2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

第47回衆議院総選挙・議席予想情勢スレその79

1 :無党派さん:2014/11/27(木) 23:58:36.99 ID:mpbq1uQ1.net
各種選挙の議席予想が大好きな人のためのスレです。
議席予想以外の話題は他スレでお願いします。
議席予想は百人百様です。
誹謗中傷は厳禁、冷静かつ建設的に議席予想をしましょう。

≪主要政党公式HP≫
自由民主党
special.jimin.jp
公明党
www.komei.or.jp
民主党
www.dpj.or.jp
みんなの党
www.your-party.jp
生活の党
www.seikatsu1.jp
日本共産党
www.jcp.or.jp
社会民主党
www5.sdp.or.jp
新党改革
http://shintokaikaku.jp/
維新の党
http://ishinnotoh.jp/
次世代の党
http://www.jisedai.jp

※前スレ
第47回衆議院総選挙・議席予想情勢スレその76 (実質★78)
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1417084535/

741 :無党派さん:2014/11/28(金) 11:38:29.53 ID:nqfHfqmm.net
>>732
中選挙区制の方が細川試政権みたいな連立組み換え式の政権交替は起きやすい
2009年型よりそ方がいいんじゃないか

742 :無党派さん:2014/11/28(金) 11:38:29.89 ID:i1QVFylQ.net
創価、民主は猛反対してたのに・・・一転、維新案に賛成

公募校長採用前研修経費を可決 大阪市議会委

大阪市議会の教育こども委員会が27日開かれ、2014年度予算案の
公募校長採用前研修経費712万7千円を維新、公明党、民主党系の
賛成多数で可決した。

ttp://www.nnn.co.jp/dainichi/news/141128/20141128026.html

743 :無党派さん:2014/11/28(金) 11:38:49.11 ID:CWXYDEmG.net
予想外のタイミングでの解散って、そんなに多くないけどね。
吉田政権での抜き打ち解散とバカヤロー解散、大平政権のハプニング解散、
中曽根政権の死んだふり解散、小泉政権の郵政解散ぐらいのもんだろう。
他のケースは、総選挙が近々あることがある程度予想されてたものばかりかと。

744 :無党派さん:2014/11/28(金) 11:39:11.34 ID:wzCMnmCT.net
次世代を一番応援しているのは、民主党の支持者。
自民党から票を奪う存在として機能してほしいから。
でも、残念ながら、そうはいかないだろう?
民主から票を奪う共産ほど組織力ないから。

745 :無党派さん:2014/11/28(金) 11:39:30.28 ID:MFo0XmG/.net
>>742
こりゃ公明党と握ったな、大阪維新

746 :無党派さん:2014/11/28(金) 11:39:58.19 ID:u5OCU5A2.net
次世代支持者にとって山田・中田はどういうポジションなんだろうか

747 :無党派さん:2014/11/28(金) 11:41:42.13 ID:sDkZniMe.net
既にゆっくり進んでいる日本の衰退を防ぐため、国会が成果を出せるよう、国会の質をもっと上げて行かないと、お話にならない。
まず、人数を半分くらいにして、効率を上げること。加えて、素人が敵わないと思わせるくらいの、個人個人の能力と人間性が必要。
こういう啓発は本来マスコミの仕事だが、マスコミも大企業同様に官僚化し、全然機能していないのでね。

748 :無党派さん:2014/11/28(金) 11:41:57.64 ID:i1QVFylQ.net
創価は相当ビビっていたんだな

「橋下人気」地元で健在

市議レベルでは「橋下包囲網」づくりも模索した。
公明党市議団幹部は今月中旬、共産党市議団幹部にひそかに会い、
「橋下が出てきたら、候補取り下げをお願いできないか」と打診した。
両党は全国的には対立することが多いが、大阪では「反橋下」の立場で一定の信頼関係がある。
共産側は応じなかったが、「『反維新』キャンペーンを展開する」と共闘を約束した。
民主党の有力市議も「結束して橋下と勝負しよう」と包囲網の輪に加わった。

ttp://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2014/feature/20141127-OYT8T50020.html

749 :ここはナマケモノとかホ〇とか工作員の集会場か?:2014/11/28(金) 11:43:19.64 ID:0atWrQZw.net
いい言葉がある

「悪者に従う奴は悪者にすら嘲笑される」

750 :無党派さん:2014/11/28(金) 11:43:24.54 ID:nqfHfqmm.net
次世代はイデオロギーよりtpp反対みたいなところで自民と差別化すれば
jcや日商あたりがからはそこそこ支持率が得られる可能性はある
が、それが出来る能力のある人材がいない

751 :無党派さん:2014/11/28(金) 11:43:49.02 ID:daV/lXGc.net
円安なのに原油価格が暴落してるからガソリン価格も下がってる

