2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

世論調査総合スレッド355

1 :無党派さん:2015/06/02(火) 02:20:03.99 ID:aJJzGMXw.net
  
■ここは世論調査、世論調査結果、及び世論調査結果に基づく情勢判断を扱うスレです。■
■個人的希望を書くのではなく、できるだけ客観的な資料を基に、情勢分析をお願いします。■

◆世論調査や世論調査結果に基づく情勢判断に関連する話題はこちらで◆
◆スレ違いと繰り返す書き込みは荒らしなのでスルー。荒らしの相手をするのも荒らしです。◆
◆ここは世論調査スレです、サヨが・ウヨがなど書き込み者個人を叩く行為は禁止です。批判には個人中傷ではなく批判に対する意見を述べてください◆
◆荒らし行為に遭遇した場合は、諌めたり挑発したりなど、むやみに対抗しないようにお願いします。特に荒らしを煽るのは逆効果です。荒らしに反応したらあなたも荒らしかも。。。◆
◆〜重要〜 荒らし対策の第一歩はあなた自身が荒らしに対して強くなることです◆
◆荒らしに対しては削除依頼か荒らし報告をしてここには書き込まないでください◆
◆世論調査に関係の無い特定の個人を叩くレスや、世論調査に関係の無い連呼するだけのレスは禁止します◆
◆政治に対する批判は自由ですが、批判する個人への攻撃は禁止します◆

世論調査ポータル@Yahoo!(主な世論調査へのリンクなど)
Yahoo!: http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/public_opinion_poll/

各社比較・グラフ化・平均化
小五グラフ: http://www35.atwiki.jp/show05/ (各社個別サイトへのリンクあり)
RPJ世論調査: http://www.realpolitics.jp/research/

giinsenkyo@ウィキ-世論調査
第2次安倍支持率: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/44.html
野田支持率: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/40.html
菅支持率: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/33.html
鳩山支持率: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/29.html
麻生支持率: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/18.html
福田支持率: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/16.html
安倍支持率: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/15.html

前スレ
世論調査総合スレッド354 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1431946684/

251 :無党派さん:2015/06/06(土) 16:08:34.62 ID:PefUiLPQ.net
ピケティが解説、中国が「新常態」に突き進む必然
 http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20150403/279549/?P=1&rt=nocnt

 『21世紀の資本』で所得と富の分配について明らかにした経済学者のトマ・ピケティ氏。中国には経済が発展するほど格差が広がってしまう
歴史的な構造要因が残っており、「新常態」でそれが是正できなければ中国の先行きは厳しいと説く。

------------------
「新常態」とは
もとは2008年のリーマンショック後、世界経済が新しい局面に入ったとの意味で使われるようになった「ニューノーマル」の中国語訳。
2014年5月に習近平国家主席が河南省を視察した際にこの言葉を使ってから、高速成長から安定成長に移行する中国経済の現状を意味する
言葉として広まった。
------------------

 「中国の格差問題に対する私の率直な印象は、解決は非常に難しいというものです。中国を訪れた際、政府関係者や学者と議論しましたが、
その多くが中国で格差が拡大していくことに対して心配し、懸念を示していました。
しかし、今のところ中国には格差を解消する手段がない。あったとしても不十分なものばかりです」

 『21世紀の資本』を著したフランスの経済学者、トマ・ピケティ氏。経済格差が各国で深刻な問題を引き起こしている中で、
同氏が導き出した「資本収益率(r)>経済成長率(g)」という不等式は世界的に注目を集めることになった。
過去の膨大なデータを解析することで、「富める者がさらに富み、持たざる者との格差が広がる」という法則を明らかにしたからだ。

 そこで本誌は、急速な経済発展に伴い格差が拡大した中国について、ピケティ氏に意見を求めた。
その答えは、現状の中国を憂慮しつつも、問題点に鋭く切り込むものだった。

 「もし本気で格差解消に取り組もうとするならば、今以上に多くの人が牢屋に入ることになるでしょう。
中国はまず、所得、不動産、相続に関する税の累進性を強化するように、税制度を改正しなければなりません」

 実は、ピケティ氏は『21世紀の資本』の中で中国についても取り上げようとしていた。
だが、中国では国際的な基準の統計データが不足しており、あったとしても信用に足る内容かどうかが確信できなかったため、断念した。

 ただ、ピケティ氏は習近平政権が推し進めている反腐敗運動については極めて高い評価を下している。

252 :無党派さん:2015/06/06(土) 16:11:40.80 ID:PefUiLPQ.net
*まず腐敗をなくすことから始めるべきだ

 2014年11月、上海の名門、復旦大学で開かれたピケティ氏の講演会で、こんなやり取りがあった。
会場の参加者から「中国のこれからの発展に関して、習国家主席に何かアドバイスはありませんか」と質問を受けたピケティ氏はこう答えた。

 「企業や政府の間にはびこる汚職、そして腐敗が不透明な収入を増やし、一部の人に富が集中する要因となっているのは紛れもない事実です。
その意味で、習政権が推進している反腐敗運動は、富の不平等な分配を確実に是正できる方法と思っています」

 「そもそも中国では、なぜここまで汚職が蔓延するのでしょうか。それは、個人の収入をきちんと管理する制度がないからです。
賄賂を受け取っても長期にわたって誰にも気が付かれないので、通常ではあり得ない金額の蓄財に走る人もいます。
だからこそ、反腐敗運動は格差是正に非常に効果があるのです」

 習政権の反腐敗運動に対しては、国際社会から批判の声も上がっている。重大な規律違反の疑いで逮捕された共産党幹部は既に100人を超えた。
「腐敗を撲滅する」という大義を振りかざし、政敵を次々と葬り去ろうとする習政権の姿勢は、時に「強権的」とさえ映る。
だが、ピケティ氏は格差を是正するには、まず腐敗をなくすことから始めるべきだと指摘する。

 中国では政府高官の巨額蓄財が度々明らかとなっている。真相はいまだやぶの中だが、温家宝前首相の一族が27億ドル(約3240億円)以上
もの資産を蓄えていると米ニューヨーク・タイムズ紙が報じたこともある。腐敗はあらゆる階層に広がっている。
地方政府の中堅幹部が高級腕時計を複数所有していることがばれて、失職に追い込まれる事件などは頻繁に起きている。

 こうした実態が肌身に染みているだけに、ピケティ氏の発言は中国国内で大きな話題を呼んだ。
在日中国人ジャーナリスト、徐静波氏や中国メディア『陸家嘴』のインタビューなどに答えたピケティ氏は、中国特有の問題点をこう指摘している。

