2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

第24回参議院選挙総合スレ52

1 :無党派さん:2015/09/18(金) 11:06:52.12 ID:w/Ijw8aJ.net
前スレ
第24回参議院選挙総合スレ51 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1442417507/

★TV実況等は禁止ですのでこちらで↓★
国会・地方議会・選挙実況板: http://hayabusa5.2ch.net/kokkai/

テンプレまとめwiki: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/
第二避難所(第一避難所は停止): http://jbbs.shitaraba.net/sports/38430/

○他人を××人、△△信者等と決め付け、罵倒しない
○議論が平行線なのに、いつまでも粘ってスレを荒らさない
○荒らし・キチガイ・定義厨・自治厨・コピペ・差別主義者は全スルーで
○コテ同士の馴れ合い罵り合いは控えめに。コテの自分語りも同様
○K察の世話にならぬようup前に読み返すべし。公選法違反・脅迫・威力業務妨害・名誉毀損・犯罪教唆など
○930以降 宣言した後に次スレを。重複回避にご協力ください
○930がスレ立てお願いします 駄目なら940 950以降は全員参加>>101 >>201 >>301 >>401 >>501 >>601 >>701 >>801 >>901

873 :なまら ◆BRICsJPvot1n :2015/09/19(土) 01:18:49.65 ID:sudWRUhh.net
そもそもサラリーマンが全く言って政治に関心がない、と言うか、政治に関心があるとパージされるような社会だからな

女性はイメージで2極化するだけで、内容分からんだろうし・・・

そんなのが夫婦で、子供が勉強ばかりやってたら、政治に対しての造詣が深くなることなんて絶対にないだろうな

874 :無党派さん:2015/09/19(土) 01:19:43.45 ID:YIoCzodU.net
>>872
政党支持率への影響皆無ですよ。

875 :無党派さん:2015/09/19(土) 01:20:16.52 ID:kNm9g9hS.net
>>869
欧米では個別的だの集団的だのの「神学論争」で政治の世界は大騒ぎになるほど民度が低くない。

876 :無党派さん:2015/09/19(土) 01:20:19.44 ID:qu57LSAu.net
>>865
もうかなり広まってるよ。

公明なんか、創価学会にも愛想を尽かされている。
 

877 :なまら ◆BRICsJPvot1n :2015/09/19(土) 01:21:12.96 ID:sudWRUhh.net
民主主義を支えているものが何のかを考えるところから、教育しないと駄目じゃねぇ〜

変な流れを作ったかも知れんが、これが切っ掛けになるんだったら、今回のことは有効になるんだよな

878 :無党派さん:2015/09/19(土) 01:21:17.64 ID:25Y9yRu9.net
>>871
政権交代以前の自民はOKってことですか?
あのミゾウユウの借金やら失われた20年作ったのに

879 :醤油 ◆yxMDL5V05s :2015/09/19(土) 01:21:34.80 ID:BZr4iHcl.net
>>866
何やかんや言って氷山の一角としてはデカイんだよ。
そういうデカイ氷山を見ないと、野党も覚悟が決まらないわけよ。

シールズの連中に言うなら「おせえよバカ! 高校で衆議院が大事って教わらなかったのか?」ってとこだな。

880 :無党派さん:2015/09/19(土) 01:21:49.53 ID:hy3cZ95H.net
こんな違法採決認めてたら万が一にも
武力共産主義革命が起きて国会占拠した時に
違法立法を無効とする術がねーぜ
なんせ前例ができたんだから

参院事務局なにやってんだよ
まあ所詮役人だから期待はしとらんかったが

881 :なまら ◆BRICsJPvot1n :2015/09/19(土) 01:22:04.77 ID:sudWRUhh.net
>>875
ちゃんと調べてないだろう
良い裁判があるのよ

