2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

第24回参議院選挙総合スレ52

1 :無党派さん:2015/09/18(金) 11:06:52.12 ID:w/Ijw8aJ.net
前スレ
第24回参議院選挙総合スレ51 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1442417507/

★TV実況等は禁止ですのでこちらで↓★
国会・地方議会・選挙実況板: http://hayabusa5.2ch.net/kokkai/

テンプレまとめwiki: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/
第二避難所(第一避難所は停止): http://jbbs.shitaraba.net/sports/38430/

○他人を××人、△△信者等と決め付け、罵倒しない
○議論が平行線なのに、いつまでも粘ってスレを荒らさない
○荒らし・キチガイ・定義厨・自治厨・コピペ・差別主義者は全スルーで
○コテ同士の馴れ合い罵り合いは控えめに。コテの自分語りも同様
○K察の世話にならぬようup前に読み返すべし。公選法違反・脅迫・威力業務妨害・名誉毀損・犯罪教唆など
○930以降 宣言した後に次スレを。重複回避にご協力ください
○930がスレ立てお願いします 駄目なら940 950以降は全員参加>>101 >>201 >>301 >>401 >>501 >>601 >>701 >>801 >>901

2 :無党派さん:2015/09/18(金) 11:08:11.07 ID:dK/NPv5p.net
>>1乙プレイ

3 :無党派さん:2015/09/18(金) 11:08:24.06 ID:vBKQpD47.net
<安倍官邸が「60日ルール」を使うために国会の会期を95日間も延期したのは、参院の審議が難航すると恐れたからだ。しかし、
こんな重要法案を「60日ルール」で成立させたら、政権は持たない。

「国の最高法規である憲法を巡る問題で、国民を代表する議員がいる参議院を無視することはあり得ないこと。『60日ルール』は禁じ手です。
それを使えば、『参議院なんていらない』ということになりかねません。支持率もさらにガクッと下がるでしょう」

 国民を無視し、参議院を無視して突き進む姿は、国民の反発と離反をさらに招くだけだ。

4 :無党派さん:2015/09/18(金) 11:13:05.58 ID:Y4bYAHlt.net
集団的自衛権と法人税減税は株価上昇要因だが、おぞましいことになりそうだなw
防衛受注企業がカチカチの受注で、高橋洋一などが集団的自衛権で防衛費を削減できると言っている以上、費用削減して株主配当を上げる猛烈な動きになると。
日銀は資産効果を含んだ期待経路図をHPを掲げている以上、日銀も集団的自衛権と法人税減税を後押ししているな。

5 :無党派さん:2015/09/18(金) 11:15:51.60 ID:qtBZsLPV.net
8分あまりの強行劇。怒号が飛び交うなかで行われた採決だった。しかし、その筋書きは周到に準備されていた。

 17日午後4時半ごろ、参院特別委員会の鴻池祥肇(よしただ)委員長に対する不信任動議が否決された。
委員会室の外で待機していた鴻池氏が右、左、正面とお辞儀して委員長席に腰を下ろした。

 民主党の福山哲郎理事が「これからの議題は何ですか」と話しかけながら委員長席に歩み寄った瞬間だった。
委員会室の後方に控えていた約10人の自民党議員が鴻池氏をガードするためにスクラムを組んだ。

 同時に、安倍晋三首相も閣僚席に座り、中谷元防衛相と岸田文雄外相が続く。

 前日夕から足踏み状態にあった委員会が、あっという間に安全保障関連法案の採決の舞台へと転換した。

 虚を突かれた野党議員は、一瞬遅れて委員長席に押し寄せた。鴻池氏の横に陣取った自民の佐藤正久筆頭理事が、手で合図する。
すると同党の山本一太議員が法案の質疑を終え、ただちに採決に入ることを求める緊急動議を読み上げた。

 混乱を尻目に、安倍首相は採決の結果を見ることもなく、委員会室を足早に立ち去った。

 鴻池氏は採決の進行を記した紙を読み上げるが、聞こえない。佐藤氏が与党議員に起立を促す。
民主の小西洋之氏が委員長席の後ろから自民議員の輪の中に飛び込むが、佐藤氏にはじき飛ばされた。

 こうして関連法案は可決された。野党議員から「無効、無効」の大合唱が起きるが、自民の議員らに囲まれたまま鴻池氏は委員長席を後にした。

■「質疑する」油断させ採決

 シナリオは、前夜から練られていた。

 自民党参院国会対策委員会では、野党による鴻池祥肇(よしただ)特別委員長に対する不信任動議の提出を想定。
幹部は「否決後、採決のための関連法案などの読み上げに1分半くらいかかるので、与党議員が委員長席を囲んで野党から守ると決めていた」
と明かす。

 幹部らは首相官邸とも連絡を取り、動議否決後、鴻池氏が委員長席に戻ると同時に、安倍晋三首相が委員会室入りする段取りも決めていた。
参院幹部らは「委員会を開けば質疑をする」と各方面に吹聴。委員会が始まっても、すぐに採決にはならないと受け止めた野党を油断させた。

■広がるデモ、勢いづく野党

 野党がここまで徹底抗戦するのは、国会内の数の力で与党にかなわない分、国会の外で「廃案!」「強行採決反対!」などの声が
強まるデモの「民意」の支持が得られる好機とみているためだ。16日夜のデモでは、市民から「野党は頑張れ!」との声援も受けた。
特別委の委員は「少しでも採決を遅らせたのが成果だ」と強調。
民主党幹部は「国会の中で抵抗し続ければ、国会の外の世論もついてくる」ともくろむ。

 会期末までは1週間以上。成立を阻むことまで見通せているわけではないが、
野党は攻撃の手を緩めるつもりはない。

6 :無党派さん:2015/09/18(金) 11:19:07.51 ID:qtBZsLPV.net
>>5 ソース
虚を突く可決、周到に準備 自民、前夜からシナリオ
http://digital.asahi.com/articles/ASH9K5S94H9KUTFK00L.html?iref=comtop_6_02

------------------------

アベノゴマカシ!

