2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査290★

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/28(日) 00:32:42.27 ID:3dE18nS/.net
北陸新幹線延伸開業によって一つとなった北陸3県を語りつくそう。
なお新潟(東北地方)は出入り禁止です。

〜北陸の真実〜

都市圏人口
金沢市 83万人
福井市 65万人
富山市 51万人

人口密度
金沢市 975人/ku
福井市 740人/ku
富山市 338人/ku

可能住地人口密度
金沢市 2393人/ku
福井市 1430人/ku
富山市 _888人/ku

中心部人口(3km四方)
金沢市 約7万人
福井市 約6万人
富山市 約5万人

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/08(水) 12:04:21.59 ID:85h1zrAD.net
富山が石川と同格などという思い込みはそろそろ捨てたほうがよい。
いくらでも操作できる総生産の数字などよりも、絶対に誤魔化すことのできない税収のほうが正確だ。
このぐらいの差があると思ったほうが実態に即しているだろう。
裕福な県と貧乏な県、金沢と富山の街並みを見れば誰でも実感できる。

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/08(水) 12:12:55.52 ID:85h1zrAD.net
福井県
65歳以上 22万人
15歳以下 10万人

石川県
65歳以上 33万人
15歳以下 14万人

富山県
65歳以上 34万人
15歳以下 11万人

ここから割り出せる生産年齢人口、これが税収に直結する。
福井県42万人、石川県63万人、富山県54万人である。
これが各県の実態としての人口といえる。

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/08(水) 12:18:32.85 ID:85h1zrAD.net
生産年齢人口
福井県 42万人
石川県 63万人
富山県 54万人

そこから上がる税収
 福井県 1342億円
 石川県 2064億円
 富山県 1565億円

これが各県の本当の力。
そしてこの税収でそれぞれの県が抱える高齢者を養わなくてはならない。
65歳以上の人口割合を見ればどの県の負担が大きいのかは一目瞭然だろう。
衰退の原因はそれだ。

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/08(水) 12:32:24.39 ID:85h1zrAD.net
仮に高齢者一人当たり県の負担が年間30万円あったとしよう。

福井県 660億円
石川県 990億円
富山県 1020億円

県の負担はこういうことになる。
税収からこれを差し引いた額をその他の事業に使えるということになると、

福井県 682億円
石川県 1074億円
富山県 545億円

これが県の実態であり、富山県は非常に貧乏な県といえる。
ゆえにアリーナも作れないし超高層ビルも建たない、建てられない。
だから若者が逃げ出すのである。

石川と同格といった幻想は昭和時代の遺物ということをそろそろ認識すべきだな。

883 :新潟帝国主義:2024/05/08(水) 12:52:11.71 ID:gyfdiTOH.net
新田八郎は65歳だ。

北陸には誠実な若いリーダーが求められている。

若いほど、新潟京の魅力も実感している筈だ。

884 :新潟帝国主義:2024/05/08(水) 13:06:22.16 ID:gyfdiTOH.net
我々は石井、谷本、西川の時代を経験している。

これ以上、悪くはならない。

安心しなさい。

885 :新潟帝国主義:2024/05/08(水) 13:10:46.30 ID:gyfdiTOH.net
夜空ノムコウはなんだかロマンティック。
金沢ノムコウは福井だ。絶望感半端ない。

新潟京は日本海側の夢を叶えてくれるだろう。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/08(水) 13:19:52.64 ID:dM1BApLR.net
北陸・信越における対立の図

       【能登】←(植民地)←┐
         ↑             ↑
        (敵対)          ↑
        ↓┌←─────┼(北陸の中心都市は新潟だ)─←【新潟】
       【金沢】←(敵対)→【富山】 ∧ ∧ ∧ 親不知∧ ∧ ∧ ∧ ↑↑
        ││            ↑∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧┌┘│
        ↓└→─────┼ (新潟は東北だろ)─────┘(仲良し)
       (支配)        (仲間)  ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧   ↓
        ↓   ∧∧     ↓    ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧ 【長野】
(知らん)→【福井】 ∧∧  【白川・高山】  ∧∧∧∧∧∧∧∧      ↑
  ↑     ↓  ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧     (敵対)
【関西】←─(仲間) ∧∧∧∧∧∧飛騨山脈の壁∧∧∧∧∧∧∧    ↓
            ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧    【松本】
                   【岐阜】

