2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

富山・新潟・石川・福井・総合

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 20:24:58.27 ID:Fcg1RMSL.net
仲良く使うこと

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 12:45:09.94 ID:MUoJkH2s.net
>>551
百姓はお前だろ、大和田って糞田舎を見つめなおそうぜw
原発に頼ってる弱小県の福井村大和田の画像と、そこの原発百姓ジジイの書き込み
https://i.ytimg.com/vi/4_2zA0shO6E/maxresdefault.jpg
http://hissi.org/read.php/geo/20240406/WW9KSjM1UXg.html


こんな糞田舎に住んでいる本物の百姓カッペどもに、

本州日本海側最大の商業都市である新潟を煽るとは失礼だな、ブッ飛ばす!

新潟市
https://www.photolibrary.jp/mhd8/img352/450-2014072121112438871.jpg

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 12:48:54.10 ID:k4ntLjN3.net
伊勢丹は田舎伊勢丹で三井ショッピングパークはファストファッションだらけのイオンレベルでビルボは2つあって金沢フォーラスに遠く及ばないテナントで田舎商業地としては充分なんだろうけどw

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 12:52:13.66 ID:ekylzMeK.net
>>554
むしろ極が消滅しつつある金沢圏
金沢圏でもイオンモール白山等に分散ぎみ

金沢市 525,062百万円:大激減で富山と競り合い新潟の背中が益々遠くなり見えなくなる
富山市 515,251百万円:微増で金沢とデッドヒート
福井市 375,539百万円:ゴミ過ぎて比較対象外だが参考までに

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 12:54:36.75 ID:OsCRCSAX.net
>>544
モバイル空間統計で金沢と新潟を見比べても色の濃い範囲は新潟の方が広いぞ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 12:57:57.54 ID:MUoJkH2s.net
>>556
おい、自分の故郷をマジで都会だと勘違いしてるのか?現実から目を背けるなよ

金沢市大桑町はクマが大繁殖する糞田舎
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nenjin/20190413/20190413124549.jpg
https://i.ytimg.com/vi/6Ty640XEHFU/maxresdefault.jpg

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 13:00:04.86 ID:ekylzMeK.net
>>556
その田舎伊勢丹にすら売上高で遠く及ばない大和百貨店

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 13:05:12.25 ID:ekylzMeK.net
北鉄バスが1時間に1本しかない大桑の田舎民にとって
香林坊や金沢駅は憧れの大都会なんだろう

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 13:09:55.13 ID:OsCRCSAX.net
もう金沢に商業施設を作るメリット無いからな
金沢一極集中から分散の時代へシフトしている

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 13:18:49.76 ID:jTV5SxKf.net
金沢ならかなりの層を満足させられる
新潟だといろんなヲタク、ファッションブランドが碌なのないとか模型ヲタや筋トレヲタも泣いてるし大多数の庶民もコストコ、ポケセン、アウトレット、鳥貴族がないとか不満だらけで典型的な田舎街

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 13:20:02.08 ID:AHgBv8c0.net
金沢は日によって旅行者が多くて買い物客の移動の邪魔だからな
旅行者が多い時にわざわざ金沢市内へ買い物に行きたい人はいない
外国人とかウザいし

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 13:21:19.09 ID:ekylzMeK.net
>>562
【石川県金沢市】なぜ金沢は大都市になれなかったのか??其之肆 心の豊かさ百万石の巻
https://m.youtube.com/watch?v=4eHOFqM9xKI

決定的な理由は「産業が点在しているから」
商工観陸海空の一極集中が難しい田舎町、石川県金沢市

田舎町の割に色々あるから、マイルドヤンキーに安住しなさい

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 13:33:03.24 ID:jTV5SxKf.net
金沢の鉄道模型ヲタはつい最近まで3時間かけて松本のポポンデッタまで車で行って遊んでたという

新潟はあらゆる層がそれやらなきゃいけないからガチど田舎は大変やなあ

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 13:41:46.02 ID:OsCRCSAX.net
>>564
市民なのにカップルや夫婦でいると観光客として接客される事多々ある

