40 ID:dOBqpfrK.net
日本人観光客は少数派になりつつある
金沢片町(20時半頃)

https://twitter.com/manabu16/status/1776588870127128986

田舎の新潟はシーンとして真っ暗な時刻だね
(deleted an unsolicited ad)

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 22:45:51.89 ID:HEVOoaqC.net
ID:IiPAOMGQ
あの朝鮮ですら友好国がある
だがあんたのひいきは>>97とか言われてるような体たらく()

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 23:45:56.07 ID:uv7J0sOD.net
ポケセンとか地方の中心都市にしかない店が金沢には沢山あるからな
富山や福井の民もターゲットだよ
新潟のカッペが仙台や山形行くのと一緒

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/21(日) 00:14:01.22 ID:i6K87c+v.net
>>882
JRの在来線が走ってない金沢(臭)
ローカル鉄道乗り継いで行くんだね

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/21(日) 00:50:00.47 ID:1DwkPKrK.net
観光地無し
インバウンド無し
都会的なテナント無し
今時近くにコストコもアウトレットも無し
閉店ラッシュでゴーストタウン
加速する人口減少

暗い話題しかない新潟に未来はあるのか( ;∀;)

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/21(日) 01:15:06.78 ID:wKNKiQAQ.net
角栄ドーピングも完全終了して新潟も青森、秋田、鳥取、島根と同列の田舎になってしまったな

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/21(日) 06:51:57.98 ID:Os+Z3TFo.net
閉店ラッシュで繁華街没落は金沢じゃんw
インバウンドでは飲食店とホテルしか金は落ちないからますます苦境になるわいね。

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/21(日) 07:59:12.36 ID:hXCDQDWt.net
2023
パネライブティック金沢
ボス香林坊大和店
mumokuteki金沢フォーラス店
金沢ゲーマーズ
紀ノ国屋金沢店
鳥貴族片町店
2024
ポポンデッタ金沢フォーラス店
リサマリ百番街リント店
ヤヌーク金沢
B-COMPANY 香林坊東急スクエア
BToL 大和香林坊店
仙台名物炭焼牛たん東山 金沢フォーラス店
果実園リーベル 香林坊アトリオ


都会にしかない店が開店する一方だな
今年は更にどれだけ増えるか🤣

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/21(日) 12:23:11.76 ID:uBmE7jcW.net
>>887
田舎のチェーン自慢かね

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/21(日) 12:44:41.39 ID:raDgAXhF.net
まともなインフラが無くて狭い売場面積のテナントミニストアばっか。

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/21(日) 14:50:10.11 ID:rs+riUpE.net
はあ〜コストコも無え!
アウトレットも無え!
外資系ホテルは何者だあ?

俺らこんな新潟いやだあ〜!
俺らこんな新潟いやだあ〜!

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/21(日) 17:34:47.30 ID:Os+Z3TFo.net
金沢にコストコもアウトレットも無いんだが、また得意の捏造かぁ。

ほんと、瞬きするように嘘をつくな^_^

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/21(日) 17:35:47.17 ID:Os+Z3TFo.net
しかも外資系ホテルはインターコンチ系あるんだが、これまた捏造、でっち上げw

まるで朝鮮人w

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/21(日) 18:02:43.44 ID:hXCDQDWt.net
新潟
山形コストコ片道3時間(笑)
仙台アウトレット片道4時間(笑)

辺境のど田舎はつらいよ🤣🤣🤣

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/21(日) 19:22:27.17 ID:ALFLhFZT.net
はじめてのぷらっと仙台←で検索すると出て来るが、
この岐阜県出身の女性のように、
東北以外の出身で、
山形に暮らし始めた人が驚く事の一つが、
山形と仙台の近さ・密接さ

>山形暮らしを始めた頃に驚いた事の一つが、
>仙台との近さ
>イベントやそのほか都市機能が必要な時、
>山形のお隣りには仙台があるという事実

そうなんです、仰っしゃる通りです
だから、山形県民は自身を田舎者と自認しつつも、
どこかしら、気持ち一つの余裕みたいのが有る

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/21(日) 21:08:17.08 ID:hXCDQDWt.net
山形ー仙台 1000円 1時間20分

富山ー金沢 1290円 1時間

福井ー金沢 1660円 1時間25分


未開の僻地の新潟と違って広域中心都市に気軽に行ってショッピング出来るからな

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/21(日) 21:50:45.30 ID:ALFLhFZT.net
ざっくり言えば、
金沢富山福井は、一つの経済圏、
みたいな感覚なんだろう?察するに
山形県と宮城県(福島県)に当てはめれば解り易いか?
北陸3県間の関係性は、
北3県間(青森県岩手県秋田県)のそれよりも、
南3県間(宮城県山形県福島県)に近そう

