2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新潟県の選挙区 part3

1 :無党派さん:2016/10/16(日) 21:37:12.77 ID:RwPYrqO/.net
前スレ
新潟県の選挙区 part2 [無断転載禁止]
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/giin/1475894893/

113 :無党派さん:2016/10/16(日) 22:22:41.16 ID:y+t5n9td.net
郵政刺客時代からの魚沼の神童ヒストリー、体力、ご飯大好き
バク宙・・情熱大陸とかでれば人気知事
になれるやろ。自民支持の一部も米山氏に入れたし。
親和性、柔軟性は自民で培い、考えは維新時代の橋下さんにに近いw

114 :無党派さん:2016/10/16(日) 22:22:46.58 ID:1W2CFFjl.net
>>107
いうほどか?

115 :無党派さん:2016/10/16(日) 22:23:38.63 ID:PkpsEa1F.net
>>113
まあ地頭はいいからなあ

116 :無党派さん:2016/10/16(日) 22:24:16.95 ID:dAZOffgM.net
ネット 誹謗中傷で調べるといいよ

117 :無党派さん:2016/10/16(日) 22:25:26.04 ID:PMzU7zRX.net
投票率53.08%
開票60%
米山 隆一[確]
(無/新)
320,884
森 民夫
(無/新)
282,801

残り40%だな。

118 :無党派さん:2016/10/16(日) 22:25:37.47 ID:7dxZEqhv.net
安倍ざまぁ
連合ざまぁ

119 :無党派さん:2016/10/16(日) 22:25:49.79 ID:GFEnw33h.net
うーん
特になし層の自民嫌悪というか安倍嫌悪が徐々に徐々に広がってねえか結構マジで

120 :無党派さん:2016/10/16(日) 22:26:17.08 ID:94N36dlD.net
何で東京の電気のために新潟が犠牲にならなきゃいけないんだよ!
柏崎が原発マネーで潤うなんて言うアホな情宣に地元民も気づき
出したということだろう。原発ができたって、市民の給料が上がるわけでも
暮らしが向上するわけでもない。
かえって、おかしな病気が増えたり、市民の気持ちが荒んだりするだけだろ。

121 :無党派さん:2016/10/16(日) 22:26:17.92 ID:RB1n8QzB.net
次4区の金子ヤバそうだな
今のうちに夫は切っておいた方が

122 :無党派さん:2016/10/16(日) 22:27:07.87 ID:9ZqYWD18.net
これは公共事業削減でひどいことなるんちゃうか
大丈夫か
http://www.election.ne.jp/10840/file/21760.jpg

123 :長岡市民:2016/10/16(日) 22:27:13.99 ID:Rl9Nnn2b.net
新潟市民の長岡アレルギーは異常だな
そんなに長岡が嫌いか?

124 :無党派さん:2016/10/16(日) 22:27:41.34 ID:LYWTmAE0.net
>>101
中原が断るだろ
「民夫さんがでるなら僕はいいですよ…」
とササッと後ろに下がる
そんな中原さんは嫌いではない

125 :無党派さん:2016/10/16(日) 22:28:33.32 ID:layn6dUs.net
>>116
そんなんに警察が対応してるんなら、とっくにネトウヨがゴロゴロ逮捕されてるわ

>>112
だからと言って再稼働推進に変節するかなー

126 :無党派さん:2016/10/16(日) 22:28:57.37 ID:M9v00jOe.net
台湾の李登輝って人が、台湾版の大統領選で、
保守が分裂した際、あえて人気のないおっさんを応援することで、
人気のあるほうのおっさんと得票が二分して、戦前から台湾に住んでいた人の
権利を向上させる立場を取ってきたリベラル系の陳さんが当選したことがあって、
今回の知事選もこれと同じものだったのかなぁ

127 :無党派さん:2016/10/16(日) 22:29:25.63 ID:kvmaQczf.net
落選野郎は一族の恥曝しだな
落選ばんざーい

128 :無党派さん:2016/10/16(日) 22:29:27.01 ID:cMfL4Nzq.net
自由党支持者ら米山より森に入れてるのはなんでだ?

