2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査289★

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 22:42:46.20 ID:UB9KfrV1.net
■■三箇条■■
1. 最低限のルールくらい守り、隔離板としての機能を果たすこと。
2. 他の板まで荒らし回ってる暇人はもう少し自重できるように努力すること。
3. ここで思う存分やって、できる限り他の板などにここの争いは持ち込まないこと。


北陸新幹線延伸開業によって一つとなった北陸3県を語りつくそう。

なお新潟(東北地方)は出入り禁止です。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 22:19:50.63 ID:WuMvkY6U.net
>>565
貧乏くさい部屋だな。
昭和の公民館のロビーかよ。
富山らしいといえばらしいが、富山はすべてが古臭く感じるな。
30年前から時間が止まっているかのような錯覚を覚える。

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 22:21:53.83 ID:+NhQZqgF.net
これが貧乏くさかったら
グライダー専用の福井空港は戦前の遺産レベルか??

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 22:23:36.97 ID:+NhQZqgF.net
ほら
昭和の公民館だぞ

http://www.fukui-airport.com/

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 22:43:11.59 ID:DOHHDiLP.net
@
新潟ナンバーの田舎もんが都内でスマホ触りながら偉そうに運転してんじゃねーよ
帰って米作ってろ

@
新潟ナンバーが東京で完全に浮いてる

@
新潟ナンバー田舎者丸出し過ぎてやだ

@
新潟ナンバーだと田舎者扱いされそうだから日本海沿いドライブしよ

@
新潟ナンバーのマークXくん、田舎からわざわざ走りたくて来たのかな

@
まさか東京にきて新潟ナンバーに出会うとはな…

@
めちゃ広いですね!
新潟ナンバーの田舎感…😭😭😭

@
ψ(`∇´)ψ 田舎者! 一方通行の右折は右に寄るの! 何で左側から右折するんだよぉ〜! 新潟ナンバーのレクサス。 (@ 墨田区)

@
新潟ナンバー運転マナー悪すぎ ここは東京だ(怒

@
新潟ナンバーの田舎もんが環状線で危ない運転してんちゃうぞ〜(゚ー゚;)☆\バシッ!
※新潟の人は好き

@
新潟ナンバーで東京走るのも勇気いんなーww

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 22:43:39.96 ID:DOHHDiLP.net
@
新潟ナンバーで東京走ると軽く煽られる

@
屋根に雪乗せた新潟ナンバートラックが東京走ってるだけで苦労が伺えますw

@
千葉ナンバーから新潟ナンバーになった途端田舎臭増すな()

@
関越道上り花園〜嵐山をバカみたいに飛ばす、新潟ナンバーのマツダの田舎者。

@
ところでやはり西日本では新潟ナンバーは奇異に見られます…母の田舎(香川)に帰った時もGSで「に…新潟…?」ってザワザワされた…言っとくけど一年の大半を雪に閉ざされて一歩も出られないとかじゃないからね!

@
新潟ナンバーの古いステップワゴンに乗ったクソガキに煽られたので、ちんたら走ってやった 田舎者はこれだから嫌だ

@
路上駐車してる車を見て、新潟ナンバーも田舎臭いけど、会津ナンバーってすごい田舎臭さを感じるのは偏見から?(笑)

@
湘南ナンバーの管轄地域なんで新潟ナンバーはよけい田舎臭く見えますwww

@
あまりキョロキョロしてると田舎者ってバレてしまうわ(〃ノдノ)新潟ナンバー

@
市原ナンバー
・かっこいい
・オシャレ
・みんなの憧れ
・一文字の風格
・千葉の原宿

市原を走る新潟ナンバー
・ダサい
・ゴミ
・米作ってろ
・自分から「田舎モンです」と名乗ってるようなもん

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 23:05:36.62 ID:i1FitcgP.net
>>570
そのソース元は?
捏造でしか煽れんのかゴミカス沢

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 23:07:02.53 ID:mtxBv64g.net
金沢にワクワク感なんてありません

https://i.imgur.com/eDduNQ9.jpg

大阪に長いこと住んでましたが、普段の何気 ない日常が常にワクワク心躍るような楽しい 街なんですよ。金沢にはこんな感覚まずない ですね。政令指定都市でもないですから。出 張で新潟行くとやっぱり都会やなって思いま すよ。金沢ど田舎って言われても反論出来ないですからね。実際ど田舎だし。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 23:07:29.27 ID:mtxBv64g.net
新潟は都会やね。ありゃビックリしたわ
金沢の魅力ってなんやろ?って考えるね
https://imgur.com/QynPUT8

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 23:08:03.11 ID:mtxBv64g.net
散々金沢で暮らした後で古町と万代に来ると新潟都会だなぁってなる、香林坊と武蔵ヶ辻が5倍くらいの規模になったこの感じ
https://x.com/kohrinboh/status/1360479059034005506?s=46&t=kjsHeSgDXOJQEweMGymTmQ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 23:08:33.09 ID:mtxBv64g.net
金沢民です。両都市を知っている人間としては、都会度は間違いなく新潟市だと分かってますよ
「新潟市と金沢市どっちが都会か」で測るのは、「大阪市と京都市どっちが都会か」という無意味な比類と似てると思ってます。それぞれ違うカテゴリーだと思います。
https://x.com/mattari_soccer/status/1099081653375229955?s=46&t=kjsHeSgDXOJQEweMGymTmQ

