2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

舛添要一辞職後の東京都知事を予想するスレッド 3

1 :無党派さん:2016/06/29(水) 12:52:17.44 ID:I5I7BdT1.net
前スレ
舛添要一辞職後の東京都知事を予想するスレッド 2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/giin/1466227064/

160 :無党派さん:2016/06/29(水) 22:07:26.95 ID:NMx+hB0c.net
小池がオリンピックと次期選挙が被らないよう任期を3年半に短縮すると言ってるが、
公職選挙法上、出直し首長選で当選しても任期は元のままだよな?
1期だけ宣言なのか、選挙法改正して特例で認めさせるつもりなのか、ただの勘違いなのか

161 :無党派さん:2016/06/29(水) 22:10:56.01 ID:UCARCgno.net
>>160
それなら震災時の特例みたいに2〜3ヶ月延期するほうがまだ良いような。
五輪までの都政の継続性確保という意味でも。
まあ民意を問う機会が先送りという意味では共産党あたりは反対するかもしれないが。
前倒しは猪瀬や舛添辞職後の選挙でも分かる通り、基本的には経費を余計にかけるということだし。

162 :無党派さん:2016/06/29(水) 22:11:40.82 ID:tjzRiBk4.net
辞職するってことでしょ

163 :無党派さん:2016/06/29(水) 22:14:47.18 ID:XuwefR2m.net
>>159
自公都連がどういう候補を見つけてくるかにもよると思う。
官僚は表向きで、実は安藤優子とか知名度がある人間を
担ぐとかいうのであれば野党側は独自候補を模索したほうが勝てるかも。

164 :無党派さん:2016/06/29(水) 22:14:48.86 ID:p7F0FAad.net
>>158
小池さんは口八丁手八丁だから、
有名人でも素人さんでは、TVなどの論戦で持たないだろう

宇都宮さんでも良いと思う
過去の出馬で都民にはなじみができたし、論戦も問題なし
民進の女性の誰かを副知事にしてペアで売り込めば、
小池さんにも対抗できるんじゃないか?

165 :無党派さん:2016/06/29(水) 22:17:14.26 ID:RqI92+yC.net
>>163
安藤優子は番組改編の10月に入るまではできないそうだ
だから森なんかは舛添をリオ五輪後まで引っ張ろうとした

166 :無党派さん:2016/06/29(水) 22:21:12.30 ID:p7F0FAad.net
>>163
問題は、野党がどうするか、ではなく、
野党がどうすると、自民都連が考えるか

自民都連が、野党が小池を担ぐ可能性がある、と考える限り、
自民都連は、小池を手放せない

167 :無党派さん:2016/06/29(水) 22:22:17.94 ID:UCARCgno.net
そもそも次期都知事任期が2016/7/31-2020/7/30なら、その任期満了前30日以内として
次々回都知事選投票日は2020/7/5,7/12,7/19,7/26の4通りが選択可能なわけで、最も早い
7/5あたりを選べば東京オリンピック(2020/7/24-8/9)、パラリンピック(2020/8/25-9/6)には被らない。

168 :無党派さん:2016/06/29(水) 22:23:32.07 ID:XuwefR2m.net
>>165
なるほど。まあいずれにせよ知名度のある候補、小池となった場合は、
独自候補路線でいいのではないかと思う。

負けたとしてもいい勝負に持ち込めたとしたら、来年の都議選で
プラスになると判断するだろうな。

>>164
宇都宮だと民進党の保守系、連合は寝るか、裏で小池だろうな。
それで票数はせいぜい120万〜150万が関の山かと思う。
良くて180万程度かな。

169 :無党派さん:2016/06/29(水) 22:24:57.24 ID:jviE267R.net
>>161
震災ならともかく、オリンピックごときで
任期延長の特例法は無理だろ。

170 :無党派さん:2016/06/29(水) 22:25:19.11 ID:XuwefR2m.net
>>166
さすがに小池は無理じゃないだろうか。
小池を担ぐとなった場合には、九分九厘宇都宮が出馬するだろう。
そうなれば、左派票で70万〜90万程度を宇都宮がかっさらう。

