2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

都市人口・都道府県人口データスレ★11

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/04(木) 07:20:48.93 ID:QgkGjHQJd.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512


※前スレ
都市人口・都道府県人口データスレ★2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1684796625/
都市人口・都道府県人口データスレ★3
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1687350282/
都市人口・都道府県人口データスレ★4
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1695387979/
都市人口・都道府県人口データスレ★5
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1698490225/
都市人口・都道府県人口データスレ★6
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1700919494/

都市人口データスレ★105
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1676782291/
都道府県人口を語るスレ84
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1678017583/

※前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1702334164/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

※前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1702710212/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

※前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1705716990/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

※前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1708051749/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

※前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1710156761/

>>980を踏んだ方は次スレ作成お願いします
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5de7-tTIK):2024/04/05(金) 22:43:40.00 ID:/Sb9vlMy0.net
>>92
いや、地下水が貯まるのって人が住んでない地域だからな 都市に降った雨なんか全部雨水管通って海ヘポイだわ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5de7-tTIK):2024/04/05(金) 22:47:19.66 ID:/Sb9vlMy0.net
関西1450万人の水需要25億m^3
熊本都市圏の人口110万人
阿蘇カルデラの地下水容量6.8億m^3
関西基準でも370万人分あるから、十分では?

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0df0-TAiv):2024/04/05(金) 22:48:44.01 ID:owuamN220.net
和歌山県は南北の距離が長く、北部と南部では気候が異なります。
和歌山市など県北部に人口の殆んどが集中しており瀬戸内海式気候(せとないかいしききこう)に属し、年間を通じて天気や湿度が安定しており、降水量も少なくなっています。

一方、県南部は太平洋岸式気候(たいへいようがんしききこう)に属し、黒潮の影響を受け温暖で台風の影響を受けやすく極めて降水量の多い地域もあります。また、日照時間が長く、夏は比較的涼しく冬は暖かい傾向がみられます。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5de7-tTIK):2024/04/05(金) 22:50:10.49 ID:/Sb9vlMy0.net
琵琶湖の琵琶湖大橋から南側の部分の容量が約2億m^3
その3倍以上阿蘇から熊本平野の地下に溜まってると考えるとすごい

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5de7-tTIK):2024/04/05(金) 22:53:35.88 ID:/Sb9vlMy0.net
>白川の河川水については、中流域の大津町、菊陽町等の水田に引かれ、農業用水として利用されています。この地域で約9千万㎥の地下水がかん養されており、白川中流域は熊本地域の大きなかん養域

しかもまさにあの地域で河川水をもう一回地下に戻してる
水田に水張るのを徹底すれば問題なさそう
このチート環境を全部調べたうえで建てたんだろTSMCは

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65e0-EssZ):2024/04/06(土) 01:25:09.68 ID:Lrd4OlQs0.net
>>63
やっぱり大阪>>>名古屋>福岡だね
3大都市圏という定義はおかしい

名古屋入れないで2大都市圏か、名古屋入れるなら
4大都市圏にするのが正しいよね、私は前者を推すが

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 235d-MIpd):2024/04/06(土) 01:37:10.10 ID:MD+wn8V20.net
>>44
二大なんとかとか三大なんとかって言ってるけど、これ見ると完全に一強なんだよな...
あとはどんぐりの背比べ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 851e-tTIK):2024/04/06(土) 01:39:09.70 ID:lDCfgQ7K0.net
>>98
所詮福岡は九州だからな

かわりに京都を入れないとダメだよ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23ad-b/AT):2024/04/06(土) 01:46:18.25 ID:jz0FPJ760.net
大阪と言うより京阪だろう
京が旧首都で汚れ物を大阪へ
大阪は從

名古屋もちょっと弱い
名古屋と豊田市を結び一体化すれば四大都市と名乗れる
名豊市

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/06(土) 03:01:31.28 ID:x4zdb/hw0.net
>>101
実は人口減少率が全国ワースト1が京都なんだけどな

総務省によると、京都市の令和4年1月時点の人口は約138・8万人。
3年1月時点は約140万人で、1年間で約1万2千人減った計算になり
減少幅は全国の市で2年連続で京都市がワースト1となった。

人口減少が激しい北陸の福井県の人口75万9000人余
10年連続で減少率が大きくなってきており
北陸地方の福井県全体でも26年後の2050年には
福井県の人口は57万人を切るのは確実な状況だよ

https://www.asahi.com/articles/ASS1K5DW1RDZPLZB001.html

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b6-d4at):2024/04/06(土) 09:59:50.62 ID:ztBV2wO60.net
所詮九州も東北も同じ
まだ東京に吸われていないかの違いでしかない

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d55e-U3ra):2024/04/06(土) 10:00:29.75 ID:1ej0kEed0.net
横浜のGDP発表きたー


横浜市
市内総生産(名目) 14兆6453億円 3.3%
市内総生産(実質) 14兆2759億円 3.6%

https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/koho-kocho/press/seisaku/2024/0405_tokei-chosa_sna.html

名古屋市
名目市内総生産:13兆9,363億円
実質市内総生産:13兆4,551億円
https://www.city.nagoya.jp/shisei/category/67-5-3-12-0-0-0-0-0-0.html