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 23:16:16.80 ID:XbAgf8/I.net
あるじゃんwwwwwww

@
新潟ナンバーの田舎もんが都内でスマホ触りながら偉そうに運転してんじゃねーよ
帰って米作ってろ

https://twitter.com/nazel0900/status/1782595785672274368
(deleted an unsolicited ad)

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 23:30:54.88 ID:lOBwIjqb.net
>>576
全部ソース出せよ
首都圏で金沢ナンバーなんて見たことねえわ陸の孤島から行ける距離でないか

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 23:35:27.61 ID:XbAgf8/I.net
オモロwwwww

@
ψ(`∇´)ψ 田舎者! 一方通行の右折は右に寄るの! 何で左側から右折するんだよぉ〜! 新潟ナンバーのレクサス。 (@ 墨田区)

https://twitter.com/ukuchida/status/730598993798008833
(deleted an unsolicited ad)

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 23:38:53.17 ID:XbAgf8/I.net
令和になっても東京人と新潟の田舎者の関係はこち亀両津勘吉の時代と変わらないんだなwwwww

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 23:47:16.75 ID:nhQ3C6t/.net
>>578
2016年の探し出したか百姓
都内は新潟ナンバーは多く走ってるからな
金沢?ないない
どこだよ横浜の金沢かとなる

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 23:50:13.43 ID:jXI+3FHF.net
>>579
おまえ
いつの時代だ還暦過ぎて陸の孤島金沢しか知らないことおじか

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 23:54:08.65 ID:XbAgf8/I.net
https://twitter.com/Mihotan_heart/status/1257604883156353024

🤣🤣🤣
(deleted an unsolicited ad)

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 23:55:23.35 ID:jXI+3FHF.net
金沢ナンバーださい

https://x.com/nemurusasayan/status/303880319772291074?s=46&t=pGwk1XMb5qpgi6GjM0wbuA

滋賀ナンバーださいとか言ってる奴、よく聞け。石川ナンバーの方がださいんや!

https://x.com/5vjvlud5cpigvkd/status/1584533469207891969?s=46&t=pGwk1XMb5qpgi6GjM0wbuA

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 23:59:16.06 ID:jXI+3FHF.net
一宮→都会
江南→都会
岩倉→色々あれ
木曽川→郊外
岐阜→都会
福井→田舎
金沢→ド田舎
富山→ド田舎

https://x.com/futebol_e_trem/status/1292069984252751873?s=46&t=pGwk1XMb5qpgi6GjM0wbuA

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/25(木) 00:00:16.69 ID:aqPMBIFA.net
実態

金沢↓
プロ野球なし
アイドルグループなし
高層マンションなし
JRA競馬場なし
キャパ3万人以上のスタジアムなし
都市型電気屋なし
首都圏まで2時間以上
中核市
大都市近郊区間設定なし
人口50万未満
金沢駅から1キロで田んぼ
空港なし
国際拠点港なし
国家戦略特区指定なし

人口集中地区人口
新潟>金沢
高層ビル数
新潟>金沢
オフィス面積
新潟>金沢
上場企業数
新潟>金沢
商業売上
新潟>金沢
首都圏アクセス
新潟>金沢
観光客数
新潟>金沢
駅利用者
新潟>金沢
製造品出荷額
新潟>金沢
商業事業所数
新潟>金沢
商業従業者数
新潟>金沢
https://i.imgur.com/OZuoxX4.jpeg
https://i.imgur.com/sQnZnoy.jpeg

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/25(木) 00:07:01.37 ID:EWTY4qzd.net
能登ではないものの金沢僻地ですらこんなか…ってなりますた。

https://x.com/ymdn3/status/1766431611661537598?s=46&t=pGwk1XMb5qpgi6GjM0wbuA

石川県金沢
辺境の地だよw

https://x.com/ayaya7991/status/858912570182254592?s=46&t=pGwk1XMb5qpgi6GjM0wbuA

金沢、秘境感あって好き

https://x.com/lightone_51/status/1581622520201220098?s=46&t=pGwk1XMb5qpgi6GjM0wbuA

金沢秘境すぎて俺ガイル明日まで届かない説あるかな

https://x.com/toro_wenders/status/910435104601686016?s=46&t=pGwk1XMb5qpgi6GjM0wbuA

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/25(木) 00:43:13.93 ID:LkAhU16Y.net
ここ数年は東京の会社がこぞって金沢に出店したがってる感じだな
人口規模から言ったら先に札仙広福のほうがいいんじゃねとこっちが思うくらいに

商業圏として金沢圏は侮れない力があるからなのか?
金沢に店舗持つことは会社のブランド価値が上がるからなのか?
金沢に店舗持つことは一種のステータスなのか?

