2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

世論調査総合スレッド355

846 :無党派さん:2015/06/15(月) 08:55:20.61 ID:p4YfjtTz.net
>>845

884 名前:無党派さん
投稿日:2015/06/15(月) 08:06:18.16 ID:iaMPXood
特定秘密保護法もそうだったけど、一般国民は安保関係は基本興味ないからな。
なんかマスコミや文化人がそれっぽいことを言ってるからまずいんじゃないの?って
思うだけで、「今国会成立に反対」ってお義理半分の答えが世論調査では出るけど。
優先順位として相当低いから、成立してしまえば済んだ話として内閣支持率も戻ってしまうだろう。

847 :無党派さん:2015/06/15(月) 09:01:16.76 ID:SQ6vP3Qp.net
>>846
安保だからさすがにどうかなあ
だいたいアベノミクスうまく行ってる行ってないでも21:56なわけだし
火種は多いよ

848 :無党派さん:2015/06/15(月) 09:31:37.91 ID:236WVHWf.net
>>841
安倍ちゃんからハシシタには山吹色のお菓子が
ハシシタから安倍ちゃんには維新の賛成票が

Win-Win Situation!!!

849 :無党派さん:2015/06/15(月) 09:39:05.27 ID:UxuUNgOw.net
>>835
そういう意見が好きだ
連続最終ゾンビ当選
シンガリの菅
原発は爆発だ!

850 :無党派さん:2015/06/15(月) 09:44:44.68 ID:z/N2lSQR.net
派遣法改悪、残業代0など国民イジメの政策もあるからなぁ

851 :無党派さん:2015/06/15(月) 10:01:13.69 ID:5KcoYPJG.net
ちょっと教えてほしい
統一選挙でイオンみたいなショッピングモールに投票所をつくってたとこあるけど
実際に投票率って上がったのかな?

852 :無党派さん:2015/06/15(月) 10:02:47.59 ID:x7ttM2mr.net
橋下はおもろいこといっとる

自衛隊を出動するときは
自衛隊と一緒に
安倍ちゃんら賛成議員を前線に送り込む

https://twitter.com/t_ishin/status/610150841467600896

7、いずれにせよ、
機雷掃海や防衛出動を承認した国会議員を前線にどんどん送り込むことを義務化。
各船に国会議員ルームを作れば良い。乗組員の邪魔にならないように。
概念による歯止めなど無理。前線に送られることが最大の歯止め。

853 :無党派さん:2015/06/15(月) 10:18:26.13 ID:KTimX1mb.net
橋下はおもろいこといっとる

>自衛隊と一緒に
>安倍ちゃんら賛成議員を前線に送り込む

>https://twitter.com/t_ishin/status/610150841467600896

854 :無党派さん:2015/06/15(月) 10:20:11.33 ID:KTimX1mb.net
安倍は戦争を知らないため、無責任でノーテンキ。

実戦を経験すれば、現実的な政治判断が可能になる。
安倍とその周辺やネトウヨを武器を持たせてIS支配地域にパラシュートで投下して、
実戦を経験させる訓練が必要だろう。

現実的な政治感覚を磨かせるための訓練であるので、できる限りの生還を支援する。
もしも無事に生還できれば、現実にある程度は足がついた政治家に成長する。

855 :無党派さん:2015/06/15(月) 12:43:12.47 ID:oMX6cE5P.net
世論調査の数字から伺えるのは、民主党政権の悪夢の3年半に戻るのだけは絶対に嫌!ということだな。
何より失業率が下がっているのが良いのだろう。新卒なんて歴史的な売り手市場だし。

856 :無党派さん:2015/06/15(月) 12:53:27.79 ID:S96yQYgq.net
>>850>>855
都会サラリーマンの地方移住:冷ややかに見る人が無視できない「不都合な真実」とは?
http://bylines.news.yahoo.co.jp/hiroyukiozaki/20150614-00046619/


会社経営で一番大変なのは人件費。給料の割に仕事ができない人は、大企業では上に行くほど多い傾向。
企業本社地方分散で日本の雇用構造を今変えないと、日本企業はバタバタ倒れるかもしれない。

857 :無党派さん:2015/06/15(月) 13:06:56.33 ID:C9N5tMfT.net
>>855
にしては安倍ちゃんの支持率最低だし、民主党の支持率最高だし?

858 :無党派さん:2015/06/15(月) 15:07:03.23 ID:X5ccJOLg.net
>>855
やっとデフレとクレイジー円高が是正されてきたしな。
消費税の再増税を阻止できたのは大きかった。衆議院解散なんて大技を繰り出すとは
思わなかったが効果覿面、与野党の増税包囲網が見事に崩れ去った。

859 :無党派さん:2015/06/15(月) 15:24:23.93 ID:DvYoPlat.net
自民に必死に擦り寄るもまったく相手にされない維新ワロタww

自民・谷垣氏、維新との修正協議に消極的姿勢 安保関連法案
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150615-00000523-san-pol

 自民党の谷垣禎一幹事長は15日の記者会見で、維新の党が対案を提出する意向を示している安全保障関連法案について「中身にもよるだろうが、自民、公明両党であれだけ詰めたものなので、
なかなか修正といっても簡単な話ではない」と述べ、維新との修正協議に消極的な姿勢を示した。

860 :無党派さん:2015/06/15(月) 16:09:20.14 ID:KTimX1mb.net
アベノサギックス

861 :無党派さん:2015/06/15(月) 16:49:13.22 ID:sF+HeIdt.net
 

民主党も左系マスコミも本質的には日本のことはどうでもいいのだろうな
反日とまでは言い過ぎにしても「軽日」

集団的自衛権の対象が中国なのは誰の目にも明白だろう
そして政府関係者がそれを口にすると、中国は猛反発してくるのも同様
なのに、すっとぼけてそこを突く
平和が大事ね
どうも平和そのものよりも大事なものがありそうな感じだが


廃案に追い込むという考えも本気かという話
中国はとことん日本のことを舐めて、日本に対して牙をむきやすくなる
日本は対抗策を取れない国と考えるから
実際どんなことがあろうとも民主党も左系マスコミも対抗策に断固反対だろう
日本にミサイルが落ちないと平和ボケが治らないという書き込みを見たが
今の感じではミサイルが落ちても怪しい
 

862 :無党派さん:2015/06/15(月) 16:58:12.74 ID:KTimX1mb.net
中国脅威論をあおり日本をとんでもない方向に持って行こうとする人たち。

利害を押しつけてくる程度は、日本がアメリカと組んでも中国と組んでも、ほぼ同じレベルになるだろう。

賢いのは、国連重視と平和憲法を生かした等距離外交に近いものだろう。

863 :無党派さん:2015/06/15(月) 17:03:41.42 ID:FXbgC4Sx.net
安倍は相対的に優秀だ
ただ日本の状況が徐々に悪化してきている
一番わかりやすい証拠は民主党がほとんど代案を出さなくなった点だな

民主党が与党の時代に次々と失政を重ね
むしろ今のほうが質は低下しているのではないかと思えるのに
一生懸命安倍の足を引っ張るマスコミ

政府を疑うのなんていうお題目は嘘だとすでに分かっているから
ただ単に気に入らない相手を疑い、感情的に攻撃しているだけ
民主党政権はなるべく叩かないようにしていた
報道ステーションが番組冒頭に天気予報を毎日毎日垂れ流していたのが
その格好の例だな
よくもここまでやれると呆れかえったよ
政権を取る前は民主党の大応援団だったし

古館はいくらなんでも問題あり過ぎる
他人の信頼を気にする前に自分の信頼をもっと考えろ

864 :無党派さん:2015/06/15(月) 17:05:09.07 ID:TlMMtkRZ.net
煽る?目が見えんのか?

