2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

富山・新潟・石川・福井・総合

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 20:24:58.27 ID:Fcg1RMSL.net
仲良く使うこと

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/10(水) 12:08:49.92 ID:EJg/WELv.net
土日は新潟駅万代共に混雑し建設中のビルがいっぱいあって活気ある新潟まるで首都圏

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/10(水) 12:09:15.23 ID:EJg/WELv.net
金沢↓
プロ野球なし
アイドルグループなし
高層マンションなし
JRA競馬場なし
キャパ3万人以上のスタジアムなし
都市型電気屋なし
首都圏まで2時間以上
中核市
大都市近郊区間設定なし
人口50万未満
金沢駅から1キロで田んぼ
空港なし
国際拠点港なし
国家戦略特区指定なし

人口集中地区人口
新潟>金沢
高層ビル数
新潟>金沢
オフィス面積
新潟>金沢
上場企業数
新潟>金沢
商業売上
新潟>金沢
首都圏アクセス
新潟>金沢
観光客数
新潟>金沢
駅利用者
新潟>金沢
製造品出荷額
新潟>金沢
商業事業所数
新潟>金沢
商業従業者数
新潟>金沢

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/10(水) 12:09:30.76 ID:fVDee67p.net
>>951
金沢のがビルが半分だけど?w

地価って、あの駅前の住宅街だよねw

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/10(水) 12:10:11.59 ID:fVDee67p.net
>>950
新潟市に地下駐車場あるけど?

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/10(水) 12:12:50.80 ID:mfM82nki.net
>>953
そんな長たらしいコピペを貼らなくても>>937一発で済む。
これさえ貼れば土地勘のない他地域の人でも一目で都市間の優劣がわかる。
要点は短く簡潔に。
これがみんなに読んでもらう秘訣。

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/10(水) 12:13:13.00 ID:mfM82nki.net
>>955
ないぞ。

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/10(水) 12:14:56.06 ID:EJg/WELv.net
>>956
かっぺすぎるやろこれ

金沢↓
プロ野球なし
アイドルグループなし
高層マンションなし
JRA競馬場なし
キャパ3万人以上のスタジアムなし
都市型電気屋なし
首都圏まで2時間以上
中核市
大都市近郊区間設定なし
人口50万未満
金沢駅から1キロで田んぼ
空港なし
国際拠点港なし
国家戦略特区指定なし

人口集中地区人口
新潟>金沢
高層ビル数
新潟>金沢
オフィス面積
新潟>金沢
上場企業数
新潟>金沢
商業売上
新潟>金沢
首都圏アクセス
新潟>金沢
観光客数
新潟>金沢
駅利用者
新潟>金沢
製造品出荷額
新潟>金沢
商業事業所数
新潟>金沢
商業従業者数
新潟>金沢

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/10(水) 12:15:23.85 ID:fVDee67p.net
>>957
よく調べてみ

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/10(水) 12:16:24.98 ID:EJg/WELv.net
ネカフェないっていうのも地下駐車場が新潟市にないっていうのも嘘だねほんと中核市の金沢かっぺは捏造しかしないねwww

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/10(水) 12:16:44.76 ID:EJg/WELv.net
政令指定都市の主なメリットは以下の通りです。

サービスの充実
都道府県から様々な業務や新たな財源が移譲されることで、高度で専門的な行政サービスが提供できます。また特例で認められていることが多く、身近できめ細かな市民サービスの提供が可能です。
例:児童相談所や精神保健福祉センターの設置、行政区の設置、小中学校職員の任免など

サービスの迅速化
県が行っている業務のうち、市民生活に関連する多くの業務を能率的に施行することが可能。また業務処理を行うために必要な承認・許可なども担当の国務大臣と直接できるため、処理期間が短縮され、行政サービスのスピードアップが図れます。
例:療養手帳や母子手帳交付までの期間短縮
非常時におけるサービス
政令指定都市と東京都には、大規模災害や事故に対応する「特別高度救助隊」の配備が義務づけられています。除雪、消防、震災といった非常時には、行政区画に関係なく出動。市民の安全な暮らしを守ることに貢献しています。
例:「特別高度救助隊」の設置や危機管理体制の実施