ガソリン・電気料金がこのところの円安で値上げしてたら自民はかなり批判されてたんだが・・・

プーチンのクリミア侵攻によるアメリカの原油価格調整でのロシア制裁
そして日本の選挙の結果に影響与えてるとは・・・

2年前は中国の尖閣領土侵犯が安倍首相を押してたわけだし・・・運が良いな

752 :無党派さん:2014/11/28(金) 11:44:03.85 ID:yJeO5Fka.net
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201411/20141128_71034.html
<衆院選>菟田氏を擁立へ 次世代、比例東北

 次世代の党県連の中野正志会長は27日、衆院選比例東北の単独候補として、中野氏の私設秘書菟田(うだ)中子氏(42)を擁立すると発表した。
 菟田氏は東京都出身、学習院女子短大卒。日銀行員などを経て2013年から中野氏秘書。東日本大震災後、石巻市を中心にボランティア活動した経験がある。

753 :無党派さん:2014/11/28(金) 11:44:03.90 ID:Uv7LGt18.net
>>738
知名度があがれば小選挙区自民、比例次世代のパターンが増えそうということ。
さすがに一般人は共産党は躊躇する人が多いと思うよ。今回は議席増だと思うけどね。

754 :無党派さん:2014/11/28(金) 11:44:09.10 ID:gronR6E7.net
http://www.sankei.com/premium/news/141128/prm1411280006-n1.html

橋下はなぜ出馬を見送ったのか

755 :無党派さん:2014/11/28(金) 11:44:12.24 ID:JOcRfsvi.net
☆☆☆
☆ 安倍さん、グッジョブですわ。 ☆
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html

☆ 皆様、12月14日(日)の衆議院議員選挙に必ず投票にいきましょう。 ☆

756 :無党派さん:2014/11/28(金) 11:44:20.16 ID:nr275eZw.net
>>734
昔に比べると拒否感はあんまりないな
集団的自衛権すらのんでくれたし
あの団体自体穏健化してるのもある

公明党の要求を受け入れるかどうかは自民党総裁の力量によるんじゃないかな

757 :無党派さん:2014/11/28(金) 11:45:08.12 ID:yJeO5Fka.net
http://www.nara-np.co.jp/20141128090619.html
5期目狙う馬渕氏 - 小林氏、3代の組織力/'14衆院選

 安倍晋三首相が「アベノミクスの是非を問う」とする衆院議員選挙の公示まで、あと4日と迫った。現在のところ、県内では四つの選挙区に自民、民主、維新、共産、生活の5党12人が立候補を予定。

 党中央の来援も得て街頭演説に立つなど、事実上の選挙戦に突入している。消費税10%への引き上げ時期をめぐって突如として幕を開けた解散劇に、各陣営とも準備不足は否めない。

 野党側は「大義なき解散」と声をそろえ、経済政策のほか、原発再稼動や集団的自衛権も争点となる。12月2日の公示を待つ各立候補予定者の顔触れと動きをクローズアップする。

【1区】

 前回衆院選で比例復活した自民前職の小林茂樹と5期目を狙う民主前職の馬淵澄夫、共産新人で党県委員会書記長の谷川和広の3氏が駒を進める。

 小林氏は祖父から3代にわたる政治家で、西部を中心に支持基盤を持つ。前回衆院選で県議の職を辞して国政に出た。精力的に街頭に立ち、各種団体とも意見交換。

 29日に近鉄西大寺駅南口に後援会事務所を移転する。かつて理事長を務めた奈良青年会議所などを通して人脈を広げるほか、不動産業界の後押しもある。

 元党県連会長で県議時代は票を競った出口武男県議が今回も選対本部長に就任。公示日に向けミニ集会、企業回りを続ける。

 党選対委員長の馬淵氏は、党公認候補擁立や調整の大任を終え、今週から地元密着の選挙態勢に。知名度は全国区だが、前回は党政調会長代行で地元を離れることが多く、今回は強い危機感で選挙戦に臨む。

 地域行事や葬祭参加など、日ごろの地道な取り組みが「馬淵党」とも呼ばれる根強い人気につながる。富雄元町1丁目に事務所を開設。連合奈良は情報労連や教育連合、電機連合、私鉄などを軸に全面支援する。

 急きょ出馬が決まった谷川氏は、17日の表明後はほぼ連日、街頭で演説。国政選挙への立候補は昨年の参院選に続いて2度目。今回は党近畿比例5位の重複候補に決まったが、

 選挙活動は地元張り付きで、街頭では「安倍政権の暴走ストップ」「消費税増税の中止」を掲げて存在をアピールする。

758 :無党派さん:2014/11/28(金) 11:45:10.85 ID:08gCuBIC.net
>>739
かつての維新なき今、都知事選での田母神票のように
「ハードな保守」のための受け皿としてなら、充分アリなんじゃないの