通勤通学者も一定数居る山形県福島県と宮城の県境は、
県境であって県境でない、
他県であって他県でない、そう感じているが、
富山石川福井も似たような感覚かもしれない
あくまで推測

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/21(日) 22:07:16.24 ID:hXCDQDWt.net
東京、神奈川、千葉、埼玉と大阪、京都、兵庫もそうだよ
コンサート会場やスポーツ会場、アミューズメント施設やショップでそれぞれ行き来してるから
新潟がガチの陸の孤島で相互に行き来する感覚が分からないだけで

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/21(日) 23:30:31.71 ID:g2sdZwui.net
新潟県民にとって県境とは国境に近い感覚なんだろうな。
周囲から孤立して閉ざされているからな。

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 00:28:46.09 ID:mMzKS23e.net
左斜め下のあそこも同じく

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 01:43:28.17 ID:vSMJhGmB.net
>>895
東北と北陸の内の移動w

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 06:05:57.54 ID:NnjRHrbu.net
尿潟?寒村僻地の百姓の集まりだろwww

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 07:16:42.43 ID:g0Hi2yvn.net
金沢土民の考える都会アイテムはコストコとアルトレットかよw
しかも金沢に無いというw

おまけに金沢土民が買い物に行くから武蔵香林坊竪町片町が寂れているというw

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 07:33:34.15 ID:U9HFZC+6.net
【悲報】新潟市、ガチのマジで何も無い [248841413]
https://itest.5ch.net/greta/test/read.cgi/poverty/1713613975

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 12:01:26.20 ID:/grPI02o.net
>>901
フクオ韓国人やん

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 12:04:21.62 ID:/grPI02o.net
【陸の孤島】北陸に異動するあなたへ

https://usshi-na-life.com/2017/06/11/rikunokotoukanazawa/

北陸に異動になってしまったハッピーなあなたへお贈りします。僕が3年間北陸に住んでみて思ったこと、食や気候、民族性、などほぼほぼ主観で語られるこれを見て、楽しみにするもよし、絶望するもよし、ではどうぞ。

金沢、富山、福井から三つの県これを総称として陸の孤島と呼ぶ。

普段、生活している中で、金沢!と言ったら頭の中に何が浮かぶだろうか。

実際、僕は3年間で兼六園に足を運んだ回数は4回です。

4回ですよ?4回。

多いのか少ないのかはさておき、小京都と呼ばれるほど、風情があるところだけれど、若い人が言っても風情を感じるどころか、ポケストップ多いじゃん!(4回のうちポケモンを捕獲しに言ったのが2回)という意識になる人の方が多いはず。

金沢城跡がすぐ隣にあるのですが、見渡す限り、草である。

これで、観光終了?

石川県出身の方に言わせれば、忍者村がーとか、なんか観光地あるよアピールが始まるのだけれど、取り立てて感動するところはない。少なくとも僕にはありませんでした。

んーなんかこう・・・

そう!・・インパクト!インパクトが足りない!

ショッピングが捗るでもなく、金沢というのは退屈な街なのだ。

一方で高い建物がなく、見渡しが良いので、例えば、金沢城跡地では金沢市を一望することもでき、都会とはまた違った良さがあったりします。

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 12:05:20.87 ID:/grPI02o.net
北陸の人は保守的

地域柄というか山に囲まれているからなのでしょうか、金沢市から新潟まで行くのには4時間ほど、長野県に行くのにも同じくらい、大阪に出るのも同じくらい。

石川、富山、福井の大きさは概ね静岡県ほどなのですが、3方を山に囲まれており、どこかに突破して向かおうとすると必ず山が立ちふさがります。

静岡はちょっと東に行けば神奈川、東京がありますが、北陸3県の人は

「都会に行くのであれば金沢の方がいいか、近いし」という感覚を持っているため、外に出ません。

外に出ないと保守的になります。静岡県民も保守的だなと思った僕ですが、北陸の人間はそれ以上に保守的です。

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 12:07:25.50 ID:/grPI02o.net
で、結局 陸の孤島金沢未来はあるの?

https://itest.5ch.net/test/read.cgi/geo/1637004905/1-n

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 12:20:37.75 ID:M/GMRt7C.net
日本の都会度ランキング!
ネットにまん延するイメージや好き嫌いという馬鹿なオカルトを一切排除した真の格付け
都会度を計る最重要項目である人口と経済力
それらをデーターで比較したエビデンス
ここに言い訳の挟む余地もない!
人口が少ない地域を都会とは言わず
経済力が低い地域を都会とは言わない
その両方を満たすランキングになっています