 「日本は経済成長の過程で格差が解消されていきましたが、中国は経済が発展すればするほど格差が広がっています。
中国は社会主義の国であるはずなのに、大部分の資本が一握りの人に独占されています。このことを私は理解できない」

 「ただ、私は中国が毛沢東時代に戻って全ての人が平等になるべきだと言っているのではありません。むしろ、適度な格差は社会にとって
有意義だと捉えています。なぜなら、それは人々の上昇志向やイノベーションを生み出す動機となるからです」

 歴史をさかのぼって実証分析を積み重ねる手法はピケティ氏の最大の持ち味だ。同氏が指摘する通り、個人の利益より国全体の利益が
優先された毛沢東時代、中国は発展から取り残されていた。ところが、ケ小平が実権を握ってから経済が急成長した。
格差を許容する「先富論」を打ち出したからだ。

253 :無党派さん:2015/06/06(土) 16:16:30.47 ID:PefUiLPQ.net
*「中国には相続税がない」

 先富論は、先に豊かになれる地域、あるいはそうした力のある個人から豊かになることを推奨した。ケ小平の改革解放政策の根幹を
成す考え方であり、平等の問題はいったん棚上げされた。発展に乗り遅れた地域や人はいずれ支援できると考えたからだ。

 まず選ばれたのが沿岸部だ。中国政府は深?など沿岸部を中心に経済特区を設け、市場経済化のためのモノとインフラ、そして外資導入の
システムを集中させた。狙い通り沿岸部から豊かになり始め、富裕層が次々と生まれていった。

 ところが沿岸部と内陸部、都市部と農村部の所得格差は急速に広がってしまった。ケ小平以降の江沢民および胡錦濤政権は「西部大開発」と
いう目標を掲げ、内陸部も発展させようと試みた。ただ、抜本的な解決には至っていない。

 2012年の中国統計年鑑によると、都市と農村部の1人当たり所得格差は1980年に2.5倍だったが、2011年には3.1倍へと拡大している。
また、1人当たりのGDP(国内総生産)は最も高い天津市と最も低い貴州省の差は約5倍だ。沿岸部と内陸部の経済格差はいまだ解消されてはいない。

 ではどうすればいいのか。格差が度を超えてしまうと社会階層を固定化させる要因になってしまうため、
政策で強制的に格差を是正する必要があるとピケティ氏は説く。

「問題の本質は、資本の分配のされ方、そして税制の問題にあります。中国は急速な経済発展を遂げて、一握りの人がお金持ちになりました。
それ自体は途上国の発展段階として自然な現象です。しかし、中国政府は富裕層が資本を独占することを規制し、低所得者層にも富がきちんと
分配される仕組みを導入できていません」

「例えば、中国の富豪ランキングに載るようなお金持ちがこの1年間に納めた所得税は、一般的なホワイトカラー1人が納めた所得税とそれほど
変わりません。これではお金持ちはますます富み、貧しい人はますます苦しむ。これが非常に大きな問題なのです」

ピケティ氏が推奨する仕組みは富裕層への課税強化だ。格差を解消するための処方箋として『21世紀の資本』の中でも繰り返し述べられていることだ。

254 :無党派さん:2015/06/06(土) 16:17:26.19 ID:PefUiLPQ.net
*成長鈍化を受け入れよ

 「中国政府は財産を再分配できる制度を速やかに取り入れるべきです。驚くべきことに、中国には相続税がありません。
それは、格差を助長させる要因にもなっています。資産を持つ者に対しては相続税を課すべきです。
加えて中国政府は、所得税の納付状況を透明化した方が良いでしょう。それは、政府に対する国民の信頼を高めることにつながるはずです」

 ピケティ氏が格差の解消を強く求めているのは、富裕層に対する一般大衆の不満を解消させるためだけではない。
このまま格差を放置したままでは、中国経済の発展が難しい段階に達しているとの認識がある。その最大の要因は、一人っ子政策による
出生率の低下だ。世界最大の人口を誇る中国も近い将来、人口減少に転じるのは確実視されている。

 「人口の減少は、中国のGDPに確実に影響を与えます。2030年以降、中国の人口は減り始めます。同じ人口が多い国でも、生産人口を
依然多く抱えるインドと高齢化が既に始まっている中国とでは、中身が全然違います。
これから人口ボーナスが期待できるインドと、それが消失しつつある中国では、今後たどる道は明らかに違ってくるでしょう」

 中国が、安価で豊富な労働力を武器に高い経済成長を遂げてきたのは周知の事実。だが、その最大の強みと言われていた労働力も、
近年は人件費の高騰と人口減少で優位性が崩れつつある。

 2桁の経済成長率が望めなくなった今、中国政府は経済構造の改善を通じ、成長の質を変化させることで持続的な経済発展を目指そうとしている。

 だからこそ景気が減速している現状を「新常態」と表現し、国民に成長鈍化を受け入れるよう促している。
言い換えれば、それは大規模に資本や労働を投入することでリターンを得る従来型の発展の形との決別である。
資本の効率性を高めると同時に、得られた収益を適正に分配できる経済モデルへの転換を意味している。

 幸いにも、足元の経済成長が鈍化しても失業率は高まっていない。徐々にではあるが、製造業に代わりサービス業の雇用が増えているためだ。
 世界に通用する中国企業も次々と台頭している。斬新なスマートフォンを販売し中国のアップルとも評される小米科技(シャオミ)、
中国語圏以外にも勢力を拡大するインターネット企業の騰訊(テンセント)、そして世界有数の家電メーカーとなった海爾集団(ハイアール)など、
イノベーションの担い手は着実に増えている。

新常態下で活躍するのは中国企業だけではない。
中国の抱える問題を解決したり、拡大する中間層向けのビジネスを得意とする日系企業にもビジネスチャンスが広がっている。

255 :無党派さん:2015/06/06(土) 17:00:13.45 ID:ILa2XPwE.net
>>236
せっかく時間をかけて分析しても「アンチの願望」の一言で片づけられてしまう
なるべく主観を排しているつもりだけどね
「高支持率!高支持率!」と喚くだけでまともな反論が返ってこないからやる気をなくした
徳田だけではなくまともに世論調査の話をする気がないこいつらも相当悪質だと思う

256 :無党派さん:2015/06/06(土) 17:48:22.45 ID:JJnS+Ix2.net
    
■安倍官邸 TV局トップとの会食と報道統制でテレビ手なずける
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150406-00000017-pseven-soci

■自民党のテレビへの報道介入は今回が初めてではない。
メディアが権力をチェックするのは報道機関として当然の責務であり、テレビの報道も、政権党の自民党により厳しい目を向けてきた。

