2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【橋下】維新の党Part27【江田】

1 :無党派さん:2015/05/06(水) 15:04:22.22 ID:/HNofPZj.net
※このスレでは蔑称(ハシシタやハシゲなど)を使うような方はNG対象です。
見つけ次第、速やかにNG登録をしましょう。NG出来ないのであればスルーをお願いします。
◆これからレスをする際には、これ(!ken:00 )を名前欄に書き込むようお願いします。
所在地が表示されますので、発言に信憑性が増します。

【公式サイト】
https://ishinnotoh.jp/
大阪維新の会(大阪府総支部)
http://oneosaka.jp/

一丁目一番地の政策
《大阪都構想とは…》
http://oneosaka.jp/tokoso/
橋下徹が解説する 教えて!大阪都構想
http://oneosaka.jp/tokoso/tellme/
橋下徹のホンネのつぶやき
http://oneosaka.jp/tokoso/tweet/
大阪都の特別区の区割り図
http://blog-imgs-74.fc2.com/h/a/s/hashimotostation/B_BeTGnUoAA9Z7L.jpg
特別区設置住民投票‖大阪市選挙管理委員会
http://www.city.osaka.lg.jp/contents/wdu240/jutou/
(都構想)みなさんからのよくある質問にお答えします(大阪市)
http://www.city.osaka.lg.jp/toshiseidokaikakushitsu/page/0000307605.html

□基本政策
https://ishinnotoh.jp/policy/policydetail/
□党綱領
https://ishinnotoh.jp/about/outline/
□一般党員への入会はこちら。
https://ishinnotoh.jp/join/joinus/

■前スレ
【橋下】維新の党Part26【江田】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1430481137/

82 :無党派さん:2015/05/06(水) 23:05:26.77 ID:4VJosPCU.net
>>79
いちいちそんな事で一喜一憂してるのは馬鹿だけw

83 :無党派さん:2015/05/06(水) 23:08:07.82 ID:fKU11ezm.net
大阪維新顧問の上山信一が精神論を主張し始めて笑った。コンサルマッキンゼーとかいかに頭の悪い詐欺師集団だと自分で宣伝してるだけなのに。
さらに大阪市立大生に突っ込まれ脅迫→大問題となり逃亡

Shinichi Ueyama @ShinichiUeyama
大阪都の誕生は、ドイツ統一に匹敵する。
ドイツの統一はフランスとの歴史的融和を経て欧州の統合、
EUの成立につながった。
つまり、大阪がひとつになるということは関西統一の始まりであり、
日本の道州制の始まりなのだ。
Shinichi Ueyama @ShinichiUeyama
大阪都が誕生したらそのインパクトは関西全体に及び、
関西州の設立は時間の問題になる。
そして全国へと波及する。
当然、大波は東京にも押し寄せる。
それが日本の真のグローバル化の幕開けだ。
日本のグローバル化はやっぱり西から始まるのである。
Shinichi Ueyama @ShinichiUeyama
そしてアメリカ、いや東京による全国支配体制は
崩壊するだろう。いうまでもなくこれは明治維新以来の
この国のカタチの大改造を意味する。
東京の皆様はその日を戦々恐々として待っていてほしい。

84 :無党派さん:2015/05/06(水) 23:14:15.51 ID:hlgzaGUR.net
こピべされまくっててわらた

85 :無党派さん:2015/05/06(水) 23:20:36.76 ID:j9nsJpJ0.net
>>66
肌感覚なら、反対派なんて活動家以外で見る時無いが

86 :無党派さん:2015/05/06(水) 23:26:24.06 ID:c7UYcFCP.net
>>81
保坂なんて元社会党の糞くらいの認識しかないよw
世田谷区民って本気かとw

87 :無党派さん:2015/05/06(水) 23:31:12.09 ID:cUZbrwZ5.net
>>86
保坂は元社会党じゃないっての。保坂の経歴も知らない書いた文章も
読まない。お前ってホントバカな上に屑だな。

88 :無党派さん:2015/05/06(水) 23:35:43.44 ID:j9nsJpJ0.net
箱根山噴火と大阪都構想のリンクが

89 :無党派さん:2015/05/06(水) 23:37:23.44 ID:9WT3vWGt.net
>>85 肌感覚は、選挙を闘ってる候補者や活動を支えてる人は分かるよ。追い風が吹いてる時や、逆に厳しい風が吹いてる時。両方、現場の雰囲気で分かる。

90 :無党派さん:2015/05/06(水) 23:39:29.02 ID:c7UYcFCP.net
>>87
こんなブサヨどうでもいいんだよw
で、ググったらやっぱ社民党出身じゃね〜かw
こいつ小泉の郵政選で自民が比例の人数足らなくて社民にまわってきて
最後の当選者になった記憶がうっすらとある

91 :無党派さん:2015/05/06(水) 23:48:28.41 ID:cUZbrwZ5.net
>>90
お前の存在がどうでもいいんだよ次世代くん。
とっとと巣に帰れ

92 :無党派さん:2015/05/06(水) 23:54:32.67 ID:hNyEG7AL.net
https://youtu.be/wfIRzrKxhf4
これ凄いなw
1分50秒あたりからの都構想反対派の集会で
赤いTシャツ着たおばちゃん達がサザエさんの替え歌で都構想批判しているw
このセンスは北朝鮮並だぜ
気持ち悪い

93 :無党派さん:2015/05/06(水) 23:57:28.89 ID:4VJosPCU.net
例え、どういう姿勢でいようが現に保坂は反対派集会にも精力的に参加するなど
反都構想のスタンスを鮮明にしてる時点で敵だろ

なに、悠長なこと言ってるんだか・・・

94 :無党派さん:2015/05/06(水) 23:57:34.31 ID:c7UYcFCP.net
>>91
おまえが延々と俺にからんで来てるだけだろw
まさにいらない存在w
自分のレスを振り返ってみろw

