2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

世論調査総合スレッド355

1 :無党派さん:2015/06/02(火) 02:20:03.99 ID:aJJzGMXw.net
  
■ここは世論調査、世論調査結果、及び世論調査結果に基づく情勢判断を扱うスレです。■
■個人的希望を書くのではなく、できるだけ客観的な資料を基に、情勢分析をお願いします。■

◆世論調査や世論調査結果に基づく情勢判断に関連する話題はこちらで◆
◆スレ違いと繰り返す書き込みは荒らしなのでスルー。荒らしの相手をするのも荒らしです。◆
◆ここは世論調査スレです、サヨが・ウヨがなど書き込み者個人を叩く行為は禁止です。批判には個人中傷ではなく批判に対する意見を述べてください◆
◆荒らし行為に遭遇した場合は、諌めたり挑発したりなど、むやみに対抗しないようにお願いします。特に荒らしを煽るのは逆効果です。荒らしに反応したらあなたも荒らしかも。。。◆
◆〜重要〜 荒らし対策の第一歩はあなた自身が荒らしに対して強くなることです◆
◆荒らしに対しては削除依頼か荒らし報告をしてここには書き込まないでください◆
◆世論調査に関係の無い特定の個人を叩くレスや、世論調査に関係の無い連呼するだけのレスは禁止します◆
◆政治に対する批判は自由ですが、批判する個人への攻撃は禁止します◆

世論調査ポータル@Yahoo!(主な世論調査へのリンクなど)
Yahoo!: http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/public_opinion_poll/

各社比較・グラフ化・平均化
小五グラフ: http://www35.atwiki.jp/show05/ (各社個別サイトへのリンクあり)
RPJ世論調査: http://www.realpolitics.jp/research/

giinsenkyo@ウィキ-世論調査
第2次安倍支持率: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/44.html
野田支持率: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/40.html
菅支持率: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/33.html
鳩山支持率: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/29.html
麻生支持率: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/18.html
福田支持率: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/16.html
安倍支持率: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/15.html

前スレ
世論調査総合スレッド354 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1431946684/

421 :無党派さん:2015/06/09(火) 12:40:36.68 ID:63CaCs4x.net
安倍政権崩壊が近づいてきたな

<安保法案>会期内の衆院採決断念 「違憲」指摘が影響
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150609-00000009-mai-pol

政府・与党は、集団的自衛権の行使容認を含む安全保障関連法案の今国会会期末(24日)までに衆院で採決することを断念する方針を固めた。
4日の衆院憲法審査会で、自民党推薦を含む憲法学者3人全員が法案を「憲法違反」と発言し、法案への疑問が野党で高まっているため。
政府・与党は会期を延長し7月中の法案成立を目指していたが、8月上旬以降にずれ込む可能性が高まった。

 与野党は8日、衆院平和安全法制特別委員会の理事懇談会を開き、10日に一般質疑を7時間行うことで合意した。
だが、野党側は憲法審での憲法学者の「違憲」発言を踏まえ、理事懇談会で「合憲」とする政府見解の提出を要求。与党側は12日の一般質疑も提案したが、
野党側は安倍晋三首相が出席する集中審議の開催を求め、折り合わなかった。

 憲法審では、自民党が推薦した長谷部恭男・早稲田大教授が「集団的自衛権の行使は憲法違反だと考えている。
従来の政府見解の基本的枠組みの枠内では説明がつかない」と発言した。

 菅義偉官房長官は8日の記者会見で、「憲法解釈として論理的整合性と法的安定性が確保されている。政府の裁量の範囲内のもので違憲の指摘はあたらない」と強調。
9日までに同趣旨の見解を特別委に提出する方針を示した。

 特別委での実質審議は先月27日から始まったが、29日の審議は岸田文雄外相の答弁を巡って紛糾し中断。今月3日は野党側の反発で見送られた。
8日の審議も、維新が5日の特別委での自民党議員のやじに反発していることを考慮し断念、法案審議は進んでいない。

 与党側は当初、来週中に審議時間が衆院での採決の目安となる80時間に達すると見ていたが、これまで約28時間にとどまり、
1日あたり7時間の審議を週3回開催しても24日までに80時間に達する見込みがなくなった。与党内でも「会期内通過にこだわれば、
野党の反発が強まるばかりか世論の批判も強まりかねない」との見方が強まった。会期延長後も衆院での審議を継続し、参院での審議入りは7月にずれ込む可能性が高い。

422 :無党派さん:2015/06/09(火) 13:15:05.56 ID:Uln4TS4o.net
安倍は偏差値35ぐらいの学力だから、
論理的な思考が出来ない。
自分は総理だから正しいとしか言えない。

423 :無党派さん:2015/06/09(火) 13:43:31.05 ID:UaFghaxd.net
>>421
天照大神もご照覧あれ!

戦争法案もかくと退けたり!

424 :無党派さん:2015/06/09(火) 14:01:01.68 ID:r4siTpuQ.net
【朝日新聞】鯨岡仁記者「『戦争法案』という言い方で国民をあおる左派の姿勢には全く賛成できない」

https://twitter.com/KujiraokaH/status/607553709631864832
「戦争法案」とか、そういう言い方で国民をあおる左派の姿勢には、全く賛成できない。
過去のビジネスモデルを現代にそのまま適用しようという発想に、進歩を感じないし、いただけない。

425 :無党派さん:2015/06/09(火) 14:49:15.68 ID:dc3CfJwB.net
>安倍は偏差値35ぐらいの学力だから、
>論理的な思考が出来ない。
>自分は総理だから正しいとしか言えない。

偏差値35は別としても、発言に首尾一貫性がなくあらゆる言動に
知性が感じられないのは事実。

「知性のかけら」でも見せてくれればいいのだが、それすら期待できない。

426 :無党派さん:2015/06/09(火) 15:09:41.06 ID:dc3CfJwB.net
>「知性のかけら」でも見せてくれればいいのだが、それすら期待できない。

安部ちゃん、
大切にしまっておかないで、
いちど紫色のふくさに包んで丁重に持参してみんなに見せれば、
もう誰もそんな失礼なことは言わなくなるよw

427 :無党派さん:2015/06/09(火) 15:13:22.86 ID:kpwKctdy.net
憲法改悪を謀っている本体は【日本会議カルト=神社本庁】

× 自民党案
○ 日本会議カルト案

【改憲案では政教分離を放棄!】しているため日本会議カルトが支配するカルト宗教国家になる!