7 :無党派さん:2015/09/18(金) 11:19:40.07 ID:1cr5t8pF.net
自民は姑息だが民主も下品だな

8 :自民党信者:2015/09/18(金) 11:21:26.57 ID:Zz1ZuQl5.net
60日ルール使ったらまじでやばい
しかし今夜中に決着つかなければ
60日ルール使うしかない


民主維新共産社民生活無所属クラブめ!

くそ!

絶対に60日ルールは避けなければ

9 :無党派さん:2015/09/18(金) 11:25:20.84 ID:y6daqhrW.net
信念を捨てて金をとった大阪系。これでおおさか維新は安倍に見限られるだろう
ここまでやって分党できなかったら笑えるなw
大阪市長選の候補も辛坊じゃないようだし、おおさか維新終わったな。

維新大阪系、「不信任」賛成へ…安保法案攻防
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150918-00050013-yom-pol

 維新の党の大阪系議員は17日、内閣不信任決議案や閣僚の問責決議案が今国会に提出されれば、
党執行部の方針に従って賛成する方針を明言した。

 橋下徹大阪市長が10月に結成する新党への参加をにらみ、政党交付金を議員数に応じて分割する「分党」を目指しており、
維新の党執行部との関係悪化を避けるためだ。ただ、橋下氏は集団離党する「分派」で構わないとの立場で、分党協議の先行きは見通せないままだ。

 橋下新党に参加する馬場伸幸衆院議員は17日、内閣不信任決議案の対応について、
「維新の党執行役員会でルール通りに決められたのであれば従う」と述べ、賛成する考えを示した。
安倍内閣との連携を重視する大阪系は、決議案賛成にためらいがあるが、「分党で政党交付金を受け取ることが重要だ」と判断した。


大阪W選 橋下市長の後継候補に“右腕”吉村氏有力 市議出身の衆院議員
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150918-00000509-san-pol

 11月22日投開票の大阪市長選挙で、
任期満了での引退を表明している大阪維新の会の橋下徹代表(市長)が後継候補として、
大阪維新の元市議で、維新の党の吉村洋文衆院議員(40)=比例近畿=の出馬に期待感を示していることが17日、
関係者への取材で分かった。大阪維新は市長選候補の選定を橋下氏に一任しており、吉村氏擁立が有力となった。
松井一郎幹事長(大阪府知事)と協議の上、9月中にも打診するとみられる。

 複数の関係者によると、橋下氏は、吉村氏が出馬を決意することを期待しているという。
吉村氏は周辺に「出ることになったら、お願いします」と話している。

 吉村氏は橋下氏と同じ弁護士出身で信頼が厚く、同僚議員から「橋下氏の右腕」と呼ばれる。
5月の住民投票で反対多数となった大阪維新の看板施策「大阪都構想」の制度設計で中心的な役割を果たした。

 大阪維新は、同日投開票の市長、府知事のダブル選で都構想を再び争点にする方針。
対立する自民党大阪府連が、住民投票の際に反対派の論客として知名度を上げた柳本顕市議団幹事長の擁立へ向けた動きを本格化させていることから、
橋下氏は都構想に精通した吉村氏の手腕に期待しているとみられる。

 橋下氏は知事選候補に松井氏を指名する一方、市長選候補については「地方議員かその出身者が王道」と述べ、
9月16日の記者会見で意中の人物がいると明かしていた。

 吉村氏は九州大法卒。平成23年4月の市議選で初当選。26年12月の衆院選に大阪4区から立候補し、比例復活で初当選を果たした。

10 :無党派さん:2015/09/18(金) 11:26:09.84 ID:y1tL+aD+.net
>>6
ワンピースの歌舞伎上演なんてものがあることに一番驚いたわその記事

11 :無党派さん:2015/09/18(金) 11:27:27.83 ID:i6akIKgu.net
なんだ1時間半で議長問責決議案否決か。じじいのファックのほうがまだ気合入ってるなあ。
問責決議のネタもあと3つぐらいだったら、日付変わる前で終わりじゃないか。夜のニュース番組の報道を狙ってるのか?

12 :無党派さん:2015/09/18(金) 11:50:30.05 ID:hnydTAVp.net
もう決行するしかない。革命は始まった。
道路封鎖、国会選挙、ゼネストで、自民党を倒せ。
チベットのように抗議の焼身自殺する人も出てくる。
国民が全土で2000万人くらい抗議すれば、時代は変わる。
若者よ、神の御子シールズに続け。
戦争で傷つくのはいつも青春なのだから。

13 :無党派さん:2015/09/18(金) 11:51:14.33 ID:q7Dhqltv.net
参院の問責連発は次の総理問責で終了みたいだな

14 :無党派さん:2015/09/18(金) 11:53:07.11 ID:ZoetuFqu.net
大人気の鴻池にも出すってさ

15 :無党派さん:2015/09/18(金) 11:55:08.02 ID:q7Dhqltv.net
総理問責を否決
間髪入れずに安保法案の採決動議出されて終了