そもそも大阪維新が許容してきたのは自民の思想幅での政党
左翼極左反日労組勢なんてはなからお断りなんだわ
おまえはそもそも場違いの政党で騒いでるw

95 :無党派さん:2015/05/07(木) 00:00:09.60 ID:EdPLvlKJ.net
あ〜まだこんな雑魚の相手してたのかお前らは・・・(笑)
俺は既に>>52で察して指摘して、スルーすることに決め込んだのに
なんでまだ絡んでる馬鹿が居るんだよ・・・(笑)

96 :無党派さん:2015/05/07(木) 00:01:05.98 ID:yAoknW7R.net
大阪都になると、東京の特別区が大阪の特別区並の権限を要求し出す。
だろうな。

97 :無党派さん:2015/05/07(木) 00:02:45.63 ID:wy+Ap3Zn.net
「保坂は反対派集会にも精力的に参加するなど反都構想のスタンスを鮮明にしてる」

普通に維新の敵じゃんw
そもそもこれ系で味方なんているのかいなと

98 :無党派さん:2015/05/07(木) 00:09:51.19 ID:Aie4/zJg.net
>>98
吐き気したww

99 :無党派さん:2015/05/07(木) 00:12:11.44 ID:EdPLvlKJ.net
>>98
大丈夫か?

100 :無党派さん:2015/05/07(木) 00:13:14.40 ID:EdPLvlKJ.net
https://www.facebook.com/oneosaka/posts/584126031678361
世田谷区の保坂展人区長の言葉が身に沁みる。
「行政の継続性は大事なので、95%は継続する。
しかし、ただ継続しているだけでは惰性になるので、5%は大胆に変えていく」
何が凄いって、保坂区長、社民党出身なんだよね。
だから、改革イメージが強かったんだけど、ちゃんとわきまえておられる。
これ、どこかの壊し屋市長に言い聞かせたい。


もちろんMBSも反対派の急先鋒として担いでいます
http://sazanamin.blogspot.jp/2015/03/2015313voice23.html

101 :無党派さん:2015/05/07(木) 00:14:06.80 ID:EdPLvlKJ.net
ってことでいい加減、保坂の話題は置いといて
他の話題で雑談しようぜw

102 :無党派さん:2015/05/07(木) 00:16:14.12 ID:sYtCnPO+.net
ウーマン村本 ― 橋下徹

中川パラダイス ― 松井一郎

103 :無党派さん:2015/05/07(木) 00:16:45.75 ID:g6C76re8.net
>>100
空中分解した左派リベラルさんの言葉としては味わい深いが

まあそれだけやね

104 :無党派さん:2015/05/07(木) 00:17:24.84 ID:EdPLvlKJ.net
大阪の地下鉄はなぜ相互乗り入れが少ないのか
http://diamond.jp/articles/-/71101
 その前に、5月4日の共同通信記事に言及せざるをえない。かなり酷い記事だ。
「政令市廃止『検討』回答はゼロ?都構想で市長アンケート」というタイトルで、
大阪市以外の19政令指定都市の市長を対象にしたアンケートである。
報道によれば、市の廃止・分割の意向があったり検討したりしているとの回答はゼロという。

 これは、公正なアンケートになっていない。そもそも、政令市長は、政令市による既得権者なのであるから、
権限を手放したいはずはない。しかも、二重行政は、
県と市の間の問題であるので、政令市長だけではなく、その県知事にも聞かなければいけない。

 さらに、大阪都構想が必要なのは、政令市があまりに多くなったからだ。
政令市を特別区に分割できるようにする「大都市地域における特別区の設置に関する法律」の適用対象は、
人口200万人以上の政令市だけであるので、大阪市を除けば横浜市と名古屋市の
2人の市長にだけしか意味のないアンケートだ。

  ちょっと見識を疑うアンケートである。

105 :無党派さん:2015/05/07(木) 00:22:19.83 ID:EdPLvlKJ.net
シリーズ連載【コウソウ舞台裏】
@どんな将来が待ってるの 幹太ちゃんは2歳から区民?市民?
http://www.sankei.com/west/news/150502/wst1505020020-n1.html
A市議会場は北区議会場に? 議員定数86→19
http://www.sankei.com/west/news/150503/wst1505030023-n1.html
B「敬老パス」 判断は区長と区議会に
http://www.sankei.com/west/news/150504/wst1505040020-n1.html
C府のもの?区のもの?誰のもの? 「負の遺産」も移管の対象
http://www.sankei.com/west/news/150506/wst1505060016-n1.html

106 :無党派さん:2015/05/07(木) 00:24:10.63 ID:Aie4/zJg.net
>>92
やったw

107 :無党派さん:2015/05/07(木) 00:32:49.79 ID:wy+Ap3Zn.net
>>92
気持ち悪い集団だなw

108 :無党派さん:2015/05/07(木) 00:33:52.34 ID:beT1Qn7b.net
>>92
鳥肌たったわ
恥ずかしくないのかな

109 :無党派さん:2015/05/07(木) 00:33:55.83 ID:CCxW4IHY.net
>>100
バカだなぁ。それはマスゴミお得意の我田引水のために切り貼りした
MADだろ。立場が逆なら切り貼りしてるって騒ぐくせに。
都合のよい時だけマスゴミの切り貼りを持ち出すのか?