【日本会議】

 ・改憲扇動・戦前美化・希薄な人権意識
 ・国会議員289名参加
 ・参加宗教団体
   【神社本庁】、解脱会、国柱会、霊友会、崇教真光、モラロジー研究所、倫理研究所
   キリストの幕屋、仏所護念会、念法真教、新生佛教教団等
 ・統一教会とは協調関係

【神道政治連盟】

 ・【神社本庁】の宗教的価値観の政治浸透をはかるために結成
 ・国会議員289名参加
 ・日本会議の母体


神社本庁は祭政一致を主張し戦前のようなカルト宗教国家を再現しようとしてる
改憲派議員の国民主権否定、人権無視、戦前美化、軍国志向などの発言を調べると
ことごとく神社本庁の政治主張の丸写しであることに気づく
彼らは神社本庁に洗脳され自分らのやっていることのおかしさが自覚できないので危険

428 :無党派さん:2015/06/09(火) 15:34:40.08 ID:Q//QsOla.net
>>425
>「知性のかけら」でも見せてくれればいいのだが、それすら期待できない。

第二次政権発足直後のエコノミストのインタビューを見ると良い。
安倍に2時間も好きに喋らせて、時折質問。全く破綻せず。
在日米国人の某左派系ジャーナリストも、本物のインテリと舌を巻いていた。
朝日の社主と論戦しても負けない、民主党代表なんて足元にも及ばないとの評価だったな。

429 :無党派さん:2015/06/09(火) 15:54:24.70 ID:tnV/zR5c.net
独り言言わせて破綻したら、そりゃホンマモンのキチガイだ罠

430 :無党派さん:2015/06/09(火) 15:55:10.43 ID:dc3CfJwB.net
(沖縄:下)米軍撤退「日本が望まず」 戦後70年・第4部
  http://digital.asahi.com/articles/DA3S11798285.html

 1971年6月17日夜。沖縄返還協定調印式が首相官邸の大広間で行われた。

シュミッツの胸には大きな安堵(あんど)があった。

 沖縄返還は「ルイジアナ購入」以来の最良の取引だったと後年、彼は語る。
19世紀初頭、広大な土地をフランスから安価に買った史実を引き、返還がいかに得だったかを示す発言だ。

 返還交渉で米側が目指したのは、基地を維持して自由に使用すること。沖縄に使った資金を日本から回収し、統治コストを負わせること。
復帰後の沖縄を運命づける原点が、ここにある。

 日本あての「請求書」を書くのがシュミッツの仕事の一つだった。
3億2千万ドル。「返還後5年は日本が基地を追い出さない」と仮定して出した額だという。

 「基地が永遠に居続けるとは思わなかった。控えめに見積もって5年か、と」

 70年前後、安保条約と返還交渉に反対する運動が激化していた。その後40年以上も沖縄に米軍基地がとどまるとは、
担当者ですら想像できなかった。

 なぜ動かなかったのか。ヒントになる証言がある。

 「『彼ら』は我々を沖縄から追い出したくなかった」。
沖縄少女暴行事件があった95年に駐日大使を務めていたウォルター・モンデールが離任後、国務省の聞き取りに語った言葉だ。

 現在、米中西部ミネアポリスにいる87歳のモンデールを訪ねた。

 「彼ら」とは誰ですか。

 「日本の指導者から聞いた。改善はして欲しいが撤退は望まない、と。誰かは覚えていない」

 調査には、「事件直後、米軍が沖縄から撤退するか、少なくとも駐留を大幅に減らすべきかという話にまで及んだ」と証言していたが、
取材には多くを語らなかった。

 「これは日本で決めるべき、日本の問題なんだよ」

 事件から20年。ミシシッピ川を望む部屋でモンデールは窓に目を向けた。 

431 :無党派さん:2015/06/09(火) 15:56:04.49 ID:dc3CfJwB.net
(沖縄)米「望まれない駐留しない」 戦後70年・第4部
  http://digital.asahi.com/articles/DA3S11798184.html

 駐日大使のモンデールが、日本側と大詰めの交渉を重ねていた1996年春、防衛庁(当時)の防衛審議官だった守屋武昌(70)は、
米側から耳を疑う言葉を聞いた。

 「沖縄の反発がそんなに激しいのなら、沖縄にはこだわらない。米軍は望まれないところに駐留しない」。
発言したのは、交渉の実務を仕切っていた米国防次官補代理のカート・キャンベルだった。

 これを受けて守屋は米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移転先として、極秘裏に北海道と高知県に候補地を探し始めた。
沖縄には、米陸海空軍と海兵隊の4軍すべてが基地を構えるが、普天間飛行場は最大兵力の海兵隊の基地だ。

 しかし、その年の3月、台湾総統選挙を前に、中国が台湾近海にミサイルを撃ち込んだ。
北朝鮮の核・ミサイル開発も東アジアの緊張を高めた。情勢が緊迫するなかで、県外移転案はおのずと立ち消えになった。

 日本政府中枢は、一貫して米軍の存在を重視していた。
防衛庁防衛局長の秋山昌廣(75)は「海兵隊を日本から引かせることは周辺国に誤ったサインを与える。絶対に避けるべきだ」と主張していた。
沖縄以外で引き受けるところがなければ、他に選択肢はない。