尖閣を毎日のように侵犯されてるのが見えない?
世界経済にとっても大切な南シナ海の公海を勝手に領海宣言し、ベトナムやフィリピン近辺の浅瀬を埋め立てて軍事利用を公言。
これは明らかな世界平和への脅威、挑発だわ。

865 :無党派さん:2015/06/15(月) 17:07:05.18 ID:TlMMtkRZ.net
国際法で浅瀬は埋め立てても領土とは見なされないから。

866 :無党派さん:2015/06/15(月) 17:08:05.17 ID:FXbgC4Sx.net
>>862

アメリカがいつ領土を侵略しようとしてきたw
しかも国連ね
国連がフィリピンやベトナムに対して目立った支援をしているのだろうか

ま、こんなのが左だろう
実質を見ず、都合のいい空想に溺れる

867 :無党派さん:2015/06/15(月) 17:18:10.80 ID:FXbgC4Sx.net
アメリカは米軍を退くとひそかに言い出している
ブラフとも取れるが、アメリカの説明は理に適っている
どっちにせよ日本は弱い立場
チキンゲームをやったら、どうしても先に音を上げなければならない

それと国際社会は冷たいものだというのは、ここ最近の世界の動きを見ていれば分かるだろう
安全保障はそれぞれの国々が考えないと
バランサーとか言っていた韓国は核武装を本格的に狙い出したみたいだし
中国経済崩壊したらラッキーぐらいに思ってないと危険な段階だろう

868 :無党派さん:2015/06/15(月) 17:19:56.99 ID:FXbgC4Sx.net
米軍を退く
つまり有事が迫った際には、艦船をグアムやハワイなど後方に退避させるということね

869 :無党派さん:2015/06/15(月) 18:42:08.50 ID:FXbgC4Sx.net
 
岩礁を埋め立てても人工島に過ぎず、領土にはならないと
突っぱねているのは米国

欧州は遠巻きに見ているだけ
米国が黙れば中国領として世界的にも承認だろう
少なくとも中国はそう見なしている

それに対して国際社会や国連がどういう対応を取っているか直視すべきだ
過大評価も度が過ぎるのではないか

870 :無党派さん:2015/06/15(月) 18:45:15.02 ID:46SsAPX+.net
>>756
橋下のいない維新と
「トロイカ」のいない民主が
くっついたところで支持率上がるわけが内

871 :無党派さん:2015/06/15(月) 18:47:07.71 ID:46SsAPX+.net
>>759
総理になれると思って出馬したら自民圧勝で
維新が連立組める可能性がなくなったから
もし自公で過半数割れだったら自公維3党連立で石原総理だった

872 :無党派さん:2015/06/15(月) 18:47:32.66 ID:KTimX1mb.net
>アメリカがいつ領土を侵略しようとしてきたw

自分たちの独自スタンダードの押しつけとか輸入の要求とかTPPとか、
迷惑施設の基地による沖縄の「占拠」とか・・・・・

太平洋を越えてアジアにまで進出してくる覇権国家だ。

アメリカべったりではなく、巧妙な等距離的な外交を構築するべきだ。

873 :無党派さん:2015/06/15(月) 18:49:11.49 ID:46SsAPX+.net
>>761
橋下は引退すると言ってるが松井は言ってないので
松井が橋下の代わりに入閣して
橋下は民間から松井経由で内閣に口出しする可能性はあるな

874 :無党派さん:2015/06/15(月) 18:51:39.09 ID:46SsAPX+.net
>>778
すでに一度逆転してるんですがwwww
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/11/30/kiji/K20141130009376660.html

875 :無党派さん:2015/06/15(月) 18:53:40.52 ID:46SsAPX+.net
>>781
ていうか、大阪府選出議員以外は全員離党させてしまえばいい

876 :無党派さん:2015/06/15(月) 18:54:46.53 ID:46SsAPX+.net
>>797
絶対にやらない。やるわけない。

877 :無党派さん:2015/06/15(月) 18:55:46.16 ID:nTDpqEo+.net
菅も橋下は政界引退するって言ってるな。橋下は政治家引退する前の最後っ屁だな
遅かれ早かれ維新なんて大部分が民主党に吸収されて消えるだけだから無駄な抵抗でしかないけど

会談は橋下市長側の呼びかけで
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20150615/k10010114941000.html

菅官房長官は午前の記者会見で、「橋下市長は『政界を引退する』と言われていて、『あいさつに来たい』ということで、せっかく来られるなら食事しようということになった。
橋下市長が政治の世界に入って8年近くになるので、そうした話などをした」と述べ、会談は橋下市長側からの呼びかけで行われたことを明らかにしました。
そのうえで、菅官房長官は、記者団が安全保障関連法案など重要法案の取り扱いについて意見を交わしたのかと質問したのに対し、「具体的な話はしていない。
維新の党は従来どおり、必要なものは賛成して、そうではないものには反対するという、是々非々の立場というのは全く変わっていないのではないか。
松野代表の下で党内でさまざまな議論をして方向性を出すと思う。国会審議への影響はないのではないか」と述べ、
安全保障関連法案など重要法案への維新の党の対応は是々非々であり、従来と変わらないのではないかという見方を示しました。
また、菅官房長官は、橋下市長が政界からの引退を表明していることについて、「きのう、具体的な話はしていないが、橋下市長はそういう人ではないか。」

878 :無党派さん:2015/06/15(月) 18:57:33.84 ID:46SsAPX+.net
>>798
「小沢さん」
「安倍」

わかりやすいねえーwww

だからさ、意見が違うのに数だけまとまればどうにかなる
って発想はもう古いの
小沢が嫌われるのはまさにその「理念なき離合集散」のイメージが強いから

879 :無党派さん:2015/06/15(月) 19:00:54.11 ID:46SsAPX+.net
国の税収2兆円超上振れ 14年度、法人税で1兆円
2015/6/10 2:00

 2014年度の国の税収が政府の見積もりより2兆円を超す規模で上振れしそうだ。円安などで
過去最高益の企業が相次ぎ、法人税収が1兆円以上の規模で上振れる可能性が出てきた。賃
上げや株式の配当増で所得税収も1兆円弱増え、一般会計の税収は54兆円規模に達する見
通し。政府は6月末に財政の中期計画をまとめるが、財政健全化に向けては税収増の持続力が
課題になりそうだ。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS09H5Y_Z00C15A6MM8000/

これだけの実績を上げてる安倍政権が倒れるわけがないだろwww

880 :無党派さん:2015/06/15(月) 19:01:21.30 ID:46SsAPX+.net
>>826
谷垣は増税魔だからありえんよ

881 :無党派さん:2015/06/15(月) 19:02:34.05 ID:46SsAPX+.net
>>834
なにが大同小異だよwww

「自民が憎い」以外に何も「大同」がないじゃないかwwww

882 :無党派さん:2015/06/15(月) 19:07:12.46 ID:C9N5tMfT.net
>>870
菅直人「」

883 :無党派さん:2015/06/15(月) 19:08:39.82 ID:46SsAPX+.net
>>862
少なくともアメリカは沖縄を返してくれた
もし中国が日本を占領したら、数十年後に領土を返してくると思う?