882 :人の革新@消費増税反対/TPP反対闘争中 ◆l5ZL/l4pJY :2015/09/19(土) 01:22:39.11 ID:pxbIRSE4.net
>>873
そうでもないさ。貧困とはそう生易しいものではないよ。
特に今後のアベの行う売国政治ならね。
まさに暗黒時代に突入する訳だが、それらは「文化的生活の退化」を要求する。

その行いは先進国家の国民を束縛し、存在を否定しうるものだ。
人は己の存在を否定された時、「マジ」になる。そうした混沌とした時代がもうすぐそこまで来ている。

883 :なまら ◆BRICsJPvot1n :2015/09/19(土) 01:23:20.54 ID:sudWRUhh.net
簡単に言えば、「専守防衛」ではなくなるかも知れんのよ

884 :無党派さん:2015/09/19(土) 01:23:52.57 ID:YIoCzodU.net
>>878
民主党よりはマシだね。

885 :醤油 ◆yxMDL5V05s :2015/09/19(土) 01:24:03.60 ID:BZr4iHcl.net
お、ヒゲと福山が便所でタイマンか?w

886 :無党派さん:2015/09/19(土) 01:24:05.24 ID:OH3VBUmX.net
>>878
自民になら財布を盗まれても家族を殺されてもイイっていう
脳が腐ったやつらに何言っても無駄だ

887 :なまら ◆BRICsJPvot1n :2015/09/19(土) 01:24:40.86 ID:sudWRUhh.net
>>882
日本の貧困層は、中国の貧困層に比べるとパワー不足が否めない
デモ少ないもの

888 :醤油 ◆yxMDL5V05s :2015/09/19(土) 01:25:44.20 ID:BZr4iHcl.net
>>884
お兄さん、若いねw

889 :無党派さん:2015/09/19(土) 01:25:49.23 ID:kNm9g9hS.net
>>878
民主政権の最大の功績は「自民党以外には政権担当能力がない」ってことを国民に知らせたことだからな。

890 :無党派さん:2015/09/19(土) 01:25:50.56 ID:qu57LSAu.net
  
先進国において、今更民主主義を心配する時代が来るとは。

この危機感が、反対運動につながっているのだろう。
 

891 :無党派さん:2015/09/19(土) 01:25:58.05 ID:YIoCzodU.net
政党支持率という客観的な指標があるのになあ。

892 :無党派さん:2015/09/19(土) 01:26:50.00 ID:OH3VBUmX.net
日本人が真の民主主義を勝ち取るより
中国人が共産党を倒して真の民主主義を勝ち取る方が先だろうな

893 :無党派さん:2015/09/19(土) 01:27:33.37 ID:YIoCzodU.net
>>888
いやいや年寄りですよ。
現実の生活大事なので。

894 :人の革新@消費増税反対/TPP反対闘争中 ◆l5ZL/l4pJY :2015/09/19(土) 01:27:45.00 ID:pxbIRSE4.net
>>887
まだまだ裕福なのさ。
しかしネオリベラリズムと軍需がこの先進行すれば、もはや反抗分子出現を防ぐことは不可能だ。
問題は、単なる破壊的行為に行かない様、コントロールしていく「意志」や「志」の存在だね。
それらはモラルであったり、組織であったり、様々な形でアプローチしていくしかない。
でないと為政者にとっての脅威とならないからな。ひとまず俺は共産党を温存させる運動を継続するが(笑

895 :無党派さん:2015/09/19(土) 01:28:07.08 ID:pwVmU6i6.net
>>891
自民支持率もピーク時からは多少下がってる
内閣支持が下がれば自民支持層が投票で離反することもある

896 :無党派さん:2015/09/19(土) 01:28:08.63 ID:25Y9yRu9.net
安倍さん誕生日が9月21日だね
誕生日には間に合わせたかったんでしょうか