保坂本人が書いた文章からは都構想反対派のバカどもみたいな
ヒステリックはどこにもない。保坂から都構想反対のニュアンスを
感じとったなら柿沢が反論してるはずだが。
最低限、これぐらい読めよダブスタ屑
http://huff.to/1QhzPOv

110 :無党派さん:2015/05/07(木) 00:34:02.27 ID:sYtCnPO+.net
× 大阪府中央区天王寺上之宮町

○ 大阪都中央区上之宮町

家の前のプレート付け替えが面倒くさいから、こうなりそう

111 :無党派さん:2015/05/07(木) 00:35:42.66 ID:DrjByHaI.net
>>92
真ん中のオバハンのTシャツの文字が
「LOVE PEACE 9」「NO NUKES」wwww
こんな集会に自民党議員も参加してるのかよwww

112 :無党派さん:2015/05/07(木) 00:37:42.61 ID:6HI49rT5.net
>>97
そんなに問題だらけなら先に世田谷市構想を完成させろよ
大阪の問題に首突っ込んでる場合か

そもそもこの人が批判する財政調整割合も大阪特別区の方が優遇されてるし本当に勉強してるのかな

113 :無党派さん:2015/05/07(木) 00:38:50.31 ID:QWNWSE6a.net
大阪維新顧問の上山信一が精神論を主張し始めて笑った。コンサルマッキンゼーとかいかに頭の悪い詐欺師集団だと自分で宣伝してるだけなのに。
さらに大阪市立大生に突っ込まれ脅迫→大問題となり逃亡

Shinichi Ueyama @ShinichiUeyama
大阪都の誕生は、ドイツ統一に匹敵する。
ドイツの統一はフランスとの歴史的融和を経て欧州の統合、
EUの成立につながった。
つまり、大阪がひとつになるということは関西統一の始まりであり、
日本の道州制の始まりなのだ。
Shinichi Ueyama @ShinichiUeyama
大阪都が誕生したらそのインパクトは関西全体に及び、
関西州の設立は時間の問題になる。
そして全国へと波及する。
当然、大波は東京にも押し寄せる。
それが日本の真のグローバル化の幕開けだ。
日本のグローバル化はやっぱり西から始まるのである。
Shinichi Ueyama @ShinichiUeyama
そしてアメリカ、いや東京による全国支配体制は
崩壊するだろう。いうまでもなくこれは明治維新以来の
この国のカタチの大改造を意味する。
東京の皆様はその日を戦々恐々として待っていてほしい。

114 :無党派さん:2015/05/07(木) 00:39:09.81 ID:8TFyfwCq.net
>>92
Tシャツは9条教なのかw
反都構想の集会でアピールされても困るだろうけど
大阪自民は大して変わらんか

115 :無党派さん:2015/05/07(木) 00:46:54.98 ID:EdPLvlKJ.net
橋下&松井両氏が休んでたのは新聞インタビューや原稿チェックだとさ。
23区内には行ってないって。>>18

ソース
http://twitcasting.tv/oneosaka/movie/166415740 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f141ee6c8a765bcc8a4ce39517419091)


116 :無党派さん(大阪府):2015/05/07(木) 00:48:00.35 ID:d4mB7/Ll.net
>>110
意外ににこういう希望は多いかもね。
町名が長くなると意味が無いっつーか。

117 :無党派さん:2015/05/07(木) 00:51:48.84 ID:H8VjP9+J.net
>>115
「学会幹部と会ってました」
なんて言うアホがどこにいるw

118 :無党派さん:2015/05/07(木) 00:54:12.45 ID:sl2IxmFe.net
大阪都構想「マンネリ化する手口、成長戦略なし」



プレジデント・オンライン
http://president.jp/articles/-/15190

119 :無党派さん:2015/05/07(木) 00:57:58.62 ID:1cpoDu/I.net
どうしても創価と維新を結び付けたがる輩がいて笑えるな

120 :無党派さん(大阪府):2015/05/07(木) 01:04:31.28 ID:d4mB7/Ll.net
>>115
これの13分頃からの、一部事務組合についての田中区長の説明が分かりやすいw
橋下よりも説明能力たかいわww

121 :無党派さん:2015/05/07(木) 01:05:34.49 ID:wy+Ap3Zn.net
6区以上に広げるには創価か大阪自民の協力が必須
創価にとっても反維新のメリットはあんまないと
両者が接近してもおかしくないんだよね
ほんとどうなるのやら

122 :無党派さん:2015/05/07(木) 01:06:05.51 ID:1cpoDu/I.net
主義主張なんてどこ吹く風・・・

嫌いな維新(橋下徹)を蹴落とす為なら反対派連中で結束!?
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/8b/2166d479a74eef2c593122e48cdd3bdf.jpg
反対派集会の発言要旨
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2015-04-30/2015043004_01_0.html
http://livedoor.blogimg.jp/redsortiz/imgs/9/6/96abc8d4.png

★反対派活動の一例★
http://pbs.twimg.com/media/CEUfNx5UEAAWxL8.jpg
>1

123 :無党派さん:2015/05/07(木) 01:06:28.70 ID:Yno+Iqkv.net
大阪都構想 維新の会が行うタウンミーティングはまるで「催眠商法」
http://www.gruri.jp/article/2015/04230845/

124 :無党派さん:2015/05/07(木) 01:10:45.48 ID:1cpoDu/I.net
>>122
【悲報】都構想反対派は護憲&反原発を訴えたいだけだったことが判明

都構想反対派のオバちゃんのTシャツに、以下の文字

LOVE peace9
NO Nukes

125 :信頼筋:2015/05/07(木) 01:11:55.84 ID:PDbynGWM.net
都構想に反対する老人達は結局直接既得権益の上にあぐらをかいているか、その
おこぼれにあずかるハイエナだろ?

126 :無党派さん:2015/05/07(木) 01:13:09.54 ID:wtH8kcKm.net
>>118
まっ、これがトンキンマスゴミの本音だな。
関西の関係者に言わせてるだけで。
トンキンがネガキャンすればするほど関西人には
逆効果なのにw

127 :信頼筋:2015/05/07(木) 01:22:55.36 ID:PDbynGWM.net
そうそう、プレジデント・オンラインなんてゴミ雑誌丸めて便所に
流す価値もない。紙の無駄。

128 : ◆sYVsGcdoRXgN (大阪府):2015/05/07(木) 01:45:47.24 ID:+mBBBGrX.net
期日前に「反対」統一で済ませる。

何の事だかは書かん....