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/08(水) 13:26:49.89 ID:v1H0xPmZ.net
福井のモウロク爺さん
相変わらずリンクもつけない妄想データ貼ってるな

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/08(水) 13:36:05.08 ID:v1H0xPmZ.net
>>878
県民総生産が石川は富山より低いのに
県税収入は石川は富山より高いということは
富山より高い税金取られてるということなんじゃないの

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/08(水) 14:06:06.06 ID:85h1zrAD.net
>>888
県民総生産の数字のほうを疑うべきだろうな。
税収として上がらないのだから名目だけを積み上げた数字とみるべき。
要するに赤字まみれであっても事業さえ継続すれば総生産の数字は伸びるからな。
雇用が崩壊すると結局は県の負担が増えるので仕方なく補助金で赤字企業を継続させているのだろう。
健全な経済状態ではなく、ある意味隠れた生活保護といえる。
税収が上がらない以上、雇用は維持できたとしても結局は県の衰退は免れない。

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/08(水) 14:13:46.37 ID:SdhRdaby.net
>>889
無職独身ゴキブリ(笑)

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/08(水) 14:36:01.41 ID:7cGzfNcG.net
>>889
福井のくそじじいw
まーた毎日便所の落書きかいてんのかw

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/08(水) 14:53:03.46 ID:cyD+pRLE.net
>>889
大企業は節税も上手いんだよ
トヨタなんて純利益2兆円あっても2009年から2013年の間納税していなかった
これはかなり極端だが海外進出してるような大企業は大なり小なり似たようなことをしている
石川は節税できないような中小零細企業が多く、バカ正直に県に税金を取られている

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/08(水) 14:57:37.59 ID:cyD+pRLE.net
なんで大企業が法人税の納税額が少なくても申し訳ないみたいな顔してないかというと
大企業は大企業なりに地元で大勢雇用したり設備投資にお金を使って
消費税や住民税で貢献しているという理屈があるらしい
公共インフラに関しても県や市が予算をかけるところを大企業が肩代わりしているケースもある

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/08(水) 18:13:06.58 ID:h0bCli/c.net
at home VOX
憧れの都道府県ランキング

◯秋田県民
第1位 宮城県35,5パーセント
◯山形県民
第1位 宮城県67,7パーセント
↑  ↑   ↑   ↑   ↑
神奈川県→東京都に次いで全国2位

◯新潟県民
第1位 東京都51,6パーセント

◯富山県民
第1位 石川県 38,7パーセント
◯石川県民
第1位 京都府 29,0パーセント
◯福井県民
第1位 石川県 54,8パーセント

地方ブロックとしての、
「日本海側」
ただし、提唱者数、約一名様

提唱者様のご健闘を、
心よりお祈り致します!!

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/08(水) 19:27:54.53 ID:kVy1ebpu.net
金沢ジャポンさんの仮の税収話には?????????
アホ話極まりない。

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/08(水) 20:49:00.36 ID:oFdp4oci.net
遂に、政府発表の県総生産額を、嘘だと言い始めた(笑)

顔が真っ赤になってるぞWwwwwwwww

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/08(水) 21:04:36.78 ID:oFdp4oci.net
北陸を配下とする

北陸電力と北陸銀行の本店が………

富山駅前に、鎮座する………

これは、納得だな………

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/08(水) 21:06:53.52 ID:oFdp4oci.net
今日も、大宮駅内は、人で溢れかえっている………

なんだかんだ、裏日本の都市とは、比べ物にならない…

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/08(水) 21:09:02.65 ID:LQbhCfbo.net
X見ると蓮ノ空の聖地巡礼で金沢来てる人本当多いんだよな
これはなかなか馬鹿に出来んと思ったな
福井市舞台のアニメ出来るように工作したほうがいいな

