2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【亀井静香】灰岡香奈ファンクラブ★8【片山虎之助】

1 :無党派さん:2016/12/07(水) 10:08:56.03 ID:GrGhjU4w.net
衆議院広島県第2選挙区支部長、目指すは参議院改革!
人呼んで平成の北条政子、選挙カーの名前は「ユメカナウ号」!
合言葉はド根性! 全国最年少の挑戦はまだまだ終わらない!


過去スレ

日本維新の会から出馬・落選した灰岡香奈さん(30)がブサカワだと話題に
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1374418467/

灰岡香奈ちゃんを今度こそ当選させよう!
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1415289219/

【今度こそ】灰岡香奈ファンクラブ【夢実現】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1435852425/

灰岡香奈は今度こそ国会議員になれるのか?
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/3266/1364695757/

灰岡香奈を育てる会@修大ちゃんねる
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/3266/1387025828/

【頑張るけん】灰岡香奈ファンクラブ★6【踏ん張るけん】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/giin/1452564733/

【参議院改革】広島の希望の星 灰岡香奈【全国最年少の挑戦】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/3266/1475164591/

587 :無党派さん:2018/01/16(火) 20:13:51.61 ID:j7V3luBO.net
>>586
難関国家試験から撤退するに撤退できず、人生を棒に振る人間のパターンと同じだね。
敗北宣言ができないプライドの高さが引き時を遅らせ、蟻地獄にはまってしまう。

気がつけば年ばかり食って、今さら周りのアドバイスなど絶対に従えなくなる。

588 :無党派さん:2018/01/17(水) 09:28:56.54 ID:L/zT5VC7.net
20代の頃は若さで差別化できたけど、もう単なるアラフォー間近の無職独身女だもんね。
「若さ」に頼りっきりだったツケがまわってきてる。

589 :無党派さん:2018/01/17(水) 19:39:21.08 ID:0HzBCDd4.net
若さなんて社会の側から見れば、人生経験のない未熟な世間知らずの別名だからなあ。

灰岡さまは、この大事な時期に社会経験を全く積むことなく、アラフォー間近まで来てしまった。
普通に社会に出て組織の中で鍛えられた30代の人間は、「挑戦」なんて単語は恥ずかしくて使えない。

灰岡さまは仕事の経験がないから、社会人は過程ではなく結果だけで判断されるという厳しさが理解できてない。
だから落選続きの黒歴史にも関わらず、灰岡さまの脳内では、挑戦を続けてきた輝かしい歴史ということになっている。

590 :無党派さん:2018/01/18(木) 10:15:00.86 ID:X+3KP2Bl.net
10月の岩国市議選が妥当。
そもそも山口出身なんだし、一応、岩国高校卒なんだし。

591 :無党派さん:2018/01/18(木) 15:59:01.01 ID:FH3QsoUI.net
「まるで独裁者であるかのごとく」じゃなくて橋下や松井なんて実際独裁者だろw
事実言われたからってファビョって提訴とかほんと松井って小物だよなw

新潟知事のツイートは名誉毀損? 大阪・松井知事が提訴
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180118-00000039-asahi-soci

 ツイッターへの書き込みで名誉を傷つけられたとして、大阪府の松井一郎知事が、
新潟県の米山隆一知事に550万円の支払いを求める訴訟を大阪地裁に起こした。
米山氏は18日、自身のブログで争う姿勢を表明。24日に初弁論が予定されている。

 松井氏の訴状によると、米山氏は昨年10月、ツイッターで松井氏が日本維新の会代表であることに触れ、
「異論を出したものを叩きつぶし党への恭順を誓わせてその従順さに満足する」などと書き込んだ。

 これについて松井氏側は「党内においてまるで『独裁者』であるかのごとく振る舞っているとの印象を抱き
社会的評価が低下する」と主張。名誉毀損(きそん)にあたるとしている。

 一方、米山氏は18日、新潟県庁で取材に応じ、問題とされたツイートは、
日本維新の会の丸山穂高衆院議員を批判していた橋下徹前代表に対するものだと反論。
「何度も誤読だとツイッターで指摘したが、受け入れられなかった。
仮に松井氏への批判と受け取られる可能性があったとしても、公党の代表に対する論評の範囲だ」として名誉毀損には当たらないと主張した。

592 :無党派さん:2018/01/18(木) 16:00:08.65 ID:FH3QsoUI.net
維新が公務員給与引き上げとか馬鹿じゃねーのw維新唯一の売りを捨てたら存在価値ゼロだろw
こんな劣化自民みたいな政党誰が支持するんだよw
既に維新なんて一部の信者くらいしか支持してない政党だから開き直ったのかもしれんがw
やっぱ大阪維新の母体が元自民だから中身も元自民でしかないなw
公務員改革を望むなら昔から公務員改革に熱心な長妻が政調会長をやっていて、
党内に旧みんなの党系議員が多い立憲民主党を支持したほうがいいな
立民の綱領に公務員人件費の削減が入ったのも長妻や旧みんなの党系議員の努力の賜物だろう