新潟が問題外なのは間違いないけどw

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/25(木) 00:51:53.27 ID:EqPQWccE.net
>>587
陸の孤島に助成金ばら撒いて出店したぐらいで願望語るな恥ずかしい
おまえは金沢しか知らない井の中の蛙大海を知らず哀れな老人だ🤣

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/25(木) 00:55:31.28 ID:EqPQWccE.net
>>552
撤退した場所に出店しただけ
まして助成金ばら撒いて
http://miyomiyo.jcpweb.net/2021/0408/7229.html

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/25(木) 01:33:29.85 ID:Uu/VHGnD.net
街の実態規模を表す飲食店数の比較

新潟駅
300m圏内  440件
500m圏内  710件
800m圏内 1013件

金沢駅
300m圏内  300件
500m圏内  546件
800m圏内  663件

長野駅
300m圏内  333件
500m圏内  559件
800m圏内  693件

http://tabelog.com/
800m圏というのは駅を中心に徒歩10分のエリアであり 街の実態規模が一番わかる範囲。

新潟10>長野8>金沢7

今回の調査でわかった事実は金沢と長野は僅差ではあるが全ての地点で金沢が負けた事

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/25(木) 01:40:10.89 ID:aqPMBIFA.net
>>587
アホすぎやろ
オフィスもろくにない雑魚金沢が

金沢↓
プロ野球なし
アイドルグループなし
高層マンションなし
JRA競馬場なし
キャパ3万人以上のスタジアムなし
都市型電気屋なし
首都圏まで2時間以上
中核市
大都市近郊区間設定なし
人口50万未満
金沢駅から1キロで田んぼ
空港なし
国際拠点港なし
国家戦略特区指定なし

人口集中地区人口
新潟>金沢
高層ビル数
新潟>金沢
オフィス面積
新潟>金沢
上場企業数
新潟>金沢
商業売上
新潟>金沢
首都圏アクセス
新潟>金沢
観光客数
新潟>金沢
駅利用者
新潟>金沢
製造品出荷額
新潟>金沢
商業事業所数
新潟>金沢
商業従業者数
新潟>金沢

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/25(木) 01:41:12.96 ID:/CObUdem.net
>>587
再開発真っ只中の新潟を落として
願望を押し付けるいつもの老害
妄想しか夢を語れられない井の中の蛙

https://youtu.be/YLzqIv-Qnio
三越跡地
https://youtu.be/sKPgsfUy8NM
バスタ新潟
https://youtu.be/BPKqkpypAE8
日本海側最大メガホテル開業
https://youtu.be/oA6CHE1c1pk
新潟ビックバン
https://youtu.be/7gz9XYmmdBg
JR新潟駅ビルが巨大ショッピングモールに!CoCoLo新潟25日グランドオープン
https://youtu.be/EXytw-HRvC8?si=PiRf_SnqKL90WBIR

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/25(木) 01:53:34.57 ID:aqPMBIFA.net
金沢市民は本気でこれから人口増加して政令指定都市になって大都会化するとか思ってそうでゾッとするわ

厳しいって現実見ろって

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/25(木) 01:54:40.08 ID:aqPMBIFA.net
合併合併馬鹿にしてる新潟に駅利用者も中心部の混雑度も負けてるという悲劇w金沢市民は受け入れられるか?w

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/25(木) 01:55:25.97 ID:X0ce2q5r.net
@昔から北陸は「陸の孤島」と言われてきたが、
新幹線が来て繋がった感出しているが、
JR在来線が無くなり結局「陸の孤島」

@ああ、もう大阪から金沢まで直通で行けなくなる

まして和倉温泉なんか、陸の孤島レベルになっちゃう…

JRがデメリットしかない北陸新幹線敦賀延伸を無理やり押し付けてきて、更に運賃値上げとダイヤ改悪ですか?

JR西日本は利用者に嫌がらせして楽しいですか?わざと嫌がらせ楽しんでますよね?

@真似して名古屋行きを調べてみたら、名古屋に行くのも不便になってて大爆笑。敦賀までの特急を廃止しただけで鬼のように不便になった。

陸の孤島金沢で草wwwwww

@石川って 大雪時 富山と福井の主要道が各々通行できなくなると 物流が滞り陸の孤島になるんです。地理的に奥にある能登は尚更に 何年か前の豪雪時 金沢市のコンビニにも物入って来なかった時 ありました

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/25(木) 02:05:02.06 ID:X0ce2q5r.net
@ついに米原回りも陥落したか。金沢が陸の孤島になってしまうのか?

