2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

第47回衆議院総選挙・議席予想情勢スレその79

1 :無党派さん:2014/11/27(木) 23:58:36.99 ID:mpbq1uQ1.net
各種選挙の議席予想が大好きな人のためのスレです。
議席予想以外の話題は他スレでお願いします。
議席予想は百人百様です。
誹謗中傷は厳禁、冷静かつ建設的に議席予想をしましょう。

≪主要政党公式HP≫
自由民主党
special.jimin.jp
公明党
www.komei.or.jp
民主党
www.dpj.or.jp
みんなの党
www.your-party.jp
生活の党
www.seikatsu1.jp
日本共産党
www.jcp.or.jp
社会民主党
www5.sdp.or.jp
新党改革
http://shintokaikaku.jp/
維新の党
http://ishinnotoh.jp/
次世代の党
http://www.jisedai.jp

※前スレ
第47回衆議院総選挙・議席予想情勢スレその76 (実質★78)
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1417084535/

813 :無党派さん:2014/11/28(金) 12:13:29.57 ID:hct3Xq/Q.net
つか自民と公明は連立確定事項なんだから共通公約なんてあたりまえだろw
傲慢なのは公約詐欺の自公w

814 :無党派さん:2014/11/28(金) 12:13:35.15 ID:RlADQrVU.net
>>809
加藤は娘もそういう思想信条なのか?

815 :無党派さん:2014/11/28(金) 12:13:58.03 ID:nr275eZw.net
そもそも候補者を238出せない政党が独自の政権公約を出すのはおかしいだろ
まずは民主が他の政党と共通公約を作るべき

816 :無党派さん:2014/11/28(金) 12:15:22.11 ID:DCo86XMz.net
共通公約なんてあたりまえだろw

今までどの連立政権もそんなことやったこともないぞ
忘れたのか?

817 :無党派さん:2014/11/28(金) 12:15:25.10 ID:hA0Z3wm/.net
なんだかんだで小沢一郎が一番まともなこと言ってるように思えるけどねえ

818 :無党派さん:2014/11/28(金) 12:16:04.67 ID:DCo86XMz.net
まったく当たり前じゃない

政史に例がない

819 :無党派さん:2014/11/28(金) 12:16:26.57 ID:yJeO5Fka.net
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014112800347
自民21人を追加推薦=公明【14衆院選】

 公明党は28日、自民党公認の衆院選候補21人の推薦を決めた。27日発表した第1次推薦の追加扱い。鹿児島3区候補のみ新人で、それ以外は前職。
 推薦対象の21人は次の通り。(敬称略)
 【新潟】1区 石崎徹▽2区 細田健一▽3区 斎藤洋明▽4区 金子恵美▽5区 長島忠美▽6区 高鳥修一
 【福岡】3区 古賀篤▽7区 藤丸敏▽9区 三原朝彦▽11区 武田良太
 【佐賀】1区 岩田和親
 【長崎】1区 冨岡勉▽2区 加藤寛治▽4区 北村誠吾
 【大分】1区 穴見陽一▽3区 岩屋毅
 【宮崎】1区 武井俊輔▽3区 古川禎久
 【鹿児島】1区 保岡興治▽3区 宮路拓馬▽4区 小里泰弘


佐賀1区やっぱり推薦出たなあ
昨日云々かんぬん言ってる人いたけど

820 :無党派さん:2014/11/28(金) 12:16:39.25 ID:8+INtuNg.net
安倍首相オレ様解散 ゴーマンの罰は50議席減

「原発も集団的自衛権も特定秘密保護法も、
全部争点にすればいいじゃないか。
なんでもかかってこい。
どうせ野党は勝てっこないんだから」
http://friday.kodansha.ne.jp/

821 :無党派さん:2014/11/28(金) 12:17:20.82 ID:hct3Xq/Q.net
やっぱ自民の公約ってほとんど達成できてないなw
https://pbs.twimg.com/media/B21jTcrIIAAOm27.jpg

822 :無党派さん:2014/11/28(金) 12:18:19.78 ID:DCo86XMz.net
それに
非自民系の政権は何度かあったはずだ

共通公約だと???