16 :無党派さん:2015/09/18(金) 11:59:28.84 ID:i6akIKgu.net
昨日の委員会でスクラム組んだ議員や動議出した山本一太にも動議出せばいいんだよ。
なんで今日になってテンション落ちてるんだ。55年体制か。

17 :だぬ@ガラケー 【東電 80.9 %】 【20.4m】 ◆CuUr6Wvg92 :2015/09/18(金) 11:59:37.74 ID:02DO98BA.net
>>1
後は衆議院での不信任決議案で止めるのみ(*⌒-⌒*)
将棋で言う型作り(゜゜;)

18 :無党派さん:2015/09/18(金) 11:59:47.93 ID:hnydTAVp.net
シールズによって、若者は政治参加の面白さ知った。
集団で集まって大声出して騒ぐ娯楽として、定着する。
コンサートよりもお金かからないから広まるよ。
シールズの女の子見ても、渋谷や原宿と同じ格好。
旧来のダサい左翼とぜんぜん違う。保守政党は安保法制によって、自滅した。
若い世代は圧倒的に革新支持派と思う。今後の投票傾向が決まった。
安倍は保守没落の元凶とされるだろう。

19 :無党派さん:2015/09/18(金) 12:01:47.27 ID:v2OIwk8g.net
山本太郎とか喪服着てる場合じゃねーだろ

あらゆる手で引き延ばすんだろ
喪服着て僕は反対してますよーみたいなプロレスじゃん
見せ掛けだけ
自民党も想像つかないありとあらゆる手を本会議で使うって約束してただろ

20 :無党派さん:2015/09/18(金) 12:03:12.33 ID:v2OIwk8g.net
いつ自民党も想像つかないありとあらゆる手使うんだよw


まさか喪服着ることがあらゆる手じゃねーだろーな
おい山本太郎よ

21 :無党派さん:2015/09/18(金) 12:05:27.52 ID:v2OIwk8g.net
生活の党のありとあらゆる手で本会議引き延ばすって喪服着ることか?w

 生活の党と山本太郎となかまたちの山本太郎参院議員は17日、安全保障関連法案が、参院特別委員会で与党などの賛成多数で強行採決される際、
「自民党が死んだ日」という紙を掲げて抗議した。同日夜の参院本会議には、「自民党が完全に死んだ日だから」として、喪服で臨んだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150918-00000068-nksports-pol

22 :無党派さん:2015/09/18(金) 12:07:33.11 ID:q7Dhqltv.net
総理の前に外相やら色々出してくると思ったら
議長の次が総理なら野党はもはややる気がないということだろ

23 :無党派さん:2015/09/18(金) 12:11:37.02 ID:t/T5tvSt.net
なんだよ
それとも内閣不信任案で何か奥の手が見れるのか?
正直政治不信になるよ

いつあらゆる手が飛び出すんだ?
本当に喪服着ただけか

24 :無党派さん:2015/09/18(金) 12:13:17.99 ID:kf0B48d1.net
>>22
不信任案の順番は決まってないから
総理終わっても閣僚出すかもしれんが

今のまんまなら野党はポーズとしか思えない

25 :無党派さん:2015/09/18(金) 12:13:55.07 ID:dK/NPv5p.net
国会議事堂にデモ隊が乱入しておかしくない

26 :無党派さん:2015/09/18(金) 12:16:04.63 ID:nxX9K6gx.net
おい小沢一郎山本太郎
お前らのあらゆる手はいつ見れるんだ

喪服か?

27 :無党派さん:2015/09/18(金) 12:16:13.87 ID:1d5nDz8V.net
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%89%E5%80%8D%E6%99%8B%E4%B8%89
安倍 晋三(あべ しんぞう、1954年〈昭和29年〉9月21日 - )
http://www.nenrei-hayami.net/eto.html
1954年 昭和29年 午年[うま]

http://www.tokyo-np.co.jp/article/fortune/index.html

運勢(18日・先勝)
☆ね年…歓びの泉は脚下にある。明智なくして汲まぬのみ
☆うし年…死もまた学びの門。最後まで人生は学びであり尊い
☆とら年…信念は強制できず。他人に信念を教えず自らの足にて立たしめよ
☆う年…旅をして道に迷い方角も分からず日暮れる象。備え万全たれ
☆たつ年…自身に好所あれば幾分を覆い隠すべし。余裕ありて相手に好感
☆み年…物を欲しがる事を苦痛の種という。足るを知る

☆うま年…樹があれば則ち折れる事あり。運気強しといえども我意を張るな

☆ひつじ年…禍福はどちらも必要なりと悟れば心は泰然自若たり
☆さる年…青年が深山に入りて瞑想する象。世の中より今日は一歩退きて明日に備えよ
☆とり年…施しは同情より生ず。しかし、長くは続かず
☆いぬ年…天理と人心とは一貫している。自然を尊ぶ者は人類を尊ぶ
☆い年…社会の心を把む者は成功する。心柔軟なるが秘訣なり
(松風庵主)

28 :わにくそ@そうだ選挙にいこう:2015/09/18(金) 12:18:42.77 ID:hvKv9UsU.net
https://twitter.com/akahataseiji/status/644710638254583812
【速報】野党が安倍首相問責決議案を参院に提出した。午後1時に参院本会議が開かれ、首相問責決議案を処理することになった。