@これと比べたら金沢とか陸の孤島で不便オブザイヤー大々的に受賞してる(気がする)

@そもそも「金沢市って何県?」って認知度だったわけで、本気であの「僻地を通り越した陸の孤島」ってのを知らない方は多い。

今、報道でそれなりの街並みが被災してる画を見て、「わりと街」だと思ってる方も多かろう。

ほんと、陸の孤島でね。

他の地に移り住んだ経験が無いお年寄りばかりなの。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/25(木) 02:11:13.02 ID:xK2GfXfQ.net
>>594
金沢市民は受け入れてるよ
往生際悪い北陸から出た事すらない
基地外老人がひとりで現実逃避してるだけ

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/25(木) 02:15:12.40 ID:EqPQWccE.net
>>593
石川県の人口は100万切るからね

https://www.pref.ishikawa.lg.jp/kikaku/keikaku/documents/chukou_pamph.pdf

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/25(木) 02:15:48.39 ID:Z5L7Bu2h.net
>>568
新幹線でも最低3時間もかかるから本来なら空港も必要だが石川配下の属県だから空港所有なんて無理なんで…
我々の福井県は無い無い尽くしのワースト県なんです…

県都の福井駅も金沢ターミナル開発の所有なんです
金沢ターミナル開発(株)福井支店プリズム福井事務所…

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/25(木) 03:28:35.36 ID:bNEwC5oD.net
都市名  超高層ホテル 外資系ホテル 億ション 駅前ドーム 地下P 私鉄 ネットカフェ 城址 国宝・特別名勝 
---------------------------------------------------------------------------------------------
福井      ○       ○      ○     ○     ○     ○     ○    ○     ○     
金沢      ○       ○      ○     ○     ○     ○     ○    ○     ○
富山      ×       ○      ×     ×     ×     ○     ×    ○     ×
新潟      ○       ×      ○     ×     ×     ×     ×    ×     ○

無いものだらけなのが富山の現実か。

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/25(木) 03:30:08.27 ID:bNEwC5oD.net
こうして見ると富山には都会的なアイテムが皆無だな。
外資系ホテルもナンチャッテだしな。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/25(木) 03:54:42.09 ID:RMkrFqFi.net
はー
アウトレットも無え
コストコも無え
イオンモールも無え
駅ビルも無え
オラこんな村嫌だー
オラこんな村嫌だー
糞田舎福井さ抜けて
大都会富山に行くだー

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/25(木) 04:09:21.11 ID:R3iOVPk3.net
富山のダブルツリー → 大阪の事業者が純粋な民間投資として誘致

福井のコートヤード → 多額の税金でなんとか誘致



あと無職独身ゴキブリはインターコンチネンタルホテルズグループの事を知らない模様
全日空のホテルはだいぶ前に持分の大半をIHGに売却しているので、富山にはとっくに大手外資系運営のホテルは存在してたんだよなぁ

つい最近も砺波の大和ハウスのリゾートホテルがメルキュールホテルにリブランドされたしな

流石に富山にあって福井にないものより、福井にあって富山にないものを見つける方が遥かに難しい

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/25(木) 04:24:59.44 ID:hXZbtppr.net
福井の三角地帯のスゴイ所は、外資系ホテルは多額の補助金での誘致で、オフィスは民間テナントの需要が殆ど無く、当たったのは田舎紳士向け老人ホームくらいだったところ


近未来的に、若者が流出しまくって、民間がボロボロの低層ビルで分相応に細々やってる横で、フクマチブロック改め新県庁と老人ホームのツインタワーと言う、ある意味ド田舎の歪んだ構造の縮図みたいな光景が繰り広げられてそう

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/25(木) 06:40:06.97 ID:BI7C9GmS.net
中央通は軒高83メートルらしい
マンションは227戸
福井じゃ今後この規模の再開発は望めないなあ
西武新館跡→1階テナント、マンション80戸の11階といったところだな

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/25(木) 06:44:15.74 ID:1SF2mztC.net
21世紀に入って100m級再開発ゼロの
エセ40万人都市が
何を言ってもみっともないだけ


【福井市】3棟 318.0m
人口25.5万人 一人あたり12.5m
・ふくまちブロック (ホテル・オフィス棟) 120.0m
・ザ・福井タワー 107.0m
・ハピリン 91.0m

【金沢市】3棟 322.3m
人口45.7万人 一人あたり7.05m
・ボルテ金沢 130.5m
・石川県庁行政庁舎 98.8m
・北國新聞会館 93.0m

【富山市】1棟のみ 111.0m
人口40.6万人 一人あたり2.73m
・タワー111 111.0m

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/25(木) 06:59:17.56 ID:D6zHz3xO.net
yutoriが展開「9090」が新たに3店舗をオープン 倉敷・横浜・金沢に
https://www.fashionsnap.com/article/2024-03-06/yutori-3/

 yutoriが展開するストリートブランド「ナインティナインティ(9090)」が、3月と4月に新たに3つの実店舗をオープンする。

 yutoriは2023年12月にZOZOから独立し、グロース市場に新規上場。2023年10月、原宿にフラッグシップ店舗「9090 東京店」をオープンした。全国で実店舗展開を進めており、3月15日に岡山県の三井アウトレットパーク倉敷、4月5日に神奈川県の横浜ビブレ、4月26日に石川県の金沢フォーラスに出店すする。

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/25(木) 07:10:21.19 ID:2m2GtZR2.net
イオンモール高岡の隣にヤマダデンキのLIFE SELECTができるんだな
北陸だと野々市にLIFE SELECTがあるが新幹線駅近くとなると新高岡が初か
富山駅マリエが家電量販店を誘致してるのを牽制してるのかな

