2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

第47回衆議院総選挙・議席予想情勢スレその79

1 :無党派さん:2014/11/27(木) 23:58:36.99 ID:mpbq1uQ1.net
各種選挙の議席予想が大好きな人のためのスレです。
議席予想以外の話題は他スレでお願いします。
議席予想は百人百様です。
誹謗中傷は厳禁、冷静かつ建設的に議席予想をしましょう。

≪主要政党公式HP≫
自由民主党
special.jimin.jp
公明党
www.komei.or.jp
民主党
www.dpj.or.jp
みんなの党
www.your-party.jp
生活の党
www.seikatsu1.jp
日本共産党
www.jcp.or.jp
社会民主党
www5.sdp.or.jp
新党改革
http://shintokaikaku.jp/
維新の党
http://ishinnotoh.jp/
次世代の党
http://www.jisedai.jp

※前スレ
第47回衆議院総選挙・議席予想情勢スレその76 (実質★78)
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1417084535/

503 :無党派さん:2014/11/28(金) 08:43:31.18 ID:yJeO5Fka.net
http://www.chugoku-np.co.jp/column/article/article.php?comment_id=108826&comment_sub_id=0&category_id=576
【広島】4区の空本氏も立候補を断念

2014/11/27
 衆院選広島4区から無所属で立候補することを検討していた元職の空本誠喜氏(50)は26日、立候補を断念すると表明した。「大きなけがからの手術明けで、選挙活動を制限しなければならない」と説明している。

504 :無党派さん:2014/11/28(金) 08:43:53.63 ID:BXiVaQcI.net
パチンコ手当とか共産党は考えてほしい

うまくいけば皆勝って大儲けできる

505 :無党派さん:2014/11/28(金) 08:44:40.50 ID:n9O74cI9.net
ここ深夜から朝方に変なのが増えるんだな
単にIDが変わった影響かもしれんが

506 :フェラチ王 ◆YMsVScaqe6 :2014/11/28(金) 08:45:18.97 ID:DNrEAAl8.net
>>502さん
ごめん、全く同意できません。見解の相違です。
自民党支持者さんなら、仕方ないですね。それも一つの考えとして
尊重いたします。

507 :無党派さん:2014/11/28(金) 08:45:27.64 ID:QQgUYJIM.net
少数性鋭だからw

508 :フェラチ王 ◆YMsVScaqe6 :2014/11/28(金) 08:46:32.09 ID:DNrEAAl8.net
うーん、真面目に議論していない人がいるなー。残念です。
では、失礼いたします。

509 :無党派さん:2014/11/28(金) 08:47:27.23 ID:BXiVaQcI.net
高福祉無負担

これこそ日本共産党がやるべきこと

510 :無党派さん:2014/11/28(金) 08:47:32.29 ID:0atWrQZw.net
昼夜関係なく早いんだがどんな属性な奴らがレスしてんのや?

511 :無党派さん:2014/11/28(金) 08:49:47.36 ID:sQlk6y/U.net
アベノミクスが論点らしいので、
アベノミクスの成功点は、借金を減らした(新規国債の発行<日銀の国債買い上げ)、
財源を生み出した。(日銀が数十兆円の国債を買い上げてもインフレ率がさほど高進しないことが判明。
これによって国債発行の増額が可能に。)
ことなんだけどね。
でも、消費税増税しちゃったから、アベノミクスは、やがては失敗扱いだろう。
金融緩和の効果もあるが、消費税増税の悪影響>金融緩和の効果といったところ。

それによってアベノミクス(金融緩和の効果)自体も否定されてしまうんだろうね。
それで金融緩和止めたら、更に景気悪化して、
税収減で、歳出削減・増税までしちゃって、どん底になる日本経済が見える。

まだ傷が浅いうちに、選挙をやろうということなんだろうけどね。
いい加減、消費税増税が大失敗だったという結論に至って欲しいものだが。
維新と共産党は、ここを突かないと。

512 :無党派さん:2014/11/28(金) 08:51:35.60 ID:+VZI1Ual.net
1)共産

2000年のレベル(現職単独小選挙区擁立レベル)に達していない。15-19

2)次世代

大都市以外の比例ブロックは厳しい5-9

513 :無党派さん:2014/11/28(金) 08:53:13.26 ID:BXiVaQcI.net
手当がたくさん出せる政党がいい政党

514 :無党派さん:2014/11/28(金) 08:56:25.73 ID:frf4y4Ye.net
もう一回聞くけど>>478の長野調査結果って何があった?