29 :無党派さん:2015/09/18(金) 12:20:39.06 ID:nxX9K6gx.net
選挙なんかいかねーよもう

あらゆる手を使うのが
喪服着るだけなんだもん

政治はくそつまんねー
なんでも自民党か

30 :無党派さん:2015/09/18(金) 12:20:39.91 ID:i6akIKgu.net
今日の日が明るい内に、参議院で可決成立したら何のためにフィリバスターして来たのかわからん。
せめて日付が変わるまで粘るか、衆議院に再可決されるぐらいの「お土産」がないと。
でも、議長問責の後に呑気に休憩入れてることを考えたら、与党も野党の限界を見透かしてる感じだね。

31 :無党派さん:2015/09/18(金) 12:21:37.56 ID:nxX9K6gx.net
>>30
本当だよな
日本の政治はつまらん

喪服着るだけ

政治不信

全部プロレスだ

32 :無党派さん:2015/09/18(金) 12:27:32.38 ID:2uPyhCD0.net
壊れたオルゴールがいるな

33 :無党派さん:2015/09/18(金) 12:31:50.05 ID:WaRPD7Jz.net
珍しくひるおびが批判な論調だな

34 : ◆0U0/MuDv7M :2015/09/18(金) 12:35:32.53 ID:UWD53O3S.net
既存、政党、共、倒れ、、、牛歩、再、可決、、、 #双天 #王玉 #大太 #Di #ジェジェ

35 :無党派さん:2015/09/18(金) 12:37:26.97 ID:ib5NnJQK.net
ありとあらゆる手いつでんだよ!

まじで喪服着るだけ?

36 :無党派さん:2015/09/18(金) 12:46:17.13 ID:tV0wgggE.net
オルゴールも少しは捻りが欲しい

37 :無党派さん:2015/09/18(金) 12:48:32.34 ID:yNIBYFss.net
いくらなんdめお野党が弱すぎるだろ。

38 :無党派さん:2015/09/18(金) 12:51:31.64 ID:HQo3gdL/.net
てか野党とは言え選挙のプロなんだから
ありとあらゆる手考えてきたつうなら
普通100個くらい考えてくるわな

不信任案連発の一つしかないわけ?

39 :無党派さん:2015/09/18(金) 12:53:41.40 ID:dK/NPv5p.net
>>38
それが最大の武器

40 :無党派さん:2015/09/18(金) 12:54:26.42 ID:hBYnkDu7.net
関係ない閣僚にも問責出すのかと思ったが、そうはならなさそうだねぇ。
民主党ならやるかと思ってたわw

41 :無党派さん:2015/09/18(金) 12:56:26.70 ID:HQo3gdL/.net
>>39
いやなんかあるだろう
見所くらい作ってほしいわw

42 :無党派さん:2015/09/18(金) 12:57:16.46 ID:q7Dhqltv.net
>>38
だが否決されたら信任されたことになるんだよなw

43 :無党派さん:2015/09/18(金) 12:58:23.67 ID:W0sJN0RP.net
えっ?もう総理不信任案を出しちゃったのかよ?!

44 :無党派さん:2015/09/18(金) 13:00:08.56 ID:mdInpzP6.net
野党議員は今夜中に地元に帰りたい。

45 :無党派さん:2015/09/18(金) 13:00:27.26 ID:ouoH1d81.net
所詮プロレスか

ありとあらゆる手とは何だったんだろうな

今日は何の見所もないのかな

46 :無党派さん:2015/09/18(金) 13:01:44.22 ID:dK/NPv5p.net
>>43
昨日からの既定路線

47 :無党派さん:2015/09/18(金) 13:05:57.76 ID:q7Dhqltv.net
本当サクサク進行しているw

48 :和凛 ◆3nWshYBswAkM :2015/09/18(金) 13:06:51.84 ID:7H60mClG.net
勘違いするなよ。今後の期待の寄せ所、誰を後押しし、誰を落とすかも含め。
「ありとあらゆる手」(内緒!)なんて言ったのは、枝野・民主党。
つまり、そのレベル。
今は小沢一郎の取り仕切りになっていない。

16日横浜での地方公聴会の後、委員会開催が延びたのは、
鴻池の気まぐれ、パフォみたいなもんで、偶発的な面強く。ラッキー。
これを活かし、勝負第1は鴻池委員長への不信任案だった。
しかし、ここで野党はフィリバスターを徹底できずに、
結果、否決&即法案強行採決に持ち込まれてしまった。
勝負どころ、メリハリを解せぬポンスケ仕切りのツケ。

国会、言論の府で、演説を10分に制限など、憲法精神、
民主主義を蔑ろにするもの。
これへの抵抗にしても、言論抵抗の他、牛歩もなく。
アホの露呈。

国民の側は、あらためて真の野党、応援すべき、選挙で通すべき野党、
自分たちの代表を吟味、選別しなければならない。
小沢一郎とそのなかまたちこそ。

49 :無党派さん:2015/09/18(金) 13:10:39.72 ID:489Lfvm6.net
>>48
今回の仕切が枝野だとしたら小沢幹事長の後任として10年参院選仕切ったときのこと思い出す
あの時もダメダメだった

50 :無党派さん:2015/09/18(金) 13:13:46.07 ID:ouoH1d81.net
>>48
いや生活もあらゆる手を使い阻止することで一致したといったよ

5党会談も何度もしてる

フィリバスターを委員会でやったら
もっと早くに10分にされて終わりやん

51 :だぬ@ガラケー 【東電 77.1 %】 【9.6m】 ◆CuUr6Wvg92 :2015/09/18(金) 13:14:40.45 ID:02DO98BA.net
取り敢えず維新から共産までひっくるめ
民主が常に矢面に立つ段取り根回しは出来ているな(謎)