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/25(木) 07:36:18.85 ID:2m2GtZR2.net
この時間に城端線乗ってるが
高岡駅から城端行きは7時台に2両編成1本しかないので沿線高校生で激混み
JR西はバカなんじゃないのか
こりゃ地元が城端線をJR西に任せておけないと思うわな

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/25(木) 07:37:31.22 ID:Uu/VHGnD.net
>>607
ストリートでキメるぜ 9090
https://www.fashionsnap.com/article/2023-11-23/yutori-tamagotchi/#lg=1&slide=34
https://www.fashionsnap.com/article/2023-11-23/yutori-tamagotchi/#lg=1&slide=40
https://www.fashionsnap.com/article/2023-11-23/yutori-tamagotchi/#lg=1&slide=43
https://www.fashionsnap.com/article/2023-11-23/yutori-tamagotchi/#lg=1&slide=46

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/25(木) 08:01:54.14 ID:NATGVkCO.net
城端線、高岡から戸出、砺波、福野まで高校生が朝から立ちっぱなし
これが当たり前だと思ったら誰も城端線なんか乗りたい思わんわ
高校生がかわいそうでJR西日本は富山から早く出ていって欲しいと思った

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/25(木) 09:02:48.32 ID:D6zHz3xO.net
アパレルブランドショップの数の豊富さでは東京、大阪、名古屋、京都、金沢、横浜、神戸、札幌、仙台、広島、福岡が他を圧倒してるな

田舎の新潟は論外(^O^)

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/25(木) 09:42:17.32 ID:UGV6rv//.net
新潟ナンバーは日本一田舎くさいナンバー

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/25(木) 11:09:01.16 ID:bNEwC5oD.net
>>603
なんちゃって外資系
なんちゃって超高層

富山にも本物が欲しいな。

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/25(木) 11:12:24.77 ID:bNEwC5oD.net
>>604
富山は補助金付けても外資が来てくれなかったんだよな。
不人気都市だから。
>>605
低いな。
それで最後の再開発というのが悲しいな。

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/25(木) 11:17:20.58 ID:2Ve8fecA.net
竪町通り、古着店急増 2年間で11店、東京からも進出 ブーム再来、出店ハードル低く
https://news.yahoo.co.jp/articles/e3cd6185a0e8aa97ec242631b55dc98e220f8c8a

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/25(木) 11:20:57.23 ID:2Ve8fecA.net
中国EV、北陸初進出 金沢にショールーム キャンピングカー、英二輪車も…
https://news.yahoo.co.jp/articles/6a42b7cfe9f956316e8cf0b53719cb8f52de5620

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/25(木) 11:41:48.16 ID:bNEwC5oD.net
>>599
唯一の百貨店も新聞も金沢の植民地である君たちが何を言っておるんだね。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/25(木) 11:42:52.19 ID:qKCF/vRj.net
https://tetsudokyogikai.net/thirdsector/ainokaze
JR西日本は鉄道路線の運営で北陸各地の実情をよく知ってるから
人口も少なく人口減少率も著しい北陸には無駄な投資は行わないよ
しかもJR西日本は赤字が慢性化している北陸在来線の城端線と氷見線を
北陸地場第三セクターの鉄道事業者に押し付ける方針を示したばかりだし

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/25(木) 11:45:30.54 ID:qKCF/vRj.net
>>611 https://tetsudokyogikai.net/thirdsector/ainokaze
JR西日本は鉄道路線の運営で北陸各地の実情をよく知ってるから
人口も少なく人口減少率も著しい北陸には無駄な投資は行わないよ
しかもJR西日本は赤字が慢性化している北陸在来線の城端線と氷見線を
北陸地場第三セクターの鉄道事業者に押し付ける方針を示したばかりだし

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/25(木) 12:30:48.61 ID:3IukCbJv.net
>>612

ファッションにお金をかけている都道府県民ランキング」

https://eczine.jp/news/detail/3386

14位福井
15位富山
16位新潟
.
.
.
21位石川🤣ダサ

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/25(木) 12:36:22.25 ID:Z5L7Bu2h.net
今日もレーダー監視したら
プクイ駅前だけの極小範囲でショボイな

こんなの街とは言えないだろう、哀れだな、、、

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/25(木) 12:37:00.64 ID:UGV6rv//.net
第3位〜5位は高知、徳島、香川と四国勢が占めている。四国エリアはアパレルショップ数がほかの都道府県に比べて少ないことも要因のようだ。


新潟はこっち側だなw

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/25(木) 12:39:10.15 ID:UGV6rv//.net
富山や山形でも田舎ナンバーと小馬鹿にされる新潟ナンバーw

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/25(木) 12:40:32.95 ID:3IukCbJv.net
47都道府県を対象とする「織物・衣服・身の回り品小売店数」についての都道府県ランキングです。
織物・衣服・身の回り品小売店数ランキング

1 東京都 17,483事業所
2 大阪府 11,718事業所
3 愛知県 8,511事業所
4 神奈川県 7,918事業所
5 兵庫県 7,361事業所
6 福岡県 6,321事業所
7 埼玉県 5,815事業所
8 北海道 5,670事業所
9 千葉県 5,302事業所
10 静岡県 5,087事業所
11 京都府 3,547事業所
12 広島県 3,367事業所
13 新潟県 2,973事業所
14 茨城県 2,863事業所
15 岐阜県 2,765事業所
16 長野県 2,579事業所
17 宮城県 2,453事業所
18 栃木県 2,226事業所
19 岡山県 2,178事業所
20 三重県 2,132事業所

