2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

世論調査総合スレッド355

1 :無党派さん:2015/06/02(火) 02:20:03.99 ID:aJJzGMXw.net
  
■ここは世論調査、世論調査結果、及び世論調査結果に基づく情勢判断を扱うスレです。■
■個人的希望を書くのではなく、できるだけ客観的な資料を基に、情勢分析をお願いします。■

◆世論調査や世論調査結果に基づく情勢判断に関連する話題はこちらで◆
◆スレ違いと繰り返す書き込みは荒らしなのでスルー。荒らしの相手をするのも荒らしです。◆
◆ここは世論調査スレです、サヨが・ウヨがなど書き込み者個人を叩く行為は禁止です。批判には個人中傷ではなく批判に対する意見を述べてください◆
◆荒らし行為に遭遇した場合は、諌めたり挑発したりなど、むやみに対抗しないようにお願いします。特に荒らしを煽るのは逆効果です。荒らしに反応したらあなたも荒らしかも。。。◆
◆〜重要〜 荒らし対策の第一歩はあなた自身が荒らしに対して強くなることです◆
◆荒らしに対しては削除依頼か荒らし報告をしてここには書き込まないでください◆
◆世論調査に関係の無い特定の個人を叩くレスや、世論調査に関係の無い連呼するだけのレスは禁止します◆
◆政治に対する批判は自由ですが、批判する個人への攻撃は禁止します◆

世論調査ポータル@Yahoo!(主な世論調査へのリンクなど)
Yahoo!: http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/public_opinion_poll/

各社比較・グラフ化・平均化
小五グラフ: http://www35.atwiki.jp/show05/ (各社個別サイトへのリンクあり)
RPJ世論調査: http://www.realpolitics.jp/research/

giinsenkyo@ウィキ-世論調査
第2次安倍支持率: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/44.html
野田支持率: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/40.html
菅支持率: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/33.html
鳩山支持率: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/29.html
麻生支持率: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/18.html
福田支持率: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/16.html
安倍支持率: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/15.html

前スレ
世論調査総合スレッド354 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1431946684/

754 :無党派さん:2015/06/14(日) 13:50:33.03 ID:ZJ/9z8NT.net
まあ、期待する期待しないを決定するのは国民

そして、国民は維新を支持していた、比例の数字を見れば一目瞭然だな
まあ、もっとも、あの面子に期待するってのは、笑止だけど
一応でも敬意は表さないとw

755 :無党派さん:2015/06/14(日) 13:51:47.72 ID:23KcuX+g.net
>>752
自民党の丸山弁護士もそう言ってたな
国政はたとえ本人に能力があっても、それだけでは動かないって
まぁ国政に出て無力っぷりをさらしてくれたほうが橋下への幻想も消えていいかもしれんがw

756 :無党派さん:2015/06/14(日) 13:52:52.54 ID:pRGHKywO.net
維新と民主がくっついて新しい党名にでもすれば、期待できそうだけどな。
維新とか、何か大阪っぽい。

757 :無党派さん:2015/06/14(日) 13:54:45.73 ID:ZJ/9z8NT.net
橋下が国政進出して、一番、ダメージを受けるのは民主だろうな
完全に互換下位が露呈するだろうw

758 :無党派さん:2015/06/14(日) 13:54:49.33 ID:pRGHKywO.net
>>755
国政の調整の難しさは、首長にはわからんだろうね。
都知事辞めて、のこのこ出てきた石原が糞の役にもたたんかったし。

759 :無党派さん:2015/06/14(日) 13:56:54.23 ID:23KcuX+g.net
>>758
石原は都知事やめなきゃよかったって後悔したらしいからなw

760 :無党派さん:2015/06/14(日) 14:06:52.85 ID:s7nEmXGI.net
目下の情勢
自民1、民主1/4、共産1/10>公明>維新>>社民>泡沫

761 :無党派さん:2015/06/14(日) 14:08:41.49 ID:ai4ov9nW.net
橋下は市長辞めたあと、民間からの入閣で自治大臣か。

762 :無党派さん:2015/06/14(日) 14:48:22.27 ID:A/qSqUMp.net
なんで代々木が創価に勝ってんだよ
しっかりしろ

763 :無党派さん:2015/06/14(日) 15:00:00.51 ID:BtQ6n2w9.net
>>747
悪の密談だな

764 :無党派さん:2015/06/14(日) 15:05:16.56 ID:BtQ6n2w9.net
>>761
その為には手土産が居るな。

維新は自民党に全面的に協力する
維新は民主党の背中を刺す
維新は自民党から刺されても文句は言わない

これぐらいか。

765 :無党派さん:2015/06/14(日) 15:19:35.97 ID:bGn3QAj9.net
辛坊は橋下のことよく分かってるな。橋下に国政は無理だから普通ならこうなるんだよ
安倍にそそのかされて、自民党の補完勢力になることを目的に国政進出したら橋下は終わり

【辛坊持論】政治家・橋下徹は完全に消えます
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150531-00000106-sph-soci

橋下徹氏はこれからどうするのか? これについて、政界に詳しい識者の見解はほぼ同じです。
来年の参院選か、その次の衆院選に出馬、あるいは安倍政権の民間閣僚の一人として、近々政界に復帰するだろうというものです。
中には「次の市長選に出ないという発言も本当かどうか分からない」なんて声も聞こえてきます。

 断言します。少なくとも数年以内に彼がどんな形にせよ政界に復帰することはありません。
なぜそう思うか? これについて別に本人と話したわけではありませんし、特別な根拠があるわけでもありません。でも、私には分かるんです。

