2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

富山市都市開発総合スレッド ★2

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/14(日) 23:00:35.21 ID:MDQ+7PzI0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

『立山仰ぐ特等席』
彼方には雄大な立山を望み、すぐ其処には海の幸の宝庫である富山湾。
富山市は水と緑に囲まれた自然豊かな中核都市です。
最近では『環境モデル都市』や『環境未来都市』にも認定され、都市ブランド力も高めつつあります。
そんな富山市の「都市開発」を中心に語りましょう。
※前スレ
富山市都市開発総合スレッド
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1706270650/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/30(火) 17:50:08.74 ID:Ynv9zpMC0.net
JALホテルの裏側の土地が空くような話を聞いたんだが
駅周辺の新たなマンションというのはそこなのかな

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/30(火) 19:36:10.96 ID:emY6kGZC0.net
マンションは桜木町と荒町のほうが気になる
なんたって目立つ立地なので

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7f0-E8uu):2024/04/30(火) 20:15:51.98 ID:16UvikkG0.net
>>72
麻雀格闘倶楽部やクイズマジックアカデミーが残ってたらそれで満足だけどな

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/30(火) 22:21:36.97 ID:/o0qWohW0.net
安住町の再開発は確かに構想はあります。
素案レベルですが計画はコロナ前からありました。
現在は資材高騰、アフターコロナにより、どこまで計画変更されているかわかりませんが、まだまだ構想段階だとおもいますのでいつになるかわかりませんが続報を待ちましょう。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 279d-y8PE):2024/05/01(水) 02:58:39.18 ID:hocIT1ss0.net
新聞に載ってたが福井はインバウンド消費額が最低で確か12億だったらしいwwwww
最下位脱出のため県はインバウンド対策課を発足するんだってw

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/01(水) 13:56:46.84 ID:NanScHJZ0.net
安住町は10年くらい前までならこの手の再開発は地権者が尻込みしてたが、今なら地権者もだいぶ乗り気になってると

ただ、ハコを作っても入れ物の宛があるわけでは無いので、老朽化してる県の施設に協力してほしいんだとか

まあ豊島区役所だとか富山市役所北側の官民ビルだとか、庁舎ビルも民間マネー上手く利用して税負担抑えることが求められるから、ある意味乗船と思うが

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/01(水) 16:38:25.60 ID:/CpxHkQV0.net
>>77
福井のラジコン機専用オモチャみたいな飛行場に

アジア諸都市からジェット旅客機を招けばいいじゃん…

お得意の「妄想」の中でなら直ぐにでも直行便が

開設されるんだろうけど………

まともな空港施設も持たないようなプクイ県なんて…

諸外国都市から見れば…

石川県プクイ市としか…認識されていない………

笑www

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/01(水) 16:44:08.98 ID:/CpxHkQV0.net
富山市のホテル群は…

大量の中華系旅客宿泊者で、溢れて大盛況………

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/01(水) 17:19:28.25 ID:sI2HKmGk0.net
遼寧省の親日中国人なら無問題

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/05(日) 23:35:40.32 ID:hM9hODwc0.net
>>52
>富山駅周辺で16階~18階程度のマンションが年内に公表されると思います。



JAL裏側の、元々東横INN建設予定地だったところかな?

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e5d-auFI):2024/05/07(火) 15:05:15.17 ID:+hLwWf+G0.net
富山駅北陸銀行ビル着工いつですか?

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 268b-4iym):2024/05/09(木) 13:08:23.57 ID:Q2DzaUyS0.net
駐車場有料化へ検討委 富岩運河環水公園
5/8(水) 8:02
https://news.yahoo.co.jp/articles/988f1d60c47c209b9ce776a4486cadb2b35a4c89



有料化で収益を上げて、公園の維持整備に役立てて欲しいですね

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/09(木) 22:28:47.00 ID:6Mo6HXLN0.net
公園主催の要らんイベント増やしてママスキ〜とか儲かるだけだろ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/10(金) 20:35:03.41 ID:9BKaOLl10.net
カネ落とすならイイだろ
何言ってんだこのオッサン

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/11(土) 22:06:50.46 ID:t1/yACXE0.net
稲荷公園一択では?
富山東は地鉄との金銭交渉が難航しそうだし狭い。
稲荷公園なら地鉄の運賃収入激増、富山駅から10分以内
1時間に6本ぐらい運行している区間で時刻表いらず
駐車場もある程度確保できる、アピアの再建にも貢献
富山行政も応援してくれて公園利用は許可貰えると思う
試合日土日の渋滞多少はしょうがない

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/11(土) 22:21:46.30 ID:EkGRAq+T0.net
サッカースタジアムの事?
100億以上掛かると思うけど言いだしっぺの県サッカー協会は一円も出す気も金も無いと思うよ
サッカー協会が夢語るのは自由だけどどこからお金がでてくるのよ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/12(日) 09:11:51.06 ID:uvFbyLEEM.net
日本サッカー協会関連のスポーツ振興くじか何かの金をあてにしてるんだろ
100億あればもっといろいろできそうなのにカターレのスタジアムなんて作ってもな
土地も金も労働力も話題ももったいないなと

スタジアム作るなら駐車場の問題もあるんだし
現状自動車依存なのに急に乗ってくるなと言われても困る人が出るんでは

それに経済同友会は桜木町で酒を飲みたいだけなんだろ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/12(日) 10:42:38.46 ID:Ugqd1HSL0.net
>>88
カターレは陸電ついてるだろ

ただ知事と陸電の関係はどうなのか
そこの関係良くなかったらNHK跡や県庁前公園使うなんて夢のまた夢だし

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/12(日) 12:02:53.70 ID:NymQ1OHx0.net
北陸電力は石川県の小松駅前に100億のホテルやホールが入るビル建設中だから大型投資はすぐには無理かもね
そもそも株主がスタジアム建設を許すのか

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f5f7-nr3a):2024/05/12(日) 17:09:42.33 ID:Ugqd1HSL0.net
陸電は過去最高益出したばかり
株主は反原発の人以外、基本会社に賛同するだけなので何ら問題ない
だから重要なのは県民世論
ここが冷め切っているとどうにもならん
一方盛り上がればスタジアムに金を出す大義名分が立つ

ところで地味に諏訪川原の富山銀行支店跡周辺地上げ?