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b6-d4at):2024/04/06(土) 10:01:56.32 ID:ztBV2wO60.net
東名阪横の四大都市圏でいいわ
福岡なんて都市圏でまだ京都にも勝ててないし

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/06(土) 10:11:52.01 ID:vSkCr+7h0.net
>>102
143万人やん 嘘つくな
しかも住民票を動かさない学生が多いから実態人口はもっと多い

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/06(土) 10:13:38.28 ID:vSkCr+7h0.net
>>103
と言ってるのは東北人だけ
東北には温暖な気候も地価の高い都市も半導体工場も高い出生率もない

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5de7-tTIK):2024/04/06(土) 10:24:46.06 ID:vSkCr+7h0.net
東京に圧倒的に吸われてるってのがもう傷口パックリ開いてる致命傷なんだよなあ
その違いしかないって言われてもね 東北は死に、九州は生き残るってことでしかない

109 :名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング) (ワッチョイ d519-Wcoy):2024/04/06(土) 10:57:10.14 ID:sl4o5Zkp0.net
2100年に生き残ってる都道府県は、
東京 大阪 神奈川 愛知 埼玉だけと言われてる

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b6-d4at):2024/04/06(土) 11:24:36.37 ID:ztBV2wO60.net
そりゃ現時点で九州は東北よりはマシだけどさぁ
九州がそんなユートピアな場所だったらもっと人口おるし東京に吸われてないわ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e59d-BZe8):2024/04/06(土) 11:29:46.70 ID:MUoJkH2s0.net
>>72
金沢駅周辺にはパルコやヨドバシ,すき家とかないよ
イオン(フォーラス)とガストしかないよ、
金沢駅を大都市の駅の中に混ぜるのは無理があるな

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b6-d4at):2024/04/06(土) 11:48:38.66 ID:ztBV2wO60.net
東京もんに意外と都会だねって言われて嬉しがる田舎もん九州人が恥ずかしいわ
田舎なんて田んぼしかないと思ってる中でビルがあるから思ったより都会だねって言われてるだけだぞ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMab-XdFg):2024/04/06(土) 11:48:52.51 ID:f+Fd5oSIM.net
一部の人はちょっと九州を過大評価気味な印象ですね
あくまで東日本よりはましってだけ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 238d-d4at):2024/04/06(土) 12:15:23.12 ID:d0HF61vR0.net
田舎同士で比べてわずかな差で他を見下して悦に入るのが九州人だからね
九州は恥ずかしい人間の集まりだよ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae9-nHYP):2024/04/06(土) 13:40:22.06 ID:xkAMwJlIa.net
ちょっと触れられたからってブチギレすぎでしょこの九州人w

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae9-nHYP):2024/04/06(土) 13:41:15.59 ID:xkAMwJlIa.net
>>111
確かに>>72で挙げてる中で金沢だけ浮いている

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 235d-MIpd):2024/04/06(土) 13:51:45.73 ID:MD+wn8V20.net
東(ぶっちぎり過ぎるので)
横名阪(大阪は頭ひとつ抜けてるが東京と並べるほどではない)
札仙広福
くらいのイメージ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b60-i5t/):2024/04/06(土) 14:13:27.64 ID:y+pIKfD70.net
SSS東京(横浜・川崎・相模原・さいたま・千葉含む)
S 大阪(神戸・京都・堺含む)
A 名古屋
B 福岡
B−札幌
C 仙台・広島
以下、その他政令市

くらいのイメージ

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/06(土) 14:16:58.76 ID:ztBV2wO60.net
10大都市にさいたま千葉入れたいけど、12大都市はキリが悪いんだよな

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 14:31:47.07 ID:sl4o5Zkp0.net
【S】東京

【A+】大阪

【A−】横浜、名古屋

【B】福岡、札幌、神戸、京都、広島、仙台

【C】川崎、さいたま、千葉、北九州

【D】相模原、新潟、静岡、浜松、堺、岡山、熊本

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/06(土) 14:52:39.20 ID:62IeW8hh0.net
主観でSとかAとかどうでもいいからそれの根拠となるデータを貼ってくれ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/06(土) 15:16:25.99 ID:qxLaduzU0.net
2023年末 在留外国人対前年増加率
01 北海道 24.2%
02 熊本県 23.9%
03 佐賀県 23.3%
04 岩手県 21.5%
05 長崎県 21.2%
06 愛媛県 19.2%
07 鹿児島県 17.5%
08 宮崎県 17.4%
09 沖縄県 16.8%
10 大分県 16.5%

令和6年3月22日 出入国在留管理庁
令和5年末現在における在留外国人数について
https://www.moj.go.jp/isa/publications/press/13_00040.html

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/06(土) 15:37:09.07 ID:n9puHDPLa.net
北海道、、、まさにタイムリーな話題だな。
ついこの間ベトナム人対フィリピン人があったね。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/06(土) 16:19:42.65 ID:1JtABdlT0.net
日本3大都市圏の一角・福岡が過小評価され過ぎな
東京大阪と並ぶ規模で名古屋以上だろ
実際、東阪福3大都市圏という言葉もある

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/06(土) 17:11:11.57 ID:MD+wn8V20.net
福岡を過剰に持ち上げる人は、福岡が嫌いなんだろう
みんなに福岡を叩いて欲しいんだろうな