今日の運勢
http://www.nikkansports.com/entertainment/fortune/
0学占星術 9月19日

小王星
9/16〜10/15 お気に入りのものをなくしやすい。だらしない状態ではダメ。用心深く保全を

897 :無党派さん:2015/09/19(土) 01:28:35.87 ID:kNm9g9hS.net
>>883
太平洋戦争で勝負がついたのはサイパン陥落。
これで制空権をアメリカに取られて、B29で原爆をはじめ、国土は焦土にされた。
航空機時代になって防衛のためには集団的自衛権が必要になったんだよ。
専守防衛と集団的か個別的かは次元の違う問題。

898 :無党派さん:2015/09/19(土) 01:28:58.52 ID:hy3cZ95H.net
>>887
パワーならあんで
https://www.youtube.com/watch?v=DzbgM0DGVVY

899 :無党派さん:2015/09/19(土) 01:29:10.64 ID:lgs+RAZR.net
>>894
暴行事件があったそうで

自民党の谷垣禎一幹事長は18日夜、大沼みずほ参院議員(36)が民主党の津田弥太郎参院議員(63)に暴行され指を負傷した問題について
「暴力は院内の懲罰権の問題。まずは参院でどう扱われるか議論されるべきだ」と述べ、懲罰動議の提出を視野に対応を検討するべきだとの認識を示した。

また、「ゲバルト(実力闘争)、物理的な力を行使すれば、言論の府は言論の府ではありえなくなってしまう」とも指摘。
「節度を欠いていることの一端が現れているのではないかと、極めて憂慮している」と懸念を示した。国会内で記者団に答えた。

大沼氏は17日の参院平和安全法制特別委員会で、安全保障関連法案が採決された際、
背後にいた津田氏に羽交い締めにされた上、床に投げ飛ばされるなどの暴行を受け、右手の薬指と小指を突き指した。

産経新聞 9月18日(金)23時46分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150918-00000596-san-pol

900 :無党派さん:2015/09/19(土) 01:29:16.97 ID:qu57LSAu.net
  
安倍支持率は下がりまくりだが?

901 :無党派さん:2015/09/19(土) 01:29:51.63 ID:25Y9yRu9.net
今度は公明党の議員さんか

902 :無党派さん:2015/09/19(土) 01:30:38.66 ID:h8JeTro/.net
公明の次は共産党か

903 :無党派さん:2015/09/19(土) 01:30:41.22 ID:kNm9g9hS.net
>>895
対抗する野党が輪にかけて支持がない。
民主が政権取る前の、マスコミに「金メッキ」されていた時代なら
安倍内閣はとっくに倒れてるが、今は無理。
野党第一党の支持率が自民の4分の1程度しかないんだぜ。

904 :人の革新@消費増税反対/TPP反対闘争中 ◆l5ZL/l4pJY :2015/09/19(土) 01:30:44.63 ID:pxbIRSE4.net
>>899
その内容では落第だ。喧嘩両成敗という立場が肝心である。
でなければシステム構築など夢のまた夢というもの。

905 :無党派さん:2015/09/19(土) 01:31:48.68 ID:YIoCzodU.net
>>895
多少の離反で逆転できるほど支持率の差は狭くないかとw

906 :無党派さん:2015/09/19(土) 01:33:05.23 ID:lgs+RAZR.net
>>902
順番はこうみたいだ

平和安全法制整備法案等
討論 持ち時間1人15分

福山哲郎(民主) 28分
石井準一(自民) 9分
小野次郎(維新)
谷合正明(公明) ←いまここ
小池 晃(共産)  

907 :人の革新@消費増税反対/TPP反対闘争中 ◆l5ZL/l4pJY :2015/09/19(土) 01:33:42.85 ID:pxbIRSE4.net
今回もっとも害悪なのはこやつら公明党だろうな。
平和という皮を被った過激派。かつての共産党どころの話ではない。
こいつらは完全にインテリヤクザだ。