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/08(水) 21:36:41.86 ID:BZX5VElp.net
「〇〇といえば富山」何を連想しますか 県内外の人にインタビュー
www.knb.ne.jp/news/7376/

「寿司といえば、富山」の認知度9割目指し 県のブランド化戦略は
www.knb.ne.jp/news/7377/

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/08(水) 22:19:49.01 ID:3YmRIXlF.net
>>898
でも大宮駅は味気ないので利用する気起きんな
昔大宮駅にカラーギャングがいた頃に仕事で埼玉に住んでたから大宮駅に良いイメージはない

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/09(木) 01:43:13.10 ID:h5/rMDa0.net
>>898
この気持ち悪い文体
たまにでる富山過激派の奴やん

過激派も富山を捨てて関東か

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/09(木) 01:51:08.74 ID:0Dnx89XJ.net
福井駅は関西客より関東客多く。
https://news.yahoo.co.jp/articles/94b4fe15bb2caec776a61d8a6dd7853acdf278ba
元々敦賀は関西、東海地方の日本海側の出入り口みたいな役割だったが、今後は三大都市圏とアジアへの物流拠点になりそうな勢いだな。
ロシア、中国は政治動向次第で先行き不透明なので、東南アジアやインドと最短ルートで結ばれる敦賀は重宝されるだろう。

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/09(木) 03:17:46.82 ID:YgJ29iF1.net
金沢城石垣被害 技途絶え拡大か 明治以降の石積みで目立つ
28カ所崩落、変形 復旧見通せず
https://www.chunichi.co.jp/article/895046

905 :新潟帝国主義:2024/05/09(木) 03:48:09.78 ID:w5DQEGOO.net
日の本は、東京と新潟京が治めてる。

他に大した価値はない。

906 :新潟帝国主義:2024/05/09(木) 03:53:14.60 ID:w5DQEGOO.net
金沢城は修繕するべきではない。

前田利家にはお仕置きする必要がある。

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/09(木) 11:24:32.05 ID:HI1TFkjp.net
【石川】金沢市竪町にライブハウス 片町入り口側、8月開業
https://nordot.app/1161031019842962154

908 :新潟帝国主義:2024/05/09(木) 12:47:44.76 ID:w5DQEGOO.net
新潟京は能登を支援している。

金沢市民は仲間を裏切れば良い。

柴田勝家にやったようにね。

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/09(木) 13:30:32.31 ID:SxVAoHl5.net
エイトホール(500人)とAZ(300人)のちょうど中間くらいのキャパか

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/09(木) 14:22:04.07 ID:ymaefvBx.net
>>902
気持ち悪い文体で、馬鹿にしているだけだから………

気にしないでください…………

俺は、富山を誇りに想っている。

そして、北陸の事も、誇りに想っている………

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/09(木) 14:36:43.95 ID:ymaefvBx.net
1番良いのは………

北陸3県が、完全協力し合う事だ………

しかし、凡人には……

それが、出来なく…

しょーもない、自我ばかり追ってしまう低脳ぶり……

勿体無いね…

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/09(木) 14:39:05.04 ID:ymaefvBx.net
>>911
高い所から……

俯瞰して見ると………

それが、解るんだよ…………

みつを

913 :新潟帝国主義:2024/05/09(木) 15:00:57.10 ID:w5DQEGOO.net
北陸が団結するなら、富山に対して警告を発する事になる。

新潟京は本気だ。

914 :新潟帝国主義:2024/05/09(木) 15:32:19.10 ID:w5DQEGOO.net
富山人は射撃の的になるべきではない。

東西からライフルのレーダーが捉えている。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/09(木) 20:41:48.10 ID:ikFMl8Nz.net
金沢 悟空
富山 ベジータ
福井 トランクス
新潟 ピッコロ大魔王