823 :無党派さん:2014/11/28(金) 12:18:28.67 ID:HwNaOosF.net
まぁある程度以上共産伸びる予測だと
1、普通のネガキャン(やつらは中国の回しものだレベル)
2、政党そのものが違法だ(破壊活動防止法で監視されてるレベル)
3、やつらは殺人者集団だ(戦前内輪で人殺した、戦後は警官殺したレベル)
がくるんだろな

824 :無党派さん:2014/11/28(金) 12:20:50.01 ID:6n5bUsYX.net
松島みどりも小渕優子も当選するよ
今時の選挙民を見てみろ
ヤクザと殺人犯だって当選させるぞ

825 :無党派さん:2014/11/28(金) 12:20:58.21 ID:n9O74cI9.net
長野の調査が出た時は露骨だったな

826 :無党派さん:2014/11/28(金) 12:21:13.92 ID:nr275eZw.net
反共ビラなんてほとんど事実じゃないの?
あんなもの共産党の宣伝だと思うくらいの度量がほしいわ

827 :無党派さん:2014/11/28(金) 12:21:29.77 ID:nqfHfqmm.net
>>817
小選挙区制以外はな

828 :無党派さん:2014/11/28(金) 12:23:10.22 ID:hct3Xq/Q.net
安倍政権の2年間

消費税増税(5%→8%)
住民税増税、所得税増税、相続税増税、贈与税増税 → 現在の最高税率50%が、2015年1月から55%
株式売却益が10%→20%に倍増
自動車税増税
固定資産税増税
石油石炭税の導入(ガソリン税値上げ)
社会保障費値上げ
診療報酬引き上げ(医療費値上げ)
高速の平日割引(3割引)を廃止
行き過ぎる円安政策で物価高止まらず、円安倒産も加速中
税金や物価が上がっても給料がほとんど上がらず(公務員は7.8%も上昇、大企業はベア(法人税減税財源)へ)
国会議員の歳費が実質20%アップ(月々約26万円)
竹島単独提訴取りやめ(韓国の実行支配強化を放置し続けてる状態)
「韓国は最も大切な国」、と発言し保守層がドン引きする
尖閣の漁業権を台湾にあげる
自公が与党の地方自治体で外国人参政権みたいな条例が全国で次々と成立
配偶者控除廃止を検討→一応延期w
毎年20万人の移民(労働者や留学生)受け入れで1億人以上の人口維持との試算発表(総数2000万人)
建設業などに外国人労働者の大量受け入れ決定
TPP参加(国益に反する不平等な条件で)
リニア技術をアメリカに無償提供を表明(50年の開発期間と開発費に累計6000億)
サラ金の金利上限を20%→29.2%に緩和
集団的自衛権を公明党に配慮してかなり限定したものになった(維新江田ですら丸呑み可能w)
政府、3年間滞在した外国人に無期限の在留資格を与える入管法改正案を閣議決定
毎年20万人の移民受け入れを本格的に検討開始      
3年滞在した外国人に特別永住権を付与する入管法改正案、衆院本会議で可決
外国人技能実習2年延長し最長5年に伸ばす方針、介護・林業も追加検討
年収100万以下が421.5万人、年収200万以下が1120万と貧困層を激増させた

これで自民単独300議席超えしたらほんとスゲエよw

829 :無党派さん:2014/11/28(金) 12:23:32.40 ID:cdJ+ys2R.net
自民党に所属してるだけで当選っていいよなあ。
だったら勝てるんだから、何で候補者の差し替えたりしたんだ?
差し替えなくても勝てるんでしょ。自民党ならば。
ひでえよな。

830 :無党派さん:2014/11/28(金) 12:24:32.05 ID:DBZ1QxTw.net
選挙プランナー三浦

各党候補者も大体出揃いました。
言えることは、野党の準備不足が目立つということです。
今回の解散に対し安倍自民党に厳しい見方もありますが、内閣支持率は下がったものの、自民党支持率は相変わらず民主党とはトリプルスコアの差があります。
大阪では維新の会の勢いはまだ残っているものの、他の政党は共産党を除き、広告塔の候補者のいる選挙区以外、拡がりはほとんど見られません。
共産党は野党の中では、比例で議席を確実に伸ばしそうです。
しかし、自・公ラインも固く、北海道、名古屋で民主復活の気配がある以外は野党の勢いはみられません。
自・公は負けないとみます。

831 :無党派さん:2014/11/28(金) 12:25:01.37 ID:DCo86XMz.net
へえ?
共通公約びっちり決めた連立政権が今までに1個でもあったような言い方するんだな

832 :無党派さん:2014/11/28(金) 12:25:37.79 ID:DCo86XMz.net
でもそれって今までひとつでもあったのか?