22 鹿児島2,030事業所
21 福島県 2,005事業所
22 群馬県 2,002事業所
23 熊本県 1,987事業所
24 沖縄県 1,835事業所
25 長崎県 1,740事業所
26 石川県 1,738事業所 ←(爆笑)
27 愛媛県 1,710事業所
28 山口県 1,654事業所
29 石川県 1,638事業所
30 富山県 1,626事業所

31 青森県 1,553事業所
32 奈良県 1,489事業所
33 岩手県 1,463事業所
34 滋賀県 1,390事業所
35 香川県 1,384事業所
36 和歌山県 1,367事業所
37 山形県 1,359事業所
38 秋田県 1,299事業所
39 福井県 1,288事業所
40 大分県 1,229事業所

41 宮崎県 1,204事業所
42 山梨県 1,069事業所
43 徳島県 1,006事業所
44 高知県 1,004事業所
45 佐賀県 1,002事業所
46 島根県 943事業所
47 鳥取県 694事業所

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/25(木) 12:42:27.54 ID:3IukCbJv.net
>>624
石川ナンバーどこの陸の孤島だよと
東北にすら馬鹿にされるだろ(爆笑)

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/25(木) 12:44:49.30 ID:UGV6rv//.net
コストコとアウトレットを求めて遠征する哀愁の新潟ナンバーw

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/25(木) 12:59:09.44 ID:0NdzotvQ.net
>>614-615
ま~た明らかな捏造かよ

無職独身ゴキブリ老人



富山はこれまで税金で外資系ホテル誘致しようとしたことは無いぞ




金沢ハイアットのオリックスへの格安土地払い下げは、実質的にそれに近かったが

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/25(木) 13:21:51.11 ID:V58Cvwfc.net
金沢ナンバーが全国から笑われているらしいが

裏日本だろ
[匿名さん] 

朝鮮ナンバーww
[匿名さん] 

キムチョンコロじゃないキムナンバー
[匿名さん] 

クソ田舎の百姓 金沢ナンバー(笑)
朝鮮部落百姓土人 石川ナンバー(笑)
[匿名さん

いわゆる、ご当地ナンバーの1つでしょ笑
村興しとか町興し系のナンバーってことwww
[匿名さん] 

石川でええのにw
わざわざ格下の御当地ナンバーにしても金沢って名乗りたい見栄張りたいってバレバレな田舎者根性丸出しが恥ずかしいのう笑
[匿名さん]

>>25
アホ、金沢ナンバーが笑われてるんよ!
県庁所在地で御当地ナンバー格なんて恥ずかし過ぎるやろ笑
石川県民として恥ずかし限りやわwww
[匿名さん] 

県庁所在地なのにご当地ナンバーってどんだけ田舎よ?
金沢ごときが政令指定都市の真似しても恥売るだけなのに
ご当地ナンバーですよ笑笑笑
だからキムサワって呼ばれるんよねw
[匿名さん] 

だいたい金沢なんて全国区じゃないんだから、金沢ナンバーの認識なんて北陸くらい。
全国的に笑われててほしい願望だというのがはっきりわかるw
[匿名さん] 

生粋のキム沢人だけ「百万五」ナンバーにしようと言い出しそうだな(笑)

しかも百万の内の殆どが今の富山と福井の手柄(笑)(笑)
[匿名さん] 

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/25(木) 13:25:14.27 ID:V58Cvwfc.net
朝鮮ナンバーキムナンバー
キム沢生まれのキム沢育ちの
生粋の純血ガチキムナンバーの車には
気をつけよう

火病走りのキムナンバー
[匿名さん] 

金沢ナンバーとか田舎臭くて(笑)
よく恥ずかしくないな
[匿名さん] 

金沢、ダサいし今まで行った地域の中でいちばんつまんなかったわ。
土産物や観光地は京都の下位互換で新鮮さは無し。 
無駄にプライドだけは高く歩道を陣取りレストランでも大声で喋りまくるモラルが低い男女が多いし、2度とこんな腐った田舎には行かない。
そもそも人口40万しかない寒い僻地なんて住むにも不便すぎ。
[匿名さん] 

裏日本ナンバー
[匿名さん] 

631 :新潟帝国主義:2024/04/25(木) 13:28:22.11 ID:4n75kn+d.net
私だ。

どけ。

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/25(木) 13:36:37.02 ID:015ZumNB.net
金沢↓
プロ野球なし
アイドルグループなし
高層マンションなし
JRA競馬場なし
キャパ3万人以上のスタジアムなし
都市型電気屋なし
首都圏まで2時間以上
中核市
大都市近郊区間設定なし
人口50万未満
金沢駅から1キロで田んぼ
空港なし
国際拠点港なし
国家戦略特区指定なし