豊かなまちづくりができる
政令指定都市には、大都市にふさわしい財政上の特例が認められています。軽油引取税交付金や宝くじの収益金などが新たに交付されるだけではなく、地方交付税が一般市に比べて増額。これらの財源を有効に活用することで、市民生活をより充実させることができます。
例:保健衛生、福祉、河川、道路、下水道、防災対策など地域の事情に合わせたまちづくりが可能、都市計画の決定権限

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/10(水) 12:19:55.29 ID:EJg/WELv.net
あと新潟に外資系ホテルがないってのも嘘だねwww 
ほら吹きすぎで草

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/10(水) 12:20:56.92 ID:mfM82nki.net
>>959
ないな。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/10(水) 12:22:09.63 ID:EJg/WELv.net
低層ビルしかないホビザワがよおwww

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/10(水) 12:22:18.56 ID:mfM82nki.net
>>962
どこだね?w

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/10(水) 12:23:03.81 ID:fVDee67p.net
プロ野球なし
J1クラブなし
アイドルグループとその施設なし
高層マンションなし
JRA競馬場なし
キャパ3万人以上の野球場なし
キャパ4万人以上のスタジアムなし
キャパ1万人アリーナなし
都市型電気屋なし
日本御三家ホテルなし
日本御三家百貨店なし
首都圏まで2時間以上
中核市
大都市近郊区間設定なし
人口50万未満
金沢駅から1キロで田んぼ
空港なし
国際拠点港なし
国家戦略特区指定なし

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/10(水) 12:23:20.84 ID:EJg/WELv.net
>>965
ANAクラウンプラザが外資系って知らんアホなんか

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/10(水) 12:23:56.93 ID:mfM82nki.net
新潟人の憧れるもの。

1.城
2.路面電車
3.私鉄
4.超高層ビル
5.地下駐車場
6.歴史・文化
7.観光地
8.周辺県との交流
9.裕福さ

さあ百姓ども、怒りのオウム返しコピペ開始だ!w

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/10(水) 12:24:05.47 ID:fVDee67p.net
>>963
あるよ。ちゃんと調べてみ。間違いなくあるから。

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/10(水) 12:24:55.33 ID:EJg/WELv.net
>>968
超高層ビルはホビザワが欲しくてしかないもんだろwww

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/10(水) 12:25:22.32 ID:fVDee67p.net
>>967
彼、新潟市の地下駐車場無いとか言ってますぜw

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/10(水) 12:25:26.48 ID:EJg/WELv.net
捏造中核市かっぺwww一生政令指定都市になれなくてくやちーねーーーwww

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/10(水) 12:25:42.11 ID:mfM82nki.net
>>967
苦しそうだなw
そのホテルがある都市でそれを外資系と呼ぶのは新潟だけ。
それが新潟の現状を物語っている。

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/10(水) 12:25:51.48 ID:EJg/WELv.net
>>971
相当なアホなんだよwww

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/10(水) 12:26:20.00 ID:EJg/WELv.net
>>973
外資系なのは事実なんだがwww
論破されると言い訳かwww

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/10(水) 12:26:25.03 ID:mfM82nki.net
>>969
ないな。

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/10(水) 12:27:23.24 ID:fVDee67p.net
>>973
あほ?
資本が海外企業なのを外資系という。

日本語わからないのか?

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/10(水) 12:27:54.01 ID:EJg/WELv.net
>>977
正論すぎるwww

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/10(水) 12:28:00.42 ID:iUCxYXnU.net
新潟は全国どこにでもありそうなものがなかったりする
筋トレジムもエニタイムフィットネスはあっても近場にゴールドジムはなかったりする
本格的なハードな筋トレしたい新潟県民は福島や群馬に通ってると聞く
スリコやPLAZAも今年やっと出来たと聞く
ネカフェが街中に無いのが一番の衝撃だが

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/10(水) 12:28:14.00 ID:fVDee67p.net
>>976
あるってw

どういう風に調べてるんだ?
外資系の意味を知らないといい、頭悪いの?