833 :無党派さん:2014/11/28(金) 12:26:23.78 ID:cdJ+ys2R.net
ねえ勝てる見込みがあるなら、なんで、三重とか福島とか宮城の何処かの
選挙区で候補者の差し替えをしたの?
勝てるならどんな候補者でも勝てるでしょうよ。

834 :無党派さん:2014/11/28(金) 12:26:51.01 ID:p7KC50ha.net
岐阜1区だが、柴橋は出るのかな?
民主党は嫌いだが、候補としては野田聖子より柴橋の方がまともそうなんだよね。
ま、野田が鉄板だろうが。

835 :無党派さん:2014/11/28(金) 12:26:51.28 ID:hct3Xq/Q.net
しっかし2年前なんて安倍信者だらけだったのが今や全然なんだよね
それでも自民支持率40%前後w
どんだけ民主政権の悪夢が効いてるんだよw
自民にとって都合が悪かった第三極を潰せたのもかなり効いてるしな
残念ながらしばらく自公時代確実だね

836 :無党派さん:2014/11/28(金) 12:28:01.59 ID:DCo86XMz.net
自民にとって都合が悪かった第三極を潰せたのもかなり効いてるし

勝手な内紛で潰れた
言い直せ
策を弄するまでもなかった

837 :無党派さん:2014/11/28(金) 12:28:05.41 ID:nr275eZw.net
復活の気配を感じられません

838 :無党派さん:2014/11/28(金) 12:28:27.93 ID:nqfHfqmm.net
柴橋は出ない

839 :無党派さん:2014/11/28(金) 12:28:31.38 ID:DCo86XMz.net
何か策を弄されて潰されたような言い方をする

840 :無党派さん:2014/11/28(金) 12:28:51.98 ID:FdQJgvgK.net
>>827
全選挙区で保守系議員が勝利した後に分裂して二大政党を誕生させるつもりが、
二大政党が創価学会と労組・同和の代理戦争になってしまったの巻

841 :無党派さん:2014/11/28(金) 12:29:25.34 ID:DCo86XMz.net
へえ
自壊したのは認めたくないのね

842 :無党派さん:2014/11/28(金) 12:29:31.46 ID:K/M3UNNl.net
このスレ自民アンチの悲鳴と愚痴ばかりだな

843 :無党派さん:2014/11/28(金) 12:29:39.84 ID:cdJ+ys2R.net
>>835
民主党が悪夢悪夢っていうけど、自民党になっても悪夢は変わってないけどな。
国民が自民党の政権時代が長くてそれに慣らされてきたからだと思うよ。
あと自民党にも売国政治家は沢山いるし。
経済界と組んで売国してるじゃん。
政権交代前も交代あとも、奪還後もたいした変わってないけど。
何が悪夢だったのかな?
大震災のあれだって、自民党も対応どうだったか。
原発の件どうだったか。

844 :無党派さん:2014/11/28(金) 12:30:33.64 ID:i+zOHgNt.net
>>835
オレオレ詐欺に2度引っかかるほど、日本はボケ老人に支配されてないって事だな。
そもそも二大政党制という結論ありきで、まだ力不足な民主に思いっきり下駄履かせて
分不相応な重責を負わせてしまったマスゴミの自爆って感じ。
次の政権担当能力ある野党が育つまで、最低でも20年はかかるだろうな。

845 :無党派さん:2014/11/28(金) 12:31:01.38 ID:hct3Xq/Q.net
>>840
ちなみに自民にいるど自由同和会が同和組織の中で最大勢力なw
当然創価学会にもめちゃ多いw

結局内紛ですねw

846 :無党派さん:2014/11/28(金) 12:31:11.16 ID:DCo86XMz.net
おかしな陰謀論にはまったな

潰れたのをつぶされたとか被害妄想になっとる

847 :無党派さん:2014/11/28(金) 12:31:45.37 ID:zlILNuIq.net
>>842
何か湧いてますねえ
スレの本旨と違うレスを数多く
阿鼻叫喚ってことでしょう

848 :無党派さん:2014/11/28(金) 12:32:03.36 ID:yJeO5Fka.net
議席予想と関係無い話をこのスレでしても
何の説得力も持たないので
総合スレなり雑談スレなり別の板なりでやってくれ

849 :無党派さん:2014/11/28(金) 12:32:18.58 ID:i+zOHgNt.net
>>843
民主は国民の期待を裏切った、その裏切り方が劇的だったせいで、
最初から「悪」である自民よりも余計に国民から反感を買ったのがデカい。