884 :無党派さん:2015/06/15(月) 19:12:09.01 ID:46SsAPX+.net
>>863
悪化というか、2007〜2009年の状況に戻っただけだな
あの3年間は本当に最悪だった
幸い、今のマスゴミが、まるで民主党政権時代を忘れたかのように安倍自民を叩いても
あの3年間のように国民を釣るのは難しくなっている

ただし、民主党政権の記憶もすでに薄れつつあるので警戒は必要
できれば安倍政権があと10年続けばキチガイ左翼はマスゴミから消えると思う

885 :無党派さん:2015/06/15(月) 19:27:09.90 ID:46SsAPX+.net
>>867
>中国経済崩壊したらラッキーぐらいに思ってないと危険な段階だろう

これはこれで別の面で安全保障の不安定要因になるからラッキーでもない

886 :無党派さん:2015/06/15(月) 19:37:09.46 ID:WPFHNeqs.net
「トロイカは実在した!武蔵野台地に巣食うトロイカの末裔・カンチョクト」

・首都圏住民の生命を救った伝説のリーダーシップを再現
・脅威のオーパーツ〜麻雀電子計算機〜
・東アジアに広がる脅威の人脈、背乗りの達人シンガンスとは
・トロイカを滅亡に導いた天敵・東葛の円高注視豚
・伝説を継承する男・カンゲンタロウの挑戦
・好物は貝割れ大根、趣味はお遍路

887 :無党派さん:2015/06/15(月) 19:44:27.09 ID:thJ2N44K.net
  
ここまで、安倍ちゃんの支持率が急落するとは思わなかった。意外だ。

違憲PRで、ここぞとばかりに民主党は勢いに乗ってるわ。
国民も反対しているしな。

悔しいが、これは民主にやられるかもしれない。
長妻とか、テレビで喋るのがうますぎる。自民党に反論できる奴がいない。
自民党はテレビではいつも負けている。日曜のNHK討論でも負けていた。

頑張れ安倍ちゃん!!支持率が急落してるけど応援しているよ!
   

888 :無党派さん:2015/06/15(月) 20:00:09.32 ID:WPFHNeqs.net
自民をディスってるのか民主をそうしてるのかつかみどころがないコピペよの

889 :無党派さん:2015/06/15(月) 20:15:27.17 ID:+KxTb/T2.net
政党支持率などは基本的に誤差の範囲内で上下している、という認識でOK。

890 :無党派さん:2015/06/15(月) 20:51:20.24 ID:cwmFkydr.net
民主党の議員はシナリオにそって動いただけだ
言うなれば台本があるプロレス
大騒ぎするほどのことでもあるまい
民主と元社民党議員のコラボ、デモストレーション
民主党は先祖帰り、原点回帰で旧社会党をめざしている
民主右派がどうするのか知らないがその内出ていくだろう


民主・長妻氏が議事妨害の「暴力」を正当化 
http://www.sankei.com/politics/news/150614/plt1506140020-n1.html

同番組では、12日の厚労委の前に民主党が作成した「作戦司令書」のメモを紹介。
メモには「委員長に飛びかかるのは厚労委メンバーのみ」との記載があり、暴力による妨害を指示していた。
作戦は実行され、民主党議員が委員室前に30人以上陣取り、労働者派遣法改正案の審議をやめさせるため渡辺氏の入室を
阻止しようとした。
渡辺氏は激しくもみ合った際に首などを負傷し、全治2週間の診断を受けた。
民主党議員は審議が始まった後も委員室内で着席せずにやじを飛ばし、同党の質問時間になっても質問を拒否した。
渡辺氏が派遣法改正案の審議の終了を宣言すると、委員長席付近で議事進行を妨害し、自民党は民主党の山井和則、中島克仁、阿部知子
の3議員に対する懲罰動議を衆院に提出した。

民主党、旧社会党に先祖返り ピケとヤジで審議妨害 派遣法改正案の厚労委採決先送り 岡田氏「やむを得ない…」
http://www.sankei.com/politics/news/150612/plt1506120054-n1.html

891 :無党派さん:2015/06/15(月) 21:01:40.35 ID:z/N2lSQR.net
長谷部と小林節が安倍を徹底批判
低学歴の安倍は苦しい

892 :無党派さん:2015/06/15(月) 21:17:04.41 ID:cwmFkydr.net
>事務j系公務員の給与を見直してでも、自衛官の給与を改善すべき。

自治労の組合員に対して挑発的だ(日教組も含んだ発言と思われるが)
自治労を支持母体とする民主とは一緒にやれないってことか?


橋下徹

安保法制の整備と、自衛官の安全配慮と、給与改善はワンセットだ。
事務j系公務員の給与を見直してでも、自衛官の給与を改善すべき。
自衛官の給与改善が全く議論されていないのは、憲法裁判所の議論が抜けているのと同じくらい、
今回の安保法制議論を迫力不足にしている。

893 :無党派さん:2015/06/15(月) 21:22:34.34 ID:46SsAPX+.net
>>869
国連は中ロが拒否権を持つからアテにならない
日米どちらかが中国相手に引いたらもう中国は止められなくなる
だからこそASEAN諸国が日本に対して「一歩も引くな」と熱い期待を寄せている

894 :無党派さん:2015/06/15(月) 21:24:56.39 ID:XN1vaNnN.net
ASEAN諸国とかいって別に一枚岩でもあるまいに

895 :無党派さん:2015/06/15(月) 22:07:07.99 ID:KTimX1mb.net
自民、徴兵制検討を示唆 改憲案修正へ
http://www.47news.jp/CN/201003/CN2010030401000592.html

いよいよ、男は徴兵、女は従軍慰安婦に強制徴用の動きが出てきた。

896 :無党派さん:2015/06/15(月) 22:12:30.03 ID:7VRkcQu5.net
>>694
5年前の記事w

897 :無党派さん:2015/06/15(月) 22:14:35.35 ID:gdahiSLE.net
>>895
安倍一次の時?

898 :無党派さん:2015/06/15(月) 22:27:46.86 ID:gdahiSLE.net
   
【速報】報ステ憲法学者世論調査 最終報告 5/15

198人中回答149人


違憲・・・127人

違憲・・・19人

合憲・・・3人

最も多い理由:立憲主義に反する。
   
   

899 :無党派さん:2015/06/15(月) 22:28:25.38 ID:gdahiSLE.net
訂正

【速報】報ステ憲法学者世論調査 最終報告 6/15

198人中回答149人


違憲・・・127人

違憲・・・19人

合憲・・・3人

最も多い理由:立憲主義に反する。
   
  

900 :無党派さん:2015/06/15(月) 22:30:01.86 ID:gdahiSLE.net
再訂正

【速報】報ステ憲法学者世論調査 最終報告 6/15

198人中回答149人


違憲・・・127人

違憲の疑い・・・19人

合憲・・・3人

最も多い理由:立憲主義に反する。

     

901 :無党派さん:2015/06/15(月) 22:38:19.94 ID:46SsAPX+.net
>>887
「支持率が急落」って言葉は、せめて30%未満になってから言ってくれ

902 :無党派さん:2015/06/15(月) 22:40:30.59 ID:z/N2lSQR.net
30%未満になったら下痢もらして退陣だろ

903 :無党派さん:2015/06/15(月) 22:42:36.70 ID:Kd/bFO+D.net
これだけのネガキャンで2ポイント程しか下がってないんだがw

904 :無党派さん:2015/06/15(月) 22:46:00.89 ID:/2payGKO.net
マスコミと懇親会しまくって爆上げ数値で出してる内閣支持率で、今の支持率だぞ?
鼻薬嗅がされてるマスコミですら
(さすがにちょっと下がってる風な支持率にしとかないと、後々 辻褄合わせが出来ないな)
と思って出してる数値が、今の内閣支持率だぞ?
そりゃ急落してるんだろうさw

905 :無党派さん:2015/06/15(月) 22:49:41.45 ID:Kd/bFO+D.net
ちょっと意味不明w

906 :無党派さん:2015/06/15(月) 22:57:26.74 ID:3bXuIUSK.net
世論調査の数字を信用せず全否定なら、そもそもこのスレに来るなよ!