52 :無党派さん:2015/09/18(金) 13:15:54.30 ID:ouoH1d81.net
あんな何度もした
5党会談も結局ポーズとしか思えないw
なんも見所ないのつまらんな

最後に何かあると信じたいw

53 :無党派さん:2015/09/18(金) 13:18:29.76 ID:q7Dhqltv.net
衆院の内閣不信任案決議も安保法成案:後にやるんだろw

54 :無党派さん:2015/09/18(金) 13:19:35.74 ID:ouoH1d81.net
あらゆる手段

民主、維新、共産、生活、社民の5野党は参院特別委員会で与党が採決を強行する場合には、
不信任決議案など「あらゆる手段」で阻止することで合意していた。野党の徹底抗戦を受け、国会は荒れた。

本会議へ攻防続く

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150918-00000028-bloom_st-bus_all&p=1

55 :無党派さん:2015/09/18(金) 13:22:15.55 ID:ms/qNFFT.net
国民の側は、あらためて真の野党、応援すべき、選挙で通すべき野党、
自分たちの代表を吟味、選別しなければならない。

是々非々で必要な法案には修正を加えて妥協出来る、責任野党。
一方で、安全保障を政争の具に弄ぶ無責任野党。
野党にも差がはっきりしてきたね。民主党が無責任にまわったのが残念だが。

56 :無党派さん:2015/09/18(金) 13:27:04.71 ID:CK4OAI2q.net
民主は今国会の80法案の内70法案くらいは賛成してるぞ
マスコミが反対するところばかり報道するから何でも反対の野党のイメージが強いが

57 :無党派さん:2015/09/18(金) 13:37:22.67 ID:ms/qNFFT.net
岡田自身も集団的自衛権に賛成しながら、他党がやるのは嫌だ!では話にならんか。
民主党内の良識派による決起を望みたいところだ。

58 :無党派さん:2015/09/18(金) 13:38:23.22 ID:s7Ib5dTE.net
>>55
次世代や改革のようなのは野党ではなく「ゆ党」といいます
覚えておこうね!

59 :無党派さん:2015/09/18(金) 13:39:01.82 ID:BY6sxyM0.net
つまんねー何がピークを迎えただよ
何が伝家の宝刀だよw

まったく納得いかん
野党5党はなんもしてない

60 :無党派さん:2015/09/18(金) 13:41:00.07 ID:LYez/8xa.net
Oさんが俺様の豪腕で仕切ると言えばいいだけ

61 :無党派さん:2015/09/18(金) 13:47:35.25 ID:mdInpzP6.net
安全保障は内容だけで議論。党派争いを優先させるのは厳禁。
民主党はこのあたりの常識を知らないのだろう。
まだまだだね。

62 :無党派さん:2015/09/18(金) 13:48:14.03 ID:BY6sxyM0.net
あらゆる手段始まった?w
かわらずかな?

63 :無党派さん:2015/09/18(金) 13:49:13.40 ID:hPKBWHqT.net
今日のチャイナヘイト君の退勤時間はいつごろなのかハウマッチ

64 :無党派さん:2015/09/18(金) 13:52:57.98 ID:yNIBYFss.net
そろそろシールズに、あらゆる手段ってなんだって言われるで。

65 :無党派さん:2015/09/18(金) 13:53:43.84 ID:qtBZsLPV.net
ひるおび

自民党は、参議院本会議そなえてオムツを用意していたらしい。 

66 :無党派さん:2015/09/18(金) 14:00:38.61 ID:Y4bYAHlt.net
TPPやEUとのEPAは政府調達の市場開放も含まれているが、防衛受注もその対象になるの?

67 :無党派さん:2015/09/18(金) 14:06:54.44 ID:ljTqFFmy.net
共産党は消火器をまいて本会議を止めるくらいしろよ
事態の収拾に半日以上かかるだろ

68 :バカボンパパ:2015/09/18(金) 14:08:00.96 ID:DKcjLzdI.net
枝野がロボットスーツを着こんで変身した時こそが、
いよいよ最後の手段となるよw

69 :無党派さん:2015/09/18(金) 14:08:27.70 ID:vsi1tKol.net
今回の安保法案に賛成してるやつって頭悪いだろ [転載禁止](c)2ch.net
http://orpheus.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1442552278/

70 :無党派さん:2015/09/18(金) 14:11:44.24 ID:WaRPD7Jz.net
ロボコップ岡田が本気を出せばデコピンで衛視の3、4人は吹っ飛ばせる

71 :無党派さん:2015/09/18(金) 14:16:48.38 ID:dK/NPv5p.net
安倍と愉快な仲間たちと同調するネトウヨいうキチガイ排除しない限り民主主義は復活しない
自民党=不自由非民主党だ

72 :だぬ@ガラケー 【東電 79.1 %】 【10m】 ◆CuUr6Wvg92 :2015/09/18(金) 14:19:28.68 ID:02DO98BA.net
レス乞食に誰もアンカー付けてレスしないのが
このスレの良心(*⌒-⌒*)

73 :無党派さん:2015/09/18(金) 14:20:47.95 ID:4zqrvM9C.net
あらゆる手段いつはじまんだよ!