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/09(木) 20:54:42.22 ID:EebaxfQl.net
ケンミンショー
また富山特集か
柴田理恵だけでなく室井滋も乗り込んできた

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/09(木) 21:32:47.68 ID:/ExtthpI.net
ここにいる俺でさえあの番組もう見てないわ

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/09(木) 21:37:50.26 ID:EebaxfQl.net
前半の地方特集は見て
大阪特集が始まったら早送り
それがケンミンショー

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/09(木) 21:41:13.08 ID:EebaxfQl.net
ホタルイカ、シロエビ、寒ブリの頃に順番に富山ロケが入るケンミンショー
この辺はJR東西日本からの後押しもあるな
石川や福井は富山ほど定期的な取り扱いはない

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/09(木) 23:20:00.24 ID:KRySJPam.net
>>907
今400人程度のライブハウスに需要あるのか疑問
同程度のキャパの所と競合しちまうだろ
こっちの方が新築なだけ有利だろうけど

921 :新潟帝国主義:2024/05/10(金) 00:53:10.73 ID:FfnAs8VM.net
金沢に住む高齢者は軍国少年だった。

ライブハウスで【桜坂】を熱唱したい。

金沢の本当の良さを知ってもらう為にね。

922 :新潟帝国主義:2024/05/10(金) 04:21:12.54 ID:FfnAs8VM.net
北陸地方整備局
富山県、石川県

水産庁新潟漁業調整事務所
秋田県、山形県、富山県

第九管区海上保安本部
富山県、石川県、長野県

新潟地方気象台
富山県、石川県、福井県、秋田・山形の海上

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/10(金) 06:26:41.26 ID:6akihGDF.net
zepp富山はよ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/10(金) 06:44:36.07 ID:QeDn1Vh6.net
アスワンさん・金沢ジャポンさんは高齢童貞の関わりたくない人。
そのイメージに対して新潟帝国主義さんは北朝鮮・中国のような、せんろう外交
 
どちらもバカげている。

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/10(金) 06:54:50.55 ID:9SGlVsTA.net
富山にはマイロとソウルパワーがある

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/10(金) 12:13:42.49 ID:E5/eHNuk.net
>>907
民間からどんどんこういう動きが出てくるところが金沢の力強さ、都市力を感じるな。
何でも行政頼みのあそこでは到底真似のできないところがそこだ。

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/10(金) 12:52:19.92 ID:OuwTFbsB.net
福鉄福武線192万人超 23年度利用 新幹線開業後に急増
www.chunichi.co.jp/article/896505

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/10(金) 13:34:25.65 ID:LSQ5DasW.net
金沢・福井・新潟人の大したことのない自画自賛
しかし粋な江戸っ子は自画自賛はしない
嫌だねぇ〜田舎者てのは

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/10(金) 14:42:58.82 ID:2RnZ1kmY.net
>>926
Zepp金沢に反対して頓挫させた金沢地元民

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/10(金) 14:49:39.98 ID:2RnZ1kmY.net
フタを開けてみたら富山の稼働率が一番高かったという

北陸宿泊 全国上回る 高水準 4月・GW 富山国際大調査
https://www.chunichi.co.jp/article/896497

県別では、4月の休前日は石川県が81、富山県が86・3、福井県が84・6と3県とも80以上で全国の73・8よりも高かった。

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/10(金) 14:58:29.94 ID:6akihGDF.net
>>930
極めてシンプルな事実。

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/10(金) 14:58:29.91 ID:6akihGDF.net
>>930
極めてシンプルな事実。

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/10(金) 14:58:30.88 ID:6akihGDF.net
>>930
極めてシンプルな事実。

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/10(金) 15:02:39.82 ID:6akihGDF.net
福井市街ホテル数も少ないのに駄目じゃん………

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/10(金) 15:02:39.91 ID:6akihGDF.net
福井市街ホテル数も少ないのに駄目じゃん………

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/10(金) 15:02:40.87 ID:6akihGDF.net
福井市街ホテル数も少ないのに駄目じゃん………

