2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

第24回参議院議員通常選挙・議席予想情勢スレ6

1 :無党派さん:2015/05/06(水) 20:08:53.68 ID:QuSC0JbK.net
各種選挙の議席予想が大好きな人のためのスレです。
議席予想以外の話題は他スレでお願いします。
議席予想は百人百様です。
誹謗中傷は厳禁、冷静かつ建設的に議席予想をしましょう。

≪主要政党公式HP≫
自由民主党
special.jimin.jp
公明党
www.komei.or.jp
民主党
www.dpj.or.jp
日本共産党
www.jcp.or.jp
社会民主党
www5.sdp.or.jp
新党改革
shintokaikaku.jp
維新の党
ishinnotoh.jp
次世代の党
www.jisedai.jp
日本を元気にする会
https://nippongenkikai.jp/
生活の党と山本太郎となかまたち
http://www.seikatsu1.jp/

前スレ
第24回参議院議員通常選挙・議席予想情勢スレ5
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1427896371/

108 :無党派さん:2015/05/08(金) 14:46:58.11 ID:Ak8626el.net
ソース見ても苗字の元栄としか書いてなくて誰だよと思ったら
別ソースにフルネームがあった
http://www.chibanippo.co.jp/news/politics/253503
>来夏の参院選千葉選挙区(改選数3)で、自民党が現職の猪口邦子氏(62)=1期=のほかに、コメンテーターなどで知られる弁護士の元栄太一郎氏(39)の擁立を検討していること

元榮太一郎
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%83%E6%A6%AE%E5%A4%AA%E4%B8%80%E9%83%8E

自分は知らないけどちょこちょこテレビに出てる人なんだな

109 :無党派さん:2015/05/08(金) 15:13:19.83 ID:78qnKfib.net
自民議員が政党助成金を自分に寄付していたことが判明 その額3億4400万越え
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1422328524/

東京都はこんな政党に2議席も与えるつもりかい?

110 :無党派さん:2015/05/08(金) 21:30:57.23 ID:+n591F6p.net
東京は群馬の属国だから仕方ないね。

111 :無党派さん:2015/05/08(金) 22:31:50.30 ID:gIAiSlQM.net
>>108
うーん、でもそんなにテレビで引っ張りだこというほどでもないな、一応認識はしてるけど。
知名度で言えば2010年民主の道あゆみ(落選)とどっこいどっこいだろう。

112 :無党派さん:2015/05/08(金) 22:50:57.11 ID:bGh+uQwD.net
猪口と違うタイプの人間をもってくれば良かったのに。
県議とか首長とか。

113 :無党派さん:2015/05/09(土) 01:17:01.75 ID:B+/2kOAt.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1409275239/271
  ↑ ↑ ↑  ↑ ↑ ↑ 

114 :わにくそ@そうだ選挙にいこう:2015/05/09(土) 05:52:14.70 ID:lB5jbyuu.net
『自民党・共産党合同街頭演説を開催します/日本共産党大阪府委員会』 http://www.jcp-osaka.jp/whatsnew/1977

大阪都構想から繋がる改憲、自衛隊戦地派遣法阻止の為なら共産党は自民党とも手を組むか…
さてどう出るか

115 :無党派さん:2015/05/09(土) 10:08:08.54 ID:nHT5cVJv.net
競合するのが小西、水野、共産、維新だからなあ

116 :無党派さん:2015/05/09(土) 10:35:25.47 ID:fYgNdYhk.net
『イギリス総選挙の予想おおはずれ』

大接戦の場合、事前調査は限界がある。

外れたのではなく、調査の限界では。

参議院選挙も比例はともかく、

意外と都市部の選挙区で予想外の結果となるかも。

117 :無党派さん:2015/05/09(土) 13:11:33.77 ID:0BazRgGC.net
今寝てる無党派がどれだけ起きるのかによるな
いまのような低投票率では読める票の割合が高くなりなかなか波乱が起きづらいのでは

118 :無党派さん:2015/05/09(土) 13:58:03.41 ID:0CKX9ELj.net
投票率が上がる要素が無いな
政治に不満でも、選挙では解消しないことに有権者が気づいてしまった