★大都会>人口700万人GDP経済力30兆円以上
【東京都 大阪府 愛知県 神奈川県】

★都会>人口600万人GDP経済力20兆円以上
【埼玉県 千葉県】


★準都会>人口500万人GDP経済力15兆円以上
【兵庫県 北海道 福岡県】


★中核都市>人口250万人GDP経済力10兆円以上

【静岡県 茨城県 広島県 】

★準中核>人口200万人GDP経済力8兆円以上

【京都府 宮城県 新潟県】



★田舎>人口200万人GDP経済力8兆円以下

栃木県 群馬県 長野県 三重県 岡山県 福島県 岐阜県 滋賀県 山口県 熊本県 鹿児島県



*ここからは日本の経済に
なんの役にも立たない県
これらの県はいわゆるマイナス県で
県民が受けてる福利厚生は他県からの
おかげで成立しています。



★秘境>人口200万人GDP経済力5兆円以下

愛媛県 石川県 岩手県 青森県 長崎県 富山県 大分県 沖縄県 山形県 香川県 宮崎県 和歌山県 奈良県 秋田県 山梨県 福井県 徳島県 佐賀県 島根県 高知県 鳥取県

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 14:18:33.96 ID:UkKi/aGQ.net
新潟ってガチで都会的なショップ全然ないど田舎なんだな

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 14:30:30.23 ID:t7gS9He0.net
新潟は華がないよな。
金沢との決定的な差がそこだ。

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 14:52:36.17 ID:mMzKS23e.net
>>909
それだけでもダメージなのに、それどころか他県が遠いとか

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 15:31:22.79 ID:vSMJhGmB.net
政令指定都市への憧れが嫉妬になるんだね
哀れですね

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 16:45:31.40 ID:OPMGcr6b.net
>>909
悔しくて悔しくて仕方ないか
陸の孤島未開の地ホグリグの寒村金沢カッペ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 16:46:54.75 ID:/grPI02o.net
『事業所数・従業者数』

https://uub.jp/pdr/m/office.html

1. 東京都 662,360
2 大阪府 418,524
3 愛知県 327,019
4 神奈川県 304,113
5 埼玉県 254,161
6 北海道 242,707
7 兵庫県 229,812
8 福岡県 223,568
9 千葉県 200,113
10 静岡県 182,631
11 広島県 134,296
12 茨城県 122,835
13 京都府 121,895
14 新潟県 120,495
15 長野県 113,751
16 岐阜県 105,075
17 宮城県 102,472
18 群馬県 96,077
19 福島県 91,259
20 栃木県 91,234
21 岡山県 84,967
22 三重県 83,092
23 鹿児島県 81,038
24 熊本県 79,740

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 16:48:07.59 ID:/grPI02o.net
25 愛媛県 67,910
26 沖縄県 67,376
27 長崎県 65,873
28 山口県 65,865
29 石川県 63,640←山口よりど田舎
30 青森県 62,055
31 岩手県 62,050
32 山形県 59,333
33 滋賀県 58,749
34 大分県 56,418
35 富山県 55,232←山形よりど田舎
36 宮崎県 55,171
37 秋田県 52,894
38 和歌山県 50,340
39 香川県 50,281
40 奈良県 49,823
41 山梨県 45,613
42 福井県 44,543←秋田よりど田舎
43 佐賀県 39,785
44 徳島県 39,056
45 高知県 38,404
46 島根県 37,836
47 鳥取県 27,885

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 16:50:13.42 ID:/grPI02o.net
なんちゃて観光地wwww

https://nlab.itmedia...articles/656292/amp/

観光客

金沢市800万←なんちゃて陸の孤島人気観光地ww
交流は北陸内だけwおもに富山w

新潟市1800万


宿泊者数の多い都道府県」ランキング! 1位の「東京都」に次ぐ2位は?【2020年版】

第1位:東京都(3776万3210人泊)
第2位:北海道(2144万3200人泊)
第3位:大阪府(1971万7020人泊)
第4位:神奈川県(1512万9650人泊)
第5位:静岡県(1436万9130人泊)
第6位:千葉県(1413万1320人泊)
第7位:京都府(1389万8320人泊)
第8位:沖縄県(1379万150人泊)
第9位:長野県(1124万2390人泊) 
第10位:愛知県(1106万8000人泊)
第11位:福岡県(1059万2700人泊)
第12位:福島県(953万6080人泊)
第14位:新潟県(696万9120人泊)
第15位:広島県(674万5990人泊)
第16位:宮城県(657万840人泊)
第17位:栃木県(647万7140人泊)
第18位:群馬県(563万4580人泊)