共産とはいかないまでも、社民よりは票集めそうだけど

759 :無党派さん:2014/11/28(金) 11:46:08.30 ID:wN6SxUla.net
あのさあこの雑談だらけの流れだから言えるが
俺は正直政治なんて誰がやっても同じ。
2030年まで日本は浮上出来ないと思ってるんだが。

760 :無党派さん:2014/11/28(金) 11:46:14.64 ID:GislguGI.net
>>749
ミンスに擦り寄った維新を共産が嘲笑う構図かw

761 :無党派さん:2014/11/28(金) 11:46:29.47 ID:nr275eZw.net
中選挙区に戻してすぐは自民党も弱くなるかもしれないけど
また適応してもとに戻るだろ

762 :無党派さん:2014/11/28(金) 11:46:53.51 ID:MFo0XmG/.net
少ない必勝区と激戦区を民主と維新で奪い合ってるやないですか・・・何してんの?

763 :無党派さん:2014/11/28(金) 11:48:10.51 ID:GmS5X0qB.net
慎重な当落速報を要請へ 衆院選で総務相
http://www.47news.jp/CN/201411/CN2014112801000915.html
高市早苗総務相は28日の閣議後の記者会見 で、12月14日投開票の衆院選の報道に関し、当選確実や落選などの速報を慎重に行うようNHKや日本民間放送連盟に要請する方針を明らかにした。
総務相は選挙報道への圧力になると懸念する声に対して「過去に間違いがあり、大混乱を生じさせた」と指摘。「放送法に従い、しっかりとした報道をしていただく」と説明した。
当落報道で総務省は、過去にも全国の放送局に慎重な対応を求めてきたが、民主党政権時に要請を見送ったことがある。

ゼロ打ち減るかな?

764 :無党派さん:2014/11/28(金) 11:48:47.57 ID:nr275eZw.net
>>758
しかし現在は保守層の本命である安倍が総理だから
安倍総理が言うなら仕方ないと考えるよ
教条的な保守は多くない

765 :無党派さん:2014/11/28(金) 11:49:04.69 ID:MFo0XmG/.net
>>763
毎回申し入れしてるから恒例行事やで
公平報道の申し入れも毎回やってる恒例行事

766 :無党派さん:2014/11/28(金) 11:50:03.16 ID:F+kNVxl3.net
>>763
前回の参院選思い出してみよう
どこも20:00には自公過半数を確定させてたじゃないか。
そんなに変わらない

767 :無党派さん:2014/11/28(金) 11:52:27.72 ID:MFo0XmG/.net
>>764
曲がりなりにも自衛権の解釈変更したから保守・右の人の信頼は厚いよ
どっかの政党と違って政権公約に書いてあって事ばっかり実行してるし

公約に書いてなかった事やったのは消費増税先送りくらいだべ

768 :無党派さん:2014/11/28(金) 11:52:31.72 ID:hct3Xq/Q.net
>>762
そもそも反自民だけでまとまれるわけね〜じゃん
政策が全然違うのにw
だからあれほど民主左派労組を切れとw
民主は左隅にじわじわ追い込んでたところを松野や江田が民主に擦り寄って
全てを台無しにしたな

769 :無党派さん:2014/11/28(金) 11:53:28.40 ID:CWXYDEmG.net
>>763
各局で誤報が相次いだのはいつのときだっけ?
特定の局だけでなく、多くの局が誤報やらかした選挙があった記憶がある。
焦って当確打ったのに、あとで取消というケース。

770 :無党派さん:2014/11/28(金) 11:54:15.55 ID:W83UxBKn.net
え、安倍って殆ど公約守ってないやんw

771 :無党派さん:2014/11/28(金) 11:54:17.68 ID:cdJ+ys2R.net
>>769
2009年だったと思う。
なんだかあの時はマスコミも浮き足立ってたなあ。
自民党以外の政党が政権っていうことで。

772 :無党派さん:2014/11/28(金) 11:54:50.53 ID:yJeO5Fka.net
総務省はいつもやってる>慎重な当確申し入れ

それでも出口調査で10ポイント離してると8時に当確出してしまうんだけど

773 :無党派さん:2014/11/28(金) 11:55:07.84 ID:daV/lXGc.net
>>759
誰でも良いわけではないよ

例えば
安倍内閣の圧力で任期途中で白川日銀総裁を黒田に変え
金融政策が変わっただけで今の円安・株高になったんだから

鳩山内閣時に小沢一郎が元財務官僚だということで
決まりかけてた黒田東彦の日銀総裁就任を拒絶し
白川方明が日銀総裁に就任した

その結果が民主党時代のデフレ継続と超円高

774 :無党派さん:2014/11/28(金) 11:55:19.55 ID:0atWrQZw.net
保守本流て何や?