119 :無党派さん:2015/05/09(土) 14:04:34.70 ID:TUQdz2wR.net
そこでプロレタリア革命ですよ

120 :無党派さん:2015/05/09(土) 15:11:55.50 ID:y4aMOLM6.net
>>85 奈良は自民が取ると思うけどな。2010年と今じゃ、支持率と民主への期待が全然違う

121 :無党派さん:2015/05/09(土) 15:31:05.73 ID:0CKX9ELj.net
維新との間で京都と奈良をバーターするのが有利なんだろうが
どっちも現職がいるんだよな
2010は中途半端に勝ってるのがネックになってる

122 :無党派さん:2015/05/09(土) 15:48:19.19 ID:H5E/5r+X.net
イギリス総選挙を見るとロンドン周辺が軒並み労働党だよね。
サッチャーの選挙区フィンチェリーあたりも労働党では?

123 :無党派さん:2015/05/09(土) 15:58:07.78 ID:P79sqiPo.net
維新にとって大票田の関西を捨てるなんてないだろ

124 :無党派さん:2015/05/09(土) 16:31:36.37 ID:0CKX9ELj.net
京都貰って奈良を譲るって話なら、維新にも損は無い
実際には福山がいるので無理だが

125 :無党派さん:2015/05/09(土) 16:51:09.17 ID:0BazRgGC.net
>>121
いくら関西とはいえ維新が一人区の奈良もらっても旨味あまりなくないか?
一人区同士・二人区同士のバーターでないとうまくいかないと思う

126 :無党派さん:2015/05/09(土) 18:34:17.49 ID:0CKX9ELj.net
しかしミンスと維新が選挙協力して意味ありそうなのが
京都と奈良ぐらいしかないんだよな
奈良以外の1人区は、維新の票自体があまり無いし
選挙協力したところで自民に勝てないところが多い
そしてその京都と奈良の両方にミンス現職がいるから、選挙協力は不可能

127 :無党派さん:2015/05/09(土) 18:39:18.44 ID:0CKX9ELj.net
仮に京都と奈良の両方を維新がミンスに譲るとして
逆に維新に提供できそうなのは、愛知の安井を自動車総連の票付きで
維新に移籍させるぐらいしかない
ミンスは和歌山、愛媛などは維新に譲っても惜しくないだろうが
維新としても、貰ってもそれほどうれしくない

128 :無党派さん:2015/05/09(土) 18:42:51.83 ID:fWxM3IOI.net
>118
それは本当にキツイ現実だよな・・・。
実は自分は橋の下で拾われた子供だったと同じ位・・・。

129 :無党派さん:2015/05/09(土) 19:48:42.41 ID:UgdWWS3g.net
>>119 米雇用47%はロボット化で失職?
http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/rxr_detail/?id=20150212-00040546-r25&vos=str20130901001
ラッダイト運動 ですか?

130 :無党派さん:2015/05/09(土) 21:26:58.13 ID:nHT5cVJv.net
http://www.nikkansports.com/general/news/1474181.html
田母神俊雄氏、来夏の参院選比例区で出馬表明

 元航空幕僚長の田母神俊雄氏(66)が9日、来年夏の参院選比例区に出馬する意向を明かした。

 都内で行った講演会で「来年の参院選には全国区で出たい。(元航空自衛官の)宇都(うと)君は迷惑するかもしれないが、その辺で出ようかと思っている」と話した。

 航空自衛隊時代の後輩で、自民党比例区選出の宇都隆史参院議員(40)の名前を挙げ、立候補の意思を示した。宇都氏は10年初当選の1期目で、来年も比例区で出馬すれば、田母神氏と票を争うことになる。

 田母神氏は14年12月の衆院選東京12区に次世代の党副代表として出馬したが、落選。来年の参院選で同党所属のまま戦うことは明言しなかった。

 「次世代の党は衆院選と今回の統一地方選で惨敗した。どうしようかな。見通しが立たない」と歯切れが悪かった。保守政党の一員として、安倍首相をサポートしたいという姿勢は変わらないという。

