2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査289★

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 22:42:46.20 ID:UB9KfrV1.net
■■三箇条■■
1. 最低限のルールくらい守り、隔離板としての機能を果たすこと。
2. 他の板まで荒らし回ってる暇人はもう少し自重できるように努力すること。
3. ここで思う存分やって、できる限り他の板などにここの争いは持ち込まないこと。


北陸新幹線延伸開業によって一つとなった北陸3県を語りつくそう。

なお新潟(東北地方)は出入り禁止です。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/21(日) 23:33:44.42 ID:25ZHzuig.net
>>225
福井に住んでいながら、地元の実情が分かってないのか?

福井駅前の再開発ハコモノは、老人ホームと公共施設と空きテナントしかないんやで

福井はもう詰んでる

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/21(日) 23:36:24.85 ID:2zmrGC2P.net
https://i.imgur.com/bJ6Yy3X.jpg
https://i.imgur.com/CZcAbEc.jpg
https://i.imgur.com/x59zukG.jpg
https://i.imgur.com/U4vnJBb.jpg



ゴキブリ爺さんの妄言や捏造は知らんが、現実はこれ

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/21(日) 23:50:09.74 ID:yeZ4NCAo.net
>>229
福井駅前はこれからマンション開発ラッシュ
タワマンも既に完売近いそうじゃないか
郊外に拡がり過ぎたヒト・モノ・カネは
中心市街地へと回帰してくるだろう
福井市の勢いは本物だな

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/21(日) 23:50:55.60 ID:yeZ4NCAo.net
100m以上超高層建築物数ランキング
24年4月

【新潟市】計5棟:600m
万代島ビル 141m
NEXT21 128m
シティタワー新潟 115m
グランドメゾン西堀通タワー 111m
新潟日報メディアシップ 105m

【福井市】計2棟:227m
ふくまちブロック(ホテル・オフィス) 120m
ザ・福井タワー 107m

【金沢市】1棟のみ:131m
ポルテ金沢 131m

【富山市】1棟のみ:111m
タワー111 111m

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/21(日) 23:58:34.39 ID:FXoa1jOl.net
>>231
数年前まで分譲マンション供給数ゼロが何年も続いてた事もあるのに、なんでそうなるんだよ

継続的に供給のある富山金沢新潟辺りとは違う

仮に需要があっても、ディベロッパーから後回しにされるのが福井の立ち位置

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 00:09:54.39 ID:bcRWgNOX.net
福井の場合、地域の核だったり、事業者や投資家から石川富山との比較で、選択されなかったり後回しになるケースが殆ど
商業でもビジネスでも、人口規模以上に石川富山より要素が無い

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 00:18:14.32 ID:fgWocgG8.net
>>233
ようやくデベ達が需要や
ポテンシャルに気付き始めたということだな
新幹線開業を皮切りに
福井の都心回帰は本番を迎える
それが真のコンパクトシティというものだ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 00:21:58.64 ID:fgWocgG8.net
>>234
人口比でいえば福井は最強

新幹線開業により福井市の名と
その発展ぶりは瞬く間に全国に
知れ渡ることとなった
現にYouTubeでは25万人都市とは
思えない都会度に対して他県民からの
驚きの声が寄せられ
地元民がそれに過剰な謙遜を重ねる
コメントが散見される

100m以上の超高層ビル建築に対する
福井市民一人あたりの貢献度は
実はあの新潟市すらも上回り
単に市域面積を拡げただけのスカスカな
都市とはその実力・努力・英知の集積・
発揮ぶりが全くもって異なるものである

福井市には100m級として他にハピリンがあり
(金沢にも北國新聞ビルがあるが)
寸止め60m回避した三の丸ビルや
2棟な福井大学キャンパスも
超高層級として忘れられがち
記録には表れない実力も隠し持っており
25万地方都市としては規格外に集積された
超高層都市と言えるだろう


100m以上超高層建築物

【福井市】計2棟:227m
人口25.5万人 一人あたり8.90m

【新潟市】計5棟:600m
人口76.4万人 一人あたり7.85m

【金沢市】計1棟:131m
人口45.7万人 一人あたり2.87m

【富山市】計1棟:111m
人口40.6万人 一人あたり2.73m

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 00:31:18.16 ID:FjQ+z5uT.net
もはや意味不明の足し算や割り算

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 00:38:00.45 ID:fgWocgG8.net
>>237
目を背けたい気持ちは分かる
福井の集積度は圧倒的だからな

新幹線開業とそれに伴う再開発が形となり
これで富山のことは完全に抜き去ったはずだ

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 00:41:40.26 ID:+mGtX9/S.net
富山以上、高岡以下だな

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 00:45:39.34 ID:fgWocgG8.net
新潟