<大阪市>市職員給与、引き上げへ 
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180115-00000104-mai-soci

 大阪市の吉村洋文市長は15日、2009年から続けている職員の給与カットを課長級以下について
17年度内で終了する方針を明らかにした。部長級以上は減額を続ける。2月開会の市議会に条例案を提案する。

 市によると、職員の給与は財政難から平均月額3.3%減額しており、
市職員(行政職)の実際の月額支給額は平均38万4142円。財政状況の改善や職員の意欲向上のため、
給与カットの終了を決めた。部長級以上は過去の赤字事業の責任を負う意味で減額を続ける。
4月からの月額給与の引き上げにより人件費は年間約28億円増える見込み。

 吉村市長は「財政指標はかなり改善してきている。若手職員にモチベーションを高めてもらいたい」と話した。

593 :無党派さん:2018/01/18(木) 20:59:04.42 ID:7hGGBOBq.net
中丸は最近、自民党代議士の杉田水脈先生の「夜のみおちゃんねる」に出ている。
香奈ちゃんがあれほど中丸のために尽くしたのに、中丸は香奈ちゃんを忘れている。
恩知らずだ。

香奈ちゃんだって杉田先生と同じように、落選してから活動して頑張ってきたのに、
どうして自民党から声がかからなかったのだろうか?

594 :無党派さん:2018/01/19(金) 00:59:10.81 ID:LGI+1Ctr.net
いったいどういう思考を辿って政治家志望になったのかね?
人には向き不向きがあって、灰岡は明らかに政治家タイプではないのにねぇ。
学識とか社会的経験とか、必要とされる素養の欠片もないのになぜ政治家を目指せるのか不思議でならないわ。

595 :無党派さん:2018/01/19(金) 22:45:58.75 ID:8j0Pa+6N.net
>>594

>今日は、私のプライベートな内容を書きますね。初めてだから少し恥ずかしいな。
>私が20歳の時に大切な人を交通事故で亡くしました。
>私は、現実を受け入れることができずに親や周囲を困らせていました。
>大切な人の人生まで生きたい。
>その時に、私は、どういう道に進むべきかを深く考えました。

>6年経過して、やっと見つけたこと。
>それが、一人でも多くの人の笑顔が見たい。自分の町に生まれて良かった、住みやすい町づくりをしたい。政治の道だ!

>そりゃ、色々と周りの人からは言われました。あなたに何ができるのか。
>でもね、若いからこそ、若者の目線で現役世代が住みやすい、子育てしやすい町にすることができるんだ!と思いました。
>そして、私は、19歳で亡くなった彼の人生まで歩みたかったんです。
>だから、26歳の時に政治の世界に飛び込みました。
>灰岡香奈は、元気いっぱい、胸を張って人生歩みます(*^^*)

596 :無党派さん:2018/01/20(土) 10:07:11.50 ID:gEN9iVem.net
ネアンデルタール橋本琴絵ばりにつぶやけ❗

597 :無党派さん:2018/01/20(土) 19:10:46.94 ID:E9KYO1SM.net
橋本は広大福山高校から九大卒で既婚。
橋下人気に便乗してきた灰岡など足下にも及ばん。 

598 :無党派さん:2018/01/21(日) 09:22:45.05 ID:Sy/QWccH.net
で、生活費はいったいどこから出てるの香奈?

599 :無党派さん:2018/01/21(日) 21:29:19.73 ID:fSfHKHSq.net
とにかく今は、東広島市長選でも岩国市議選でもいいから、
中国地方のあらゆる選挙に灰岡さまの息がかかった人間を送り込むべき。

そして、その人間達に強固な援組織を作らせ、次の国政選挙に備えさせるべき。

600 :無党派さん:2018/01/21(日) 21:32:01.51 ID:+4w4PIPg.net
息がかかった人間より本人が出馬しようよ

601 :無党派さん:2018/01/22(月) 00:24:53.99 ID:ADkH4H29.net
>>598
物好きなパトロンでも付いてるんじゃない香奈?

602 :無党派さん:2018/01/22(月) 03:47:53.83 ID:ldfTfZpO.net
もうリッケンにでも鞍替えしたほうがいいかと

603 :無党派さん:2018/01/22(月) 22:22:34.65 ID:Uy5Qu7Zn.net
>>602
それがいいね。
それで、香奈ちゃんの力で立憲と維新を合併させて、平成の薩長連合とか言われて、
日本初の女性総理の座を狙うとか。

604 :無党派さん:2018/01/23(火) 16:47:55.62 ID:Mx0k1nwr.net
立憲民主党のほうから「お祈り」されそうwwwwwww

605 :無党派さん:2018/01/23(火) 20:33:11.89 ID:J28ZdCJ3.net
いや、自民よりも右寄りと言われた維新の第1期生が立憲に移ったとなれば、
日本中がひっくり返るほどの大ニュースになり、安倍内閣は退陣に追い込まれるだろう。

灰岡さまが日本の政局を握っていると言っても過言ではない。

606 :無党派さん:2018/01/24(水) 12:33:24.87 ID:gC270rm9.net
自民入党が良くない?