第19位:石川県(520万3790人泊)(°▽°)

石川県のインバウンド
1人1回当たり旅行消費単価 23,439円←陸の孤島金沢には誰も泊まりませんw

新潟県のインバウンド
1人1回当たり旅行消費単価 50,430円

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 16:51:47.77 ID:OPMGcr6b.net
2022年観光関連サイト推計閲覧者数ランキング

都道府県公式観光情報サイトのPCからの推計閲覧者数
1位大阪府
2位三重県
3位神奈川県
4位新潟県
5位兵庫県

都道府県公式観光情報サイトのスマートフォンからの推計閲覧者数
1位三重県
2位大阪府
3位北海道
4位新潟県
5位岡山県

日本人の9割9分陸の孤島未開地金沢なんて意識してないな😂

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 16:53:17.18 ID:mMzKS23e.net
ID:vSMJhGmB
>>97とか言われたり他県が遠いほうがよほど哀れ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 16:53:18.40 ID:OPMGcr6b.net
都道府県の住民1人あたりの借金番付

住民1人あたりの借金ランキング
順位 自治体名

1 島根県島根県の番付 1,364千円 100%
2 秋田県秋田県の番付 1,188千円 87%
3 山梨県山梨県の番付 1,142千円 84%
4 徳島県徳島県の番付 1,140千円 84%
5 富山県富山県の番付 1,133千円 83%
6 鳥取県鳥取県の番付 1,123千円 82%
7 岩手県岩手県の番付 1,107千円 81%
8 高知県高知県の番付 1,096千円 80%
9 石川県石川県の番付 1,079千円 79%←
10 福井県福井県の番付 1,070千円 78%

ど田舎ホグリグばかりやないかwwww

北陸が裕福とか言ってるけど糞貧乏だから
爺さん婆さん嫁まで働かなきゃ食えないw
家建てれないからに三世代も四世代も同居して息苦しいことこの上ないw

女性の就業率(石川県)
全国2位

夫婦共働き世帯(金沢市)
全国5位(県庁所在地中)

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 16:54:22.74 ID:mMzKS23e.net
ID:OPMGcr6b
というすりつけ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 16:55:17.91 ID:mMzKS23e.net
ID:/grPI02o
周辺他県に背を向けられて交流がないよりは増しだろうに

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 16:55:50.73 ID:r9IIMZHP.net
日本全国 駅数の多い都道府県ランキング
https://opendata-web.site/station/count/

41 佐賀県 81 1 59 21 0 0
42 徳島県 77 0 75 2 0 0
42 石川県 77 1 37 39 0 0←日本の底辺
44 宮崎県 76 0 76 0 0 0
45 鳥取県 75 0 63 12 0 0
46 山梨県 73 0 55 18 0 0
47 沖縄県 15 0 0 0 15 0

一桁国道起点と終点国

1号線 東京-神奈川-静岡-愛知-三重-滋賀-京都-大阪
2号線 大阪-兵庫-岡山-広島-山口-福岡
3号線 福岡-佐賀-(福岡)-熊本-鹿児島
4号線 東京-埼玉-茨城-栃木-福島-宮城-岩手-青森
5号線 北海道
6号線 東京-千葉-茨城-福島-宮城
7号線 新潟-山形-秋田-青森
8号線 新潟-富山-石川-福井-滋賀-京都
9号線 京都-兵庫-鳥取-島根-山口

陸の孤島石川県(爆笑)相手にしたらあかん

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 17:02:49.92 ID:r9IIMZHP.net
都会ランキング

http://brandrank.jp/cityrank1-100.html

1 東京都 23区
2 大阪府 大阪市
3 神奈川県 横浜市
4 愛知県 名古屋市
5 北海道 札幌市
6 兵庫県 神戸市
7 京都府 京都市
8 福岡県 福岡市
9 広島県 広島市
10 福岡県 北九州市
11 埼玉県 さいたま市
12 宮城県 仙台市
13 新潟県 新潟市
14 神奈川県 川崎市
15 千葉県 千葉市
16 静岡県 浜松市
17 岡山県 岡山市
18 静岡県 静岡市
19 熊本県 熊本市
20 大阪府 堺市
21 鹿児島県 鹿児島市
22 兵庫県 姫路市
23 愛媛県 松山市
24 神奈川県 相模原市