金沢
福井

富山

長岡

高岡

敦賀
小松


こんな感じかな

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 01:00:07.67 ID:t7gS9He0.net
まだまだ開発が続くので富山市は二度と福井市に追いつけないだろうな。

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 01:06:22.01 ID:pWmUFS/E.net
福井の引きこもりゴキブリ爺さんが幾ら意味不明な供述していようが、福井の街のショボさは隠せない

富山はそこまで強くない商業施設でさえ、駅ビルも無く西武百貨店が風前の灯火の福井とは雲泥の差だが、オフィスビルの規模は最早次元が違う

福井では最大規模の明治安田生命ビルでさえ、富山では中の小位の規模

それが両都市の街並みの差に現れてる


福井
https://i.imgur.com/A3u91L7.jpg
https://i.imgur.com/kd74Tpu.jpg

金沢
https://i.imgur.com/2ElLVU6.jpg
https://i.imgur.com/VrsyhoB.jpg

富山
https://i.imgur.com/VmZjDNt.jpg
https://i.imgur.com/1QyOZH0.jpg

新潟
https://i.imgur.com/EoJcsHX.jpg

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 01:08:39.49 ID:VS5z6HOY.net
>>241
駅前が空きテナントや公共施設の穴埋めしかない福井じゃもうまともな再開発の見込みは無いよ

確実な需要があり、継続的に再開発が浮上する富山とは違う

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 01:54:16.70 ID:vSMJhGmB.net
北陸3県の駅前都会度は

福井と富山が互角 そしてその下に金沢が位置する
ここ数年で福井と富山が新しく生まれ変わったのに金沢は取り残されたまま

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 01:57:43.25 ID:FjQ+z5uT.net
全てのビルを足し算するならまだわかるが
限定したビルを足してる時点でもはや意味不明

それを人口で割るとか 一体なにが算出されているんだ?w

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 08:07:10.76 ID:fgWocgG8.net
>>243
タワマンは既に完売目前
つまり確かな需要があるということ
今後も第2第3のタワマンが続くだろう
都心回帰は続き人口は増え
店舗オフィス開発も目白押しになるな
福井は良い流れに乗ってきている

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 08:10:40.36 ID:fgWocgG8.net
>>245
全てのビル?
低層ボロビルまで算出する行為こそ
理解不能だが

都市の実力と勢いを表す、価値ある建築物は
街のランドマークとなる100m級だろうが

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 08:32:10.90 ID:K6VyNOsP.net
見栄で超高層ビルこさえるなんてどんな糞田舎でも可能性なんだわ
スカイラインを形成する上で重要な60メートル前後のビルが壊滅的に少ないから話にならない
福井にはビルやマンションそのものの需要がないとも言える

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 08:39:51.18 ID:DbhabUnK.net
なお福井の100メートルタワマンも老人ホームで嵩増ししてる
あれは実質的には100戸足らずのマンションでしかない
100戸規模のマンションは富山や金沢では日常茶飯事で供給されるレベル
福井では大見栄きった再開発でもそれが限界なんだ
人口に比例するからしゃーないな

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 09:53:53.86 ID:fgWocgG8.net
>>248
福井には60m以上のビルが少ないというのも
根拠のない思い込みだな
実際は以下の通り大した差はなく
福井はこれら以外にも60m寸止め回避ビルを
3棟隠し持っており(富山も1つあるようだが)
それらも含めればもはや同等だといえる
今後の南通り、西武新館跡の再開発も
58~59mあたりで敢えて留める予定

そもそも人口規模の違う富山が
グロスで多くなるのは当たり前
福井の集積度と比べて富山の深刻な
スカスカぶりが浮彫となっているな
富山が40万都市の割にショボすぎるのか
それとも福井が25万都市の割にスゴすぎるのか
あるいは両方か


【富山市】11棟 826m
タワー111 111.0m
信開アーバンシティセントラル 86.0m
プレミストタワー総曲輪 85.6m
ANAクラウンプラザホテル富山 81.5m
富山市役所 78.8m
北陸電力本店ビル 67.2m
富山エクセルホテル東急 66.1m
アーバンプレイス 66.1m
オークスカナルパークホテル富山 63.7m
パティオさくら 東横イン富山駅新幹線口2 60.0m
パティオさくら レーベン富山桜町 60.0m

【福井市】8棟 655.4m
ふくまちブロック (ホテル・オフィス棟) 120.0m
ザ・福井タワー 107.0m
ハピリン 91.0m
ストークマンション福井 73.0m
ホテルフジタ福井 69.35m
福井県立病院本棟 68.3m
福井工業大学 FUTタワー 63.5m
福井春山合同庁舎 63.2m

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 09:57:46.06 ID:1dhgYwD/.net
「くるふ、ミニエの“独り勝ち”」も…北陸新幹線開業効果に濃淡 福井県内の駅から離れた観光地や繁華街は実感乏しく
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/2021953