515 :無党派さん:2014/11/28(金) 08:57:45.90 ID:sQlk6y/U.net
>>509
日本共産党に限らず、全政党が目指すべきことなんだけどね。それが政治だよ。
企業は良い物をより安くするために必死なのに、
何で政治は悪い物をより高く国民に売りつけるのだろうか。

516 :無党派さん:2014/11/28(金) 08:58:20.25 ID:aj15xnyS.net
>>514
長野の地方新聞の調査で、比例投票先で
共産党が維新・公明と団子じゃなく差をつけて3位になってた。

517 :無党派さん:2014/11/28(金) 08:59:03.18 ID:dszhW7Ov.net
書き込みが少ないな。
トレンド調査でほぼ決まったからかな。あとは共産がどこまでいくかと
民主、維新、公明の低レベルな2党争いだけだな。

518 :無党派さん:2014/11/28(金) 08:59:31.35 ID:VHml3LUI.net
変な報道要請で票が減ったな。自民ビビりすぎw

519 :無党派さん:2014/11/28(金) 09:00:12.85 ID:frf4y4Ye.net
>>516
ありがとう

520 :無党派さん:2014/11/28(金) 09:03:50.39 ID:dszhW7Ov.net
>516
最後共産はそこまでいかんだろ。
最終的に民主、維新、公明が600から700で
並んで、少し下がって共産だと思う。

521 :無党派さん:2014/11/28(金) 09:04:38.45 ID:CcTPVSAR.net
自民の報道機関に対する恫喝は裏目に出たな。
国民の知ることに成り、票が減るのはほぼ間違いないだろう。

300議席をめざしていたのが目減りするでしょう。

522 :無党派さん:2014/11/28(金) 09:05:32.66 ID:qsiZdMv4.net
共産党ウザイわ
公安仕事しろ

523 :無党派さん:2014/11/28(金) 09:06:50.25 ID:DCo86XMz.net
地元の民主党の議員がこの選挙には大儀がないといっていて笑ったw

民主主義の国で選挙否定って頭大丈夫か

524 :無党派さん:2014/11/28(金) 09:06:50.95 ID:qsiZdMv4.net
>>521
当たり前のこと言ってるなって思ってるよ世間は

525 :無党派さん:2014/11/28(金) 09:06:51.91 ID:yJeO5Fka.net
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/2014shuin/576961.html
元国会議員秘書の飯田氏出馬表明 道1区(11/28 08:15)

 札幌市在住の元国会議員秘書飯田佳宏氏(41)は27日、北海道新聞の取材に対し、衆院選道1区(札幌市中央、南、西区)に無所属で出馬する意向を明らかにした。飯田氏は留萌管内天塩町出身、北海学園大卒。


維新の高橋美穂の秘書やってた人だそうな>飯田氏
1区はコロコロ情勢変わるなあ

526 :無党派さん:2014/11/28(金) 09:09:56.37 ID:CcTPVSAR.net
>>524
自民党、NHKなどの報道局に対して選挙期間中に都合のいい報道をするように圧力をかけていたことが判明 [転載禁止]・2ch.net [805596214]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1417124870/

国民の一番嫌いな圧力をかけて、恫喝するな。
何が当たり前のことだ。

527 :無党派さん:2014/11/28(金) 09:11:57.15 ID:DCo86XMz.net
>>526
今までの選挙報道が平等だったように言うんだな

528 :無党派さん:2014/11/28(金) 09:12:29.23 ID:DCo86XMz.net
今までは問題がなかったような言い方をする

529 :無党派さん:2014/11/28(金) 09:12:37.87 ID:LpGK6s1K.net
>>444
共産党は、選挙にかかる全費用を党が負担する代わりに、議員としての収入は全部党に上納するの。
で、党本部から「給料」を貰うというシステム。落選しても党の専従者として給料は保証されるってさ。
でも、日本共産党の公約の一部でも実現しかけたら、資産家・大企業(=財源)が国外に逃げ出して
実現前に財政破綻確定だよね。まあ、民主党左派の票を減らす為にはもっと頑張って欲しいけど。

530 :無党派さん:2014/11/28(金) 09:12:50.71 ID:PjxPN78I.net
ID:VHml3LUI、ID:CcTPVSAR
この報道が選挙結果に響く事はない
嘘だと思うなら在京キー局のサイトのニュースの項目を見てみるといい
この要請に対する反論を出せるような局があるとも考えられん