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/06(土) 17:40:26.27 ID:Lrd4OlQs0.net
大阪が実力以上に過小評価されるのは大阪市の面積の狭さゆえによる人口の少なさだろう

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/06(土) 17:52:39.62 ID:MD+wn8V20.net
大阪を過小評価してる人なんていないだろう
都民から見ても大都会のイメージなのに

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/06(土) 18:20:39.65 ID:Lrd4OlQs0.net
東京23区に広さで見ると大阪には600万人住んでる

東京23区
人口9,793,163人
面積627.53km2
人口密度15,605人

大阪市(大阪市+吹田市+豊中市+尼崎市+摂津市+守口市+門真市+大東市+東大阪+八尾市+松原市+堺市(美原区南区除外))
人口5,979,146人
面積623.57km2
人口密度9,589人

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/06(土) 18:46:09.11 ID:BlsKuTYMM.net
大阪は東京の約6割の都市規模ってことか

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/06(土) 18:56:48.35 ID:Lrd4OlQs0.net
名古屋は周りスカスカやな、市の面積倍近くにしても100万人程度しか人口増えず横浜より50万人も少ない。車社会頷けるわ(笑)

名古屋(名古屋+清須市+豊山町+北名古屋+岩倉市+東海市+大府市+豊明市+東郷町+日進市+長久手+尾張旭+大治町+あま市+蟹江町)

人口3,253,811人
面積619.83km2
人口密度5,250人

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/06(土) 19:22:48.61 ID:AukvRv0h0.net
だから都構想も筋が通るんだよな

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/06(土) 19:26:11.73 ID:ztBV2wO60.net
一行政区には30万までしか住めないようにした方がいいのでは
東京とか区役所の偏りヤバそう

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/06(土) 19:33:14.85 ID:Lrd4OlQs0.net
横浜市(横浜市+川崎市+鎌倉市)
人口5,480,927人
面積620.63km2
人口密度8,831人

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/06(土) 19:35:23.50 ID:Lrd4OlQs0.net
条件は同じ、3都市とも片側は海で人は住んでいない

東京23区の面積まで広げると
大阪市600万人
横浜市550万人
名古屋330万人wwwww

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/06(土) 19:58:22.28 ID:Lrd4OlQs0.net
ちなみに福岡市(福岡市+古賀市+新宮町+那珂川+粕屋町+志免町+宇美町+須恵町+春日市+大野城+太宰府)

人口2,232,901人
面積620.86km2
人口密度3,596人

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/06(土) 20:00:24.63 ID:Lrd4OlQs0.net
23区基準だと福岡市と名古屋市の差は1.5倍に対して、
名古屋市と大阪市では2倍近くの差がある

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/06(土) 20:01:33.03 ID:mBgvMIjX0.net
日本が最もキラキラ輝いていた1980年代
なぜ日本人が昭和を恋しがるのかが分かる
当時中国のGDPの10倍で世界2位、一人当たりGDP世界2位
世界50大企業に日本企業が30社以上。
https://youtu.be/-NpuEY5gm5s?si=bd56cmuneFZp_znE

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/06(土) 20:31:24.50 ID:GfRqSTIbd.net
大阪は東京の約60%、名古屋は大阪の約55%、福岡は名古屋の約67%

東京と大阪の差よりも大阪と名古屋の差の方が大きいんですね
更に名古屋と福岡の差よりも大阪と名古屋の差の方が大きく、東京と大阪の差よりも名古屋と福岡の差の方が小さいという結果に

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/06(土) 20:40:27.99 ID:62IeW8hh0.net
2020年 半径15km、30km圏内人口

東京区 1019万人 2265万人
大阪市 654万人 1196万人
名古屋 355万人  684万人
福岡市 220万人  308万人
札幌市 212万人  236万人
仙台市 137万人  165万人
広島市 136万人  185万人
北九州  97万人  174万人
熊本市  94万人  131万人
浜松市  88万人  139万人
岡山市  88万人  147万人
那覇市  88万人  122万人
静岡市  75万人  116万人
宇都宮  72万人  141万人
新潟市  68万人  106万人
金沢市  68万人  99万人
松山市  61万人  70万人
鹿児島  60万人  91万人

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/06(土) 20:53:37.06 ID:ekylzMeK0.net
スペインの首都マドリード(Wikipediaスペイン語版)
人口3,332,035人[2023]
面積604.45km2
人口密度5,512人(Wikipediaは5,265.91人)

欧州(東欧ロシア除く)はロンドンとパリが2大都市圏
その下のマドリードとベルリンまでが名古屋と比較可能
残りの欧州主要都市は札仙広福と比較すべき

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/06(土) 20:55:54.43 ID:ekylzMeK0.net
マドリード
人口3,332,035人[2023]
面積604.45km2
人口密度5,512人

名古屋
人口3,253,811人
面積619.83km2
人口密度5,250人

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/06(土) 21:14:44.13 ID:ekylzMeK0.net
バーミンガム
人口2,024,470人[2021]
面積629.60km2
人口密度3,215人

福岡
人口2,232,901人
面積620.86km2
人口密度3,596人

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/06(土) 21:30:50.60 ID:ekylzMeK0.net
ブリュッセル
人口1,244,015人[2024]
面積161.38km2
人口密度7,709人