907 :無党派さん:2015/06/15(月) 23:02:49.73 ID:/2payGKO.net
世論調査の調査母体がどういうベクトルを加えられた上で数値を出しているか、
そこまで考えて数値の実際値を考えるなんて、当たり前の話じゃないかw
全否定なんてとんでもない
数値はあくまで参考値、当たり前の話だ

908 :無党派さん:2015/06/15(月) 23:04:04.41 ID:Kd/bFO+D.net
どこまでも意味不明www

909 :無党派さん:2015/06/15(月) 23:06:44.95 ID:g4A650i/.net
彼は世論調査は口実で、スレチなアンチ書き込みや工作で荒らしたいだけだからな。

910 :無党派さん:2015/06/15(月) 23:08:26.77 ID:68X2BAM2.net
安倍独裁政権は一刻も早く終わらせないとな

安倍政権は「独裁の始まり」=小林、長谷部氏が痛烈批判
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150615-00000117-jij-pol

 憲法学者の長谷部恭男早大教授と小林節慶大名誉教授は15日、日本記者クラブで記者会見し、
集団的自衛権の行使を可能とする安全保障関連法案について「憲法違反」との見解を重ねて示した。
この中で、小林氏は「憲法を無視した政治を行おうとする以上、独裁の始まりだ」と安倍政権を痛烈に批判した。
 長谷部氏は、安全保障関連法案を「合憲」とする9日の政府見解について「何ら批判への応答になっていない。
反論できないことを、むしろ如実に示したものだ」と酷評。
小林氏は、政府見解が合憲と判断する根拠として最高裁による1959年の砂川判決を挙げたことに触れ、
「引用は珍妙だ。(裁判で)日本の集団的自衛権はどこにも問われていない」と指摘した。
 長谷部氏は、自身を含む安保法案反対派の憲法学者に与党内から批判が出ていることにも言及し、
「今の与党の政治家の方々は、都合の悪いことを言ったときには侮蔑の言葉を投げ付ける」と不快感を示した。 

911 :無党派さん:2015/06/15(月) 23:09:20.46 ID:K9f2Na87.net
>>890
岡田が引かなかったのは正しい判断だったな
ここで引いて山井を注意だの処分だのにしたら
一気に自民サイドが押し返してくる。逆に「潮目キターwww」と言いかねない
委員長が「首が折れたwwwww」とか喚いても無視。長妻も岡田も、保守系議員も
日和らずに団結して通したのがよかった

維新のほうが注目されたこともあったとはいえ
野党側が引かなかったから採決先延ばしで自公維側が折れて決着となった

912 :無党派さん:2015/06/15(月) 23:11:01.77 ID:46SsAPX+.net
>>904
マスコミと懇親会なんかしたって意味ないんだよねー
マスコミは自分の口では言わないでコメンテーターに安倍叩きをさせるんだから

913 :無党派さん:2015/06/15(月) 23:11:27.11 ID:K9f2Na87.net
民主サイドにもぐりこんでるスパイだかどこかのイヌだかが出してきた「指示書」
なるものも黙殺しとおしたからな。ここまで強気で押すとは正直思わなかったわw

914 :無党派さん:2015/06/15(月) 23:12:32.04 ID:C9N5tMfT.net
>>913
アレ、本物だと思うか?

915 :無党派さん:2015/06/15(月) 23:14:21.91 ID:Kd/bFO+D.net
偽物なら逆に騒いでるわw

916 :無党派さん:2015/06/15(月) 23:14:46.51 ID:K9f2Na87.net
>>914
さあね、どっちでもいい。
だが反応して反論なりいい訳なりしてたらたちまち炎上してたと思うよ

917 :無党派さん:2015/06/15(月) 23:26:32.15 ID:z/N2lSQR.net
派遣法改悪はそれほどやばいってことだよ

918 :無党派さん:2015/06/15(月) 23:30:34.21 ID:Kd/bFO+D.net
その割には誤差レベルにしか下がらない支持率w

919 :無党派さん:2015/06/15(月) 23:54:31.45 ID:JQXHZbq8.net
 
マスコミも民主党も無責任にしか見えないね

憲法学者が憲法を中心に考え主張するのは当然
その専門家だ
ただし分野外では当然素人
だが、マスコミも民主党もどちらも政治全般を扱っている
その中には日本の安全保障も非常に重要な項目として含まれている
日本国憲法は聖書でもコーランでもない
必要に応じて変えられるもの

なのに、憲法学者の後ろに隠れて、日本の安全保障についての問題からは逃げる
まさか国連が助けに来てくれるなんて信じていないだろう

最低でも自分たちが決断したということは覚えておいてもらいたいね
今のままで日本は安全w
中国の軍事的拡張は脅威ではありませんw
軍靴の音とかやっていた人達と同一とはとても思えないがね

920 :無党派さん:2015/06/15(月) 23:55:49.51 ID:KTimX1mb.net
>【速報】報ステ憲法学者世論調査 最終報告 6/15

198人中回答149人


違憲・・・127人

違憲の疑い・・・19人

合憲・・・3人

最も多い理由:立憲主義に反する。

----------------------------
補足
 「憲法学者198人」の誠意出基準  
  
   「憲法判例百選」の執筆者

 「違憲」と「違憲の疑いがある」という回答がこれだけ多くなった理由

   「いま提出されている法案は「法の支配の安定性」を損なう」

921 :無党派さん:2015/06/16(火) 00:07:14.70 ID:JyOAIh+r.net
>>919
>その中には日本の安全保障も非常に重要な項目として含まれている
>日本国憲法は聖書でもコーランでもない
>必要に応じて変えられるもの

その通りだ。
だが、「法の支配の安定性を損なう」ような小手先の対応では、
より一層の混乱と困難を引き起こすものだと憲法学者たちの意見は一致している。
あたかも,エネルギー危機の対応するために永久機関を作ろうとする愚挙に似ている。

憲法改正の手続きで成立させれば、「法の支配の安定性」は損なわれない、
ということだ。

922 :無党派さん:2015/06/16(火) 00:10:25.60 ID:qs/HPV+N.net
  

この国の左翼の問題は自分たちが理性的な存在であると勘違いしていることだな
実際のところ非常に感情的

代替え案もないし、憲法に異様な価値を置いている
左翼の理論といっても、絵にかいた餅ばかり、それ以前に最近は絵さえ描かなくなった
上手くいきっこないのは分かっているのじゃないか
左翼が本当に憎いのは現実そのもの

ようは自分たちの理想()を実行できれば日本はどうなってもいいということだろう
それで多くの人が困ってもなんとも思わない
民主党が日本経済を弱めて、結局、泣いたのは一般人

923 :無党派さん:2015/06/16(火) 00:13:58.35 ID:JyOAIh+r.net
サマリー

 「安倍「けものみち解釈改憲」は「法の支配の安定性を損なう」ので違憲だ」

   憲法学者たちの一致した意見!