25 石川県 金沢市←いまや岐阜以下


26 香川県 高松市
27 栃木県 宇都宮市
28 広島県 福山市
29 大分県 大分市
30 埼玉県 川口市
31 東京都 八王子市
32 岐阜県 岐阜市
33 宮崎県 宮崎市
34 岡山県 倉敷市
35 大阪府 東大阪市
36 長崎県 長崎市
37 長野県 長野市
38 富山県 富山市←長野に勝てよ
39 高知県 高知市
40 北海道 旭川市
41 兵庫県 西宮市
42 和歌山県 和歌山市
43 群馬県 高崎市
44 岩手県 盛岡市
45 千葉県 船橋市
46 兵庫県 尼崎市
47 福井県 福井市←いまや秋田以下
48 愛知県 一宮市
49 愛知県 豊橋市
50 秋田県 秋田市

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 17:06:45.57 ID:D/ztrxVs.net
Twitter地域トレンド
https://twittrend.jp/

札幌 仙台 埼玉 千葉 東京 横浜 川崎 相模原 新潟 浜松 名古屋
京都 大阪 神戸 岡山 広島 高松 北九州 福岡 熊本 那覇

あれ?自称人気都市ド田舎金沢がないぞ
WwwwwwWwwwww

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 17:09:03.98 ID:D/ztrxVs.net
東急住宅リース株式会社(代表取締役社長:三木 克志、本社:東京都新宿区)と東急住宅リースのグループ会社で、
法人に社宅代行サービスを提供している東急社宅マネジメント株式会社(代表取締役社長:土田 昌孝、本社:東京都新 宿区)

転勤経験のある既婚男性ビジネスパーソン500名と、夫の転勤に伴い一 緒に引越しをした経験のある既婚女性“転妻(てんつま)500名の計1,000名を対象に「ビジネスパーソンの転勤事情に 関する調査」を実施し、1,000名の有効サンプルを集計しました。
(調査協力機関:ネットエイジア株式会社)

https://tokyu-corpor...4baa2f006caa897a.pdf

全回答者(1,000 名)に、これまでに転勤で行ったことがある都道府県の中で

「住みやすい」

1位 北海道
2位 福岡
3位 新潟

「食べ物がおいしい」

1位 北海道
2位 福岡
3位 新潟

「美男美女が多い」

1位 北海道
2位 福岡
3位 東京
4位 新潟

あれ?自称人気都市金沢?あるわけねーから
あんな陸の孤島未開の地の寒村ド田舎がwww

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 17:11:01.06 ID:/grPI02o.net
東京都民が移住したいエリアランキング

https://www.recruit....ssRelease_210323.pdf

【東京都】 八王子・奥多摩エリア
【神奈川県】 鎌倉・三浦エリア
【北海道】 石狩エリア
【沖縄県】 離島・諸島エリア
【福岡県】 福岡エリア
【神奈川県】 湘南エリア
【静岡県】 伊豆エリア
【沖縄県】 那覇エリア
【千葉県】 印旛・香取・海匝エリア
【千葉県】 外房エリア
【宮城県】 仙台エリア
【神奈川県】 箱根・足柄エリア
【埼玉県】 秩父エリア
【茨城県】 つくばエリア
【京都府】 京都エリア
【埼玉県】 熊谷エリア
【神奈川県】 相模原エリア
【長野県】 中信エリア
【長野県】 東信エリア
【長野県】 北信エリア
【大阪府】 大阪エリア
【千葉県】 内房エリア
【沖縄県】 沖縄エリア
【山梨県】 甲府・峡東エリア
【静岡県】 浜松エリア
【新潟県】 下越エリア←
【沖縄県】 名護エリア
【静岡県】 静岡エリア
【山梨県】 富士・東部エリア
【兵庫県】 神戸エリア
【長野県】 南信エリア
【広島県】 広島・呉エリア
【兵庫県】 阪神エリア
【栃木県】 那須エリア
【大阪府】 北摂エリア
【新潟県】 中越エリア←
【神奈川県】 海老名エリア
【東京都】 離島・諸島エリア



【石川県】 金沢エリア ← 離島より人気無しw

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 17:13:38.58 ID:hrlePejJ.net
地方都市のオフィスビルストック
https://www.reinet.o...ccd3a15548763fc1.pdf
棟数
新潟市 87
金沢市 53 ← ゴミ

年間小売商品販売額
https://patmap.jp/CI.../00/04/FULL_PAY.html
15 新潟市(新潟県) __961,104 
16 浜松市(静岡県) __933,388 
17 岡山市(岡山県) __884,201