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 09:59:10.09 ID:fgWocgG8.net
>>249
100戸程度では足りないことは明白
億ション住戸は争奪戦となり
値付けの面でも過小評価されていた

今後も福井の開発ラッシュは続くよ
県外資本、外資がこのポテンシャルを
放っておくはずかない

富山では継続供給と言っておきながら
既に福井に100m級は抜かれ
60m級も肉薄されている訳だが

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 10:03:21.27 ID:S085ODMs.net
市街地の中高層ビルを、要素別に数値化するとすれば

商業   金沢10 富山7  福井2
オフィス 金沢8  富山10  福井3
ホテル  金沢10 富山6  福井2
住宅   金沢10 富山7  福井3


量と質を総合的に判断した場合、こんな感じになるかと。

商業とホテルに関してはやはり金沢が強い。最も商業に関しては郊外やECとの競合もあって、市街地は苦戦気味だが。インバウンド需要が一つ今後の鍵か。
オフィスに関しては、北陸支店が金沢に立地するケースが多いが、北電や北銀等大世帯のローカル大企業は富山に多い。富山市内には、北電北銀のグループ会社や関連ビルが多数あるが、北電関連は、それだけで福井の全オフィスビル超すんじゃないかと言う規模。一方地方支店は、基本小世帯だからね。

福井に関しては残念ながら、三都の中で特にコレ!..と言うものは見当たらないね。

まあビジュアル>>242と照らし合わせれば、感覚としても実感出来るかと。

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 10:23:45.97 ID:VyAk9tRi.net
富山はそこに未記載の60メートル制限ギリギリのマンション
18階2棟、20階1棟ある
こうした建物は話題にすらならないが
福井の場合は高層ビルができたと大騒ぎになるだろう

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 10:25:39.34 ID:pWmUFS/E.net
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E9%99%B8%E5%9C%B0%E6%96%B9%E3%81%AE%E8%B6%85%E9%AB%98%E5%B1%A4%E5%BB%BA%E7%AF%89%E7%89%A9%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7

現時点で、60メートル以上は富山市13棟、福井市6棟(三角地帯含めると8)な
最もそれに続く60メートル寸止めやそれに準ずるもの含めると、更に差は広がるが

ルシーダ、ヴァレスト、マルートヴィスキオ、ダブルツリー、防災センター...

工事中や予定含めても、富山は

中央通りD北、北銀新ビル、荒町明和地所、桜木町

構想含めると

西町北総曲輪、丸ノ内、安住町...

と60メートル以上確実や有力がズラリ


ハッキリ言って、三角地帯で全振りの福井とは規模が違いすぎるよ

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 10:26:26.33 ID:VyAk9tRi.net
福井では100戸を超えるマンションは需要がないからタワマンはこれっきりだろう
西武新館も11階程度になると予測される

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 10:51:32.32 ID:t7gS9He0.net
>>250
富山のビルはほとんど全てが築30年〜50年ばかりだな。
福井はほとんどが築10年以内か。
これが勢いの差というものだな。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 10:54:10.89 ID:t7gS9He0.net
>>248
君らの見栄で作ったたった一本の超高層の可哀そうな姿よw
あれが精一杯だったんだな。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 10:57:46.17 ID:t7gS9He0.net
まあ富山の街そのものの規模が福井の8割程度だからそんなもんだろうな。

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 11:14:52.15 ID:++XlgLwp.net
福井経済界は30年間超高層ビルコンプレックスを我慢してきて
ようやく富山に匹敵するビルを建てたようだね
それでも富山に50センチ負けてるが

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 11:22:15.47 ID:tj9wlYsx.net
>>258
見栄www


タワー111 

インテックが自社ビル(当初は保険会社との共同所有だったらしいが)として建設。入居テナントは各種民間大企業の支店や国連機関、大手保険会社の一大サービス拠点。


福井の三角地帯

組合の人がインタビューで「金沢富山には100メートル級のビルがあるのに、福井には...」と、ビルの実需より二都市へのルサンチマンを語りだす。
小さなマーケットに、突如需給バランスを大きく崩す物件が現れ、当然入居者の宛はなく、公共施設が穴埋めか。
ある意味AOSSAと共に、新県庁ビルに落ち着く可能性が大。

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 11:26:52.49 ID:t7gS9He0.net
>>260
福井にはその程度のビルなら3本あるけどな。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 11:27:20.96 ID:++XlgLwp.net
120メートルにしても『最高部』の話だからな
コートヤードとか書いてる囲いの縁が120メートルってこと
本体はそれより10メートルほど下にある
つまり最高部でのビル比較は
タワー111→120.5メートル
三角地帯→120メートル

福井は出直してこい
今度は121メートルのビルを建ててごらん

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 12:10:07.94 ID:cC9IxeRR.net
>>253
都市の実力は
>>236
で既に明らかになっている。