 日米両政府は96年4月、普天間飛行場の返還や砲撃演習の本土移転などに合意したが、県内に代替施設を求めることになり、
大幅な兵力削減はなくなった。

432 :無党派さん:2015/06/09(火) 15:56:46.92 ID:dc3CfJwB.net
つづき

■「基地は抑止力」日本期待

 そもそも日米両国にとって、沖縄はどんな存在なのだろうか。

 ここで時計を巻き戻す。沖縄の返還直後、両国間でこんなやりとりがあった。

 73年1月。首相の座を去って間もない佐藤栄作が、ワシントンを訪問した。
民主党の実力者、上院院内総務のマイク・マンスフィールドとの会談でのことだ。

 マンスフィールド「防衛面でも、一方的依存はだんだんなくなるのではないか。遠からず、沖縄を含め米軍基地が全面返還される時が来るのではないか」

 佐藤「そのような事態が早急に到来するのは好ましいことではない」

 当時、外務省の沖縄班長として返還交渉にも関わり、長く安保を担当した元国連大使の佐藤行雄(75)は
「在日米軍の存在は、米国の抑止力の鍵である。それを攻撃すれば自動的に米国を巻き込むことになる」と考えていたという。
そしていま、「沖縄にとって不幸なことに、東シナ海や南シナ海での中国の動きは、日本全体の安全保障にとっての沖縄の重要性を
かつてないほど高めている」と指摘する。


 ■海兵隊の必要、疑う声も

 一方、沖縄はどうとらえてきたのか。少女暴行事件があった95年に知事だった大田昌秀は「日米安保が必要ならば、全国民で負担すべきではないか」と主張した。

 2009年発足の民主党政権下では、首相の鳩山由紀夫がいったん打ち出した普天間飛行場の県外移設案が迷走し、結局撤回に追い込まれた。
これを機に、沖縄の海兵隊は抑止力になるのかという声が強まる。

 米国では、冷戦終結時に駐日大使だったマイケル・アマコスト(78)がその懐疑を共有する。

 「(極東最大の)空軍嘉手納基地は同盟にとって死活的に重要だが、海兵隊基地の重要性について納得できる説明を聞いたことがない。
政治的なコストは非常に高いにもかかわらずだ」

 日米同盟を最重要視するからこそ、沖縄の基地を減らすべきだと主張する。

 「普天間でもし事故が起きたら、日米関係に壊滅的な影響をもたらすからだ。19年間も動いていない移設計画は実効性が疑わしい」

 だが現時点で、辺野古移設をひっくりかえす風は吹いていない。日本政府も「沖縄に基地が存在することで抑止機能を果たす」という見解を譲らない。

 現地時間4日に終わった沖縄県知事の翁長雄志の訪米で、移設反対を伝える知事に対して、米側は「辺野古が唯一の解決策」という既定路線を繰り返した。

 中央政府の力が地方を押し込むのか。それとも知事が言うように「ものごとが前に進んで挫折することは安保体制に大きなリスクを伴う」ことになるのか。
事態は膠着(こうちゃく)したまま、沖縄と本土の溝は、いっそう深まっている。

433 :無党派さん:2015/06/09(火) 16:15:04.02 ID:r4siTpuQ.net
>>425
「知性のかけら」でも見せてくれればいいのだが

能あるタカは爪を隠す

434 :無党派さん:2015/06/09(火) 16:15:54.12 ID:r4siTpuQ.net
>>429
鳩山由紀夫さんの悪口言わないでください≧≦

435 :無党派さん:2015/06/09(火) 16:20:27.40 ID:r4siTpuQ.net
>>430
日本としては、自前で巨額の軍事費を投じて自主防衛するよりも
おもいやり予算のようなハシタ金で米軍に駐留してもらったほうが助かる

沖縄にとっても米軍から莫大な土地の賃貸料と
日本政府からの振興予算なる事実上の迷惑料がもらえて
しかも米軍兵士が沖縄でお金を使ってくれるので基地経済も回る

つまり、米軍、日本、沖縄が、一挙三得なのだから
反対するほうがどうかしている

436 :無党派さん:2015/06/09(火) 16:31:50.89 ID:dc3CfJwB.net
>沖縄にとっても米軍から莫大な土地の賃貸料と
>日本政府からの振興予算なる事実上の迷惑料がもらえて
>しかも米軍兵士が沖縄でお金を使ってくれるので基地経済も回る

> つまり、米軍、日本、沖縄が、一挙三得なのだから
>反対するほうがどうかしている

大きな事実誤認だ。
沖縄にとって、米軍基地はいまや環境を破壊して生活を圧迫する大きな
「迷惑施設」でしかない。
基地がない方が沖縄経済も発展することが明白になった。

沖縄の総意が普天間県外・海外移転でまとまっているのは
このことが背景にある。

437 :無党派さん:2015/06/09(火) 17:04:19.12 ID:vdqrmsag.net
世論調査で沖縄基地問題を語るなボケ

438 :無党派さん:2015/06/09(火) 17:07:05.32 ID:usim44Xo.net
沖縄のヅラは中国にもしつこく軍縮と核撤廃を求めろ

あいつらが列島何とか線を引っ込めて南沙や尖閣に出張するのをやめれば
それだけで米軍を追い出せるし憲法を守れるだろ

439 :無党派さん:2015/06/09(火) 17:29:43.43 ID:JDvnIJ18.net
>>435
だが、アジアに覇権を唱える夢に囚われた中国共産党にとっては邪魔ということだな。

440 :無党派さん:2015/06/09(火) 17:51:18.42 ID:BpnP4ev9.net
>>438
海兵隊は殴りこみ部隊であり沖縄を守るために駐屯してるのではない

441 :無党派さん:2015/06/09(火) 18:29:06.93 ID:hosISZS+.net
サヨクは中共に占領してもらって大和自治区の主席が夢なんだろ。

442 :無党派さん:2015/06/09(火) 18:39:01.64 ID:usim44Xo.net
そんな良い名前残してもらえないよ
小日本自治区、倭人自治区、こんなもんだ

443 :無党派さん:2015/06/09(火) 18:50:01.10 ID:QrVVWTRe.net
ほんとサヨクって平和と民主主義を愛する日本の敵だよね

444 :無党派さん:2015/06/09(火) 19:00:47.39 ID:BpnP4ev9.net
米軍駐留基地なんて防衛の役に立たないのにネトサポときたら
もしかして自衛隊では日本を守れないとか侮辱したいのか?