 似たようなケースがありました。小泉純一郎首相が郵政選挙を制したものの、翌年の総裁任期満了で引退を明言していた頃、
多くの識者は「これだけの人気を維持しながら引退するはずがない。さらなる長期政権を目指すだろう」と言っていました。
この時も私は「この人の性格からしてそれはあり得ない。来年必ず辞める」と断言していました。私には分かるんです。

 今となっては懐かしい話ですが、橋下氏が「2万%大阪府知事選に出馬しない」とマスコミに向かって発言した翌日、読売テレビのメイク室で2人きりになりました。
「ホントに出ないの?」と私が聞くと、彼は「出たいんです。でも今『出る』と言うと、収録済みの番組に迷惑がかかります。だから出ると言えないんです」と正直に答えてくれました。
その後、各番組との調整が順調に進んで立候補宣言をすることになるんですが、あの時にはウソをつく理由があったんですね。しかし、今回そんな事情は全くありません。
住民投票で敗れた後のすがすがしい笑顔は、もちろん負けたことの悔しさを隠す仮面であったことは間違いありませんが、
さらにその仮面をめくると「政治家としてやれることは全部やった」という満足感あふれる顔があったのも確かでしょう。

 彼がもし政界復帰することがあるとするなら、それは何かの理由で安倍政権が崩壊し、なおかつ例えば首相公選制が導入されるなどして、
一度の選挙で権力の頂点に立てる環境が整った時だけです。

 政治家・橋下徹は、今年の末、完全に消えます。それが大阪市民の判断だったのです。((株)大阪綜合研究所代表・辛坊 治郎)

766 :無党派さん:2015/06/14(日) 16:00:29.30 ID:XatgyhDH.net
きょうはバンキシャ待ち
NNNは既に4割台前半だから大きくは下がらないと思う
まさか上がったりしてないだろうな…

767 :無党派さん:2015/06/14(日) 18:00:50.70 ID:BtQ6n2w9.net
悪の密談政治キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

768 :無党派さん:2015/06/14(日) 18:03:26.41 ID:aqHc3a+M.net
明日は新聞休刊日だから、どこも調査発表はないと思う。

769 :無党派さん:2015/06/14(日) 18:03:29.57 ID:p80Up7eH.net
■6月の世論調査 6/14現在
内閣支持率 │      主要政党支持率          │
支持 不支持│自民 公明 民主 維新 共産 なし  │発表日 調査機関
45.-  32.-   │39.-  *3.-  *7.-  *3.-  *4.-  33.-  │05/19  ×朝日
42.6  19.6   │34.8  *1.4  *2.1  *3.1  *2.8  47.9  │05/21  ×ニコ動
45.-  36.-   │32.-  *5.-  *8.-  *5.-  *4.-  35.-  │05/24  ×毎日
50.-  36.-   │43.-  *4.-  11.-  *5.-  *5.-  27.-  │05/24  ×日経
53.7  34.5   │39.3  *4.6  *9.3  *7.3  *4.1  31.5  │05/25  ×FNN
49.9  38.0   │38.4  *3.9  *9.1  *5.4  *4.7  35.9  │05/31  ×共同
44.3  33.8   │46.0  *2.6  12.4  *3.9  *6.1  26.6  │06/01  ×ANN
53.-  36.-   │38.-  *3.-  *7.-  *4.-  *4.-  42.-  │06/07  ○読売
53.5  44.0   │31.7  *3.3  *7.6  *2.9  *2.7  47.3  │06/08  ○JNN
48.-  34.-   │35.8  *3.6  *9.4  *2.6  *4.4  33.9  │06/08  ○NHK
45.8  34.0   │24.2  *2.7  *6.4  *1.5  *2.8  61.1  │06/12  ○時事
41.1  39.3   │40.8  *3.8  13.1  *3.2  *5.2  28.4  │06/14  ○NNN

※新報道2001は「次の選挙でどの政党の候補者に投票しますか」の質問に対する答え。「なし」は「まだ決めていない」
※ANNの「なし」には「わからない、答えない」を含む
※**は未判明

■内閣支持率の前回調査比 6/14現在
×05/25 53.7 △*3.5 FNN・産経新聞(中3週)
×05/19 45.- △*1.- 朝日新聞(中3週)
×05/21 41.7 △*0.9 ニコニコ動画(中4週)
○06/08 55.3 ▼*1.8 JNN(中3週)
×05/24 45.- ▼*2.- 毎日新聞(中4週)
×05/24 50.- ▼*2.- 日本経済新聞・テレビ東京(中4週)
○06/12 45.8 ▼*2.2 時事通信(中3週)
○06/14 41.1 ▼*2.4 NNN(中3週)
×05/31 52.7 ▼*2.8 共同通信(中4週)
×06/01 44.3 ▼*3.0 ANN(中5週)
○06/08 48.- ▼*3.- NHK(中3週)
○06/07 53.- ▼*5.- 読売新聞(中3週)

■内閣不支持率の前回調査比 6/14現在
×05/19 32.- ▽*3.- 朝日新聞
×05/21 19.6 ▽*1.5 ニコニコ動画
×05/25 34.5 ▽*1.4 FNN・産経新聞
○06/08 44.0 ▲*0.4 JNN
×06/01 33.8 ▲*0.8 ANN
×05/24 36.- ▲*1.- 日本経済新聞・テレビ東京
○06/14 39.3 ▲*1.6 NNN
○06/08 34.- ▲*2.- NHK
×05/24 36.- ▲*3.- 毎日新聞
×05/31 38.0 ▲*3.1 共同通信
○06/12 34.0 ▲*3.3 時事通信
○06/07 36.- ▲*4.- 読売新聞