775 :無党派さん:2014/11/28(金) 11:55:35.63 ID:tjUuvyCr.net
09年の時は予想もおかしかった
自民100割れとかあったぞw

776 :無党派さん:2014/11/28(金) 11:56:12.45 ID:hct3Xq/Q.net
>>759
2030年に一体何が起こるんだ?w

777 :無党派さん:2014/11/28(金) 11:56:29.49 ID:1vCRELQb.net
>>629
その予想だと議席が余るぞw

778 :無党派さん:2014/11/28(金) 11:56:34.66 ID:MFo0XmG/.net
>>770
公約守ってないんじゃないんです、やってないんです
公約に書いてることもやってないのは多いですよ、そりゃ
でも
書いてないこともやってないんです
書いてないことをやるってのが殆ど無いって言ってるんすよ

779 :無党派さん:2014/11/28(金) 11:58:29.21 ID:i1QVFylQ.net
安住も維新との再編派、既に総選挙後の再編を見据えているかのような維新肩入れ

国替え成功(宮城2区)

解散風が一層強まった11月中旬。
安住はわずか数日間の交渉で、公認を立てない2区への国替えを林に受諾させた。
「2区も公認と同等に支援する」と公言してはばからない安住。
「短期間で自民に対抗できる土俵をつくれたのは上出来だ」と胸を張る。

ttp://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201411/20141127_11018.html

780 :無党派さん:2014/11/28(金) 11:58:55.17 ID:hct3Xq/Q.net
しっかし民主の時は詐欺フェストと散々連呼されたのに
自民には全然甘いなw
公約達成率ってどのくらいだよw
マスコミって何だかんだ言っても自民には政権でありつづけてほしいとか?w
野党も全然責めないしw

781 :無党派さん:2014/11/28(金) 11:59:08.04 ID:nr275eZw.net
>>767
どう考えても実現不可能な改憲よりも現実的に日本を守るための解釈変更を優先させたのはさすがだと思う
改憲は中国軍が上陸するとか目に見えた危機がない限りは無理だね

782 :無党派さん:2014/11/28(金) 11:59:51.62 ID:1XOs35dv.net
>>598
杉本では当選は無理だろうだから民主は比例票の狙いだな。

783 :無党派さん:2014/11/28(金) 12:00:22.06 ID:1kmfiw1V.net
公明と維新は、一時休戦だろ
共産などに漁夫の利を取られるのを双方恐れた実利的休戦
完全和解には程遠いし

784 :無党派さん:2014/11/28(金) 12:00:25.60 ID:1vCRELQb.net
>>660
維新にはすでに政党そうぞう出身の参院議員儀間がいるし、下地が維新出るのは予想できた

785 :無党派さん:2014/11/28(金) 12:00:28.91 ID:DCo86XMz.net
>>780
そもそも公約が何か理解してるのか?

786 :無党派さん:2014/11/28(金) 12:00:33.61 ID:yJeO5Fka.net
http://senkyo.mainichi.jp/news/20141128ddlk15010032000c.html
衆院選:5区立候補予定、森氏の支援決定 連合新潟 /新潟

 連合新潟は27日、新潟市内で執行委員会を開き、衆院選で5区から立候補を表明している生活の党の前参院議員、森ゆうこ氏(58)を支援することを全会一致で決定した。

 同党とは政策協定を結んでいないことから、推薦ではなく「支持」にとどめた。

 会合には森氏も出席し、「民主党候補者と応援し合い、一緒に戦っていく。自民の議席を減らす」などと決意を示した。


「推薦」じゃなくて「支持」どまりか>連合新潟

787 :無党派さん:2014/11/28(金) 12:00:33.93 ID:cdJ+ys2R.net
>>773
それ間違ってるよ。
白川さんに日銀総裁がなったのは、
福田内閣時代だから。
ねじれが生じてたから、参議院での攻防で決まった。
小沢が代表だった時代。全てはねじれが悪かったんだけど。
あの時野党が納得する人をなかなか自民党が持ってこなくて
揉めてた。
でも最終的に決めたのは自民党だから。一応政権についていたから。

788 :無党派さん:2014/11/28(金) 12:01:39.85 ID:RlADQrVU.net
自民党の方が共産党には好意的だよな。
党内の勉強会に共産党の代議士を講師として呼んだり
してるもんな。

789 :無党派さん:2014/11/28(金) 12:02:07.56 ID:nr275eZw.net
労組票や地方議員を捨てて民主から維新に合流するとは考えられないから
やはり維新が割れて民主に合流だろうね

組織がない維新は橋下頼みだもん

790 :無党派さん:2014/11/28(金) 12:02:12.73 ID:zlILNuIq.net
自民圧勝の雰囲気になってるからって
サヨゴミとサヨクが必死の工作って感じがしますね
自民の議席減につながるヘマとも思えないが