171 :無党派さん:2016/06/29(水) 22:26:51.58 ID:+d8MKVz1.net
都連「小池は我々に相談がない。あくまで桜井で行く」
桜井「やりません」
都連「小池さんこそ都知事にふさわしい!女性の時代ですからね(ニッコリ)」

これが自民党だよ。

172 :無党派さん:2016/06/29(水) 22:27:09.11 ID:kyOcE+qD.net
菅はうまくおだてれば出ると思う

173 :無党派さん:2016/06/29(水) 22:28:06.53 ID:RqI92+yC.net
官邸も公明も小池でいいって雰囲気になってるから
もう自民都連も従うしかないだろう

174 :無党派さん:2016/06/29(水) 22:29:41.08 ID:XuwefR2m.net
>>171
桜井はともかく別の候補を担ぐというのもあるかもしれん。
小池で仕方がないと思っているにしても、野党が勝つ見込みなしと
判断した場合には、小池にくぎを刺すために候補を立てるというのも
自公らしいとも思えるし。

個人的には分裂選挙でも野党統一候補は都知事選には勝てないと思っている。

175 :無党派さん:2016/06/29(水) 22:29:57.68 ID:D7+VKwWE.net
>>163
仮に安藤優子が出ても、小池に勝てるとは思えない。
安藤だって勝てるかどうかわからない選挙になんか出たくないだろう。

176 :無党派さん:2016/06/29(水) 22:30:05.80 ID:UCARCgno.net
2003年の樋口恵子の時なんかは、一部の民主党都議は堂々と石原支持でやってたしな。
いくら国政が野党共闘で掛け声かけても、都議は宇都宮じゃそうそう動くまいな。
もちろんこれには参院選での票の出方も影響するだろうが。

177 :無党派さん:2016/06/29(水) 22:32:10.64 ID:UxI7heMr.net
宇都宮だとまず連合がついてこれないのが・・
共産と協力する為に連合が支持出来ない候補を担いだらもう意味が分からんくなる

178 :無党派さん:2016/06/29(水) 22:32:36.28 ID:pf5omO8T.net
 









これは乱だから除名するのが筋











 

179 :無党派さん:2016/06/29(水) 22:34:37.17 ID:pJI4ep/w.net
小池は崖から飛び降りるのが本当にうまい。
これで与党候補になれば当選するし、
与党が別候補を出せば、自民党を離党して、
女性が輝く社会といいながらやるきのある女性を応援しない!と安倍自民党批判で当選。

180 :無党派さん:2016/06/29(水) 22:34:58.04 ID:RqI92+yC.net
しかし小池は「ここしかない」というタイミングで仕掛けてきたな
流れを読む眼は風見鶏と言われてるだけあってさすがというかw
政治家向きではある

181 :無党派さん:2016/06/29(水) 22:35:09.14 ID:cwmAHV5H.net
報ステ
後藤謙次(政治ジャーナリスト)

自民党は7月3日を候補者決定のタイムリミットとしてきた
小池さんが手を上げるチャンスは今しかなかった
小池さんに勝てる可能性のある候補者は桜井氏だけ
あと2、3日で桜井氏を説得できるかどうかで決まる

182 :無党派さん:2016/06/29(水) 22:35:16.41 ID:NPEUBDTU.net
国谷裕子がNHKの討論番組の司会をやったことがあって
仕切りがめちゃくちゃ下手で驚いたことがある
あれ以来クローズアップ現代でしか見たことがないが
かなり内弁慶な人じゃないかな
政治家にはまったく向いてないと思う

183 :無党派さん:2016/06/29(水) 22:35:55.83 ID:PVYw2MhG.net
>>37
細川と小泉が小池支持に回ったら面白いな
官邸、細川、小泉、創価が小池支持で
前回細川を応援してた連中が困惑する姿が見てみたいw