445 :無党派さん:2015/06/09(火) 19:27:14.63 ID:QrVVWTRe.net
>>444
アホ乙
アメリカ軍がいる土地といない土地、侵略国はアメリカがいない土地を
侵略しているに決まっているだろ笑
こんなこともわからないようではどうしようもないね笑

446 :無党派さん:2015/06/09(火) 19:31:05.77 ID:GFclPNyB.net
>>421
>安倍政権崩壊が近づいてきたな


このスレでもだいぶ安倍のネットサポが少数派になってきたからなw

いくらバイト雇って、書き込み繰り返しても、世論には勝てんのよ。
ご苦労さんとwww
  

447 :無党派さん:2015/06/09(火) 19:33:06.34 ID:GFclPNyB.net
>>422
誰でも知ってる憲法学者の名前も知らんからなw

それで、総理の権限使って憲法解釈改変って危なすぎる。


安倍総理の憲法への無知・無責任を明らかにした小西ひろゆき参議院議員の質疑
ttps://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=vmu08w0ZJh4#t=934
  

448 :無党派さん:2015/06/09(火) 19:33:08.41 ID:QrVVWTRe.net
でた笑
世論調査無視のアホサヨの妄想勝利笑

449 :無党派さん:2015/06/09(火) 19:34:42.48 ID:GFclPNyB.net
>>425
ニッキョウソーと早く質問しろヨー の

野次には知性のかけらさえも無かったなw
 

450 :無党派さん:2015/06/09(火) 19:38:20.84 ID:GFclPNyB.net
>>433
爪を出しまくっても脳が無い

451 :無党派さん:2015/06/09(火) 19:45:24.15 ID:Pxc/Pp8I.net
ネトウヨ怒涛の発狂モードカキコだな。

452 :無党派さん:2015/06/09(火) 20:18:09.15 ID:r4siTpuQ.net
>>436
東京や神奈川にも米軍基地はあるが
迷惑だと思ったことは一度もないね

453 :無党派さん:2015/06/09(火) 20:18:26.30 ID:H0lLjX7m.net
  
今日、日本記者クラブで、村山談話の村山さんが勝手な閣僚決議に相当怒ってたね。
なんかかわいそうだった。

小泉さんといい、重鎮をここまで怒らせるとは、ちょっと安倍さんの非常識が目立つ。
 
国民は本気になって、No!を突きつけるときが来たのかもしれない。

次の選挙は、みんなで選挙に行きましょう!!
   
     

454 :無党派さん:2015/06/09(火) 20:18:58.03 ID:r4siTpuQ.net
>>440
そう
沖縄が戦争に巻き込まれたときに米軍を巻き込むための人質だ
人質は一人でも多いほうがいい

455 :無党派さん:2015/06/09(火) 20:19:56.99 ID:r4siTpuQ.net
>>453
村山さっさと死ねばいいのに

456 :無党派さん:2015/06/09(火) 20:31:37.92 ID:Z4M2HBe9.net
>>453
小泉、村山という重鎮の意見が、国民による正当な選挙の結果を受けて成立した安倍内閣の意見より優先されるようになったら民主主義の終わり
民主主義は断固として守らなければならない

457 :無党派さん:2015/06/09(火) 20:41:07.97 ID:7PcmN3iE.net
>>456
もう一回選挙が必要だな。

しかし、報道統制したり、今の選挙制度では民主主義とは言えない。
安倍に、民主主義を求めるのは無理だろう。
 
安倍が、約束した定数削減をしたり、報道統制をやめるとは思えない。
アンダーコントロールで、嘘をはき続ける。

民主主義で選ばれていない総理に、国民がついていくわけもなく。
しかし、選挙制度が民主主義で無いからどうしようも無い。
 

458 :無党派さん:2015/06/09(火) 20:56:10.30 ID:QHwVtKAs.net
>>457
憲法で保障された間接民主制、議院内閣制のもと総選挙を経て成立した安倍内閣が「民主主義で選ばれてない」とww
イギリスは反民主主義国家になるなww
直接民主制こそが民主主義だっていうんだったら憲法改正でも目指すんだな

459 :無党派さん:2015/06/09(火) 21:08:43.39 ID:sO3RHb7j.net
【政治】民・維、募る相互不信=派遣法・衆院選で共闘乱れ [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433851615/

460 :無党派さん:2015/06/09(火) 21:13:13.12 ID:5saQppFy.net
  
<年金情報流出>塩崎厚労相「補償する考えない」
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150609-00000000-mai-soci

 塩崎恭久厚生労働相は8日、日本年金機構の加入者情報流出問題に関し、
流出した個人情報が悪用され、何らかの被害が出た場合の対応について、
「金銭的な補償を行う考えは今は持っていない」と発言した。


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

自民党ふざけてるな。
こんなのありかよ?

  

461 :無党派さん:2015/06/09(火) 21:46:11.20 ID:7WG4/Bn8.net
支持率下がって来てるのは、解釈改憲の酷い人治国家っぷりが嫌われたんだろうな

462 :無党派さん:2015/06/09(火) 21:50:03.54 ID:rxZlJss2.net
憲法は抽象的に書いてあるので解釈をしないと成り立たない
解釈することで憲法学という学問は成り立ってる
解釈の余地がなければ憲法学者の仕事は無くなる

463 :無党派さん:2015/06/09(火) 22:04:56.58 ID:kpwKctdy.net
憲法改悪を謀っている本体は【日本会議カルト=神社本庁】

× 自民党案
○ 日本会議カルト案

【改憲案では政教分離を放棄!】しているため日本会議カルトが支配するカルト宗教国家になる!