ホテルならコートヤードというブランドの域を
明らかに逸脱した駅前シティホテル、住宅ならマンション開発ラッシュを
みれば勢いは明白

金沢は高さ制限が厳しいから仕方ないとして
実力的には
新潟>>金沢>福井>>富山長野
だな

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 12:14:59.10 ID:t7gS9He0.net
>>263
君らたった21階建てのビルでいつまで福井に対抗するつもりなんだね。 (笑)

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 12:15:46.28 ID:/uuYz6bz.net
日本の都会度ランキング!
ネットにまん延するイメージや好き嫌いという馬鹿なオカルトを一切排除した真の格付け
都会度を計る最重要項目である人口と経済力
それらをデーターで比較したエビデンス
ここに言い訳の挟む余地もない!
人口が少ない地域を都会とは言わず
経済力が低い地域を都会とは言わない
その両方を満たすランキングになっています


★大都会>人口700万人GDP経済力30兆円以上
【東京都 大阪府 愛知県 神奈川県】

★都会>人口600万人GDP経済力20兆円以上
【埼玉県 千葉県】


★準都会>人口500万人GDP経済力15兆円以上
【兵庫県 北海道 福岡県】


★中核都市>人口250万人GDP経済力10兆円以上

【静岡県 茨城県 広島県 】

★準中核>人口200万人GDP経済力8兆円以上

【京都府 宮城県 新潟県】



★田舎>人口200万人GDP経済力8兆円以下

栃木県 群馬県 長野県 三重県 岡山県 福島県 岐阜県 滋賀県 山口県 熊本県 鹿児島県



*ここからは日本の経済に
なんの役にも立たない県
これらの県はいわゆるマイナス県で
県民が受けてる福利厚生は他県からの
おかげで成立しています。



★秘境>人口200万人GDP経済力5兆円以下

愛媛県 石川県 岩手県 青森県 長崎県 富山県 大分県 沖縄県 山形県 香川県 宮崎県 和歌山県 奈良県 秋田県 山梨県 福井県 徳島県 佐賀県 島根県 高知県 鳥取県

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 12:22:38.54 ID:cC9IxeRR.net
>>255
1つは高岡のビルだし
60m弱のビルもあるから11だな

挙げているような50mクラスのビルなら
福井にも三の丸ビル、福井大学ツインタワー、ハニー跡再開発マンション、繊協ビル、AOSSAなど
既存のものだけでもくさるほどある

今後の再開発も越えようと思えば60m
越えられるのに建築基準法回避で
敢えて50m台に留めるからな

福井にはそういうビルが多い
ふくまちブロックに全振りとは片腹痛いな

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 12:24:32.29 ID:ToKWKSyn.net
「福井生まれが恥ずかしい」という感覚について~本当は怖い福井県~

https://www.yaoyatekuteku.com/post/

まず、「福井生まれが恥ずかしい」という感覚についてですが、これは福井県民全体が、というより、

福井平野に在住する福井市民が、特に感じていた感覚なんじゃないかなと。

いや別に、福井市が昔何か悪事を働いて、
それを恥じているというわけではないのですが、なんとなく

「福井でスミマセン…」みたいな感覚を植え付けられているように思います。

少し前に行った統計になりますが、「地方別で、自分たちの方言が恥ずかしいと思う人がどのくらいいるのか」

みたいな調査がありまして、そこで堂々の1位に輝いたのが、我らが福井県民の福井弁だったのです。

今でこそ、「どの方言だろうが、バカにするのはよくないよね」という風潮が広まっており、

また「福井弁もかわいいよね」みたいな動きもありますので、福井弁に関する抵抗は薄くなっていると思いますが、

私より上の年代、40歳以上の方だったら、福井弁が出てしまうことに抵抗のある人も多いのではないのでしょうか。

特に、福井以外の人と話すときには。

どうして、福井弁は恥ずかしい方言だと、福井県民は認識していたのでしょうか? どうして、大阪弁や京都弁、博多弁や広島弁は、恥ずかしい方言ではないのでしょうか?

なぜなら、方言によって、出身地を特定されてしまうからです。

福井弁を話すことで、福井出身だと思われたくない、と、福井出身者は思っているからです。

だから、福井出身者は、福井弁を隠してしまうのです。

この感覚の正体は、いったい何なのでしょう?
なぜ、福井市民は、福井県に生まれたことを隠したがるのでしょう?
なぜ、恥だと思うのでしょう?