131 :無党派さん:2015/05/09(土) 21:30:23.60 ID:EG2/dYDw.net
東京で出ても勝てないから比例区転出か
次世代は嫌ってじゃあどこで出るんだよ 自民はウハウハだからわざわざ火中の栗には手を出さないぞ

132 :無党派さん:2015/05/09(土) 21:34:11.54 ID:nHT5cVJv.net
田母神が言ってる通り自衛隊票は宇都がいるから
自民が擁立する可能性は皆無だね

次世代が嫌と言っても新党作って出馬するにも
参院は10人擁立が必要だから恐ろしくハードルが高い

133 :無党派さん:2015/05/09(土) 21:38:05.24 ID:4ZlNXJWc.net
まだ東京6枠目狙いの方がかすかに可能性があるのにな
池内にすら負けたのはショックだったんだなやっぱ

134 :無党派さん:2015/05/09(土) 21:41:21.78 ID:RdjKCRjs.net
男は女より優秀でなければいけないという昔気質の人だったから女性二人に負けたのはプライドズタズタだったろうね

135 :無党派さん:2015/05/09(土) 21:44:06.12 ID:EG2/dYDw.net
わりとタモさん最下位予想は選挙板では多かったんだよ
フジ産経とか保守派メディアは太田の対抗馬みたいに持ち上げてたけどさ 選挙芸人達も対抗予想にしてさ
蓋を開けてみれば選挙板の方が冷静だった

136 :無党派さん:2015/05/09(土) 21:49:48.00 ID:ChskY9wg.net
http://www.47news.jp/CN/201505/CN2015050901001527.html
公選法違反容疑で元産経記者逮捕 埼玉県議選で立候補落選

4月12日投開票の埼玉県議選で運動員に報酬を約束したとして、
県警は9日、公選法違反(買収約束)の疑いで、立候補し落選した
諸派の元産経新聞記者安岡一成容疑者(36)=同県桶川市=を逮捕した。
「事実ではない」と容疑を否認している。

逮捕容疑は、2月下旬〜4月上旬、東京都内の私立大学の学生6人に対し、
選挙運動を手伝う見返りに、時給千円の報酬を支払うと約束した疑い。

県警によると、安岡容疑者は、記者時代にこの大学で講義をしたことがあり6人とも受講生だった。
フェイスブックのメッセンジャー機能で学生に呼び掛けたという。

2015/05/09 20:00 【共同通信】

http://img.47news.jp/PN/201505/PN2015050901001546.-.-.CI0003.jpg
公選法違反容疑で逮捕された安岡一成容疑者(ツイッターから)

137 :無党派さん:2015/05/09(土) 21:54:08.86 ID:PzMBzf2p.net
東京から出たら自民の票を削るだけ、って言うのがあったからじゃね?
前回も自民は票割りに失敗しかけたから。とはいっても次世代が比例票
集めようと思ったら東京で誰かは擁立しないと厳しい、山田が出るのか?

138 :無党派さん:2015/05/09(土) 21:54:45.24 ID:nHT5cVJv.net
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2015050900225
参院北海道に徳永氏=民主

 民主党北海道連は9日の常任幹事会で、来年の参院選北海道選挙区に現職の徳永エリ氏(53)を公認候補として擁立することを決めた。6月の臨時道連大会で正式決定し、党本部に申請する。 

139 :無党派さん:2015/05/09(土) 22:07:27.50 ID:Y/8iwhb1.net
次世代、統一選で惨敗したのは組織がないからだろう
国政では右の社民くらいの集票力はありそう
1議席でも取れれば非拘束名簿でタモがトップになる可能性もある

でも出馬会見でどうしようかな。なんてフラフラした人間が当選するわけないな
もう諸無枠でいいんじゃね

140 :無党派さん:2015/05/09(土) 22:20:46.60 ID:RdjKCRjs.net
組織はホントそうだと思う
自民飛び出した後のゾエさんが我々には組織がないことを嘆いてたわ