【日本会議】

 ・改憲扇動・戦前美化・希薄な人権意識
 ・国会議員289名参加
 ・参加宗教団体
   【神社本庁】、解脱会、国柱会、霊友会、崇教真光、モラロジー研究所、倫理研究所
   キリストの幕屋、仏所護念会、念法真教、新生佛教教団等
 ・統一教会とは協調関係

【神道政治連盟】

 ・【神社本庁】の宗教的価値観の政治浸透をはかるために結成
 ・国会議員289名参加
 ・日本会議の母体


神社本庁は祭政一致を主張し戦前のようなカルト宗教国家を再現しようとしてる
改憲派議員の国民主権否定、人権無視、戦前美化、軍国志向などの発言を調べると
ことごとく神社本庁の政治主張の丸写しであることに気づく
彼らは神社本庁に洗脳され自分らのやっていることのおかしさが自覚できないので危険

464 :無党派さん:2015/06/09(火) 22:26:44.74 ID:5saQppFy.net
   
菅:「合憲であると言われる憲法学者の方も沢山おられる」

そこで報ステが憲法学者に世論調査
中間発表(憲法学者50人)
 
違憲である・・・90%

合憲である・・・2%

      
     

465 :無党派さん:2015/06/09(火) 22:34:12.71 ID:07GIPC9q.net
  
安倍政権、憲法学者の意見表明後に支持率急落
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150609-00000594-chosun-kr

なぜ突然、国民が心変わりしたのだろうか。

そのきっかけの一つが、今月4日に憲法学者3人が国会の場で、
安倍政権が推進する安保関連法案を「憲法違反」と述べたことだ。

 憲法学者たちはこの日、安倍政権を猛烈に批判した。民主党が推薦した小林氏だけでなく、
自民党や維新の党が推薦した学者たちまでもが同じ意見だった。
長谷部氏は「従来の政府見解の基本的論理で説明がつかない」と指摘した。
また笹田氏は「内閣法制局と自民党政権がつくった安保法制までが限界。今の定義では憲法を踏み越えた」と述べた
  

466 :無党派さん:2015/06/09(火) 22:38:37.94 ID:7WG4/Bn8.net
>>464
そりゃそうだwwww
安倍は馬鹿なんじゃないか?

467 :無党派さん:2015/06/09(火) 22:42:40.43 ID:scj9l5bu.net
>>329
マジレスするけど安保法制だから大した影響無くて当然だろ。
まあここの住民とか大きな選挙がある度に行われる有権者がどんな
政策を重視するかの調査で2ちゃんやオピニオン誌あたりで盛り上がっている
外交だの安全保障だのを最優先事項にしてくれる層なんて少数派なのは
よく知ってそうなもんだが?
>>461
いやそれより年金の件と野菜の価格上昇の方がでかいと見るべきだろ。

468 :無党派さん:2015/06/09(火) 22:44:46.36 ID:5saQppFy.net
>>465
船田GJ過ぎるだろw

469 :無党派さん:2015/06/09(火) 23:02:07.69 ID:N7CtZ3eI.net
政策支持率も政権支持率も、両方とも落ちてきたな。
末期近いね〜

470 :無党派さん:2015/06/09(火) 23:14:13.46 ID:g25vnXU0.net
>>457
選挙制度を変えないと意味がない。
たとえば都道府県ごとの比例区や
各都道府県定数6(参議院選挙区換算、非改選定数1選挙区)〜32(参議院東京選挙区)
くらいを3から4つに分割(定数2×3ブロック〜定数8×4ブロック)にすることが求められる。
もっとも、選挙区(定数6〜32)の場合、自民・民主・公明・維新でほぼすべての議席が埋まってしまい、
結局現在のような弱肉強食・格差・二極化・切り捨て社会促進がますますひどくななるが。

471 :無党派さん:2015/06/09(火) 23:19:04.65 ID:BpnP4ev9.net
>>464
合憲判断が2%もいるのが驚きだw

472 :無党派さん:2015/06/09(火) 23:32:53.13 ID:ACh9XkqG.net
アンチは世論調査と関係無い工作をやるなら他所でやれよ、スレチで迷惑だわ。
参議院選挙総合スレとか。

473 :無党派さん:2015/06/09(火) 23:33:27.70 ID:QrVVWTRe.net
ほんとアンチのカスさが目立つ

474 :無党派さん:2015/06/09(火) 23:38:38.79 ID:tnV/zR5c.net
>>464
ワラタ

475 :無党派さん:2015/06/09(火) 23:48:03.61 ID:tnV/zR5c.net
>>473
最近元気なくない…?

もしかして俺に論破されたこと
気にしてる?

476 :無党派さん:2015/06/09(火) 23:55:10.79 ID:BxX7cBGs.net
<安保法案>「違憲論」高まる…学者「政府見解新味ない」
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150609-00000103-mai-soci

 戦後の安全保障政策を根底から変える安保関連法案を巡り、「法案は違憲」との批判が急速に高まっている。
きっかけは4日の衆院憲法審査会。参考人の憲法学者3人全員が違憲と指摘した。政府は反論の文書を9日に公表し、火消しに必死だが、
憲法学者たちの批判は収まりそうにない。

 憲法審査会で違憲だと指摘した3人は、長谷部恭男・早稲田大大学院法務研究科教授▽民主推薦の小林節・慶応大名誉教授▽維新の党推薦の笹田栄司・早稲田大政治経済学術院教授。
このうち長谷部氏は自民党が推薦した参考人で、安保法制の国会審議に波紋を広げた。

 3人のうち小林氏は、9日の政府見解について「従来の説明の繰り返しで、何一つ新味はない」と論評した。
見解の中で、武力行使を認めるかどうかについて「攻撃国の意思・能力、規模などを総合的に考慮(し判断する)」としている点を問題視。
「要するに『出たとこ勝負』で軍隊の運用を政府に白紙委任せよ、ということ。独裁国家の発想だ」と批判する。