だが、自民党には「テレビの報道が偏向している」と被害者意識が強く、とくに選挙が危うくなるとメディア統制を強めてきた。


■第1次内閣も閣僚の不祥事が続いた後、最後は『閣議で他の閣僚が総理に挨拶もしない』と学級崩壊現象が報じられて
メディアにつぶされたという意識が強い。
そのため、総理に返り咲くと新聞・テレビ各社のトップと相次いで会食してメディアとの関係強化をはかってきた」(側近議員)


 しかし、メディアが政権批判を自主規制して政治との緊張関係が失われると、政治のモラルハザードは一層進む。
今国会でも閣僚の政治資金問題が次々に表面化し、
後援会組織による違法献金疑惑を追及された下村博文・文部科学相の秘書官が、
その後援会関係者に「取材を受けるな」と口止めするメールを送っていた問題が発覚した。


■これも、政治家の側がメディアの弱腰を見て「取材を封じればいい」と安易な疑惑隠しに走るようになった典型だろう。

  

257 :無党派さん:2015/06/06(土) 18:14:21.15 ID:FPbKR4Pt.net
>>224
対米開戦は食い止める意味が無い
対米開戦を食い止めるということは、つまり餓死を選ぶということだから
餓死か戦死かという究極の二択に追い込まれたこと自体が問題

258 :無党派さん:2015/06/06(土) 18:16:13.09 ID:FPbKR4Pt.net
>>222
昔は1ドル=360円だった

125円じゃまだまだ全然高い

259 :無党派さん:2015/06/06(土) 18:18:48.50 ID:FPbKR4Pt.net
>>225
日米安保を締結しようとすると → 安保闘争
秘密保護法を成立させると → 官邸包囲
安保法制を通そうとすると → 官邸包囲

相変わらず日本は民度が低いな

260 :無党派さん:2015/06/06(土) 18:20:33.57 ID:6pA5ydK2.net
政府・官僚に騙されている方が、民度低いんじゃ?

261 :無党派さん:2015/06/06(土) 18:25:56.31 ID:FPbKR4Pt.net
>>232
全然同じじゃない
ナチスは民主主義選挙で単独過半数を取ったことは一度も無い

262 :無党派さん:2015/06/06(土) 18:29:34.94 ID:FPbKR4Pt.net
>>246
頭悪すぎww

263 :無党派さん:2015/06/06(土) 18:30:26.97 ID:1LRIjJR2.net
そりゃワイマール共和国には比例代表制でしかも得票率の足切り制もないしな

264 :無党派さん:2015/06/06(土) 18:31:26.75 ID:FPbKR4Pt.net
>>247
「原発依存度をできるだけ低く」というのと
「原発依存度をゼロに」というのは違う
「できるだけ低く」という言葉の裏には「ゼロにはしない」というニュアンスがある
小泉元は数学のセンスがゼロのようだな

265 :無党派さん:2015/06/06(土) 18:33:41.24 ID:FPbKR4Pt.net
>>248
なぜあんな非道でむごたらしい処刑をして権力闘争が苛烈になるのかな?
普通あれを見せられたら、自分はあんなふうになりたくない、できるだけ権力には近づかないようにしよう
と思うものではないか?
金正男は実際、権力闘争から逃げるように中国やらアメリカやらを飛び回っている

266 :無党派さん:2015/06/06(土) 18:36:02.88 ID:FPbKR4Pt.net
>>255
時間をかけた分析が「民主と維新と生活がくっつけば勝てる」じゃ意味がないw

267 :無党派さん:2015/06/06(土) 18:37:17.81 ID:FPbKR4Pt.net
>>256
>メディアが権力をチェックす

インターネットが普及して
メディアは自分たちがチェックされる側になったことを理解していないようだ

268 :無党派さん:2015/06/06(土) 18:59:21.19 ID:i2HFdUccL
さあな
ミンスや凶産を信じてはいけないが、といって現政権を信用できるわけでもない
結局は糞議員どもには何もさせないのが最善ということになりそうだ

269 :無党派さん:2015/06/06(土) 18:52:42.74 ID:ILa2XPwE.net
>>266
そんなことは書いてない

ツイッターを検索したが今週は自動音声調査のツイートばかりだな
NHKからかかったというのもあるが一件なので信用できるか不明

270 :無党派さん:2015/06/06(土) 19:02:50.14 ID:rIRSC7FB.net
>>267
>>256
>>メディアが権力をチェックす

テレ朝がダライ・ラマ来日で悪意ある酷い報道した時に電凸したのだが、
「新聞と違い限りある国民の財産たる電波を預かり使うテレビは、国民からチェックされる・・・」
と言ったら、電話越しにわかるほど気色ばんだな。
(大学の民青にでもいそうな女性担当だったが)

271 :無党派さん:2015/06/06(土) 21:47:38.84 ID:4upDOjlU.net
>>270
>テレ朝がダライ・ラマ来日で悪意ある酷い報道した時に電凸したのだが

赤旗、朝日新聞、それとテレビ局ではテレ朝日こそ真のメデイア
他は電波がかかっている
クオリティペーパーはこの2紙だけだよ

272 :無党派さん:2015/06/06(土) 22:05:43.04 ID:ILa2XPwE.net
朝日、テレ朝は左側から見てもあまり信頼に値しない
共同、毎日、TBSはある程度信頼している

世論調査を細かく見ていくとクセがあるのが面白い
産経は次世代、NNNは社民が他社より高めに出ていたりする

273 :無党派さん:2015/06/06(土) 23:46:50.43 ID:kfJWL6hU.net
>>257
自存自衛の戦争と保守は主張しますが国土は取られ国民は殺され,主権は奪われ,皇族は滅亡寸前で先の戦争で一体何を護ったのかお聞きしたいですね。

274 :無党派さん:2015/06/06(土) 23:47:16.18 ID:OlYZRATr.net
捏造朝日なんてカス以下
まだ朝日を擁護しているクズがいたとは驚き

275 :無党派さん:2015/06/07(日) 03:15:34.33 ID:M6eGaYyV.net
>>265
上層部で粛清があるということは、そのポストが開くという事だぞ。
生き馬の目を抜く権力闘争をしている連中は当然、そのポストに自分たちの
息のかかった人間を入れようとしてまた次の権力闘争が始まるわけだ。

276 :無党派さん:2015/06/07(日) 03:52:22.53 ID:lmZ/qmhD.net
>>273
何を護ったかって馬鹿だろおまえ
負けたんだから護ることに失敗したんだから何も護れてねーよ

277 :無党派さん:2015/06/07(日) 03:53:02.41 ID:lmZ/qmhD.net
>>275
だから何でその「いつ殺されるか分からないポスト」を欲しがるんだよ?