531 :無党派さん:2014/11/28(金) 09:13:14.45 ID:2HFE2B5V.net
これは、公平な情報提供の観点から国民に公開すべきでしょう

農協は、農家のために本気でがんばっている

本来、国民負担であるはずの膨大な補助金の一端を肩代わりしている。

http://chinshi.blog102.fc2.com/blog-entry-151.html

関税による保護もダメ、補助金もダメ、生産性向上だけで何とかしようと
言っていては、本当に日本の農業が滅ぶのを待つしかなくなるかもしれません。
あの広大な農地を持つアメリカですら、補助金なしでは赤字なのですから。
アメリカやEUが補助金漬けの農業保護でやっている以上は、日本も対抗せざるを得ないでしょう。

532 :無党派さん:2014/11/28(金) 09:13:52.61 ID:/Hb7842p.net
>>515
無資源国でそれを目指すと
海外から富を収奪するしか…

533 :無党派さん:2014/11/28(金) 09:15:51.33 ID:b1OC9H+T.net
アベノミクスは今は失敗状態でGDPがマイナス(景気後退)になっているが、
これを成功させる方法がある。それは共産党と社民党の経済政策をパクること。
即ち、消費税を減税もしくは増税は廃止し、所得税の累進課税強化と法人増税。

現時点ではアベノミクスでこういう状態になっている(下の段の右端)。
https://pbs.twimg.com/media/B2PGvu0CUAAffor.jpg
この状態を理想形に戻すには、一番上のカップの大きさを縮小すること。
(=所得税の累進課税強化と法人増税)
貯めた内部留保に課税されるより使った方がまし、となりお金が下の層に回る。

534 :無党派さん:2014/11/28(金) 09:17:06.52 ID:DCo86XMz.net
内部留保って課税された後だぜあんた

それをまだ取るつうのかよ

535 :無党派さん:2014/11/28(金) 09:19:01.41 ID:CcTPVSAR.net
>>527
>選挙期間中に都合のいい報道をするように圧力をかけていたことが判明

公平のことを言ってるのではない。
都合のいいことを報道しろと言ってるのがいけない。

536 :無党派さん:2014/11/28(金) 09:19:13.04 ID:dszhW7Ov.net
また逃亡か。
しかし、トレンド調査みたら逃げるわな。

537 :無党派さん:2014/11/28(金) 09:21:59.82 ID:sQlk6y/U.net
>>523
任期満了になっても選挙が無かったら問題だけど、
2年間で選挙がまたあるというのもどうかと思うぞ。
それに、与野党が激しく対立している論点があるわけでもないし。

538 :無党派さん:2014/11/28(金) 09:22:04.55 ID:DCo86XMz.net
【政治】民放へ選挙報道の中立公正求める文書…与野党(c)2ch.net

これか

え?
自民党???

539 :無党派さん:2014/11/28(金) 09:22:21.63 ID:aowLz/7d.net
広島て三谷て元職も逃げたよね健康不良を理由に
この空本て政権交代の時の選挙はパパ中川を破って選挙区当選してるのに

540 :無党派さん:2014/11/28(金) 09:23:17.22 ID:eIwMrlsP.net
いわゆる高額納税者をしている富裕層。
自分の会社も高額納税し、社員の福利厚生でさらに雇用ペナルテイ税を取られる。
河本のような生保ダニの不労所得のために、汗水して働き納税する
実質納税0の在日のために汗水して働き納税している
会社も自分も1円の領収書でも検印してノートに貼って管理するが、政治家の政務調査費は掴み金
下のコテのように「富裕層」というものが自然に存在し、「貧困層」さまのために働けという感覚には憤りを感じる
働いても、納税すると、声の大きい共産ダニ、在日ダニが群がる社会

494 :フェラチ王 ◆YMsVScaqe6 :2014/11/28(金) 08:38:30.18 ID:DNrEAAl8消費税10パーセントとか弱者いじめそのもの。
富裕層優遇の愚策もいいところだね。
先送りでなくて中止という日本共産党の主張に激しく同意する。
8パーセントでも相当厳しい。社民党の5パーセントにするってのは
魅力的である。でも自民党が勝って、粛々と10パーセントへと増税
されるんだろう。悲し卓!