607 :無党派さん:2018/01/24(水) 13:40:53.48 ID:cs11vhjW.net
自民党員になれても、自民の候補になれるかは別の話。

608 :無党派さん:2018/01/24(水) 16:08:49.06 ID:wD63yoBv.net
党員になれるかどうかもあやしいレベル。

609 :無党派さん:2018/01/24(水) 20:05:45.09 ID:IA6z0lWC.net
杉田→中丸のルートで何とかしてもらえばいい。

610 :無党派さん:2018/01/25(木) 13:53:10.06 ID:kEuL0MiM.net
職歴なしがなにを言っても始まらないってwwwwww
とにかく、1度まともに働きなさいってwwwww

611 :無党派さん:2018/01/25(木) 15:10:03.56 ID:DyfiJGrM.net
職歴
町議ではダメかな

612 :無党派さん:2018/01/25(木) 19:30:27.58 ID:5EffJ7i4.net
途中で辞めてるし、ダメじゃない香奈?

613 :無党派さん:2018/01/25(木) 21:23:31.58 ID:4svsWrJd.net
補欠選挙で受かったのに任期満了前に辞めた町議ってw

614 :無党派さん:2018/01/25(木) 23:27:33.00 ID:5EffJ7i4.net
その補欠選挙、定数2。3人中2番目で滑り込むw
なお、当時の肩書は「通信制大学生」。
当時26歳。修道とは別の通信制?
これ、どういうこと?

615 :無党派さん:2018/01/26(金) 20:13:28.75 ID:2MYILbK8.net
何というか、遅刻して一番後ろの席に座って、それで早退した学生のようだな。

通信制大学生というのは、ショーンKのハーバード大学院みたいなもの香奈?

616 :無党派さん:2018/01/26(金) 22:17:39.19 ID:FmobHwJy.net
赤ペン先生の大学バージョンでは?
にしても、26歳で通信制大学生って、それまでなにしてたの香奈?

617 :無党派さん:2018/01/27(土) 19:12:34.70 ID:0wlLuoG1.net
亀井静香も冷たいね。

香奈ちゃんみたいな美女が2連ポスターで隣に並んでくれたのに、
どうしてもっと香奈ちゃんを応援してやらないんだ? 亀井は自分の顔を鏡で見るべき。

618 :無党派さん:2018/01/28(日) 09:04:45.63 ID:d2M0tZBD.net
広島修道大って進研ゼミなん?
大学は通信で町議はすぐ辞めて、どうしようもないね。

619 :無党派さん:2018/01/28(日) 20:05:04.35 ID:oQuuWNw9.net
香奈ちゃんが無党派層の浮動票を得るためには、これまでと同じことをしていては駄目だ。
「身を切る改革」などという抽象論の繰り返しでは絶対に無理だろう。

「30代無職者にも希望が持てる社会作り」とか、「アラフォー独身女性の権利を守る」とか、
他の候補にはない訴えで特色を出して行かないと、なかなか苦しい。

620 :無党派さん:2018/01/29(月) 09:45:11.31 ID:NOURhweG.net
で、結局なにをどうするのかは語れないので無限ループwwwwwwww

無職が無職に希望を託すとは思えんし・・・。

621 :無党派さん:2018/01/29(月) 20:28:31.44 ID:+FLmaiMi.net
とにかく、間違っても「女性の子育てを応援する」とか言ってはいけない。
それでは男性票も女性票も逃げてしまう。

無職で独身の負け組人生を送っている有権者に狙いを定めるべき。

622 :無党派さん:2018/01/30(火) 11:32:21.80 ID:ygNGWjpH.net
通信制ってなんなん???
修道大の環境なんたらっていう学部って通信なん?
ちゃんと卒業してないでしょ?

623 :無党派さん:2018/01/30(火) 11:52:25.48 ID:qTw7pRqd.net
わたしに投票してくれたらいいことさせてあ・げ・る?

もうこれしかない

624 :無党派さん:2018/01/30(火) 12:40:01.27 ID:gfpkb+U6.net
泡沫候補のドキュメンタリー映画「立候補」の続編に立候補ってどう?

625 :無党派さん:2018/01/30(火) 15:47:36.27 ID:cMILaUrQ.net
>>622
広島修道大人間環境学部の偏差値は河合塾模試で37.5~40.0。

626 :無党派さん:2018/01/30(火) 15:49:45.84 ID:cMILaUrQ.net
>>623
10万人とやらんとあかんぞ。

627 :無党派さん:2018/01/30(火) 19:00:00.64 ID:LQ/G+rcq.net
政治家は、選挙で落ちればただの人。ただの人が何をほざいても無意味。
いい歳こいて就活もしないで、この国をどうしようというのか?