人口集中地区人口
新潟>金沢
高層ビル数
新潟>金沢
オフィス面積
新潟>金沢
上場企業数
新潟>金沢
商業売上
新潟>金沢
首都圏アクセス
新潟>金沢
観光客数
新潟>金沢
駅利用者
新潟>金沢
製造品出荷額
新潟>金沢
商業事業所数
新潟>金沢
商業従業者数
新潟>金沢

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/25(木) 14:24:52.68 ID:cpSkyNjo.net
ID:4n75kn+d
新潟スレだ。
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1713017631/

そっちでやれ。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/25(木) 15:05:37.15 ID:UGV6rv//.net
富山人は新潟ナンバーが街中でノロノロしてても田舎くせーからとっとと新潟帰って米つくってろなんて言わないで生温かく見守ってあげてね

はるばる何も無い新潟から大都会富山にショッピングに来てるんだから🤭

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/25(木) 15:13:16.85 ID:3+UBOBiT.net
福井の駅裏が酷い。何の整備もされていない醜い
こんな無様な県都駅裏は無いだろう…

長野新潟富山金沢と比較してみろ…

無様だ。

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/25(木) 15:40:21.22 ID:Uu/VHGnD.net
柏崎刈羽原発6、7号機の再稼働 県内への経済効果は約4300億円

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/25(木) 16:12:32.31 ID:R8bK5xI4.net
>>635
近い将来アリーナができるからな
駅からの人の流れが生まれ
また新たな様々な需要も生み出される

ほぼ未開であるからこそ
駅裏が福井の切り札であるぞ

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/25(木) 16:53:31.64 ID:Z5L7Bu2h.net
現在、レーダー監視した。

駅をリニューアルした新潟駅周辺は盛り上がってるねw

それに引き換えプクイ駅の無様な姿はなんなんだ??糞

毎日オワッテルぞ糞田舎プクイ(笑)www

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/25(木) 16:54:49.69 ID:Z5L7Bu2h.net
>>622
確かに。

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/25(木) 16:55:05.65 ID:cpSkyNjo.net
ID:Z5L7Bu2h
新潟アピールは新潟スレでやってくれ

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/25(木) 17:07:51.08 ID:bNEwC5oD.net
>>635
福井駅は駅裏も民家が密集しているからな。
君らのところは本当の町外れで駅裏に何もなかったからある程度開発ができたのだろう。

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/25(木) 17:15:02.65 ID:bNEwC5oD.net
富山の煽りに便乗している百姓は何なんだw
福井が全国から注目されているのに新潟駅リニューアルは誰からも無視されているのが気に食わんのか。
まあ新潟はどことも交流のない孤立した県だからそんなもんだろ。

福井は関西名古屋北陸に加えてこれからは長野や関東とも交流が広がる。
大人気都市間違いないな。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/25(木) 17:23:44.91 ID:skxo7HbT.net
福井のアリーナ構想で市議「認めるわけにいかない」 50億円の行政支援で反対続出
https://news.yahoo.co.jp/articles/bed44f3cad886ad1f2b58c3bed7afaa0f941f2d3

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/25(木) 17:31:14.52 ID:bNEwC5oD.net
そういいながらも何だかんだで再開発が進んでしまうのが福井だな。
そういう勢いがある。
富山は全部とん挫している。
成長する都市と衰退する都市の差がそこだ。

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/25(木) 18:14:00.55 ID:cpSkyNjo.net
>>642
周辺他県はどうでも良くて憧れの関東に相手にされたがってるふしがあるが、その関東から相手にされてなくて発狂ということかもな

関西名古屋北陸関東はともかく、新潟の左斜め下の某県はないかと
そこも新潟と同様孤立した県(違いは海の有無と電力)

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/25(木) 18:28:36.78 ID:3IcSeKnL.net
>>634
人口集中地区人口
新潟>金沢>富山>福井
高層ビル数
新潟>福井>金沢>富山
オフィス面積
新潟>金沢>富山>福井
上場企業数
新潟>金沢>富山>福井
商業売上
新潟>金沢>富山>福井
首都圏アクセス
新潟>富山>金沢>福井
観光客数
新潟>金沢>富山>福井

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/25(木) 18:34:45.52 ID:mJt0tYdK.net
>>620
JR西日本から手切れ金せしめて県内の支線2路線を引き取る富山だけがそんな戯れ言を鼻で笑えるわけでね
少なくとも今の城端線氷見線は富山資本が地元の声を聞いて運営したら
利用者が増えることは素人のオレが見ても容易に想像できる

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/25(木) 18:34:51.69 ID:K24LFuzT.net
金沢駅なんて、カス過ぎて話しにならん

https://youtu.be/p0S17EXuyrM?si=TroLeKnN68vxkURZ

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/25(木) 18:40:52.68 ID:mJt0tYdK.net
実は城端線氷見線の無人駅に無料駐車場がある駅がいくつかあって
朝はいつも満車になってる
マイカー社会だなんだいってもみんな通勤で車が痛むのが嫌で
できれば鉄道通勤したいが駐車場代は払いたくない
運営がJRから自治体に近い地元鉄道会社に移ればパーク&ライドが飛躍的に進むとみている