541 :無党派さん:2014/11/28(金) 09:23:35.87 ID:DCo86XMz.net
>>537
いやなら棄権しろ
どうかではないやるかやらないかだ
決まったことを喚くな
準備はまってくれない
日ごろ準備しなかった怠慢を嘆け

542 :無党派さん:2014/11/28(金) 09:23:40.54 ID:PjxPN78I.net
>>535
ではそれがどのように選挙情勢に反映されるのか教えてほしい
野党が候補を一本化した選挙区でも与党優位
これをひっくり返す材料になるのか
要請の内容を見た有権者がどう考えるかという事も大切だ

543 :無党派さん:2014/11/28(金) 09:23:55.83 ID:sQlk6y/U.net
>>527
麻生も野田もむっちゃ批判されていたじゃん。
安倍はそこまで批判されてないから、少しぐらい耐えろよ。

544 :無党派さん:2014/11/28(金) 09:23:57.39 ID:b1OC9H+T.net
>>511
>【田母神俊雄ツイッターより】
>消費税増税はやはり失敗でした。景気回復が確実に出来てから増税をすべきでした。
>これで安倍内閣の支持率が下がっていくと日本を取り戻すことが困難になります。
>消費税増税は、日本がまともな国になることを阻止する安倍内閣倒閣運動なのだと思います。
>借金が一時的に増えても日本はまだつぶれない。

545 :無党派さん:2014/11/28(金) 09:24:50.62 ID:wNy5XCJ+.net
>>535
都合のいいことを報道しろと言っている
という恣意的な解釈を真意のように報道するのも偏向報道だよね。

546 :無党派さん:2014/11/28(金) 09:24:56.65 ID:yJeO5Fka.net
何でみんな体調不良を理由にするんだろうか
確かに今更降りる理由なんて家族の反対か体調不良ぐらいしか
もっともらしい理由は出てこないだろうけど

547 :無党派さん:2014/11/28(金) 09:25:13.27 ID:90Eb34vj.net
民主、過半数擁立難しく…党勢低迷200人前後
 
12月2日公示・14日投開票の衆院選で、民主党の公認候補者は衆院定数(475)の過半数(238)を下回ることがほぼ確実となった。

同党は1998年の結党以来、全5回の衆院選で半数を上回る候補を擁立してきたが、2012年の野党転落後の党勢低迷が響いた。
民主党の候補減少の影響もあり、全立候補予定者も、27日現在の読売新聞社の集計では12年衆院選(1504人)の約3割減の
1091人にとどまっている。最終的に1100人強となりそうだ。

民主党は27日現在、全295小選挙区に正式な公認候補177人を決めている。比例選の候補は1日に発表予定だ。党幹部は27日、
最終的な候補者数について、「小選挙区は増えたとしても数人。比例選は、単独候補を擁立しない地域ブロックもある。全体で200人弱だ」と
述べ、200人前後にとどまるとの見通しを明らかにした。民主党が過半数を超えられないため、衆院選後に野党再編などがない限り
、自民党と争う「2大政党」の構図は生まれない可能性が大きくなってきた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141128-00050000-yom-pol
 

548 :無党派さん:2014/11/28(金) 09:25:37.28 ID:yJeO5Fka.net
お前ら総合スレか雑談スレでやれ

ここは議席を予測するスレだ

549 :無党派さん:2014/11/28(金) 09:26:08.17 ID:YER7D70F.net
サヨク「自民から中立公正求める文書は圧力だ!」 → テレ東社長「野党からも届いていますが何か?」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1417090312/
【政治】与野党から民放へ選挙報道の中立公正求める文書 
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417087531/
【悲報】自民党以外の与野党各党もテレビ局に脅迫状を送っていたことが発覚
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1417087042/
【速報】 野党も在京キー局に不利な報道をしないよう要請してたのに自民だけ叩いてる勢力がいたことが判明
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1417091738/
【安倍解散】 野党も民放テレビ局に不利な報道するなと要請していた!「自民がマスコミに圧力」と叩いてる人は情弱
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1417092540/
【政治】民放へ選挙報道の中立公正求める文書…与野党(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417096116/

550 :無党派さん:2014/11/28(金) 09:26:31.70 ID:sQlk6y/U.net
>>529
資産家の所得税収はそこまで大したことはない。
企業の海外逃亡は既に進んでいる。内需系企業は逃亡出来ない。
ゼロとは言わないが、大して税収減にはならないでしょう。

