2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆自民党:党内政局 その391◆

1 :無党派さん:2017/01/13(金) 08:46:21.62 ID:nr1WlVJa.net
・他党との優劣を論ずるスレではありません。
・罵倒したいだけなら他スレで。
・政局の範囲は結党から現在(安倍総理)まで。

前スレ
◆自民党:党内政局 その390◆http://mint.2ch.net/test/read.cgi/giin/1480233645/l50

407 :無党派さん:2017/02/04(土) 17:34:49.53 ID:hI9kWiGK.net
>ハガティ米国新駐日大使「安倍政権からは稼げるだけ稼げ」
http://president.jp/articles/-/21208?page=2


早速、自分のほうからむしり取られに行くアベ。
ジャパンは世界のATM。自民党はダメリカのポチ公。
 

408 :無党派さん:2017/02/04(土) 17:39:01.54 ID:DKBcFZuq.net
今日の佳作
wwwww

【赤旗】「福は内、アベは外」 各地で
 「アベ政治を許さない」ポスターを一斉に掲げる行動が節分の3日、各地で取り組まれました。
東京都千代田区の国会正門前に約80人が集まり、「鬼」に見立てた安倍首相を追い払おうと
「福は内、アベは外」と声を合わせました。

 同日、米国防長官が来日し、日米首脳会談も今月予定されるなか、
米国に追随する安倍政権に怒りの声が上がりました。

 埼玉県所沢市の女性(78)は米軍駐留経費の日本負担増やオスプレイ飛行再開などの
問題をめぐって、「日本は独立国として、アメリカと対等であるべきだ」と言います。
60年安保闘争を振り返り「次の世代のために、あの時果たせなかった責任を果たしたい」。

 横浜市西区の女性(85)は、米大統領による中東・アフリカ7カ国からの
入国制限措置に対し安倍首相がコメントを控えていることを「結局、米国に追随。道理に立ってものを言うべきだ」と批判しました。

 作家の澤地久枝さんが呼びかけた毎月3日の行動。澤地さん、作家の渡辺一枝さんも参加しました。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2017-02-04/2017020401_04_1.html

409 :無党派さん:2017/02/04(土) 18:54:39.73 ID:Jcm9s0R2.net
今のゲリゾーくんならケケ中センセーの言う通りに移民やってくれるw

410 :無党派さん:2017/02/04(土) 21:02:17.76 ID:DKBcFZuq.net
アメリカ人がリンカーン=民主主義を忘れたように
日本もまた民主主義を忘れている。

民主主義とは議して決することだ。
自民党のごとく数をバックにした取引や駆け引きで決するものではない。

メディアは平気で自民一強などと書く。
何が強いのか
問われて答えることのできる論説主幹がいるか。

政治は民意に従う。
そうである以上、議会において数の多寡はあっても
強弱など存在するはずがないのだ。
それにもかかわらず一強などと書く。
数をバックにした取引と駆け引きの政治=反民主主義を
平気で容認する。

日本は形式上議会制なのであって
その本質は民主主義だ。
これを議会制民主主義という。
議員は民に代わって議する人のことだ。
だから代議士という。

安倍と自公の存在を許しているのは
あるいは
トランプの存在を許したのは
歌を忘れたカナリア
失礼w
民主主義を忘れた国民にある。
メディアにある。

しかし
現政権は国民を政権支持率の捏造や
工作員による世論操作をやって
多くの国民を戦前のごとくだましている。

これを健全な国民が
共産党に言わせれば市民が
突破できる方法は
安倍をして衆議院を解散させることだけだ。

結論
野党は頑張れw

総レス数 894
542 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200