184 :無党派さん:2016/06/29(水) 22:36:17.88 ID:pJI4ep/w.net
桜井さんは保守分裂では立候補しない。

185 :無党派さん:2016/06/29(水) 22:36:28.50 ID:XuwefR2m.net
>>176,>>177
あとは世田谷の保坂、杉並の田中、武蔵野の邑上辺りくらいしかタマはないんじゃないか。
ただ、勝てるという保障はないし、彼らがOKしてくれるとも思わないが。

186 :無党派さん:2016/06/29(水) 22:36:56.31 ID:p7F0FAad.net
>>170
小池知事+宇都宮副知事のペアでくるかも
小沢・志位コンビだと、これくらいの難度もこなせる

>>171
その通り、そこが権力慣れした自民の強かさ
それから見ると民進は、一部を除いて素人

187 :無党派さん:2016/06/29(水) 22:37:23.17 ID:pJI4ep/w.net
小池はむしろ自民党が別候補を出した場合の方が当選確率が上がる。

188 :無党派さん:2016/06/29(水) 22:38:34.51 ID:PVYw2MhG.net
>>43
>>58
自民が乗った時点で民主は長島を切るし
かといって民主を飛び出す勇気は長島にはありません

189 :無党派さん:2016/06/29(水) 22:39:35.42 ID:PVYw2MhG.net
>>46-47
多分そのルールは知らずに言ってると思う
どうせその時期になればそんなこと言いましたっけ?って顔してシカトするよw

190 :無党派さん:2016/06/29(水) 22:39:46.67 ID:XuwefR2m.net
>>181,>>184
後藤も田崎と同じ穴のむじなだから言っていることが眉唾なんだよな。
要するに桜井に出てほしいっていうのが実際のところだろう。
小池に勝とうが負けようが。負けても小池にくぎを刺すという意味で。

191 :無党派さん:2016/06/29(水) 22:40:27.88 ID:UCARCgno.net
>180
「先手必勝」って意味では、郵政選挙の「刺客第1号」に名乗りを挙げて
小林興起の東京10区に乗り込んだのもそうだったしな。
兵庫のままだったら都知事に名乗りを挙げることもほぼ不可能だったろうし、
確かにつながっているとは言える。

192 :無党派さん:2016/06/29(水) 22:40:38.64 ID:SBdJkSRx.net
見ときな相談が無いとか言ってる都連来週には小池さんは素晴らしい 初の女性都知事は小池さんしか居ない
とか言ってるからw

193 :無党派さん:2016/06/29(水) 22:41:17.34 ID:pJI4ep/w.net
久々に鮮やかな決断を見た。
真の小沢チルドレンだよ、小池は。

194 :無党派さん:2016/06/29(水) 22:41:50.86 ID:rIgQ9Do8.net
野党が桜井を担ぐのは無い?

195 :無党派さん:2016/06/29(水) 22:41:58.99 ID:RqI92+yC.net
>>191
なかなか度胸もあると思うよ小池は

196 :無党派さん:2016/06/29(水) 22:42:08.86 ID:p7F0FAad.net
>>176
今回は参議院選と同時進行だから、
勝手な自公乗りは、いつもよりは少ないんじゃないか?

197 :無党派さん:2016/06/29(水) 22:42:25.74 ID:PVYw2MhG.net
>>55
増田→誰やそれ?
片山→左翼すぎて論外。こいつが選ばれたら韓国学校建設も継続しちゃうだろ。

198 :無党派さん:2016/06/29(水) 22:42:40.34 ID:UCARCgno.net
>>169
自公民で談合してしまえば決められるんじゃないかな?
マスコミもそれで容認の流れを作ってしまえば案外世論はちょろいと思う。
まあそれまでの都知事の働きぶりにもよるとは思うが。

199 :無党派さん:2016/06/29(水) 22:43:40.15 ID:SBdJkSRx.net
玉川徹とか無いかな
民共で。
宇都宮より知名度票取れそう。
負けても講演会とか増えて収入アップで玉川徹嬉しいという