551 :無党派さん:2014/11/28(金) 09:26:33.08 ID:wN6SxUla.net
しかし、今回のトレンド調査は当てにならないんだよなあ。
ここ最近急に解散したのって93年が最後なんだよ。 

96年は前回の選挙から3年以上経過してて、区割りも各党の内部調整も
終わったので、早く解散すべきだ。
00年は任期満了間近、03年も同様。
05年は総理が前々から解散を宣言していて
09年は任期満了直前。
12年はいきなりと言えばそうだが国民は解散を待ちわびていた。
というわけでこんな急に解散したら序盤のトレンド調査が与党優位なのは
当たり前。
ちゃんと公示後調査を見ないと。

552 :無党派さん:2014/11/28(金) 09:26:56.82 ID:dszhW7Ov.net
ゲンダイ自民大勝でいいのか?と。
決まったな。

553 :無党派さん:2014/11/28(金) 09:26:59.05 ID:xesoQ24q.net
「公平中立に」の要請に反発する方がむしろおかしいからな
逆にマスコミにはなにかやましいことでもあるの?と有権者は疑問に思う
ネットでも、この件に関してはマスコミの反応に反発している

554 :無党派さん:2014/11/28(金) 09:27:20.39 ID:aowLz/7d.net
>>546
一番体調が心配される原口が頑張るていうのにね
変な話だ

555 :無党派さん:2014/11/28(金) 09:27:36.99 ID:yJeO5Fka.net
>>547
比例単独で立てる候補なんて供託金没収されるだけだからほぼ皆無(前回3人しかいなかった)だし、
選挙管理委員会が出馬する人に書類の事前チェックをやってるんだけど
それの締切が今日までだからこれ以上擁立するのは無理だろうなあ
だから180人程度が精一杯>民主党

556 :無党派さん:2014/11/28(金) 09:28:33.65 ID:b1OC9H+T.net
>>534
そうだよ。ダブルで取るの。いまでも中小企業には留保金課税制度があって
貯めすぎると税金を更に取られる。
ところが、上場している大企業にはこの制度がない。野放し。
これは問題だと、隣の韓国が大企業=サムソン等に留保金課税しようとしている。

557 :無党派さん:2014/11/28(金) 09:28:36.38 ID:tvUAYJk7.net
民主の候補がまた逃げたなw
独自調査がよっぽど悪いんだろう。

558 :無党派さん:2014/11/28(金) 09:29:16.58 ID:Pc0FAvDU.net
民主党ってのはオウム真理教の真理党から立候補するのに近い
辞退することを薦める
今回出れば確実に反民主の人から一生物の穢れ感で見られる

559 :無党派さん:2014/11/28(金) 09:29:22.32 ID:/Hb7842p.net
民主党とかについてはともかく第3極に関しては
前回の選挙の枠組み無視して勝手に離合集散しておいて、今回の選挙に大義がないって大した言い分だと思うよw

560 :無党派さん:2014/11/28(金) 09:31:18.67 ID:DCo86XMz.net
それにこれ以上直前だと
ポスターとかの手配が公示日に間に合わん

561 :無党派さん:2014/11/28(金) 09:32:00.11 ID:CcTPVSAR.net
>>542
少なくとも、中立公正な報道を要請したのを問題にしてるのではb\ない。
自民に有利な方f\銅をするように恫喝してるのを問題に指定t\ル。

自民党、NHKなどの報道局に対して選挙期間中に都合のいい報道をするように圧力をかけていたことが判明 [転載禁止]・2ch.net [805596214]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1417124870/

562 :無党派さん:2014/11/28(金) 09:32:03.35 ID:UhyhSS4Q.net
独自調査がよければ、仙谷や田中真紀子とか出てくるだろうしな。
選挙区調整もしないで俺も俺もっていう落選議員達が出まくってきてたはず。
まだまだ有権者は民主党には嫌悪感抱いてるのかねぇ?

563 :無党派さん:2014/11/28(金) 09:32:09.05 ID:dszhW7Ov.net
しかし吉弥とか鈴木哲夫が電波予測せっかく引き締めてくれてんのに
飯島、本当のこと言っていいのかよ?
選挙戦術として駄目なんじゃないの?