908 :無党派さん:2015/09/19(土) 01:33:54.16 ID:pwVmU6i6.net
たしかに現状では野党は厳しいが
本当に政権批判が強まれば不人気の野党でも、何なら案山子でも通る
参院選というのはそういうもの

909 :醤油 ◆yxMDL5V05s :2015/09/19(土) 01:34:02.64 ID:BZr4iHcl.net
>>893
自民党を支持したほうが現実の生活が良くなるお立場とは、こらまた結構なことですな。

910 :無党派さん:2015/09/19(土) 01:34:31.52 ID:lgs+RAZR.net
>>904
ただ女に手を上げるという行為は良くないとも思うのですが

911 :無党派さん:2015/09/19(土) 01:34:35.83 ID:LlLC67Kl.net
この国会の状況やパフォーマンス見ると民主の社会党化と
55年体制の再来を感じるね
政権交代は当分ないと思う

912 :無党派さん:2015/09/19(土) 01:34:43.85 ID:zu+9lANy.net
>国会の外、爺さん婆さんばっかなんだから早いトコ可決して家に帰らせてやれよ
>#nhk24

終電を越えてしまったなあ。

913 :人の革新@消費増税反対/TPP反対闘争中 ◆l5ZL/l4pJY :2015/09/19(土) 01:35:27.78 ID:pxbIRSE4.net
>>910
野郎ならいいのかね?
俺が言いたいのはそういうことだよ。

914 :無党派さん:2015/09/19(土) 01:35:44.12 ID:YIoCzodU.net
政権批判マックスでこの数ヶ月過ごしたのに
民主党の支持率は上がってないよ。

915 :無党派さん:2015/09/19(土) 01:36:12.59 ID:zu+9lANy.net
>>911
政権交代まで及ばなくとも社会党化は困る。緊張感が無くなるよ。

916 :無党派さん:2015/09/19(土) 01:36:40.29 ID:kNm9g9hS.net
>>908
参議院で野党が勝つときって、野党第一党に票が集まるとき。
今の民主は票が集まる要素がない。
共産党が頑張れば、逆に票が割れて、支持率で自公が50%あるのに対抗できん。
ほとんどが1人区になったしな。

917 :無党派さん:2015/09/19(土) 01:37:37.23 ID:YIoCzodU.net
>>909
より損しないのはどちらかで自民。
あなたは民主になったら生活良くなると思ってるの?

918 :なまら ◆BRICsJPvot1n :2015/09/19(土) 01:38:00.71 ID:sudWRUhh.net
民主、専守防衛逸脱と追及=政府は「中国脅威」強調−安保法制
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201507/2015073000906

クラウゼビッツ「戦争論」に戦争の自己目的化てのがあるんだけど、

「敵を打倒するという戦争の目標が目的の代わりになり、(本来の)戦争の目的は、戦争自体に属さないものとして事実上押しのけられる」と述べ、
戦争の自己目的化に警鐘を鳴らしている。

てなことで、安倍総理の論法は如何なものかとなるし、稚拙なんだよな

919 :無党派さん:2015/09/19(土) 01:38:07.92 ID:lgs+RAZR.net
>>913
どちらにしろ暴力は良くないですね
国会デモでは中核派のメンバーが来て「帰れ」コールをされていたとか

920 :人の革新@消費増税反対/TPP反対闘争中 ◆l5ZL/l4pJY :2015/09/19(土) 01:39:40.42 ID:pxbIRSE4.net
>>919
暴力は刑法に抵触し、合法的に封じ込めることが可能だ。
即ち暴力に訴えれば、為政者にとっては利益となるのだ。
故に先進国家での政治闘争では暴力は否定しなければならない。

921 :無党派さん:2015/09/19(土) 01:40:45.07 ID:j80RlSEt.net
>>919
公務執行妨害で毎日、逮捕されている。それも若者は自重しているのに60代ばかり。