200 :無党派さん:2016/06/29(水) 22:43:49.45 ID:pJI4ep/w.net
女性の小池が先手を打った以上、自民党が他候補を出した場合、女性いじめとしか映らない。小池の戦略勝ち。

201 :無党派さん:2016/06/29(水) 22:45:39.42 ID:RqI92+yC.net
>>200
小池は上手いんだよホントに
センスあるんだろうな

202 :無党派さん:2016/06/29(水) 22:45:42.14 ID:XuwefR2m.net
>>180,>>191,>>193
というか都連が桜井を担ぐという情報があったから、タイミング的には
このときしか言えないと判断しただけだと思う。

仮に桜井が出馬表明をした後に出馬表明だったとしても
個人的には情勢はさほど変わらないのではないかと思っている。

203 :無党派さん:2016/06/29(水) 22:46:29.48 ID:UCARCgno.net
>>196
まあ時間的に参院選期間中に都知事候補お披露目となる可能性が高いしね。
これがあと1〜2週間告示-投票が遅かったらまた違ったかもしれないが。

204 :無党派さん:2016/06/29(水) 22:47:28.59 ID:pJI4ep/w.net
自民党は早めに小池に決めて、東京選挙区の朝日の応援に小池を使った方がいいぞ。

205 :無党派さん:2016/06/29(水) 22:48:27.74 ID:UCARCgno.net
>>199
モーニングショーだけではさすがに知名度がキツいだろう、多分古賀茂明未満。
しかもあの時間帯だと他より割と硬派でちょっと取っつきにくいから視聴率もビミョーだし。

206 :無党派さん:2016/06/29(水) 22:48:52.31 ID:bsEajfxV.net
>>198
東京都知事にだけ適用するとしたら、憲法95条によって
東京都での住民投票も必要だし、政治的実務的なハードルが
極めて高いわりに、メリットが見えない。

207 :無党派さん:2016/06/29(水) 22:48:59.84 ID:PVYw2MhG.net
>>73
すでに公明党は抑えてある
官邸とも関係は悪くない
小泉家とも関係は良好(これはどうでもいいかも)

都連の説得に桜井氏が折れて出馬する前に
先手を打って出馬宣言すれば
桜井氏が保守分裂を嫌って引っ込むという計算もあったと思う

その意味で出馬会見のタイミングは絶妙
このシナリオ考えたの小池本人か?
誰か参謀がいる気がするんだが

208 :無党派さん:2016/06/29(水) 22:49:56.09 ID:bsEajfxV.net
>>199
誰?

209 :無党派さん:2016/06/29(水) 22:50:37.49 ID:PVYw2MhG.net
>>81
自民の公認なんていらんだろ
舛添だって自民の公認候補ではなかったぞ

210 :無党派さん:2016/06/29(水) 22:52:51.65 ID:MieFzom4.net
ニュースで繰り返し流れてる都連幹部会合のひな壇
ノブテル、内田、平沢、萩生田、菅原と並んでる姿が
テレビ的にものすごくヒール度高いw
あれが流れれば流れるだけ小池有利だなw

211 :無党派さん:2016/06/29(水) 22:53:24.91 ID:cwmAHV5H.net
保守分裂ならエロ禿が出てくる可能性あるから
(エロ禿は保守分裂で宮崎県知事に当選してる)
安倍が裁定するしかないんだよな
桜井を説得できる自信があるのなら
小池には厚遇することを条件に降りてもらい
ダメそうなら森を説得して小池にするしかない

212 :無党派さん:2016/06/29(水) 22:53:40.98 ID:PVYw2MhG.net
>>85
もともと小池と石破は2008年の総裁選で激突した仲
2012年にくっついたのは共倒れを避けるためだよ
(結果的には避けられなかったが)
なので側近という見方は間違い

213 :無党派さん:2016/06/29(水) 22:53:55.77 ID:pJI4ep/w.net
舛添も嫌だけど都連も人のこと言えんのかよ、という雰囲気がなんとなく出てきたタイミングでたった一人で立候補宣言。
小池さすがやわ。

