2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査289★

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 22:42:46.20 ID:UB9KfrV1.net
■■三箇条■■
1. 最低限のルールくらい守り、隔離板としての機能を果たすこと。
2. 他の板まで荒らし回ってる暇人はもう少し自重できるように努力すること。
3. ここで思う存分やって、できる限り他の板などにここの争いは持ち込まないこと。


北陸新幹線延伸開業によって一つとなった北陸3県を語りつくそう。

なお新潟(東北地方)は出入り禁止です。

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/26(金) 18:00:52.54 ID:BE5Zt18I.net
>>719
百姓は百姓スレがあるだろ百姓。
身分をわきまえなさい。

722 :新潟帝国主義:2024/04/26(金) 18:03:36.50 ID:oMtcV2CI.net
手取川の戦い、大阪の陣。

我々新潟京は西日本を制圧した。

逆らうならぶん殴るぞ。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/26(金) 18:05:44.25 ID:Kslmy2nF.net
>>722
制圧出来てないから、村八なのだが??

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/26(金) 18:05:44.41 ID:Kslmy2nF.net
>>722
制圧出来てないから、村八なのだが??

725 :新潟帝国主義:2024/04/26(金) 18:05:54.13 ID:oMtcV2CI.net
京都人に新潟京への上洛を命じたい。

大阪人は吉本で詰まらない低俗なギャグをやりなさい。

我々はお殿様だ。

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/26(金) 18:06:14.56 ID:BE5Zt18I.net
新潟人は案外歴史の話が好きなんだな。
新潟なんて田舎大名の上杉以外何もないのにな。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/26(金) 18:09:52.18 ID:BE5Zt18I.net
新潟には福井城のような大城郭はないだろ。
羨ましいだろ。

728 :新潟帝国主義:2024/04/26(金) 18:10:08.49 ID:oMtcV2CI.net
新潟京に歯向かうのはやめなさい。

先祖が泣いてるぞ。

729 :新潟帝国主義:2024/04/26(金) 18:11:57.25 ID:oMtcV2CI.net
柴田勝家を燃やすには十分な広さだった。

全ては豊臣秀吉の計算通りだ。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/26(金) 18:13:04.70 ID:+MqL9ApQ.net
>>702
お前はもしかしてバカ?

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/26(金) 18:14:21.65 ID:BE5Zt18I.net
日本海側でまともな城があるのは福井と金沢ぐらいだな。
あとはちっぽけな小屋みたいなもんだ。
新潟に至っては百姓しかいないのでそれすらない。

732 :新潟帝国主義:2024/04/26(金) 18:14:43.85 ID:oMtcV2CI.net
我々は北陸や関西には命令口調だ。

勝者のメリットは絶大だ。

733 :新潟帝国主義:2024/04/26(金) 18:17:18.91 ID:oMtcV2CI.net
おい金沢人。

酒持って来い。

福井人は蟹を持って来い。

734 :新潟帝国主義:2024/04/26(金) 18:21:42.53 ID:oMtcV2CI.net
富山人は新潟京のおかげで寿司を食べられる。

お礼は態度で示していただきたい。

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/26(金) 18:22:08.81 ID:BE5Zt18I.net
この城の大きさこそが都市の格なんだよな。
城というのは狭義的には都市全体のことを指す言葉である。
よって城を持たない町など都市ではなくただの集合、百姓が集まっただけの文字通り烏合の衆にすぎない。
新潟はそれだ。

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/26(金) 18:22:49.23 ID:Kslmy2nF.net
>>733
行きたくとも、路線が繋がってねーーんだよ。

なぜなら、新潟市が陸の孤島だからな。

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/26(金) 18:22:49.44 ID:Kslmy2nF.net
>>733
行きたくとも、路線が繋がってねーーんだよ。