野党5党首 安保法案採決なら あらゆる手段で対抗

安全保障関連法案を巡って、民主党や維新の党など野党5党の党首らが会談し、与党側が5党が反対するなか採決に踏み切った場合には、

安倍総理大臣に対する問責決議案や、安倍内閣に対する不信任決議案の提出を含め、あらゆる手段で対抗していく方針で一致しました。

国会内で行われた会談には、民主党、維新の党、共産党、社民党、生活の党と山本太郎となかまたちの野党5党の党首と、参議院の会派
「無所属クラブ」の代表らが出席し、参議院特別委員会の締めくくり総括質疑への対応を巡って、意見を交わしました。

そして、法案は問題が多く、審議は尽くされていないとして、採決を前提とした質疑は認められないという考えで一致しました。
そのうえで、与党側が5党が反対するなか採決に踏み切った場合には、安倍総理大臣に対する問責決議案や、安倍内閣に対する不信任決議案の提出を含め、あらゆる手段で対抗していく方針で一致しました。

民主党の岡田代表は、会談の後、記者団に対し、「採決を前提とした、締めくくりの総括質疑は認められないという考えで、各党の同意を得た」と述べました。また、維新の党の松野代表は、

「法案に関連する大臣の資質に問題があれば、当然、問責決議案を出すし、この法案を巡る国会の運営に関わった責任者に問題があれば、当然同じ対応になると思う」と述べました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150916/k10010237301000.html

74 :バカボンパパ:2015/09/18(金) 14:20:57.60 ID:DKcjLzdI.net
どら、採決は3時頃かな?

75 :無党派さん:2015/09/18(金) 14:23:54.40 ID:NGBGl5co.net
はよあらゆる手段まだかあ

あらゆる手段いつはじまんだよ!

野党5党首 安保法案採決なら あらゆる手段で対抗

安全保障関連法案を巡って、民主党や維新の党など野党5党の党首らが会談し、与党側が5党が反対するなか採決に踏み切った場合には、

安倍総理大臣に対する問責決議案や、安倍内閣に対する不信任決議案の提出を含め、あらゆる手段で対抗していく方針で一致しました。

国会内で行われた会談には、民主党、維新の党、共産党、社民党、生活の党と山本太郎となかまたちの野党5党の党首と、参議院の会派
「無所属クラブ」の代表らが出席し、参議院特別委員会の締めくくり総括質疑への対応を巡って、意見を交わしました。

そして、法案は問題が多く、審議は尽くされていないとして、採決を前提とした質疑は認められないという考えで一致しました。
そのうえで、与党側が5党が反対するなか採決に踏み切った場合には、安倍総理大臣に対する問責決議案や、安倍内閣に対する不信任決議案の提出を含め、あらゆる手段で対抗していく方針で一致しました。

民主党の岡田代表は、会談の後、記者団に対し、「採決を前提とした、締めくくりの総括質疑は認められないという考えで、各党の同意を得た」と述べました。また、維新の党の松野代表は、

「法案に関連する大臣の資質に問題があれば、当然、問責決議案を出すし、この法案を巡る国会の運営に関わった責任者に問題があれば、当然同じ対応になると思う」と述べました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150916/k10010237301000.html

76 :無党派さん:2015/09/18(金) 14:25:35.73 ID:1BDhfJRM.net
>>48>>73
蓮舫@renho_sha
自民党議員が委員長を取り囲み採決したかもわからない。
何も聞こえない、何も見えない。
議事録精査を要求すると、「議事録精査不能」とのこと。
採決無効だ
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150917-…

77 :無党派さん:2015/09/18(金) 14:28:02.24 ID:NGBGl5co.net
知るか!

あらゆる手段はよ

あらゆる手段いつはじまんだよ!

野党5党首 安保法案採決なら あらゆる手段で対抗

安全保障関連法案を巡って、民主党や維新の党など野党5党の党首らが会談し、与党側が5党が反対するなか採決に踏み切った場合には、

安倍総理大臣に対する問責決議案や、安倍内閣に対する不信任決議案の提出を含め、あらゆる手段で対抗していく方針で一致しました。

国会内で行われた会談には、民主党、維新の党、共産党、社民党、生活の党と山本太郎となかまたちの野党5党の党首と、参議院の会派
「無所属クラブ」の代表らが出席し、参議院特別委員会の締めくくり総括質疑への対応を巡って、意見を交わしました。

そして、法案は問題が多く、審議は尽くされていないとして、採決を前提とした質疑は認められないという考えで一致しました。
そのうえで、与党側が5党が反対するなか採決に踏み切った場合には、安倍総理大臣に対する問責決議案や、安倍内閣に対する不信任決議案の提出を含め、あらゆる手段で対抗していく方針で一致しました。

民主党の岡田代表は、会談の後、記者団に対し、「採決を前提とした、締めくくりの総括質疑は認められないという考えで、各党の同意を得た」と述べました。また、維新の党の松野代表は、

「法案に関連する大臣の資質に問題があれば、当然、問責決議案を出すし、この法案を巡る国会の運営に関わった責任者に問題があれば、当然同じ対応になると思う」と述べました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150916/k10010237301000.html

78 :和凛 ◆3nWshYBswAkM :2015/09/18(金) 14:32:36.37 ID:7H60mClG.net
いいぞ
個人牛歩

79 :無党派さん:2015/09/18(金) 14:32:48.05 ID:q7Dhqltv.net
太郎が一人で牛歩しているw

80 :無党派さん:2015/09/18(金) 14:33:26.34 ID:NGBGl5co.net
まだかよあらゆる手段

あらゆる手段いつはじまんだよ!