628 :無党派さん:2018/01/31(水) 09:09:04.42 ID:qKvNXJ4J.net
広島2区の支部長になってるじゃん。
この人、まだ国政やる気なんですなぁ。
馬場幹事長「選挙区事情、本人の意向、力量などを総合的に判断した」

本人の力量。ぷっwwwww

629 :無党派さん:2018/01/31(水) 11:40:47.89 ID:fQ03PHEy.net
力量=貢献度=御布施かな

630 :無党派さん:2018/01/31(水) 12:33:01.50 ID:D6AVTGGq.net
本人は無職だから、御布施の原資はこれまた御布施なわけで、どぶに金を捨ててるようなもんだわね。
得票率一桁の泡沫候補だぜ。

631 :無党派さん:2018/01/31(水) 17:08:36.95 ID:0kisUYFL.net
広島市議の熊本憲三が辞職したよ。
さあ出番だw

632 :無党派さん:2018/01/31(水) 21:12:14.08 ID:SJy6t8/H.net
2009年9月〜2011年3月  和木町議会議員(1年7ヶ月)
2011年3月〜2018年1月  無職(6年11ヶ月)

これで「元和木町議」を名乗るのは、どう見ても反則や。

633 :無党派さん:2018/02/01(木) 08:37:20.96 ID:k88qE0z4.net
なんちゃって元町議。
無職7年で国政ねぇ…。
2009年9月までの家事手伝い含めるともう、なんだかねぇ。

634 :無党派さん:2018/02/01(木) 12:49:04.34 ID:c2ojidXD.net
自費出版で本を書いて作家とか
無料の講演会を開いて講師とか
おすすめかな

635 :無党派さん:2018/02/01(木) 19:01:30.32 ID:rwqPKrsF.net
こんな候補者は嫌だ

アラフォーなのに、選挙カーにユメカナウ号とか名前をつけている候補者

636 :無党派さん:2018/02/02(金) 11:57:24.20 ID:Zbt03RKZ.net
秘書で下積みとか
需要あるかな

637 :無党派さん:2018/02/02(金) 20:07:09.68 ID:z8omTZmM.net
灰岡さまには、秘書などという惨めな下っ端の仕事はふさわしくありません。

638 :無党派さん:2018/02/03(土) 00:38:09.69 ID:wii3pkBg.net
人生の大半を無職で無為に過ごし、政治家ごっこをしてるほうが何倍も惨めだと思うが。

639 :無党派さん:2018/02/03(土) 21:02:20.61 ID:/ijxmGyU.net
灰岡さまがこれまで生じさせた死に票を計算してみた。

2011山口県議選          3,302票
2012衆院選(山口2区)     23,861票
2013参院選(広島選挙区)   173,266票
2016参院選(広島選挙区)   157,858票
2017衆院選(広島2区)      18,128票
合計                396,415票

延べ396,415人分の民意が、完全に無駄というか無意味になっている。
民主主義の精神とか一票の重さを真剣に考えると、これは結構な大罪には違いない。

640 :無党派さん:2018/02/04(日) 00:53:16.31 ID:15llpVJb.net
改めて見ると、2017年衆院選の18000票は惨敗を通り越して言葉が見当たらないね。

641 :無党派さん:2018/02/04(日) 21:11:35.95 ID:d+Exx6ei.net
社会人は結果を出してナンボだからね。
何年経っても結果が出ないから、スタッフも疲れてきたし、ボランティアもやる気が出ない。

有権者も自分の一票を無駄にしたくないから、落ちそうな候補者には入れない。
で、18000票になってしまった。完全に見限られちゃったね。

642 :無党派さん:2018/02/04(日) 22:49:33.42 ID:zQBA28JF.net
日本維新の会の松井一郎代表(大阪府知事)は1日、維新に所属する国会議員が衆院選の小選挙区で2回連続で落選した場合、原則として、比例復活で当選しても次の衆院選で公認しない考えを示した。大阪市内で記者団に語った。

比例復活していないから
次も公認あるのかな

643 :無党派さん:2018/02/04(日) 23:12:23.56 ID:15llpVJb.net
>>642
この前、支部長に選任されてたから公認されるんでしょ?
比例票のためにひとまず出させとくんじゃないかな。田んぼのかかしみたいに、ひとまずそこにいるのが役目www

644 :無党派さん:2018/02/05(月) 08:51:09.03 ID:wTI+KUIQ.net
比例も供託金没収レベルで負けてる

645 :無党派さん:2018/02/05(月) 20:59:44.29 ID:U4h4XsR9.net
維新の会の失策は、まだ党に勢いがあったときに、公認争いで灰岡を勝たせたことだろう。
これは上西の公認と同じ愚だった。もっと候補者に相応しい人材を何人も落としてしまった。

この公認争いに負けた面々は、今でも灰岡に恨み骨髄だから、党が何を言っても灰岡など応援しない。

646 :無党派さん:2018/02/06(火) 09:40:27.29 ID:5mUT9qku.net
灰岡の何をどう評価して公認したんだろうね?
思うに、当時は「ただ若い」ってだけだろうにねぇ

灰岡を取り巻く状況は、広島3区の自民の暴力議員に似てるねwwww

647 :無党派さん:2018/02/06(火) 20:36:06.61 ID:ljTYvQi1.net
とにかく今は裸の王様の状態だから、まず裸一貫で出直すしかないのかな。