278 :無党派さん:2015/06/07(日) 04:42:50.86 ID:Hm1EUBLg.net
「中国が攻めてくる」って本気で信じてる奴って自民党擁護派に多いのか?中国人
に日本の占領統治ができるか?中国一般民衆は、日本に憧れすらしてるのに。

279 :無党派さん:2015/06/07(日) 04:46:26.91 ID:Hm1EUBLg.net
朝日はすぐ日和見主義に走るからコアな左翼がどんどん朝日離れしたと言うのが
ここ10年ぐらいの傾向だろ?

280 :無党派さん:2015/06/07(日) 04:51:03.14 ID:lmZ/qmhD.net
>>278
おまえ頭おかしいでしょ
自分で勝手に極端な仮定を持ち出して自分で否定するってただのオナニーやん

281 :無党派さん:2015/06/07(日) 06:49:28.00 ID:Zu5IFxz3.net
【政治】反辺野古「理解いただけた」翁長知事、訪米の成果強調(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433462147/
【安保法制】岡田代表「”憲法違反”国民に非常に分かりやすいメッセージになった」 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433495870/
【政治】辻元清美氏「民主党政権になったら元に戻す。戻さなくて済むように廃案にしたい」 集団的自衛権行使容認の憲法解釈めぐり★3 (c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433602564/
【社会】中谷防衛大臣「自衛隊ヘリの勘違いが原因」 那覇空港で重大インシデント [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433513420/
【社会】また沖縄で米兵逮捕、暴行を加えて現金奪う 8日間で7人目 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433559129/
【Focus-Asia】台湾馬総統、10月25日の「光復節」に慰安婦記念館を開館へ―中国メディア[06/04](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433618040/
【政治】日本年金機構の水島理事長、年金情報流出件数は「さらに拡大する懸念がある」…衆院厚生労働委員会で集中審議★2 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433346845/
【安保】イラク派遣の自衛隊員が56人自殺、精神疾患原因25%(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433554060/
【株】株式評論家「不思議な事に個人投資家から儲かったという話は聞こえてきません。株価が上昇しているのにおかしな話です」★3 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433345702/

282 :無党派さん:2015/06/07(日) 07:25:30.36 ID:1ZHKS4jM.net
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
安倍政権は雇用の改善を強調し、アベノミクス効果を高らかにうたう。
しかし、希望する正規の職がなく、やむなく非正規雇用を選ばざるを得なかった労働者は国内で300万人以上に上る。
政権の後ろ盾となっているデータ通り、果たして就労環境は改善されているのだろうか。非正規社員の職場を歩くと、悲鳴の声が上がっていた。
自民党は格差を作り上げて現状も正規は増えずに非正規雇用を
国策的に増やしている割に、非正規雇用の待遇の改善を
行わない無責任政党

http://jiyugaichiban.blog61.fc2.com/blog-entry-151.html
派遣業は現代の口入れ屋、廃止すべき

人材派遣制度は、格差社会を助長するものと、私は見ている。
現在の口入れ屋に過ぎない。やくざ稼業と言えよう。
人材派遣業はピンハネしていると聞く。
はけん110番で見ると
http://www.asahi-net.or.jp/~RB1S-WKT/qa3240.htm
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

283 :無党派さん:2015/06/07(日) 07:35:37.77 ID:6HqImImx.net
【選挙】「18歳でも県立高校生の投票は禁止」千葉県教育委員会が通達「自民党が負ける」★2

http://hello.2ch.net/test/read.cgi/%63%75%72%72%79/1427807712/

284 :無党派さん:2015/06/07(日) 10:07:30.82 ID:NKId8N1I.net
>>283
意味不明だな。教育委員は全員クビ

285 :無党派さん:2015/06/07(日) 10:54:22.10 ID:B72VNSDK.net
社会保障費だけ減らしたら政権もたないぞ。
大衆の目を反らせるためにも金持ち私大への
補助金無くしていけ。
奨学金予算減らせ。

286 :無党派さん:2015/06/07(日) 11:23:28.34 ID:ZepUG5hy.net
教師が気に入らない奴に投票してるのがバレたら
進学や就職に影響はでるだろうね。

287 :無党派さん:2015/06/07(日) 11:51:26.75 ID:NKId8N1I.net
>>286
秘密投票って、知ってる?

288 :無党派さん:2015/06/07(日) 12:25:29.74 ID:McDKx/Jg.net
>>284
試しにクリックしてみな
カレー板に飛ばされるよ、それ
ネットって怖いねw

289 :無党派さん:2015/06/07(日) 12:29:41.22 ID:kyNt/W9D.net
>>284
内容を見ずに、反自民ぽかったらなんでも食いついてるのがバレたねw

これからこの方式でトラップ仕掛けてみるべきか

290 :無党派さん:2015/06/07(日) 13:10:36.05 ID:lmZ/qmhD.net
見よ、俺のスルースキルの高さをw

291 :無党派さん:2015/06/07(日) 13:44:17.07 ID:uWo+UNzR.net
52 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 09:58:56.91 ID:fU42gQwp0
庶民は物価が急に1・5倍になっても文句いうな 
ジジイとババァは田舎に姥捨て山
国立大学の学費も安すぎるから私立大なみにしまーすw
景気がよかろうが悪かろうが来年は増税だからww
国民の貯金から税金を搾りとるためにマイナンバーやるよ、ただし
セキュリティガタガタで個人情報は駄々もれになるだろうけどww
集めた税金はとりあえず海外にばらまいてまーす

どんな悪代官が牛耳ってんだよ
ほんと終わってんなこの国はw

292 :無党派さん:2015/06/07(日) 14:22:25.83 ID:lGrlWwbr.net
>>278
欧州の未開人はアラブ人やユダヤ人の先進的文明に憧れて大挙侵略してゆく先々でアラブ人やユダヤ人を虐殺してたが

293 :無党派さん:2015/06/07(日) 14:24:27.00 ID:lGrlWwbr.net
そもそも文明国が未開人を植民地にするほうがまれで野蛮人が文明国に略奪しにいくほうが普通だ

294 :無党派さん:2015/06/07(日) 15:53:55.19 ID:lGoKlNHc7
笛吹かれど、驕らず奢らず

295 :無党派さん:2015/06/07(日) 16:12:20.51 ID:8pMzSbw7.net
民主維新旧みんな生活社民山本太郎新党キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/river/1430702884/

296 :無党派さん:2015/06/07(日) 17:10:50.85 ID:ydH5/Aq7.net
この土日でどっかが世論調査してるのか?