129 :無党派さん:2016/10/16(日) 22:29:29.41 ID:9ZqYWD18.net
>>125
そうじゃなくて支持層や所属政党に合わせて変節するってことや

130 :無党派さん:2016/10/16(日) 22:29:31.98 ID:7IAxBeTD.net
>>123
まず長岡を新潟と思ってないフシがある

131 :無党派さん:2016/10/16(日) 22:29:52.09 ID:PMzU7zRX.net
投票率53.08%
開票70%
米山 隆一[確]
(無/新)
376,687
森 民夫
(無/新)
325,688

70%で残り30に。

132 :無党派さん:2016/10/16(日) 22:30:03.65 ID:7IAxBeTD.net
>>124
次の衆院選あたりで出馬かな?

133 :無党派さん:2016/10/16(日) 22:30:49.38 ID:LYWTmAE0.net
>>128
自民と自由を間違えた

134 :無党派さん:2016/10/16(日) 22:31:03.29 ID:niMjC31L.net
>>119
都市部自民と田舎自民の亀裂が深まってる
安倍政権は都市部で受けるグローバル左派路線だからな
野党は田舎補習になれば崩せる

135 :無党派さん:2016/10/16(日) 22:31:07.00 ID:Eld2Wo7A.net
>>132
石崎差し替えか

136 :無党派さん:2016/10/16(日) 22:31:38.72 ID:cMfL4Nzq.net
いや小沢の自由党支持者は米山より森の方が多いぞ

137 :無党派さん:2016/10/16(日) 22:31:43.64 ID:niMjC31L.net
田舎補習→田舎保守

138 :長岡市民:2016/10/16(日) 22:31:56.13 ID:Rl9Nnn2b.net
本音は新潟市民は長岡人なんかが大将になるのを許せないんでしょ?

139 :無党派さん:2016/10/16(日) 22:31:58.47 ID:M9v00jOe.net
>>128
出口調査で、「自由党」を「自由民主党」だと聞き間違えて
森さんに入れたと答えた人が一定数いたのかと

140 :無党派さん:2016/10/16(日) 22:32:04.20 ID:LYWTmAE0.net
>>132
石崎「新潟一区は私が出ますけど」

141 :無党派さん:2016/10/16(日) 22:32:11.31 ID:7IAxBeTD.net
後藤1万行きそう

142 :無党派さん:2016/10/16(日) 22:32:36.14 ID:niMjC31L.net
>>136
小沢への支持なんて地方利権ズブズブなんだから田舎自民とは親和性高い
彼らも田舎経済のの重要なprayerだけどな

143 :無党派さん:2016/10/16(日) 22:32:45.43 ID:0ZR3R5Rk.net
>>123
かつて親戚のいる富山に行くのに長年長岡で乗り換えていたので結構長岡で途中下車して歩いたものよ
良い街ですよ
北越急行ができる前
51歳の自分です

144 :無党派さん:2016/10/16(日) 22:32:46.97 ID:9ZqYWD18.net
コアな生活の党支持者はNHKを嫌ってそうな気もするわ

145 :無党派さん:2016/10/16(日) 22:33:07.74 ID:M9v00jOe.net
生活の党のままだったら、絶対米山さんのほうが多かった

146 :無党派さん:2016/10/16(日) 22:33:23.75 ID:zSjbhtex.net
森は泉田を攻撃してたから
絶対ヤバい奴だと思った

147 :無党派さん:2016/10/16(日) 22:33:31.07 ID:OcuHn/ld.net
はるのしっぽも珍しくエキサイティングのようだな

148 :無党派さん:2016/10/16(日) 22:34:15.60 ID:9Oz++M7O.net
>>138
同意。
といっても、米山も中越の魚沼の人だが。

 鹿児島の知事選は、自民Aと自民Bの争いの側面もあったので、ミタゾノも
割合気楽に右旋回できたけど、米山はできるのかしら?

149 :無党派さん:2016/10/16(日) 22:34:16.16 ID:RwPYrqO/.net
5万票差ついてるぞ
やべえなここまで大差とは

150 :無党派さん:2016/10/16(日) 22:34:36.70 ID:CV1wq/D8.net
長岡 89.51%
森 62000
米山 62000

残り14533票

本当に市長だったのか

151 :無党派さん:2016/10/16(日) 22:35:40.97 ID:uKEQrWMl.net
>>138

いまの新潟市の一部は、長岡藩の領地だったはず。

152 :無党派さん:2016/10/16(日) 22:35:41.34 ID:s0UupnNH.net
老人はだめだわな。

153 :無党派さん:2016/10/16(日) 22:35:45.44 ID:OcuHn/ld.net
魚沼の神童ついに県知事となる

154 :無党派さん:2016/10/16(日) 22:37:32.99 ID:tt17kGaI.net
市長5期ってそこまでの器の人でしょ
有能な人は2,3期で次にステップアップするし