NG入れてるからな...()   賛成派は、学会員にクレクレ()

世話にもなっていない維新に、大切な「票」を投じる必要が無い。

学会員は「個人」である。  政党でも団体でもない。  言う事を聞く必要がある相手ではない(学会員個人個人に借りが無い)  白痴賛成派はクレクレ病の末期.....   ()   



                              クレクレの親の顔が見たいよな (微笑)

.

129 :無党派さん:2015/05/07(木) 02:12:36.93 ID:e87xw67b.net
>>128
よく書き込みを見るが学会員が反対に回るってマジ?

130 : ◆sYVsGcdoRXgN (大阪府):2015/05/07(木) 02:46:16.81 ID:+mBBBGrX.net
>>129
もう遅い..。
「反対」で統一。
何度も書いている。

直接、聞けば良い。  近所に学会員の家が有る筈だ。

131 :無党派さん:2015/05/07(木) 03:13:20.15 ID:ttuqwC1a.net
なんだ、また本部からお達しでもきたか?w
公明だけ討論番組出てこないのは、そういうことかね

132 :無党派さん:2015/05/07(木) 03:26:19.86 ID:ttuqwC1a.net
大阪公明としたら、消えゆく自民党大阪市議団と共産党側にいるより
公明本部、維新、自民党本部、総理官邸の側についたほうが良いに決まってる

133 :無党派さん:2015/05/07(木) 03:32:14.06 ID:wy+Ap3Zn.net
さすがに反対で統一ってことは公明本部の方針でもあるんだろ
まさか大阪公明が本部の意向に逆らうわけないもんなw

134 :無党派さん:2015/05/07(木) 07:49:34.82 ID:nkoYeRdD.net
辻よしたか @ytsuji2001 ・ 3 時間 3 時間前
公明党は、大阪市を廃止し特別区を設置する大阪都構想に反対です。

135 :無党派さん:2015/05/07(木) 07:51:18.74 ID:PmzYmhV0.net
公明党は反対 (自民党と違って本部とのねじれは「一応」ないだろう)
でも山口代表が来るわけでもなし。
創価は自主投票 
それだけのこと

136 :無党派さん:2015/05/07(木) 07:55:05.99 ID:wy+Ap3Zn.net
結局創価は自主投票かよw
反対の通達連呼は何だったんだ

137 :無党派さん:2015/05/07(木) 07:58:27.90 ID:1cpoDu/I.net
国会はまるで「学級崩壊」…離席、読書、スマホ、居眠り…目を覆う国会議員の振る舞い
http://www.sankei.com/premium/news/150505/prm1505050014-n4.html

 自民党の田中良生氏が質問に立つ。このころになると、外に出ていく者がさらに増える。
維新若手議員は雑誌を開いたまま、頭を揺らし始めた。何分たってもページはめくられない。

 開会から約1時間が経過した時点で、一度も「席を立たない」「寝ない」「関係ない本を読まない」
「携帯・タブレットを使わない」といった当たり前のことを貫徹している人は早くも100人以下に。

記者席からは本会議場を一望できず、移動しながら目視で数えたので欠席数は正確ではない。
ただ、最初から最後まで「席を立たない」「議事と関係のない本を読まない」「携帯電話・タブレットをいじらない」と
いった当たり前の規則を守った人は、どうみても全体の1割(47人)以下だった。無法者の集まりかと見まごうほどだ。

138 :無党派さん:2015/05/07(木) 08:05:30.05 ID:1cpoDu/I.net
好きではないがこの寄稿は的を射ている

大阪都構想の是非を問う
http://blogos.com/article/111569/
大阪は変わる必要がないのかどうか、ということをまずは皆さんにお伺いしたい。

理知的な方々には橋下徹氏の大阪都構想を冷ややかに見ておられる方が多そうだが、私にはどうもその冷やかさが気に食わない。
橋下氏以上の情熱を持って大阪都構想に反対しておられるのであれば、なるほどと思わないでもないだろうが、
情熱のかけらもなくただ反対のための反対をしておられるような印象だから、大阪都構想反対派の方々の主張にはなかなか共鳴できない。
変えたいとあれだけ強く訴えている人がいるのに、さしたる理由もなく、ただただ変えるのには反対だと言っているだけでは
何の進歩もないだろう、というのが私の感想である。

変えたい人の希望を叶えてあげたらいいではないか。
変えたくないというのは単に自分の既得権を失いたくないためだけではないのか。
そんな程度では、一旦改革の志を立てた人の改革の意志を挫くことなど到底出来ないだろう。
変えたらいいじゃないか。
どう変えるかは問題だろうが、現状維持でどんないいことがあるのか。

139 :無党派さん:2015/05/07(木) 08:28:55.24 ID:HcHHwYOU.net
都構想反対派は橋下のやることなすことが大嫌いなだけ
自民公明がこれ提唱してたら間違いなくすんなり可決されてる

140 :無党派さん:2015/05/07(木) 08:30:40.51 ID:1cpoDu/I.net
>1
朝日新聞の報道姿勢がよく分かる朝日新聞自身のコラムです。
一番印象深かったのがこれだ。
>「これまでの新聞は、「お上」という権力を絶対悪とみなし、権力側がすすめる施策で
>ほんろうされる「庶民」の声を代弁していればよかった」

民主的に選んだ自分たちの首長や議会や政府をこういう「おもいこみ」でみることが
日本の報道の根底にある歪みなのだろう。


【Journalism】7月号より 「橋下現象」をどう報ずるか
稲垣えみ子
http://webronza.asahi.com/journalism/articles/2012070900007.html

君が代条例の部分には朝日らしさが滲み出ています。

『30人中26人が「君が代条例に賛成」。当たり前のルールを守れない人が先生をしていること自体おかしいという。
 ショックだった。正直、6〜7割が「反対」と答えると思っていた。
良心的な日本人にとって、国内外に大きな犠牲をもたらした戦争の記憶とつながる国旗・国歌の強制は
根源的に受け入れられないものと信じていた。その人たちこそ朝日新聞の読者だと思っていた。』

141 :無党派さん:2015/05/07(木) 08:31:01.62 ID:9toWFDDB.net
ハシゲ憎けりゃ都構想まで憎いww

142 :無党派さん:2015/05/07(木) 08:39:08.18 ID:/VfuX9IO.net
総統閣下が都構想の失敗でお怒りのようです

https://www.youtube.com/watch?v=BaWRlz5J8Oc&feature=youtu.be


【藤井聡】言論弾圧と大阪都構想[桜H27/5/5]   

https://www.youtube.com/watch?v=0lJ5iGJCSVI  

右も左も都構想に反対です!!!