297 :無党派さん:2015/06/07(日) 17:56:47.25 ID:lO0JHLKd.net
明日発表が、読売、朝日、JNN、NHKといったところでしょう。

298 :無党派さん:2015/06/07(日) 18:02:12.77 ID:q6+edWRp.net
●佳子さま脅迫して逮捕されたネトウヨ、
 中年アルバイト→無職なのに「自分は中間層になって社長に直訴した」とかツイートしてたw

トシヲ @toshi2791
桜井会長が言ってるように行動しないとなにも変わらない。別にデモじゃなくてもいい。自らの職場
(ビジネス)からでも出来る。私も中間層になって10年20年先を見据えて韓国や中国との技術提携は
例え社長でも意見すべきと思い、直訴して殆ど辞めさせた。金や技術の流出阻止をとめるのも手段。
https://twitter.com/toshi2791/status/310435368648441858

>例え社長でも意見すべきと思い、直訴して殆ど辞めさせた。

現実
→卒業後は定職につかずアルバイトをしていた

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

299 :無党派さん:2015/06/07(日) 18:59:24.32 ID:Zu5IFxz3.net
もう自民にはリベラルがいないってことかな
世論が甘いからこうなる


【国内】自民党・谷垣幹事長が安保法案理解求め街頭演説も反対派グループが「帰れ」と怒号 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433664879/
【政治】憲法に明文規定ないからこそ解釈の余地あると石破大臣 [転載禁止](c)2ch.net【
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433645220/
政治】自民党の二階氏、安倍首相によるヤジ「元気があっていい」 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433327782/
【安保】自民・二階氏「『憲法違反』と言う人を呼ぶのが間違いだ」 憲法審人選で(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433556066/

300 :無党派さん:2015/06/07(日) 19:10:08.89 ID:yzqG3wX7.net
朝日自身が捏造を認めたのに、いまだに擁護する奴がいるのには驚いた。

301 :無党派さん:2015/06/07(日) 22:12:19.48 ID:TgXuPfmp.net
読売53%

302 :無党派さん:2015/06/07(日) 22:14:18.97 ID:atYxFO7X.net
>>301

内閣支持率、53%に低下…読売調査
読売新聞 6月7日(日)22時9分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150607-00050081-yom-pol

 読売新聞社は5〜7日、全国世論調査を実施した。

 安倍内閣の支持率は53%で、前回調査(5月8〜10日)の58%から5ポイント下がった。
不支持率は36%(前回32%)。
安倍内閣が最優先で取り組んでいる安全保障関連法案の今国会での成立については、「反対」が59%(同48%)に上昇し、「賛成」の30%(同34%)を上回っている。

 内閣支持率が低下したのは、安保関連法案の国会審議で野党が首相や閣僚を厳しく批判していることの影響や、国民の法案への懸念の表れとみられる。

 政府・与党が法案の内容を十分に説明していないと思う人は80%に達し、与党が合意した安保法制について聞いた今年4月調査(3〜5日)の81%と、ほぼ変化はない。
「十分に説明している」は14%(4月は12%)にとどまっており、政府・与党には今後の国会審議などを通じて、より丁寧な説明が求められる。

303 :無党派さん:2015/06/07(日) 22:15:17.27 ID:FVHijRm2.net
内閣支持率、53%に低下…読売調査

読売新聞社は5〜7日、全国世論調査を実施した。

 安倍内閣の支持率は53%で、前回調査(5月8〜10日)の58%から5ポイント下がった。
不支持率は36%(前回32%)。安倍内閣が最優先で取り組んでいる安全保障関連法案の今国会での成立については、「反対」が59%(同48%)に上昇し、「賛成」の30%(同34%)を上回っている。

 内閣支持率が低下したのは、安保関連法案の国会審議で野党が首相や閣僚を厳しく批判していることの影響や、
国民の法案への懸念の表れとみられる。

 政府・与党が法案の内容を十分に説明していないと思う人は80%に達し、与党が合意した安保法制について聞いた
今年4月調査(3〜5日)の81%と、ほぼ変化はない。「十分に説明している」は14%(4月は12%)にとどまっており、政府・与党には今後の国会審議などを通じて、より丁寧な説明が求められる。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/20150607-OYT1T50081.html?from=ytop_main1

304 :無党派さん:2015/06/07(日) 22:15:45.74 ID:FVHijRm2.net
すまんかぶった

305 : 【関電 69.6 %】 :2015/06/07(日) 22:37:38.85 ID:ZsqkmZCf.net
>>278
尖閣諸島を国有化したら暴動起こして
日本企業が略奪にあってたがな

306 :無党派さん:2015/06/07(日) 22:47:22.62 ID:IdeOd1ed.net
>>302
読売でも53%って・・・・
安倍終わったな。

他は40%台で
ニコニコは30%台か?

学級崩壊で、また閣僚が安倍に挨拶もしなくなるのか?
 

307 : 【関電 69.0 %】 :2015/06/07(日) 22:52:13.18 ID:ZsqkmZCf.net
そんなことより維新の政党支持率どうなんだよ

308 :無党派さん:2015/06/07(日) 22:54:14.59 ID:L1FlRFgA.net
この支持率低下で
参院選は、衆参同日になるとかで選挙準備が慌ただしくなってきたな。

309 : 【関電 66.6 %】 :2015/06/07(日) 23:10:07.39 ID:ZsqkmZCf.net
>>308
おじいちゃん衆院選挙は半年前にやったでしょ

310 :無党派さん:2015/06/07(日) 23:14:28.50 ID:GUtaRQvG.net
>>309
バカ、アメリカの中間選挙みたく二年に一度選挙するんだよ
安倍ならやりかねない

311 :無党派さん:2015/06/07(日) 23:16:29.00 ID:IdeOd1ed.net
年金漏洩事件と戦争法案で持たんでしょ。安倍は。

312 :無党派さん:2015/06/07(日) 23:23:14.18 ID:3Tm/NzGx.net
読売は、社説で集団的自衛権は違憲ではないと力説してたぞw
ホントにキチガイ新聞だな。
青旗と名前を変えればいいのに。
 

313 :無党派さん:2015/06/07(日) 23:37:13.53 ID:ISsOkPPB.net
>>312
スルーでいいのになんで触れたんだろうな
日経なんて金曜に簡単に触れて以来全く話題に上らない
定常的でごく普通のニュースに対するこの冷静さを他の新聞も見習うべき
学者の戯言なんて価値なし

314 :無党派さん:2015/06/08(月) 00:15:44.68 ID:ACb3Xmih.net
>>306
久しぶりに来たんだけど、
徳田ってまだいたんだ

315 :無党派さん:2015/06/08(月) 00:23:06.98 ID:N7BL0ckw.net
一応、各党の政党支持率も知りたいところである。

316 :無党派さん:2015/06/08(月) 01:06:53.44 ID:xZCqsI26.net
憲法学者はまず自衛隊をどう考えるか答えるべき
合憲と言うなら学者失格、違憲と言っても学者失格だろ