924 :無党派さん:2015/06/16(火) 00:14:19.04 ID:qs/HPV+N.net
>>921

憲法改正こそ激しく反対するんじゃないの?w
つまりデッドロックになるのが本当は分かってやっている

で酷い結果が生じたとしたら、他人のせい?
それは無理があるだろう
平気で手段を選ばずを左翼はやってきた
今も国会でやっている
報ステも古館のさじ加減一つで、滅茶苦茶やる番組だからなw

925 :無党派さん:2015/06/16(火) 00:14:26.89 ID:Yzg4NIA+.net
違憲かどうかなんて二番目の議論なんだよね
政党はまずその法律が必要かどうかを論じるべき
その中で必要かつ違憲だというなら、改憲発議しなくちゃいけない

926 :無党派さん:2015/06/16(火) 00:18:31.81 ID:JyOAIh+r.net
>>925

本末転倒w

927 :無党派さん:2015/06/16(火) 00:26:40.28 ID:JyOAIh+r.net
>688
■<考論>「法の支配」失う恐れ 駒村圭吾・慶大教授

 憲法は、その条文だけでなく、実務的な解釈の集合体として存在する。その意味で、1972年の政府見解はすでに「憲法の重み」を
持っていると言える。

 この見解は、砂川事件の最高裁判決が認めた「自衛の措置」について、許される範囲を明らかにしたうえで集団的自衛権の行使を否定した。
「法理」として示された結論であり、政府・与党が主張するように日本を取り巻く状況に応じて変わり得るとは読めない。

 集団的自衛権の行使を可能にするためには、72年見解を覆すことが不可欠だ。
集団的自衛権の行使を否定するために示された同見解の主要な部分を、行使容認の根拠として引き継いだ昨年7月の閣議決定は、
根本的な矛盾を抱えている。

 このままでは国家の危機に際した時、政府の判断が迷走し、存立危機事態の認定を決断できないというおかしな状況が生まれるだろう。
役に立たない法制を作ったという意味で、(いずれも弁護士で与党協議を主導した)自民の高村正彦氏や公明の北側一雄氏は、
法律家としてだけでなく政治家としての職責にも背いたことになる。
「お試し改憲」の一歩手前で、憲法がアンタッチャブルではないことを示し、ガス抜きをする――そんなゲームをしているようにさえ感じる。

 集団的自衛権の行使が必要だと言うなら、具体的な現実の要請を示し、自衛隊員のリスクが増すことを語り、憲法改正を提起すべきだ。
だが、政府・与党は知の塊である法を軽んじる反知性主義に陥っているばかりか、リアリズムを示すこともできていない。
国民は自衛隊員が殉職しかねない状況でも本当のことを言わないのではと疑い、そんな政府には自衛隊を任せられないと感じ始めている。

 このまま憲法を無視した法制を成立させれば、安倍晋三首相が米議会で強調した「法の支配」も、国際社会の信用を失うだろう。

928 :無党派さん:2015/06/16(火) 00:29:12.63 ID:qs/HPV+N.net
  
こんな感じだろう


左翼 集団的自衛権は違憲!

では憲法改正に賛成をしてもらえますか?

左翼 日本国憲法は世界の宝! 世界の人々にいい影響を与えている!

でも隣国の中国は周辺諸国の侵略をし始めていますが?

左翼 国連がいるから大丈夫!

国連は中国が南沙諸島の一件ではほとんど何も役に立ってませんが?

左翼 米軍がいるから大丈夫!

その米国の動きが怪しくなってきているのですが?

左翼 ちょっと待った! 安全保障の話はなし! 集団的自衛権は違憲!   ← こうなるのが実際の左翼は分かっている

安全保障の話がなしって、それは無責任じゃないですか?

左翼 高村と同じことを言う! 憲法学者を素人扱いか!

いや、でも、安全保障の話はすごく重要なことでしょ?

左翼 違憲は悪い! 違憲は悪い! 違憲は悪い!


最低でも責任意識をもってもらわないとたまらないね

929 :無党派さん:2015/06/16(火) 00:37:37.39 ID:O4rAIoOx.net
日本人低学歴蒙昧の通念として、法律と暴力を振り回すヤツは「悪」
自民党のオッサンは、頼めば、法律を曲げてくれるから「善」
サヨクは憲法という法律を盾に取るから「悪」
そのくらいの意識しかない

アメリカの指示で、金魚の糞から小判鮫に昇格するのだから、喜べ
小判鮫になる限りは、相応の負担もあるよ

930 :無党派さん:2015/06/16(火) 00:37:54.77 ID:qs/HPV+N.net
  
正直、左翼の今やっていることは大人の意見とは思えない

自分たちが責任者の案件でもこういったことを本当にやっているのだろうか
結果を考えてやっているだろう

透けて見えるのは日本のことに対する軽さ
日本国民、日本人、あるいは日本に住んでいる人々に対する、と言い換えてもいいかもしれない

931 :無党派さん:2015/06/16(火) 00:39:16.01 ID:JyOAIh+r.net
ところで、

菅が上げた「3人の日本会議の憲法学者」は、

司法試験の受験者が勉強する「憲法判例百選の執筆者」の執筆者の中に入っているのかな?

それとも単に「日本会議に属する御用学者」に過ぎないのかな?

932 :無党派さん:2015/06/16(火) 00:41:35.57 ID:qs/HPV+N.net
>>929

暴力を振り回す人間は法律を尊重してないよなw
さらに言えば善悪の二元論に強引に当てはめる脳味噌だし

そしてお決まりの中国の侵略に関係することは抜ける

933 :無党派さん:2015/06/16(火) 00:56:05.06 ID:qs/HPV+N.net
  
政治は結果責任と言われるが、やっぱり重要な言葉だと思うね
1憶2千万人の人生を左右する結果の前には、どんな高尚な理念とやらも吹き飛ぶ


憲法を偏愛し、憲法を変えることにこそ猛烈な反対を示す人々が安全保障については
価値をまるで0のように振る舞い、違憲と唱え続ける
人々よりも憲法が重要なはずはない
自民党が憲法改正を先にしようとしたら、それこそ待ってましたというところだろう
猛烈反対が加えられ、改正なんてできないとちゃんと計算している
憲法順守を危うくしているのは絶対に変更させないという人々だよ
現実は変わっていくのだから無理が出る


聖書やコーランのために大勢の人々が馬鹿げたことだと一笑する
なのに自分たちは憲法のために同じことをやる

934 :無党派さん:2015/06/16(火) 00:57:49.46 ID:qs/HPV+N.net
(×) 聖書やコーランのために大勢の人々が馬鹿げたことだと一笑する
(○) 聖書やコーランのために大勢の人々が犠牲のなるのは馬鹿げたことだと一笑する

935 :無党派さん:2015/06/16(火) 01:06:29.03 ID:ZBar9mtF.net
>>931
百地章なら俺の手元にある憲法判例百選5版では執筆してるぞ

936 :無党派さん:2015/06/16(火) 01:07:00.21 ID:u9FvsND/.net
落ち目同士、もはやこういうパフォーマンスしかできないのが哀れだよなw

竹田圭吾‏@KeigoTakeda

安倍橋下会談は、国会審議から目を逸らさせて「政局」にするためのパフォーマンスでしょう。
重要な論題があるなら密談にするだろうし、出入りをカメラに撮らせたり「挨拶」目的で「3時間」とか勿体つけて公表したりしない。
影響力に陰りが生じた立場同士の劇場化で、姑息すぎてあまり格好は良くない。

937 :無党派さん:2015/06/16(火) 01:10:09.80 ID:UeHrw0Zf.net
判例百選執筆の基準がわからんな
憲法専門の全国の教授に順番で回してるだけで誰でもそのうち回ってくるんだが
見ればわかると思うが学会でも完全無名レベルの教授がわんさかいるぞ
消費者法とか租税法とかどうすんのこれレベル

938 :無党派さん:2015/06/16(火) 01:12:03.01 ID:ZBar9mtF.net
>>931
具体的に言うと『憲法判例百選U第5版』(有斐閣)p454の百地章「宗教団体に対する国有財産の譲与」

939 :無党派さん:2015/06/16(火) 02:26:01.63 ID:N1rD7tYZ.net
安倍橋下会談について、、
菅は「橋下が挨拶に行きたいと言ってきた」と橋下から持ちかけたように嘘をついているが、
情報ステーションによれば、
実は、安倍側が強力に働きかけたことを橋下の側近が暴露しているそうだな。