214 :無党派さん:2016/06/29(水) 22:54:55.52 ID:PVYw2MhG.net
桜井氏の出馬固辞で一番残念がってるのは在特会の桜井なw
按分票が期待できなくなったw

215 :無党派さん:2016/06/29(水) 22:55:10.71 ID:UwFsmuVY.net
>>160
三年半で辞めてポスト安倍を目指すという意味だと思った。

216 :無党派さん:2016/06/29(水) 22:57:44.82 ID:RqI92+yC.net
>>212
そういや小池って石破が立ち上げた派閥の水月会に参加してないもんな

217 :無党派さん:2016/06/29(水) 22:59:25.75 ID:MieFzom4.net
>>120
正直都連も一枚岩じゃないだろいま
幹部の連中は反小池だが、出馬要請した若狭や都議らは
今後の都連政治も含めて分裂含みになるだろ

218 :無党派さん:2016/06/29(水) 23:00:06.27 ID:PVYw2MhG.net
>>110
江田は神奈川県のイメージが強いので都民には受けないと思う
それでなくても、みんなの党をぶっ壊し、維新の党をぶっ壊した、壊し屋のイメージしかないのに

219 :無党派さん:2016/06/29(水) 23:03:22.55 ID:pJI4ep/w.net
自民党が小池を候補として認めない場合、参議院議員選挙にも影響あるで。

220 :無党派さん:2016/06/29(水) 23:04:47.06 ID:CD3Y9xHq.net
>>206
一般法で「首長と議会が一致すれば任期を半年を上限に短縮できる」って決めるべきじゃないかなあ。
そもそも現行憲法施行に合わせるために年度始めの四月に統一地方選挙をやるのが不適切。首長も議会も最終年度は、骨格予算だけ編成して新首長新議会が実行予算を改めで作るなんて二度手間。統一地方選挙の時期は11月ごろにずらすべき。

221 :無党派さん:2016/06/29(水) 23:05:06.62 ID:PVYw2MhG.net
>>127
官邸としてはぶっちゃけ勝てる候補ならどっちでもよくて
森の顔を立てるために桜井擁立に動いてたけど
小池が立つならそっちでも全然OKなわけで
もう小池が決断しちゃった以上小池なんだろうけど
森と都連は納得しないだろうから
官邸としては森と都連にケンカを売らないように時間切れに持ち込むことだけだろう

222 :無党派さん:2016/06/29(水) 23:06:14.63 ID:PVYw2MhG.net
>>136
柿沢なんて風刺画の件でぼろくそに叩かれて終了だろw

223 :無党派さん:2016/06/29(水) 23:07:21.70 ID:W17BIvRb.net
小池は会見で縁の深い細川・小泉との選挙協力をはっきりと否定してるが
この2人とはもう完全に切れてるのかな
それとも単に脱原発には乗っからないくらいの意味だろうか

224 :無党派さん:2016/06/29(水) 23:09:10.54 ID:FO85dW3Z.net
今の自民党の勢いなら都連無視してもいいんじゃない?

225 :無党派さん:2016/06/29(水) 23:14:00.54 ID:re0fp1EJ.net
民進の選対の松原が江田、柿沢あたりを都知事選候補にしてるのワロタ
正直、元民主から見たらこいつらうるさすぎてウザくなってきたのだろう
参院選後責任の擦り付け合いで分裂だろうな

長嶋は与野党統一の候補の場合のケースだけだろう

226 :無党派さん:2016/06/29(水) 23:14:29.61 ID:PVYw2MhG.net
>>180
石原の影響で「後出しが強い」ってイメージが根強くあるけど
あれは石原だから後出し有利になっただけで
たとえば東国原が後出し出馬したとしても普通に負けると思うw

227 :無党派さん:2016/06/29(水) 23:15:27.05 ID:SDYcEI02.net
鈴木、石原のように10年以上勤まるやつはあと10年はいなそうだな