850 :無党派さん:2014/11/28(金) 12:33:42.00 ID:Ig+Jj9me.net
潰されたんでもいいけど
その手の闘争生き残れん奴は外交で勝てないよね

851 :無党派さん:2014/11/28(金) 12:33:52.80 ID:FdQJgvgK.net
>>844
民主党政権3年間は自民党を衰退させるどころか、自民党に代わる政権与党は日本に存在しない事を有権者に認識させただけだったな。
日本人は政権交代を繰り返す事で社会が良くなると言う青い鳥を見失った。

852 :無党派さん:2014/11/28(金) 12:34:03.67 ID:hct3Xq/Q.net
>>843
自民は糞だけど民主はもっと糞
こういう評価が今の状況w
自民と民主の究極の選択になった場合自民に入れる人が多いからね

で、そういった反自民反民主の受け皿になるのが維新やみんなだったのに
分裂繰り返すしw
そりゃぁ自民の笑いは止まらないしますます暴走していくんじゃね
それを止めたきゃ過半数阻止あるのみw

つか民主の再生なんて不可能だから相手にされてないとw
民主左派切れなかった時点で終わってる

853 :無党派さん:2014/11/28(金) 12:35:00.88 ID:AD03o1XH.net
民主党 愛知10区に候補者擁立へ。 元みんな 杉本死亡。

854 :無党派さん:2014/11/28(金) 12:36:19.15 ID:i1QVFylQ.net
>>836
自民にとってと言うより創価にとってだろ

855 :無党派さん:2014/11/28(金) 12:36:27.26 ID:p7KC50ha.net
選挙協力とはなんだったのか

856 :無党派さん:2014/11/28(金) 12:37:16.45 ID:A/rXn9vD.net
>>853
山内中島阿部と杉本なぜ差がついたのか

857 :無党派さん:2014/11/28(金) 12:37:37.39 ID:FdQJgvgK.net
>>845
与野党共に「人権擁護法案」成立に前向きでいて、潰し合っている皮肉。
同和も異教より異端に厳しい体質だな。

858 :無党派さん:2014/11/28(金) 12:37:39.48 ID:hct3Xq/Q.net
>>853
みんなの党を解党した代償がさらに民主に裏切られるとはw
除名食らってる杉本とはいえ民主のやり口に怒り心頭だろうなw
民主なんて信じちゃダメだろうにw

859 :無党派さん:2014/11/28(金) 12:37:41.47 ID:cdJ+ys2R.net
>>851-852
自民が与党でもいいんだけどさ、圧倒的な数を持つと危険なんだよ。
適度に野党の数はなければ。
今回の派遣法だって野党の数がそれなりにあったから阻止できたんだけど。
自民の政策の全てが阻止できなくなるんだぞ。
それが国民にとってよからぬものも含まれていようとも。
共産もたかが知れてる数だし。今の数ですら決められる数を持ってるのに。

860 :無党派さん:2014/11/28(金) 12:37:42.78 ID:DCo86XMz.net
>>855
多少はやってるみたいだ実際

けど大阪以外で維新に一本化とか
明らかに弱いほうに纏めてるとか頭おかしいのも多い

861 :無党派さん:2014/11/28(金) 12:37:43.62 ID:yJeO5Fka.net
北海道とか愛知では他党の事なんか知ったことかと言う姿勢が強烈だよなあ>民主

862 :無党派さん:2014/11/28(金) 12:37:55.06 ID:XBuAIuZy.net
>>853
相変わらず酷いな。

863 :無党派さん:2014/11/28(金) 12:38:38.10 ID:r2Jwkt0H.net
>>852
いつも思うけど、あんたって草を生やさないと文章が書けないの?

864 :無党派さん:2014/11/28(金) 12:38:47.60 ID:TWkYpT5r.net
>>824
松島みどりは元々選挙弱いうえ東京だからかなり苦戦するよ

865 :無党派さん:2014/11/28(金) 12:39:54.41 ID:yJeO5Fka.net
http://senkyo.mainichi.jp/news/20141128ddlk02010186000c2.html
急戦:2014衆院選・青森/上 「焦土状態」の野党 民主と離党組に「遺恨」 共産、立ち上がり早く /青森
毎日新聞 2014年11月28日 地方版