安倍が戦争法案と派遣法改悪法案を通すため、維新を抱込むために打った窮余の策のようだな。
安倍も相当追込まれているのかもしれないな。

しかしこれで維新は、政権に利用されるだけのただの補完物であることが明白になり、
イメージは更に悪化して解体分裂の一途をたどるだろうな。

940 :無党派さん:2015/06/16(火) 02:33:49.37 ID:AJsOFfzY.net
百選って大学入試でいう赤本みたいなイメージがあった
あらゆる分野揃ってるし間違いはないしみんな持ってるけど
執筆者バラバラすぎて本一冊としては個性に欠ける
(中身を知らない人は偏った本だと勘違いしてそうだが)
でも百選何番で誰にでも通じる便利さにはかなわないw

941 :無党派さん:2015/06/16(火) 02:45:39.24 ID:UeHrw0Zf.net
百選何番って数える難点は新刊が出たときに紛らわしいことだな
俺は法曹志望じゃなかったしほぼイトマコで必要な分だけ図書館でコピーしてたけど

942 :無党派さん:2015/06/16(火) 04:12:02.86 ID:JyOAIh+r.net
安保法「砂川判決引用は珍妙」憲法学者、政府の矛盾突く
 http://digital.asahi.com/articles/ASH6H5F86H6HUTFK01F.html?iref=comtop_6_01

重大な欠陥がある法案は撤回されるべきだ――。
集団的自衛権の行使を盛り込んだ安全保障関連法案について、国会参考人として「違憲」と指摘した憲法学者2人は15日の会見で、
改めて政府・与党の姿勢を厳しく批判した。


安保法案の違憲性を指摘した長谷部恭男・早大教授と小林節・慶大名誉教授が15日の会見でまず批判したのは、
政府が9日に出した反論見解で、砂川事件の最高裁判決を集団的自衛権行使の論拠とした点だった。

 政府見解は「憲法は国の存立を全うするために必要な自衛の措置をとることは禁じていない」とし、「自衛」のための集団的自衛権行使の
正当性を強調。この部分は砂川判決と「軌を一にする」と主張した。法案の与党協議を主導した自民の高村正彦副総裁も11日の
衆院憲法審査会で「憲法の番人である最高裁判所が下した判決こそ、我々がよって立つべき法理」と強調した。

 これに対し、長谷部、小林両氏はいずれも「砂川判決では日本の集団的自衛権は問われていない」と指摘。
長谷部氏は「わらにもすがる思いで砂川判決を持ち出してきたが、国民を愚弄(ぐろう)している」と断じ、
小林氏も「砂川判決の引用は珍妙。判決を根拠にする発想自体、高村氏が言い出した時に初めて知ってびっくりした」と皮肉った。

943 :無党派さん:2015/06/16(火) 05:41:34.26 ID:O4rAIoOx.net
>>933
(×) 人々よりも憲法が重要なはずはない
(○) 日米安保よりも憲法が重要なはずはない

944 :無党派さん:2015/06/16(火) 05:47:05.53 ID:80F3OrH5.net
167 名前:無党派さん
投稿日:2015/06/16(火) 05:24:34.17 ID:Gf6JD5C1

別に国民は安保法案がらみに反対してるわけじゃないしね
国会運営国会質疑を丁寧にすすめろってだけの話

「今国会にこだわらず慎重に審議」68.3%で、今国会での成立に反対あるいは
否定的な声が8割超に上った。「今国会で成立させるべきだ」は13.6%にとどまった。
一方、集団的自衛権の限定容認が日本の安全保障に必要か尋ねたところ、
「必要」の46.8%に対し、「必要ない」は37.4%だった。

945 :無党派さん:2015/06/16(火) 07:52:34.58 ID:zuWbmkHj.net
しかし、マスコミが煽っている割には、国民は醒めきっているな

まあ、自衛隊の存在自体が憲法違反だからなのかもな

946 :無党派さん:2015/06/16(火) 08:18:48.24 ID:fe4D533Y.net
民主党が消費税で裏切ったからね

どうせ野党も与党になったら集団的自衛権進めるんでしょ?ってなる

947 :無党派さん:2015/06/16(火) 08:22:39.88 ID:80F3OrH5.net
>>946

> どうせ野党も与党になったら集団的自衛権進めるんでしょ?ってなる

実際、そうなるだろ。

948 :無党派さん:2015/06/16(火) 08:49:14.25 ID:KtNey1Zg.net
>>939
情報ステーションw

949 :無党派さん:2015/06/16(火) 11:35:49.02 ID:gDcvqX/k.net
維新は消滅確定だな

橋下氏、野党再編に冷や水 維新、分裂の可能性も
http://www.asahi.com/articles/ASH6H4SF7H6HUTFK00D.html

 「安倍総理に大阪都構想のお礼をするのは構わないが、国会運営や法案でお返しすることは考えないで下さいね」。
松野氏は橋下氏と首相の会談直前、橋下氏にこう念押しした。

 松野氏は15日、記者団に「集団的自衛権(の行使容認)の閣議決定をしたところに、憲法学者が唱えているように無理があったのではないか、とおっしゃっていた」と橋下氏の発言を紹介し、
安保関連法案で政権と接近しようという党内の動きを牽制。江田憲司前代表も15日、「安保法制は派遣法のやり方を踏襲することはない」と明言した。

また、橋下氏と首相の会談をどちらが持ちかけたかでも、江田氏が「安倍官邸の強い要請があった。橋下さんが申し入れた会談ではない」と言えば、
菅義偉官房長官は15日の記者会見で「橋下氏があいさつに来たいということだった」。党内の疑心暗鬼は膨らみ続けている。

 党内の大阪選出議員を中心に影響を持つ橋下氏が浴びせた野党再編への冷や水。
松野氏らが念頭に置く民主との野党再編路線に急ブレーキがかかり、安保関連法案をめぐる与党との修正協議論が台頭すれば、党の分裂につながる可能性もある。

 松野氏は橋下氏の民主批判を受け、「僕は、民主党と(維新という)二つの政党が合流すると言ったことは一度もない」と記者団に説明せざるをえなかった。

 橋下氏の民主批判に端を発した維新の動揺に、民主の枝野幸男幹事長は15日「コメントする立場にない」と述べた。その心を民主幹部はこう解説する。
「そのうち『大阪組』と松野氏らは離別してすっきりする。松野氏らが最後まで橋下さんに乗っかると思ったら大間違いだ」

950 :無党派さん:2015/06/16(火) 12:14:04.45 ID:JyOAIh+r.net
>おそらく、裏で安倍が橋下に手を回したのだろう。

>「別働隊の出番だ。よろしく」  「なお、報酬は目立たぬかたちで払う」

やはりこれだったことがはっきりした!

951 :無党派さん:2015/06/16(火) 12:17:51.52 ID:enxryV0a.net
維新は自民と民主にわかれればいいんだよ
遊びは終わり

952 :無党派さん:2015/06/16(火) 12:24:45.60 ID:1km6+uZZ.net
>>950
山吹色のお菓子ですね、分かります

953 :無党派さん:2015/06/16(火) 12:28:16.80 ID:1km6+uZZ.net
>>949
朝日新聞ですね、分かります

954 :無党派さん:2015/06/16(火) 12:33:09.30 ID:oTFNKg5L.net
H教授やS教授は憲法教科書で知られているから、政治的人選としてはともかく、一般的人選としてはおかしくない。
K先生は名は知られているが、教科書などで知られる大家かというとそうではなく、むしろ政治的な臭いがする。
政治勘に鋭いはずの自民で決定的チョンボがあり、人選はやり直し。

政治勘に鈍い民主党だが、こんなところだけ政治的。思えば、情報開示とかメルケルの件とか、無駄に政治臭がした。
これが、左翼臭なのか、O田臭なのか、K産官僚臭なのか、●オン臭なのか、よく分からないが。

955 :無党派さん:2015/06/16(火) 13:01:28.61 ID:zuWbmkHj.net
日本の国にとってよくない政党
日本の国にとってよくない政党
日本の国にとってよくない政党

956 :無党派さん:2015/06/16(火) 13:02:54.27 ID:JyOAIh+r.net
工藤会「上納金」を脱税の疑い トップら4人逮捕  asahi.com

関係が深い安部ちゃん、大丈夫かな? 安倍舎弟とか。

957 :無党派さん:2015/06/16(火) 13:05:03.68 ID:JyOAIh+r.net
>日本の国にとってよくない政党

 常識的には、自民党!