例えば小向美奈子とか、坂口杏里とか、ゼロから出直すだけの根性があるよね。

648 :無党派さん:2018/02/07(水) 08:31:32.92 ID:xtrlOlyo.net
年齢的にどうかと
需要あるかな

649 :無党派さん:2018/02/07(水) 18:33:02.12 ID:VNQE2BjX.net
10月の岩国市議選にしろって誰か言ってやれよ。

650 :無党派さん:2018/02/07(水) 21:43:25.41 ID:LFMsDDh/.net
笑顔と握手で勝負するって言ったって、
これだけ負け続けた人間に握手されたら負のオーラが伝染りそう

651 :無党派さん:2018/02/07(水) 23:41:23.16 ID:C3OiUF6B.net
来年の春にある広島県と広島市が狙い目でしょう
いままでの活動の範囲と重ねないと支持者から反感買うよ
特に市議は狙い目

652 :無党派さん:2018/02/08(木) 00:52:05.15 ID:wcIWnDt1.net
いずれにせよ、泡沫であることには変わりはないわね。
国政ダメだから県議、市議って、一番みっともないパターンだぜwww

653 :無党派さん:2018/02/08(木) 10:11:25.48 ID:Dey7PTQ1.net
てか、ちゃんと定職に就いて働けって・・・。
人から金を無心し続けて、何も生み出してないじゃん・・・。

654 :無党派さん:2018/02/08(木) 19:40:10.52 ID:UN0ZnTo2.net
県議選を下に見てるけど、山口県議選で最下位で落選したんやでw

655 :無党派さん:2018/02/09(金) 11:54:53.70 ID:DZbi+fYR.net
広島市議の補選があるじゃない

656 :無党派さん:2018/02/09(金) 11:56:33.38 ID:6uFiwc9g.net
誰でもできるネットで稼げる情報とか
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

1XFG7

657 :無党派さん:2018/02/09(金) 21:32:51.27 ID:gJ3u21Z2.net
普通の34歳無職女性の場合
会社の倒産で失職、パワハラで精神を病み転職、セクハラに遭って会社に行けなくなったことが2回、
残業が終電までで過労死寸前で退職したのが3回、低賃金で生活できずに辞めたのが2回、
そのうちに心身の不調が慢性化し、結婚もできず、ボロボロになって人間不信に陥りながら、
政治家の無策にも絶望し、それでも再就職に向けて頑張っている。


広島地方の34歳無職女性の場合
大切にしている5つの言葉。感謝する。信じる。逃げない。あきらめない。楽しむ。
年が明けて、『あなたの志はいつかきっと花開く』『今年は再出発の年にしよう』
等のメッセージが届いています。今年も日々の出会いを大切に、
皆さまの声をカタチにできるよう日々精進して参ります。

658 :無党派さん:2018/02/10(土) 16:03:46.00 ID:x/3m/BR7.net
杉田水脈がツイッターで脅迫されたってよ。
犯人は誰?

659 :無党派さん:2018/02/11(日) 20:31:24.49 ID:Ut6oysWY.net
確かに中丸の香奈ちゃんに対する扱いは酷いが、
香奈ちゃんは杉田に恨みを持つような人間じゃないよ

660 :無党派さん:2018/02/12(月) 13:57:36.53 ID:RkiP1/J9.net
灰岡さまは政治家が無理なら、政治学者になればいい。
今なら三浦瑠麗の後継者になれるかも。

661 :無党派さん:2018/02/12(月) 14:03:52.66 ID:66ucJdwL.net
【世論】政党支持率 自民38.8%立民15.6%共産3.3%公明3.2%維新2.9%希望1.8%
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1518409610/

世論調査 内閣・政党支持率は
2/12(月) 13:05

FNNが11日までの2日間実施した世論調査

安倍内閣の支持率は、1月に比べ、1.6ポイント下がって51.0%

不支持率は、39.0%だった。

政党支持率

(自民38.8%、立民15.6%、共産3.3%、
公明3.2%、維新2.9%、希望1.8%、
社民0.9%、民進0.7%、自由0.0%、支持政党なし31.0%)

政党別の支持率は、一強の自民党が、次点の立憲民主党を大きく離している。
自由党の支持率はゼロだった

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20180212-00000657-fnn-pol

662 :無党派さん:2018/02/13(火) 00:25:55.80 ID:IyFRMOfz.net
灰岡って、こってり化粧した高梨沙羅みたいだな。

663 :無党派さん:2018/02/13(火) 20:43:17.36 ID:OIIErUBb.net
岩国高校なら、普通なら関関同立に行ける

664 :無党派さん:2018/02/14(水) 00:34:11.64 ID:YrqI8wo8.net
普通じゃないから、通信制大学生www

665 :無党派さん:2018/02/14(水) 12:37:45.08 ID:0WQ5rkjs.net
いっそのこと、大阪に移住してみては?
維新なんだからそのほうが手っ取り早いでしょ

666 :無党派さん:2018/02/14(水) 20:27:08.98 ID:dUwY6YcT.net
それよりも、維新の会の代表を松井から譲ってもらうほうが早い。

灰岡代表。灰岡党首。いい響きだ。

667 :無党派さん:2018/02/14(水) 21:32:46.21 ID:YrqI8wo8.net
地域政党「和木維新の会」でもやってなさい。
兵庫の野々村のときみたいに維新の一派と勘違いして投票する奴いるからwww

668 :無党派さん:2018/02/15(木) 10:27:11.71 ID:HUroSzo9.net
とりあえず、6月に大竹市長選と市議補選があるから、「大竹維新の会」で出る香奈?