ブリュッセルを札幌市並みに拡げると190万人規模
(942.93km2で627,247人[2017]というデータがあった
ので足し算引き算すれば周辺人口は70万人規模と推測)

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/06(土) 21:39:08.78 ID:ekylzMeK0.net
EU本部のあるブリュッセルは札幌と同規模都市
ベルギーは九州より少し小さな国土に1,170万人
1/6がブリュッセル近郊に集中しているようだ

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/06(土) 22:19:58.96 ID:XIAmnsG40.net
北日本はギリシャとほぼ数値が同じくらい
ちなみにギリシャは人口5000万人の韓国より面積広いのに、人口は1000万人程しかいない過疎の国
まあアテネは札幌仙台より都会なのか知らんが

ギリシャ
人口1042万人
面積131,957km2
人口密度79人

北海道+東北5県(福島県以外)
人口1160万人
面積136,590km2
人口密度85人

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/06(土) 22:28:59.70 ID:ekylzMeK0.net
アテネ
人口3,059,764人/3,638,281人
面積412km2/2,928km2
人口密度7,400人/1,200人

判断が難しい

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/06(土) 22:34:24.77 ID:ekylzMeK0.net
キーウ
人口2,952,301人
面積839km2
人口密度3,299人

福岡より都会、名古屋より田舎、かな?

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/06(土) 22:36:41.79 ID:XIAmnsG40.net
ギリシャのアテネは札幌より都会だね、第二の都市以降テッサロニキかな?相当田舎だろうね

仙台に相当する街はなく、せいぜい松山宇都宮レベルかね

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/06(土) 22:42:33.48 ID:XIAmnsG40.net
ウクライナは最盛期5000万人いたんだよね
他にもハルキウ、オデッサ、ドネツクとか大きい街結構あるから納得いく

逆にポーランドに4000万人も住んでるのは謎なんだよねウクライナの半分程度の国土でワルシャワ大したことないし、ポズナン、クラクフ、ウッチも街の規模全然だし

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/06(土) 22:45:24.13 ID:ekylzMeK0.net
テッサロニキ
人口802,572人/1,006,112人
面積111km2/1,285km2
人口密度7,200人/780人

新静岡熊より都会、仙広より田舎、かな?
普通に政令指定都市

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/06(土) 22:48:46.90 ID:XIAmnsG40.net
日本国土から北海道抜いたらポーランドとほぼ同じ国土面積になるから比較しやすい、日本の人口を3分の1にしたのがポーランド

でもワルシャワが東京の3分の1かて言われたら、全然違うし大きい街も限られてるのに不思議だ。これはタイにも言えるんだが。
日本1億2000万人
ポーランド4000万人

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/06(土) 22:55:51.33 ID:XIAmnsG40.net
>>150
テッサロニキ意外と大きいね、第三の街以降はショボイみたいだから、ギリシャの実態は札幌仙台の北海道東北の2核構造と同じだね

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/06(土) 22:57:47.67 ID:ekylzMeK0.net
ワルシャワ
人口1,863,056人[2023]
面積517.24km2
人口密度3,601人

札幌より賑やか、福岡より寂しい?

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/06(土) 23:10:39.88 ID:XIAmnsG40.net
>>153
札幌の南区抜いたらワルシャワと同じような数値になりますね

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/06(土) 23:14:05.65 ID:y+pIKfD70.net
そもそも欧州の都市って日本ほど無機質なビルばっかりじゃないから街の規模自体は小さく感じるってのはあるだろ
まあそれでも風情はあるからそっちの方が全然良いけど

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/06(土) 23:18:19.17 ID:ekylzMeK0.net
>>154
総合的には札幌が一番近いかもね、ワルシャワ

プラハは市域相当は仙広以上だが、後背地が10年前の新潟県並
総合的には仙広が一番近いかもね、プラハ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/06(土) 23:26:08.47 ID:ekylzMeK0.net
東名阪に匹敵する大都会は2つor4つしか無いが、
札仙広福や新静岡熊に相当する都市は非常に多いのが欧州

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/06(土) 23:32:32.23 ID:1gekiMq20.net
青森市
https://blog-imgs-157.fc2.com/1/z/v/1zvkuldkxju3/20230219012248f86.jpg
福井市
https://blog-imgs-172.fc2.com/1/z/v/1zvkuldkxju3/20240317185420e03.jpg
長崎市
https://blog-imgs-168.fc2.com/1/z/v/1zvkuldkxju3/20230703160708248.jpg
那覇市
https://blog-imgs-147.fc2.com/1/z/v/1zvkuldkxju3/202202221404492a5.jpg

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/06(土) 23:34:19.25 ID:kmrMJNe30.net
東名阪に匹敵する欧州(ロシア除く)の都市はロンドン・パリ・マドリード・バルセロナ辺り?