958 :無党派さん:2015/06/16(火) 13:07:26.20 ID:zuWbmkHj.net
日本の国にとってよくない政党
日本の国にとってよくない政党
日本の国にとってよくない政党

ハシシタ

959 :無党派さん:2015/06/16(火) 13:28:01.03 ID:JyOAIh+r.net
ハシシタも
日本の国にとってよくない政治ブローカー

960 :無党派さん:2015/06/16(火) 13:31:47.80 ID:zuWbmkHj.net
しかし、日本の国にとってよくない政党って、遠回しにだけど
国賊(笑)

961 :無党派さん:2015/06/16(火) 13:33:02.00 ID:O4rAIoOx.net
北朝鮮に金を回してノドンミサイルを日本海に撃ち込んで貰えば法案は通る

962 :無党派さん:2015/06/16(火) 14:40:44.50 ID:RpQfawBd.net
気になる情報

       ↓

980 名前:名無しさん@占い修業中
投稿日:2015/06/14(日) 17:32:32.25 ID:uCxYHV2e

有名な政治通ブロガーが
「夏に衆議院が奇襲解散されるんじゃないか」
とツイートしている。

https://twitter.com/yoniumuhibi/status/609954113955074048

https://twitter.com/yoniumuhibi/status/609960925295063041

963 :無党派さん:2015/06/16(火) 14:57:36.82 ID:+EQ1w+DN.net
>>961
頼まなくてもやるかもね。
伊藤公暗殺とか、最悪のタイミングで最悪の選択をするのが朝鮮人の性(さが)のようだから。

964 :無党派さん:2015/06/16(火) 16:22:25.05 ID:FGzqHUWd.net
維新は修正協議に応じないってよ

維新松野代表 修正協議 今は全く考えず
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150616/k10010116301000.html

維新の党の松野代表は、党の代議士会で、今の国会で焦点となっている安全保障関連法案を巡り、「修正協議を今は全く考えていない」と述べ、
現時点で与党側と協議を行うことに否定的な考えを示しました

安全保障関連法案を巡り、維新の党は「自衛隊の出動に一定の歯止めをかける必要がある」などとして、
独自の対案を取りまとめる方向で調整を進めていて、
菅官房長官や公明党の山口代表は、維新の党との修正協議に前向きな考えを示しています。
これに関連して、維新の党の松野代表は、党の代議士会で、「安全保障法制に対して、われわれは、独自の案を国会に示すことはあるが、
修正協議を今は全く考えていない。野党として、しっかりと党の案を示すが、それは修正協議とは全く違う」と述べ、
現 時点で与党側と協議を行うことに否定的な考えを示しました。

965 :無党派さん:2015/06/16(火) 16:23:14.24 ID:qMKVLkMk.net
お前らさ
いい加減に世論調査以外の話はスレチだぞ
他でやれよ

966 :無党派さん:2015/06/16(火) 16:26:09.75 ID:zuWbmkHj.net
「MERSに感染したら37万円あげます」

967 :無党派さん:2015/06/16(火) 16:29:50.89 ID:ZNTUPteo.net
>>965
ごもっとも!すいません。
皆さん、続きは参議院選挙総合スレで!

968 :無党派さん:2015/06/16(火) 16:57:49.80 ID:JyOAIh+r.net
>>963
コイツ在特会か?

969 :無党派さん:2015/06/16(火) 17:13:09.09 ID:1km6+uZZ.net
>>964
ハシシタvs松野!

Ready FIGHT!

970 :無党派さん:2015/06/16(火) 17:54:58.19 ID:JyOAIh+r.net
実質的に橋下は完全終了

 あとは自民党のピエロとなるのか、あるいは芸能界に生きるか、飛田の弁護士か?
 
  本人の選択だけだ

971 :無党派さん:2015/06/16(火) 18:08:00.82 ID:zuWbmkHj.net
日本の国にとってよくない政党
日本の国にとってよくない政党
日本の国にとってよくない政党

972 :無党派さん:2015/06/16(火) 18:24:33.56 ID:JyOAIh+r.net
日本の国にとってよくない政党 ・・・・維新

973 :無党派さん:2015/06/16(火) 18:36:34.47 ID:Y9qibXnt.net
自民党別動隊であることを隠すことすら止めたハシゲ

974 :無党派さん:2015/06/16(火) 19:05:01.60 ID:QTWzi8dTC
それにしても困ったもんだな
野党にはろくなのがおらず、存在自体が唯邪魔
といって与党これも信用信頼に値しない

975 :無党派さん:2015/06/16(火) 19:07:39.69 ID:1km6+uZZ.net
>>970
そりゃもうピエロ路線でしょう

976 :無党派さん:2015/06/16(火) 19:08:29.11 ID:1km6+uZZ.net
>>973
ホント、しょーがねーなー。貧すれば鈍する

977 :無党派さん:2015/06/16(火) 19:25:52.00 ID:uBMiaaNY.net
>>919
意味がわからない。

こんな法案を出す方が無責任。
安倍も自民党も無責任にしか見えないね

978 :無党派さん:2015/06/16(火) 19:30:03.98 ID:JyOAIh+r.net
三重県議会が意見書 「安保関連法案の強行容認できぬ」 asahi.com

 国会で審議中の安全保障関連法案について、
三重県議会(定数51)は16日、慎重審議を求める意見書を可決した。
衆院憲法審査会で3人の憲法学者全員が「憲法違反」と指摘したことをふまえ、

「海外で武力行使をしないという原則を大きく転換しようとしているにもかかわらず、法改正を強行しようとする姿勢は容認できない」

と批判した。

979 :無党派さん:2015/06/16(火) 19:35:15.57 ID:uBMiaaNY.net
>>933
木を見て森を見ずだな。
憲法は、その時々の事情で変化する国民の方向性を逸脱させないようする役目がある。
今で言えば、安倍の暴走を食い止めるためにあるようなものだなw
うまく機能していると思う。

>憲法を偏愛し、憲法を変えることにこそ猛烈な反対を示す人々が安全保障については
>価値をまるで0のように振る舞い、違憲と唱え続ける

これを言ったら、
安倍を偏愛し、安倍の言うことに中身も分からず賛成しているネトウヨが
賛成する自分を正当化するために、あれこれ理由をつけているだけと言えよう。

   

980 :無党派さん:2015/06/16(火) 19:41:24.31 ID:EXi1oeIK.net
>>920
違憲と答えた人のうち
自衛隊も違憲だと考えてる人がどれくらいいるか調べて欲しいね

憲法の条文を素直に読めば
集団的自衛権は、憲法で明確に禁止されていないのだから 合憲
自衛隊は、憲法で明確に禁止されている戦力にあたるから 違憲
だよね?
つまり、集団的自衛権は、権利としては持っているが実際に行使はできない(戦力がないため)
という代物のはずであり

自衛隊を合憲だとするのであれば
集団的自衛権は、権利として有しており、なおかつ実際の行使も自衛隊を使えば可能
と解釈するのが当然だと思うね

981 :無党派さん:2015/06/16(火) 19:42:11.43 ID:zuWbmkHj.net
憲法は守るが、国民は守れない

これって偽善者だろう?