770 :無党派さん:2015/06/14(日) 18:03:34.92 ID:TkvVNJPj.net
在宅介護は
医療費削減だけには
いいアイデアではある、

しかし、現場で経験した者のみが痛切に感じるか
これはニッポンを根源的に破壊しつつある。

まず、家に寝たきり老人がいるような家庭に、絶対にヨメはこない。
夜中に3時間おきに床ずれ予防の体位変換と下の処置と
水を飲ませる必要があれば、夫婦生活は激減する。
在宅介護を進めれば進めるほど、間違いなく絶望的に
少子化が進むということである。。

また交替で家族が介護しても、
多くの時間とエネルギーを傷病者のケアにとられ
地域社会や消費生活に絶望的な負担となる。
趣味や旅行にさく時間と出費は激減する。

かつてナポレオンは言った。
歩兵中隊の8パーセントが傷病兵となれば、
健常な元気な歩兵は傷病兵のケアに時間と生気を取られ
その集団は軍隊の機能を失う。

ニッポンの、在宅介護推進が、まさにそれに当てはまる。
ニッポンは国家主導の無理な在宅介護の推進で、
もはや先進経済大国の機能を
急速に失いつつある。

771 :無党派さん:2015/06/14(日) 18:09:39.32 ID:36vY5n+B.net
ついにNNN、支持不支持差が1ポイント代になったか

772 :無党派さん:2015/06/14(日) 18:10:06.65 ID:CTVhHdbM.net
http://www.ntv.co.jp/yoron/201506/soku-index.html
もう更新されてた
[ 問1] あなたは、安倍晋三連立内閣を支持しますか、支持しませんか?
(1) 支持する 41.1 %
(2) 支持しない 39.3 %
(3) わからない、答えない 19.6 %

[ 問4]

あなたの支持している政党を教えて下さい。(支持政党がないとき→強いて挙げればどの政党ですか?)
(1) 自由民主党 40.8 %
(2) 民主党 13.1 %
(3) 維新の党 3.2 %
(4) 公明党 3.8 %
(5) 日本共産党 5.2 %
(6) 次世代の党 0.0 %
(7) 社会民主党 1.7 %
(8) 生活の党と山本太郎となかまたち 0.2 %
(9) 日本を元気にする会 0.0 %
(10) 新党改革 0.1 %
(11) その他 0.0 %
(12) 支持政党なし 28.4 %
(13) わからない、答えない 3.7 %

773 :無党派さん:2015/06/14(日) 18:11:56.19 ID:BtQ6n2w9.net
>>772
支持不支持の差が驚き
民主維新の差が絶望的(維新的な意味で)
維新の支持率が公明共産の後塵を…

774 :無党派さん:2015/06/14(日) 18:13:36.94 ID:2JmPC4SU.net
>>772
内閣支持率の割には、自民党の支持率が40%あるのね。

775 :無党派さん:2015/06/14(日) 18:13:38.13 ID:BtQ6n2w9.net
もうすぐ社民>維新になるのも時間の問題か

どうしてこうなったで、松野と大阪系の血みどろの争いが…

お互いに相手の責任を問うだろうな。

776 :無党派さん:2015/06/14(日) 18:24:09.51 ID:wzKZMgP5.net
>>772
安倍内閣の支持率と不支持率がもうすぐ逆転するな
安倍政権崩壊も近いな

777 :無党派さん:2015/06/14(日) 18:25:02.79 ID:MSR2QWCt.net
橋下亡き維新
そして自公にすり寄った(次世代化した)維新
終わったな

778 :無党派さん:2015/06/14(日) 18:25:07.78 ID:BtQ6n2w9.net
>>776
一度逆転したら、脆くも崩れ去るだろうね

779 :無党派さん:2015/06/14(日) 18:25:54.03 ID:BtQ6n2w9.net
>>777
維新の党って、40議席も要らんよね…

支持率に相応しく10議席でいい

780 :無党派さん:2015/06/14(日) 18:25:55.19 ID:FNoDzw6b.net
自民議員、地元で安保法案訴え 有権者から「なぜ今か」
http://digital.asahi.com/articles/ASH6F64B7H6FUTFK00G.html?iref=comtop_list_pol_n02

 国会で安全保障関連法案の審議が進む中、地元へ帰った国会議員は13日、賛否それぞれの立場から有権者への訴えに走り回った。


 「正直、なぜ急ぐのか私も分からない……」。自民党で新潟1区の石崎徹衆院議員(当選2回)は13日、新潟市内で開いた車座集会で、
支援者14人を前にこう打ち明けた。

 年配の男性は「(安倍晋三首相は)国民に分かりやすく説明すると言いながら、誰も分からない議論をして国民を戸惑わせている。
安倍政権の悪いところだ」。「法案より、憲法改正を優先すべきだ」との意見もあった。

 石崎氏は、自民が作った「平和安全法制は、抑止力をさらに高めて、戦争を起こさないようにするものです」と書かれた文書を配ったが、「なぜ、いまこの法案なのか、国会審議を聞いていてもわからないと思いませんか」と呼びかけた。

 石崎氏は集会後、「14人に2時間かけて説明しても難しい。1億2千万人の理解を得るには国会審議をもっと丁寧にしなければ。
採決は強行すべきでない」。

 福岡市南区の交差点では、福岡2区選出の鬼木誠衆院議員(同2回)が「戦争に向かうつもりも、巻き込まれるつもりも毛頭ない。
防衛と戦争の間に明確な線引きをする。これが『平和安全法制』だ」と声を張り上げた。「頑張れ」と声をかける男性もいたが、
ビラを配っていた秘書に「間違っている」と詰め寄った市内の女性(69)は
「後方支援と言っても、自衛隊が行けば戦争に加勢するのと同じだ」。