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/10(金) 15:07:02.73 ID:6akihGDF.net
富山駅周辺に県外人は居ないと
虚言印象操作していたプクイ人さん
お疲れ様………

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/10(金) 15:11:25.92 ID:6akihGDF.net
新宿歌舞伎町は
昼に歩くのが丁度良い………夜はキチガイで嫌いだ…
インバウンド凄いね、感覚では70%外人だな
今日は良い天気…

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/10(金) 15:22:39.04 ID:6/qpUjdR.net
https://www.fnn.jp/articles/FTB/697231
【EVENT】ハピラインふくい25日「ケツメイシ」公演で臨時列車運行 「今庄そばまつり」の26日も

940 :新潟帝国主義:2024/05/10(金) 17:22:37.06 ID:FfnAs8VM.net
馬鹿タレ。

チケットはキョードー北陸で購入しなさい。

本社は金沢市だ。

941 :新潟帝国主義:2024/05/10(金) 17:34:36.36 ID:FfnAs8VM.net
電気やライブ、道路整備は金沢にお任せ下さい。

北陸のボスだ。

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/10(金) 18:57:06.91 ID:3DyM8RZ3.net
4月・GWの富山の宿泊稼働率が一番高かったのは
例年低く出る高岡地区が能登震災支援がらみの宿泊需要があったのもあるが
北陸新幹線延伸で金沢乗り換え縛りがなくなり
富山県内を宿泊する選択が増えたということだわな

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/10(金) 19:29:46.38 ID:E5/eHNuk.net
>>931
私の放ったその言葉が君の胸にグサッと突き刺さっていたわけだな。
>>934
福井市ではなく「県」の客室稼働率な。
ちなみにこの数字に対する割合になる。

      <旅館・ホテルの営業施設・客室数>

             旅館                    ホテル                計
       --------------------------------------------------------------------------------
福井県     911軒 10,598室         76軒  5,194室        987軒 15,792室
石川県     626軒 13,315室        134軒 12,259室        760軒 25,574室
富山県     334軒  6,252室         99軒  8,782室        433軒 15,034室

944 :新潟帝国主義:2024/05/10(金) 19:34:14.37 ID:FfnAs8VM.net
岐阜のたつぢは勇敢だ。

致命的な3連敗をした福井に寄り添った。

まるで柴田勝家と織田信孝の仲のようだ。

また金沢人が逃げ出すぞ。

よく見ておけ。

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/10(金) 19:37:58.56 ID:E5/eHNuk.net
以上から実際の満室数がわかる。

福井県 13423室
石川県 20715室
富山県 12929室

となる。
しかも福井と石川は一室当たりの定員が多い宿泊施設(温泉旅館)の割合が多い。
つまり実際の宿泊者数はもっと差が開くということだ。
富山のぬか喜びはみっともないなw

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/10(金) 19:51:51.09 ID:E5/eHNuk.net
旅館を一室平均4名、ホテルを平均1.5名として計算してみよう。

      旅館    ホテル     合計
福井県  36033人 + 4415人    40448人
石川県  43141人 + 14895人    58036人    
富山県  21506人 + 11328人    32834人

これが宿泊者の実数となる。
富山県は石川県の半分強、福井県の8割程度でしかないな。

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/10(金) 19:57:54.08 ID:E5/eHNuk.net
富山は何をやっても北陸最下位が定着してきたな。

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/10(金) 20:05:20.63 ID:hdhY9p1I.net
福井の若者の魂の叫び

はー


アウトレットも無え

コストコも無え

イオンモールも無え

駅ビルも無え

JR系列ホテルも無え

ANA・IHG系列ホテルも無え

オークラ日航系列ホテルも無え

東急ホテルズも無え

何も無え

何も無え


オラこんな村嫌だー

オラこんな村嫌だー


糞田舎福井さ抜けて

大都会富山に行くだー

949 :新潟帝国主義:2024/05/10(金) 20:09:39.82 ID:FfnAs8VM.net
しかし岐阜人も物好きだよな。

ソ連軍の奴隷になったんだから。

相棒の福井人は分析能力の低さを昔から指摘されておるな。

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/10(金) 20:16:52.89 ID:YXOJF9M4.net
そりゃ稼働率の話だから当たり前だろ
例年に対してどうだという話だが今年は北陸新幹線の福井延伸と
金沢乗り換え縛り無しの年だからこのまま稼働率が固定化する恐れもある