564 :無党派さん:2014/11/28(金) 09:33:31.17 ID:DCo86XMz.net
>>561
それほかの記事じゃ与野党ともに要請になってるぜ

565 :無党派さん:2014/11/28(金) 09:34:36.84 ID:wNy5XCJ+.net
>>561
中立公正な報道を要請したのを自民党に有利な報道をしろと言っていると
恣意的な解釈して、それを真意のように報道するのは
立派な偏向報道だと思いますが。

566 :無党派さん:2014/11/28(金) 09:34:52.53 ID:4+vUg8sG.net
民主党も頑張ってんな。
議席増えそうだな。
公明、社民は現状維持。
維新、生活、あと残りは減るだろう

567 :無党派さん:2014/11/28(金) 09:36:39.78 ID:/Hb7842p.net
新聞は
与党で力のある自民党が要請するのはけしからんって言ってるわけで
正直苦しい面はあるな、しかもどこぞの大学教授かなんかの言葉を借りてるし
いつもの報道でおわりじゃね?

568 :無党派さん:2014/11/28(金) 09:36:57.19 ID:CcTPVSAR.net
>>564
中立公正な報道でしょう。
自民の場合は違うんだから。
自民に都合のいい放送をしろと脅してるんだから。

569 :無党派さん:2014/11/28(金) 09:38:16.70 ID:DCo86XMz.net
>>568
与野党ともに報道に要請だぜ?
脅し???

どうも違う世界にいるんじゃねえのか?
それか自民党でも国を間違えてるか

570 :無党派さん:2014/11/28(金) 09:38:28.84 ID:Cz9YMJ15.net
ここまで出て来た議席予想データまとめ

児玉克哉・・・自民300公明34民主 77維新35共産15次世代 4社民3生活 1無6
鈴木哲・・・・・自民261公明31民主 99維新41共産 9次世代13社民2生活 5無14
野上忠興・・・自民267公明32民主119維新24共産11次世代 8社民2生活 3無9
有馬晴海・・・自民272公明31民主 93維新39共産11次世代13社民2生活 2無12
白鳥令・・・・・自民231公明30民主113維新45共産 9次世代11社民3生活12無7
松田馨・・・・・自民272公明31民主 99維新40共産 9次世代11社民2生活 3無8
ZAKZAK・・・ 自民254公明30民主117維新42共産 7次世代 8社民2生活 4無12

571 :無党派さん:2014/11/28(金) 09:38:46.80 ID:DCo86XMz.net
これは詰んだな

572 :無党派さん:2014/11/28(金) 09:39:42.26 ID:4+vUg8sG.net
安倍のアホも焦ってるんだろな。
お腹痛くなってまた逃げるんだろなw

573 :無党派さん:2014/11/28(金) 09:39:50.58 ID:CcTPVSAR.net
>>569
自民党、NHKなどの報道局に対して選挙期間中に都合のいい報道をするように圧力をかけていたことが判明 [転載禁止]・2ch.net [805596214]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1417124870/

これだよ。

574 :無党派さん:2014/11/28(金) 09:39:52.09 ID:yJeO5Fka.net
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201411/20141128_31025.html
<衆院選>岩手/民・生協力、自民包囲

◎攻防の焦点(上)

 1、3区は自民党と民主党が争い、2、4区は自民と生活の党が激突する。解散前議席は民主2、自民1、生活1。地元選出の比例東北は自民3、生活1。民主、生活のすみ分けに対し、自民がどれだけ議席を守れるかが焦点となる。

<野党協力が影響>
 自民は2区に強固な地盤がある前議員を擁立。1、3、4区には比例東北前議員を立てるが、基盤は弱い。前回は民主と生活(当時・日本未来)が分裂選挙となったため、自民の得票率が上がり比例復活に届いた。
 今回、民・生は組織力のある候補に一本化しており、自民県連幹部は「野党協力がかなり影響する」と危機感を強める。
 公明党は「勝ち上がれる候補を推す」と1、2区で自民候補を推薦。3、4区は「保留」とした。主戦場の比例東北の得票目標は、前回を1万7000上回る6万に設定。自民からの比例の「見返り」を見定める。

<すみ分けを図る>
 民主は1、3区に前議員を擁立。生活前議員が立候補する2、4区は候補を立てず、すみ分けを図った。隣接する1、2区では民・生協力が加速する可能性がある。
 生活は4区に党代表の小沢一郎氏、2区に比例東北前議員が立つ。前回は1、3区で民主に刺客をぶつける剛腕ぶりを見せたが、今回は生き残りへ野党協力を優先した。