 福岡2区は、12日の記者会見で「自衛隊が相手方と殺し合う関係になる」などと安保関連法案に反対を表明した山崎拓・元自民党幹事長の地元だ。
鬼木氏は演説後、「互いの思想信条は尊重している」としつつ、「そもそも賛否両論が激しくある法案だ。
今国会の成立は目指すが、結果はどうなるか分からない。やっぱり丁寧な議論が与野党とも必要だ」と語った。

     ◇

 安保関連法案に「憲法違反」「説明不足」といった批判が高まり、危機感を抱く自民党は議員らに街頭や集会で説明するよう指示した。
有権者から「なぜ今か」などの声が上がる中、戸惑う議員の姿もあった。

■有権者に説明苦心

 安全保障関連法案で、自衛隊は中東・ホルムズ海峡に行くのか、集団的自衛権の行使容認は憲法違反なのか――といった議論が続く中、
自民党議員は、法案の複雑さなどから有権者の関心がいま一つ高まらないという問題に直面している。
・・・・・・・・・

781 :無党派さん:2015/06/14(日) 18:26:50.20 ID:Epl+1nh2.net
そもそも、ゆい党と維新の合併が好感を持たれていたのだろうか?
元の維新の人気の惰性で高いままだったが息切れしたと思う。
民主党へ行きたい人は抜けてもらって元の維新に戻ればそこそこ復活すると予想。
橋下が引退するから全快とはいかんだろうが、民主に擦り寄る姿勢を続ければ数字はジリ貧と予想。

782 :無党派さん:2015/06/14(日) 18:34:43.96 ID:mAn1t5VP.net
日テレの世論調査って信憑性高かったっけ?今更聞くのも何だが

783 :無党派さん:2015/06/14(日) 18:35:46.17 ID:BtQ6n2w9.net
>>782
ニコニコよりは信頼性がある

784 :無党派さん:2015/06/14(日) 18:35:58.44 ID:XatgyhDH.net
もはや高支持率政権ではないね
危険水域まで1.2P、支持不支持の差が1.8P
どちらかが実現すれば良かったのに惜しい

>>774
内閣支持と自民支持がほぼ同率ということは
自民支持層でも不支持が一定数あるということ
穏健な層が離反している

785 :無党派さん:2015/06/14(日) 18:38:36.92 ID:FNoDzw6b.net
ついでに
「補完政党維新」と党名変更をすればわかりやすい。

もっとわかりやすくするためには
「安倍補完政党維新」とすればよりわかりやすくなるが、
 政党名に個人名が入るところだけが、議論のあるところだ。

786 :無党派さん:2015/06/14(日) 18:38:58.93 ID:mAn1t5VP.net
>>783
ニコニコじゃ比較対象にならないだろ

787 :無党派さん:2015/06/14(日) 18:39:58.93 ID:CTVhHdbM.net
日テレは麻生内閣に支持率一桁を出したことがあった気がするw
それ以後はなんか突出したものがでた記憶はないかな
支持率でも政策賛否でも

788 :無党派さん:2015/06/14(日) 18:41:13.50 ID:XatgyhDH.net
動きが荒っぽいANNや、次世代に甘い産経FNNよりは信頼してる

789 :無党派さん:2015/06/14(日) 18:41:40.32 ID:B3ORypUn.net
2年6ヶ月経過しても継続して支持率が不支持を上回るのは日本史上初だからな
この記録はもう誰にも敗れんだろw

790 :無党派さん:2015/06/14(日) 18:43:17.57 ID:B3ORypUn.net
まあ民主支持率13%はウソだろうな
いまだに民主支持してるふざけた野郎がいるわけねえw
もしいるならすぐに自殺しろw

791 :無党派さん:2015/06/14(日) 18:44:21.57 ID:ZJ/9z8NT.net
え???全然収束して無いじゃん
どうなっているのよ?トンスルランド

792 :無党派さん:2015/06/14(日) 18:46:21.76 ID:p80Up7eH.net
>>789
公平を期すために指摘しておくが、2014/11/19-20の朝日新聞の調査で39:40で逆転してる
また、2014/11/28-29の共同通信トレンド調査でも43.6:47.3で逆転してる

793 :無党派さん:2015/06/14(日) 18:50:32.61 ID:B3ORypUn.net
総裁選は無投票じゃなさそうだな
野田が出そうだし
安倍総理は案外、安保法制通すのと引き換えに総理辞任するかもな
支持率も落ちてきたし。ちょうど総裁任期だし

794 :無党派さん:2015/06/14(日) 18:53:14.96 ID:p80Up7eH.net
私は麻原死刑執行カードを切るか切らないかに注目してる

これを切れば急降下は食い止められるだろう

795 :無党派さん:2015/06/14(日) 18:55:28.88 ID:ZJ/9z8NT.net
民主党政権下で危険水域20%以下は、死語になった
ぶっちゃけ、支持率は0でも構わない

その前に、トンスルランド渡航禁止しろ

796 :無党派さん:2015/06/14(日) 19:02:37.19 ID:XatgyhDH.net
共産の支持率は5〜6%で頭打ち臭いな
溢れ出た政権批判層は消極的ながら民主に流れている印象
社民1.7は久々に見た気がする

797 :無党派さん:2015/06/14(日) 19:02:57.72 ID:mAn1t5VP.net
>>793
ここに来てツイッターで来月に安倍が解散総選挙に打って出るという話が出てるな