155 :無党派さん:2016/10/16(日) 22:37:36.26 ID:p7Y9wGwC.net
>>123
いうまでもなく新潟は長岡藩。沼垂は新発田藩。
新潟は長岡の一部だったんだよ。
河井継之助の先祖は長岡藩新潟奉行。

156 :無党派さん:2016/10/16(日) 22:37:43.92 ID:cn48uYbn.net
>>146
泉田は味方を作るのが下手だよな
それがいつも急所になってた
新潟以外の国民にも嫌われてたし、国政出てからもウィークポイントになりそう

157 :無党派さん:2016/10/16(日) 22:38:11.67 ID:PMzU7zRX.net
投票率53.06%
開票85%
米山 隆一[確]
(無/新)
458,256
森 民夫
(無/新)
399,523

残りは15。

158 :無党派さん:2016/10/16(日) 22:38:37.55 ID:Iu/28klh.net
新潟県は長野新幹線と北陸新幹線出来る前の方が良かった気がする
直江津や妙高に行くのが面倒になった

159 :無党派さん:2016/10/16(日) 22:38:54.64 ID:9ZqYWD18.net
>>156
泉田は普通に陰謀論者っぽいとこあって苦手だわ

160 :無党派さん:2016/10/16(日) 22:39:06.61 ID:tuBX4tDF.net
思ったより票差開きそうだな

161 :無党派さん:2016/10/16(日) 22:39:47.94 ID:CV1wq/D8.net
長岡 ほぼ終わり
森 72000
米山 62000
後藤 1000

162 :無党派さん:2016/10/16(日) 22:40:07.58 ID:tuBX4tDF.net
泉田は自由党に入るべきだな

163 :無党派さん:2016/10/16(日) 22:40:21.68 ID:zqSC2d/+.net
長岡ですらこの程度の差か、話にならん

164 :無党派さん:2016/10/16(日) 22:40:28.04 ID:LYWTmAE0.net
宮越馨を思い出したわ。
旧新潟四区(今の六区)で落選し続けて、上越市長選挙で当選
二期やって落選→また落選→県議選挙で当選→平山知事と議会で対決→知事選挙落選だったかな
白川筒井と同じ71か

165 :無党派さん:2016/10/16(日) 22:40:46.50 ID:tuBX4tDF.net
そういや長岡市長選はどうなった?

166 :無党派さん:2016/10/16(日) 22:40:48.70 ID:dDJpRbGH.net
7万票ぐらい差がつくか

167 :無党派さん:2016/10/16(日) 22:41:06.88 ID:9ZqYWD18.net
>>161
長岡は森勝ちなのか
長岡で米山優勢って言ってたやつ南だったんや

168 :無党派さん:2016/10/16(日) 22:41:07.66 ID:RwPYrqO/.net
長岡で一万票差か
地元ですら圧勝できないようじゃ知事になれるわけがない
地元でも嫌われてんじゃないの森

169 :無党派さん:2016/10/16(日) 22:41:13.40 ID:VjKtG1K2.net
泉田さんか中原さんに出て欲しかったわ。

170 :無党派さん:2016/10/16(日) 22:41:22.10 ID:7YRfieGk.net
予想外の差がついたな
いかにメディアの世論調査が偏っているかってのが良く分かる

171 :無党派さん:2016/10/16(日) 22:41:56.15 ID:LYWTmAE0.net
>>154
正直長島村長が邪魔だった予感
新潟五区から出ればなぁ
参議院でも良かったか

172 :無党派さん:2016/10/16(日) 22:42:07.22 ID:CV1wq/D8.net
>>165
このあと開票

173 :無党派さん:2016/10/16(日) 22:42:31.90 ID:tuBX4tDF.net
>>170
いや、1週間前は森がリードしてたよ逆転したんだよ

174 :無党派さん:2016/10/16(日) 22:42:56.12 ID:fLMPGUyM.net
森が弱すぎ
連戦連敗の米山にこの差はないよ
最後で選対の差が出たかなあ