 25日夜、県内の各報道機関に1枚のファクスが届いた。生活の党県連の平山幸司代表が、党本部の小沢一郎代表が求めていた比例東北ブロックでの衆院選立候補を断り、

 青森1区で維新の党公認の升田世喜男氏を「自主的に応援する」と表明する内容だった。記者会見は開かれなかった。

 平山氏は2007年の参院選青森選挙区で30万票以上を獲得し、民主党公認で初当選。自民党現職を5万票以上突き放す快勝で、県内選挙区に基盤を持つ国会議員が民主4人、自民4人と並んだ。

 民主党が09年に政権を奪取した衆院選では1区で民主公認が勝利し、残り3選挙区でも民主公認が比例復活。県選出国会議員は民主6人、自民3人となった。

 しかし、その後の民主は中央の内紛を反映して離党者が続出。12年衆院選と13年参院選は四分五裂の状態で臨んで大敗した。

 09年の民主6議員のうち田名部匡省氏(参院)は引退し、平山、横山北斗(1区)、中野渡詔子(2区で比例復活)の3氏は12年7月に消費増税に反対して離党。

 津島恭一氏(4区で比例復活)も12年衆院選で落選後の昨年11月に離党した。残ったのは今回3区で出馬する田名部匡代氏だけだ。こうした結果、現在の県選出の衆参6議員は自民が独占し、野党は比例復活すらいない「焦土状態」となっている。

 今回、民主離党組で出馬するのは、維新公認で2区から立候補予定の中野渡氏だけの見通し。2区での非自民・非共産系候補の乱立を回避できそうだったことが大きく、中野渡氏自身、

 20日の出馬会見で「この後、(2区で)民主から候補者が出る可能性は低いと踏んでいる」と語った。

 一方、1区では維新の升田氏に民主が協力する方向だ。民主県連関係者は「あんな別れ方をした離党組に、いまさら県連から協力を要請することはない」と切り捨てる。

 これに対し、1区の民主公認での当選経験を持つ横山氏(無所属)は毎日新聞の取材に「民主だって個人的な恨みつらみがあり、とても野党共闘だなんて言えない」と反論。

 12年衆院選で1区の民主公認だった波多野里奈・みんなの党県連協会長は23日の記者会見で「今の野党共闘は選挙を乗り切る小手先の一本化。後援会は自主投票だ」と距離を置く姿勢だ。

 09年と12年に4区の民主公認だった津島恭一氏は、24日の毎日新聞の取材に「今回は出ないが政界引退ではない、という気持ち」と話した上で、

 民主県連について「話し合いのテーブルに着く前に(離党組の)『この人はだめ』『あの人はどうなの』と排除の姿勢で視野が狭い。野党連合を本気で作りたいのか疑問を感じる」と語った。


怨念が渦巻いてるなあ>青森の野党陣営
そして津島恭一は不出馬確定か

866 :無党派さん:2014/11/28(金) 12:40:11.90 ID:FdQJgvgK.net
>>853
自民党は結構危ない選挙区を一つ拾ったな。

867 :無党派さん:2014/11/28(金) 12:40:31.53 ID:i+zOHgNt.net
>>859
圧倒的な力持ったら危険って事くらいは国民はもう分かってると思う。
だから今回は自民にも野党にも投票したくない人が結構いて、その人たちが寝る。
結果組織が強い自公と共産が得をする。これが国民の選択。

868 :無党派さん:2014/11/28(金) 12:41:06.12 ID:i1QVFylQ.net
>>860
民主も情勢分析した上で譲るべき所を譲っているからな
維新に譲っている所は元々地盤のある議員も多い

869 :無党派さん:2014/11/28(金) 12:41:14.28 ID:tjUuvyCr.net
>>857
そこで人権擁護法案に反対する共産党ですよw

870 :無党派さん:2014/11/28(金) 12:41:35.32 ID:cdJ+ys2R.net
>>864
松島みどりの相手候補も木村たけつかっていう
生活から民主に復党した人だしなあ。
どうなるんだろう。

871 :無党派さん:2014/11/28(金) 12:41:49.60 ID:yJeO5Fka.net
http://senkyo.mainichi.jp/news/20141128ddlk03010011000c.html
衆院選:民主県連と連合、生活・畑氏推薦へ??2区 /岩手
毎日新聞 2014年11月28日 地方版

 民主党県連と連合岩手は27日、衆院選岩手2区で立候補予定の生活の党前職、畑浩治氏(51)を推薦する方針を明らかにした。

 候補者を擁立する県内選挙区は民主が1区と3区、生活が2区と4区に「すみ分け」、事実上の選挙協力をするが、さらに一歩踏み込んだ連携となる。

 民主党県連の高橋元幹事長は取材に「26日に推薦要請が来た。幹部で意見調整するが大きな問題はない」と話した。民主の支持母体、連合岩手は29日に政策協定を結び、推薦するという。

 4区の生活前職、小沢一郎氏(72)を推薦する予定はなく、民主党県連は「推薦するまでもない(勝てる)」と説明する。一方、民主側から生活に推薦要請はしないという。

872 :無党派さん:2014/11/28(金) 12:42:20.26 ID:FdQJgvgK.net
>>869
同和の共産党員っていないの?