この回答のひとつには、「福井は田舎だから」という認識があるように思います。

田舎者として馬鹿にされるから、福井出身だとバレたくない、という感覚です。

都会の人からすれば、田舎者であるということより、
田舎者であることにコンプレックスを抱えている事のほうが、みっともないと思うかもしれません。

でも、当事者からすれば、田舎者として差別されることに、強烈なコンプレックスを抱えてしまうものなのです。

これは、実際に福井に生まれて、福井で育ってみなければ、よくわからない感覚かもしれませんね。

実は福井というのは、昔から田舎として差別されてきた土地なのです。

福井県嶺北は、「越前」と呼ばれる土地でした。越えた場所、という意味です。何を超えた場所なのかというと、「木の芽峠」です

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 12:27:05.23 ID:cC9IxeRR.net
>>256
需要あるから今後のマンション計画も
発表されているのだろうに
この勢いを目の当たりにすれば
計画拡張の可能性もカタい

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 12:31:30.48 ID:cC9IxeRR.net
>>261
何も知らんようだな
大企業の地方支社支店など
ほんの数人の事務営業がポツンと
ちっぽけなオフィスを構えているだけ

まして富山など左遷先だからな
あんや悲壮感漂うものはない
地元ベンチャー1社分の力もないわ

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 12:35:02.16 ID:bVrz9cEO.net
全国に100mのビルが無い県は何県でも有るが
何処の県も福井県より総合力は上だろうけど…
例えば長野市…しかし福井市より都市力は余程格上だ

例えばでも
福井市の田舎市電と、富山市のLRT体系を比較すれば
都市としての格差が必然と理解出来るだろうけどな…

ところで駅前一等地120mビルのオフィス階は必要か?
入居企業なんていないんじゃ無いの??
反対を押し切り、見栄張って税金丸投げした120mビル
オフィス階がガラガラでは無駄な高さだったとしか…

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 12:38:05.48 ID:cC9IxeRR.net
>>262
北陸3県は金沢市と福井市の
2強体制が盤石となったな

北陸3県 100m級建築物

【金沢市】3棟 322.3m
ボルテ金沢 130.5m
石川県庁行政庁舎 98.8m
北國新聞会館 93.0m

【福井市】3棟 318.0m
ふくまちブロック (ホテル・オフィス棟) 120.0m
ザ・福井タワー 107.0m
ハピリン 91.0m

【富山市】1棟のみ 111.0m
タワー111 111.0m

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 12:39:22.30 ID:t7gS9He0.net
>>271
いや、長野市も富山市も見かけの人口は福井市よりも多いが、
都市中心部いわゆる「街」の大きさは福井市よりも小さい。
そもそも元になっている城下町の規模からして雲泥の差がある。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 12:42:54.38 ID:cC9IxeRR.net
>>263
鉄塔まで含めるのはいかがなものか
本体でいうならタワー111のペン先部分である
機械室はのぞいてもらわないとな

タワー111はせいぜい95m
富山で主役のビルが福井に来たら
3番手の脇役だ

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 12:59:12.79 ID:vD6J/iQp.net
>>274
ビルの最高部での高さ比較は一般的なのだが

インテックビルのあれはアンテナとはいえ
屋上はヘリポートのように平らになっており
メンテ時には人が上がることも可能

一方の福井は人が立つこともできない『囲いのへり』を120メートルと言っているに過ぎない

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 12:59:56.21 ID:/OzB2k9H.net
>>271
地元だけでも十分な需要がある

ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC237SG0T20C24A1000000/

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 13:05:01.69 ID:bVrz9cEO.net
>>273
混雑レーダを見れば都市の規模がはっきり分かる…
福井市街はいつも人居ないね、商業店舗も少ないから
無理も無い話しなんだけどね…笑

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 13:05:59.00 ID:CHfktKH4.net
>>251
去年より1~2割増し程度で独り勝ちという言葉を安売りしすぎだろ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 13:07:21.38 ID:fgWocgG8.net
>>275
鉄塔含めるなら福井の北陸電力ビルや
NHKビル、NTTのビル上鉄塔も
含めてもらわなとな

そんな馬鹿な話はないだろう
東京タワーやスカイツリーが
通常の建築物と同じ土俵で勝負するのかね?

いや本当にヘリポートとして使われて
いるならまだしも、単に平らなだけで
それ自体何の価値もないでしょうに
そんな誤魔化し方が通用するとでも思ったか(笑)

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 13:11:02.84 ID:CHfktKH4.net
福井爺さん自慢のスクランブル交差点は福井だけ全面ゼブラゾーン
駅前マックは撤退してずいぶん経ち新幹線延伸でようやく再出店してきたが富山金沢より後

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 13:12:45.91 ID:vD6J/iQp.net
>>279
そういう鉄塔が主体のビルを例に上げる意味がどこにあるというのだね

例えば世界一と謳うブルジュ・ハリファは尖塔込の高さである

おまえさんがインテックビルは95メートルだーーー!!!
と富山駅前で看板でも持って熱弁してくればいい

奇特な目で見られるだけであろう

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 13:17:10.07 ID:vD6J/iQp.net
>>276
報道されているのは2社ほどだけ
入居率が公表されていない時点で『察し』だな
現状は2割も入居決まってないのでは