143 :無党派さん:2015/05/07(木) 08:39:41.61 ID:7nKmPfHF.net
>>138
根拠のない熱に浮かされとるマヌケという感じやな。

144 :無党派さん:2015/05/07(木) 08:49:19.80 ID:Z1LZpRGk.net
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE000000000000007546.shtml
 また、大阪維新の会の議員たちも、休み返上で各地を回っています。
「海遊館にご来場のみなさん、こんにちは。大阪市会議員の藤田暁と申します」港区選出の
藤田暁議員も、海遊館など選挙区内で連休中に人が集まる場所を狙ってスポット演説を繰り返します。

 実は彼らには、17日の投票日までに1人100回街頭で演説するようにと、維新本部から「ノルマ」が課されているのです。
「大変です、大変ですよ。大変ですけど、このためにやってきたんで、活動自体はエネルギー沸いてきます」

145 :無党派さん:2015/05/07(木) 08:52:05.82 ID:Z1LZpRGk.net
>>1
5月11日から橋下代表のラストメッセージが流れます。
http://pbs.twimg.com/media/CEKJHPMUgAAitTm.jpg

146 :無党派さん:2015/05/07(木) 08:58:14.04 ID:Z1LZpRGk.net
で、今日はどこのTVに出演するの?

147 :無党派さん:2015/05/07(木) 09:05:22.05 ID:/VfuX9IO.net
新潮45で、維新を離党した村上満由氏の『私が「橋下維新」を離れた理由』
の大阪都構想批判が的確で面白かった。「大阪市を5つに分割するだけで、
大阪が東京に匹敵する日本の二大都市になるわけがありません。
ちょっと協定書を読んだ人であれば、破綻した案だと思うはずです。」

148 :無党派さん:2015/05/07(木) 09:14:13.30 ID:Z1LZpRGk.net
ってことは夕方頃の番組?
それとも収録?

井戸まさとし@idomasa
https://twitter.com/idomasa/status/595561411792605184
5月7日(木)夜の北区タウンミーティングに橋下代表が入らなくなってしまいました、
メディア出演のためと聞いています、とりあえずポスターシールに貼り直し作業です。

https://twitter.com/idomasa/status/596067163363872769
おはようございます、今日夜の北区、橋下代表が来る可能性もあると聞いていますが、
予定表では出ていません。

149 :無党派さん:2015/05/07(木) 09:16:57.42 ID:Z1LZpRGk.net
反対派がどういった連中か見えてきませんか?

http://ameblo.jp/go2183west/entry-12023397484.html
毎年、夏休みの期間に小学校で、「親子プール」と称して
生徒さんが親子で参加出来るプール開放の事業があります。

主催していた地域ボランティアの方が
昨年、水の入れ替えを間違ったようで、
それが原因になったのか分かりませんが、
今年からは使用できない事態に…。
しかし使用出来ないというその理由が、びっくりです。
「松井知事、橋下市長が、
民間プール事業者の経営を圧迫するので、
これから公立学校は地域の皆さんにお貸しはするな
と通達が入っていますので、今年からはすみませんが、
お貸しする事が出来ません」って…。

守口市の話しです。それもこの連休前の事です。
校長先生が、連合町会の役員さんに
そのように説明しお話ししたようです。
橋下市長がなぜ関係してくるのか…。

当然の事ながら、守口市の事に、
大阪市長は関係してこないです。

府教委と守口市長室にも確認を取りましたが、
全くの虚偽の報告、説明です。
橋下市長を悪者にしたいのでしょうかね〜。
こんな事、許されていいのでしょうかね…。

150 :無党派さん:2015/05/07(木) 10:00:37.89 ID:wG4PFSIK.net
ハシゲ一味がどういった連中か見えてる

橋下・大阪市長「特別永住者に地方選挙権を」2012年09月19日
http://web.archive.org/web/20120920063302/http://mainichi.jp/select/news/20120919mog00m010008000c.html

151 :無党派さん:2015/05/07(木) 10:23:52.87 ID:XWtWzCab.net
チャンネル桜の水島社長も反対か。もう左右関係なく、都構想はインチキである事に気付いたね。

152 :無党派さん:2015/05/07(木) 10:25:21.45 ID:cj6hHpQA.net
バカウヨとバカサヨが嫌いな中間層をうまくまとめているのが維新

153 :無党派さん:2015/05/07(木) 10:44:40.60 ID:9toWFDDB.net
未来永劫、甘い汁をチューチュー吸い続けたい反対派ww

154 :無党派さん:2015/05/07(木) 10:45:08.95 ID:2tIAMvWM.net
IQ低い方のバカウヨって各論ほとんど共産党だよね

155 :無党派さん:2015/05/07(木) 11:01:29.79 ID:CCxW4IHY.net
>>152
第二次大戦肯定否定、親原発反原発みたいな
対立軸を除けば極右極左ってそれ以外では全く同じだからな。

156 :無党派さん:2015/05/07(木) 11:01:58.06 ID:VzA2rIJp.net
結局ここまで嫌われる橋下さんに問題があるんじゃねーのw

157 :無党派さん:2015/05/07(木) 11:05:56.88 ID:cj6hHpQA.net
いかにいままで自民から共産までがプロレスやっててここまで大阪をだめにしてきたか
新参者の維新がその秩序を乱したからって主義主張関係なく大同団結している気持悪さ