873 :無党派さん:2014/11/28(金) 12:42:30.73 ID:DCo86XMz.net
>>868
大阪以外の維新の選挙区の成績は悲惨だぜ
それを結構な数でやってるという

874 :無党派さん:2014/11/28(金) 12:42:58.49 ID:XBuAIuZy.net
>>858
民主党にはエモイワレヌ魔力がある!

民主党の魔性に見いられたが最後、
取り込まれるか、押し潰されるか、
他の選挙区に弾き飛ばされるか?

875 :無党派さん:2014/11/28(金) 12:43:06.22 ID:yJeO5Fka.net
http://senkyo.mainichi.jp/news/20141128ddlk03010012000c.html
衆院選:特定候補者支援、知事明言避ける /岩手

 達増拓也知事は27日の定例記者会見で、衆院選で特定の候補者を支援するか問われ

 「選挙には自由に関わらせていただきたい。その中で県民党、オール岩手のスタンスで臨みたい」と述べ、明言を避けた。今のところ支援要請はないという。

 達増知事は以前の選挙でも「自由に関わる」とし、政治の師とする小沢一郎氏が擁立した日本未来の党と生活の党の候補者を支援した。

 一方、15日の知事選出馬表明の会見で「特定政党や会派に推薦要請しない」と党派色を出さない方針を示した。

876 :無党派さん:2014/11/28(金) 12:43:45.34 ID:nqfHfqmm.net
ミンスもカルト化してきたな
裏切り者は許さんとか

877 :無党派さん:2014/11/28(金) 12:44:25.46 ID:RlADQrVU.net
青森1区の横山って結局出ないのか。

878 :無党派さん:2014/11/28(金) 12:44:48.07 ID:aSa7IOPt.net
北海道や愛知で民主が強気なのは当然だし、岩手新潟あたりだと維新は候補も出せない
逆に大阪では民主が出せない

ある意味適正な状態とも言えるのだが

879 :無党派さん:2014/11/28(金) 12:45:06.08 ID:CWXYDEmG.net
>>829
候補者差し替え騒動の中では、三重3区だけが謎なんだよね。
他は、現職候補者にスキャンダルがあるとか、現職候補者が市議・県議と関係悪化させたりとか、
昔から公認争いの火種があったところとか、そういうのばかり。
三重3区は「世論調査の結果を考慮して」とか言ってるけど、誰が立とうが岡田相手に
ダブルスコア以上の差をつけられて沈没するのが目に見えてるわけだし。
現職の桜井氏には、別に差し替えなきゃいけないような変な話も聞いたことないし。

880 :無党派さん:2014/11/28(金) 12:45:17.66 ID:tjUuvyCr.net
もう民主がグダグダ過ぎて引くレベル
80も怪しくなってきたぞw

881 :無党派さん:2014/11/28(金) 12:45:18.92 ID:cdJ+ys2R.net
>>867
そういう選挙に以下ないやつって卑怯だよね。
それでいて文句はいうんだから。
嫌だけど、野党に入れればいいじゃん。
今回なんか自民と共産以外の野党が立ってない
選挙区も多くあるんだから、共産以外の野党に入れても
自民が勝てる可能性はあるだろうよ。

882 :無党派さん:2014/11/28(金) 12:46:05.97 ID:sQlk6y/U.net
早く中選挙区制に戻せよ。
中選挙区制なら、松島も小渕も今回は落選。
安倍政権の運営に対しても、自民党からもっと批判の声が上がるだろう。

中選挙区制の方が良いじゃないか。
ダメな世襲候補も選挙で淘汰されるしね。

883 :無党派さん:2014/11/28(金) 12:46:26.82 ID:qKsi4zDK.net
>>880
そもそも最初から60台が一番多い予想だったじゃない