228 :無党派さん:2016/06/29(水) 23:15:28.91 ID:PVYw2MhG.net
>>185
勝てるという保障がないというよりも
九分九厘負ける

229 :無党派さん:2016/06/29(水) 23:17:02.30 ID:PVYw2MhG.net
>>196
そもそも民進党なんて参院選がなくてもみんなバラバラじゃないかw

230 :無党派さん:2016/06/29(水) 23:18:52.13 ID:PVYw2MhG.net
>>202
いや、そうじゃないでしょ
先手を打てば桜井氏は引っ込む、という計算はあったと思うよ
だいたい桜井氏が出馬するか引っ込むかで情勢は大違いじゃん
さほど変わらないなんてありえない

231 :無党派さん:2016/06/29(水) 23:21:01.84 ID:yQI9RxqY.net
>>205
古賀茂明以下はあかんなw
池上彰なら勝てるが出ないですよね
多分出るなら国会議員じゃなく民間でテレビに出てる人
一時参院選候補に挙がった石田純一とか
負けてもタレント活動すりゃ良いし
例えタレントの仕事が無くなっても蓄え有るし

232 :無党派さん:2016/06/29(水) 23:22:37.12 ID:PVYw2MhG.net
>>223
実際はどうなのか知らないが仮に協力が見込めるとしても今の時点でそれを言うはずがないでしょ
言ったら森や都連の反発がますます拡大するだけ

233 :無党派さん:2016/06/29(水) 23:22:43.38 ID:n7jI5zzq.net
野党は海江田にでも出てもらえば? 今暇だろ?

234 :無党派さん:2016/06/29(水) 23:24:13.71 ID:FO85dW3Z.net
古賀茂明とか余りに露骨すぎないか?
打倒あべぴょんに力注ぎすぎて都政おろそかにしそう

235 :無党派さん:2016/06/29(水) 23:25:06.75 ID:W17BIvRb.net
>>226
そこらへんの迷信めいたイメージも今回小池は上手く使ったよね
後出しが有利という風潮(あくまでただの風潮)を利用して
不利な条件の中出馬表明するという浪花節のアピール

236 :無党派さん:2016/06/29(水) 23:31:17.13 ID:MieFzom4.net
>>190
まあでも後藤は、小池の決断を絶妙なタイミングと褒めてたよ
やっぱ政局屋は政局勘のある政治家に惹かれるからなw

237 :無党派さん:2016/06/29(水) 23:31:56.61 ID:oyhDBxlJ.net
リオ閉会式は小池が五輪旗振るのか。
似合うな。

238 :無党派さん:2016/06/29(水) 23:36:59.37 ID:tTbtssA7.net
別に小池百合子で勝てるのになんで自民党応援したがらないの?

239 :無党派さん:2016/06/29(水) 23:37:08.57 ID:AWserIrl.net
小池と小泉元総理じゃ、元総理のほうがマシかなぁ…

240 :無党派さん:2016/06/29(水) 23:37:40.77 ID:AWserIrl.net
>>238
安倍派じゃないから

241 :無党派さん:2016/06/29(水) 23:38:12.76 ID:PVYw2MhG.net
小池のwiki見てたらワラタ
トルコ風呂をソープランドに改めさせたの小池かよww

242 :無党派さん:2016/06/29(水) 23:38:38.36 ID:PVYw2MhG.net
>>238


243 :無党派さん:2016/06/29(水) 23:39:24.62 ID:re0fp1EJ.net
小池造反、もう自民は維新つながりで東国原でいいよ


「小池百合子氏は電話に出ない」自民・石原伸晃都連会長が批判

http://www.sankei.com/politics/news/160629/plt1606290088-n1.html

244 :無党派さん:2016/06/29(水) 23:41:20.53 ID:cwmAHV5H.net
小池氏が最初に出馬宣言、候補者選考は混沌 2016年06月29日 22時58分
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/20160629-OYT1T50204.html