野党5党首 安保法案採決なら あらゆる手段で対抗

安全保障関連法案を巡って、民主党や維新の党など野党5党の党首らが会談し、与党側が5党が反対するなか採決に踏み切った場合には、

安倍総理大臣に対する問責決議案や、安倍内閣に対する不信任決議案の提出を含め、あらゆる手段で対抗していく方針で一致しました。

国会内で行われた会談には、民主党、維新の党、共産党、社民党、生活の党と山本太郎となかまたちの野党5党の党首と、参議院の会派
「無所属クラブ」の代表らが出席し、参議院特別委員会の締めくくり総括質疑への対応を巡って、意見を交わしました。

そして、法案は問題が多く、審議は尽くされていないとして、採決を前提とした質疑は認められないという考えで一致しました。
そのうえで、与党側が5党が反対するなか採決に踏み切った場合には、安倍総理大臣に対する問責決議案や、安倍内閣に対する不信任決議案の提出を含め、あらゆる手段で対抗していく方針で一致しました。

民主党の岡田代表は、会談の後、記者団に対し、「採決を前提とした、締めくくりの総括質疑は認められないという考えで、各党の同意を得た」と述べました。また、維新の党の松野代表は、

「法案に関連する大臣の資質に問題があれば、当然、問責決議案を出すし、この法案を巡る国会の運営に関わった責任者に問題があれば、当然同じ対応になると思う」と述べました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150916/k10010237301000.html

81 :無党派さん:2015/09/18(金) 14:34:05.20 ID:J02od/HX.net
はよあらゆる手段こい

あらゆる手段いつはじまんだよ!

野党5党首 安保法案採決なら あらゆる手段で対抗

安全保障関連法案を巡って、民主党や維新の党など野党5党の党首らが会談し、与党側が5党が反対するなか採決に踏み切った場合には、

安倍総理大臣に対する問責決議案や、安倍内閣に対する不信任決議案の提出を含め、あらゆる手段で対抗していく方針で一致しました。

国会内で行われた会談には、民主党、維新の党、共産党、社民党、生活の党と山本太郎となかまたちの野党5党の党首と、参議院の会派
「無所属クラブ」の代表らが出席し、参議院特別委員会の締めくくり総括質疑への対応を巡って、意見を交わしました。

そして、法案は問題が多く、審議は尽くされていないとして、採決を前提とした質疑は認められないという考えで一致しました。
そのうえで、与党側が5党が反対するなか採決に踏み切った場合には、安倍総理大臣に対する問責決議案や、安倍内閣に対する不信任決議案の提出を含め、あらゆる手段で対抗していく方針で一致しました。

民主党の岡田代表は、会談の後、記者団に対し、「採決を前提とした、締めくくりの総括質疑は認められないという考えで、各党の同意を得た」と述べました。また、維新の党の松野代表は、

「法案に関連する大臣の資質に問題があれば、当然、問責決議案を出すし、この法案を巡る国会の運営に関わった責任者に問題があれば、当然同じ対応になると思う」と述べました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150916/k10010237301000.html

82 :和凛 ◆3nWshYBswAkM :2015/09/18(金) 14:34:07.08 ID:7H60mClG.net
国民代表の投票権の侵害は許されない

83 :バカボンパパ:2015/09/18(金) 14:34:36.32 ID:DKcjLzdI.net
あらゆる手段を取るが、
直ちに影響は無い!キリッ

84 :無党派さん:2015/09/18(金) 14:35:23.87 ID:J02od/HX.net
こいよあらゆる手段

うそつき野党5党

あらゆる手段いつはじまんだよ!

野党5党首 安保法案採決なら あらゆる手段で対抗

安全保障関連法案を巡って、民主党や維新の党など野党5党の党首らが会談し、与党側が5党が反対するなか採決に踏み切った場合には、

安倍総理大臣に対する問責決議案や、安倍内閣に対する不信任決議案の提出を含め、あらゆる手段で対抗していく方針で一致しました。

国会内で行われた会談には、民主党、維新の党、共産党、社民党、生活の党と山本太郎となかまたちの野党5党の党首と、参議院の会派
「無所属クラブ」の代表らが出席し、参議院特別委員会の締めくくり総括質疑への対応を巡って、意見を交わしました。

そして、法案は問題が多く、審議は尽くされていないとして、採決を前提とした質疑は認められないという考えで一致しました。
そのうえで、与党側が5党が反対するなか採決に踏み切った場合には、安倍総理大臣に対する問責決議案や、安倍内閣に対する不信任決議案の提出を含め、あらゆる手段で対抗していく方針で一致しました。

民主党の岡田代表は、会談の後、記者団に対し、「採決を前提とした、締めくくりの総括質疑は認められないという考えで、各党の同意を得た」と述べました。また、維新の党の松野代表は、

「法案に関連する大臣の資質に問題があれば、当然、問責決議案を出すし、この法案を巡る国会の運営に関わった責任者に問題があれば、当然同じ対応になると思う」と述べました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150916/k10010237301000.html

85 :和凛 ◆3nWshYBswAkM :2015/09/18(金) 14:36:31.20 ID:7H60mClG.net
参院議長が投票を認めない結果を残す意味は大
後世に問う、残す

86 :無党派さん:2015/09/18(金) 14:36:48.27 ID:q7Dhqltv.net
議長権限で投票しめ切るって

87 :無党派さん:2015/09/18(金) 14:37:45.52 ID:DKcjLzdI.net
>>78-79
なぬ!!
それは見てみたい

88 :無党派さん:2015/09/18(金) 14:38:05.14 ID:qlkK7dp5.net
これ最後に全反対議員が牛歩すればいいよ

後ろの自民党議員みんな詰まって動けないw

89 :和凛 ◆3nWshYBswAkM :2015/09/18(金) 14:38:16.69 ID:7H60mClG.net
いいよ! 太郎
昨日の反省 即実行、実践できるのは素晴らしい
期待は繋がる