922 :無党派さん:2015/09/19(土) 01:42:07.33 ID:kNm9g9hS.net
>>921
逮捕されてる連中は軒並み「黙秘」してるらしいな。
一般小市民なんて逮捕されたらおろおろして警察官に泣きを入れるのが精いっぱい。
要するにプロ市民や活動家が暴れてるんだろ。

923 :無党派さん:2015/09/19(土) 01:42:18.18 ID:25Y9yRu9.net
http://homepage1.nifty.com/tadahiko/GIMON/QA/QA965.HTML
かっちゃんからの疑問

小学生が遠足で新聞社に見学に行ったときにするような質問で申し訳ないのですが、
以前からず〜っと気になっていたことなのです。
新聞(朝刊)の記事の最終締切って何時ですか?

アンギラスさんから
「だいたい午前0時ころかな」と思って調べてみてら、そのことについて詳しく書かれてあるサイトを見つけました。
それによれば……、各版の締め切り時刻は概ね以下の通りだそうです。
朝刊  12版: 22:00 頃  13版: 24:00 頃  14版: 1:00 頃
夕刊   2版: 11:00 頃   3版: 12:00 頃   4版: 13:00 頃

半可通さんから
速報で数行の文字を起こすにしても、取材に要した時間、編集に要した時間などを考えれば、
最終の締め切りは午前2時頃がギリギリの所だろうと思われます。

うにうにさんから
朝刊の最終締切ですが、新聞によって異なりますし、
また同じ新聞でも住んでいる地域によって異なりますが、
今日では概ね午後11時〜午前2時ごろと考えてよいでしょう。
(ネット上で、「朝刊の締切は午前1時15分」と断言している記事をあちこちで見かけますが、
話はそう単純ではないと思われます。)

924 :なまら ◆BRICsJPvot1n :2015/09/19(土) 01:42:45.94 ID:sudWRUhh.net
何度も、書いているけど、戦争には大義名分が不可欠で、その法制も正当性をより多くの国民に理解されるよう説明責任があるんだわな

70年も続いてたものを、結果的に大方針転換する主旨説明が、稚拙なものや米欧追従(国際社会とぼかしている)と言う以外の論拠が必要だった筈よ

採決だけ祭りになってどうするのかと思うんだけどさ

925 :無党派さん:2015/09/19(土) 01:43:37.25 ID:hy3cZ95H.net
>>907
気づくの遅いよ
派遣業者介護業者チェーン居酒屋リース街金
失われた20年の間に為された制度設計で潤ったこれらの業界会友だらけや

あと武器商人スリーダイヤモンドは関係が深いと言われているね
その昔亀ちゃんがもうキリンビールは飲まないと言ってたがw

926 :無党派さん:2015/09/19(土) 01:44:50.61 ID:YIoCzodU.net
民主党の敵は自民ではなく共産党
参院選ではっきりするだろうw

927 :無党派さん:2015/09/19(土) 01:44:58.12 ID:kNm9g9hS.net
>>924
政治マニアを除けば、国民はいちいち国会中継なんて見てないし、国民は理解する気もない。
マスコミは一定の方向に誘導するだけ。

国民が政策を理解なんておとぎ話だよ。

928 :人の革新@消費増税反対/TPP反対闘争中 ◆l5ZL/l4pJY :2015/09/19(土) 01:46:23.04 ID:pxbIRSE4.net
>>925
いや、公明党議員の悪辣さは、俺の親父が市議会に居たときによく聴いていた。
連中は完全にヤクザである。
しかし、支持者たちは必ずしもそうではないという印象は持っていた。
今後の創価学会の動きは極めて重要である。グレーゾーン組織と政党の実態が明らかになるであろう。

929 :無党派さん:2015/09/19(土) 01:47:02.95 ID:lgs+RAZR.net
>>920
でも、我慢が出来ないんですよ
だから「暴力」に訴えるんです
今回の一連のデモで若者の姿がほとんど無くて年寄りばかりというのが寂しいです