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/25(木) 18:44:12.14 ID:mJt0tYdK.net
ただしパーク&ライドで鉄道利用者を増やすのは広域通勤圏を持つ富山県くらいで
その他の地方県は通勤圏が狭いから鉄道通勤者が少ないか、
通勤圏にある自治体は地権者が駐車場で稼ぎたいから無料化できず
鉄道利用者を増やすのはなかなか難しいだろう

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/25(木) 18:45:37.33 ID:1q8SfYA4.net
「くるふ福井駅」オープン 43店舗で新たなにぎわい創出に期待(爆笑)

JR 富山駅ビル商業施設「MAROOT」
約75店舗

クソ福井(爆笑)

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/25(木) 18:45:52.40 ID:3IcSeKnL.net
>>648
これで電気屋も直結してるという

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/25(木) 18:49:16.07 ID:1q8SfYA4.net
イオンモールが福井にないと知った大阪の友人にドン引きされ…

https://news.yahoo.co.jp/articles/064012143857c3e2958082c9330a43a563ddf702

大阪出身の友人と福井にイオンがないことについて話したところ、「まじか。

ありえない。めっちゃ田舎やな」と言われた。「イオンがない=田舎」という印象がついてしまうものなのだと思った。

それに、福井にイオンができれば、わざわざイオンがある石川県にまで行く必要もなくなる。

ちなみに、私は福井生まれで、福井の中でも家の周りを田んぼと畑と山で囲まれた田舎育ち。

そのため、小さいころは大きいショッピングモール=エルパという印象しかなく、週末はよくエルパに行っていた。

しかし、初めてイオンに家族で行ったとき、私の常識が覆された。

エルパよりも圧倒的に広く、雑貨、洋服などのお店の種類が豊富で、一日中居ても飽きない。

その当時の私にはおおげさに言うと、「新世界」のように思えたのかもしれない。とにかく、福井にはないものがたくさんある。

そして、「また行きたい」と思える、そんなエルパにはなかったワクワク感がイオンにはある。

たぶん、イオンへの憧れが田舎出身の私にはあるのだと思う。

もちろんエルパも好きだが、私にはイオンの方が輝いて見えるのだ。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/25(木) 19:07:44.18 ID:e0xIcSNj.net
>>550
https://www.chunichi.co.jp/article/668535
金沢、高山、五箇山白川郷、白馬など各方面に出やすい

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/25(木) 19:16:22.32 ID:bNEwC5oD.net
>>651
富山はそれ一つしかないだろ。
可哀そうになw

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/25(木) 19:45:49.13 ID:smpkRdL0.net
新高岡が1番賑わってるの草

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/25(木) 19:48:33.18 ID:bNEwC5oD.net
>>654
そこから先の交通手段がないわけだが、どうやって出るのかね?

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/25(木) 19:57:43.37 ID:K24LFuzT.net
新潟駅で「プチぜいたく」 商業施設「CoCoLo」170店舗開業へ 

https://mainichi.jp/articles/20240424/k00/00m/020/092000c

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/25(木) 20:06:39.16 ID:e0xIcSNj.net
>>655
あらあらw
福井にはなにがあるのかなw

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/25(木) 20:26:45.28 ID:td2qGpNH.net
富山市総合体育館は来年から1年間閉館して80億掛けて大改修
市の提示ではB1基準の5000人、VIPルーム、コンベンション・ライブにも対応
中身を完全に作り変えると言って良い
北陸で最も駅近徒歩5分の最新アリーナへ生まれ変わる
さらにサッカー協会と県はまちなかスタジアム整備を検討中
どこかとはどんどん差が付くな

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/25(木) 20:43:05.66 ID:bNEwC5oD.net
アリーナがとん挫したから体育館を無理やりアリーナと言い始めたかw
富山はそういうのばかりだな。

なんちゃって超高層
なんちゃって外資系
なんちゃってアリーナ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/25(木) 20:44:28.95 ID:2Ve8fecA.net
北陸新幹線開業で「福井に深い関心を持つ人が増えた」民間の研究所が調査結果まとめる
https://news.ntv.co.jp/n/fbc/category/society/fb6fe0ba573f374fa99b79f6188bc541da

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/25(木) 20:45:54.14 ID:2Ve8fecA.net
「アリーナ構想は不退転の決意で」福井商工会議所などが初めて市議会に説明
https://www.fukui-tv.co.jp/?post_type=fukui_news&p=175773&page=1

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/25(木) 20:47:14.22 ID:QIuDIh3D.net
全国に○○体育館と名の付くアリーナがいくつあるか知ってるか
アリーナが何たるかを調べて出直してこいよ

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/25(木) 20:47:33.83 ID:2Ve8fecA.net
世界的に有名な自転車専門店も…26日開業する富山駅西側の商業施設『牛島パークWEST』全貌が明らかに
https://www.fnn.jp/articles/-/691149

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/25(木) 20:48:55.69 ID:bNEwC5oD.net
>>664
君らには相応しいかもしれんな。
福井にできるのはそんなビンボ臭い紛い物ではないぞ。

総レス数 1001
347 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200