317 :無党派さん:2015/06/08(月) 01:24:48.54 ID:Ys+Ps5W8.net
順調に下がってるな
今国会で強引に成立させれば朝日毎日で危険水域突入もありそうな感じ

318 :無党派さん:2015/06/08(月) 01:32:33.85 ID:xZCqsI26.net
危険水域なんて言葉は民主時代に死語になっただろ笑

319 :無党派さん:2015/06/08(月) 01:48:29.83 ID:g+ZDRM8W.net
確かに
野田とか危険水準突破しときながら何ヶ月続けたんだよ

320 :無党派さん:2015/06/08(月) 02:05:21.36 ID:p0npYrnx.net
引っ張って参院選の焦点になるようなことは悪手だと思うけどなぁ
どうせ下がるならなるべく選挙から遠い時期に成立させるでしょ

321 :無党派さん:2015/06/08(月) 02:46:01.33 ID:IAWA4aPw.net
>>299
×自民にはリベラルがいない
○日本にはリベラルがいない

日本でリベラルを自称している勢力は、マルキストやパターナリスト、アナーキストばかり

322 :無党派さん:2015/06/08(月) 02:48:07.65 ID:IAWA4aPw.net
>>320
だから8月までに成立させるってアメリカで明言しただろ

323 :無党派さん:2015/06/08(月) 05:36:08.29 ID:NkzFgB1E.net
>>312

> 青旗と名前を変えればいいのに。


おもろいw  

324 :無党派さん:2015/06/08(月) 05:37:02.78 ID:NkzFgB1E.net
>>321

> 日本でリベラルを自称している勢力は、マルキストやパターナリスト、アナーキストばかり


例外はいると思う。アメリカ民主党の心酔者とか。

325 :無党派さん:2015/06/08(月) 08:56:37.01 ID:NkzFgB1E.net
TBSとテレ朝の世論調査発表があるかもしれないようだが。

326 :無党派さん:2015/06/08(月) 09:37:09.44 ID:Ys+Ps5W8.net
JNN 支持53.5(−1.8)不支持44.0(+0.4)

ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2512385.html

327 :無党派さん:2015/06/08(月) 09:40:41.68 ID:g0MTufbl.net
年金情報流出、政府対応「不適切」は約8割 JNN調査
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2512385.html

支持   53.5 (-1.8)
不支持  44.0 (+0.4)

自民   31.7 (+1.0)
民主   _7.6 (+0.4)

その他略。リンク先参照

328 :無党派さん:2015/06/08(月) 09:41:43.04 ID:g0MTufbl.net
かぶった。すまそ。

329 :無党派さん:2015/06/08(月) 10:04:14.26 ID:bxyRs2TN.net
これだけ安保法制でネガキャンやられてるのに
ほとんど下がらないってすごすぎw

330 :無党派さん:2015/06/08(月) 10:46:05.83 ID:7hF8tkt4.net
谷垣氏に帰れコール 「帰れだけで平和は来ない」と反論
http://digital.asahi.com/articles/ASH675301H67UTFK002.html?iref=comtop_6_05

 「『帰れ』と叫ぶだけで平和は来ない」――。自民党青年局が主催して7日に全国各地で開いた街頭演説活動で、
聴衆から「帰れ」コールがおき、谷垣禎一幹事長が反論する一幕があった。
谷垣氏は「反対であっても国会でみなさんの代弁者を通じて、しっかり議論しようじゃありませんか」と呼びかけた。

 街頭演説は安全保障関連法案と拉致問題をテーマとし、7日を中心に全国約100カ所で開いている。
谷垣氏が参加したのは東京・新宿会場だった。

 谷垣氏は、4日の衆院憲法審査会で憲法学者3人全員が関連法案を「違憲」と断じたことを念頭に、
「違憲・合憲を判断する最高裁は、日本が持つ固有の自衛権として集団的自衛権も否定してはいない。今度の法案も、まさに最高裁の憲法論の
枠内で作られている」などと主張した。

 これに対し、「憲法壊すな」「立憲主義を守れ」などのプラカードを掲げた聴衆が「戦争反対」「9条守れ」と声を上げ、次第に
「帰れ、帰れ」という声が大きくなったところで、谷垣氏が反論した。

 谷垣氏の発言に対して、民主党の枝野幸男幹事長も7日、「専門的に研究してきた人たちが(違憲と)言っている。
(合憲と)一刀両断で片付けられるほど、どこで憲法を勉強してきたのか」と、さいたま市内で記者団に述べた。


ある論者、「宏池会の堕落と凋落を象徴するような事件だ」

331 :無党派さん:2015/06/08(月) 12:40:34.81 ID:IAWA4aPw.net
>>329
みんな野党の無能さを知り尽くしてるし
もうこれ以上首相がコロコロ変わるのも嫌なんだよ
日本じゃ政権を4年やったら長期政権だけど
海外じゃたった4年じゃ短命政権だからな

332 :無党派さん:2015/06/08(月) 13:27:22.27 ID:n4yL0OKb.net
自民は駄目だけど、あの政権交代の悪夢よりは全然マシだからな

333 :無党派さん:2015/06/08(月) 15:01:09.55 ID:7hF8tkt4.net
(新ポリティカにっぽん)憲法はわたし? おれの法案?
http://digital.asahi.com/articles/ASH61328JH61UEHF002.html?iref=comtop_list_pol_f02

 日本がついに海外の戦争に打って出るのかどうか、安保法制をめぐる国会審議が始まった。初めから一波乱おきた。
民主党の辻元清美議員が「ホルムズ海峡の機雷掃海は戦争になりますよ」と説くこと3分、薄笑いを浮かべながら聞いていた安倍晋三首相が
ヤジをとばした。

 「早く質問しろよ」

 NHK中継を聞いていた私も「安倍さん、なんだか無礼だね」と思った。辻元さんに感想を聞いてみた。

 辻元さんは「コトの本質はもっと重大ですよ。衆院の職員たちも怒っていますよ」と電話口で語った。

 えっ、どういうこと。議会運営の支え役の衆院職員が怒っているって?