なぜなら、新潟市が陸の孤島だからな。

738 :新潟帝国主義:2024/04/26(金) 18:24:13.31 ID:oMtcV2CI.net
戦争全敗の北陸には説得力がない。

我々連合国は諸君らの先祖をぶん殴った。

これが事実だ。

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/26(金) 18:24:19.90 ID:BE5Zt18I.net
そんなところが市や県を名乗って我々北陸の大城下町と対等に付き合おうなど無礼にもほどがある。
分をわきまえて発言してもらいたい。

740 :新潟帝国主義:2024/04/26(金) 18:26:22.65 ID:oMtcV2CI.net
北陸人は歩いてでも新潟京を訪れるべきだ。

そこに、お殿様がいるのだから。

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/26(金) 18:26:25.90 ID:Kslmy2nF.net
>>737
ウケたぞ笑、その通りだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/26(金) 18:26:26.02 ID:Kslmy2nF.net
>>737
ウケたぞ笑、その通りだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/26(金) 18:26:26.94 ID:Kslmy2nF.net
>>737
ウケたぞ笑、その通りだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

744 :新潟帝国主義:2024/04/26(金) 18:28:04.68 ID:oMtcV2CI.net
江戸に参勤交代できたんだから、新潟京にもできる筈だ。

言い訳は悪臭を放つ。

745 :新潟帝国主義:2024/04/26(金) 18:32:38.49 ID:oMtcV2CI.net
北陸新幹線は現代の参勤交代。

良き時代になったものだ。

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/26(金) 18:33:46.22 ID:BE5Zt18I.net
百姓は論外として、富山もかなり微妙だな。
一応城下町ではあるものの、都市としての格は福井金沢に比べると極端に落ちるからな。
そもそも独立国ではなく加賀の植民地だったという。
その点でやはり福井金沢とは同格ではないな。
最近は民主主義ということで人口の大小でものを見がちだが、アジアおよび日本は本質的に民主主義ではない。
この国の根底は家柄主義、血統主義で動いている。庶民は何の力もないただの家畜だ。
北陸で血統や家柄を唱えることができるのは福井と金沢のみ。

747 :新潟帝国主義:2024/04/26(金) 18:33:52.67 ID:oMtcV2CI.net
新潟京は富山からお礼を言われた事がない。

極めて不思議だ。

748 :新潟帝国主義:2024/04/26(金) 18:36:54.76 ID:oMtcV2CI.net
我々が敗戦都市の金沢をどのように扱おうが、我々の自由だ。

福井人には警告を与えておく。

749 :新潟帝国主義:2024/04/26(金) 18:39:29.19 ID:oMtcV2CI.net
歴史の歪曲、現状の変更は許さない。

国連安保理は明確な態度で臨むことになるだろう。

750 :新潟帝国主義:2024/04/26(金) 18:41:08.73 ID:oMtcV2CI.net
おい金沢人!



呼んでみただけだ。

751 :新潟帝国主義:2024/04/26(金) 18:54:26.10 ID:oMtcV2CI.net
北陸有志一同。

新潟京への反乱分子の鎮圧に努めよ。

諸君らが先祖のような惨めな人生を繰り返さぬ為に。

これは、命令だ。

752 :新潟帝国主義:2024/04/26(金) 19:19:39.04 ID:oMtcV2CI.net
北陸は京の敵だ。

エッチビデオは松井秀喜の味方だ。

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/26(金) 19:24:23.90 ID:LIhOT7Ep.net
長野市ー上越市ー富山市

良い響きだ………………

そして、これが…

「令和のリアルな現実」だ

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/26(金) 19:31:10.62 ID:90RF0/gE.net
政令指定都市の主なメリットは以下の通りです。

サービスの充実
都道府県から様々な業務や新たな財源が移譲されることで、高度で専門的な行政サービスが提供できます。また特例で認められていることが多く、身近できめ細かな市民サービスの提供が可能です。
例:児童相談所や精神保健福祉センターの設置、行政区の設置、小中学校職員の任免など