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/06(土) 23:43:35.15 ID:ekylzMeK0.net
アテネとテッサロニキの格差は100に対して25-30程度
札幌と旭川の差よりマシだが、仙台と盛岡の差と同等

>>159
個人的にはロンドン、パリ、マドリード、ベルリン
人口重視かGDP重視かで違うので、ロンドンとパリ以外
は意見が分かれそう

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/07(日) 00:38:18.76 ID:JzMr8opO0.net
川口市(60万人都市)

川口
https://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/2/d/2de190d4.JPG
https://i.imgur.com/9ehW5YO.jpg
https://i.imgur.com/jpIWRCd.jpg
https://i.imgur.com/BASAIBP.jpg

西川口
https://i.imgur.com/jtd4VdF.jpg
https://i.imgur.com/D5WRi78.jpg

鳩ヶ谷
https://i.imgur.com/HlRAB5I.jpg

東川口
https://i.imgur.com/Sfuhat4.jpg

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 04:21:37.33 ID:mfyijC6w0.net
青森市
https://blog-imgs-157.fc2.com/1/z/v/1zvkuldkxju3/20230219012248f86.jpg
新潟市
https://blog-imgs-147.fc2.com/1/z/v/1zvkuldkxju3/202202220317566be.jpg
静岡市
https://blog-imgs-150.fc2.com/1/z/v/1zvkuldkxju3/2022040913191295b.jpg
那覇市
https://blog-imgs-150.fc2.com/1/z/v/1zvkuldkxju3/202205201535230ca.jpg
.jp

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 04:24:54.79 ID:hxisgMCK0.net
>>160
都市規模、人口規模たけならモスクワ、イスタンブールはロンドン、パリ以上でかなり大きいよ

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabb-uD8C):2024/04/07(日) 05:51:24.50 ID:vr3m8yEMa.net
1 Japan Tokyo-Yokohama 東京-横浜 37,785,000人 8,775 km2 4,306人/km2
26 Japan Osaka-Kobe-Kyoto 大阪-神戸-京都 14,916,000人 3,020 km2 4,939人/km2
48 Japan Nagoya 名古屋 9,439,000人 3,704 km2 2,549人/km2
227 Japan Fukuoka 福岡 2,368,000人 505 km2 4,689人/km2
254 Japan Sapporo 札幌 2,168,000人 552 km2 3,930人/km2
330 Japan Kitakyushu 北九州 1,611,000人 593 km2 2,716人/km2
418 Japan Sendai 仙台 1,280,000人 295 km2 4,335人/km2
480 Japan Naha 那覇 1,104,000人 321 km2 3,438人/km2
483 Japan Hiroshima 広島 1,098,000人 233 km2 4,710人/km2
------------------------------------------------------------------
69 Germany Essen-Dusseldorf エッセン-デュッセルドルフ 6,769,000人 2,683 km2 2,523人/km2
123 Germany Berlin ベルリン 4,286,000人 1,368 km2 3,134人/km2
244 Germany Cologne-Bonn ケルン-ボン 2,218,000人 780 km2 2,845人/km2
252 Germany Hamburg ハンブルク 2,189,000人 795 km2 2,753人/km2
262 Germany Munich ミュンヘン 2,112,000人 482 km2 4,384人/km2
272 Germany Frankfurt フランクフルト 2,055,000人 660 km2 3,112人/km2
386 Germany Stuttgart シュトゥットガルト 1,397,000人 477 km2 2,931人/km2
------------------------------------------------------------------
39 UnitedKingdom London ロンドン 10,803,000人 1,738 km2 6,216人/km2
215 UnitedKingdom Birmingham バーミンガム 2,517,000人 598 km2 4,207人/km2
220 UnitedKingdom Manchester マンチェスター 2,449,000人 632 km2 3,875人/km2
321 UnitedKingdom Leeds-Bradford リーズ-ブラッドフォード 1,659,000人 487 km2 3,407人/km2
482 UnitedKingdom Glasgow グラスゴー 1,100,000人 357 km2 3,078人/km2
------------------------------------------------------------------
36 France Paris パリ 11,108,000人 2,854 km2 3,893人/km2
370 France Lyon リヨン 1,424,000人 461 km2 3,089人/km2
379 France Marseille マルセイユ 1,406,000人 689 km2 2,041人/km2
408 France Lille リール 1,315,000人 528 km2 2,489人/km2
------------------------------------------------------------------
90 Italy Milan ミラノ 5,471,000人 2,225 km2 2,459人/km2
147 Italy Naples ナポリ 3,653,000人 1,031 km2 3,544人/km2
166 Italy Rome ローマ 3,239,000人 1,145 km2 2,829人/km2
353 Italy Turin トリノ 1,492,000人 381 km2 3,919人/km2
出典:Demographia World Urban Areas 19th Annual: 202308