158 :無党派さん:2015/05/07(木) 11:21:03.38 ID:uZ7L06VR.net
政策じゃ勝てないから反対派必死だな

159 :無党派さん:2015/05/07(木) 11:35:42.29 ID:KfcfHQO0.net
夢の大阪がまってるやん
これ反対一択だわ

大阪府知事      柳本顕
大阪市長       辻元清美
大阪教育・思想部長  適菜収
大阪府都市整備局長  藤井聡
大阪造幣局長     薬師院仁志
自転車局長      平松邦夫

160 :無党派さん:2015/05/07(木) 11:36:57.47 ID:9toWFDDB.net
反対派が「WTCとりんくうゲートタワービルは二重行政でなく、バブル期の政策の失敗」とサラッと言ってるのが一番腹立つ!
政策の失敗というのなら、当時の知事市長議員府市幹部に責任取らせろや!!

161 :無党派さん:2015/05/07(木) 11:41:59.28 ID:/VfuX9IO.net
「俺と結婚しろ」
「嫌です」
「じゃあ俺と結婚出来る対案を出せ」

それが大阪都構想。

162 :無党派さん:2015/05/07(木) 12:01:04.62 ID:0LVxOW+Q.net
大阪都構想の本質は大阪の指揮官の一本化。

163 :無党派さん:2015/05/07(木) 12:01:52.16 ID:wy+Ap3Zn.net
 自民党は、来年にかけて改憲案件を絞り込み、2017年に1回目の改憲発議と国民投票を実施したい考え。
維新の党も改正に前向きだ。一方、民主党は安倍政権下で改憲論議が進むことに警戒を強めている。
公明党も、国民的な議論が深まることを重視しており、
各党の意見集約は難航も予想される。(2015/05/07-11:44)

やっと動き出したな

164 :無党派さん:2015/05/07(木) 12:06:03.33 ID:9h6/LUvI.net
この本質的な物事の味方が出来ない反対派

大阪市の住民投票は、本格的な統治機構改革のはじめの一歩でしかないはず
http://blogos.com/article/111605/
大阪都構想を巡る住民投票だとあえて申し上げているが、
実際には大阪市を廃止して五つの特別行政区を作るだけの意味しかないのだから
大阪都構想に乗り気でない人たちから散々に批判を受けるのは仕方がないだろう。
まあ、醒めた目で見れば、今回の大阪市の住民投票はどうしても羊頭狗肉のように見えるだろう。

私自身は橋下氏が当初掲げていた大阪都構想の実現を視野に入れて
今回の大阪市の住民投票を見ているから、今回の住民投票に共感を覚えているのだが、
反対論者の方々が指摘されるように単に大阪市を廃止して特別区を
5つ新たに作る程度の行政改革に止まるのであれば、まあその程度の改革に
膨大な時間と経費を掛けるのは止めた方がいい、と申し上げるところだ。

今回の大阪市の住民投票が日本の本格的な統治機構改革の一里塚になることを、私は願っている。

維新に日本の大胆な統治機構改革を進める力があるのかどうか。
維新の橋下氏にその力がまだ残っているのかどうか。
それだけが私の関心事である。

165 :無党派さん:2015/05/07(木) 12:12:47.23 ID:9h6/LUvI.net
最終行以外は激しく同意
だが、カジノを含めたIR構想をカジノだけのようにいって否定してるのはまだまだやな・・・

強い大阪になるための方策あれこれ
http://blogos.com/article/111592/
 大阪府知事と大阪市長が一枚岩になって大阪府と大阪市の
一体的な行政運営を図ろうとして大阪都構想を推進しようとしているのに、
大阪の自民党府議団や市議団の人たちは共産党の人たちと手を組んで
何が何でもこれを阻止しようとしているのだから、実に不思議なことである。

 それぞれの行政の現場に蓄積しているはずの積年の膿を一掃する絶好のチャンスだと思うが、
橋下氏や松井氏に力づくで変えられてしまうのが怖いのだろう。
大阪の公明党府議団や市議団の人たちまで
橋下氏や松井氏の足を引っ張る側についている、というのだから驚いてしまう。

 総論賛成、各論反対になりやすいのが政治の実際なのだが、大阪都構想に賛成だったはずの自民党が
いざ大阪都構想が実現しそうになったらあれやこれやの難癖をつけて反対に回ってしまったような印象である。

 YouTubeで大阪都構想についての一連のテレビ討論の様子を見てみたが、
どう見ても橋下氏の大阪都構想についての説明の方が反対派のチャンピオンとして
テレビ討論に出演した自民党市議団の代表よりも説得力がある。
 反対派の代表として出演しているくらいだから、論理的な破綻があるとか無茶苦茶だとか言う批判は
まったく当たらないのだが、極めて常識的かつ平凡なことしか言わない議員さんだなあ、という印象である。

悪い人ではなさそうである。決して頭がガチガチに固まっているようにも思えない。

 こういう人が頭を切り替えて大阪都構想の推進派陣営に入れば、
大阪都構想はもう一段ブラッシュアップされたものになるのではなかろうか、と思わないでもない。

 大阪市の職員団体に政治基盤を置いている政党や現在の大阪市の行政の現場と水面下で密着して
それなりの人脈やネットワークを構築している市議会議員やその支援者はこれまでのネットワークを
壊されてしまうことに猛反対するだろうが、どうもその反対には大義がないように思われてならない。