141 :無党派さん:2015/05/09(土) 22:22:29.58 ID:Af/vb4Fg.net
>>139
全国比例区か
票数は社民党よりはるかに下かと
次世代の党は党勢自体ボロボロだろうな

142 :無党派さん:2015/05/09(土) 22:44:30.72 ID:0CKX9ELj.net
比例で出るんなら次世代からなんだろうが
記事は、それに関しては直接触れてないな

143 :無党派さん:2015/05/09(土) 22:51:54.73 ID:ANlCQMMe.net
田母神がでないなら次世代100万割れ生活以下もありうる

144 :無党派さん:2015/05/09(土) 22:58:03.01 ID:Af/vb4Fg.net
>>143
田母神が出ようが出まいが100万なんて無理だろう

145 :無党派さん:2015/05/09(土) 22:59:01.89 ID:SG+OaRX7.net
とは言いつつも、たちあがれの時に参院比例で1議席確保してたからねえ。

146 :無党派さん:2015/05/09(土) 23:02:43.52 ID:0CKX9ELj.net
立ち上がれには石原がいたからな

147 :無党派さん:2015/05/09(土) 23:03:02.73 ID:Af/vb4Fg.net
>>145
もうそれも無理じゃないかと
橋下維新とくっついた時点で慎太郎系統は終わった

148 :無党派さん:2015/05/09(土) 23:05:29.81 ID:0CKX9ELj.net
違うな
橋下と分かれた時点で終わった

149 :無党派さん:2015/05/09(土) 23:30:56.59 ID:fWxM3IOI.net
もう少数保守政党は自民党に吸収された方が良いよ。
参議院とかもう滅茶苦茶。

150 :無党派さん:2015/05/09(土) 23:38:59.46 ID:mZ82Axgr.net
憲法改正発議で自民党と連携できるから、
次世代は維持できるし、政権にもはいることができる。
参議院で非改選議員が多いことが活きてる。

151 :無党派さん:2015/05/09(土) 23:40:58.22 ID:0BazRgGC.net
次世代は比例1議席とれると思うよ
石原いないといったってたちあがれ日本の時も出馬してないから条件同じ
また衆議院選挙前に引退を決めたことで総選挙の時点で浮動票的石原票は既に離れてると見ます
よくも悪くも無党派支持が薄く固定票の割合が高く対して減らさんかと

いまのところは選挙区で(案山子)候補者をどれだけ立てられるかが一番重要


得票順位争いは田母神が比例区ならほぼ得票1位決まり、田母神が選挙区なら中山ら元議員で団子かねぇ

152 :無党派さん:2015/05/09(土) 23:43:17.76 ID:vnU800UK.net
タモさんは穏健保守の舛添の批判票で都知事選で票が伸びただけで
次世代に残ろうがどこかに移ろうが安倍応援団の姿勢じゃとても票が集まるとは思えないな
都知事選の票を基礎票として計算してるのがそもそも間違いなんだわ

153 :無党派さん:2015/05/09(土) 23:46:53.40 ID:06MtENWD.net
>>149
次世代や元気などは参院選で改選議席を喪失したら必然的に自民党へ合流だろう。

154 :無党派さん:2015/05/09(土) 23:49:51.09 ID:EG2/dYDw.net
政府自民党を右の立場から批判するような思い切った事をしないと票はとれないわ
欧州の極右政党も大体右の立場から保守政党を攻撃して支持を集めてる
平沼じゃ絶対しないだろうがね

155 :無党派さん:2015/05/09(土) 23:54:08.83 ID:0CKX9ELj.net
少なくとも安倍政権の間は、ウヨ票はほとんど自民に取られる

156 :無党派さん:2015/05/09(土) 23:54:39.20 ID:06MtENWD.net
衆院選で何があったか自称「自民より右」政党は分かっていないのか?
有権者は「安倍総理を支持したい」という党に入れるくらいなら自民党に入れるわ。

157 :無党派さん:2015/05/10(日) 00:01:25.10 ID:6pvmCYC1.net
議員にも150のような甘い見通しを持ってたのが多かったし
大敗を経験した今でもその甘さはほとんど変わっていない
サヨクのように甘い