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabb-uD8C):2024/04/07(日) 05:54:43.99 ID:vr3m8yEMa.net
68 Spain Madrid マドリード 6,798,000人 1,365 km2 4,980人/km2
94 Spain Barcelona バルセロナ 5,317,000人 1,072 km2 4,959人/km2
345 Spain Valencia バレンシア 1,547,000人 394 km2 3,930人/km2
466 Spain Seville セビリア 1,138,000人 272 km2 4,185人/km2
------------------------------------------------------------------
178 Netherlands Rotterdam-Hague ロッテルダム-ハーグ 3,027,000人 1,015 km2 2,981人/km2
308 Netherlands Amsterdam アムステルダム 1,736,000人 487 km2 3,565人/km2
------------------------------------------------------------------
190 Portugal Lisbon リスボン 2,832,000人 951 km2 2,979人/km2
393 Portugal Porto ポルト 1,364,000人 795 km2 1,715人/km2
------------------------------------------------------------------
240 Belgium Brussels ブリュッセル 2,238,000人 870 km2 2,572人/km2
499 Belgium Antwerp アントウェルペン 1,070,000人 666 km2 1,608人/km2
------------------------------------------------------------------
276 Poland Warsaw ワルシャワ 2,028,000人 546 km2 3,711人/km2
288 Poland Katowice-Gliwice-Tychy カトヴィツェ-グリビツェ-ティヒ 1,903,000人 728 km2 2,615人/km2
------------------------------------------------------------------
162 Greece Athens アテネ 3,309,000人 583 km2 5,678人/km2
225 Hungary Budapest ブダペスト 2,407,000人 997 km2 2,414人/km2
249 Sweden Stockholm ストックホルム 2,200,000人 847 km2 2,598人/km2
259 Belarus Minsk ミンスク 2,126,000人 433 km2 4,915人/km2
266 Romania Bucharest ブカレスト 2,097,000人 412 km2 5,092人/km2
275 Austria Vienna ウィーン 2,030,000人 337 km2 6,029人/km2
322 Denmark Copenhagen コペンハーゲン 1,650,000人 565 km2 2,922人/km2
387 Ireland Dublin ダブリン 1,386,000人 461 km2 3,006人/km2
397 Serbia Belgrade ベオグラード 1,355,000人 254 km2 5,338人/km2
435 CzechRepublic Prague プラハ 1,240,000人 308 km2 4,023人/km2
462 Finland Helsinki ヘルシンキ 1,146,000人 515 km2 2,223人/km2
485 Georgia Tblisi トビリシ 1,093,000人 246 km2 4,442人/km2
489 Bulgaria Sofia ソフィア 1,087,000人 207 km2 5,246人/km2
534 Norway Oslo オスロ 1,007,000人 324 km2 3,110人/km2

出典:Demographia World Urban Areas 19th Annual: 202308

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b21f-uD8C):2024/04/07(日) 06:04:18.61 ID:UREuxmHF0.net
18 Russia Moscow モスクワ 17,878,000人 6,643 km2 2,691人/km2
85 Russia St.Petersburg サンクトペテルブルク 5,750,000人 1,510 km2 3,808人/km2
304 Russia Novosibirsk ノヴォシビルスク 1,752,000人 782 km2 2,240人/km2
326 Russia NizhniyNovgorod ニジニ・ノヴゴロド 1,635,000人 857 km2 1,907人/km2
365 Russia Yekaterinburg エカテリンブルグ 1,454,000人 632 km2 2,301人/km2
406 Russia Volgograd ヴォルゴグラード 1,324,000人 702 km2 1,886人/km2
425 Russia Rostov ロストフ・ナ・ドヌー 1,264,000人 381 km2 3,320人/km2
429 Russia Kazan カザン 1,255,000人 448 km2 2,801人/km2
461 Russia Chelyabinsk チェリャビンスク 1,150,000人 412 km2 2,793人/km2
487 Russia Samara サマラ 1,089,000人 246 km2 4,426人/km2
491 Russia Omsk オムスク 1,086,000人 541 km2 2,006人/km2
495 Russia Saratov サラトフ 1,083,000人 546 km2 1,982人/km2
501 Russia Voronezh ヴォロネジ 1,069,000人 603 km2 1,771人/km2
529 Russia Ufa ウファ 1,016,000人 347 km2 2,927人/km2
------------------------------------------------------------------
28 Turkey Istanbul イスタンブール 14,441,000人 1,471 km2 9,816人/km2
92 Turkey Ankara アンカラ 5,359,000人 671 km2 7,989人/km2
210 Turkey Izmir イズミル 2,562,000人 300 km2 8,528人/km2
236 Turkey Bursa ブルサ 2,260,000人 212 km2 10,641人/km2
316 Turkey Gaziantep ガズィアンテプ 1,687,000人 202 km2 8,351人/km2
512 Turkey Antalya アンタルヤ 1,045,000人 181 km2 5,764人/km2
527 Turkey Konya コンヤ 1,017,000人 342 km2 2,975人/km2
------------------------------------------------------------------
181 Ukraine Kiyev キーウ 3,001,000人 761 km2 3,941人/km2
356 Ukraine Kharkov ハルキウ 1,484,000人 394 km2 3,770人/km2
390 Ukraine Donetsk ドネツク 1,378,000人 684 km2 2,015人/km2
440 Ukraine Dnipro ドニプロ 1,220,000人 803 km2 1,519人/km2
465 Ukraine Odessa オデッサ 1,142,000人 370 km2 3,083人/km2

出典:Demographia World Urban Areas 19th Annual: 202308

正直、ロシア、トルコの都市名はピンとこないところが多いな。
悲しいことに、戦争で、ウクライナの都市は認知度上がったと思う。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e6e-cDHD):2024/04/07(日) 07:14:24.28 ID:hxisgMCK0.net
>>164
埼玉県東京都千葉県神奈川全部の人口足しても3700万人だから首都圏3700万人は誤りだと思う

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabb-uD8C):2024/04/07(日) 07:45:42.16 ID:vr3m8yEMa.net
>>167
元ソースで、東京-横浜は、東京、神奈川、千葉、埼玉の広範囲と群馬、栃木、茨城の一部で構成されると記載されてる。
1都3県の人口の合計とは無関係なので、それだけでは誤りとはいえない。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f5e-8ryE):2024/04/07(日) 07:55:15.36 ID:4z30+A3M0.net
都市規模ってやっぱり人口密度?