791 :無党派さん:2014/11/28(金) 12:02:46.17 ID:yJeO5Fka.net
http://senkyo.mainichi.jp/news/20141128ddlk19010035000c2.html
2014衆院選:新2区 自民党員「誰を支援したら…」 /山梨
毎日新聞 2014年11月28日 地方版

 ◇党四役の2人がそれぞれ別候補応援に 保守分裂、知事選巡り拍車
 12月2日公示の衆院選を前に、自民党四役の茂木敏充選対委員長と二階俊博総務会長が、新2区でそれぞれ別の保守系の立候補予定者の総決起集会に出席する計画が浮上し、地元に波紋が広がっている。

 元々保守系が分裂していることに加え、来年の知事選の候補者選考を巡るゴタゴタが対立に拍車をかけている。自民党員らからは「誰を支援したらいいのかわかりにくい」との声も漏れる。

 「堀内さんが2区の唯一の党公認立候補予定者だ」。27日夜、新たに2区となる甲州市であった自民党公認の前職、堀内詔子氏(49)の総決起集会で茂木氏はこう繰り返した。

 一方、同区で対決する元自民党で無所属の前職、長崎幸太郎氏(46)を念頭に「自分が自民党から期待されているとの誇大広告をしている」と暗に批判した。

 長崎氏は現在は無所属だが、2005年の「郵政選挙」では郵政民営化に反対した元党総務会長の堀内光雄元衆院議員への「刺客」として党公認を得て旧2区から出馬。堀内氏に敗れたが、比例で復活当選した。

 その後、堀内氏が復党したことで09年の衆院選では、逆に公認を得られず離党し無所属で出馬して堀内氏と共に落選。12年衆院選では堀内氏の後継で、義理の娘詔子氏を破って当選した。

 長崎氏はこの間、復党を求め続けてきた。自民党の派閥の一つ、二階派(志帥会)に特別会員として名を連ねている関係から、29日には二階氏が長崎氏の集会に出席する予定だ。地元で二階氏の顔写真入りのチラシも作成した。

 構図を複雑にしたのが、来年1月の知事選を巡る党本部の動きだ。党県連が独自候補を擁立できない中、党本部は「不戦敗」を避けるため、党員でない長崎氏に水面下で出馬を打診。

 最終的に長崎氏が固辞した経緯がある。この時期の茂木氏の地元入りに長崎氏の支援者は「知事選で出馬を打診した義理があるのに、なぜわざわざ(相手候補予定者の)総決起集会に出るのか」と不信感を募らせた。

 一方、二階氏の山梨入りに県連の皆川巌幹事長は25日、党本部で開かれた全国幹事長会議で、二階氏が長崎氏の応援で地元入りの予定があることを問題視。

 「2区に公認候補予定者がいるのに、組織として示しがつかない」などと訴え、二階氏の動きをけん制。

 さらに27日夜、堀内氏の集会で応援演説に立った江口英雄上野原市長は「何で自民党三役(の二階氏)が対立候補側に平気で応援に行くのか。絶対に許せない」と不満をぶちまけた。

 茂木氏の山梨入りについて、堀内陣営側は、知事選で茂木氏が長崎氏に出馬打診で動いたことを挙げて「早めに堀内氏側との関係を修復したいのだろう」と推測している。


いつもの事ながら泥沼だなあ>山梨2区

792 :無党派さん:2014/11/28(金) 12:02:58.91 ID:MFo0XmG/.net
>>786
どうやっても山古志村の村長には勝てないな、そこの選挙区
比例狙いかね?

793 :無党派さん:2014/11/28(金) 12:03:49.29 ID:cdJ+ys2R.net
>>790
でもさ、今の議席数でだって自民党のやりたいように
できるじゃん。
増やさなくてもさ。
大儀のない解散って分かる気がする。
あれだけ圧倒的な数を持ってるのに何でやるのかと。

794 :無党派さん:2014/11/28(金) 12:03:52.10 ID:MFo0XmG/.net
>>788
笠井からもらった内部留保の資料使って経団連に賃上げを要求する安倍首相

とか笑えてくるわなw

795 :無党派さん:2014/11/28(金) 12:04:28.17 ID:MFo0XmG/.net
>>790
ヘマしても不戦敗の選挙区多すぎてどーにもならん

796 :無党派さん:2014/11/28(金) 12:04:34.16 ID:Ig+Jj9me.net
>>787
小沢がリフレ派の伊藤を拒んだからね

797 :無党派さん:2014/11/28(金) 12:06:01.96 ID:DCo86XMz.net
>>793

準備してないほうが悪い
今更文句言わず
寝ずに休日返上でやれ

798 :無党派さん:2014/11/28(金) 12:06:11.40 ID:hct3Xq/Q.net
>>785
公約とマニフェストは違うもんなw
そもそも自民と公明が連立するのに別々に公約出してるのがありえないんだがw
公約詐欺そのものw
連立するなら共通公約を提示して挑めとほんと思うね