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 13:52:38.85 ID:OsCRCSAX.net
>>566
現実の鉄道網が貧相だから模型への憧れが強くなるのか

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 14:08:08.07 ID:t1Tn5XaQ.net
新潟の鉄オタはわりと理想的な環境だよな
SL走ってるし、鉄道資料館あるし、大回り乗車もできる
年に何回か車両基地とか車両工場の見学会あるし

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 14:36:29.66 ID:MUoJkH2s.net
金沢市大桑町出身のキムカッペ百姓が新たなIDで書き込み
http://hissi.org/read.php/geo/20240406/alRWNVN4S2Y.html
http://hissi.org/read.php/geo/20240406/azRudExqTjM.html

金沢市大桑町はクマが大繁殖する糞田舎
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nenjin/20190413/20190413124549.jpg
https://i.ytimg.com/vi/6Ty640XEHFU/maxresdefault.jpg


こんな糞田舎に住んでいた本物のキムカッペ百姓が、
本州日本海側最大の商業都市である新潟を煽るとは生意気だな
よ〜〜〜〜く調べると、新潟の方が各ジャンルで一流店が多く集積しているんだよな
その結果がこれだから



●小売販売額
新潟市 895,764百万円:新潟駅ビル拡張で新潟駅〜万代シテイが強化され今後の増加確実


金沢市 525,062百万円:大激減で富山と競り合い新潟の背中が益々遠くなり見えなくなる
富山市 515,251百万円:微増で金沢とデッドヒート
福井市 375,539百万円:ゴミ過ぎて比較対象外だが参考までに


●街並み

新潟市:面状に広がる北陸・信越・北関東さらに言うと本州日本海側最大の中心街
https://www.photolibrary.jp/mhd8/img352/450-2014072121112438871.jpg

金沢市:金沢駅周囲と一本道沿いのみ(途切れてるし)の自称「広域中心都市」プッw
https://www2.nhk.or.jp/archives/movies/?id=D0002060416_00000

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 14:40:09.12 ID:YoJJ35Qx.net
>>558
モバイル空間統計はあまり信頼できないな。
先週福井でマラソンをやっていたが、選手だけで13000人、沿道に10万人の人出だったにもかかわらず
モバイル空間ではたったの7000人にしかカウントされていなかった。
今日は福井駅は何もイベントがないが5000人になっている。

10倍ほどの差があっても何もカウントされていないという意味不明な統計で
実際の賑わいぶりを反映するデータとしては信頼に値しないな。

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 15:01:53.55 ID:YoJJ35Qx.net
金沢兼六園の人出が物凄いことになってるな。
コロナ以前に比べればまだまだだが、近年では一番の濃さになってるぞ。
午後になって福井の濃度も濃くなってきたな。新潟を超えたか?
富山は相変わらず賑わいが皆無。

金沢>>福井=新潟>>富山

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 15:11:47.77 ID:w9uSGPi3.net
新潟駅はリニューアルしても

ホント申し訳無いが…………

金沢市街の3/1だな……………

ホント申し訳無い………………

仲良くしたいんだけど……

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 15:11:47.83 ID:w9uSGPi3.net
新潟駅はリニューアルしても

ホント申し訳無いが…………

金沢市街の3/1だな……………

ホント申し訳無い………………

仲良くしたいんだけど……

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 15:11:48.81 ID:w9uSGPi3.net
新潟駅はリニューアルしても

ホント申し訳無いが…………

金沢市街の3/1だな……………

ホント申し訳無い………………

仲良くしたいんだけど……

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 15:19:44.40 ID:w9uSGPi3.net
>>572
今回、福井県が新たに延伸したが…………

金沢で止めるべきだったと……………

真っ当な意見が殺到して……………

確かに、その桃李だろ………………………

糞田舎、小松市配下の県庁所在地もどきが……………

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 15:19:44.55 ID:w9uSGPi3.net
>>572
今回、福井県が新たに延伸したが…………