951 :新潟帝国主義:2024/05/10(金) 20:32:21.45 ID:FfnAs8VM.net
諸君らは全然ダメ。

新潟京は【最京】だ。

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/10(金) 21:12:12.32 ID:YXOJF9M4.net
ある時期を境に富山県内のホテル進出ラッシュが石川県を上回るペースになったが
北陸新幹線福井延伸したら富山県内の宿泊需要が高まると読んだ、
ホテル業界の連中はさすがに慧眼だな

953 :新潟帝国主義:2024/05/10(金) 21:27:09.48 ID:FfnAs8VM.net
富山の佐々成政は切腹。

金沢の前田利家は敵前逃亡。

福井の柴田勝家は燃やされる。

お前らは何をやってたんだ。

うんち野郎。

歴史は時に厳しいものだ。

954 :新潟帝国主義:2024/05/10(金) 21:42:37.66 ID:FfnAs8VM.net
アメリカは日本をぶっ飛ばし、俺たちは大阪をぶっ飛ばした。

我々の許可無く序列の変更は一切認めない。

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/10(金) 21:47:44.01 ID:V2O++94x.net
https://www.fnn.jp/articles/FTB/697562
【福井】「爆走快速」で話題のハピラインふくい 開業2カ月で順調な滑り出しも ラッシュ時の混雑対応に課題

956 :新潟帝国主義:2024/05/10(金) 21:58:08.19 ID:FfnAs8VM.net
織田信長が今の新潟京にいたら、私のパシリをしていただろう。

歴史の美化も許されない。

反新潟京勢力には【厳重注意】を与える。

957 :新潟帝国主義:2024/05/10(金) 22:04:24.44 ID:FfnAs8VM.net
ハピラインにハピリン。

福井は全くハッピーではなかった。

未来は、態度次第だ。

958 :新潟帝国主義:2024/05/10(金) 22:17:42.21 ID:FfnAs8VM.net
新潟京は富山に対して、領土の拡大を要求する。

富山人の涙は見たくない。

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/10(金) 23:13:55.27 ID:P2zNl4jZ.net
富山県のホテル進出ラッシュって?
話題になってないだけで近年だけでも金沢が富山の倍以上ホテル建設されてる

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/10(金) 23:44:48.08 ID:+c9aq8Xy.net
@
今日も新潟駅のゴンチャ並んでたw
今さらゴンチャに長蛇の行列できるし、今さらせんべろイベやるし、今さらせんべろって何ですか?ってサウンドスプラッシュにメールしてくる聴取者いるし、新潟は時空がねじ曲がってるんですかねw

@
新潟駅のゴンチャ行列すぎて田舎だぁって思っちゃった
平日の13時とかに行ったら空いてるかな〜タピオカ好きだけどめちゃ並んでまで飲みたくない🤣

@
三芳PA到着🚗³₃
新潟と違って都会のゴンチャは空いてるね🙄

@
新潟駅の中、9リニューアルしてオシャレににややこしくなってて都会みたいだべな…と思ったがゴンチャに死ぬほど行列できてていなかものだった

@
新潟のゴンチャ、行列で2時間待ちと聞いて台湾人のフォロワーに笑われそう(‘A`)

@
新潟初出店のゴンチャに100人以上行列できてて、2時間待ちとからしい
これもう新幹線で東京まで行って飲んだ方が早いよね、、

@
新しくなった新潟駅、新潟初出店の成城石井とゴンチャがめちゃ混んでて帰省民には微笑ましい光景だった。
バスターミナルは万代口と南口のベルリンの壁が無くなって乗りやすそう。まるで新宿駅の東口と西口の通路みたい。
また来るぞ。