35金沢市(石川県) 593,144←カス

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 17:15:47.20 ID:hrlePejJ.net
マンションストック戸数が最も多い都道府
https://www.kantei.n...106karitsu-stock.pdf
順位    総数
1 東京都  1,928,021
2 神奈川県 979,271
3 大阪府  832,502
4 兵庫県  471,498
5 埼玉県  460,335
6 千葉県  448,740
7 福岡県  382,422
8 愛知県  376,086
9 北海道  216,148
10 京都府 143,986
11 広島県 133,229
12 宮城県 94,000
13 静岡県 93,774
14 奈良県 55,493
15 新潟県 50,036
16 滋賀県 43,867
17 茨城県 40,544
18 熊本県 40,017
19 沖縄県 38,925
20 大分県 34,033
21 岡山県 33,783
22 鹿児島県 30,388
23 長崎県 28,849
24 香川県 28,315
25 山口県 27,222
26 長野県 24,604
27 愛媛県 24,082
28 群馬県 23,207
29 三重県 20,408
30 栃木県 20,138
31 岐阜県 19,176
32 福島県 18,408
33 和歌山県 17,519

34 石川県 17,458←ゴミ
35 宮崎県 14,868
36 岩手県 13,868
37 高知県 12,570
38 山梨県 12,317
39 佐賀県 11,600
40 徳島県 10,735
41 富山県 9,928←チリ
42 島根県 6,710
43 山形県 6,644
44 秋田県 6,160
45 鳥取県 6,115
46 青森県 5,425
47 福井県 5,409←カス

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 17:17:32.79 ID:hrlePejJ.net
タワーマンション(高層マンション)を全国から探す

https://www.homes.co...chintai/theme/12108/

陸の孤島未開の地
僻地石川県ゼロww


ゼロ地域
日本屈指のど田舎ばかりが集結w

青森
岩手
奈良
鳥取
島根
香川
愛媛
高知
徳島
佐賀
長崎
大分
宮崎
石川w

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 17:20:26.67 ID:/grPI02o.net
標準財政規模ランキングは、格付評価対象ランキングとなっています。
このランキングでの格付は、それぞれの都道府県の総合格付に影響します。
http://grading.jpn.org/KS01010.html

標準財政規模ランキング
順位 都道府県 標準財政規模 偏差値 格付

1 東京都 2,947,394,657千円
2 大阪府 1,549,646,984千円
3 北海道 1,425,106,033千円
4 神奈川県 1,341,813,429千円
5 愛知県 1,298,578,783千円
6 埼玉県 1,128,436,359千円
7 兵庫県 1,052,110,167千円
8 千葉県 1,001,100,717千円
9 福岡県 928,545,760千円
10 静岡県 717,726,881千円
11 茨城県 616,727,869千円
12 新潟県 599,654,229千円

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 17:22:44.49 ID:/grPI02o.net
13 広島県 581,891,071千円
14 京都府 518,042,258千円
15 長野県 514,452,714千円
16 宮城県 482,989,495千円
17 福島県 481,604,677千円
18 鹿児島県 472,896,025
19 岐阜県 459,365,527千円
20 熊本県 430,199,459千円
21 栃木県 428,031,255千円
22 岡山県 421,554,230千円
23 群馬県 420,240,712千円
24 三重県 418,660,917千円
25 岩手県 399,897,281千円

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 17:24:15.80 ID:/grPI02o.net
26 青森県 394,469,342千円
27 長崎県 383,408,599千円
28 山口県 371,756,062千円
29 沖縄県 356,790,840千円
30 愛媛県 350,224,438千円
31 山形県 333,352,447千円
32 秋田県 332,911,302千円
33 大分県 325,352,218千円
34 宮崎県 325,159,251千円
35 滋賀県 318,007,320千円
36 奈良県 310,091,002千円

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 17:26:32.58 ID:/grPI02o.net
以下 ゴミ

37 石川県 303,707,500千円 ←カス
38 富山県 294,294,682千円←カス
39 和歌山県 289,818,929千円
40 島根県 284,415,338千円
41 高知県 271,698,201千円
42 山梨県 263,472,730千円
43 徳島県 259,738,736千円
44 福井県 259,194,800千円←カス
45 香川県 256,962,003千円
46 佐賀県 256,426,351千円
47 鳥取県 215,678,853千円

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 17:50:13.70 ID:mMzKS23e.net
ID:/grPI02o
「したい」ではなく「して良かった」でなければ意味がない

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 17:52:46.77 ID:mMzKS23e.net
ID:hrlePejJ
石川というか北陸3県が陸の孤島未開の地とかいったら周辺他県から背を向けられてるそっちはなんなんだか

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 18:11:13.72 ID:WIthkj63.net
金沢↓
プロ野球なし
アイドルグループなし
高層マンションなし
JRA競馬場なし
キャパ3万人以上のスタジアムなし
都市型電気屋なし
首都圏まで2時間以上
中核市
大都市近郊区間設定なし
人口50万未満
金沢駅から1キロで田んぼ
空港なし
国際拠点港なし
国家戦略特区指定なし