金沢で止めるべきだったと……………

真っ当な意見が殺到して……………

確かに、その桃李だろ………………………

糞田舎、小松市配下の県庁所在地もどきが……………

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 15:19:45.42 ID:w9uSGPi3.net
>>572
今回、福井県が新たに延伸したが…………

金沢で止めるべきだったと……………

真っ当な意見が殺到して……………

確かに、その桃李だろ………………………

糞田舎、小松市配下の県庁所在地もどきが……………

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 15:28:36.68 ID:lhCBkfzl.net
>>569
確かにそれも一理あると思う。
静岡市みたいに模型産業が街のウリならまだしも
模型の鉄道よりは本物の鉄道のほうが鉄道ファン
には喜ばれると思う。
ポポンデッタで1万円散財する人よりJRや私鉄で
1万円散財する人のほうが鉄道産業従事者にとっ
ては有難い存在だから。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 15:36:53.02 ID:lhCBkfzl.net
ポポンデッタなんかより何倍も大切なのは北陸鉄道や
IRいしかわ鉄道の経営状況
石川県民なんか田舎者でクルマしか乗らないからね
その意味で鉄道にも力を注いでいる富山県民は凄いと思う

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 15:40:47.62 ID:EJ7tPyKF.net
モバイル空間、1時から2時だと新潟の方が金沢よか色か濃いじゃん。

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 15:46:45.15 ID:lhCBkfzl.net
>新潟駅はリニューアルしても
>ホント申し訳無いが…………
>金沢市街の3/1だな……………
>ホント申し訳無い………………
>仲良くしたいんだけど……


新潟は金沢の3倍も都会じゃないよ
客観的には1.2〜1.5倍くらいの都会

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 15:58:02.64 ID:YoJJ35Qx.net
混雑レーダーを見てみると今日は金沢駅前よりも兼六園のほうが濃い紫になっているな。
これは観光客が大挙して押し寄せていることを意味する。
新幹線延伸の効果かもしれんな。

福井駅前は兼六園に匹敵する濃い紫。これも間違いなく新幹線効果だろう。
新潟駅前〜万代にかけては福井駅前とほぼ同等の濃さ、規模感。
富山は午後3時時点でそこそこ濃くなってきたが、まだまだ福井や新潟には及ばない。

金沢>>福井=新潟>富山

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 16:03:00.61 ID:0MKuoFub.net
新潟は小松を大きくしたような街

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 16:09:08.13 ID:w9uSGPi3.net
>>572
富山市街地は大健闘している………
範囲だけなら新潟市街地とタメ張ってる………

それらに比較して………
極小のリアルコンパクトシテー関係者は………
出入り禁止にすべきだろう………

俺は、石川富山新潟総合スレッド新規開設を………

強く、推奨する…………………

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 16:09:08.62 ID:w9uSGPi3.net
>>572
富山市街地は大健闘している………
範囲だけなら新潟市街地とタメ張ってる………

それらに比較して………
極小のリアルコンパクトシテー関係者は………
出入り禁止にすべきだろう………

俺は、石川富山新潟総合スレッド新規開設を………

強く、推奨する…………………

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 16:09:09.17 ID:w9uSGPi3.net
>>572
富山市街地は大健闘している………
範囲だけなら新潟市街地とタメ張ってる………

それらに比較して………
極小のリアルコンパクトシテー関係者は………
出入り禁止にすべきだろう………

俺は、石川富山新潟総合スレッド新規開設を………

強く、推奨する…………………

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 17:08:59.63 ID:w9uSGPi3.net
新潟駅に人が押し寄せて…
被害を受けるのは万代では無くて…
古町なんだな…………

まあ、そうなっちゃうよね…………
当然…………

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 17:08:59.87 ID:w9uSGPi3.net
新潟駅に人が押し寄せて…
被害を受けるのは万代では無くて…
古町なんだな…………