 国会は、国権の最高機関だ。だから首相らに対する質疑というのは、いわば、学校で学生が面接試験を受けるのと同じであって、
そんなとき学生が先生に向かって「早く質問しろよって言うかしら」と辻元さんは言うのである。
無礼というより、立場をわきまえない、心得違いということか。

 衆院職員OBの元参院議員平野貞夫さんにも聞いてみた。「安倍さんの発言は国会議員の質疑権への侵害冒?(ぼうとく)ですよ。
これは超党派で怒らなければならない」

 これはそういうことであって、安倍さんも陳謝するほかなかった。


■「たったひとりの クーデターを自作自演」

 東京郊外に住む浅尾忠男さんは、知る人ぞ知る、日本政治を諷刺(ふうし)する詩人である。
かつて「秩父困民紀行」などの作品があって、その民衆に寄せる思いにわたしも感銘を受けた。
その浅尾さんが4月、「美しき総理のアリバイ」という詩集を新日本出版社から出した。

 ぱらぱらとめくって、目を引いたのは「政治断章 狂詩曲」という短詩である。


 憲法はわたしだ たったひとりの

 クーデターを自作自演する


 ははあ、これは安倍さんのことだな、きっと昨年7月1日の例の記者会見のことだな。
詩人の直観というのはすごいものだな、あれは、いわば「クーデター」だったんだ。

 あのとき、安倍さんは歴代政権の憲法9条解釈を変更すると発表した。
それまでは「個別的自衛権」はOKだけど「集団的自衛権」は「行使できない」となっていたのを、いきなり「行使できる」と変えてしまった。
つまり、それまで9条の許容範囲は、日本が攻撃されたら武器をとって自らを守る「専守防衛」だったのに、これからはアメリカの戦争に加勢して
自衛隊が海外に出向くことを可能にするのだという。そんなこと、憲法改正するでもなく、国会に相談もなく、ひとりで決めていいのかどうか。

 フランスのルイ14世の「朕(ちん)は国家なり」にも似て、これはたしかに戦後70年のわが国の平和原理を「たったひとり」で覆す、
まごうことなく安倍さんの「クーデター」というほかない。

 さて、今回の安保法制は、その憲法9条解釈の変更、つまり集団的自衛権容認を前提として、その具体化として自衛隊の動き方を定めるための
法案である。

 従って安倍さんには「おれの法案だ」という意識が強いらしく、隣にすわる担当の中谷元防衛相のもたもたした答弁ぶりが気に入らないのだろう、
中谷さんに耳打ちしたり、「重要なことなので私が答弁します」などとしゃしゃりでたりした。
そのいら立ちのあげくの、辻元さんへの「早く質問しろよ」のヤジだったのではないか。

334 :無党派さん:2015/06/08(月) 15:03:48.99 ID:7hF8tkt4.net
つづき

■安保法制、まだ勝負はついていない

 浅尾さんの新著には「総理諷詩曲」という長詩もある。戦後の歴代総理、東久邇宮稔彦から小泉純一郎までの27人の「総理の肖像」をうたっている。

 敗戦からすぐ、「一億玉砕」から「一億総ざんげ」に変わった宮さん総理の東久邇宮、次の幣原喜重郎は「象徴天皇と戦争放棄」の結合を
夢見た永遠のロマンチスト、吉田茂は「アメリカ軍は日本の番兵」とうそぶきながら日米安保条約は自分が責任を負うつもりでたった一人で
署名した狷介(けんかい)孤独のワンマン・リアリスト、といった具合。面白いね。

さらに続く。

 安倍さんの祖父、岸信介はA級戦犯から首相に、そして日米安保条約改定を強行、「声なき声」に包囲され籠城(ろうじょう)の一夜をあかす
政界の妖怪。田中角栄は庶民宰相・今太閤(たいこう)ともてはやされ、カネにまつわる喜びと悲しみを誰よりも知っていた、と描かれる。
「悲しみ」を感じるところ、さすが詩人らしい。

 そして安倍さんを引き上げた小泉純一郎首相は、ブッシュ米大統領への忠誠、靖国参拝のナルシシズムに陶酔し、
風車ならぬ9条を敵と見立てて突進する和製ドン・キホーテ、と歌われると、そんな気もする。

 となると、安倍さんはいったい何なのか。どう歌われるべきか。

 アベノミクス? 経済再生? それは入り口にすぎないだろう。
戦後レジームからの脱却? 失敗した第1次安倍内閣では言っていたが、このごろあまりそういう言い方はしない。
憲法改正? これは来年の参院選以降の課題らしい、それも「環境権」とか、わきから入っていくらしい。
そこでやはり、安倍さんの業績は、今回の日本を「戦争可能国家」にしたことになるのかどうか。

 共産党の志位和夫委員長は連続2日、安保法制追及の先頭に立って、安倍さんの「究極の対米追随」を浮き彫りにしたのもすごかった。
そこで明らかになった衝撃の数字。テロ特措法、イラク特措法で海外派遣された自衛隊員が帰国後、54人も自殺しているとは……。
それを常態化しようというのか。

 平野貞夫さんはFAX通信で、「戦争を放棄する平和主義」として人類の理想を明文化した「世界遺産的価値」の憲法9条を
安倍さんが踏みにじると弾劾(だんがい)している。

 あるいはそうかもしれない。

 しかし、まだ勝負はついていない。どうも安倍さんは頭のなかだけで「安保法制」をこねくり回している印象もあって、
これからの国会審議でどんな展開になるか、まだまだ波乱が予想される。

 「憲法はわたしだ たったひとりのクーデター」を人々が許すのかどうか、そうカンタンにコトが運ぶはずもない。

(早野透=桜美林大教授・元朝日新聞コラムニスト)

335 :無党派さん:2015/06/08(月) 17:17:46.34 ID:IAWA4aPw.net
>>332
【経済】1−3月期GDP改定値、年率3.9%に上方修正

全然ダメじゃないだろwww

336 :無党派さん:2015/06/08(月) 17:25:25.66 ID:vKiv2LLa.net
日本という島国は、頂点を極めたトップエリートから末端のゴロツキまで、99%は内向き。
今、自国が置かれている危険な状況を理解していない。国内で自分の周辺の内向き人間を見て、安心誤解しているだけ。

アメリカは余裕がない。中国は野蛮、韓国はもう何とも、フィリピン・ベトナム・インドネシアは非力、インドはヤバい、アラブは黄小人を舐めている・・・。
自国がしっかり、外交内政の大大改革を進めるしかない。
外向けには、日米同盟を強固にしつつ、国防を自国でやる。領海侵犯には断固たる対応を取る。憲法は国内法であることを踏まえ、司法府立法府は現実の国際情勢に対応すべき。

国内では、税金を使う額を5分の1くらいにしつつ、無駄な規制を撤廃し、就業慣行を変える。
蒸し暑い夏はアロハシャツ短パン草履で時差日差出勤、雇用解雇両自由・全社員契約化、企業の非東京圏への分散、成果主義本格導入、年金廃止・国民皆保険堅持。