 同法案を巡っては3日、憲法学者の小沢隆一・東京慈恵医大教授らが、廃案を求める声明を発表。賛同人は当初の171人から9日現在、209人に増えている。

 さらに、日本を代表する憲法学者の佐藤幸治・京都大名誉教授は6日、講演で「日本ではいつまでぐだぐだ(根幹を揺るがすようなことを)言うのか」と現状へのいらだちを表明した。

477 :無党派さん:2015/06/10(水) 00:13:41.13 ID:LtfrBi7N.net
「憲法違反のお先棒を担ぐような官僚は絶対に許さない。政権を奪い返して必ず処分する」

 民主党の小西洋之参院議員は9日の参院外交防衛委員会で、
中谷元(げん)防衛相の秘書官が「憲法違反の答弁」を補佐しているとし、激高する一幕があった。

 元総務官僚の小西氏は「憲法順守義務に反した公務員を法に基づいて処分するのは当たり前だ。
議院内閣制の国会議員の当然の役割だ」と主張。今国会で審議中の集団的自衛権の
行使容認を含む安全保障関連法案を一方的に「憲法違反」とまくし立てた。

 また、「政治家に言われて、解釈改憲を必死に抵抗しながらやるというならば、まだ同情の余地はある」とした上で、
「おかしい政治のもとで苦しむ局面があるのは分かるが、積極的に補佐するのは違う」と持論を展開した。

http://www.sankei.com/politics/news/150609/plt1506090049-n1.html

478 :無党派さん:2015/06/10(水) 00:14:16.39 ID:LtfrBi7N.net
やっぱり脅迫恐喝は民主党の十八番なのかな?

479 :無党派さん:2015/06/10(水) 00:54:08.62 ID:Ai8gE2ny.net
どう見ても違憲だからな
自公政権はマジでクズ

480 :無党派さん:2015/06/10(水) 01:05:56.89 ID:y+LUMIaa.net
官僚に八つ当たりとかドン君トチ狂ってるな
上の指示に従うしかないのは分かってるだろうに
相当な焦りが見られる

481 :無党派さん:2015/06/10(水) 01:10:36.65 ID:GYHYrd3i.net
報ステ

憲法学者に緊急アンケート“中間報告”

国会で自民党の推薦者を含む3人の憲法学者が安保法制を「憲法違反だ」と指摘したことについて、
政府は「まったく違憲でないという著名な憲法学者もたくさんいる」としている。
こうしたなか番組では、全国の憲法学者198人にアンケート調査を実施した。
現時点で集まっている50人の回答では、
『今回の安保法制は憲法違反にあたると考えますか?』という質問に対し、
『憲法違反にあたる』と答えた人が45人、
『憲法違反の疑いがある」と答えた人が4人、
『憲法違反の疑いはない』と答えた人は1人だった。
政府は9日夕方、「これまでの憲法解釈との論理的整合性は十分保たれている」との見解を出した。
10日に国会で委員会が開かれ、議論される。

-----------------------------------------------------
198人の選出基準は、判例集の執筆者

なお、従来の扱いとの整合性や「砂川判決」からの根拠付けについては、
『憲法違反にあたる』と答えた人や、
『憲法違反の疑いはない』と答えた人は1人(九州大学准教授)までもが、
「安倍総理や高村副総裁などは、引用の仕方を間違えているので整合性に関しては根拠にはならない」
 と答えている。

あたかも、できの悪い学生が幼稚な論理で教授に論争を挑む姿を見ているようだ。

482 :無党派さん:2015/06/10(水) 01:14:08.95 ID:GYHYrd3i.net
注)

あたかも、できの悪い学生(安倍、菅、高村)が幼稚な論理で教授に論争を挑む姿を見ているようだ。

483 :無党派さん:2015/06/10(水) 01:34:07.67 ID:RoG75qyk.net
やっぱり、憲法を守る以前に、国民を守れない憲法って問題だよな

484 :無党派さん:2015/06/10(水) 01:38:15.31 ID:GYHYrd3i.net
この様子では、
たとえ「安倍解釈危険戦争法案」を強行採決で成立させても、

どのレベルの裁判でも、そして最高裁でも、
確実に「違憲判決」が出るな!

485 :無党派さん:2015/06/10(水) 01:43:36.12 ID:of6HGCvZ.net
憲法改悪を謀っている本体は【日本会議カルト=神社本庁】

× 自民党案
○ 日本会議カルト案

【改憲案では政教分離を放棄!】しているため日本会議カルトが支配するカルト宗教国家になる!


【日本会議】

 ・改憲扇動・戦前美化・希薄な人権意識
 ・国会議員289名参加
 ・参加宗教団体
   【神社本庁】、解脱会、国柱会、霊友会、崇教真光、モラロジー研究所、倫理研究所
   キリストの幕屋、仏所護念会、念法真教、新生佛教教団等
 ・統一教会とは協調関係

【神道政治連盟】

 ・【神社本庁】の宗教的価値観の政治浸透をはかるために結成
 ・国会議員289名参加
 ・日本会議の母体


神社本庁は祭政一致を主張し戦前のようなカルト宗教国家を再現しようとしてる
改憲派議員の国民主権否定、人権無視、戦前美化、軍国志向などの発言を調べると
ことごとく神社本庁の政治主張の丸写しであることに気づく
彼らは神社本庁に洗脳され自分らのやっていることのおかしさが自覚できないので危険

486 :無党派さん:2015/06/10(水) 01:43:36.87 ID:GYHYrd3i.net
訂正

この様子では、
たとえ「安倍解釈改憲戦争法案」を強行採決で成立させても、

どのレベルの裁判でも、そして最高裁でも、
確実に「違憲判決」が出るな!

487 :無党派さん:2015/06/10(水) 05:44:04.68 ID:+XP2J9Uy.net
>>465
朝鮮日報wwww

488 :おてんば私立学院総長 ◆Sh04QfwaGE :2015/06/10(水) 06:11:24.06 ID:H9pnANa7.net
>>485
しかも、日本会議も神社本庁も裏で北朝鮮もしくは統一教会に操られているという醜態。

489 :無党派さん:2015/06/10(水) 09:13:17.85 ID:xzxkPxzn.net
安倍の爺さんのときの世論調査はどうだったんだ?