158 :無党派さん:2015/05/10(日) 00:09:41.50 ID:SR2ocpRw.net
一応去年の衆院選では2%取ってるので
参院比例で1議席引っかかる可能性はある>次世代

1議席取ったからナンボのもんだという話ではあるんだけど

159 :無党派さん:2015/05/10(日) 00:14:16.75 ID:Cv5wK2wy.net
やっぱ比例は阻止条項必要だよな

160 :無党派さん:2015/05/10(日) 00:19:58.63 ID:590W5Ihi.net
次世代が1議席2議席取ったところでどうでもいい
阻止条項なんて必要ない

161 :無党派さん:2015/05/10(日) 00:22:25.52 ID:Cv5wK2wy.net
影響力のない小政党に配分されるのが納得いかない

162 :無党派さん:2015/05/10(日) 00:24:27.31 ID:BCKx1hRR.net
仮に阻止条項5%だと自民・民主・維新・公明・共産の5党時代だな。

163 :無党派さん:2015/05/10(日) 00:24:52.85 ID:6pvmCYC1.net
次世代、社民、生太郎あたりが1議席づつ持ってるというのも
民主主義全体を考えれば悪いことじゃない
さすがに改革の存在意義は感じないが

164 :無党派さん:2015/05/10(日) 00:43:31.89 ID:2sBgAmp7.net
政党要件の2%が事実上の阻止条項だから

165 :無党派さん:2015/05/10(日) 00:43:39.40 ID:giDjB43K.net
統一地方選の結果を見れば次世代はもう比例で100万票すら取る力がないとわかりそうなものだ
前回の総選挙はまだ新党&石原効果の残滓があったが
統一地方選の結果見る限り次世代の看板という時点で完全に誰からも避けられてる

166 :無党派さん:2015/05/10(日) 00:45:50.11 ID:Cv5wK2wy.net
少数民族枠なら理解できるけどなぁ
>>162
それくらいのがすっきりしてるよ

167 :無党派さん:2015/05/10(日) 00:46:40.29 ID:giDjB43K.net
お前が納得できるかできないかなんてどうでもいいんだよ

168 :無党派さん:2015/05/10(日) 00:54:28.65 ID:BCKx1hRR.net
>>166 
この5党が急進右派・右派・中道・左派・急進左派に色分けできればそれでもいいんだけどな。共産以外は大して変わらんのがつまらんな。

169 :無党派さん:2015/05/10(日) 00:57:16.76 ID:6pvmCYC1.net
社会が民主になって、民社が維新になっただけで
この国の政治地図は何十年経っても基本的に変わらんのだよな
恐るべき安定した社会だ

170 :無党派さん:2015/05/10(日) 01:11:21.06 ID:Cv5wK2wy.net
>>168
特色があった方が予想も楽しいのにねw

>>169
主要政党が5個くらいに収まるのは北欧やドイツに似てるのかもしれない

171 :無党派さん:2015/05/10(日) 01:12:01.87 ID:JmW552K9.net
>>165
改革クラブ→新党改革みたいなリニューアルはやるかもしれないな
ぶっちゃけ支持者内でも「次世代の党」の名前の評判はイマイチだし

172 :無党派さん:2015/05/10(日) 01:33:44.78 ID:2sBgAmp7.net
>>168
こんな感じの色分けで良いんだろうか

急進右派:次世代
右派:自民、維新、改革
中道:民主、公明
左派:生活
急進左派:社民、共産

173 :無党派さん:2015/05/10(日) 01:41:57.45 ID:b92y4oiq.net
山田が出れば自民2議席はギリギリ獲得レベルになるだろうか。
あれでも20万は取りそうなので、1人が著名人だったら票が偏って
中川が6位当選になりそうなんだよな。
東京保守票(自民+α)は案外200万とかいかずに上限は170万程度だから

174 :無党派さん:2015/05/10(日) 02:02:08.89 ID:xVnKRcsv.net
自公民社共時代も懐かしいが政党が安定してくると逆に政局がつまらなくなるな
第二次安倍政権誕生時の参議院の混沌ぷりは面白かった
荒井が安倍支持の参院過半数獲得に足りない5議席分を野党から取りまとめるとか