798 :無党派さん:2015/06/14(日) 19:04:41.74 ID:StDOjjAJ.net
安保法、派遣法の強行に加えて年金流出問題が出たのに全然下がらんな。
維新の一部が動き出したから安保法、派遣法ともに可決されるだろう。

小沢さんが言ってるように野党がまとまらないと安倍は倒せんよ。

799 :無党派さん:2015/06/14(日) 19:05:01.63 ID:CTVhHdbM.net
見落としあるかもしれんがNNNで民主は2013年以来の最高値で社民が2011年からの最高値だな
http://www.realpolitics.jp/research/ntv.html

800 :無党派さん:2015/06/14(日) 19:06:03.36 ID:zH86WL3y.net
コレ見てると日テレの内閣支持率世論調査は
ご祝儀期間終わると速攻支持率不支持率が逆転する印象w
大体3ヶ月くらいでw

【日本テレビ世論調査より】
http://www.ntv.co.jp/yoron/201506/soku-index.html

麻生内閣支持率推移(2008年9月緊急〜2009年8月)
http://www.ntv.co.jp/yoron/200908/image/ans_01_02_big_graph.gif

鳩山内閣支持率推移(2009年9月〜2010年5月)
http://www.ntv.co.jp/yoron/201005/image/ans_01_02_big_graph.gif

菅内閣支持率推移(2010年6月〜2011年8月)
http://www.ntv.co.jp/yoron/201108/image/ans_01_02_big_graph.gif

野田内閣支持率推移(2011年9月〜2012年11月)
http://www.ntv.co.jp/yoron/201211/image/ans_01_02_big_graph.gif

安倍内閣支持率推移(2013年1月〜2015年5月)
http://www.ntv.co.jp/yoron/201505/image/ans_01_02_big_graph.gif

801 :無党派さん:2015/06/14(日) 19:10:54.73 ID:zH86WL3y.net
>>800に追加

これ以上前のは載ってなかった

小泉内閣支持率推移(2001年5月〜2006年8月)
http://www.ntv.co.jp/yoron/200608/image/ans_01_02_big_graph.gif

安倍内閣(1期目)支持率推移(2006年9月〜2007年8月)
http://www.ntv.co.jp/yoron/200708/image/ans_01_02_big_graph.gif

福田内閣支持率推移(2007年9月〜2008年8月)
http://www.ntv.co.jp/yoron/200808/image/ans_01_02_big_graph.gif

802 :無党派さん:2015/06/14(日) 19:11:48.42 ID:G31l4aNq.net
公明も安倍自民にあがなう事も出来ずどんどん引きずりこまれて
公明支持者の内の平和論者がどんどん公明を見限って共産に流れるだろうな

803 :無党派さん:2015/06/14(日) 19:21:08.59 ID:mAn1t5VP.net
日テレ世論調査もどうだろうなこれ見る限り

調査日: 2015年6月12日(金) 〜6月14日(日)
世帯数:2011 回答数:1008 回答率:50.12%
少数点第2位以下を四捨五入

[ 安 倍 内 閣 支 持 率 ]


今 回 (6月)
支持する   41.1% 
支持しない  39.3%
わからない  19.6%

前 回 (5月)
支持する  43.5%
支持しない 37.7%
わからない 18.8%

http://www.ntv.co.jp/yoron/201506/soku-index.html



[ 問1]あなたは、安倍晋三連立内閣を支持しますか、支持しませんか?
(1)支持する41.1%
(2)支持しない39.3%
(3)わからない、答えない19.6%

[ 問2][問1で「(1)支持する」と答えた方へ]安倍内閣を支持する理由は何ですか?

(1)安倍総理の人柄が信頼できるから17.6%
(2)閣僚の顔ぶれに期待がもてるから1.9%
(3)支持する政党の内閣だから21.3%
(4)政策に期待がもてるから15.5%
(5)他に代わる人がいないから33.8%
(6)特に理由はない7.0%
(7)その他1.2%
(8)わからない、答えない1.7%

[ 問3][問1で「(2)支持しない」と答えた方へ]安倍内閣を支持しない理由は何ですか?

(1)安倍総理の人柄が信頼できないから22.5%
(2)閣僚の顔ぶれに期待がもてないから5.3%
(3)支持する政党の内閣でないから12.6%
(4)政策に期待がもてないから43.7%
(5)リーダーシップがないから4.8%
(6)特に理由はない5.3%
(7)その他3.8%
(8)わからない、答えない2.0%

804 :無党派さん:2015/06/14(日) 19:27:19.40 ID:BtQ6n2w9.net
>>790
はいはい、ウソですよw

安倍ちゃんの支持率が下がったのもウソですよw

全部ウソですよw

安心した?