799 :無党派さん:2014/11/28(金) 12:06:21.25 ID:1vCRELQb.net
>>769 それだから、俺は8時のカウントダウンだけ民放みて、あとはずっとNHK

800 :無党派さん:2014/11/28(金) 12:06:47.12 ID:GmS5X0qB.net
>>792
森は民主じゃなくて生活だろ。生活は北信越比例は無理

そもそも森が民主でも新潟と長野の他の選挙区の方が惜敗率高いだろうから、
どうやっても森の当選は無理w

801 :無党派さん:2014/11/28(金) 12:06:51.41 ID:RlADQrVU.net
>>763
確か大島理森か落選の速報出されて
敗戦の弁をやってる途中に
実は当選してたってのがあったよな。

802 :無党派さん:2014/11/28(金) 12:07:03.31 ID:nqfHfqmm.net
ミンスの党首選が連合の思いのままである以上
一定の労組の支持層が得られなければ
江田らがみんすに入っても冷や飯食うしかなくなる

803 :無党派さん:2014/11/28(金) 12:07:36.34 ID:yp1NQYJ6.net
>>661
中国共産党みたいになってきているよな。
いろいろな問題が報道されても圧倒的な人口と経済力をバックに
独裁を正当化するという。

804 :無党派さん:2014/11/28(金) 12:07:37.14 ID:DCo86XMz.net
公約とマニフェストは違うもんなw
そもそも自民と公明が連立するのに別々に公約出してるのがありえないんだがw


今までの連立政権はすべてそれなんだが
鳥頭なのか?

805 :無党派さん:2014/11/28(金) 12:08:06.24 ID:nr275eZw.net
>>801
逆じゃなくてよかったな

806 :無党派さん:2014/11/28(金) 12:08:19.14 ID:Ig+Jj9me.net
>>787
 「東大じゃない、文系じゃない、男じゃない、官僚じゃない…」。小沢氏は三日、
武藤氏と親しい若手議員に総裁像を聞かれ同意条件を示した。「そんな人はいるのですか」と
驚く若手に、小沢氏は岩手弁で「いるわけないっぺよ」と笑った。

 山岡賢次国対委員長も提示を数時間後に控えた七日朝、
町村信孝官房長官に電話し「武藤氏昇格なら不同意」を伝えた。
町村氏は「そんなこと言わずに何とかしてください」と懇願すると、山岡氏は「おれは何とかできる立場にない」と突き放した。

小沢は経済問題をおもちゃにして日本を引っ掻き回すクズ

807 :無党派さん:2014/11/28(金) 12:10:07.20 ID:hct3Xq/Q.net
維新と民主とかみんなと民主は今回共通公約とか走り出したぞw
で、橋下やヨシミらが激昂して頓挫したけどなw
そしてみんなの党は解党までいったとw

自民と公明も公約詐欺は悪という認識を一般人は持つべきw

808 :無党派さん:2014/11/28(金) 12:10:35.28 ID:FdQJgvgK.net
>>805
逆の立場の人がいたということだよ。

809 :無党派さん:2014/11/28(金) 12:10:54.73 ID:SL94aURU.net
自民圧勝するとあの売国奴の娘も当選しちゃうという悲劇が

810 :無党派さん:2014/11/28(金) 12:11:20.64 ID:DCo86XMz.net
維新と民主とかみんなと民主は今回共通公約とか走り出したぞw
で、橋下やヨシミらが激昂して頓挫したけどなw


結局実現しなかったことを評価しろなんぞ傲慢でしかないわ

811 :無党派さん:2014/11/28(金) 12:12:53.25 ID:FdQJgvgK.net
>>809
鳥の名前をした売国奴がいたが、今度は魚の名前をした売国奴が誕生するのか?

812 :無党派さん:2014/11/28(金) 12:13:23.04 ID:tjUuvyCr.net
>>788
参院の西田も府議会時代に共産党のおかげで
ディベート能力が身に付いたと言ってたぞw

813 :無党派さん:2014/11/28(金) 12:13:29.57 ID:hct3Xq/Q.net
つか自民と公明は連立確定事項なんだから共通公約なんてあたりまえだろw
傲慢なのは公約詐欺の自公w

814 :無党派さん:2014/11/28(金) 12:13:35.15 ID:RlADQrVU.net
>>809
加藤は娘もそういう思想信条なのか?