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 13:19:56.65 ID:bVrz9cEO.net
>>276
開業すれば、どれだけ空いてるかはっきり分かるから
無駄な高さだったと笑われないように頑張って埋めて
くれよな、笑。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 13:32:50.15 ID:P5A9MsdO.net
>>270
相変わらずの無職独身ゴキブリ節だなw
111に支店構えてる大企業が幾つあると思ってるんだよ
殆ど無い福井とは違うんだぞw

あと高層ビルの高額建設費や高家賃を熟せる入居者の話してるのに、ベンチャー企業持ち出す支離滅裂振り

ベンチャー企業がそんな高家賃のビルに入るわけねえだろ

高層(高コスト)ビルは相応の入居需要があってこそなんだぞ

富山にはあるが、福井には無い(作ってみたけど空振り)

無職独身丸だし過ぎるぞw

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 13:34:49.14 ID:t7gS9He0.net
>>280
LOFTが福井よりも20年も遅かった富山か。
スタバも北陸3県最後だったよな。
ほかにもグーグルアースの3D対応も福井よりも3年も後回しだったり、あらゆる点で北陸最下位だな。

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 13:37:43.56 ID:t7gS9He0.net
>>275
何がヘリポートだ。
あんな2m四方のところにどうやってヘリが止まるんだw
そうやっていつまでも21階建て(笑)ビルで福井と戦うとどんどん恥が高まっていくぞ。

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 13:41:10.53 ID:vD6J/iQp.net
>>286
福井のビルが120メートル(ただし最高部)と言い張っているようなので
それならインテックビルは120.5メートルだよということなのだが
何か間違っているか

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 13:46:19.95 ID:t7gS9He0.net
>>287
富山のインテックはハピリンの上に30mのアンテナを乗せてマリオットと同じ高さと主張しているようなものだな。
一目見て無理していることがわかり滑稽である。(笑)

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 13:46:26.47 ID:fgWocgG8.net
>>281
ブルジュハリファも200m分を
はるか越える部分が尖塔にあたるのだが

いずれにせよ日本の建築基準法では
最高部に尖塔は含まない
タワー111の最高部が120.5というのは間違ってるよ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 13:48:23.93 ID:vD6J/iQp.net
福井のタワマンは107メートルと言い張ってるがこれも『最高部』に過ぎない
例えば富山の西武跡は約80メートルだが最高部では86メートルとなる

嘘付きと捏造は福井人の始まりだ

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 13:48:39.09 ID:fgWocgG8.net
>>282
決まるたび都度報道してたら
キリないものな
飲食店もいつのまにか決まってたし
既にフル開業に向けて準備は整っているだろ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 13:49:12.44 ID:t7gS9He0.net
曙の隣にちょんまげだけ高く積み上げた舞の海が並んで5mm高いぞみたいな話しだよな。
必死すぎて笑えるぞ。

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 13:50:23.12 ID:t7gS9He0.net
>>290
たったの86mか。
低いな。
福井タワーよりも20m以上も低い。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 13:53:53.49 ID:pWmUFS/E.net
>>276
https://www.nikkei.com/nkd/company/gaiyo/?scode=9790&ba=1

従業員数67人じゃ極めて一部だな
富山じゃ支店でもこれ以上の人員の所は普通に有るな

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 13:54:35.59 ID:vD6J/iQp.net
有名なビル比較サイトでもインテックビルは120.5メートルとなっているが
つまり一般的な認知はそういうことなんだよ

あんたがクレームを付けてくればいいのでは?
あれは95メートルなんだぁあ!!!!ってね

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 14:00:02.46 ID:fgWocgG8.net
>>284
大企業に務めたことのある人間なら
分かるはずだが
支社支店などただの1部署が
ビルの1画を間借りして細々と事務に
明け暮れているだけ
あれを大企業そのものだと
勘違いしちゃうのは恥ずかしいな

大企業も最近は無駄なコスト削減のため
地方の支社支店は閉めにかかっている
富山の北陸支社支店など最優力候補だろ
現に大手総合商社はいくつか出ていったそうだしな

ふくまちブロックはベンチャーにも
普通に門戸をひろげているぞ
オフィス需給の活力は
企業規模の問題ではないし
大企業ばかりに固執するようなら
富山の未来は見えたな

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 14:02:19.98 ID:fgWocgG8.net
>>290
>>250でちゃんと最高部書いてるけど

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 14:03:05.21 ID:vD6J/iQp.net
で、ふくまちブロックのオフィス入居率は??