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e6e-cDHD):2024/04/07(日) 07:55:39.81 ID:hxisgMCK0.net
東京の支配下といえるのは、せいぜい20km圏まで
30km圏になると都内で就業している人以外は、都心に滅多に行かないというデータも出ている

実際、無作為で取られたアンケートがあって、さいたま市民130万人のうち80万人は都内に行く頻度が1週間に1度以下だと推測されてます

スーパーはどこにでもあるし、温泉やゲーセンなんかは市内にあるからね。ヨドバシやビックカメラなどもあるから池袋やアキバまで家電量販店行く必要もない。アイドルのライブ見に行きたい、巨人の試合見に行きたいとかいう人でなければ行かないよ

1ヶ月に1度以下も相当数いると思うよ、私もさいたま市内就業していた時は、散髪しに行くレベルの頻度でしか都内行かない時期もあったりしたから

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e6e-cDHD):2024/04/07(日) 07:56:58.86 ID:hxisgMCK0.net
>>168
今度は面積が合わなくなる

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b21f-uD8C):2024/04/07(日) 07:59:36.95 ID:UREuxmHF0.net
>>171
あなたは、まず、Demographiaの都市圏の定義を理解すべきだと思うんだ。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e6e-cDHD):2024/04/07(日) 08:07:19.17 ID:hxisgMCK0.net
>>172
定義のひとつであることは尊重するけど、
福岡と名古屋の差が4倍もあるとは思えないけどね

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e6e-cDHD):2024/04/07(日) 08:16:04.10 ID:hxisgMCK0.net
ネットに書かれてる都市圏の算出方法とかもあいまいだけどね

富山都市圏が富山県ほぼ全域だったり100万人とかありえないからwww

都市圏の駄目な所は広域市に有利になっている所。行政上都市圏の中心都市の市内であれば、どんな不便な所でも都市圏として計上される。あとは隣接市で実態は都市圏でも市域が広いと、一切都市圏に組み込まれないこと

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 09:02:04.68 ID:hxisgMCK0.net
都市圏の駄目な所は広域市に有利になっている所。行政上都市圏の中心都市の市内であれば、どんな不便な所でも都市圏として計上される。→札幌の定山渓や京都のスキー場あるような僻地に住む住民の事を指してる。行政上は札幌市内、京都市内なので札幌都市圏京都都市圏にカウントされている。これは実態に合わない。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d79d-vMGB):2024/04/07(日) 10:31:10.61 ID:Ai+zUozT0.net
>>170
>東京の支配下といえるのは、せいぜい20km圏まで
>30km圏になると都内で就業している人以外は、都心
>に滅多に行かないというデータも出ている

電車特定区間(東京)だと16〜20kmの運賃は320円
地方だと300円、東京でも350円が1つの壁かも

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3f3-cDHD):2024/04/07(日) 10:44:41.56 ID:jyKUYBul0.net
つまりネットで頑張っても東日本、北日本はゴミw

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c33f-cDHD):2024/04/07(日) 10:55:15.13 ID:jyKUYBul0.net
>>110
外国人しか増えないトンキンとか何も吸えてないだろ
本当現実逃避のジジイしかいなくなったなここwww

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e6e-cDHD):2024/04/07(日) 12:25:06.37 ID:hxisgMCK0.net
>>176
20km圏と30km圏だと街の性格が明らかに違う。
20km圏は川口,国分寺,松戸,西船橋。戸建て多くて1人暮らしに適したただ寝るだけの街
30km圏になるとファミリー層意識した街づくり、大型駐車場のショッピングモールあったりする

イオンモールは30km圏に出来るのはそれ、都内通う人をターゲットにしてない。川口にもイオンモールあるけど駅近ではないから。 

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 13:00:26.60 ID:p7pS8xDm0.net
>>174
富山都市圏と宇都宮都市圏はお手盛り
まあ宇都宮は富山をお手本にしている
LRT然り
安田財閥の息がかかってる

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 13:12:12.60 ID:hxisgMCK0.net
30km圏は地元のファミリー層意識してる
他にも入間アウトレットやイオンモールむさし村山
ららぽーと立川立飛,イオンモール座間,アリオ柏,イオンモール春日部なんかもそうだね

さいたま新都心(東京駅から28.7km)コクーンシティ
浦和美園(後楽園から24.5km)イオンモール浦和美園
柏の葉キャンパス(秋葉原から30.0km)ららぽーと
南柏(東京駅から30.3km)イオンモール柏
幕張豊砂(東京駅から30.0km)イオンモール幕張新都心

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 13:53:40.22 ID:p7pS8xDm0.net
>>67
水戸とつくばには争いは無いよ

そもそも学園都市は水戸関係者が作った
明治維新後、軍部は長州・薩摩
文部は公家・水戸

東大は水戸・加賀屋敷跡に設けた
東京師範は水戸分家屋敷跡に

設計図は戦前満州国首都建設のもの
担当者が水戸高校出の竹内(後の県知事)

用地買収は三井不動産、会長は水戸高校出の江戸
東京教育大が移転し筑波大学に、学長は水戸一高出

まあ土浦が水戸に反発しているが都市圏はつくば市に組み込まれ銀行本社もつくば市に
土浦はつくば市に噛みつく様になったが合併を拒否するくらいしか対抗出来ない
もう土浦市内には何も無い

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/08(月) 01:46:53.28 ID:FuRoix+90.net
都心規模の定義って何?