@
人口多いとこは都会やでwww
新潟は今頃になってゴンチャが初出店して、連日テーマパークかなにか?ってくらいの列が出来てる田舎やで😇www

@
新潟のゴンチャにずっと並んでる田舎者へ 東京行けばすぐ飲めますよー^^

@
新潟駅のゴンチャに並んで買うより、新幹線で高崎行って並ばずに買う方が早いって言われてて笑った

@
新潟駅のゴンチャの行列がヤバかった…。そこまでしてタピオカが飲みたいか

@
新潟では今更ゴンチャに行列ができている

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/11(土) 03:10:56.95 ID:N4S9aZyL.net
@
金沢のゴンチャ死んでて草

@
金沢のゴンチャ閉店かよ。
やっぱり金沢では都会でバズった店流行らんなぁ。

@
金沢にゴンチャの店なくなって大ショック!

@
ゴンチャ新作ねぇ
金沢のゴンチャ潰れたんだよなぁ行けねー残念

@
は!!!????金沢のゴンチャ閉店してんの!!??????信じられないそんな………………………えー…………
金沢のゴンチャが閉店したなら我々はもう期間限定にはありつけないですわ、、、切な

@
金沢からゴンチャ消えてしまうたから…タピりたくてのぉ…

@
こんなにもゴンチャを求めてるのにゴンチャが私を許さない 金沢に戻ってこい ゴンチャ…

@
金沢のゴンチャなくなったのかなしー😭

@
え?金沢駅のゴンチャ潰れたの?

@
うおーー羨ましい‼ゴンチャ金沢からサヨナラしたから…新潟行ったらタピろうかな😀

@
ゴンチャ飲みたいのに金沢の店舗も閉店してて近くにないので本当に悲しい、、、石川or福井で一店舗でもいいからオープンしてください(ノД`)シクシク

@
金沢のゴンチャ潰れたらしいよ(´・ω・`)

@
ゴンチャがあると都市としてレベルアップになりますよね。
富山にゴンチャがあって負けた…ってなりました。金沢もあったかな?

@
金沢駅のゴンチャなくなってました。那覇でも大阪でも我慢してここまで来たのに…(;_;)

@
金沢がゴンチャ追い出したの一生恨む スタバ一個潰してゴンチャまた建てろボケナス

@
なんで金沢ゴンチャ潰してスリーコインズなんだよ”だから田舎なんだよテメェはよ

@
金沢駅にあったゴンチャ無くなってたって妹から聞いて絶望してる。

@
またゴンチャのない金沢になってしまった。バーミヤンもドムドムバーガーも大戸屋もフレッシュネスバーガーもてんやも去っていったこの地にもはや安息など無い。

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/11(土) 05:35:42.10 ID:smGh0TiY.net
新潟駅のカフェ全部混んでるから
ジュンク堂のカフェに行くのが正解

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/11(土) 06:52:25.75 ID:BtUS78n0.net
都会ではとっくに飽きられたゴンチャもど田舎ではまだまだイケるとゴンチャ本社も驚いてるんじゃないか?
福井にもゴンチャ進出するかも!?

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/11(土) 07:37:21.33 ID:akCfavpU.net
>>959
金沢のは二段ベッドのドミトリーとかそんなんばっかだろ
ホテルというよりは宿泊所

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/11(土) 10:32:40.37 ID:t1/yACXE.net
>>946
都道府県総生産額ランキング2022
北陸三県の序列発表

第28位 富山県 4910232
第31位 石川県 4779462

第40位 福井県 3694563

因みに、三県の県土面積はほぼ同一である。

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/11(土) 10:34:01.34 ID:PRDXIsRf.net
ドミトリーならいつでも撤退できるしな
快活の鍵付き個室みたいなもんであんなの利用するのバックパッカーみたいな安旅行の連中ばかり