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd2f-3URx):2024/05/12(日) 17:37:24.87 ID:ndynZsxed.net
金沢スタジアムはホームの金沢市が負担して建てた
ちなみにカターレのホームは県全域
サッカー協会では何やら7月までに叩き台を示すと
そして秋には知事選がある

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM49-YREO):2024/05/12(日) 18:10:43.90 ID:uvFbyLEEM.net
知事は支援してもらえてありがたいみたいなことを言ってた気がする

スタジアムを作りたい同友会の仲間のために何処かから金が出て自分の代でそれが出来たら手柄みたいに思ってるんだろうけど
そんなにまちなかスタジアムで引き分けが見たいのかな

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/12(日) 19:35:20.25 ID:NymQ1OHx0.net
試合は二週間に1回
天然芝の養成のため他の試合もほぼ出来ない
町中に作るなら頓挫したアリーナの方がよっぽどメリットあるわ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/13(月) 07:14:24.24 ID:GWtz6QtM0.net
ようやくマリエ2の1階が埋まる
とはいえこの店
朝乃山の大関復帰までもつだろうか

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d355-nr3a):2024/05/13(月) 18:42:20.10 ID:Zu3NtGpG0.net
掛尾のハイパーノースランドの跡地にレジャーランドが入るんだな

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f34-tdd4):2024/05/13(月) 22:35:07.37 ID:WwhPIG6O0.net
レジャランなんざいらねー

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM4b-YREO):2024/05/14(火) 00:15:10.69 ID:rCO8IRthM.net
例の呉羽駅の北口の開発のところ通る時にレジャランの横を通ってたな

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-Hnix):2024/05/14(火) 12:39:50.46 ID:0n40bmotd.net
物事を富山人は殆ど否定的に見るのは、
おなじ富山人として悲しくなるよな。
それじゃあ進展・復活はないし敗退の一途をたどるだけ。
否定ばかりしないで、どうすりゃいいか考えろよ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f573-nr3a):2024/05/16(木) 22:12:29.10 ID:lI4SWn8D0.net
アゲアゲな戦後〜バブル期ならばまだともかく
成長が見込めない日本
さらにその中で先頭をきって高齢化ひた走る富山で考えたところで無理ゲー

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/18(土) 07:36:10.65 ID:ldum/SmG0.net
お前の頭ではそうなる。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/18(土) 09:38:02.06 ID:A7gWgMB/M.net
必要なら作ればいいし重複しているならわざわざ作らなくていい
無駄だから

なんでもいいから箱物作って土木工事したいって時代は終わった

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/18(土) 12:27:41.52 ID:znC/4TQx0.net
土建屋も人手不足だからな

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMe3-UQRA):2024/05/19(日) 12:14:20.91 ID:absNm0oFM.net
総曲輪で早い昼飯食ってきたけど通りに人があまりいなかった
相対的に外国人観光客の比率が高くて目立つ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/20(月) 23:46:43.35 ID:ueuZk55i0.net
新富町に更地になってるところあるが、懐石松やがあったところかな

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/21(火) 08:02:56.41 ID:WRDPQ4Bt0.net
21ビルについての情報を求む。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e30-dNh0):2024/05/21(火) 09:49:51.60 ID:KHAEZw/10.net
長谷工不が旧第一銀堤町支店取得/近く解体着手、活用法を検討へ/富山
https://www.kensetsu-news.co.jp/archives/517448

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/22(水) 13:18:40.99 ID:N4eVWmb+0.net
長谷工ならマンションか

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/22(水) 19:29:34.52 ID:6T1K28EkM.net
これ系の再開発で思うのは活用法を考えないで買うのかということかな
旧西武の時は購入後にずっと放置されて困ったことになってたけど

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/22(水) 23:18:16.22 ID:Y2LGMrlZa.net
https://webun.jp/articles/-/603937

近年のオフィストレンドとして、広いワンフロアになるべく集約すると言うのがあるみたいだが、これなんて当にそのパターンだな
他には富士通の富山オフィスも移転するみたいだし、dタワーが成功すれば、全体的に老朽化が進んでる富山のオフィスの更新も進みそうだな

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/23(木) 18:19:13.62 ID:9Q7hZEhdM.net
>>111
たしか福井銀行か何かが入ってるビルだよね
コロナで複数階にクラスターが事例が出たときに会社名を伏せてたけど
そのフロア構成が日本オープンシステムズに似てるなあと思ってたんだけど…

リモートワークにしてただろうし

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17dc-UU0O):2024/05/25(土) 01:08:11.50 ID:fp6FOcst0.net
テスト

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17dc-UU0O):2024/05/25(土) 01:09:53.82 ID:fp6FOcst0.net
>>108
あそこはマンション建てるにも狭すぎないかな。
一角含めての再開発ならありだけど。
市電通りから離れているし微妙・・・

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/25(土) 15:50:14.69 ID:z+uD28CPM.net
レンタルビデオの建物ももう潰して駐車場になってたよな
周りにデコボコと駐車場が増えていくけど最終的にあの辺りは中教員残して全部駐車場になるのだろうか

57 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200