930 :無党派さん:2015/09/19(土) 09:58:05.40 ID:7tmmezywJ
>>872
朝日の数字だから半値掛け
理由は、デモで意見を表明するのはよいことだと共感することと、内容に共感するのは違うからね

931 :醤油 ◆yxMDL5V05s :2015/09/19(土) 01:47:51.40 ID:BZr4iHcl.net
選挙の投開票翌日の朝刊もそうだけど、特別体制を組んで配達所への配送を遅らせることがあるよ。
多分、今新聞各社は予定稿を準備した紙面を印刷機にセットした状態で法案の可決待ちだろうなあ。

932 :無党派さん:2015/09/19(土) 01:47:56.20 ID:/LJr3e41.net
「石破派」準備会合に17人出席 国会閉会後に発足へ

石破茂地方創生相は17日、自らの新しい派閥「石破派」の結成に向けた第2回準備会合を開き、若手議員を含む17人が出席した。
月内にも20人規模での発足をめざす。

【衆院】
石破茂(10)、山本有二(9)、鴨下一郎(8)、田村憲久(7)、古川禎久(5)、平将明(4)、赤沢亮正(4)、斎藤健(3)、田所嘉徳(2)
福山守(2)、石崎徹(2)、神山佐市(2)、八木哲也(2)、冨樫博之(2)、門山宏哲(2)、若狭勝(1)

【参院】
舞立昇治(1)

933 :無党派さん:2015/09/19(土) 01:48:47.43 ID:pwVmU6i6.net
>>926
今と状況が違う面もあるが、98年は共産が躍進したのに自民が惨敗しただろ
というかもう少し黙ってて

934 :人の革新@消費増税反対/TPP反対闘争中 ◆l5ZL/l4pJY :2015/09/19(土) 01:49:43.52 ID:pxbIRSE4.net
>>929
我々は「国民の勝利」のために闘っている。
従って科学的に勝てる道を模索しなければならない。
暴力はその点において、極めて要領が悪い。

しかし暴れたい奴は暴れれば良い。それは否定しない。
自らの責任においてそれらを貫徹する覚悟があるなら、「暴力の自由」を行使すればいい。
ただし俺はその行為に加担しない。それだけの話だね。

935 :無党派さん:2015/09/19(土) 01:50:04.25 ID:obw02ZrS.net
確かな野党、共産党。民主党はもうダメだwww。
次期総選挙で政権奪還しますとか笑えるwwww@民主

936 :無党派さん:2015/09/19(土) 01:50:08.85 ID:OamhezPf.net
東浩紀のツィートより;
>知性とは現実を複数的に見る能力です。現実を単一の視野に押し込め、「いまここ」
の「アクチュアリティ」にむけてひとを急き立てること、それこそが反知性主義の本
>質だと思います。

同;
>大学人が、クリエイターが、みな単調な「アクチュアリティ」へと一気に急き立て
>られていく(そしてすぐ忘れる)、この光景にこそ絶望を感じるのです。

同;
>人文的であること、リベラルであること、その軸は多様性の肯定にあります。
>そして多様であることを認めるというのは、あるひとにとっての「現場」が別のひ
>とにとってはまったくそうではない、そういうすれ違いを認めることを意味します。
>いまのリベラルはその余裕を失いつつあるように見えます。

同;
>世の中からずれていることを肯定すること。もういちど、そのような肯定が通用する
>世界を作りたいものです。

937 :無党派さん:2015/09/19(土) 01:50:39.67 ID:25Y9yRu9.net
>>931
ギリギリ間に合うのですか

938 :無党派さん:2015/09/19(土) 01:52:05.93 ID:C4KZduXN.net
>>926
>民主党の敵は自民ではなく共産党
>参院選ではっきりするだろうw
共産党は自民の補完勢力、別働隊。スレでは定説。