669 :無党派さん:2018/02/15(木) 13:01:58.21 ID:xtTqwMR5.net
支持率考えたら大竹自民党はどうかな

670 :無党派さん:2018/02/15(木) 21:44:01.41 ID:3c9WpD64.net
最近、ブログに自撮り写真を載せなくなったね。
ほうれい線が目立ってきたから香奈?

671 :無党派さん:2018/02/16(金) 18:26:14.83 ID:XxW49tlM.net
くっそブログ見ちまった
写っているじゃないか

672 :無党派さん:2018/02/16(金) 20:25:03.17 ID:LjHALxti.net
ワクワク小劇場? 
平日の昼間っから、無職の人は気楽でいいね。国民の苦労も知らないで。

673 :無党派さん:2018/02/17(土) 20:46:39.40 ID:MQPfQFmI.net
マスコミは羽生ばかり賞賛しているが、
香奈ちゃんの頑張りだって金メダル級だよ。

674 :無党派さん:2018/02/18(日) 20:36:59.50 ID:hw7KEsAF.net
そもそも、白坂や菊浦の活動が全然見えないんだよね。あれだけ香奈ちゃんが応援してあげたのに。
今度は彼女達が香奈ちゃんに恩返しする番じゃないのかな?

彼女達は仕事をしてお金をもらっているんだから、無職の香奈ちゃんのために貢献できることは
沢山あるはずだよね。

675 :無党派さん:2018/02/18(日) 23:07:06.31 ID:b+82oUtK.net
香奈ちゃんの活動が見えないよね
毎日どこかで立っているのかな

676 :無党派さん:2018/02/19(月) 02:50:03.23 ID:nmd3I0Y+.net
日野市議選で立憲民主党公認の新人候補がトップ当選!
都民ファースト唯一の推薦候補で長島昭久の子分の現職1匹が落選!長島のもう1匹の子分の現職も落選!
都議選以降低調が続く自民も公認候補を前回の4人から3人に絞り1議席減!

都民ファーストに代わり都民の受け皿となりつつある立憲民主党の破竹の勢い、
都民ファーストの衰退、都議選以降都内の支持率がまったく回復していない自民の低調っぷりが如実に表れた選挙結果に!
立憲民主党は次の都議選で大躍進して、都民ファーストは壊滅するのは確定だろう


日野市議会議員選挙 開票結果
http://www.city.hino.lg.jp/news/index.cfm/detail.196.154740.html

当選 森沢 美和子 立憲民主党 新 4,493

落選 鈴木 かつとよ 無所属 現 1,461.988(都民ファースト推薦・長島昭久の子分)

落選 中島 よしき 無所属 現 1,274(長島昭久の子分)


都民ファースト支持は激減=JX通信社 東京都内世論調査
http://news.yahoo.co.jp/byline/yoneshigekatsuhiro/20180123-00080794/

都議会には強者不在 都民ファーストも自民も低空飛行

今回の世論調査では、国政だけでなく「都政」においてどの政党・会派を支持するかについても聞いた。
その結果、昨年7月の都議選で第1党となった都民ファーストの会の支持率は8.1%で、
自民党(17.8%)、立憲民主党(8.9%)に続く3位に甘んじている。

都議選投票日1週間前の調査では32.2%の支持を集めていた同党だが、
衆院選を経ておよそ4分の1まで大幅に減らしていることがわかる。
衆院選翌月の昨年11月に行われた葛飾区議選では、都民ファーストの会は5人の候補を擁立したものの当選は僅か1人に留まった。
この結果から党勢の低調ぶりが指摘されていたが、今回の調査結果がそれを改めて裏付けた格好だ。

一方で、1位の自民党も都政に限れば状況は深刻だ。前段で紹介した通り、
国政政党としての支持は都内で32.2%に上っているにも関わらず、都政における支持率は半分近い17.8%にとどまっているのだ。
都議選直前の調査では都政における自民党の支持率は19.5%であり、都議選以降全く支持率が回復していないことがわかる。

677 :無党派さん:2018/02/19(月) 20:59:52.43 ID:mbAHP/C4.net
>>676
立憲民主党は灰岡香奈を党首に迎えるべき

678 :無党派さん:2018/02/19(月) 23:32:55.04 ID:PvhPow5k.net
ほほん

679 :無党派さん:2018/02/20(火) 13:34:36.08 ID:Wq5A75//.net
西宮市長に立候補しようよ
キャッチコピーはニシノミヤカナでどうだい

680 :無党派さん:2018/02/20(火) 14:10:30.18 ID:oWGn+k0g.net
世論調査で自民の支持率が4ポイントも爆下げする一方、立民は支持率を上げてついに二桁代の支持率に!
森友の政府の対応に納得できない、佐川と昭恵を国会に招致しろという回答が圧倒的な数字に!
安倍政権の改憲も反対が多数!安倍の経済政策で暮らし向きは良くなると思わない、働き方改革に反対がスバぬけて多いという結果に!