175 :無党派さん:2016/10/16(日) 22:43:02.09 ID:G8SMktoY.net
>>167
あれ?長岡はひっくり返ったんか、ごめんな

176 :無党派さん:2016/10/16(日) 22:43:34.41 ID:OcuHn/ld.net
接戦報道が出たのが
無党派が押し寄せ自民支持層が割れる一端となったのでは
以前は再稼働反対は米山森双方にばらけ拮抗していたのだし

177 :無党派さん:2016/10/16(日) 22:43:36.82 ID:9ZqYWD18.net
>>175
ええんやで消えろ

178 :無党派さん:2016/10/16(日) 22:44:02.82 ID:LYWTmAE0.net
>>172
一緒に開票しないんだ
市議補欠もあったね

179 :無党派さん:2016/10/16(日) 22:44:08.76 ID:9Oz++M7O.net
>>168
同日実施の長岡市長選挙は、立候補者がネタで
助役(森後継、共産社民、公明、ミンシン推薦)
元市議議長(自民推薦)
ハゲ市議
の3人で、いろいろ政党がねじれている状態。

180 :無党派さん:2016/10/16(日) 22:44:09.22 ID:CV1wq/D8.net
ほぼ出口調査通り

181 :無党派さん:2016/10/16(日) 22:44:54.49 ID:9ZqYWD18.net
>>176
それよりも、メディアが米山が原発再稼働慎重派(泉田後継)で森が積極派という感じで報道したのがでかいやろ

182 :長岡市民:2016/10/16(日) 22:45:12.38 ID:Rl9Nnn2b.net
新潟市民の長岡アレルギーを感じる
長岡人が大将になるのを許せないんだろうな

183 :無党派さん:2016/10/16(日) 22:45:57.08 ID:M9v00jOe.net
新潟県は平成の大合併で特に大きな合併が行われた
長岡市の形を見ると、なにもそこまでやらなくても、と思えてしまう合併があった

184 :無党派さん:2016/10/16(日) 22:47:03.46 ID:VjKtG1K2.net
ただ未来の新潟県の事を考えると都道府県の面積が広いと言うのか今書かれている新潟と長岡、上越の関係など
もう新潟県は道州制とかの影響で分散した方が良いんじゃないのか?個人的には道州制反対だけど
正直新潟市以外の人間からすると新潟市優遇はうんざりするわ。糸魚川は長野県に合併させて
中越辺りで上手く区分けして越後州とか出来ないものかね?

185 :無党派さん:2016/10/16(日) 22:47:52.52 ID:zSjbhtex.net
泉田は総理大臣にならないかなぁ

186 :無党派さん:2016/10/16(日) 22:48:03.91 ID:F+5V36aH.net
>>159
集団ストーカー対策の党とか作りそう

187 :無党派さん:2016/10/16(日) 22:49:06.87 ID:9ZqYWD18.net
森は対泉田で選挙対策練ってきたのが全部ご破算になったのも痛かったんやろな

泉田県政を責めるという手が使えんかったわけやし

188 :無党派さん:2016/10/16(日) 22:50:14.27 ID:CV1wq/D8.net
>>187
やりすぎたんだよ

189 :無党派さん:2016/10/16(日) 22:50:44.01 ID:M9v00jOe.net
泉田さんは好きだけどエキセントリックな人だったな
京大の教授とかで真価が発揮できそうな

190 :無党派さん:2016/10/16(日) 22:51:31.52 ID:9ZqYWD18.net
>>188
せやから対泉田やないのにうまく路線変更できなかったってことやん

191 :無党派さん:2016/10/16(日) 22:52:32.67 ID:LYWTmAE0.net
森民夫の後継に野党が推薦で自民が割れているのが、長岡市で米山に圧勝できない理由じゃないか
森民夫は社民共産自由にも推薦願いだしているから仕方ないな

192 :無党派さん:2016/10/16(日) 22:53:22.22 ID:G8SMktoY.net
長岡は柏崎に近いから、それが原因じゃないの

193 :憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ:2016/10/16(日) 22:54:36.76 ID:D73mOTSd.net
こんなの、裏では創価学会員がアンチ自民に周って当選させてるだけだろ?