805 :無党派さん:2015/06/14(日) 19:28:15.80 ID:BtQ6n2w9.net
>>799
憲法の番人と言えば、社民だからな。

安倍ちゃんのナイスアシストw

806 :無党派さん:2015/06/14(日) 19:29:14.69 ID:BtQ6n2w9.net
>>799
民主党は政権転落後最高値だな

807 :無党派さん:2015/06/14(日) 19:31:13.01 ID:XatgyhDH.net
トレンドを見ると大半の調査で内閣支持は微減傾向(急落まではしていない)
NNNもそれに沿った動き

808 :無党派さん:2015/06/14(日) 19:43:59.66 ID:G31l4aNq.net
次世代の党
は解党して自民党に吸収してもらえ

809 :無党派さん:2015/06/14(日) 20:05:37.24 ID:JV9ALT61.net
【東京】国会包囲で「戦争法案、絶対反対!」安保法案反対集会に約2万5千人が参加 野党党首級も [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434274523/
【調査】安倍内閣支持率、41.1%  アベノミクスは、順調に進んでいると思いますか? 思う21.8% 思わない56.2%  (日本テレビ)(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434276299/
【安保法制】中谷防衛相「憲法を法案に適応させる」発言を撤回 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433935974/
【沖縄】翁長沖縄知事、ケネディ米大使と初会談へ 辺野古移設反対を伝達へ [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433863213/
【調査】国の成長戦略が「期待したほどではない」が67.2%、「事務所や工場の国内回帰を考えない」92.2%  [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434253880/

810 :無党派さん:2015/06/14(日) 20:29:14.78 ID:p80Up7eH.net
ここで解散総選挙なんて自滅行為だし、非常に考えにくい

もう一回財務省と戦って再増税延期W選挙のほうがよっぽど可能性あるだろ

811 :無党派さん:2015/06/14(日) 20:56:19.72 ID:82VZGvE8.net
>>808
維新の大阪組も自民に入るべきだろうな。

812 :無党派さん:2015/06/14(日) 20:59:54.01 ID:jbH/rjt7.net
>>803
もう支持と不支持が拮抗してるな
ネットだと工作員以外は不支持に傾いたしな

813 :無党派さん:2015/06/14(日) 21:05:45.01 ID:BtQ6n2w9.net
次世代みんな大阪系石原ヨシミハシシタ新党キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

814 :無党派さん:2015/06/14(日) 21:46:33.50 ID:LLvVj0yi.net
他の世論調査来てないの?

815 :無党派さん:2015/06/14(日) 21:53:20.58 ID:XatgyhDH.net
明日は休刊日だから新聞・通信社系は来ないでしょ
今日はもうないと思うよ

816 :無党派さん:2015/06/14(日) 22:09:40.57 ID:aqHc3a+M.net
>>815

だね。

817 :無党派さん:2015/06/14(日) 22:27:41.75 ID:ZJ/9z8NT.net
戦争なんかよりも、大丈夫なのかよトンスルランドw
この調子で増え続けたら、日本上陸は確実だぞ

818 :無党派さん:2015/06/14(日) 23:06:38.15 ID:HGaSQsvZ.net
>>772

これは超サプライズな数字♪

これじゃ、解散に追い込まれる罠。
 

819 :無党派さん:2015/06/14(日) 23:14:01.11 ID:dsDO07to.net
みんな気づくの遅いな。
俺なんか1年前から不支持だったぜ!

820 :無党派さん:2015/06/14(日) 23:17:10.69 ID:Z1EwDu3i.net
維新が民主党に擦り寄るなら支持は落ち続けるだろう。
元ゆい党とオリジナル維新に別れた方が両方とも回復するだろう。

821 :無党派さん:2015/06/14(日) 23:18:59.96 ID:f/rX7LSV.net
>>811
選挙区はどうするの?大阪自民の選挙区埋まってるし大体が
当選してるんですが。

822 :無党派さん:2015/06/14(日) 23:21:16.39 ID:HGaSQsvZ.net
  
支持率の急落について  
世論調査結果から
どうも、安倍の政策に問題があるらしい。
国民は失望している。

   
■安倍内閣を支持しない理由は何ですか?

 政策に期待がもてないから 43.7 %


■安倍総理が進めている、大胆な金融緩和、財政出動、成長戦略を組み合わせる、
 アベノミクスといわれる経済政策は、順調に進んでいると思いますか?

 思わない 56.2 %


■安倍内閣は、これまでの憲法解釈の範囲のなかにあり合憲だと説明しています。
 あなたは、この法案には、日本国憲法に違反する内容が含まれていると思いますか、思いませんか?

 思う 51.7 %


■あなたは、この法案を、いまの国会で成立させることでよいと思いますか、思いませんか?

 思わない 63.7 %


■あなたは、この法案を、いまの国会で成立させることでよいと思いますか、思いませんか?

 思わない 63.7 %

     

823 :無党派さん:2015/06/14(日) 23:35:05.16 ID:OfUJRZSl.net
食品値上げラッシュが効いてくると思う。
消費税10%は自殺行為だ。

824 :無党派さん:2015/06/14(日) 23:38:38.66 ID:I/EjzgTd.net
ぶっちゃけ誰だったら国民は満足なの?

825 :無党派さん:2015/06/14(日) 23:44:08.23 ID:hGRjrK1S.net
https://pbs.twimg.com/media/CHGHoM1XEAEYgwg.jpg

826 :無党派さん:2015/06/14(日) 23:44:09.02 ID:XatgyhDH.net
>>824
せっかく世論調査の話題が続いているのでスレチは控えたいけど
安倍という劇薬じゃなくて谷垣にすれば良かったと思うよ

827 :無党派さん:2015/06/14(日) 23:55:17.50 ID:2JmPC4SU.net
谷垣も改憲派なんだが。
自衛隊の改称案として国防軍と決めたのは谷垣総裁時代だったね。

明日は昼間にFNN・ANN来るかな。

828 :無党派さん:2015/06/15(月) 00:03:02.10 ID:9L7aJEdv.net
>>827
日付変わって今日のFNN ANNはないと思う

829 :無党派さん:2015/06/15(月) 00:45:02.54 ID:o/3i0QFg.net
>>824
中韓の犬になってくれる人

830 :無党派さん:2015/06/15(月) 01:08:02.51 ID:07uH0YvC4
もっと前、10年いや少なくとも15年前に誰かが躊躇わず注進していればよかったものを、
誰一人ひとりとして何も言わず、それでいて誤解や混乱を起こすようなまねだけはしてきやがった
今も猶しらばっくれ続けていやがる