175 :無党派さん:2015/05/10(日) 04:42:52.20 ID:JYn3SFrG.net
>>172
急進右派=次世代
右派=自民 改革
中道=公明 維新 元気
左派=民主 生活
急進左派=社民 共産

これが正解
アメリカの新聞は少なくとも自民を中道右派、民主を中道左派に分類している

176 :無党派さん:2015/05/10(日) 08:16:01.42 ID:0sJ4n2mo.net
>>173
「統一地方選の結果を見れば次世代はもう比例で100万票すら取る力がない」のなら、20万は盛りすぎでは?

177 :無党派さん:2015/05/10(日) 08:31:54.93 ID:l38SNAHt.net
>>175 今の自民党には宇都宮徳馬みたいな左翼はいないが。民主党には昔の社会党
の土井直作みたいな右翼の松原仁や長嶋昭久がいる。中道左派や左派はキツイじゃ
ないか?

178 :無党派さん:2015/05/10(日) 08:36:24.32 ID:wTici5ai.net
というかもう山田が次世代にいる意味が希薄化してるよな

179 :無党派さん:2015/05/10(日) 09:23:41.06 ID:b92y4oiq.net
比例から出るにしても田母神が出るならば当選不可能だし、
東京選挙区は出ても99%無理だし自民の票を削るだけになってしまう。

次の総選挙で比例ブロックが拡大すれば可能性はなくはない。
東京+南関東=新南関東だったらギリギリ滑りこめそうか?
ただ山田は政治活動する上でのパトロンはいるみたいだぞ。

180 :無党派さん:2015/05/10(日) 09:36:50.13 ID:YtWE7fFH.net
善戦した中田は逃亡したけど惨敗した山田は行く先無いのかねえ

181 :無党派さん:2015/05/10(日) 09:51:07.30 ID:wTici5ai.net
>>179
中田に逃亡された次世代がどうやって南関東で票稼ぐの

182 :無党派さん:2015/05/10(日) 10:13:09.23 ID:b92y4oiq.net
田母神を全面に出せばネトウヨ票が入るんじゃね?
生活も小沢ファン票があれだけあるんだから。

183 :無党派さん:2015/05/10(日) 10:40:02.83 ID:lqGIVg3N.net
国際的には民主党は中道左派に分類される
あと自民も正直現在が右よりってだけで過去をみてもほとんどの総裁が三木ほどではないにしろリベラルよりだろ
歴代自民総裁のほとんど経済政策は大きな政府思考だから保守派や右派といえるのは岸、中曽根、小泉、安倍くらいだろ
自民より右がなかったから右派に分類されるんだろうが経済政策や党名は完全に中道左派せいとうだろ
日本以外で自由民主党(LDP)が右に分類される国はない

184 :わにくそ@そうだ選挙にいこう:2015/05/10(日) 10:41:29.69 ID:zOrfebtf.net
イラストレーターの伊藤ライフ氏が相当な人気らしいからどこかがオファーかければオタク層は根こそぎできそう

と思いつきで言ってみました

185 :無党派さん:2015/05/10(日) 10:42:21.45 ID:zn0/Fxmw.net
>>182
「自民の票を削るだけ」なのと、「保守政党の一員として、安倍首相をサポートしたいという姿勢は変わらない」は明らかな政治的矛盾かと…

186 :わにくそ@そうだ選挙にいこう:2015/05/10(日) 10:48:44.89 ID:zOrfebtf.net
>>185
「選挙区は自民!比例は次世代!」

187 :無党派さん:2015/05/10(日) 11:12:16.82 ID:590W5Ihi.net
経済政策が中道左派ってwww
大企業優遇ばかりやってる自民党のどこが中道左派なんだか

188 :無党派さん:2015/05/10(日) 11:15:37.02 ID:590W5Ihi.net
そもそも国民の権利を削る発想ばかりの自民新憲法草案見て中道左派なんて判断するのはよほどの極右