朝日新聞世論調査(2月17〜18日実施)

内閣支持率 44%(1ポイント減) 不支持率  37%(4ポイント増)

政党支持率

無党派  38(+4) 自民   35(-4) 立民 10(+1) 共産   4(+1) 公明   3(-1)
社民   1(+1) 民進   1(±0) 維新   1(±0) 希望   1(±0) 自由   0(±0)

◆大阪の学校法人「森友学園」への国有地売却の問題について、うかがいます。
財務省は昨年、売却の交渉記録について「廃棄した」と国会で説明していましたが、
関係する文書が見つかったとして、今月、公表しました。あなたは、こうした政府の一連の対応に納得できますか。納得できませんか。

 納得できる 10 納得できない 75 その他・答えない 15

◆昨年の国会では、当時、財務省の局長で、今は国税庁長官を務める佐川宣寿さんが、
交渉記録について「廃棄した」と説明しました。
あなたは、佐川さんを国会に呼んで説明を求める必要があると思いますか。その必要はないと思いますか。

 国会に呼んで説明を求める必要がある 67 その必要はない 19 その他・答えない 14

◆あなたは、森友学園への国有地売却の問題を解明するため、
安倍首相夫人の昭恵さんが国会で説明する必要があると思いますか。その必要はないと思いますか。

 説明する必要がある 57 その必要はない 33 その他・答えない 10

◆憲法についてうかがいます。憲法の改正は、国会が改正案を国民に提案する発議をした後、国民投票で決まります。
この国会による発議を年内にしようとする動きがあります。あなたは年内の発議に賛成ですか。反対ですか。

 賛成 34 反対 43 その他・答えない 23

◆安倍首相は、憲法9条について、戦争を放棄することや戦力を持たないことを定めた項目はそのままにして、
自衛隊の存在を明記する項目を追加することを提案しています。
あなたは、このような憲法9条の改正をする必要があると思いますか。その必要はないと思いますか。

 改正をする必要がある 40 その必要はない 44 その他・答えない 16

◆安倍首相の経済政策のもとで、あなたの暮らし向きは、よくなると思いますか。
悪くなると思いますか。それとも、変わらないと思いますか。

 よくなる 9 悪くなる 14 変わらない 72 その他・答えない 5

◆安倍政権は、「働き方改革」の一つとして、裁量労働制の対象を、法人営業の一部などに広げようとしています。
裁量労働制は、実際に働いた時間ではなく、あらかじめ定めた時間を働いたとみなして会社が賃金を支払う制度です。
安倍政権は「柔軟な働き方につながる」と説明していますが、野党は「長時間労働を助長する」と批判しています。
あなたは、裁量労働制の対象を広げることに、賛成ですか。反対ですか。

 賛成 17 反対 58 その他・答えない 25

◆ところで、あなたは、いま停止している原子力発電所の運転を再開することに、賛成ですか。反対ですか。

 賛成 27 反対 61 その他・答えない 12

https://www.asahi.com/articles/ASL2M3GTRL2MUZPS004.html

681 :無党派さん:2018/02/20(火) 20:29:29.83 ID:WLfSyWVM.net
>>680
立憲民主党は「灰岡香奈を総理大臣にする党」に改名すべき

682 :無党派さん:2018/02/21(水) 10:18:06.28 ID:acyK+fc7.net
下松市に殴り込みをかけろ!!

683 :無党派さん:2018/02/21(水) 20:42:22.32 ID:nRTAu/Mf.net
倖田來未は35歳を過ぎると羊水が腐ると言ったが、
あと4ヶ月以内に出産するのは無理だわな

684 :無党派さん:2018/02/22(木) 02:32:14.15 ID:AbXEai6r.net
維新はゴミ拾いをする産廃業者かよw
関西の維新議員を切って民主と維新を合流させる計画を江田と話し合ってたことを暴露した細野にラブコールを送るとか、
消滅寸前の維新は生き残るためになりふりかまわなくなってきてて哀れだなw
てか維新の提案は細野を切りたい希望や民進にはありがたいけど、細野や長島には迷惑だろw


下地「理念を貫くために維新と組みましょう細野さん!」

細野「うるせーぞ下地!俺はとことん希望にしがみついて民進に合流するんだから黙ってろ!」

下地「!?」


維新・下地幹郎氏「希望の党創設メンバーと枠組み作りたい」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180221-00000587-san-pol

 日本維新の会の下地幹郎国会議員団政調会長は21日のBS11番組収録で、
希望の党の松沢成文参院議員団代表や細野豪志元環境相ら党創設メンバーの名前を挙げ「政治的な枠組みを作りたい」と語った。