<知事は「県民党」>
 前回、生活を支援した達増拓也知事は衆院解散直前に来年の知事選への3選立候補を表明。政党の推薦を受けない「県民党」を掲げた。「自由に動く」と言う知事の動向も注視される。
 社民党は1区にのみ新人を擁立する。共産党は全4選挙区に新人を立てる。それぞれ比例票の上積みを狙う。

575 :無党派さん:2014/11/28(金) 09:40:31.51 ID:DCo86XMz.net
>>573
それが要請なのよ
全政党で

576 :無党派さん:2014/11/28(金) 09:41:10.16 ID:zPfnCG2V.net
いや、つーか、今だにミンスに入れるやついるのか・・・・・。

577 :無党派さん:2014/11/28(金) 09:41:15.94 ID:DCo86XMz.net
確かに自民党とはよくある名前だな

578 :無党派さん:2014/11/28(金) 09:41:49.86 ID:4+vUg8sG.net
>>570
維新は民主にのまれちまったな。
橋本のアホも代表辞任だろう

579 :無党派さん:2014/11/28(金) 09:43:21.95 ID:CcTPVSAR.net
>>569
【政治】自民党(と野党)が在京キー局に対して安倍政権に不利な報道をしないよう要請、報道に圧力をかける [ノーボーダー、読売]★6 (c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417100013/

これもそうだな。
中立公正な報道とはとうてい思えないよね。

580 :無党派さん:2014/11/28(金) 09:44:11.83 ID:DCo86XMz.net
自民党(と野党)wwwwww


一撃死しとるwwww

581 :無党派さん:2014/11/28(金) 09:45:01.74 ID:DCo86XMz.net
全部の党が要請したのに
ひとつの党だけがやったような虚偽はいかんよ

582 :無党派さん:2014/11/28(金) 09:45:35.78 ID:FX8ZhoDp.net
>>570
一番上以外はどういう計算してるんだと
生活と次世代がそんなにどこで勝てるのかと

583 :無党派さん:2014/11/28(金) 09:45:42.55 ID:b1OC9H+T.net
>>534
留保金課税制度のイメージはこういう風に考えれば…
江戸時代の豪商は課税がなく儲けたお金を貯めて、それを幕府や大名家に
貸してさらに儲けて、借金漬けにした。(結局明治政府が踏み倒したけど)
物を売って稼いだお金を次の物品に消費せず、貯める一方で、貸す(預金・国債・外国国債)
または株式投資にまわすと経済には資金繰りという金融機能以外には寄与しない。
預金・公社債・株式にお金を廻すと、その分購買力が減るのでGDPが低下(景気後退)するのよ。

584 :無党派さん:2014/11/28(金) 09:45:42.83 ID:UhyhSS4Q.net
>>578
橋下はこのまま何も出来ずに消えるか、賞味期限切れなのを覚悟で次は出馬かのどっちかか。
自公には完全に見透かされてるもんなーw
流れを読む力って必要なんだな。橋下、もしくはブレーンにその力が
あれば議席も全然違ってただろうし。

585 :無党派さん:2014/11/28(金) 09:45:58.60 ID:zPfnCG2V.net
つーか、マスコミ、ミンスといい、あちらの国の力は強いよなぁ。
正直、怖いよ。

586 :無党派さん:2014/11/28(金) 09:49:37.73 ID:CcTPVSAR.net
>>575
全政党ではないでしょう。
全政党のソースをお願いします。

それと、これは自民の圧力で、
要請という生やさしいものではないでしょう。
┐(´д`)┌ヤレヤレ

587 :無党派さん:2014/11/28(金) 09:49:43.62 ID:kYzWMJTF.net
自民党 100
民主党 200
共産党 100
社民党 50

この位だろう

588 :無党派さん:2014/11/28(金) 09:49:57.38 ID:4+vUg8sG.net
>>584
政治家引退だろよ。
安倍のアホと違い
橋本のアホは政治屋さんとして喰うより、本業に戻った方が喰えるしな。
本人にとってもいいことばかりだろうし。