939 :無党派さん:2015/09/19(土) 01:52:58.07 ID:acOILhH9.net
>>933
その時は公明との連立がないから複数擁立してて民主・共産の躍進で共倒れしただけ
今は共産が伸びる=自民圧勝ウマーにしかならない

940 : ◆0U0/MuDv7M :2015/09/19(土) 01:53:04.12 ID:gJqj/dAG.net
25、日、の、習、近、平、訪、米、まで、引っ、張り、たい、ところ、、、 #双天 #王玉 #大太 #Di #ジェジェ

941 :無党派さん:2015/09/19(土) 01:54:02.89 ID:+r8pnDja.net
戦争ってキーワードが多いな 戦争も経験したことない連中がほとんどなのに・・・
何回 「戦争」って言葉を使ったかカウントするの忘れたw

942 :無党派さん:2015/09/19(土) 01:54:33.79 ID:92XG4D9l.net
>>929
>>920
>でも、我慢が出来ないんですよ
>だから「暴力」に訴えるんです
>今回の一連のデモで若者の姿がほとんど無くて年寄りばかりというのが寂しいです
テレビの扇動が効く世代だから。

943 :人の革新@消費増税反対/TPP反対闘争中 ◆l5ZL/l4pJY :2015/09/19(土) 01:55:12.25 ID:pxbIRSE4.net
戦争というから現実味が薄れる。
「人殺し」と表現すべきだな。

944 :醤油 ◆yxMDL5V05s :2015/09/19(土) 01:55:19.61 ID:BZr4iHcl.net
>>937
早版の締切地域はもうどうしようもないだろうけどね。
都市部の一部だけでも最終版を間に合わせたいと思ったら、ギリギリまで待つでしょ。
こんなニュースが特オチで夕刊送りになったら恥だよ。

945 :無党派さん:2015/09/19(土) 01:56:47.76 ID:lgs+RAZR.net
>>934
ありがとうございました
武力制圧が難しいことをまなびました

946 :無党派さん:2015/09/19(土) 01:57:35.76 ID:hy3cZ95H.net
>>900
内閣支持率落下そのものよりも
内閣支持率がほぼ自民党と公明党の支持率合計と同じになったのが重要
内閣支持の厚みがほぼゼロになった
つまり政府与党が揺らぎなく一体していると認識されている

もう政権のブレーキ役だの個人マニフェストだのこういうのは通用しない
http://blog-imgs-50.fc2.com/k/i/m/kimito39gmailcom/fc2_2013-07-30_09-28-24-464.jpg

947 :無党派さん:2015/09/19(土) 01:57:44.18 ID:25Y9yRu9.net
>>944
内心期待してましたw>夕刊先送り
ただでさえ影薄い夕刊だしね

948 :人の革新@消費増税反対/TPP反対闘争中 ◆l5ZL/l4pJY :2015/09/19(土) 01:59:33.90 ID:pxbIRSE4.net
>>945
いえいえ、どう致しまして。
武力で制圧したとしても、武力制圧を是とする政治は、結局力の政治、即ち恐怖政治にしかならんのです。
闘うからには、勝った後の情勢もイメージしないとね。

949 :無党派さん:2015/09/19(土) 02:00:01.19 ID:25Y9yRu9.net
2時

950 :醤油 ◆yxMDL5V05s :2015/09/19(土) 02:00:21.91 ID:BZr4iHcl.net
なんだよ最後のガッツポーズはww

951 :醤油 ◆yxMDL5V05s :2015/09/19(土) 02:03:05.49 ID:BZr4iHcl.net
なんで投票箱前が「ここで一言」の舞台になってるんだよw
またみずほの棒読みが痛々しいなあ。

952 :無党派さん:2015/09/19(土) 02:03:40.77 ID:kNm9g9hS.net
牛歩しないのか

953 :無党派さん:2015/09/19(土) 02:04:35.39 ID:pwVmU6i6.net
衆院の時と違って反対している野党は退席しないんだな

954 :無党派さん:2015/09/19(土) 02:04:52.80 ID:SPb5kd64.net
イスラム国征伐で国会承認は確実に得られる確率は?