改めて、残念だ

831 :無党派さん:2015/06/15(月) 00:59:48.23 ID:T/vXwEuA.net
小沢氏、政権交代まで政治家 野党再編に意欲
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150613-00000539-san-pol

 生活の党と山本太郎となかまたち(生活)の小沢一郎代表は13日のテレビ東京の番組で、次の政権交代まで政治家を続ける考えを明らかにした。

 また、来年夏の参院選について、複数の野党が比例統一候補を擁立して臨む戦略に言及。その上で「参院選で力を合わせて勝利し、次の総選挙につなげる。
参院選で力を合わせる態勢ができたら、次の総選挙は絶対に勝つ」と持論を展開した。

832 :無党派さん:2015/06/15(月) 01:44:45.85 ID:irbKb6EL.net
医療関係者だが
ひどい地域医療格差がどんどん進んでいる。

都市部は
公的補助で人間ドックや健康診断、内視鏡検査、予防注射がタダ。
症状なくても健康チェック十分すぎるほど。
田舎は
病院がつぶれ医者不足、カネ払っても検査が受けられない。
住民もカネがなくて病院受診も我慢し、胃カメラも拒否して重症化。
腹が痛くて救急車呼んで受け入れ先見つけるのに30分かかる。

選挙権の一票の格差など
比べ物にならない、憲法が保証している生存権が脅かされる事態、
アベノミクスは憲法違反を促進している。

833 :無党派さん:2015/06/15(月) 01:45:42.77 ID:++4iniX6.net
>>831
そんなあからさまな選挙目当ての寄せ集めで自民党に対抗出来るはずがないのに
未だにそんなバカを言っているのか。

834 :無党派さん:2015/06/15(月) 02:13:37.88 ID:/2payGKO.net
寄せ集めでも、今の自民党の流れを止めるには
大同小異を覚悟でまとまるのが、国民の求める政治選択肢になる
野党が与党に勝つための選挙戦略をするんじゃない
国民の求める政治選択肢を広げることが、政治・政党の役割だ。
「今、自民党がやっていることは、間違っている」
それだけをスローガンにすればよろしい
それで政権交代した野党がまた悪政を敷くかもしれない
けれど、今の自民党の糞ったれ政治にストップをかけないよりかは、よほどマシだ。
国民は政治を見逃さない。
国民は、国民である我々は政治の間違いに対し「NO!」を言いたい。
自民党の今の政治を否定したい、彼らに猛省を促したい。
そのための政治選択肢、選挙の選択肢を、国民である我々は欲しい
政党がその選択肢を作ることは、正しい。
バカは今の安倍政権、与党である!

835 :無党派さん:2015/06/15(月) 02:43:39.31 ID:236WVHWf.net
>>824
菅直人再登板

わりと、マジで

836 :無党派さん:2015/06/15(月) 02:56:22.69 ID:5ZOzL/jt.net
>>832
それは公的補助が多い方がおかしいと見るべきだろう
後一番の医者不足は千葉や埼玉だな

837 :無党派さん:2015/06/15(月) 03:12:22.76 ID:KTimX1mb.net
安倍首相、橋下徹氏と会談 安保法案で協力要請か
http://digital.asahi.com/articles/ASH6G7D17H6GUTFK001.html?iref=comtop_6_03

 安倍晋三首相と維新の党の橋下徹最高顧問(大阪市長)が14日夜、東京都内で約3時間会談した。
首相は橋下氏に対し、今国会の最重要法案の一つである安全保障関連法案への協力を要請したとみられる。
菅義偉官房長官と維新の松井一郎顧問(大阪府知事)も同席した。

 維新は安保関連法案への対案を今国会に提出する方針を決めており、与党との修正協議に発展する可能性がある。

安倍首相としては、法案への世論の反対が根強いことから、
維新を修正協議に引き込んで賛成を得ることで、与党だけで採決に踏み切って批判を浴びるのを避けたい考えだ。

 首相と橋下氏の会談は、5月の「大阪都構想」の住民投票で反対多数となった結果を受け、橋下氏が政界引退を表明してから初めて。
橋下氏は、首相と菅氏が大阪都構想へのエールを送ったことに対して謝意を伝えたとみられる。

 橋下氏と松井氏は首相と菅氏との会談に先立ち、維新の松野頼久代表と柿沢未途幹事長と都内で会った。
柿沢氏は会談後、記者団に「自民党でも、民主党でもない、維新の党の立ち位置を大切にしようと確認した」と語った。

838 :無党派さん:2015/06/15(月) 03:26:19.42 ID:KTimX1mb.net
>首相は橋下氏に対し、今国会の最重要法案の一つである安全保障関連法案への協力を要請したとみられる。

>維新は安保関連法案への対案を今国会に提出する方針を決めており、与党との修正協議に発展する可能性がある。

>安倍首相としては、法案への世論の反対が根強いことから、
>維新を修正協議に引き込んで賛成を得ることで、与党だけで採決に踏み切って批判を浴びるのを避けたい考えだ。

>橋下氏と松井氏は首相と菅氏との会談に先立ち、維新の松野頼久代表と柿沢未途幹事長と都内で会った。
>柿沢氏は会談後、記者団に

>「自民党でも、民主党でもない、維新の党の立ち位置を大切にしようと確認した」と語った。

鳥と動物がケンカをしたとき、 コウモリは「鳥でも動物でもない」と独自路線主張して
結局はどちらからも相手にされなくなったという寓話がある。

維新は結局は「コウモリ」路線を歩むという名目で自民党を補完しようと言うところかな?