都知事選はこれまで知名度の高い候補が告示直前に出馬表明する「後出しじゃんけん」が有利とされてきた。
しかし、環境相や防衛相を歴任し、高い知名度を誇る小池氏が最初に出馬を宣言したことで、候補者選考は混沌こんとんとしてきた。

桜井氏は今月15日、「光栄だが、出るつもりはない。(都知事の)器ではない」と報道陣に出馬を否定。
29日に石原経済再生相と都内で会談したが、考えは変わらなかったという。

 都連内では、前岩手県知事で、自民党政権下で総務相を務めた増田寛也氏(64)、前厚生労働次官の村木厚子氏(60)の名前が挙がっている。
しかし、増田氏は今月17日、報道陣に対し「打診があっても(出馬は)ありません」と回答。村木氏も29日、「出る可能性はゼロ」と明確に否定した。

 一方、民進党も29日、都連選対会議を急きょ開き、知事選の対応を協議した。
都議会民進党が最有力としたのは、前鳥取県知事で民主党政権の際に総務相を務めた片山善博氏(64)。
しかし、片山氏も、26日に民放テレビ番組で出馬を否定した。

 元三重県知事の北川正恭まさやす氏(71)や元東京都副知事の青山●やすし氏(72)の名前も出ているが、いずれも読売新聞の取材に、出馬の意向がないことを明言した。

この日は、党内から擁立する場合として、江田憲司・代表代行(60)、長島昭久・元防衛副大臣(54)、柿沢未途衆院議員(45)、海江田万里・元民主党代表(67)の4人の名前を発表。
都連会長の松原仁衆院議員は「党内外からの擁立を並行して進め、最終的に一本化したい」と説明した。

 このほか、前宮崎県知事で、2011年の都知事選に立候補した東国原英夫氏(58)は「仕事も入っており、出るつもりはない」とマネジメント会社を通じて回答。
また、前大阪市長の橋下徹氏(47)は今月20日、インターネット上で「はっきり言いますけど、僕は都知事選には出ません」と不出馬を表明している。

 一方、12年、14年の都知事選に出馬し、いずれも90万票以上を獲得した元日本弁護士連合会長の宇都宮健児氏(69)は「複数の市民団体の要請を受けているが、より大きな枠組みで要請があれば、立候補する準備はある」と意欲を見せている。

245 :無党派さん:2016/06/29(水) 23:43:01.84 ID:RqI92+yC.net
>>238
森が小池をめちゃめちゃ嫌ってるから
んで森の意向受けた都連幹部も小池と距離置いてる
官邸は別に小池でもいいと思ってる

246 :無党派さん:2016/06/29(水) 23:43:14.77 ID:W17BIvRb.net
>>232
なるほど。現段階では自民からの公認も視野に入れてるっぽいし
前回の都知事選で自民と対立する形になった2人と協力しますとは今は言えないか

247 :無党派さん:2016/06/29(水) 23:45:03.54 ID:pSycx7IG.net
小池は相変わらず嗅覚鋭いな。
安倍は小池で勝てそうなら小池に乗る。
そこら辺を読み切ってる訳だ。

248 :無党派さん:2016/06/29(水) 23:45:29.44 ID:tTbtssA7.net
>>245
森には退いてもらおう

249 :無党派さん:2016/06/29(水) 23:46:06.02 ID:tTbtssA7.net
>>247
正直蓮舫来なけりゃ小池百合子余裕だよな

250 :無党派さん:2016/06/29(水) 23:50:23.82 ID:UxI7heMr.net
まあ来週頭には嫌でも結論を出す必要に迫られるから
最後は官邸が小池で良いよとなったら嫌々でも小池容認と言うことになると思う

251 :無党派さん:2016/06/29(水) 23:51:53.28 ID:RqI92+yC.net
官邸の心理としては小池が出馬表明したのでもうこのまま小池でいきたい
でも森の目もあるので桜井は説得したけど駄目だった時間切れだからもう小池しかいない
という体で小池を立てるだろう