人口集中地区人口
新潟>金沢
高層ビル数
新潟>金沢
オフィス面積
新潟>金沢
上場企業数
新潟>金沢
商業売上
新潟>金沢
首都圏アクセス
新潟>金沢
観光客数
新潟>金沢
駅利用者
新潟>金沢
製造品出荷額
新潟>金沢
商業事業所数
新潟>金沢
商業従業者数
新潟>金沢

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 18:12:06.76 ID:WIthkj63.net
政令市で関東甲信越の新潟が羨ましくて仕方ない北陸かっぺ
https://i.imgur.com/UKcaap5.jpeg
https://i.imgur.com/iz5zg5n.jpeg
https://i.imgur.com/Y5vykwm.jpeg
https://i.imgur.com/ud1sRS8.png
https://i.imgur.com/gXsdjJE.jpeg
https://i.imgur.com/OxtDA0x.jpeg
https://i.imgur.com/gB0HaVA.jpeg
https://i.imgur.com/ZkGtm1w.jpeg
https://i.imgur.com/WrWiM0T.jpeg
https://i.imgur.com/zzab9uH.jpeg
https://i.imgur.com/3cADcN7.jpeg
https://i.imgur.com/aOu8uhS.jpeg

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 18:14:01.42 ID:mMzKS23e.net
ID:WIthkj63
なんちゃってが、関東への片思いがうらやましがられてるという妄想

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 18:14:03.78 ID:WIthkj63.net
関東財務局「地域と歩み希望ある社会を次世代へ」
https://i.imgur.com/P9Q4bFr.jpeg

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 18:14:45.80 ID:WIthkj63.net
>>938
政令市で関東甲信越が羨ましすぎるんだなお前w

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 18:15:46.29 ID:WIthkj63.net
政令指定都市の主なメリットは以下の通りです。

サービスの充実
都道府県から様々な業務や新たな財源が移譲されることで、高度で専門的な行政サービスが提供できます。また特例で認められていることが多く、身近できめ細かな市民サービスの提供が可能です。
例:児童相談所や精神保健福祉センターの設置、行政区の設置、小中学校職員の任免など

サービスの迅速化
県が行っている業務のうち、市民生活に関連する多くの業務を能率的に施行することが可能。また業務処理を行うために必要な承認・許可なども担当の国務大臣と直接できるため、処理期間が短縮され、行政サービスのスピードアップが図れます。
例:療養手帳や母子手帳交付までの期間短縮
非常時におけるサービス
政令指定都市と東京都には、大規模災害や事故に対応する「特別高度救助隊」の配備が義務づけられています。除雪、消防、震災といった非常時には、行政区画に関係なく出動。市民の安全な暮らしを守ることに貢献しています。
例:「特別高度救助隊」の設置や危機管理体制の実施

豊かなまちづくりができる
政令指定都市には、大都市にふさわしい財政上の特例が認められています。軽油引取税交付金や宝くじの収益金などが新たに交付されるだけではなく、地方交付税が一般市に比べて増額。これらの財源を有効に活用することで、市民生活をより充実させることができます。
例:保健衛生、福祉、河川、道路、下水道、防災対策など地域の事情に合わせたまちづくりが可能、都市計画の決定権限

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 18:24:18.93 ID:mMzKS23e.net
ID:WIthkj63
>>97とか言われたり、北陸3県に拒絶されたり、東北6県に無視されたり(まあ、新潟びいきの身から出た錆だが)、他県に飢えてなぜか関東に片思いでもしてないとやってられないところのどこがうらやましいんだか

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 18:27:07.82 ID:/grPI02o.net
LCCすら飛ばないホグリグ

インフラ不毛地帯が新潟に絡むなっての

全線が新潟市の都市計画道路「万代島ルート線」地域高規格道路新潟南北道路建設中

https://www.hrr.mlit...chiku-kurinoki3.html

国内線14年ぶり新規参入へ 新潟「トキエア」を待つ逆風
https://www.nikkei.c...420F0U2A011C2000000/

地域航空会社のトキエア(新潟市)は11月にも、国土交通省に航空運送事業の許可を申請する。国内線の新規参入が実現すれば、大手傘下や外資系を除けばフジドリームエアラインズ(FDA、静岡市)以来14年ぶり。2023年の新潟―札幌(丘珠)を皮切りに新潟空港から6都市以上に就航を目指す計画で、逆風の国内市場に参戦する。

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 18:27:15.78 ID:mMzKS23e.net
ID:WIthkj63
自主財源ではなく国からの交付金をあてにしてるとか・・・