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/11(土) 10:44:31.97 ID:wxJ7n6bu.net
5年で1.6倍、コロナ禍でもホテル増の金沢 「もっと伸びる」とも
www.asahi.com/sp/articles/ASRCJ5615RCDPISC003.html

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/11(土) 10:53:54.31 ID:t1/yACXE.net
富山街中…多機能複合型サッカースタジアム構想

建設予定地が四つに絞られた。

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/11(土) 11:03:43.53 ID:t1/yACXE.net
>>968
複合施設として周辺に商業施設、飲食店等を整備する

7月までに基本コンセプトや事業の枠組みを固める方針

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/11(土) 11:19:18.45 ID:t1/yACXE.net
>>584
サカスタの事?

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/11(土) 13:11:15.82 ID:EkGRAq+T.net
金沢はホテル山楽やomo5その他多数オープンしてるけど
富山は最近ホテルオープンしてたっけ?

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/11(土) 13:24:49.66 ID:PRDXIsRf.net
ホテルエコノ金沢駅前5/13閉業

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/11(土) 13:25:55.96 ID:PRDXIsRf.net
富山県内の新築、リニューアルホテル

1. 富山タウン・越中八尾
1.1. ダブルツリーbyヒルトン富山
1.2. ホテルヴィスキオ富山 by GRANVIA
1.3. ホテルJALシティ富山
1.4. ダイワロイネットホテル富山駅前

2. 黒部渓谷・宇奈月温泉・魚津
2.1. グランヴィリオホテル宇奈月温泉-ルートインホテルズ
2.2. 黒部・宇奈月温泉 やまのは
2.3. ホテル アクア黒部

3. 高岡
3.1. SEKAI HOTEL Takaoka
3.2. 越中五位花尾温泉 山帽子
3.3. 民家ホテル「金ノ三寸」<貸別荘>
3.4. アパホテル高岡駅前

4. 氷見
4.1. WHARF&CO.<グランピング>
5. 新湊・射水
5.1. 天然温泉 東風の湯 スーパーホテル富山・射水

6. 五箇山・砺波周辺
6.1. 楽土庵 Rakudo_An
6.2. 創業寛政三 すいげつろうホテル

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/11(土) 13:32:23.42 ID:PRDXIsRf.net
石川県の場合、金沢に新規、リニューアルが集中してるから
金沢にいると勢いがあるように見えるが県全体ではそれほどでもない
旧ホテルサンルート小松も去年閉業

石川の新規開業・リニューアルホテルまとめ【2022年~】

1.Minn 金沢(2023年2月開業)
2.グランリーナ金沢(2023年2月リニューアル)
3.THE HOTEL SANRAKU KANAZAWA(2022年12月開業)
4.SOKI KANAZAWA(2022年11月開業)
5.TABIHAKU STAY 白山(2022年10月開業)
6.ホテルアマネク金沢(2022年8月開業)
7.KOKO HOTEL Premier 金沢香林坊(2022年6月開業)
8.OMO5金沢片町 by 星野リゾート(2022年5月開業)
9.Tマークシティホテル金沢(2022年3月開業)

975 :新潟帝国主義:2024/05/11(土) 14:27:37.43 ID:q4Kh6hM8.net
我々はいじめっ子ではない。

富山人や金沢人と分かれば手を差し出すだろう。

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/11(土) 16:27:53.90 ID:t1/yACXE.net
>>967
金沢市のインバウンド需要は、青天井で伸びるさ……

同志として嬉しいし、共に頑張って行こう。

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/11(土) 16:45:16.58 ID:t1/yACXE.net
>>974
全国有数の観光都市だな。

放って置いても、純民間投資が入り込んで来る…

これこそが、都市としての証だよ。

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/11(土) 17:08:20.22 ID:t1/yACXE.net
プクイの宿泊数は個人民宿に泊まる工事作業員数累計…

富山の宿泊数はアジアから訪れるインバウンド数累計…

これさ、その価値が違い過ぎるんだけどさ(笑)………

総レス数 1001
315 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200