490 :無党派さん:2015/06/10(水) 09:54:21.07 ID:GAUESSMd.net
>>477
小西からはかつての永田と同じ匂いを感じるな
ってかマジで次の参院選で落選してほしいわ

491 :無党派さん:2015/06/10(水) 10:15:42.73 ID:N58d8tJy.net
まあお世辞にも品が良いとは言えない言動だが
小西は昔の社会党議員ぐらいの気持ちで見ていれば違和感ないと思う。
国会は20年前までこんな口だけの奴がごろごろしてた。

492 :無党派さん:2015/06/10(水) 12:07:09.68 ID:of6HGCvZ.net
>>488
詳しく!

493 :無党派さん:2015/06/10(水) 12:29:16.53 ID:RoG75qyk.net
竹島に日本人が住んでいたが、韓国軍に侵略された
しかし、平和憲法は、何の役にも立たなかった

494 :無党派さん:2015/06/10(水) 13:03:51.03 ID:GYHYrd3i.net
ほお、浦島太郎のことかw

495 :無党派さん:2015/06/10(水) 13:07:18.38 ID:GYHYrd3i.net
>しかも、日本会議も神社本庁も裏で北朝鮮もしくは統一教会に操られているという醜態。

そういえば、安倍の髪の中にリモコンのアンテナとおぼしきものが、
一瞬見えたことがあったな。

496 :無党派さん:2015/06/10(水) 13:07:53.89 ID:dg+EyPI+.net
口を開けば護憲と言っている無能左翼カス議員を議会から退場させない限り、日本の未来は無い。
しかも、素行が悪く、頭も性格も悪い。外交だけでなく、経済もさっぱり分かってない。

497 :無党派さん:2015/06/10(水) 13:26:02.33 ID:GYHYrd3i.net
>しかも、素行が悪く、頭も性格も悪い。外交だけでなく、経済もさっぱり分かってない。

まさに安倍のことだな。

>しかも、素行が悪く、頭も性格も悪い。
「やめられない やめられない かっぱえびせん」
「やめられない やめられない 大災害中のゴルフと天ぷら」

これもひどいが、もっと問題なのは議院内閣制の首相の選出母体の国会審議に呼ばれて
質問中にヤジを飛ばしたこと。それも常習犯。
これは、面接中に面接官にヤジを飛ばすのと同じ構図。
心得違いも甚だしい。

まさに、「素行が悪く、頭も性格も悪い」総理であることを国民に向けて証明した。

498 :無党派さん:2015/06/10(水) 13:39:10.44 ID:GYHYrd3i.net
ドル円は急落。
13時30分前に一時123.00円まで値を下げた。
黒田東彦日銀総裁が「実質実効為替レートでここからさらに円安はありそうにない」と発言したことで
円高が急速に進んでいる。

499 :無党派さん:2015/06/10(水) 14:31:53.24 ID:xrsoLIDA.net
 
テレビ朝日が辻元なんて担ぎ出している
辻元は日本の防衛なんてまったく考えていないし、分析もしていない

次に憲法についてだが
日本がこれまで憲法を変えずにやってこられたのは
解釈改憲をしてきたから

違憲なので集団的自衛権が駄目なのならば
今後日本は改憲するまで成立させることはできないだろう
そして改憲には左はもっと反発する


中国の軍拡に対してどうするのか
目的のために手段は選ばず、というのは左派にこそ見られる特徴だろう

日本の平和という結果は大丈夫なのだろうな?
ちゃんと分析して出した答えなのか
誰かの信念なんて、一般人にはこれっぽっちも価値はない


そもそもテレビ朝日は中国の軍拡に責任を持てよ?
擁護し支援してきたのは誰だ

500 :無党派さん:2015/06/10(水) 14:50:35.45 ID:5cq4phNH.net
 
そもそも論で言わせてもらえば
重要極まりない日本の防衛は一体だれが考えてくれているのだろうか
当たり前の話だが、真剣に考えてくれている層がいなければ、破綻する可能性は高まるし
いるならばその人々の意見を大事にしなければならない
逆に質の低い意見というのは見通しや考えの裏付けがないものだろう

見ていて感じるのは憲法9条を異常なほど溺愛するために
日本の左翼は国民の安全を生贄にささげようとしているのではないかということだな
憲法9条と言っても国外でその存在を知るのは近隣諸国の国民がほとんど
さらに大多数は中国となるのだが、その中国がこれw

もちろん安倍には責任がある
だがここまで大々的に反対に加わった人々にも責任は生じる
中国が注目するのは、ほぼ相手の力

501 :無党派さん:2015/06/10(水) 14:56:13.01 ID:5cq4phNH.net
フィリピンは日本の左翼が提唱するモデルのような政策をとってきた
米軍に撤収してもらい(おそらく米軍撤退には米国の意思も強く働いていたのだろう)
中国との関係は極めて穏便に進めてきた

なのに侵略されている
無責任な意見を連発し過ぎだ

502 :無党派さん:2015/06/10(水) 15:01:36.33 ID:5cq4phNH.net
つまり日本の左翼が提唱してきた外交防衛政策を日本が実際に選択してきたならば
フィリピンと同じく、もっとのっぴきならない状況になっていた可能性が極めて高いということ

日本の左翼は被害者面しているがな
自分たちの理想的で論理的ですばらしい政策が権力者たちの都合により踏みにじられてきた
といった思いを抱いているのがありありと見て取れる
だが、実際には左翼が応援してきた中国はフィリピンを侵略した

中国が次に標的にする国はいくつか考えられる
そのうちの一つは日本だよ

503 :無党派さん:2015/06/10(水) 15:09:08.25 ID:5cq4phNH.net
人文の論理的なんて、あいまいなもの
現実にどういうことが起こっていくかをちゃんと考えてくれ

504 :無党派さん:2015/06/10(水) 15:14:39.47 ID:GYHYrd3i.net
>>499 - >>503

ネトサポ+ネトウヨが妄想を述べるのに必死だ。
危機をあおるだけの「マッチポンプ」はいまや通用しない。

505 :無党派さん:2015/06/10(水) 15:29:31.66 ID:Bx3hQ+SR.net
>>504
スレチ。ここは世論調査スレ。
工作したいなら、参議院総選挙総合スレでやれ!