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 18:27:59.44 ID:WIthkj63.net
>>942
”地域と歩み“
関東財務局「地域と歩み希望ある社会を次世代へ」
https://i.imgur.com/P9Q4bFr.jpeg

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 18:29:45.28 ID:2whIk+uu.net
誰も北陸なんて陸の孤島知らないんだからアピールすんなよ

北陸3県出身者のイメージを教えてください。関東地方在住の方に聞きました。
https://kikimimi3.com/?p=1611

東京都20歳会社員(事務系)
会ったことがないのでイメージできない。
東京都62歳専業主婦(主夫)
日本海のさびしい雰囲気がある
埼玉県56歳会社員(その他)
特にイメージはありません
東京都46歳会社員(事務系)
おしゃべり好きの田舎者
栃木県40歳無職
変わった文化がありそう
神奈川県38歳会社員(事務系)
手堅く面白みがない
茨城県50歳無職
特にイメージはない
埼玉県63歳無職
根暗な人が多そう
東京都41歳会社員(事務系)
田舎臭い、純朴。
東京都45歳会社員(事務系)
イメージがない
東京都43歳会社員(事務系)
わからない
栃木県49歳会社員(その他)
わからない
東京都51歳会社員(事務系)
自然が豊か
栃木県59歳会社員(技術系)
神奈川県66歳無職
わかりません。
東京都52歳会社員(事務系)
よくわからない
東京都36歳会社員(東京都27歳会社員(事務系)
わかりません
埼玉県69歳無職
おとなしい
茨城県20歳無職
わからない
神奈川県61歳無職
陸の孤島地味。
東京都63歳自由業
日本海
神奈川県69歳無職
くらい
東京都22歳学生
田舎者
東京都47歳専業主婦(主夫)
暗い人
東京都31歳公務員
寒い
神奈川県43歳会社員(事務系)
暗い陸の孤島
千葉県46歳公務員
裏日本、豪雪、能登半島
埼玉県48歳会社員(技術系)
日本最底辺の田舎

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 18:31:28.35 ID:mMzKS23e.net
ID:/grPI02o
そっちが北陸3県に執着してんだろうが
ブーメラン乙

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 18:32:31.78 ID:6BjMbjVZ.net
>>942
山陰の独身じじいか?

広域関東圏の新潟と東北北陸比べんなカッペ

https://makitani.net...n-centering-on-tokyo

首都圏中央連絡自動車道 八王子JCT~鶴ヶ島JCT
から見る新潟方面標識
https://i.imgur.com/YEqZJaz.jpg

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 18:35:02.21 ID:6BjMbjVZ.net
金沢というとどうしても農村地帯と豪雪地帯に耐え忍ぶ貧しい裏日本最底辺のイメージが強烈だからな

まして陸の孤島未開の地が代名詞。゚(゚´ω`゚)゚。

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 18:36:48.52 ID:mMzKS23e.net
ID:WIthkj63
ttps://www.soumu.go.jp/soutsu/shinetsu/

これなんてほかから背を向けられてる証

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 18:37:06.84 ID:/grPI02o.net
日本2位の
最強&危険想像を絶する交通量 新潟バイパス
再生回数12万

https://youtu.be/PBsdo2jh--c

首都圏以外で最も混む新潟駅の朝ラッシュ
再生回数1.4万

https://youtu.be/8MVCkR7TkOo

新幹線駅、賑わい度ランキング
駅周辺に住んでいる人と働いている人の数でランキングしてみる
https://www.youtube..../watch?v=A0qxxUmaK1Q

15位:新潟駅



20位:金沢駅

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 18:38:13.85 ID:mMzKS23e.net
ID:2whIk+uu
ほらまたブーメランなことを言ってる
んな自分が新潟アピールしてるだろうに

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 18:39:40.59 ID:R4nsbr+U.net
都道府県別の大学数ランキング

都道府県別の大学数ランキング

検索:
順位 都道府県 学校数(校) 国立(校) 公立(校) 私立(校)
01位 東京都 143 12 2 129
02位 大阪府 55 2 2 51
03位 愛知県 51 4 3 44
04位 北海道 37 7 6 24
05位 兵庫県 36 2 3 31
06位 京都府 34 3 4 27
06位 福岡県 34 3 4 27
08位 神奈川県 31 2 2 27
09位 埼玉県 28 1 1 26
10位 千葉県 27 1 1 25
11位 新潟県 21 3 3 15
12位 広島県 20 1 4 15
13位 岡山県 18 1 2 15
14位 宮城県 14 2 1 11
14位 群馬県 14 1 4 9


石川県 13 2 4 7 ←なんちゃって学園都市

https://47todofuken-ranking.com/daigaku/

総レス数 1001
352 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200