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 14:06:14.84 ID:t7gS9He0.net
>>295
あの恥ずかしい姿を晒しながら福井マリオットよりも5mm高いと言い張れるのが富山人の特徴だな。
インテックなんて30年前の規格の狭くて古い老朽ビルだろ。
最新最強の福井三角地帯にとってライバルですらない。
君らは全部その調子。
そのマリオット福井にあのヒルトン(笑)で対抗したり。
全部クオリティーが低いよな。

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 14:07:19.59 ID:vD6J/iQp.net
5年後のふくまちブロック

福井県庁ふくまち出張所
福井市役所ふくまち出張所
県立大学ふくまちキャンパス
県・市外郭団体ふくまちオフィス

こんなもんか??

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 14:07:42.75 ID:fgWocgG8.net
>>294
HDだけだからな
本社機能移転にともない
本体の他の部署やグループ会社も一部呼び込む可能性は十分あるな
それがなかったとしても
60名もいれば1~2フロアは確実に埋まる

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 14:07:52.28 ID:t7gS9He0.net
>>298
ふくまちオフィスビルとしても高さが70mもあって北陸最大級なんだよな。
全部埋まるから7月の開業を待て。

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 14:09:12.23 ID:fgWocgG8.net
>>295
そもそも公式サイトが
最高部111mと言ってるのだが

ペンシル先っぽ議論は別として
120.5mは公式に否定されているということ

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 14:10:45.71 ID:t7gS9He0.net
結局、あんなカッコいい超高層ビルが富山駅前にも欲しいなが本音なんだろうな。
北陸3県で富山だけが明らかに見劣りしてるからな。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 14:12:10.00 ID:t7gS9He0.net
>>295
その有名なビル比較サイトって個人の運営だろ。(笑)
5ちゃんの投稿と何ら変わらん。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 14:18:14.57 ID:t7gS9He0.net
福井は今年B街区と繊協ビルのホテルが着工したぞ。
ほかに南通りと西武新館跡の取り壊しにも着工済み。
この先3年でタワマン3本とホテル2本が確実だな。
その他にいくつかの商業施設とアリーナもできる。
たった一つのタワマンすら何年も未着工な富山とは勢いが桁違いだ。

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 14:20:34.33 ID:fgWocgG8.net
今の北陸3県は金沢市と福井市の2強体制
加賀越前の両雄によって栄華を極めた
本来の姿に戻ったということだ


北陸3県 100m級建築物

【金沢市】3棟 322.3m
ボルテ金沢 130.5m
石川県庁行政庁舎 98.8m
北國新聞会館 93.0m

【福井市】3棟 318.0m
ふくまちブロック (ホテル・オフィス棟) 120.0m
ザ・福井タワー 107.0m
ハピリン 91.0m

【富山市】1棟のみ 111.0m
タワー111 111.0m

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 14:24:54.13 ID:WEnikMPF.net
CBREのフクマチブロックの物件情報で7〜13階のオフィス棟で7階と13階が掲載終了となってるけど他の階はまだ募集してる
募集状況がリアルタイム更新じゃないかもしれないけども
https://www.cbre-propertysearch.jp/office/property-118201016012/

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 14:43:35.94 ID:vD6J/iQp.net
>>308
なんだDタワー富山の半分程の面積のオフィスか
そのDタワーが開業前で4割決まってるのに
福井のビルは成約率3割も行ってないなこりゃ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 14:49:56.42 ID:mVinfaAs.net
>>306
福井のじいさんは相変わらず妄想がすごいな

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 14:51:33.56 ID:t7gS9He0.net
さてこの辺でビルの高さばかりではなく、街の実態規模を表すとされる飲食店数でも比較してみよう。

街の実態規模を表す飲食店数の比較

福井駅
1km圏内 793件
3km圏内 1639件
5km圏内 2570件

金沢駅
1km圏内 837件
3km圏内 3197件
5km圏内 4062件

富山駅
1km圏内 672件
3km圏内 1563件
5km圏内 2181件

新潟駅
1km圏内 1066件
3km圏内 2331件
5km圏内 2963件

http://tabelog.com/
1km圏というのはほぼ駅前地域の比較になる。都市構造の影響が強く出る範囲である。
3km圏となると中心市街地全域になろう。この範囲が一番中心部の賑やかさを比較するには適しているだろうか。
5km圏になるとほぼ市街地全域の比較になる。

金沢10>新潟8>福井7>富山6

金沢は富山の2倍ほど巨大な街であり、新潟は金沢の8割程度の街の規模しかない。
実は新潟と福井の差があまりなく、むしろ福井と富山の差が思ったよりも大きい。

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 14:56:41.11 ID:vMHKB69d.net
>>308
ポルテも111もそうだが、普通こういう田舎の一点豪華ビルは大手企業の地方支店だったり営業所がメインテナントだったりするからな
ただ金沢富山にはそういうのがあっても、福井には殆ど無いからな