サービスの迅速化
県が行っている業務のうち、市民生活に関連する多くの業務を能率的に施行することが可能。また業務処理を行うために必要な承認・許可なども担当の国務大臣と直接できるため、処理期間が短縮され、行政サービスのスピードアップが図れます。
例:療養手帳や母子手帳交付までの期間短縮
非常時におけるサービス
政令指定都市と東京都には、大規模災害や事故に対応する「特別高度救助隊」の配備が義務づけられています。除雪、消防、震災といった非常時には、行政区画に関係なく出動。市民の安全な暮らしを守ることに貢献しています。
例:「特別高度救助隊」の設置や危機管理体制の実施

豊かなまちづくりができる
政令指定都市には、大都市にふさわしい財政上の特例が認められています。軽油引取税交付金や宝くじの収益金などが新たに交付されるだけではなく、地方交付税が一般市に比べて増額。これらの財源を有効に活用することで、市民生活をより充実させることができます。
例:保健衛生、福祉、河川、道路、下水道、防災対策など地域の事情に合わせたまちづくりが可能、都市計画の決定権限

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/26(金) 19:33:16.57 ID:90RF0/gE.net
一生このメリットを亭受できない北陸三県

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/26(金) 19:34:25.73 ID:LIhOT7Ep.net
上越市民…「新潟市って何処に有るの??」wwwwww

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/26(金) 19:34:25.82 ID:LIhOT7Ep.net
上越市民…「新潟市って何処に有るの??」wwwwww

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/26(金) 19:37:22.59 ID:BE5Zt18I.net
>>754
政令指定都市など役所の書類の上にしかない。
実態はどこにもない。
現実、新潟民は貧しいではないか。

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/26(金) 19:41:25.93 ID:90RF0/gE.net
>>758
悔しいのかい?大都市制度を受けられなくて

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/26(金) 19:42:02.56 ID:90RF0/gE.net
>>757
新潟市民の方が思ってる

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/26(金) 19:47:24.11 ID:LIhOT7Ep.net
>>760
途方も無い馬鹿じゃんwwwwwwwwwwww

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/26(金) 19:47:24.17 ID:LIhOT7Ep.net
>>760
途方も無い馬鹿じゃんwwwwwwwwwwww

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/26(金) 19:49:35.78 ID:90RF0/gE.net
>>762
上越市民のかっぺなんか?

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/26(金) 19:50:58.84 ID:LIhOT7Ep.net
>>762
ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwww

爆笑したぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/26(金) 19:50:59.09 ID:LIhOT7Ep.net
>>762
ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwww

爆笑したぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/26(金) 19:50:59.96 ID:LIhOT7Ep.net
>>762
ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwww

爆笑したぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/26(金) 21:39:39.66 ID:BE5Zt18I.net
百姓が来るとスレの面が汚くなるな。
北陸人との違いはそこなんだ。
画面に言葉ではないものが多く表示され読みづらくなる。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/26(金) 22:04:19.04 ID:DAQKFGUh.net
>>705
そもそも金沢エムザは数年後の建替を予定した協議会を設立したからとくに痛手ではない。
事業協力社に旭化成不動産レジデンスも参加表明してるから悲観することはないと思う。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/26(金) 22:44:47.82 ID:4nHkzKFH.net
ID:oMtcV2CI
他者には「自由には責任ガー」と言いながら自分のことは「どうしようが自由だ」
ご都合主義もはなはだしい
どっちにしても新潟スレでやってくれ()
新潟アピールはスレ違い

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/26(金) 22:48:42.43 ID:4nHkzKFH.net
ID:90RF0/gE
自主財源ではなく国をあてにするとか()

無理やりなんちゃって政令市になって政令市をこれ以上乱立させるぐらいなら非政令市の中のそれなりのが増し
あんたの理屈は中卒高卒でなんら困ってない人間に対して「大学に行けないやつは悔しいに決まってる」とか言ってるようなもの

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/26(金) 23:13:55.28 ID:DeysPG4T.net
カネをもらってるという割には大した成果が見られないなって印象しかない

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/26(金) 23:16:16.29 ID:BE5Zt18I.net
新潟は一番衰退が激しいからな。
これも北陸新幹線の影響だろうな。
北陸との競争に敗れたということだろうな。