189 :無党派さん:2015/05/10(日) 11:24:52.77 ID:JjA+VhkV.net
右派=資本家、競争重視 左派=労働者、再配分重視

本来の社民的な政策をになうべき社会党が堕落して役に立たなくなったから自民党が社民的な政策をしてきたにすぎない
保守政党による社民政策なのだから無理が出るのは仕方ない

190 :無党派さん:2015/05/10(日) 11:25:39.36 ID:SR2ocpRw.net
スレ違い

191 :無党派さん:2015/05/10(日) 11:28:25.99 ID:SR2ocpRw.net
http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20150510000013
民主、福山氏擁立へ 次期参院選京都選挙区

 民主党京都府連は9日、来年夏の参院選京都選挙区(改選数2)に、現職の福山哲郎氏(53)を擁立する方針を固めた。近く党本部に公認申請する。

 同選挙区では1998年参院選以降、事実上、自民、民主、共産各党の3極を軸に争う構図が続いている。

 今回は衆院選や統一地方選で一定の存在感を示した維新の党の動向をにらみ、知名度の高い福山氏の擁立決定を2010年の前回より約5カ月早め、足場固めを急ぐ。

 福山氏は京都大大学院修了。会社員などを経て98年参院選で初当選し、現在3期目。民主党政権時、内閣官房副長官や外務副大臣を歴任した。野党転落後には党政調会長を務め、現在は党幹事長代理。

 来年夏の参院選京都選挙区は、福山氏と自民党の二之湯智氏の両現職が改選となる。共産党は新人の大河原寿貴氏の擁立を決めている。


後は維新が擁立するかだな

192 :無党派さん:2015/05/10(日) 11:32:13.93 ID:590W5Ihi.net
自民は企業側の主張ばかり取り入れて労働側の主張なんてほとんど無視されてるからこそ
名ばかり労働法でブラック企業がまかり通ってる
労働者がここまで軽視されてる先進国なんて日本だけだろ

193 :無党派さん:2015/05/10(日) 11:32:51.99 ID:SR2ocpRw.net
http://yamagata-np.jp/news/201505/10/kj_2015051000182.php
岸氏処遇、幹部で検討 自民党県連が統一地方選を総括

 自民党県連(遠藤利明会長)は9日、山形市の県連会館で支部長・幹事長会議を開いた。先の統一地方選を総括し、県議選・最上郡区で公認候補を支援しなかった岸宏一参院議員の処遇については県連幹部で検討することとした。

 県内の支部長、幹事長ら約90人が出席し、冒頭を除き非公開で行われた。協議後、遠藤会長は県議選での岸参院議員の対応をめぐって、

 「きょうは特段意見はなかったが、一部党員から処分すべきとの意見を聞いている。県連幹部とどんな処分、政治判断があるかを相談したい。

 ただ結果として大きな体制の変更があったわけではなく、感情に流されることなく、丁寧に行いたい」と述べた。

 一方、来年の参院選については従来通り公募を行う考えを示し、

 「本来なら7月までに決められればベストだが、統一選が終わってこれから候補者の検討となるので県連大会で公募できるかどうか(分からない)。いずれにせよ、できるだけ早い時期に県連として擁立したい。

 (候補者は)できれば地元で生活、活動した人がいい」と語った。


岸宏一が出るのかどうか
そして公募で恐らく岸派と加藤派が2010年、2013年に続いて争う構造になるだろうけど
どうなるのやら>参院山形

194 :無党派さん:2015/05/10(日) 11:34:44.07 ID:yTZsmup0.net
>>182
田母神と石原と中田がいた前回がどうだったか調べてごらん
石原と中田はもういないのは確定してる

195 :無党派さん:2015/05/10(日) 11:45:15.98 ID:SR2ocpRw.net
http://www.jomo-news.co.jp/ns/7214311836362516/news.html
「候補擁立を模索」 知事選で民主県連が方針