982 :無党派さん:2015/06/16(火) 19:42:59.47 ID:GjcyXj8N.net
>>939
しかし、大の総理が市長を招き入れるって前代未聞の恥ずべき事だなwww
そんな威厳の無い総理は、過去に無いだろw
安倍だからそんなもんかで違和感ないけど、
そこまで必死なのか?安倍は?

安倍は、3時間もかけて民主の批判を橋下に頼んだり、
松野に圧力かけたり、やってることが卑怯すぎて
人間としてどうなのとか思う。
まあ、ゲスな野次を好む低レベルな総理だから、そんなものなのかもしれんが。
  
 
 

983 :無党派さん:2015/06/16(火) 19:44:20.34 ID:EXi1oeIK.net
>>921
法的安定性なんてものは、警察予備隊が作られた65年前にとっくに崩壊している

65年前に崩壊したものを
警察予備隊が自衛隊に昇格しても「いや、まだ崩壊してない」
自衛隊のPKO派遣が始まっても「いや、まだ崩壊してない」
イラク戦争への派遣が始まっても「いや、まだ崩壊してない」
と、ウソをついてごまかしてきたのが
今に繋がってる

984 :無党派さん:2015/06/16(火) 19:46:45.19 ID:EXi1oeIK.net
>>924
憲法改正を押し通す方法は1つ

自衛隊は憲法違反だと明白に定義すること
そして、憲法を改正しない限り自衛隊は廃止するしかない、という状況に日本を、そして国民を追い込むこと
これなら、かなりの高確率で改正派が勝てると思う

だが、一歩間違えば自衛隊がなくなるかもしれない
などというギャンブルは、首相にはできない

985 :無党派さん:2015/06/16(火) 19:49:28.46 ID:GjcyXj8N.net
自衛隊なんかいてもいなくても変わらなかっただろw
いて、何か変わったか?
緊急災害時の対応だけで十分。

986 :無党派さん:2015/06/16(火) 19:51:34.92 ID:EXi1oeIK.net
村山富市 「中国に尖閣で戦争考えてる?って聞いたら『ない』と言った。だから戦争はない」
土井たか子「北朝鮮に日本人を拉致したの?って聞いたら『ない』と言った。だから拉致はない」

987 :無党派さん:2015/06/16(火) 20:04:37.64 ID:EXi1oeIK.net
>>942
自衛隊を違憲だと言えない憲法学者こそ矛盾しまくりんぐww

988 :無党派さん:2015/06/16(火) 20:05:30.46 ID:EXi1oeIK.net
>>947
なにしろ野田佳彦が集団的自衛権の急先鋒だったからなww

989 :無党派さん:2015/06/16(火) 20:09:36.58 ID:EXi1oeIK.net
>>981
自衛隊が存在する時点で
憲法も守れてない

990 :無党派さん:2015/06/16(火) 20:10:35.36 ID:O4rAIoOx.net
>>973
元々、維新は別名「大阪自民同和の会」で、母体が
堺屋太一を囲む日本青年会議所のメンバーを中心にできた「うずの会」

東京でも、堺屋太一を囲む会として発足した「だるまの会」
みんなの党や日本創新党の母体
お金は、
http://www.ace-sec.co.jp/entre/

大阪維新の組織母体は、
http://www.tigrenet.ne.jp/
ティグレの母体は、「部落解放大阪府企業連合会」

991 :無党派さん:2015/06/16(火) 20:16:21.58 ID:Z3BYFQO1.net
>>947
安倍の個人的な想いで、国民を巻き込もうとしているだけだから
さすがにそれはないだろw

自民党が廃止した子ども手当を復活してくれれば、それだけでもありがたい。
 

992 :無党派さん:2015/06/16(火) 20:25:20.99 ID:OlOxbyH3.net
>>991
いや、習近平が「民族の夢」という個人的想いで東シナ海、南シナ海への侵略に国民を
巻き込み、中国人や他国民を戦争の危険に晒しているんだよ。

993 :無党派さん:2015/06/16(火) 20:26:42.67 ID:EXi1oeIK.net
>>991
バカ
これはアメリカの意向でもあるんだよ

中国が南シナ海でメチャクチャなことやってるからな
さすがの米国もすでに堪忍袋の緒が切れてる
あれほど親中だったオバマが急に中国のことを敵視するようになっただろ
AIIBの件もあるし、もう米国は中国を許すつもりはない

日本のタンカーも南シナ海を通過する
南シナ海が中国の手に落ちたら日本はかつてのABCD包囲網の再現をやられる

994 :無党派さん:2015/06/16(火) 20:33:08.80 ID:Z3BYFQO1.net
>>993
やっぱりそうだろうな。

アメリカにNOとさえ言えない政権に何が出来るというのか?

995 :無党派さん:2015/06/16(火) 20:36:39.84 ID:EXi1oeIK.net
>>994
あれ?おまえの主張は安倍の個人的な想いじゃなかったの?ww
おまえは安倍が叩ければ理由はなんでもいいんだなww

最近、安倍が上機嫌らしいぞ
「オバマの俺を見る目が変わった」ってな
もちろん安倍が変わったわけじゃない
ここ最近の中国の横暴を見て
「安倍の言ってることが正しかった」と思うようになったんだよ、オバマは

996 :無党派さん:2015/06/16(火) 20:39:35.33 ID:OOZODXhA.net
というよりも、自衛隊は自分の国を防衛する部隊として活動するべきである。
そして、それよりもより自国で必要な行為における積極的行為がなされるために、
自分の国において様々な活動するための組織と解釈することは必須である。

997 :無党派さん:2015/06/16(火) 20:40:10.72 ID:Z3BYFQO1.net
>>995
その通り、俺の主張は、安倍の個人的な趣味でしか無いと思うがそれが何か?

それプラスお前の言うアメリカの奴隷ということなんだろ?
余計に嫌になったわw
 

998 :無党派さん:2015/06/16(火) 20:58:50.25 ID:qr4PdPPs.net
アメリカの奴隷はサヨクでしょ笑
いつぞやの参拝のときアメリカ様に従えと堂々と連呼したサヨクを忘れない

999 :無党派さん:2015/06/16(火) 21:01:17.50 ID:DxSiBb6l.net
言ってた、言ってたwww
サヨク「アメリカ様がお怒りじゃぞー!」

1000 :無党派さん:2015/06/16(火) 21:05:51.51 ID:EXi1oeIK.net
憲法 「アメリカ様が作ってくれた憲法を守れ!」
靖国 「アメリカ様が参拝するなって激おこだぞ!」
慰安婦 「アメリカ様が韓国に謝罪しろって言ってるぞ!」

1001 :無党派さん:2015/06/16(火) 21:06:06.89 ID:eddy8iZX.net
アメリカの奴隷は日本国民でしょ笑

戦死者が出ても、安倍は高みの見物でせせら笑うよ。
ゴルフや天ぷら食べながらね。
  

1002 :無党派さん:2015/06/16(火) 21:14:43.78 ID:EXi1oeIK.net
ゴルフを食べるのかww

1003 :無党派さん:2015/06/16(火) 21:16:34.58 ID:rH09Om3j.net
アサコールの神通力は凄いな

1004 :無党派さん:2015/06/16(火) 21:16:58.08 ID:eddy8iZX.net
安倍ならやりかねんなw

1005 :無党派さん:2015/06/16(火) 21:25:50.28 ID:UeHrw0Zf.net
>>1005なら次スレで雑談禁止

1006 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1006
411 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200