まあ、そうなっちゃうよね…………
当然…………

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 17:26:00.30 ID:YoJJ35Qx.net
午後5時の混雑レーダーだが、兼六園に集まっていた観光客が帰路についたようだ。
今度は金沢駅周辺が濃くなってきた。

賑わっていた福井駅周辺も次第に落ち着いてきた印象。
新潟も万代が薄くなり駅周辺にウエイトが移っている。
なぜか富山が午後3時頃からずっと賑わっているのだが何かのイベントでもあったのだろうか。
金沢がトップなのは変わらないがその他は横並びになっている。

金沢>福井=新潟=富山

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 17:43:54.48 ID:EJ7tPyKF.net
>>582
ビルなんかの都市景観だと2倍だよ。13階建てのビルや60m以上のビルの棟数と
それらの中心市街地への密集度から。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 17:56:33.59 ID:YoJJ35Qx.net
13階で区切る根拠が不明。
それこそ数字を操作したいがための恣意的な閾値だな。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 18:12:07.58 ID:m/swG2Hn.net
>>588
古町とCoCoLoじゃ影響なんて無いわ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 18:21:31.46 ID:EJ7tPyKF.net
>>592
恣意的でもなんでもない。
13階建てってのは、マンションでも40m以上(高層ビル)の定義を満たすからだよ。

60m以上である超高層ビルだと新潟が11棟(のちに13棟)で金沢が4棟だが。

これがそれぞれの中心市街地に建ってる。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 18:24:33.06 ID:YoJJ35Qx.net
今や超高層が60mなどというのは時代に合わなくなっているな。
大昔の基準である。
最近は一般的に90m以上(国際基準)あるいは100m以上という数字が用いられている。
このほうがいわゆる超高層という感覚に近い。

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 18:26:41.24 ID:YoJJ35Qx.net
>>587
生意気いうとまた北陸3県スレに戻すぞ。
リアルに何の交流もない新潟ごときがスレに入っているほうがおかしい。
北陸にとってお客さんという意味なら新潟などよりも長野や岐阜を加えたほうが有意義である。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 18:37:01.90 ID:YoJJ35Qx.net
北陸3県は互いにいがみ合っているように見えるが、それはここ5ちゃんねるのみの話。
それも嫌っているのではなくお互いに切磋琢磨しているという感覚に近い。
特に今年から福井と富山に待望の直通列車が開通し、さっそく福井には富山人が大挙して押し寄せている。
それは逆方向にもいえ、富山には福井人が同数だけ押し寄せていることだろう。
それが交流というものだ。
北陸3県は事実上ひとつの県になり、福井金沢富山はすべて40分以内で結ばれる「県内都市」になった。

ところが新潟は逆に新幹線以降確実に疎遠になった。
いつまでも我々が若かった頃の20年前の感覚で北陸3県に絡んでこないでもらいたい。
この板には富山在住の新潟人が一匹潜んでいて、そいつが様々に北陸と新潟を絡める工作を行っておることは承知しているが、
それはあくまでも個人的事情であり、リアルな交流の点ではもはや北陸にとって新潟など長野や岐阜以上に疎遠な地域である。
それをわきまえて、新潟人はここでお情けで相手にしてもらっているという感謝の気持ちを忘れずに書き込みをすること。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 18:45:25.44 ID:EJ7tPyKF.net
>>597
いや、富山人は今でも金沢を嫌ってるよ。
石川ではなく金沢を。

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 18:47:07.84 ID:YoJJ35Qx.net
ではなぜ新潟以上に北陸との交流が深い岐阜や長野が5ちゃんねるにおいて
北陸3県に絡んでこないのかといえば、それは長野も岐阜もそれぞれ
より深い交流相手を持ちまったく孤独ではないからである。
新潟だけが孤独で孤立し他の誰も交流してくれないので北陸に絡んでくるのである。
北陸からすれば名古屋大阪以上に遠く新幹線でも分断しているにもかかわらず。
甚だ迷惑だが、あまりにもしつこいのでお情けでスレに入れて相手をしてやっているのだ。
その分際で何を勘違いしたのか北陸分断工作などというテロ行為に手を染めるなど言語道断。
立場をわきまえないなら追放されることを覚悟すべき。