955 :醤油 ◆yxMDL5V05s :2015/09/19(土) 02:08:36.87 ID:BZr4iHcl.net
なんだこの一発芸大会はw

956 :無党派さん:2015/09/19(土) 02:08:40.13 ID:OH3VBUmX.net
こういう時の個人のセンスってわかっちゃうね

957 :無党派さん:2015/09/19(土) 02:09:51.33 ID:eLT4OEHv.net
プロレスが終われば、景気と社会保障でガチの論戦だよ。

野党もこの話では割れて組めないし、そもそも終身雇用や大規模公共事業に替わる政策を打ち出せていない。
また、安倍と与党の独断場か?!民主党には奮起を望むぜ。

958 :無党派さん:2015/09/19(土) 02:10:44.51 ID:OH3VBUmX.net
アントニオ猪木くんを写せよw

959 :醤油 ◆yxMDL5V05s :2015/09/19(土) 02:10:50.68 ID:BZr4iHcl.net
しょうもない青年の主張するぐらいなら、割腹自殺でもしろよ。だからこいつらダメなんだよ。

960 :無党派さん:2015/09/19(土) 02:11:20.14 ID:ZKwZvuSw.net
枝野の秘策とやらに期待してたサヨww

961 :無党派さん:2015/09/19(土) 02:12:01.95 ID:yjhGkDkV.net
>>844
千葉県政界ではハマコーの名代として若くして権勢を振るっていたんですよ
あんなチンピラを国政に送り込んでしまい県民として誠に申し訳ない

962 :醤油 ◆yxMDL5V05s :2015/09/19(土) 02:12:09.80 ID:BZr4iHcl.net
さすがの蓮舫は澄まし顔でモデル歩きかww

963 :人の革新@消費増税反対/TPP反対闘争中 ◆l5ZL/l4pJY :2015/09/19(土) 02:12:51.35 ID:pxbIRSE4.net
タリーズ賛成したがったな
ゴミ屑野郎め。なにが反対の立場だ

964 :無党派さん:2015/09/19(土) 02:13:54.21 ID:OH3VBUmX.net
ここからは山本太郎劇場をお楽しみください

965 :無党派さん:2015/09/19(土) 02:13:55.44 ID:kNm9g9hS.net
牛歩は太郎だけか

966 :無党派さん:2015/09/19(土) 02:15:41.17 ID:ZKwZvuSw.net
だまれw

967 :醤油 ◆yxMDL5V05s :2015/09/19(土) 02:15:48.39 ID:BZr4iHcl.net
山本太郎おいしいよなあ、あいつ鈍足だからいつもトリだぜw

968 :人の革新@消費増税反対/TPP反対闘争中 ◆l5ZL/l4pJY :2015/09/19(土) 02:17:23.83 ID:pxbIRSE4.net
歴史的な売国法案採決だな
戦後の大転換だ。

969 :醤油 ◆yxMDL5V05s :2015/09/19(土) 02:17:39.56 ID:BZr4iHcl.net
こういうアジの能力って、センスが出るよねえ。共産党はやっぱりダメだ。

970 :無党派さん:2015/09/19(土) 02:18:55.26 ID:ZKwZvuSw.net
よっしゃ

971 :無党派さん:2015/09/19(土) 02:19:21.47 ID:25Y9yRu9.net
【国会】参院本会議 安保法案採決 ★3 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/ne wsplus/1442595985/

972 :無党派さん:2015/09/19(土) 02:19:28.34 ID:eLT4OEHv.net
議場「蓮舫いらん、蓮舫いらん、蓮舫いらん」

蓮舫、何やったの?

投票せず床に叩きつけたとか?

総レス数 1004
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200