そうなると中小企業やローカル企業だが、他のビル見たら普通にもっと安い賃料で募集掛けてる
まあそっちに流れるわな


最終的には公共機関しか無いだろうな

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 15:06:24.93 ID:GKoOPaTM.net
まああのブロックの最強立地の筈だった加藤ビルがプロジェクトに加わらなかったのが全てでしょう
普通に考えれば物件のグレードアップに繋がる再開発のチャンスに乗らないってのは有り得ないことなんだろうが、判断を誤れば逆に不良債権化しかねんからな

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 15:20:06.24 ID:t7gS9He0.net
ついでに先ほど比較に上がっていた長野も加えてみようか。

街の実態規模を表す飲食店数の比較

福井駅
1km圏内 793件
3km圏内 1639件
5km圏内 2570件

長野駅
1km圏内 801件
3km圏内 1467件
5km圏内 1795件

長野は善光寺などの全国的観光地だけあって駅前は福井よりも栄えている。
とはいえ僅かな差であろう。
しかし中心部全域(3km圏)になると福井のほうが上回り、郊外(5km圏)まで含めた
市街地全域になると福井のほうが圧倒的に大きいといえる。

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 15:37:38.76 ID:t7gS9He0.net
北陸3県にとってお隣なので岐阜も見てみようか。
ここは福井富山よりは1段大きな都市なので金沢新潟と比較してみよう。

街の実態規模を表す飲食店数の比較

金沢駅
1km圏内 837件
3km圏内 3197件
5km圏内 4062件

岐阜駅
1km圏内 746件
3km圏内 1956件
5km圏内 2905件

新潟駅
1km圏内 1066件
3km圏内 2331件
5km圏内 2963件

意外にも新潟といい勝負になった。
中心部は新潟のほうが岐阜よりも大きいが郊外まで含めるとほぼ同じになる。
以上、北陸周辺の各都市の規模を見てみると、以下のような序列になる。

金沢>>新潟>岐阜>福井>>富山>>長野

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 18:05:51.90 ID:WIthkj63.net
新潟、新潟駅が巨大化して万代も賑わって駅周辺で楽しめる街になってきてるなw首都圏タイプの街に変わるのかな

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 18:08:37.10 ID:WIthkj63.net
金沢過疎すぎて草なんだが
どこが賑わってんだよぉ…w
新潟
https://i.imgur.com/oJjO4QG.jpeg
金沢
https://i.imgur.com/v8qa9tb.jpeg

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 18:09:20.96 ID:WIthkj63.net
ちょうど新潟の半分くらいの混雑度

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 19:24:58.25 ID:mMzKS23e.net
ID:WIthkj63
新潟アピールはhttps://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1713017631/

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 19:57:03.20 ID:n0BNjKaH.net
>>317
ショボいな金沢

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 20:39:53.91 ID:F1t/adZb.net
真っ昼間からド田舎の無職独身が暴れ過ぎやろ

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 20:56:11.94 ID:fuQ473aX.net
新幹線開業、巨大再開発事業完成を皮切りに
福井は住居、店舗、ホテル、オフィス
いずれの需要も急進する

むしろ今のままでは
供給が追い付かないくらいの危機感を持つべき

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 20:59:44.66 ID:fuQ473aX.net
建物の高さ、店舗数をみても
現状ですら北陸甲信越+αは
Aクラスが新潟、金沢、岐阜、福井
Bクラスが長野、富山、松本、甲府
てとこだな

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 21:08:41.09 ID:wMiYbDvx.net
>>322
せん妄なら病院行ったほうがイイと思うで
そんな現実は存在しとらんから

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 21:12:49.60 ID:wFsnF/zj.net
さて今秋にはいよいよ巨大な複合施設が着工を迎える
しかしこれは再開発ラッシュ第二弾の幕開けに過ぎない

https://i.imgur.com/psgh44U.jpeg

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 21:28:30.70 ID:t7gS9He0.net
>>325
Bクラス都市では一番大きな再開発だな。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 21:33:10.75 ID:fuQ473aX.net
>>324
2024年3月16日、
北陸の眠れる獅子が目覚め
日本全国が福井に目覚め始めた

勢いが想定より激しすぎる
受け入れ側の福井は
もっと急がねばならない

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 22:01:33.13 ID:jKZWd49Z.net
>>285
覚醒した富山にもう福井は追いつけんぞ
今から富山より大きいロフトができるどころか西武福井店自体が風前の灯
北陸新幹線という根っこが伸びた今、富山の養分として生きなさい

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 22:06:01.42 ID:G/rFV97d.net
>>325
富山ですら直近の建設費高騰に四苦八苦させられてるからな
福井じゃこの規模の再開発は二度と不可能なんだろうな
そもそも福井には三菱地所が来ることはまず無いんだろうが

総レス数 1001
347 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200