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 18:47:22.86 ID:GGOjBzfe.net
今日新潟駅周辺行ったけど異常に賑わってた
首都圏を感じた

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 18:51:38.33 ID:YoJJ35Qx.net
>>598
5ちゃんねるの書き込みを真に受けすぎ。それは大昔の話だ。
富山の若い奴らにとって事実上の県都は金沢だ。
そのくらい当たり前に進学や就職、気軽に遊びに行く先になっている。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 19:04:09.64 ID:YoJJ35Qx.net
北陸3県はお互い切磋琢磨することにより北陸の魅力を高めれば、首都圏や他の地域からの
流入が増えお互いにとって利益になる。
例えば恐竜目当てに首都圏からの家族連れが福井に来て、次の日には兼六園を観光し
その夜には富山で宿泊するというパターンも考えられる。
お互いが切磋琢磨して集客することによって相乗効果を発揮するのである。
今まで金沢一人が頑張って集客していたところを今年から福井も加わって一緒に新幹線を盛り上げている。
おりしもの震災で石川が大変な時だ。いままで金沢のおこぼれに与かっていた富山と福井は今こそ頑張りどころだ。
今日の兼六園の大盛況は福井人として非常に喜ばしい。
何もイベントのない週末を迎えた福井がどの程度の濃度になるのが興味があったが、今日はそこそこの色が付いていて安心した。
確実に新幹線効果がある。
色が薄かった富山には何か集客の目玉になるものを用意してもらい、もうひと頑張りを期待したい。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 19:14:14.78 ID:YoJJ35Qx.net
さて混雑レーダーだが、兼六園の色が消え金沢駅と片町界隈が賑わいだした。
分かりやすい変化だな。
金沢駅から帰宅する組と、金沢に宿泊し夜の歓楽街で楽しむ組に分かれている。

福井も7時現在駅前に加えて片町歓楽街の紫が濃くなってきた。これは観光客が福井に滞在し宿泊することを意味している。
非常に良い傾向がうかがえる。
富山については午後3時以降駅前周辺が濃くなりはじめ現在までそれが維持されている。
これは金沢兼六園へ観光に出かけていた富山人が富山駅へ帰宅したことを表しているものと思われる。
兼六園の濃度が低下するにつれ徐々に金沢駅と富山駅の濃度が上がったからだ。

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 19:17:29.08 ID:+HObaev8.net
長いわ

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 19:42:16.84 ID:EJ7tPyKF.net
>>601
>県都

ないないw
そっちこそいつの話をしているんだ?

ではなぜ金沢市と富山市の年間小売販売額でほとんど差が無いんだ?

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 20:24:07.59 ID:sd9l1bYa.net
金沢は野町駅と北鉄金沢駅の連結にいつまでたっても着手しないのがアホだと思う。
そうすれば沿線に住宅地の需要が生まれ、武蔵、香林坊、片町もより一層活性化するのに。

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 21:14:59.66 ID:YoJJ35Qx.net
>>605
人口に比例するからだな。

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 21:45:14.69 ID:hMMRDBkm.net
ID:k70VsyvZ
よくいうわい
身びいきこてこてだろうに

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 21:46:18.19 ID:hMMRDBkm.net
ID:MUoJkH2s
・熊都会コンプ
・「北陸3県と一緒にすんな」といいながらこういうときだけ「北陸」
・いちいち北関東を持ち出す
・日本海側と無縁な面をしながらこういうときだけ「日本海側」
んなあんたが「ぷっ」
ブーメラン乙

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 21:50:30.54 ID:ekylzMeK.net
>>605
>>607
少なくとも金沢市と富山市に主従関係は無いということだな
良くも悪くも人口規模相応の関係