 大阪都構想は、基本的に自民党執行部が容認してきたはずである。

 大阪の自民党市議団が共産党と手を組んで橋下大阪市長や松井大阪府知事の反対派に
回ってしまったというのは、やはり将来に大きな禍根を残す痛恨事になりそうだ。

私は将来を展望して、強い大阪を実現しようとしている橋下氏をやはり応援したい。
もっとも、カジノ推進法案には反対だが。

166 :無党派さん:2015/05/07(木) 12:13:07.86 ID:9lT32nAx.net
世田谷区長選を終えた私に対しても、この大阪都構想をめぐり、関西のメディアからいくつか取材が重なりました。
都構想が東京をモデルとしてつくられたと言われている以上は、都内最大の特別区である世田谷を預かる立場から、特別区制度の置かれている現状について伝えていく必要があると思っています。
関東にいると、都構想の詳細な部分はあまり伝わってきません。
区部は都に対して、粘り強く自治権拡充の運動を重ねてきました。1952年には区は都の内部団体とされ、区長公選も廃止されています。公選を再実施するまでには1975年まで待たなければなりませんでした。特別区の自治は、長い運動の歴史によってつくりあげられ途上にあります。

世田谷は人口88万人と、7つの県(佐賀・島根・鳥取・徳島・高知・福井・山梨)を上まわる人口規模を持っていますが、首長の権限は一般の市町村長以下と聞くと、まさかと思う人も多いかもしれません。
まず、税収が限られています。法人住民税、固定資産税等は、都が徴収します。その55%が区に配分される「財政調整制度」で運営されています。(今回、大阪で5つの特別区をつくった場合には、配分率を77%にするとしています) 
財源を握っている都の立場は強くなり、配分を受ける区は財政上の大きな影響を受けます。

今年、二子玉川に楽天本社が移転してきますが、区には直接の税収はありません。間接的には、住民増で税収があがる等のメリットと、ただでさえ足りない保育需要が上昇する等の仕事を抱えることになります。
一方で地方分権の流れで、都市計画決定権限が市町村に移行しましたが、「特別区」だけはまちづくりに重要な「用途地域」等を決める権限が除外されています。
例えば、文化・芸術のインフラとして、ライブハウスや小劇場がつらなるまちづくりを誘導しようとしても、「用途地域」の変更なしには進められないのが現状です。

関西メディアのインタビューで、「何を基準に住民投票を行なうべきか」と質問がありました。
私は、「身近なコミュニティに隣接する現状の区役所で、災害時の危機管理体制がどうなるのか。災害対策をきめ細かく進めることが出来るのか。福祉や子育て支援の住民サービスが向上するのか、後退するのかを見極めることが必要」と答えました。

ただし、判断材料が乏しいのも事実です。広域の大プロジェクトを推進する一元化した体制をつくることに力点があるように感じます。
これまで、政令指定都市の住民自らが「市の解体」に賛同したことはありません。大阪都構想でも、従前は政令指定都市の堺市を含めた大阪府全域の話でしたが、堺市が離脱したことで大阪市のみの住民投票となりました。
神奈川県には、横浜市、川崎市、相模原市と3つの政令指定都市が存在します。たとえは、横浜市を解体して、神奈川県の特別区にするという議論はあまり聞いたことがありません。むしろ、横浜市は政令指定都市からさらに自治権を確立した特別自治市を提唱しています。
「大都市としての役割を果たすため、現在の指定都市制度を見直し、国が担うべき事務を除くすべての地方事務を大都市が一元的に担う制度」という構想には注目できます。

二重行政を解消するのなら、大阪市が独立性を強め住民自治を強化するという道もあるはずです。
こうした議論をするには時間がなくて、もうまにあわないのが現状なら、拙速に決めるべきではないと思います。今回の住民投票を世田谷から注目して見ています。

167 :無党派さん:2015/05/07(木) 12:16:06.64 ID:9h6/LUvI.net
東京区長や研究者らも“参戦” 激しさ増す情報発信合戦
http://www.sankei.com/west/news/150507/wst1505070038-n1.html
 5日に開いた記者会見では「100人以上の賛同が集まった」と紹介。出席した高寄昇三甲南大名誉教授(行政学)は
「特別区が担当するのは福祉などだが、将来の財政需要は福祉が圧倒的に多くなる」と述べ、特別区に財政面での懸念があるとの認識を示した。

 都構想反対の政治団体「府民のちから2015」が10日に主催する集会には東京都世田谷区の保坂展人区長が出席予定。
保坂氏はメディアなどを通じて「特別区制度は決してモデルになる現状にはない」と都構想に否定的な発言をしており、
府民のちから事務局は「保坂区長の話を通じて、プラス面だけではないという特別区の現状を知ってもらいたい」と期待する。

168 :無党派さん:2015/05/07(木) 12:24:01.62 ID:9lT32nAx.net
大阪の利権くわえたハシゲを 追っかけて
みんなでかけてく 勇敢な野党さん
維沈をつぶそう 市民も願ってる
ルルルルルル 維沈なしの大阪はいい天気〜♪

姑息な詐欺パネルで 住民を騙そうとしたが
あっさり暴露されて 不愉快なハシゲさん
みんなが苦笑してる 子犬もあざ笑ってる
ルルルルルル これじゃ維沈には任せられないよ〜♪

169 :無党派さん:2015/05/07(木) 12:32:24.91 ID:9toWFDDB.net
おい!地域振興会という名の町内会の役員じじい!
領収書のいらない「税金」を貰って、どこで何に使ってたんや?