 希望執行部が民進党との合流を目指していることを念頭に
「何のために希望の党を作ったのか分からない。(松沢氏らが党から)出なかったらおかしい」と強調した。

685 :無党派さん:2018/02/22(木) 09:35:46.40 ID:XhaNk/7u.net
無職の独身アラフォーなんて、目も当てられんわ。

686 :無党派さん:2018/02/22(木) 19:55:11.96 ID:mkSPs2e6.net
“無職の独身アラフォーの星” として売り出せばいい。

687 :無党派さん:2018/02/23(金) 01:44:04.79 ID:bWNs/g2f.net
裁量労働制の大失態で自公はボロボロだな。安倍政権の終わりの始まりだ
第1次安倍内閣も消えた年金問題で崩壊したしな。厚労省関連は安倍にとって鬼門だ

公明幹部「延期だけで世論の理解を得られるのか」

公明の会議の出席者「ボロボロと問題が増えるのではないか。単なる1年延長では、公明は耐えられない」

公明・大口国対委員長「国民の注目もある。党で厳正な審査をする」

自民政調幹部「法案提出期限に間に合うか分からない」

<裁量労働制>次々に問題、与党に危機感 法案提出遅れ必至
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180222-00000116-mai-pol
 働き方改革関連法案に盛り込む裁量労働制を巡り、調査データなどで問題が次々に発覚していることに与党は危機感を強めている
厚労省は施行時期を1年遅らせる検討に入ったが、「延期だけで世論の理解を得られるのか」(公明幹部)などと懸念が広がる
野党は猛反発しており、2月下旬と想定していた法案の提出時期がずれ込むのは必至だ

 「ボロボロと問題が増えるのではないか」「単なる1年延長では、公明は耐えられない」
公明が開いた厚労部会などの合同会議では、出席者から厚労省の対応に厳しい指摘が相次いだ

 自民の岸田政調会長も岸田派の会合で「基準の違う資料を並べて比較するのは極めて不適切だった
厚労省には我々、国民、野党に納得できる対応を求めたい」と語った

 失策を重ねる厚労省に与党は厳しい視線を向けている
裁量労働制と一般労働者の労働時間を不適切に比較した資料をもとに国会審議に臨んだ安倍首相は答弁の撤回に追い込まれた
21日には裁量労働制に関するデータに100件を超える異常な数値が見つかり、法案の信頼性が大きく揺らいだ

 そのうえ厚労省は「失地回復」を図り、裁量労働制の対象拡大について、施行時期を1年遅らせることを検討
だが、延期する理由を明確に説明できていない
自民幹部は「施行延期の間に、裁量労働制の実態調査をやり直すとか、世論が納得する理由がないとダメだ」と指摘する

 政府は国会召集前に想定していた「2月下旬」の法案提出をすでにあきらめ、政権が法案提出の期限とする3月13日を目標に据えている
法案修正を急ぐが、公明の大口国対委員長は「国民の注目もある。党で厳正な審査をする」と述べた
自民政調幹部も「3月13日までに間に合うかは、やってみないと分からない」と語り、先行きは見通せない

 「働き方改革国会」と銘打った今国会で働き方改革関連法案でつまずけば、政権に痛手となる
野党は攻勢を強めており、23日の与野党幹事長会談で「法案の提出断念」や「裁量労働制の実態の再調査」を突きつける構えだ

<裁量労働制>政府苦しい強弁 「抱き合わせ」法案、盾に
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180222-00000127-mai-pol
 裁量労働を巡る異常なデータ問題を巡り、野党は衆院予算委員会で追及を強めた
安倍政権は「データは間違っていたが、働き方改革関連法案に影響はない」と強弁
法案を撤回すれば、残業時間の上限規制なども実現できなくなると繰り返した
法案は残業規制や裁量労働制の拡大を一体として「抱き合わせ」にしており、長時間労働の改善を訴える野党の主張を盾にした形だ
しかし今後さらに異常なデータの数が増える恐れもあり、問題が収束する気配はない

 「(厚労省の審議会で)時間外労働の上限を規制する結論が出ている。それをすべきでないということか」
加藤厚労相は予算委で、法案を白紙に戻すよう求めた立民の岡本章子氏に対し、やや気色ばんで反論した

 しかし厚労省は、裁量労働制の拡大や高プロなどの施行日を1年遅らせる案を検討している
このため野党には「それなら最初から残業規制の法案にすればいい」という声も強い

 さらに希望の津村氏は予算委で「データに247件の疑義がある」との見方を示した。加藤氏は法案内容が否定される展開を懸念し、
この日もデータそのものは撤回しなかったが、データの信ぴょう性への疑問はむしろ拡大の一途をたどっている

 また立憲の逢坂氏は問題になった異常なデータが労政審の議論に提出された一方で、
「1カ月の労働時間は裁量労働の方が一般労働より長い」という調査結果は提出されていなかったと指摘
「これを出してはまずい、という意図が働いたと思わざるを得ない」と政府を追及した
加藤氏は「当時のことは承知していないが、既に公表されていた調査結果なので、
労政審の専門家の皆さんは(提出しなくても)知っていたと思う」と苦しい答弁に終始した

総レス数 891
504 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200