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 21:55:36.57 ID:hMMRDBkm.net
>>596
その中でどこかを加えるのなら岐阜だろうな
信濃は信者がどうかしてるという意味で結局新潟と変わらない
それどころか風土的には新潟なんてものではない

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 21:57:27.56 ID:4r6bRsDt.net
>>566
県外のポポンデッタに行くなら松本よりイオンモール土岐のほうが近いと思う

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 21:57:40.36 ID:hMMRDBkm.net
>>599
新潟びいきほど頻繁に現れるわけではないが、信濃国信者がいる

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/07(日) 00:30:14.21 ID:ge3KcHlW.net
やはり富山在住の新潟人があらゆる北陸系スレで暗躍している兆候があるな。
自身の出身地新潟と北陸をどうしても結び付けたいようだな。

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/07(日) 01:30:13.75 ID:YFJXdtvr.net
>>597
越中強盗、加賀乞食、越前詐欺師、越後横領
能登はやさしや土までも

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/07(日) 06:42:35.99 ID:lnkTg/wf.net
広域中心都市
札幌、仙台、金沢、広島、福岡
一般層からマニア層まで満足出来る店舗が揃ってる

普通の地方都市
例)富山、福井、山形、福島
コストコ、アウトレット、広域中心都市にアクセスが容易で現代的生活が可能

遅れた地方都市
例)秋田、新潟、岩手
イオンしかなくコストコ、アウトレット、広域中心都市から離れて取り残された田舎

617 :新潟帝国主義:2024/04/07(日) 09:59:34.04 ID:swCzFBjF.net
敵前逃亡した前田利家。

人体実験した者を迎え入れた金沢。

永遠の恥を与えられる。

我々は余裕だ。

618 :新潟帝国主義:2024/04/07(日) 10:01:26.66 ID:swCzFBjF.net
福井の柴田勝家は燃やされて、大谷吉継は首を埋められた。

富山の佐々成政は自殺を命じられた。

諸君らの歴史、先祖はそんなものだ。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/07(日) 10:15:54.97 ID:Ai+zUozT.net
スペシャル都市
東京、札幌、仙台、横浜、名古屋、京都、大阪、神戸、広島、福岡
田舎では成り立たない都会的なマニアックな店が集積する都市

普通の地方大都市
例)新潟、静岡、岡山、熊本
スペシャルとは言い難いが中心部で一通り揃う都市

普通の地方中小都市
例)富山、金沢、福井、山形、福島
郊外にイオンモール、コストコ、アウトレットモールがある

遅れた地方都市
例)秋田、盛岡
郊外にイオンモールしかなくコストコ、アウトレットモール、スペシャル都市から遠く隔てられてアクセスが容易ではない田舎

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/07(日) 11:17:04.83 ID:1k0t10EE.net
訂正
超遅れた地方都市
例) 福井
イオンモールすら無い

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/07(日) 12:22:02.12 ID:Mod15Xiw.net
>>598
富山人で反金沢(石川)をみた事はあるけど車に大日本帝国とか貼ってる人だったよ
金沢嫌いな理由を聞いたら
江戸時代に女どもを取られたからとか
言ってた
5ちゃんと親和性が高そうな人だったからそんな人がここに居着いてるんだろうね

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/07(日) 13:15:09.74 ID:dOW9Qct8.net
富山ナンバーで金沢市内を走ると女性はまず金沢ナンバーの車に嫌がらせをされる
無理な割り込みとか前に入ってきて先に行かせないのが多い
前から後ろを見て富山ナンバーに乗ってるのがいかつい野郎とか睨みつけられてると離れていく

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/07(日) 13:22:23.81 ID:E1Fw3h7j.net
駅リニューアルした政令指定都市気取りの新潟市さんが

我が金沢市街地と富山市街地に大敗してるんだが………

終わってるじゃん………………………………

残念だったな………爆笑。

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/07(日) 13:22:23.98 ID:E1Fw3h7j.net
駅リニューアルした政令指定都市気取りの新潟市さんが