維新の連中はみんな民主党に移籍だろう

589 :無党派さん:2014/11/28(金) 09:51:57.71 ID:ET/WWKq8.net
>>585
どう考えてもジタミ圧勝なんだが。

590 :無党派さん:2014/11/28(金) 09:52:44.45 ID:kYzWMJTF.net
民主共産社民のリベラル四天王頑張ってくれ

591 :無党派さん:2014/11/28(金) 09:55:08.29 ID:Fwz4yRLV.net
1番リベラルしてるのは残念ながら公明党です

592 :無党派さん:2014/11/28(金) 09:56:42.17 ID:aj15xnyS.net
「公平」とか「中立」っていうのは便利な言葉なんだよねw

一昔前の童話系のややこしい団体なんかは、よく役所に「職員採用は『公平』にされたい」
っていう『要請』をしてたし、
今だと、市町村合併した市で、保守系議員が
「官公需の業者選定は特定の地域に偏らないよう『公平中立』な選定をすべきである」
なんて言ってたりする。

593 :無党派さん:2014/11/28(金) 09:57:26.35 ID:DCo86XMz.net
うん
公平な報道を与野党で要請したら脅しとか言うんだよね

594 :無党派さん:2014/11/28(金) 09:59:52.46 ID:rFCM3Vju.net
>>589
3つしかないぞwあと一つ何処だよw

595 :無党派さん:2014/11/28(金) 10:00:05.57 ID:os2N7LIO.net
>>494
石川ひとみって(笑)まちぶせかよ(笑)

596 :無党派さん:2014/11/28(金) 10:00:30.06 ID:tvUAYJk7.net
空本誠喜が逃げたのは比例復活も不可能だと分かったからだろ。
公示直前に逃げるってのはよっぽど厳しいんだろうな。

597 :無党派さん:2014/11/28(金) 10:01:28.55 ID:7on1Yntu.net
>>543
理不尽な偏向報道を容認してどうする?www

598 :無党派さん:2014/11/28(金) 10:01:32.92 ID:yJeO5Fka.net
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2014112890090417.html
民主、愛知10区で小林氏を擁立へ  県内空白区ゼロに 

 民主党愛知県連は27日、衆院選の愛知10区に、同県江南市議の小林弘子氏(75)を擁立する方針を固めた。民主は唯一空白となっていた10区を埋めることで、県内15選挙区すべてで立候補予定者をそろえることになる。

 小林氏は江南市議6期目のベテランで、2006年には同市議会初の女性議長に就任している。

 愛知10区では、09年の衆院選で民主から出馬して当選した杉本和巳氏が離党=民主は除名=し、みんなの党に入党。民主は12年の衆院選で独自候補を立てたが自民候補に敗れ、同区から出馬した杉本氏は比例で復活当選した。

 今月のみんなの党の解党後、杉本氏は民主への復党を模索したが、地元などの反対が根強く、今回の衆院選は同区から無所属で出馬することを表明していた。

 民主県連幹部は本紙の取材に対し、「10区で擁立のめどがつき、県内全選挙区で自民に対抗する選択肢を示せる。意義は大きい」と述べた。同区では、自民前職の江崎鉄磨氏と共産新人の板倉正文氏も立候補を予定している。


杉本と共倒れ間違いなしだなあ
しかし75歳って

599 :無党派さん:2014/11/28(金) 10:01:39.16 ID:os2N7LIO.net
>>506
そもそも消費税って左翼的政策なんだけどな

600 :無党派さん:2014/11/28(金) 10:01:40.77 ID:sDkZniMe.net
既にゆっくり進んでいる日本の衰退を防ぐため、国会が成果を出せるよう、国会の質をもっと上げて行かないと、お話にならない。
まず、人数を半分くらいにして、効率を上げること。加えて、素人が敵わないと思わせるくらいの、個人個人の能力と人間性が必要。
こういう啓発は本来マスコミの仕事だが、マスコミも大企業同様に官僚化し、全然機能していないのでね。

601 :無党派さん:2014/11/28(金) 10:01:47.13 ID:i2Z6r792.net
自民が単独で3分の2いくかな…。

自民  237 比80 =317
公明  9全員 比25 = 34
民主  22  比30 = 52
維新  江田・柿沢・他8 比25 =35
共産  沖縄1      比15 =16
次世代 園田・平沼・西野 比5 =8
生活  小沢・沖縄3 =2
社民  沖縄2 =1
無所属 与党系(阿部・小泉・中村・長崎・渡辺・山口・野間) =7
    沖縄4 亀井・浅尾(野党系) =3

602 :無党派さん:2014/11/28(金) 10:02:11.23 ID:b1OC9H+T.net
こんなのがきたけど、選挙に影響するかな

慰安婦報道で「おわび」=英字紙で不適切表現―読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141128-00000021-jij-soci

総レス数 1005
301 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200