884 :無党派さん:2014/11/28(金) 12:47:33.20 ID:XTmzGbca.net
>>853の話だが記事が来た
中日ソース

http://www.chunichi.co.jp/s/article/2014112890090417.html?ref=rank

民主党愛知県連は27日、衆院選の愛 知10区に、同県江南市議の小林弘子氏 (75)を擁立する方針を固めた。民主 は唯一空白となっていた10区を埋めることで、県内15選挙区すべてで立候補予定者をそろえることになる。

885 :無党派さん:2014/11/28(金) 12:48:00.59 ID:tjUuvyCr.net
>>882
同意
小選挙区はつまらない上に議員の質も下がった

886 :無党派さん:2014/11/28(金) 12:48:07.76 ID:FdQJgvgK.net
>>876
野党間で刺客を送り合ってるんだから訳が解らん

887 :無党派さん:2014/11/28(金) 12:48:12.30 ID:qKsi4zDK.net
>>882
中選挙区なら小渕が絶対当選するだろ
ただし、自民党の中で最下位当選になって
「お灸を据えられた」ムードは出る

888 :無党派さん:2014/11/28(金) 12:48:26.66 ID:hct3Xq/Q.net
民主200選挙区
維新80選挙区

どんだけ維新が譲ってるんだよw
そして大幅に比例票が離されると
国政維新はアホの極みだわw
というより民主の工作員が入り込んでめちゃくちゃにされてるって感じだろうね
大阪系にしてみればw

889 :無党派さん:2014/11/28(金) 12:49:22.73 ID:aSa7IOPt.net
>>884
しかしいくらなんでも75の元市議の婆さんか

890 :無党派さん:2014/11/28(金) 12:50:18.81 ID:cdJ+ys2R.net
>>887
グンマーだからな。
あの中選挙区時代ってグンマーは凄かったらしい。
中曽根、小渕、福田、でもう一枠を野党が争うっていう
図式だったみたい。
で他のところは笹川とかあの辺が必ずとっているという。

891 :無党派さん:2014/11/28(金) 12:50:28.54 ID:tjUuvyCr.net
>>884
75って…
どんだけ人材不足なんだよ
勝つ気なしだろ

892 :無党派さん:2014/11/28(金) 12:50:40.01 ID:XTmzGbca.net
>>889
もう少し良玉かと思いきやおっとどっこいだし

893 :無党派さん:2014/11/28(金) 12:50:59.05 ID:i2Z6r792.net
結局は国民の自業自得

894 :無党派さん:2014/11/28(金) 12:52:03.30 ID:Xbl+a8TK.net
>>834
市長選に出る前に離党したけどその後の去就がわからんな
まだ若いからチャンスはあると思うんだが

895 :無党派さん:2014/11/28(金) 12:52:27.04 ID:i1QVFylQ.net
>>873
もちろん総選挙後の野党再編(維新+民主保守系)を見据えたという見方もあろう
岡田の維新優遇もその一環かと

前原・細野氏は「維新と新党を」要求

橋下氏に近い民主党の前原誠司、松本剛明両元外相や
細野豪志元幹事長、長島昭久元防衛副大臣は19日、
国会内で海江田氏と会い、維新との新党結成を求めた。

ttp://www.sankei.com/politics/news/141120/plt1411200032-n3.html

維新・江田氏、投票日の夜から「民主の一部と合流協議」

維新の党の江田憲司共同代表は22日、富山県砺波市で講演し、
衆院選結果を踏まえ、民主党の一部勢力と合流を目指して協議を始める考えを示した。
「信頼関係をつないできた民主党の閣僚経験者と投票日の夜から話をし、
自民党に対抗し得る新しい一大勢力をつくりたい」と述べた。
民主党の前原誠司元代表や細野豪志元幹事長らを念頭に置いているとみられる。

ttp://www.sankei.com/politics/news/141122/plt1411220039-n1.html

896 :無党派さん:2014/11/28(金) 12:52:35.67 ID:W83UxBKn.net
何処の政党も詐欺フェストだなあ。

共産党を「リアリティがない」とか言えんわw

897 :無党派さん:2014/11/28(金) 12:52:41.01 ID:XTmzGbca.net
>>891
民主県連はこんなことも言ってる

民主県連幹部は本紙の取材に対し、「 10区で擁立のめどがつき、県内全選挙区で自民に対抗する選択肢を示せる。意義は大きい」と述べた。同区では、自民前職の江崎鉄磨氏と共産新人の板倉正文氏も立候補を予定し

898 :無党派さん:2014/11/28(金) 12:52:46.32 ID:FdQJgvgK.net
>>890
群馬と言えば、笹川の放蕩息子って相当評判悪いみたいなんだけど、それでも再選されそう?