我が金沢市街地と富山市街地に大敗してるんだが………

終わってるじゃん………………………………

残念だったな………爆笑。

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/07(日) 13:22:24.97 ID:E1Fw3h7j.net
駅リニューアルした政令指定都市気取りの新潟市さんが

我が金沢市街地と富山市街地に大敗してるんだが………

終わってるじゃん………………………………

残念だったな………爆笑。

626 :新潟帝国主義:2024/04/07(日) 13:28:18.02 ID:swCzFBjF.net
着眼点が悪い。

馬鹿タレ。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/07(日) 13:40:08.28 ID:eOtFjE6X.net
大和残念でした
御愁傷様ですね

628 :新潟帝国主義:2024/04/07(日) 14:00:56.53 ID:swCzFBjF.net
着眼点が悪い。

馬鹿タレ。

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/07(日) 14:22:01.38 ID:Vvl5ekQD.net
>>623
願望ばかりで草www
まして福井在住のゴミ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/07(日) 17:42:02.52 ID:5dq8nu99.net
ID:swCzFBjF
都合が悪い、だろうが()

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/07(日) 19:50:09.06 ID:pGWNPg1y.net
>>627
大和、何かあった?

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/07(日) 20:06:50.51 ID:Ai+zUozT.net
>>627
>>631
想像するに、能登半島震災により決算の悪化が
想定以上だったのでは?

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/07(日) 20:42:09.90 ID:pGWNPg1y.net
まだ短信出てないぞ。

知ってるってことは、監査法人か社内の財務経理部や役員だろうな。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/07(日) 20:59:23.59 ID:Ai+zUozT.net
>>633
表現からして監査法人かも

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/07(日) 21:04:14.37 ID:2zI0jEkm.net
守秘義務どこいった?

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/07(日) 21:10:04.10 ID:Ai+zUozT.net
通常だと4月12日前後の発表みたいだから
監査法人側の守秘義務違反っぽいな
役員や経理担当なら御愁傷様は有り得ない
ヤバいとかオワタになるから

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/07(日) 21:15:21.95 ID:Ai+zUozT.net
大和百貨店の監査法人
https://j-lic.com/companies/8247

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/07(日) 21:18:33.61 ID:Ai+zUozT.net
東京の監査法人で、新潟、富山、金沢、福井の全てに拠点があるね

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/07(日) 21:19:29.82 ID:hFsGAPfG.net
あほくさ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/07(日) 23:19:09.20 ID:nwweTmMR.net
>>627
お前の方が訴えられてご愁傷さまコースだろうな

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/07(日) 23:22:41.61 ID:GAIDj+E8.net
>>623-625
富山出身で東京圏在住の連投カッペ百姓、現実から目を背けるなよ
http://hissi.org/read.php/geo/20240407/RTFGdzNoN2o.html

新潟と金沢は中心街のヴォリューム差がある、新潟の方が遥かに巨大な街

新潟島の日本海方面を俯瞰
https://blog-imgs-18.fc2.com/n/t/e/nteiten/2008120704.jpg

新潟島の信濃川方面を俯瞰
https://blog-imgs-18.fc2.com/n/t/e/nteiten/2008120714.jpg

万代から新潟駅方面を俯瞰
http://2ch-dc.net/v4/src/1365853476540.jpg

新潟駅から3キロ離れた白山駅・市役所付近を俯瞰
https://blog-imgs-32.fc2.com/n/t/e/nteiten/091122071.jpg

新潟大学病院付近から新潟市街全体を俯瞰
https://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/1/3/1324b174.jpg

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/07(日) 23:41:39.45 ID:WVqsPgqI.net
>>641
北朝鮮みたいで殺風景だな

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/07(日) 23:44:47.26 ID:ge3KcHlW.net
低湿地に広がる小汚い貧民街といった風情はむしろバングラディシュを連想させる。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/07(日) 23:45:03.68 ID:GAIDj+E8.net
>>616
金沢市大桑町出身のキムカッペ百姓の書き込み
http://hissi.org/read.php/geo/20240407/bG5rVGcvd2Y.html