815 :無党派さん:2014/11/28(金) 12:13:58.03 ID:nr275eZw.net
そもそも候補者を238出せない政党が独自の政権公約を出すのはおかしいだろ
まずは民主が他の政党と共通公約を作るべき

816 :無党派さん:2014/11/28(金) 12:15:22.11 ID:DCo86XMz.net
共通公約なんてあたりまえだろw

今までどの連立政権もそんなことやったこともないぞ
忘れたのか?

817 :無党派さん:2014/11/28(金) 12:15:25.10 ID:hA0Z3wm/.net
なんだかんだで小沢一郎が一番まともなこと言ってるように思えるけどねえ

818 :無党派さん:2014/11/28(金) 12:16:04.67 ID:DCo86XMz.net
まったく当たり前じゃない

政史に例がない

819 :無党派さん:2014/11/28(金) 12:16:26.57 ID:yJeO5Fka.net
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014112800347
自民21人を追加推薦=公明【14衆院選】

 公明党は28日、自民党公認の衆院選候補21人の推薦を決めた。27日発表した第1次推薦の追加扱い。鹿児島3区候補のみ新人で、それ以外は前職。
 推薦対象の21人は次の通り。(敬称略)
 【新潟】1区 石崎徹▽2区 細田健一▽3区 斎藤洋明▽4区 金子恵美▽5区 長島忠美▽6区 高鳥修一
 【福岡】3区 古賀篤▽7区 藤丸敏▽9区 三原朝彦▽11区 武田良太
 【佐賀】1区 岩田和親
 【長崎】1区 冨岡勉▽2区 加藤寛治▽4区 北村誠吾
 【大分】1区 穴見陽一▽3区 岩屋毅
 【宮崎】1区 武井俊輔▽3区 古川禎久
 【鹿児島】1区 保岡興治▽3区 宮路拓馬▽4区 小里泰弘


佐賀1区やっぱり推薦出たなあ
昨日云々かんぬん言ってる人いたけど

820 :無党派さん:2014/11/28(金) 12:16:39.25 ID:8+INtuNg.net
安倍首相オレ様解散 ゴーマンの罰は50議席減

「原発も集団的自衛権も特定秘密保護法も、
全部争点にすればいいじゃないか。
なんでもかかってこい。
どうせ野党は勝てっこないんだから」
http://friday.kodansha.ne.jp/

821 :無党派さん:2014/11/28(金) 12:17:20.82 ID:hct3Xq/Q.net
やっぱ自民の公約ってほとんど達成できてないなw
https://pbs.twimg.com/media/B21jTcrIIAAOm27.jpg

822 :無党派さん:2014/11/28(金) 12:18:19.78 ID:DCo86XMz.net
それに
非自民系の政権は何度かあったはずだ

共通公約だと???

823 :無党派さん:2014/11/28(金) 12:18:28.67 ID:HwNaOosF.net
まぁある程度以上共産伸びる予測だと
1、普通のネガキャン(やつらは中国の回しものだレベル)
2、政党そのものが違法だ(破壊活動防止法で監視されてるレベル)
3、やつらは殺人者集団だ(戦前内輪で人殺した、戦後は警官殺したレベル)
がくるんだろな

824 :無党派さん:2014/11/28(金) 12:20:50.01 ID:6n5bUsYX.net
松島みどりも小渕優子も当選するよ
今時の選挙民を見てみろ
ヤクザと殺人犯だって当選させるぞ

825 :無党派さん:2014/11/28(金) 12:20:58.21 ID:n9O74cI9.net
長野の調査が出た時は露骨だったな

826 :無党派さん:2014/11/28(金) 12:21:13.92 ID:nr275eZw.net
反共ビラなんてほとんど事実じゃないの?
あんなもの共産党の宣伝だと思うくらいの度量がほしいわ