どんどん状況に合わせて変えて行かないと、英語をロクに喋れない95%以上の日本国民が将来野垂れ死ぬかもしれない。

337 :無党派さん:2015/06/08(月) 18:10:13.51 ID:Zm3pJWO0.net
潮目が変わったな。安倍政権の終わりが近づいてきた

自民街頭演説に「帰れコール」 20分で打ち切りも
ttp://www.nikkansports.com/general/news/1489228.html

 自民党が7日、都内で開いた街頭演説に、安倍晋三首相肝いりの安全保障関連法案に反対する市民が多数詰めかけ、プラカードを掲げて抗議した。
谷垣禎一幹事長の演説中には「帰れコール」が発生。JR新宿駅前での演説は、事実上打ち切られた。
政府与党は今月24日の会期末までに、法案の衆院通過を目指すが、困難な状況だ。与
党が推薦した憲法の専門家までもが法案を「違憲」と断じた経緯もあり、世論の反発はさらに強まる可能性がある。

 自民党が、JR新宿、吉祥寺両駅前で開いた演説は終始、騒然とした雰囲気に包まれた。
「戦争法案反対」「戦争させない」などのプラカードを手にした人が詰めかけ、「法案は撤回だ」と声をあげた。
弁士の訴えはかき消され、聴衆の最後方まで届かなかった。谷垣禎一幹事長がマイクを握ると、「(自民党ハト派の)宏池会(の出身)だろう」とやじが飛んだ。

 聴衆の中には、政府の説明姿勢に不満を持つ人もいた。板橋区の女性(54)は「首相は、国会の質疑で質問に正面から答えておらず、不誠実だ。
そんな中で法案が通ってしまうのは怖い。不信感がある中では反対するしかない」と話した。

 警官も多数動員された演説会は、吉祥寺が約50分、新宿は約20分で事実上、打ち切られた。
法案に対する世論の生々しい感情の一端が、自民党に突きつけられた。

338 :無党派さん:2015/06/08(月) 18:34:20.08 ID:2pcNXWyQ.net
このあと7時からのNHKニュースで
世論調査発表あるかもしれないのでアゲ。

339 :無党派さん:2015/06/08(月) 18:48:03.42 ID:xZCqsI26.net
サヨクの言論弾圧には怖気がする
民主主義の敵たるサヨクは滅ぼさなければならない

340 :無党派さん:2015/06/08(月) 18:58:07.04 ID:Ys+Ps5W8.net
急落か、50台キープか
間を取って支持48、不支持36と予想

341 :無党派さん:2015/06/08(月) 19:02:35.73 ID:7hF8tkt4.net
トルコ総選挙 今後の政権運営に影響か NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150608/k10010106891000.html

トルコで行われた総選挙で、与党の議席数は大幅に減って過半数に届かない見通しとなり、
エルドアン大統領と与党が目指す大統領の権限を強化するための憲法改正は難しくなり、今後の政権運営に影響を及ぼしそうです。

トルコの総選挙は7日、投票が行われ、開票はほぼ終わりました。
国営メディアは、与党AKP=公正発展党は第1党の座は維持するものの、
議席数は2001年の設立以来、初めて過半数に届かない見通しとなったと伝えています。

今回の総選挙では、エルドアン大統領と与党AKPが目指す大統領権限の強化に向けた憲法改正を実現するため、
与党がどれだけ議席を獲得するかが焦点でした。
憲法改正の是非を問う国民投票を実施するには、全議席の5分の3以上が必要で、AKPの議席数が過半数に届かない見通しとなったうえ、
ほかに賛同する政党がないことから憲法改正は難しくなりました。

エルドアン大統領を巡っては、経済発展を実現したことが高く評価された一方で、
おととし、反政府デモを武力で抑え込むなど強権的な政治手法に批判も高まっていて、そうした情勢を反映した今回の選挙結果は、
今後の政権運営に影響を及ぼしそうです。

342 :無党派さん:2015/06/08(月) 19:06:41.67 ID:I5H4TOZZ.net
>>337
帰れキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

343 :無党派さん:2015/06/08(月) 19:09:28.89 ID:7hF8tkt4.net
景気の実感調査 6か月ぶりに悪化 6月8日 16時29分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150608/k10010107051000.html


働く人たちを対象に景気の実感を聞く先月の「景気ウォッチャー調査」では、円安などの影響で原材料の仕入れ価格の値上げが続いたため、
利益が減っているといった声が多く聞かれ、景気の現状を示す指数が6か月ぶりに悪化しました。

景気ウォッチャー調査は、小売店の従業員やタクシーの運転手など、全国の現場で働く2000人余りを対象に、
内閣府が毎月、景気の実感を聞いて、指数化してます。
それによりますと、景気の現状を示す先月の指数は53.3で、前の月を0.3ポイント下回り、6か月ぶりに悪化しました。
これは、株価の上昇や、外国人旅行者の増加で都市部のデパートで売り上げが伸びているといった声が聞かれた一方で、
円安などの影響で原材料の仕入れ価格の値上げが続き、利益が減っているという声がメーカーの担当者から多く聞かれたためです。
ただ、指数の下落幅が小幅だったことから、内閣府は「景気は、緩やかな回復基調が続いている」という基調判断は維持しました。

344 :無党派さん:2015/06/08(月) 19:09:38.48 ID:Ys+Ps5W8.net
NHK世論調査 内閣支持48% 不支持34%
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20150608/k10010107191000.html

支持率は当たってた

345 :無党派さん:2015/06/08(月) 19:11:19.50 ID:I5H4TOZZ.net
>>344
野党ダメダメだな

346 :無党派さん:2015/06/08(月) 19:11:35.02 ID:7hF8tkt4.net
NHK世論調査 内閣支持48% 不支持34%
6月8日 19時00分

NHKの世論調査によりますと、

安倍内閣を
「支持する」と答えた人は、先月より3ポイント下がって48%で、
「支持しない」と答えた人は、2ポイント上がって34%でした。

347 :無党派さん:2015/06/08(月) 19:22:49.15 ID:1MGmgdo2.net
まったく期待されてない野党wwwww

348 :無党派さん:2015/06/08(月) 19:25:49.78 ID:Ys+Ps5W8.net
自公が少し下げたな

生活次世代以下の支持率が不明
0.0だったのか、選択肢から外したのか

349 :無党派さん:2015/06/08(月) 19:27:44.56 ID:2pcNXWyQ.net
政党支持率はどこだ?

350 :無党派さん:2015/06/08(月) 19:28:49.38 ID:TXnOQm4V.net
NHKもさほど内閣支持率下がらないね。
民主・維新の連携が期待されてないw

351 :無党派さん:2015/06/08(月) 19:35:04.18 ID:IAWA4aPw.net
>>246
思う存分ワクワクするが良い
https://pbs.twimg.com/media/CG-LLNpVAAAkjHm.jpg

総レス数 1006
411 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200