金沢市大桑町はクマが大繁殖する糞田舎
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nenjin/20190413/20190413124549.jpg
https://i.ytimg.com/vi/6Ty640XEHFU/maxresdefault.jpg


こんな糞田舎に住んでいた本物のキムカッペ百姓が、
本州日本海側最大の商業都市である新潟を煽るとは生意気だな
よ〜〜〜〜く調べると、新潟の方が各ジャンルで一流店が多く集積しているんだよな
その結果がこれだから



●小売販売額
新潟市 895,764百万円:新潟駅ビル拡張で新潟駅〜万代シテイが強化され今後の増加確実


金沢市 525,062百万円:大激減で富山と競り合い新潟の背中が益々遠くなり見えなくなる
富山市 515,251百万円:微増で金沢とデッドヒート
福井市 375,539百万円:ゴミ過ぎて比較対象外だが参考までに


●街並み

新潟市:面状に広がる北陸・信越・北関東さらに言うと本州日本海側最大の中心街
https://www.photolibrary.jp/mhd8/img352/450-2014072121112438871.jpg

金沢市:金沢駅周囲と一本道沿いのみ(途切れてるし)の自称「広域中心都市」プッw
https://www2.nhk.or.jp/archives/movies/?id=D0002060416_00000

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/07(日) 23:48:30.13 ID:GAIDj+E8.net
>>643
低湿地が広がる福井の原発百姓ジジイが住んでいる貧しい村はここ
福井村大和田
https://i.ytimg.com/vi/4_2zA0shO6E/maxresdefault.jpg

福井の原発百姓ジジイの書き込み
http://hissi.org/read.php/geo/20240407/Z2UzS2NIbFc.html

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/07(日) 23:50:07.03 ID:Ai+zUozT.net
>>643
見栄坊な高層ホテルのすぐ近くが小汚い貧民街という
貧乏国の首都みたいな福井県福井市

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/07(日) 23:51:40.40 ID:GAIDj+E8.net
コイツの次の書き込みを予想
http://hissi.org/read.php/geo/20240407/NWRxOG51OTk.html

と言うすりつけ、熊都会コンプ、こういう時だけ北陸・・・・
俺は別に地域区分に拘りは持ってないが誰かと勘違いしてないかw

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/07(日) 23:53:14.33 ID:ge3KcHlW.net
>>646
君の町のたった一本の高層ビルの足元はどうなんかね。
まさか小汚い電柱だらけとか?w

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/07(日) 23:54:36.08 ID:Ai+zUozT.net
バングラデシュ、福井...

アジア、アフリカの恵まれない方々に...

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/07(日) 23:54:36.87 ID:Ai+zUozT.net
バングラデシュ、福井...

アジア、アフリカの恵まれない方々に...

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/07(日) 23:58:14.03 ID:Ai+zUozT.net
見栄坊な高層ホテルのすぐ近くが小汚い貧民街という
貧乏国の首都みたいな福井県福井市...
でもプライドだけはG20並み...

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/07(日) 23:58:36.76 ID:ge3KcHlW.net
海抜ゼロの低湿地は最悪だよな。
そこにぎっしり詰め込まれる貧民たち。
建物の数と人口だけを見て都会と自称する貧民窟。

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/08(月) 00:14:42.13 ID:mNVr6vTL.net
ID:GAIDj+E8

こいつとその同類の次の書き込みを予想()
http://hissi.org/read.php/geo/20240407/R0FJRGorRTg.html

「クマが大繁殖」
「カッペ百姓」
「生意気」
「ブッ飛ばす」
「ビッグマウス中核市」
「新潟は関東」

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/08(月) 00:22:59.21 ID:mNVr6vTL.net
「陸の孤島」
「裏日本」
も追加

総レス数 1001
376 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200