170 :無党派さん:2015/05/07(木) 12:33:01.67 ID:wG4PFSIK.net
>>161
都妄想小劇場 「ヤクザチックな偽装結婚の真相」

大阪府「いやーん!、ハシゲ君が積立金崩して、うち借金出来ない起債許可団体に落ちちゃった!H29の借金返済できなーい!」
ハシゲ「なんやお前、せやったら大阪市と一緒になってもらおか?」
大阪府「え〜、でも大阪市さんが結婚してくれるかな〜」
ハシゲ「あんじょうしいや、ワイがだまくらかして結婚させたるよって、財布握ったらえぇがな?」
大阪府「うーん、どうしようかな?」
ハシゲ「心配あらへんあらへん、ワイ穴の開いた革ジャンで儲けた事あるよって、バカ騙すのは慣れてるさかい」

171 :無党派さん:2015/05/07(木) 12:34:27.86 ID:9h6/LUvI.net
(放送は5月8日と15日の「報道するラジオ」を予定)
http://www.mbs1179.com/hou/
出演は、松井一郎大阪府知事(大阪維新の会幹事長)と、
柳本顕大阪市議(自民党大阪市会議員団幹事長)です。

172 :無党派さん:2015/05/07(木) 12:37:16.58 ID:9h6/LUvI.net
>>4
橋下徹vs大阪都構想反対派のリアル討論延長戦@A
https://youtu.be/L-47SHuOKN8
橋下徹vs大阪都構想反対派のリアル討論延長戦B
https://youtu.be/5emq4gg4luQ

173 :無党派さん:2015/05/07(木) 12:37:44.98 ID:cj6hHpQA.net
>>171
MBS労組の墓場でしょあの番組
編集しまくって松井sageするんだろうなw
ほとんど聴取率ない番組やからいいけど

174 :無党派さん:2015/05/07(木) 12:45:30.75 ID:9h6/LUvI.net
>>173
だけど、放送前から柳本がブ〜垂れて予防線張ってるから意外と…
まぁ、聴者数が少ないからいいんだけどねw


それと、柳本ってブログで好き放題言ってるんだなw
初めて見て、驚いたわww
http://blog.livedoor.jp/yanagimotoakira/
 が〜、想像以上に賛成側一人、反対側三人という仕切りは、橋下市長の露出を多くするだけだったと
反省をしています。「一回の発言を45秒とし、それ以降は割り込みオッケー」というルール?設定が
事前にあったのですが、短い設問や発言に対しても、橋下市長が長々と喋くるもんですから、
結果的に賛成側(橋下市長)の発言時間の方が3人分よりも長かったのではないか?と思えるほどでした。
(また、時間はテレビ局に確認する様に致します。)

 また、テレビ局の調整ってこんなものなのかな〜と疑問に思う事がありました。
 私の名前の下に「都構想は毒まんじゅう」との記載がテロップであったとのこと。
確かに、そういう発言をしたこともありますので、ウソではないのですが、
この辺りの記載内容の確認って事前にあっても良いのでは?と思いましたね。
 あと一点、少し許せないな!と思ったのが、自民党の都構想の対案という内容を、
確認もなく勝手に作って番組の最中に提示された事です。他党の対案も同様に提示されていましたが、
自民党のところは2行にわたり目立つように?記載されていました。
 これまた、内容は誤りという訳ではありませんでしたが、この様なパネルを出されるのであれば、
事前に(自民党の考えの所なのですから)文言調整があってもしかるべきなのに、全く無かったのです。
こちらとしては、調整があれば記載の仕方を修正していたでしょうし、
「対案」というものを示すにあったての考え方を発露する時間を求めたいところでした。
(しかし、事前の打ち合わせも無く、その機会もなく…)

175 :無党派さん:2015/05/07(木) 12:47:32.97 ID:wG4PFSIK.net
怪電話問題、怪文書、ビラ問題
全て出所は維新議員から
因みに堺市長選の時も同じ事を発信している維新

発信して伝播させるが、肝心な根っこを押さえない、警察、選管に通報しない等、怪しさ満天
因みに堺市長選の時も警察、選管に通報していない模様

選挙の自由妨害違反事件を利用し賛意を求める橋下徹は違法性が高いと言うまとめ。
ttp://togetter.com/li/815965
自称被害者の橋下徹が法的手続きができない理由
ttp://togetter.com/li/816685

怪しい政党、維新さん

因みに都構想賛成派の選挙違反
        ↓
353 名前:bdghm ◆sYVsGcdoRXgN (大阪府)[] 投稿日:2015/05/03(日) 16:56:36.66 ID:NUV8Th25
>>347
@賛成派の違法行為の1つです。
http://plus.google.com/+marukuro/posts/BMTLTx5F9Xy
通報済みです。
http://plus.google.com/u/0/+marukuro/posts/9DPQaGfqM49

処理結果
http://www.iajapan.org/hotlinecenter/cgi-bin/index_cookie.cgi

参照番号
1430583973-0189

176 :無党派さん:2015/05/07(木) 12:48:28.94 ID:9h6/LUvI.net
大阪都構想 推進派・反対派の主張動画一覧(大阪青年会議所)
http://senkyo.osaka-jc.or.jp/jumin/

177 :無党派さん:2015/05/07(木) 12:48:39.33 ID:cj6hHpQA.net
>>174
テレビでは神妙そうにセルフプロデュースしてるけど
中之島まつりの柳本、アホ全開やったからなw

178 :無党派さん:2015/05/07(木) 12:50:07.80 ID:H8VjP9+J.net
>>171
柳本は偉いな
全部応じている

中之島祭りのあの振る舞いを見ると
都構想成立後は自民系の別会派を作って維新と連立なのだろう
この会派に府議・市議が何人集まるかみもの

179 :無党派さん:2015/05/07(木) 13:25:18.99 ID:/RJ677go.net
大阪の都区制度の方が東京のより良いと言ってくれる
現役東京区長が出てきてくれたのは嬉しいよね
2017年には一人か二人は東京の区長経験者に就任してもらいたい

次世代に行っちゃった山田宏さんとかやってくれないかなw
良い禊になると思うんだけど

180 :無党派さん:2015/05/07(木) 14:02:20.98 ID:XnUtp1DC.net
大阪都構想「マンネリ化する手口、成長戦略なし」
http://president.jp/articles/-/15190

プレジデント・オンライン



大阪都構想 維新の会が行うタウンミーティングはまるで「催眠商法」
http://www.gruri.jp/article/2015/04230845/

181 :無党派さん:2015/05/07(木) 14:04:02.50 ID:pIs09owd.net
西野以外は次世代要らないと松井が明言している

総レス数 1003
376 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200