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/26(金) 23:52:20.58 ID:90RF0/gE.net
>>772
でも政令市で駅が北陸で1番でかくて都会で100m越え高層ビル2棟できる予定だし

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/26(金) 23:54:33.87 ID:wC2/nLSD.net
>>730
少しは勉強になったろ
金沢じゃこういう暗い話は伏せられるからな
ネットでググッても昔はよく出てきたが今はクレーム入れて消させている

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/26(金) 23:57:59.18 ID:BE5Zt18I.net
>>773
駅がでかいと都会なのか?

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/27(土) 00:00:46.33 ID:UfkYpw1I.net
>>746
福井なんて松平家は地元に何も残さずに江戸に藩士共々移っていったし
金沢も前田家は侯爵になって江戸に移ったが残った藩士らの商売は失敗だらけ
国内2番目の規模の金沢製糸場は武士の商法の失敗例として富岡製糸場の展示館に名前を連ねている

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/27(土) 00:09:26.66 ID:mK/fCmeJ.net
>>775
まあ都会ほど駅でかいし

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/27(土) 00:10:05.92 ID:pnBuGAEp.net
>>774
お前みたいなネットリテラシーが低い人が利用して信じるからだよ。

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/27(土) 00:13:48.02 ID:UfkYpw1I.net
富山県の場合は富山市と高岡市の両輪に分かれていたから
一極集中の金沢や福井に比べると不利な面はあるが
新幹線が延伸してから県の中央にあって地理的にメリットのある富山市に集中投資が入って、
北陸トップの座を金沢から奪っているといっても過言ではない

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/27(土) 00:14:57.17 ID:UfkYpw1I.net
>>778
お前みたいな無知な奴は相手にしていない
金沢市が観光客に配るパンフレットでオナニーでもしとれ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/27(土) 00:15:10.84 ID:nN9a9sRr.net
>>777
福井は都会だが駅は小さいぞ。

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/27(土) 00:21:43.43 ID:UfkYpw1I.net
ひがし茶屋街という元遊郭をありがたがるアホなまんさんたち
高山の古い街並みがまっすぐな通りで高山陣屋を支える町人文化を感じるのに対して
ひがし茶屋街は元遊郭だけに行き止まりばかりのコソコソ身を隠しやすい通りとなっている

783 :新潟帝国主義:2024/04/27(土) 00:21:44.20 ID:wvM07QHs.net
馬鹿タレ。

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/27(土) 00:22:08.36 ID:nN9a9sRr.net
>>779
延伸で一番メリットがあるのは敦賀と富山ではないかと心配していたが、ふたを開けてみたら
結局金沢と福井だったようだな。
富山のチャンスを生かせない能力は天才的だな。

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/27(土) 00:28:18.31 ID:mK/fCmeJ.net
>>781
長岡より数百人程度しか利用者おらんやろ
思い上がるな

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/27(土) 00:38:17.23 ID:nN9a9sRr.net
>>785
福井は私鉄2社もあるからな。
総合すると長岡の3倍以上あるだろうな。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/27(土) 00:44:31.64 ID:Bz4dfjqL.net
都市名  空港 JR JRA J1 プロ野球 大型アリーナ タワーマンション 百貨店 イオンモール ヨドバシ・ビック
------------------------------------------------------------------------------------------
金沢    ×  ×  ×  ×  ×       ×       ×       ×      ×      ×

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/27(土) 00:50:50.43 ID:nUD5fTKJ.net
ID:wvM07QHs
で?