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/10(水) 12:28:28.53 ID:EJg/WELv.net
>>979
エクササイズコーチないじゃん金沢wwwwww

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/10(水) 12:28:35.86 ID:mfM82nki.net
>>975
みんながドイツ車やイタリア車の自慢をしているところに、うちも外車だぞ!といって韓国車で乗り付けるようなもんだろ。
それが百姓のクオリティーだな。

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/10(水) 12:28:54.31 ID:EJg/WELv.net
>>980
きっと相当頭悪いと思うよwww

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/10(水) 12:29:22.03 ID:EJg/WELv.net
>>982
百姓クオリティ
金沢↓
プロ野球なし
アイドルグループなし
高層マンションなし
JRA競馬場なし
キャパ3万人以上のスタジアムなし
都市型電気屋なし
首都圏まで2時間以上
中核市
大都市近郊区間設定なし
人口50万未満
金沢駅から1キロで田んぼ
空港なし
国際拠点港なし
国家戦略特区指定なし

人口集中地区人口
新潟>金沢
高層ビル数
新潟>金沢
オフィス面積
新潟>金沢
上場企業数
新潟>金沢
商業売上
新潟>金沢
首都圏アクセス
新潟>金沢
観光客数
新潟>金沢
駅利用者
新潟>金沢
製造品出荷額
新潟>金沢
商業事業所数
新潟>金沢
商業従業者数
新潟>金沢

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/10(水) 12:29:38.09 ID:EJg/WELv.net
平気で嘘つくの草

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/10(水) 12:29:41.18 ID:mfM82nki.net
>>980
あるなら出してみw

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/10(水) 12:30:44.25 ID:fVDee67p.net
>>982
新潟のはインターコンチネンタルホテル系なんで韓国車じゃないぞw

さすが新潟の地下駐車場を調べられない脳力の低さw

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/10(水) 12:32:03.77 ID:mfM82nki.net
>>987
それはよかったな。
百姓にとってはそれでもステータスなんだろ。

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/10(水) 12:32:05.88 ID:fVDee67p.net
>>986
面白いから放置する。自分で調べてみw

でも実際にあるから無いと君が言い張ると「捏造」「嘘つき」ということになる。

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/10(水) 12:32:58.41 ID:fVDee67p.net
>>988
金沢土民が何をいうw

垢ぬけない田舎者がw

がー、じー、ねんて、わいやw

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/10(水) 12:35:05.30 ID:mfM82nki.net
>>989
まさかビルの地下Pじゃないだろうね?
ここでいうのは都会の象徴である繁華街路面下の公営地下Pのことだぞ。
ビルの地下Pなど、そこらの10万都市にすら存在するものを表に入れたりはしないぞ。

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/10(水) 12:35:19.75 ID:fVDee67p.net
昨日も敦賀港のが新潟港よか取り扱い量が多いとか大ウソ吐いてたからな。こいつ。

息吐くように嘘を吐くw

まるで朝鮮人

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/10(水) 12:36:55.23 ID:mfM82nki.net
地下Pとはこういうもののこと。
すまんね。
田舎者は見たことがないから理解できなかったのかな。
https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/hozen/chikachu.html

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/10(水) 12:37:01.26 ID:fVDee67p.net
>>991
>まさかビルの地下Pじゃないだろうね?

違うよ。昭和の時代にすでにあるよ。金沢なんかよりもずっと前に。

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/10(水) 12:38:25.14 ID:fVDee67p.net
>>993
恥の上塗りw

ほんと君っておつむ弱いね。昨日といい。

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/10(水) 12:40:12.96 ID:mfM82nki.net
>994
そこは繁華街のかね?w
その周辺に駅や百貨店は必須だぞ。

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/10(水) 12:41:27.37 ID:+VprGK4a.net
>>996
おい!
昨日の敦賀港の件、謝罪しろよ

998 :新潟帝国主義:2024/04/10(水) 12:41:57.69 ID:aEcAoLW3.net
新潟京の超高層ビルディングが日本海側の象徴となって久しい。

我々には都会がある。

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/10(水) 12:42:22.36 ID:mfM82nki.net
>>997
で、西港が敦賀港以上の取扱高だという証拠はまだか?

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/10(水) 12:42:25.31 ID:+VprGK4a.net
新潟港のが敦賀港より2倍ちかく取扱量が多いけど?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
376 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200