90 :バカボンパパ:2015/09/18(金) 14:39:58.54 ID:DKcjLzdI.net
マジで頑張ってるのは
小沢氏と太郎だけだよな。

91 :無党派さん:2015/09/18(金) 14:40:12.29 ID:Z5IT4sjm.net
>>54
馬鹿だね。与野党の落しどころは裏で合意済みだよw55年体制と何も変わらない野党w

92 :無党派さん:2015/09/18(金) 14:40:51.59 ID:1BDhfJRM.net
>>86
議長は憲法違反行為をしたんじゃないか?

93 :無党派さん:2015/09/18(金) 14:40:51.85 ID:qlkK7dp5.net
自民党議員につけいるすきあたえず
どんどんあらゆる手つかえや

94 :無党派さん:2015/09/18(金) 14:41:04.60 ID:q7Dhqltv.net
>>87
太郎牛歩終了するも葬式参列パフォーマンスやって与野党から怒号浴びせられる

95 :無党派さん:2015/09/18(金) 14:41:31.32 ID:qlkK7dp5.net
はい太郎終わったら次
どんどんどんどんあらゆる手段投入
たたむこめ

96 :無党派さん:2015/09/18(金) 14:42:13.79 ID:qlkK7dp5.net
はよ次のあらゆる手段投入!
太郎牛歩だけじゃつけいられるよー

97 :無党派さん:2015/09/18(金) 14:42:34.12 ID:noCwU5p7.net
はよ!あらゆる手段投入

あらゆる手段いつはじまんだよ!

野党5党首 安保法案採決なら あらゆる手段で対抗

安全保障関連法案を巡って、民主党や維新の党など野党5党の党首らが会談し、与党側が5党が反対するなか採決に踏み切った場合には、

安倍総理大臣に対する問責決議案や、安倍内閣に対する不信任決議案の提出を含め、あらゆる手段で対抗していく方針で一致しました。

国会内で行われた会談には、民主党、維新の党、共産党、社民党、生活の党と山本太郎となかまたちの野党5党の党首と、参議院の会派
「無所属クラブ」の代表らが出席し、参議院特別委員会の締めくくり総括質疑への対応を巡って、意見を交わしました。

そして、法案は問題が多く、審議は尽くされていないとして、採決を前提とした質疑は認められないという考えで一致しました。
そのうえで、与党側が5党が反対するなか採決に踏み切った場合には、安倍総理大臣に対する問責決議案や、安倍内閣に対する不信任決議案の提出を含め、あらゆる手段で対抗していく方針で一致しました。

民主党の岡田代表は、会談の後、記者団に対し、「採決を前提とした、締めくくりの総括質疑は認められないという考えで、各党の同意を得た」と述べました。また、維新の党の松野代表は、

「法案に関連する大臣の資質に問題があれば、当然、問責決議案を出すし、この法案を巡る国会の運営に関わった責任者に問題があれば、当然同じ対応になると思う」と述べました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150916/k10010237301000.html

98 :無党派さん:2015/09/18(金) 14:43:08.05 ID:hPKBWHqT.net
自民党の葬式と言わんばかりに
喪服で焼香という見事なくらいの挑発行為だなしかし

99 :無党派さん:2015/09/18(金) 14:43:10.50 ID:DRSYtNLs.net
今があらゆる手段のやりどきだろ!
太郎が風穴あけたぞ

あらゆる手段いつはじまんだよ!

野党5党首 安保法案採決なら あらゆる手段で対抗

安全保障関連法案を巡って、民主党や維新の党など野党5党の党首らが会談し、与党側が5党が反対するなか採決に踏み切った場合には、

安倍総理大臣に対する問責決議案や、安倍内閣に対する不信任決議案の提出を含め、あらゆる手段で対抗していく方針で一致しました。

国会内で行われた会談には、民主党、維新の党、共産党、社民党、生活の党と山本太郎となかまたちの野党5党の党首と、参議院の会派
「無所属クラブ」の代表らが出席し、参議院特別委員会の締めくくり総括質疑への対応を巡って、意見を交わしました。

そして、法案は問題が多く、審議は尽くされていないとして、採決を前提とした質疑は認められないという考えで一致しました。
そのうえで、与党側が5党が反対するなか採決に踏み切った場合には、安倍総理大臣に対する問責決議案や、安倍内閣に対する不信任決議案の提出を含め、あらゆる手段で対抗していく方針で一致しました。

民主党の岡田代表は、会談の後、記者団に対し、「採決を前提とした、締めくくりの総括質疑は認められないという考えで、各党の同意を得た」と述べました。また、維新の党の松野代表は、

「法案に関連する大臣の資質に問題があれば、当然、問責決議案を出すし、この法案を巡る国会の運営に関わった責任者に問題があれば、当然同じ対応になると思う」と述べました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150916/k10010237301000.html

100 :無党派さん:2015/09/18(金) 14:44:12.53 ID:2nl3+9bp.net
>>94
民主も本音では自民より生活(小沢、山本ら)のほうが嫌いなのでは・・・!?

101 :無党派さん:2015/09/18(金) 14:44:23.16 ID:Z5IT4sjm.net
ID:DRSYtNLs 民主アスペルガーw

総レス数 1004
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200