 民主党群馬県連は9日の常任幹事会で、知事選(6月18日告示、7月5日投開票)で「独自候補の擁立を模索する」方針を確認した。

 3期目を目指して無所属での出馬を表明している現職の大沢正明氏(69)が重要施策とするコンベンション施設整備などに、党支持層から批判的な意見が出ているためという。


擁立出来ない可能性が高いし
擁立しても100%負けるだろうけど>群馬県知事選

196 :無党派さん:2015/05/10(日) 12:01:32.35 ID:b92y4oiq.net
>>194
微妙な所だな。定数48ってのがネックになってる。
衆院180が全国1区だったら当選出来ただろうけど
そのあたりが選挙制度改革でどうなるかだよな。

197 :無党派さん:2015/05/10(日) 12:17:27.43 ID:yTZsmup0.net
>>196
微妙じゃないし無理だからw

198 :無党派さん:2015/05/10(日) 12:27:15.20 ID:6pvmCYC1.net
次世代の1議席に関しては
好き嫌いで取れる取れない言ってるヤツばかりで
マジメに予測しようってヤツがいない
いい加減もっと大人になれ、バカども

199 :無党派さん:2015/05/10(日) 12:56:47.84 ID:8qnhThQG.net
2010年参院比例でたちあがれ日本が123万票、2014年衆院比例で次世代の党が141万票。
過去の数字だけ見ればギリギリ取るかもしれないな、と思うけど、どうだろ。

あと、非改選の中山恭子が一昨年の選挙では30万票取ってたけど、どうしてこんなに集票力があるんだろ、彼女?

200 :無党派さん:2015/05/10(日) 13:12:18.37 ID:YtWE7fFH.net
好き嫌い抜きにしても話せることなんてそうないよなあ
衆院選の比例票で見れば1議席取れるけど中田宏にアントニオ猪木が抜けたのと衆院選の大敗イメージがどこまで響くか

201 :無党派さん:2015/05/10(日) 13:13:10.05 ID:590W5Ihi.net
>>198
来年の夏だからな参議院選は
不確定要素が大きくて今の予想なんかあてにならんだろ

202 :無党派さん:2015/05/10(日) 13:46:01.26 ID:b92y4oiq.net
>>199
増元弟も東京選挙区で40万近く取ったこともあるから、拉致関係者票って
結構大きかったのよ。今はそうでもないけど、拉致のことなんて空気になっちゃってるからなあ。

次世代生活は開けてみないとわからない。社民もそういう域に達しているように思うけど
それでも1議席は確保し続けるんだろうなあ・・・統一選のしぶとさを見ると。

203 :無党派さん:2015/05/10(日) 15:11:52.15 ID:TASry4Ez.net
悪名は無名に勝る。 社民は生活・次世代よりも有名で歴史もあるからね。
最大の顧客である団塊がいる限りまだ食っていける。

204 :無党派さん:2015/05/10(日) 15:42:34.59 ID:8qnhThQG.net
自治労とか、実績がある集票マシンを持ってるのも大きいだろうな。

205 :無党派さん:2015/05/10(日) 16:23:30.14 ID:VQGIYFdx.net
社民がしぶといのはそれなりに地方組織と地方議員、支持基盤が生き残ってるところだね。
だから次期参院選1議席はいけると思う。
次世代は前回衆院選での壊滅、統一選も惨敗したしもうこの政党だめだわムードが強い。もう次期参院選は比例0濃厚。
てかそのときまで政党として生きてるかもわからん。
生活は山本太郎はやる気かもしれないが、小沢はもうやる気ないんじゃないかな。
主濱も谷も次は生活で出ないと噂されてるしね。太郎加入は一時的にでも助成金がほしかったんだろう。

206 :無党派さん:2015/05/10(日) 16:27:20.62 ID:zMtRGOi5.net
支持政党なしは他に類似政党が出なければ、2議席行ける

207 :無党派さん:2015/05/10(日) 16:45:03.58 ID:ulJ2zb3L.net
社民は一枚岩で一般公務員の味方ってのも大きそうだなあ
郵便局で働いてた時にそこの局は社民を応援してたよ

208 :無党派さん:2015/05/10(日) 17:07:29.54 ID:SR2ocpRw.net
生活や次世代と違って首の皮一枚つながってるけど風前の灯には変わらんけどね>社民

総レス数 422
115 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200