789 :新潟帝国主義:2024/04/27(土) 01:40:43.93 ID:wvM07QHs.net
私は新潟京が管轄する北陸に概ね満足している。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/27(土) 02:04:17.40 ID:nUD5fTKJ.net
よくいうわい

791 :新潟帝国主義:2024/04/27(土) 05:20:41.63 ID:wvM07QHs.net
古町が富山にラリアットしたがっている。
万代が金沢に飛び蹴りをかましたがっている。

我々は我慢している。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/27(土) 09:58:04.73 ID:yFzaJnHI.net
13階以上の建築物(R5消防年報より)

福井市 19件
富山市 51件

プクイがプクイたる所以

793 :新潟帝国主義:2024/04/27(土) 10:27:06.35 ID:wvM07QHs.net
新幹線開通や福井の自立によって北陸は【中心】を失った。

金沢人は立候補する意思すらないようだ。

完全に東京、新潟京でコントロールする時代を迎える。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/27(土) 11:47:26.62 ID:Gmz6L4fO.net
高さも密度も福井>>富山

100m級
・福井市 3棟 318.0m
 人口25.5万人 一人あたり12.5m
・富山市 1棟 111.0m
 人口40.6万人 一人あたり2.73m

60m以上(建築物基準法上の超高層)
・福井市 8棟 655.4m
 人口25.5万人 一人あたり25.7m
・富山市 11棟 826m
 人口40.6万人 一人あたり20.3m

中層(5階以上 消防年報)
・福井市 781件
・富山市 777件

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/27(土) 11:50:40.67 ID:6opiH3Hb.net
9階以上の建築物(R5消防年報より)

福井市 84件
富山市 175件

796 :新潟帝国主義:2024/04/27(土) 12:01:06.29 ID:wvM07QHs.net
馬鹿タレ。

中国人の自慢だ。

歴史やデザインも含めて、我々は総合的に北陸を評価する。

797 :新潟帝国主義:2024/04/27(土) 12:04:04.77 ID:wvM07QHs.net
新潟駅に到着すれば、そこは福井市だ。
新潟駅から5分歩けば、そこは金沢市だ。
新潟駅から15分歩けば、そこは富山市だ。

我々は新潟京だ。

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/27(土) 12:04:39.89 ID:oO8Mtdl+.net
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E9%99%B8%E5%9C%B0%E6%96%B9%E3%81%AE%E8%B6%85%E9%AB%98%E5%B1%A4%E5%BB%BA%E7%AF%89%E7%89%A9%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7

60メートル以上は

建設中含めても

富山市  13
福井市  8

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/27(土) 12:12:09.06 ID:Gmz6L4fO.net
S 新潟市

AAA 金沢市
AA 岐阜市
A 福井市

BBB 長野市
BB 松本市 富山市
B 甲府市


高さ、密度、歴史文化的価値
を総合的に勘案すると
こんな感じか

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/27(土) 12:13:27.90 ID:Gmz6L4fO.net
>>798
福井の建築中ビルは既に形になっているからな
富山は相変わらず中途半端な再開発しか動いていない

801 :新潟帝国主義:2024/04/27(土) 12:15:01.68 ID:wvM07QHs.net
金沢のどこがAAAなんだ。

ぶん殴るぞ。マジで。

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/27(土) 12:22:11.22 ID:Gmz6L4fO.net
>>801
まぁまぁ

SとAAAは全然違う

AとBBBも全く別次元たが

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/27(土) 12:22:27.65 ID:/xoC6fCh.net
>>799は誤り

正しくはこっち

S 新潟市

AAA 金沢市
AA 富山市
A 岐阜市

BBB 長野市
BB 松本市 福井市
B 甲府市


都会度を総合的に勘案すると
こんな感じか

804 :新潟帝国主義:2024/04/27(土) 12:27:23.26 ID:wvM07QHs.net
当然、松井秀喜はHなんだろうな?
新田八郎はZだ。

私は不満だ。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/27(土) 12:29:35.49 ID:nUD5fTKJ.net
ID:wvM07QHs
我慢するぐらいなら自分+同類に都合の良いスレでも立ててそこでやってくれ
あんたらと特徴が共通してるやつですら別スレを立てて住み分けを図ってるというのに、あんたらはそれすらしない()
要するにあんたらの脳内には「住み分け」という言葉がないということ