827 :無党派さん:2014/11/28(金) 12:21:29.77 ID:nqfHfqmm.net
>>817
小選挙区制以外はな

828 :無党派さん:2014/11/28(金) 12:23:10.22 ID:hct3Xq/Q.net
安倍政権の2年間

消費税増税(5%→8%)
住民税増税、所得税増税、相続税増税、贈与税増税 → 現在の最高税率50%が、2015年1月から55%
株式売却益が10%→20%に倍増
自動車税増税
固定資産税増税
石油石炭税の導入(ガソリン税値上げ)
社会保障費値上げ
診療報酬引き上げ(医療費値上げ)
高速の平日割引(3割引)を廃止
行き過ぎる円安政策で物価高止まらず、円安倒産も加速中
税金や物価が上がっても給料がほとんど上がらず(公務員は7.8%も上昇、大企業はベア(法人税減税財源)へ)
国会議員の歳費が実質20%アップ(月々約26万円)
竹島単独提訴取りやめ(韓国の実行支配強化を放置し続けてる状態)
「韓国は最も大切な国」、と発言し保守層がドン引きする
尖閣の漁業権を台湾にあげる
自公が与党の地方自治体で外国人参政権みたいな条例が全国で次々と成立
配偶者控除廃止を検討→一応延期w
毎年20万人の移民(労働者や留学生)受け入れで1億人以上の人口維持との試算発表(総数2000万人)
建設業などに外国人労働者の大量受け入れ決定
TPP参加(国益に反する不平等な条件で)
リニア技術をアメリカに無償提供を表明(50年の開発期間と開発費に累計6000億)
サラ金の金利上限を20%→29.2%に緩和
集団的自衛権を公明党に配慮してかなり限定したものになった(維新江田ですら丸呑み可能w)
政府、3年間滞在した外国人に無期限の在留資格を与える入管法改正案を閣議決定
毎年20万人の移民受け入れを本格的に検討開始      
3年滞在した外国人に特別永住権を付与する入管法改正案、衆院本会議で可決
外国人技能実習2年延長し最長5年に伸ばす方針、介護・林業も追加検討
年収100万以下が421.5万人、年収200万以下が1120万と貧困層を激増させた

これで自民単独300議席超えしたらほんとスゲエよw

829 :無党派さん:2014/11/28(金) 12:23:32.40 ID:cdJ+ys2R.net
自民党に所属してるだけで当選っていいよなあ。
だったら勝てるんだから、何で候補者の差し替えたりしたんだ?
差し替えなくても勝てるんでしょ。自民党ならば。
ひでえよな。

830 :無党派さん:2014/11/28(金) 12:24:32.05 ID:DBZ1QxTw.net
選挙プランナー三浦

各党候補者も大体出揃いました。
言えることは、野党の準備不足が目立つということです。
今回の解散に対し安倍自民党に厳しい見方もありますが、内閣支持率は下がったものの、自民党支持率は相変わらず民主党とはトリプルスコアの差があります。
大阪では維新の会の勢いはまだ残っているものの、他の政党は共産党を除き、広告塔の候補者のいる選挙区以外、拡がりはほとんど見られません。
共産党は野党の中では、比例で議席を確実に伸ばしそうです。
しかし、自・公ラインも固く、北海道、名古屋で民主復活の気配がある以外は野党の勢いはみられません。
自・公は負けないとみます。

831 :無党派さん:2014/11/28(金) 12:25:01.37 ID:DCo86XMz.net
へえ?
共通公約びっちり決めた連立政権が今までに1個でもあったような言い方するんだな

832 :無党派さん:2014/11/28(金) 12:25:37.79 ID:DCo86XMz.net
でもそれって今までひとつでもあったのか?

833 :無党派さん:2014/11/28(金) 12:26:23.78 ID:cdJ+ys2R.net
ねえ勝てる見込みがあるなら、なんで、三重とか福島とか宮城の何処かの
選挙区で候補者の差し替えをしたの?
勝てるならどんな候補者でも勝てるでしょうよ。

834 :無党派さん:2014/11/28(金) 12:26:51.01 ID:p7KC50ha.net
岐阜1区だが、柴橋は出るのかな?
民主党は嫌いだが、候補としては野田聖子より柴橋の方がまともそうなんだよね。
ま、野田が鉄板だろうが。

835 :無党派さん:2014/11/28(金) 12:26:51.28 ID:hct3Xq/Q.net
しっかし2年前なんて安倍信者だらけだったのが今や全然なんだよね
それでも自民支持率40%前後w
どんだけ民主政権の悪夢が効いてるんだよw
自民にとって都合が悪かった第三極を潰せたのもかなり効いてるしな
残念ながらしばらく自公時代確実だね

836 :無党派さん:2014/11/28(金) 12:28:01.59 ID:DCo86XMz.net
自民にとって都合が悪かった第三極を潰せたのもかなり効いてるし

勝手な内紛で潰れた
言い直せ
策を弄するまでもなかった

837 :無党派さん:2014/11/28(金) 12:28:05.41 ID:nr275eZw.net
復活の気配を感じられません

838 :無党派さん:2014/11/28(金) 12:28:27.93 ID:nqfHfqmm.net
柴橋は出ない

839 :無党派さん:2014/11/28(金) 12:28:31.38 ID:DCo86XMz.net
何か策を弄されて潰されたような言い方をする

840 :無党派さん:2014/11/28(金) 12:28:51.98 ID:FdQJgvgK.net
>>827
全選挙区で保守系議員が勝利した後に分裂して二大政党を誕生させるつもりが、
二大政党が創価学会と労組・同和の代理戦争になってしまったの巻

841 :無党派さん:2014/11/28(金) 12:29:25.34 ID:DCo86XMz.net
へえ
自壊したのは認めたくないのね

総レス数 1005
301 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200