899 :無党派さん:2014/11/28(金) 12:53:03.21 ID:A/rXn9vD.net
>>888
岸和田市長選、堺市長戦、出直し市長選、度重なるタウンミーティングで金を使いすぎて金が足りなくなったらしいw

900 :無党派さん:2014/11/28(金) 12:53:22.30 ID:RlADQrVU.net
まあ、堅物の岡田が選挙仕切ってるからな。
副総理時代も官邸内でのお茶代をケチったり
新聞を1紙しか購読を許さなかったり
アホなんだろ。

901 :無党派さん:2014/11/28(金) 12:54:13.06 ID:cdJ+ys2R.net
>>898
再選するんじゃないの?
グンマーだもん。オール自民だよ。

902 :無党派さん:2014/11/28(金) 12:54:27.85 ID:tjUuvyCr.net
>>897
自民に対抗って…共産に対抗の間違いだろw
民主のライバルは共産党だぞw

903 :無党派さん:2014/11/28(金) 12:54:42.40 ID:HCcnDU6k.net
>>884
おいおい・・・
引退予定の共産党の大ベテランがただでは引退せずに
例えば市議から県議・市長などあえて難しい選挙に挑戦して
自分の活動の集大成として次につなける地盤を開拓しようと図ることはよくあるが

まさか民主党がこの手をやるとは

904 :無党派さん:2014/11/28(金) 12:54:54.06 ID:FdQJgvgK.net
>>897
愛知の民主党県連は中央の意向なんて完全に無視なんだろうな
別の政党で良いんじゃないの。

905 :無党派さん:2014/11/28(金) 12:54:57.04 ID:DCo86XMz.net
>>895
あほか
民主がでたほうがまだマシなことを数十もやる

頭狂ったのか?

906 :無党派さん:2014/11/28(金) 12:55:30.58 ID:XTmzGbca.net
しかし、自分が杉本の立場なら民主の悪行散々暴露するけどな愛知10区での仕打ちは

907 :無党派さん:2014/11/28(金) 12:56:33.93 ID:f9hPgZ8H.net
辻恵・元衆院議員は28日、大阪府庁で記者会見し、衆院選に大阪9区から無所属で立候補する意向を表明した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141128-00000051-jij-pol

908 :無党派さん:2014/11/28(金) 12:57:24.94 ID:2HFE2B5V.net
これは、公平な情報提供の観点から国民に公開すべきでしょう

農協は、農家のために本気でがんばっている
政府規制改革会議の現実離れした強引な提示案は、一体誰のため???

本来、国民負担であるはずの膨大な補助金の一端を肩代わりしている。

http://chinshi.blog102.fc2.com/blog-entry-151.html

関税による保護もダメ、補助金もダメ、生産性向上だけで何とかしようと
言っていては、本当に日本の農業が滅ぶのを待つしかなくなるかもしれません。
あの広大な農地を持つアメリカですら、補助金なしでは赤字なのですから。
アメリカやEUが補助金漬けの農業保護でやっている以上は、日本も対抗せざるを得ないでしょう。

909 :無党派さん:2014/11/28(金) 12:57:44.32 ID:i1QVFylQ.net
>>905
民主は政権時の実績が無いから仕方が無いなw
維新は大阪で府議会定数2割削減とかやってるけどな

910 :無党派さん:2014/11/28(金) 12:58:08.31 ID:zkbvCNZG.net
>>907
17区じゃないんだ

911 :無党派さん:2014/11/28(金) 12:58:17.26 ID:FdQJgvgK.net
>>895
砺波と言えば綿貫の地盤なんだけど、どこが引き継いでるの?
わざわざ江田が何をしに来たんだろう。

912 :無党派さん:2014/11/28(金) 12:58:20.14 ID:hct3Xq/Q.net
杉本が反対に回ってればみんなの党は投票時で解党反対派のほうが上回ってただろうねw
和田や松沢も同調してw

913 :無党派さん:2014/11/28(金) 12:58:44.40 ID:HCcnDU6k.net
>>907
辻恵も選挙区ジプシーだな・・・

土着地元民系が多い大阪3区落下傘で失敗
→泉北NTを含む17区に移って刃が立たず
→無党派狙いで9区かよ

総レス数 1005
301 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200