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/08(月) 04:08:13.44 ID:WfUxKOlB0.net
4月はみんな上京するから関東4県と地方がまた激しく差がつくんだよな 東京神奈川埼玉千葉が3割だろ
そのうち4割になるよ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/08(月) 10:16:35.91 ID:TT6uiWNj0.net
名古屋は普通に都会なんだよな

名古屋より田舎な所を探すのは簡単だけど、名古屋より都会な所を探すのはかなり大変

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/08(月) 10:22:12.15 ID:TT6uiWNj0.net
名古屋田舎、岡山福岡都会とか言われるのは、名古屋に対する期待値が高すぎるから

野球でいうなら3割5分50本のホームラン期待されてる年俸10億円の選手が、3割ホームラン30本しか打てなくて批判されてるようなもん

周りが勝手に名古屋を実力以上に上げるものだから
実際訪れるとがっかりとか言われるんよ
名古屋としても迷惑

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM02-y8LR):2024/04/08(月) 11:32:35.27 ID:Njm/P0sEM.net
またさいたまや福岡に負けちゃったwww

近鉄名古屋駅の隣駅の米野は乗降客数が1/10の秘境駅だよ。
どちらも東西を代表する大手私鉄の優等通過駅で、条件は大宮の方が支線級でやや不利。

●米野←政令市中心駅の隣駅にして秘境駅(笑)

乗車人員
343人/日(降車客含まず)
キロ程
1.1km(*近鉄名古屋起点)

※ちなみに同キロ程比較するさいたま市の北大宮は秘境駅ではない。

○北大宮

乗降人員
6,282人/日
キロ程
1.2km(大宮起点)

●JRで名古屋の隣駅はショボい尾頭橋(笑)
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:JR_Central_of_Otobashi_Station_01.JPG


○JRで大宮の隣駅はさいたま新都心
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Saitama-Shintoshin_Sta.-concourse_20151101a.jpg

注目↓↓↓ 福岡にも負ける

●大都市になら必ずある大都市近郊区間
あれ名古屋は?●

https://www.jr-odekake.net/railroad/ticket/guide/normal_tickets/special_provisions06.html

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e79-cDHD):2024/04/08(月) 11:35:41.99 ID:TT6uiWNj0.net
周りが名古屋をチヤホヤしすぎなんだよ、迷惑

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb5a-mqcc):2024/04/08(月) 11:56:14.69 ID:wjv30Abh0.net
通勤通学の鉄道利用率が高い都道府県

1 東京都 59.68%
2 神奈川 51.66%
3 千葉県 41.76%
4 大阪府 41.52%
5 埼玉県 39.40%
6 奈良県 35.32%
7 兵庫県 33.74%
8 京都府 28.62%
9 愛知県 22.04%
10 滋賀県 19.82%

https://tetsudokyogikai.net/column/commute

鉄道の利用が少ない名古屋は駅前が発展しない田舎

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/08(月) 12:19:18.23 ID:FuRoix+90.net
名古屋は都会の部類には入るんだけど
地方に過ぎないんだよね
名古屋の都心部にキツネが出て溶け込んでるとか都会とは言わないでしょ

https://kyu3.blog.jp/2023-04-20_10035956.html

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/08(月) 19:12:24.38 ID:L3LYQWZ50.net
名古屋はバカにされてても賃金高めだから金残るのはいい
福岡は家賃高い、実勢賃金安いでコスパ悪い街
最賃168時間分から家賃引いたら23区中心部並みだった
ちなみに最もコスパが良いのは横浜郊外

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/08(月) 19:20:09.34 ID:L3LYQWZ50.net
マンション,鉄筋コンクリート,20平米未満家賃水準
最低賃金 168時間最低賃金-家賃
【大都市圏庶民街】
相模原市中央区 3.23万 1,112円 154,516円
横浜市  旭区 4.09万 1,112円 145,916円
大阪市 生野区 3.47万 1,064円 145,736円
名古屋市天白区 2.94万 1,027円 143,136円
大阪市 西成区 4.14万 1,064円 137,352円
東京都 葛飾区 5.26万 1,113円 134,384円
札幌市  北区 2.79万  960円 133,380円
福岡県 春日市 2.7
神戸市 長田区 4.10万 1,001円 127,168円
福岡市  東区 3.24万  941円 125,688円
福岡市 中央区 3.83万  941円 119,788円

地方はいまだに最低賃金ギリギリの仕事も多いが、首都圏では+100〜+200が最低ライン
横浜郊外は家賃安いし、治安も悪くない

総レス数 1001
318 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200