506 :無党派さん:2015/06/10(水) 15:37:57.49 ID:ZaaL9/sX.net
>>504

危機を煽るだけw
中国は本当に侵略をしているのだけどな
何か状況がよくなったか? むしろ中国の脅威は増大しているだろう

中国の侵略、つまり日本の平和が脅かされることが重要でないならば、一体重要な問題とは何だ?

507 :無党派さん:2015/06/10(水) 15:39:06.57 ID:ZaaL9/sX.net
ま、工作にはパターンがあるよな
具体的な内容による反論は一切せず、レッテル貼りのような行為を繰り返す

508 :無党派さん:2015/06/10(水) 15:46:04.70 ID:ZaaL9/sX.net
誰だって安心したいだろう
だが、まともに中国の行動を未来予測したら、日本も危ういという結果が出る

だから左も打ち消せない
打ち消せないということは真剣に考えるべき事例ということ
だが、したくないという感情が優先される

集団的自衛権にはたしかに危険がある
ただ、メリットデメリット考えると、メリットのほうがずいぶんと大きいと思うけどね
元々、ほとんどの国が当たり前のものとして法整備しているものだし

509 :無党派さん:2015/06/10(水) 15:47:26.38 ID:ZaaL9/sX.net
(×)事例
(○)事案

510 :無党派さん:2015/06/10(水) 15:48:47.22 ID:tUQlWr+M.net
本当、アンチはなぜわざわざ世論調査スレに来て荒らすのか、訳がわからんな。
世論調査ネタ以外で議論や工作がしたければ、参議院総合スレも良いし、他に相応しいスレがいくらでもあるのにな。

511 :無党派さん:2015/06/10(水) 15:51:17.43 ID:WUTdUkHX.net
>>510

世論調査ネタ以外で一番書き込みが多いのは「安倍アンチ」だからなw
話題で分別するとそうなる

512 :無党派さん:2015/06/10(水) 15:54:26.64 ID:RKQ9Fgls.net
スレ住人のみなさん、今週の安倍内閣支持率減から今後の政治展開は見通せますか?
安倍政権は持つでしょうか?

513 :無党派さん:2015/06/10(水) 15:59:54.20 ID:NsPjD8wD.net
>>512
持つだろう
まだまだ黄色信号が点りかけといったところ
ただし油断は禁物

さらに日本国は以前と違って、運営がしづらくなってきている
安倍が終わったら、その後の自民党政権もみな短命だろう

では民主党政権は、となるが、現在、結果がはっきりと出てきているが、経済外交安全保障について
前の民主党政権は見事に無能だった
巨額の貿易黒字は赤字転換されるし、原油高の影響も言われるほどではなかった
そこから進歩しているとは思えない
混迷の時代を迎えると予想するね

514 :無党派さん:2015/06/10(水) 16:03:40.40 ID:rUpeSCbo.net
>>512
ディスるのが目的なら、他でやれ。
非難と擁護の論戦とかスレチだし、不毛だわ。

>>513
荒らしの相手とかするなよ。
んっ?自演かな。

515 :無党派さん:2015/06/10(水) 16:03:52.98 ID:NsPjD8wD.net
日本企業の国際的な競争力が減少しているように見えるのも心配
いろんな国を見ていると、国民の生活を支えるのは資源と同時に、どれだけの大企業を有しているか
ということにやはりあると思う

大企業を優遇し過ぎては駄目
だが日本企業がオワコン化するということは、日本の雇用もそうなるということ
日本語を話せるというところでのメリットに支えられているからね

516 :無党派さん:2015/06/10(水) 16:07:56.23 ID:NsPjD8wD.net
>>514
安倍アンチがそっちに話を持っていきたいのだろうというのは分かった
ただし言いたいこともあったからね

民主党政権下での巨額の貿易黒字が巨額の貿易赤字と化したこと
これだけでよその国では大批判だよ
貿易赤字の害に苦しんでいる国は多い
実際とんでもないことだから
時間はかかるけど、様々な国民生活に大きな影響を及ぼすようになってくる

517 :無党派さん:2015/06/10(水) 16:32:35.65 ID:RKQ9Fgls.net
>>514
ディスる?
そんな気はない。安倍晋三が政権維持できるか、できるとしたらどういう理由か
率直に、スレ住人がどう思ってるか聞きたいだけ。

国内産業、労働者の生活が成り立たなくて、大企業が海外で稼いで、それで、その他を
養うなんてできないでしょ?
国内で仕事があって、大方の労働者層の可処分所得が増える。これしかないと思うが。
自民党でも、民主党でもそういう構造に日本経済を持っていけるか。その展望があるかでしょ。

518 :無党派さん:2015/06/10(水) 16:46:21.62 ID:+XP2J9Uy.net
>>498
普通、円高は「急騰」「値を上げた」って言うんだが

519 :無党派さん:2015/06/10(水) 16:48:48.31 ID:+XP2J9Uy.net
>>513
安倍が勇退する→穏健派の首相になる→自民党支持率が下がる→政権交代(左派政権の誕生)→日本がガタガタになる→極右政権の誕生

ここまで読める

520 :無党派さん:2015/06/10(水) 16:51:06.28 ID:+XP2J9Uy.net
>>517
維持できるに決まってるだろ
この夏さえ乗り切れば、あとはしばらく大きな懸案もない
自民党総裁選挙、志摩サミットで支持率が再浮上して
その勢いで参院選も勝つだろうから
任期満了まで誰も安倍を降ろせない

総レス数 1006
411 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200