2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

世論調査総合スレッド355

256 :無党派さん:2015/06/06(土) 17:48:22.45 ID:JJnS+Ix2.net
    
■安倍官邸 TV局トップとの会食と報道統制でテレビ手なずける
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150406-00000017-pseven-soci

■自民党のテレビへの報道介入は今回が初めてではない。
メディアが権力をチェックするのは報道機関として当然の責務であり、テレビの報道も、政権党の自民党により厳しい目を向けてきた。

だが、自民党には「テレビの報道が偏向している」と被害者意識が強く、とくに選挙が危うくなるとメディア統制を強めてきた。


■第1次内閣も閣僚の不祥事が続いた後、最後は『閣議で他の閣僚が総理に挨拶もしない』と学級崩壊現象が報じられて
メディアにつぶされたという意識が強い。
そのため、総理に返り咲くと新聞・テレビ各社のトップと相次いで会食してメディアとの関係強化をはかってきた」(側近議員)


 しかし、メディアが政権批判を自主規制して政治との緊張関係が失われると、政治のモラルハザードは一層進む。
今国会でも閣僚の政治資金問題が次々に表面化し、
後援会組織による違法献金疑惑を追及された下村博文・文部科学相の秘書官が、
その後援会関係者に「取材を受けるな」と口止めするメールを送っていた問題が発覚した。


■これも、政治家の側がメディアの弱腰を見て「取材を封じればいい」と安易な疑惑隠しに走るようになった典型だろう。

  

総レス数 1006
411 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200