なお、MERSと同類のSAERSが流行したときに、コロナ ウイルスを媒介したのは
コウモリであったことはよく知られている。

839 :無党派さん:2015/06/15(月) 03:36:19.23 ID:KTimX1mb.net
キャッチフレーズ

「コウモリ政党」維新

「政界のコロナウイルス」 維新

840 :無党派さん:2015/06/15(月) 06:07:03.40 ID:46SsAPX+.net
>>706
そもそも憲法ごときを学問に仕立て上げるほうがカルトっぽいけどな
憲法なんて本来、小学生が読んでも理解できるように平易な文章で書かれるべきだ

841 :無党派さん:2015/06/15(月) 06:47:37.72 ID:e9hfqZuI.net
橋下と密談したがこれで維新がそういう動きして今国会中に通したら一気に30ちょいまで落ちそうだけどな
20対65はさすがに分が悪すぎる
強行採決はおろか維新の変な動きすらマイナス食らいそう
船田が悪いんだがなあれで火がついた

842 :無党派さん:2015/06/15(月) 06:53:30.20 ID:e9hfqZuI.net
>>775
明らかに大阪が悪いと思うが
まあ大阪があるからでかい面できるんだが

843 :無党派さん:2015/06/15(月) 07:48:24.56 ID:oMX6cE5P.net
>>838
えっ、何言ってるの?
どの野党も政策毎に是々非々で良いよ。野党だからといって何でも反対なんて社会党がどうなったことか。
野党同士でも政策毎に賛否が異なって不思議ではない。違いがあるから別の党なわけで、国民の価値観の多様化を反映している。

844 :無党派さん:2015/06/15(月) 07:55:13.68 ID:I7QJv7Tt.net
国民は立憲主義に目覚めたしな

次の参院選では争点になるぞ

845 :無党派さん:2015/06/15(月) 08:54:29.47 ID:lkP8eZ3Z.net
世論調査なんてどうせ、鉛筆ナメナメという観点から考えると、日テレ読売グループは
「世間では、安倍政権支持不支持が並んで、安倍もういいや、と言う空気が蔓延してるけど、
政権は自民党が続けたほうがいいなと言う意見が多い」という結論を誘導してる?

846 :無党派さん:2015/06/15(月) 08:55:20.61 ID:p4YfjtTz.net
>>845

884 名前:無党派さん
投稿日:2015/06/15(月) 08:06:18.16 ID:iaMPXood
特定秘密保護法もそうだったけど、一般国民は安保関係は基本興味ないからな。
なんかマスコミや文化人がそれっぽいことを言ってるからまずいんじゃないの?って
思うだけで、「今国会成立に反対」ってお義理半分の答えが世論調査では出るけど。
優先順位として相当低いから、成立してしまえば済んだ話として内閣支持率も戻ってしまうだろう。

847 :無党派さん:2015/06/15(月) 09:01:16.76 ID:SQ6vP3Qp.net
>>846
安保だからさすがにどうかなあ
だいたいアベノミクスうまく行ってる行ってないでも21:56なわけだし
火種は多いよ

848 :無党派さん:2015/06/15(月) 09:31:37.91 ID:236WVHWf.net
>>841
安倍ちゃんからハシシタには山吹色のお菓子が
ハシシタから安倍ちゃんには維新の賛成票が

Win-Win Situation!!!

849 :無党派さん:2015/06/15(月) 09:39:05.27 ID:UxuUNgOw.net
>>835
そういう意見が好きだ
連続最終ゾンビ当選
シンガリの菅
原発は爆発だ!

850 :無党派さん:2015/06/15(月) 09:44:44.68 ID:z/N2lSQR.net
派遣法改悪、残業代0など国民イジメの政策もあるからなぁ

851 :無党派さん:2015/06/15(月) 10:01:13.69 ID:5KcoYPJG.net
ちょっと教えてほしい
統一選挙でイオンみたいなショッピングモールに投票所をつくってたとこあるけど
実際に投票率って上がったのかな?

852 :無党派さん:2015/06/15(月) 10:02:47.59 ID:x7ttM2mr.net
橋下はおもろいこといっとる

自衛隊を出動するときは
自衛隊と一緒に
安倍ちゃんら賛成議員を前線に送り込む

https://twitter.com/t_ishin/status/610150841467600896

7、いずれにせよ、
機雷掃海や防衛出動を承認した国会議員を前線にどんどん送り込むことを義務化。
各船に国会議員ルームを作れば良い。乗組員の邪魔にならないように。
概念による歯止めなど無理。前線に送られることが最大の歯止め。

853 :無党派さん:2015/06/15(月) 10:18:26.13 ID:KTimX1mb.net
橋下はおもろいこといっとる

>自衛隊と一緒に
>安倍ちゃんら賛成議員を前線に送り込む

>https://twitter.com/t_ishin/status/610150841467600896

854 :無党派さん:2015/06/15(月) 10:20:11.33 ID:KTimX1mb.net
安倍は戦争を知らないため、無責任でノーテンキ。

実戦を経験すれば、現実的な政治判断が可能になる。
安倍とその周辺やネトウヨを武器を持たせてIS支配地域にパラシュートで投下して、
実戦を経験させる訓練が必要だろう。

現実的な政治感覚を磨かせるための訓練であるので、できる限りの生還を支援する。
もしも無事に生還できれば、現実にある程度は足がついた政治家に成長する。

総レス数 1006
411 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200