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/27(土) 12:29:39.66 ID:Gmz6L4fO.net
>>804
ここから先はお任せする
福井>>富山
を守ってくれたら
あとは煮るなり焼くなり好きにしてくれ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/27(土) 12:32:27.03 ID:nUD5fTKJ.net
ID:wvM07QHs
>東京、新潟京でコントロールする時代
 東京とタメを張れるという新潟教の妄想()
 あんたの同類が関東に憧れてるようだが、あんたは憧れどころかタメとか・・・
 んな自信はどこから湧いてんのか

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/27(土) 12:32:47.56 ID:nN9a9sRr.net
中心部人口(3km四方)
金沢市 約7万人
福井市 約6万人
富山市 約5万人

1km圏内の飲食店数
福井駅 798軒
金沢駅 840軒
富山駅 673軒

これが客観的な中心部規模の比較。

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/27(土) 12:40:26.67 ID:TUNDZqFx.net
福井県内は中央資本から忘れられた街独特の昭和感がある
同じ感覚を覚えたのは長野県の南信の都市、岡谷とか飯田とかだな

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/27(土) 12:41:54.12 ID:TUNDZqFx.net
富山県内だと魚津が福井県内の都市に近いかな

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/27(土) 12:43:38.11 ID:nN9a9sRr.net
昭和感といえば築30年以上の老朽ビルしかない富山の
あのヤレた感が漂うどんよりとした街並みだろうな。

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/27(土) 12:44:30.88 ID:nUD5fTKJ.net
ID:wvM07QHs
>中国人の自慢だ。
 都合が悪いとあんたの同類はよく朝鮮人ガーとか言うが、あんたは中国人ガーか()

>我々は新潟京だ。
 という新潟教の妄想だ。

>ぶん殴るぞ。マジで。
>私は不満だ。
 だから文句があんなら都合の良いものだけでスレを立ててそこで思う存分やれっての()

813 :新潟帝国主義:2024/04/27(土) 12:46:38.37 ID:wvM07QHs.net
日本の街はつまらん。

金沢みたいに恥をなぜか誇りのように宣伝する特殊な例もある。
ヒトラーとは真逆な感性だ。

福井人が大谷吉継ではなく恐竜の骨探しに熱心なのは些か残念だが、そのオリジナリティを産もうとする気概は評価に値する。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/27(土) 12:47:40.34 ID:nUD5fTKJ.net
というブーメラン

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/27(土) 12:48:40.82 ID:nN9a9sRr.net
富山は町全体が錆びたような変な茶色っぽさで覆われていて、
かなり長い間新陳代謝が行われていない廃れた街並みを醸しているな。
金が回らずビルの外観の清掃すらままならないまま放置されているのだろう。
しかもビルがすべて2004年以前の旧基準で作られているから災害にも弱い。
かといって建て直す金もない。
衰退する都市の典型例。

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/27(土) 12:50:34.51 ID:TUNDZqFx.net
福井自慢のスクランブル交差点は全面ゼブラゾーンだからな
あんなの描き方したスクランブル交差点は昭和の頃しかないだろ

817 :新潟帝国主義:2024/04/27(土) 12:50:36.59 ID:wvM07QHs.net
実は私は富山に行った事がある。

第一印象は都会か田舎ではなく、ビルがボロい。

あれはマイナスの印象を与えるだろう。

路面電車が走っててローカル感を楽しめる街でもあった。

富山の企業は内部保留を放出する必要がある。

818 :新潟帝国主義:2024/04/27(土) 12:53:34.82 ID:wvM07QHs.net
勿論、私は金沢にも行った事がある。

松井秀喜を探したが、居なかった。

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/27(土) 12:59:46.30 ID:TUNDZqFx.net
都会から戻った人が発言力を持って
今どきこれはないわと提言しないと街の古めかしさは更新されない

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/27(土) 13:02:11.07 ID:nN9a9sRr.net
上場企業本店数

福井市 13社 平均年収663万円
富山市 11社 平均年収565万円

富山は町が小さくて当然だな。

総レス数 1001
347 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200