今から桜井立てて小池降ろしてもめんどくさいことになるし
さらにどっちも出馬で分裂選挙にでもなったら共倒れで最悪なことになる可能性もあるし

252 :無党派さん:2016/06/29(水) 23:52:57.28 ID:re0fp1EJ.net
東国原氏、票読み上は東京都知事当選!?
http://www.hochi.co.jp/entertainment/20160629-OHT1T50091.html

前宮崎県知事の東国原英夫氏(58)が29日、TBS系情報番組「ゴゴスマ!」(月〜金・後1時55分)にゲスト出演し、
2011年の東京都知事選で自身が獲得した票があれば、数読み上は当選できる可能性を示した。
この日、小池百合子元防衛相(63)が出馬を表明、出馬を否定している「嵐」櫻井翔(34)の父・桜井俊氏(62)に
安倍晋三首相(61)が説得に乗り出したという報道もなされた。
過去4人の1期目の東京都知事選は後から出馬宣言をした“後出しジャンケン”候補が当選している。

東国原氏用の東京都知事選のポスターが発注されているというウワサも噴出。
番組MCの石井亮次CBCアナウンサー(39)から、後出しジャンケンを本当にしないのかと問われた東国原氏
「だいたい東京の固定票は自民党、公明党合わせて200万票。7対3で桜井氏と小池氏が分け合うとすると、
桜井氏140万票、小池氏が60万票の票読みになる」と発言。
ここですかさず、石井アナが「前に東国原氏が都知事選に出馬したとき(2014年)は、160万票を獲得したので見事にまくれる」
と発言すると「ヤッター」とふざけ、スタジオの笑いを誘っていた。

253 :無党派さん:2016/06/29(水) 23:53:59.71 ID:AWserIrl.net
日本会議の小池より、反原発の元総理のほうがマシ

254 :無党派さん:2016/06/29(水) 23:54:42.50 ID:kyOcE+qD.net
245や249の感覚がたぶん正しくて
出たくない桜井と出たい小池の阿吽の呼吸で
このタイミングでの発表となったかんじだな

255 :無党派さん:2016/06/29(水) 23:56:44.69 ID:MieFzom4.net
>>247
昨日閣議後にノブテルが出馬要請に来てくれと頼んだようだが安倍は断ってると思う

256 :無党派さん:2016/06/29(水) 23:59:33.15 ID:cwmAHV5H.net
小池元防衛相が出馬表明=「崖から飛び降りるつもりで」
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016062900293&g=pol
>谷垣禎一幹事長には出馬の意向を既に伝えたという。

谷垣には事前に出馬会見することを伝えてる
平沢勝栄も会見する前に電話があったんだと

257 :無党派さん:2016/06/29(水) 23:59:49.80 ID:PVYw2MhG.net
>>250
そもそも候補者を用意できなかった都連が文句言える筋合いねーしなw

258 :無党派さん:2016/06/30(木) 00:00:55.75 ID:mA9W4GGW.net
羽生田が怒ってたみたいだけど
この人は都連と官邸のどっちの立場なの?

259 :無党派さん:2016/06/30(木) 00:01:54.89 ID:Dn3Q2g6b.net
>>258
萩生田だな
官邸の立場だとしても森の手前そう言うしかない

260 :無党派さん:2016/06/30(木) 00:02:19.75 ID:4GJFnoZc.net
30日(木)午後8時からのBSフジ「プライムニュース」
−第1部−
小池百合子氏が超緊急生出演!
突然の東京都知事選挙出馬表明。小池氏の都政の舵取りへの本気度を生で問いただす。
−第2部−
福島瑞穂・社民党副党首が緊急生出演。
「安保法制絶対廃案!」を旗印に掲げた野党連合。勝算はあるのか?安倍政治への対抗意識を問いただす。
−第3部−
片山虎之助・おおさか維新の会共同代表が緊急生出演。
"カリスマ"橋下 徹が去って、おおさか維新の存在意義が問われている今回の選挙。
「守りの選挙」と揶揄されている党の今後について、生で問いただす。

総レス数 1005
286 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200