反原発に関わってる朝鮮人工作員(帰化・未帰化問わず)は、

3.6兆円×5年=18兆円 日本に賠償しろよ。 

朝鮮人スパイの反原発扇動によって
いまだに安全な原発すら動かせず、代替火力発電の燃料代によって

3.6兆円/年  (100億円/日)
の赤字垂れ流し中  ※貿易赤字の最大要因
(自民・石破さんが訴えるも、メディアはほぼスルー)

194 :無党派さん:2016/10/16(日) 22:54:58.42 ID:9Oz++M7O.net
>>192
違うと思う。
 一番反原発を前面に押し出しているのが、森市長の後継だったりする。

195 :無党派さん:2016/10/16(日) 22:55:34.94 ID:M9v00jOe.net
藤井さんは清新な印象で好きなんだけど、支援政党で考えると磯田さんに期待

196 :無党派さん:2016/10/16(日) 22:56:58.43 ID:9ZqYWD18.net
長岡は下馬評だとどこが勝ちそうなんや?

197 :無党派さん:2016/10/16(日) 22:57:46.99 ID:M9v00jOe.net
今回は人選が良かったのに、野党はなぜ東京都知事選では、あんなぶっ飛んだ人を擁立してしまったのか・・

198 :無党派さん:2016/10/16(日) 22:58:35.45 ID:DpPyR+ve.net
>>178
市議補欠は無投票
後は長岡市長選だけど皆さんどなたを応援で?
自分は昔から応援してる藤井だけども

199 :無党派さん:2016/10/16(日) 22:59:22.42 ID:fLMPGUyM.net
接戦どころか蓋開けたら差がついてたな

200 :無党派さん:2016/10/16(日) 23:00:28.65 ID:2rpsLqEY.net
>>197
民進党執行部に人を見る目が無かったんだろうね。

201 :無党派さん:2016/10/16(日) 23:00:32.74 ID:G8SMktoY.net
>>197
経緯を知っていれば悲しい話

片山義博とかいい感じの候補に全て断られて、
野党共闘しないといけない、でも宇都宮は嫌だ、古賀はどうかとかやっているうちに、
公示日直前に鳥越から立候補したいと申し入れがあった

202 :無党派さん:2016/10/16(日) 23:01:35.35 ID:Rl9Nnn2b.net
もし長岡市長選で磯田が落ちたら森の曲がった口が開かなくなるな

203 :無党派さん:2016/10/16(日) 23:02:45.73 ID:niMjC31L.net
米山普通に再稼働すると思うけどね

204 :無党派さん:2016/10/16(日) 23:03:44.89 ID:Iu/28klh.net
>>197
>>201
鳥越出馬表明後に各党が調査したら宇都宮が100万票取りそうで降ろされたらしいな
宇都宮で戦っていればねえ

205 :無党派さん:2016/10/16(日) 23:06:25.74 ID:M9v00jOe.net
>>201
最近だと2016年の鳥越(76)や2014年の細川(75)、昔だと1947年の木村(77)
野党は都知事選では、いつも70歳過ぎの爺さまを擁立する・・

206 :無党派さん:2016/10/16(日) 23:07:34.19 ID:kDULKXu5.net
>>190
というか、泉田県政があんなに県民に評価されてるって認識がそもそもなかったんじゃ?
8割の人間が評価する側だったわけで、そんなのの批判で票集めても県民からしたら誰が入れるかバーカ状態だろうし

207 :無党派さん:2016/10/16(日) 23:09:25.30 ID:9ZqYWD18.net
>>206
森vs泉田じゃないからそういう結果になっただけちゃう?

森vs泉田で同じ調査したら泉田評価する割合はもっと減るやろ

208 :無党派さん:2016/10/16(日) 23:09:44.11 ID:LYWTmAE0.net
次は柏崎市長選挙か
どんなネジレがあるか期待する
妹ちゃんでないかなぁ

209 :無党派さん:2016/10/16(日) 23:10:04.83 ID:lPVzhBhu.net
長岡市長選は磯田が自民党支部の役員ってだけで、
自民としては副市長と磯田で支持が分かれてる

210 :無党派さん:2016/10/16(日) 23:11:23.37 ID:Rl9Nnn2b.net
>>209
おぐまだろ

211 :無党派さん:2016/10/16(日) 23:11:49.27 ID:BcYyk13z.net
米山が新潟県知事になろうとは、なんとも複雑な思いだw

まあ、当選おめでとう。

212 :無党派さん:2016/10/16(日) 23:12:29.73 ID:9ZqYWD18.net
しかし米山の人品は散々言われて来たわけだけど、実際大丈夫なんか米山で

総レス数 1001
356 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200